2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part132

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:08:28.14 ID:xZ+rbrjs.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708384558/

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707629587/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708090363/

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:22:36.68 ID:2eJNc+RC.net
常勝の反AIさんはもっとどっしり構えててくださいよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:23:28.22 ID:eprRVHPk.net
NightshadeはSD1.5を使ってるってソースあるの?
とか言っちゃう恥知らずが何言っても何の説得力もありません!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:24:02.50 ID:BT+XT4Fa.net
>>88
本当に才能がある人だけが成り上がれる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:26:12.92 ID:3qNX2ia5.net
生成AIとイラストレーターって昔の写真の発明と画家みたいだな
「今日を限りに絵画は死んだ」とか「画家の生活を脅かす」とフランス政府に禁止するよう抗議するとか
そんな彼らも作品づくりに写真を活用してたと言うし
歴史は繰り返すなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:32:50.57 ID:tjlt4H9x.net
初音ミクの利用規約のPCLではよくある「政治宗教信条に利用してはいけません」みたいなのが入ってないって話が前スレで出たばかりだが今さら何の話なんだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:35:31.21 ID:tjlt4H9x.net
>>96
Nightshadeはオープンソースだからソースコード読んでねでいいんじゃないの

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:36:53.32 ID:jVqJeMIy.net
>>78
アートにコスパダイパ(笑)
AI絵割れ厨はさすがゴキブリだわ(笑)

https://i.imgur.com/zxvWDBE.jpeg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:37:34.77 ID:65evj8XG.net
写真はイラストレーターの絵から画像を出さないだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:38:00.36 ID:jVqJeMIy.net
https://i.imgur.com/jHLmazd.jpeg
>>78
(笑)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:40:00.66 ID:jVqJeMIy.net
>>99
ほんとそれな
しかし初音ミクにナチスの格好は流石に版元からクレームいくだろうな
音楽という媒体上

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:42:09.78 ID:jVqJeMIy.net
>>93
初音ミクの被害が著しいのが生成AIエロ画像
初音ミクの学習データは山ほどあるのか
生成AI初音ミクは破綻しないせいか
AI絵割れ厨が好んで出すのはウマ娘、初音ミク

AI絵割れ厨は泥棒だからな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:42:13.38 ID:POQu/5t5.net
手描きの価値は残るから神絵師レベルの画力を身に付けられる人への需要は存在し続けるだろうな
まあ版権やエロの出力規制が厳しくなるならそんなに上手くない絵師への需要も案外残るかもしれん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:44:45.85 ID:jVqJeMIy.net
>>106
まず神絵師言うけど世界中のアート見ても別に君が言うようなアニメ絵の神絵師(笑)が支持されてるわけじゃない
シンプルなアートもあるしな
画力じゃない 

それとエロ関係も同じ
一定のファンを確立しているのは神絵師と呼ばれるジャンルじゃないよ 
エロほど好みが不可解なものはないからな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:45:58.29 ID:jVqJeMIy.net
AI絵割れ厨ゴキブリの名言拾えるからこのスレは有益だな(笑)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:46:12.32 ID:b4FAgrud.net
>>92
俺なら2往復くらいで池沼だと判断してブロックするけどよく耐えたな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:47:38.60 ID:tjlt4H9x.net
>>92
基本的には
一人の反対派が他の反対派(過激派含む)のやったことを全部ひっかぶらなくていいと思うし
一人の推進派が他の推進派(過激派含む)のやったことを全部ひっかぶらなくていいと思うんだけど
そのあたり自ら全部ひっかぶりたい人っているのかね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:51:50.73 ID:jVqJeMIy.net
ミクが鉛筆を持ってと言ったのがヘイト発言とか(笑) 
AI絵割れ厨はやっぱどこか頭おかしいんだな(笑)
ミクの言う通りに鉛筆と紙手に取れよ
デスクにないなら百均でもいいから買ってこいよ(笑)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:54:33.93 ID:jVqJeMIy.net
ミクが紙と鉛筆持って促してるのに対し 
AI絵割れ厨は婚姻届と印鑑とか(笑)
鼻っから意味わかってねぇんだよな(笑) 
AI絵割れ厨のレベルなんてあんなもんだよ(笑)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:55:14.99 ID:jVqJeMIy.net
えーあい(笑) 
ゴキブリ(笑)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:56:13.05 ID:jVqJeMIy.net
>>94
裁判費用工面してくれるならいつでもオッケーだぜ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:58:08.75 ID:bKinpRks.net
ミク使ってそういうことするんだって嫌悪感覚える人への配慮よりもAIへのヘイトに利用するのを是とするなら好きにすればいいんでないの
そのプラスマイナスを冷静に勘定できないから反AI運動はただのお気持ちから抜け出せないんだけどな
個人的には自らが掲げる倫理だのリスペクトだのの御旗を自分から投げ捨てる行為だと思うが彼らにとってはそうではないんだろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:00:38.76 ID:7vhx+Tfl.net
>>101
おまえらがやってるのはアートじゃないんだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:01:03.49 ID:eprRVHPk.net
>>99
レスバではキャラクターのイメージを損なう表現(だから規約違反)だろって指摘だな
実際そうだと思うけど微妙に主観入るからね 反さんは頓珍漢な反論してるけど!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:07:44.89 ID:MDK0aR0o.net
紙と鉛筆持てっていうけど
Xに投稿されてる絵って紙と鉛筆で描いた絵ってほぼないよな?
AIどころかほとんどの絵に対するヘイトかな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:07:51.42 ID:7vhx+Tfl.net
単に才能がなくて手癖でしか描けないのに
アーティストを気取って能力の低さを誤魔化してるだけ
自己欺瞞だな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:09:00.47 ID:bKinpRks.net
まあ規約云々はちょっとズレてると言えなくもない
あのイラスト、添えられた言葉、ポスト全体を見て人がどう思うかが全てで、その感覚狂っててそうだけど大丈夫?ってことだな
本質的にはこれが与える印象と一緒
https://i.imgur.com/kqw9jRD.jpg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:12:02.68 ID:2eJNc+RC.net
>>114
どこで募集してるんですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:13:09.20 ID:7vhx+Tfl.net
そんな自己欺瞞を続けたって救いはどこにもないよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:14:57.65 ID:aiH5T0sc.net
>>100
全然オープンソースじゃねえけどw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:16:36.90 ID:HWpkN7Vy.net
>>107
シンプルだから画力がないとは思わんけどな
あと神絵師ってジャンルなんだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:17:04.62 ID:LxBn7nUZ.net
他人のものを勝手に使うなと言ってる連中が
自分の主張を他人のキャラクターに代弁させる
自分たちだけには甘い幼稚園児みたいな連中だ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:17:35.35 ID:jVqJeMIy.net
>>118
(笑)
比喩もわからんのか(笑)
AI絵割れ厨(笑)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:20:42.43 ID:jVqJeMIy.net
>>125
ミクは世界で認知されてるキャラだしな 
スヌーピーやキティにピカチュウと同じ
ミクファンの母数がそれだけ多いってことだよ
メッセージに使うのは普通のことだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:20:55.11 ID:aiH5T0sc.net
https://twitter.com/kaieda_h/status/1762008021536997471?t=17yOuWhJ-4UHRzACZptQqg&s=19
みんな即レスバ負けてんの草
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:22:37.61 ID:jVqJeMIy.net
>>128
まだやってんの(笑)
ほんと面白い連中だな
AI絵割れ厨って(笑)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:22:43.85 ID:LxBn7nUZ.net
>>127
自分のキャラクターでやれ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:23:03.85 ID:MDK0aR0o.net
>>126
比喩になってなくね?
鉛筆と紙とPCの絵って全然違うので

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:23:29.41 ID:7vhx+Tfl.net
>>125
法的権利のないものに一生懸命になってる時点でガキだろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:24:58.05 ID:b4FAgrud.net
>>131
デジタルもアナログも手使って描くから
手描きしてみろよってことが言いたいだけでデジタルアナログは関係ない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:25:24.39 ID:jVqJeMIy.net
>>131
(笑)
あのな(笑)
絵描きはどんなやつも紙と鉛筆ありゃ草案は描けんだよ(笑)
比喩だろ(笑)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:25:50.62 ID:jVqJeMIy.net
>>133
そうそうその通り

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:26:10.44 ID:MDK0aR0o.net
>>133
そのレベルで言うならAIだって手使って入力するしなあ
そのくくりはだいぶ違和感あるね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:27:16.97 ID:jVqJeMIy.net
>>131
それ大真面目に言ってるんなら精神科のカウンセリング受けた方がいいよ
少し心配になってきたよお前の脳味噌(笑)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:27:29.60 ID:MDK0aR0o.net
>>134
関係なくね?
草案が描けるの意味もわからん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:27:54.38 ID:MDK0aR0o.net
>>137
人格批判ですか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:28:14.50 ID:jVqJeMIy.net
>>136
ドローイングって意味だろ(笑)
マジで言ってんのお前?(笑)


やっぱAI絵割れ厨ヤベェわ(笑)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:28:50.12 ID:jVqJeMIy.net
>>139
人格?
脳味噌の話してんだよ
お前の人格までしらねぇよ(笑)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:29:07.84 ID:b4FAgrud.net
>>136
アスペがなにかなの?ちょっといい加減わかってほしい
手を使って、の下りも意味合いそのままじゃねえよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:29:10.92 ID:MDK0aR0o.net
>>140
全然技法が違うからねえ
あんまり比喩になってないね
自動車でrunだって言ってるみたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:29:47.46 ID:jVqJeMIy.net
ちょっとこれヤベェな

AI絵割れ厨と話しても意味ないわ(笑)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:30:30.18 ID:MDK0aR0o.net
>>142
あまりにも違いすぎるので同じ括りに出来ないと思うよ
むしろデジタルの補正使いまくりに対する皮肉になっちゃってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:31:23.52 ID:jVqJeMIy.net
>>143
絵の話だろ?

誰が自動車の運転の話してる(笑)

絵面ならドローイングかペインティングだろ

お前大丈夫か?(笑)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:31:46.93 ID:MDK0aR0o.net
>>146
ん?比喩も理解できないのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:32:00.59 ID:b4FAgrud.net
はい
まあ人には色々な考えや感じ方あるしね、うん…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:32:17.84 ID:jVqJeMIy.net
>>145
お前いい加減夕飯食えよ(笑)
意味わかんねえわお前(笑)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:32:52.38 ID:jVqJeMIy.net
>>147
時間の無駄だよお前(笑)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:33:02.61 ID:7vhx+Tfl.net
機械でできることを競っても実務的にはもう意味がない
画力競争は終わったんだ
法的権利のないものに一生懸命にさせてみんなすまんかった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:33:20.84 ID:MDK0aR0o.net
そもそもPC絵の時点で鉛筆と紙とは全然違うのに同じ仲間のふりしてるの変だよね
どれだけテクノロジーの恩恵受けてるかも理解してないんだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:34:19.50 ID:jVqJeMIy.net
AI絵割れ厨マジでヤベェ(笑)
カラスに燃えないゴミ漁らないでね?って言うのと同じレベル

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:36:19.46 ID:VljrXVth.net
とっくにPCがないと同じものできないのに
手描きとか馬鹿じゃねえの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:36:32.34 ID:jVqJeMIy.net
>>152
デジ絵もアナログ絵も同じだよ
画材が違うだけ
肉体で描いている
traditionalpaintingか
digitalpaintingの違い

ここにキータイプは該当しない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:37:21.73 ID:jVqJeMIy.net
>>154
お前が馬鹿なんじゃないの?(笑)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:37:41.48 ID:jVqJeMIy.net
https://i.imgur.com/LHGvfjA.jpeg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:38:36.21 ID:jVqJeMIy.net
AI絵割れ厨の名言マジで面白い
もっと名言書き込めよ(笑)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:39:16.49 ID:7vhx+Tfl.net
ついでに言えば画力養成の必要がなくなったので
翻案権侵害である二次創作ももう擁護できない
祭りは終わりだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:40:08.08 ID:jVqJeMIy.net
>>159
お前が終わりなんじゃないの?(笑) 

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:40:49.53 ID:jVqJeMIy.net
それじゃ夕飯なのでまた後できます😊

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:41:55.42 ID:MDK0aR0o.net
>>155
自転車で走ってる人がバス乗ってる人に対して「ランニングシューズを取れ、自分の足で走れ。」って言ってるくらいには
違和感あるな
自転車は確かに自分の足で走ってるかもしれないが、自分に対する皮肉にもなっちゃってるね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:42:07.48 ID:VljrXVth.net
アナログだけが手描きだぞ
マジで馬鹿じゃんwwwwww
デジタルなんてのはただの機械オペレーターなんだよwwww
とっくに描いてないのに気づいてなかったのかよwwwwww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:43:05.52 ID:aiH5T0sc.net
”焼肉を食べてくる”でマウント取ろうとしてくる推進派のツイート流れてきて朝から笑ってる
https://twitter.com/positiveHIKASEN/status/1761892786046193832

反AIさん焼き肉食べて来る発言にすらマウント感じるのヤバいっす
(deleted an unsolicited ad)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:43:05.85 ID:b4FAgrud.net
もしかしてここ絵描いたことない人しかいない?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:44:12.83 ID:MDK0aR0o.net
デジタルとアナログの対立をご存知ない?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:45:59.47 ID:b4FAgrud.net
まさか20年前の古代戦争を蒸し返そうとしてる?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:47:25.99 ID:AQeAZNIA.net
>>114
正式に募集が始まったら
教えてくださいね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:47:49.82 ID:0hup0j4t.net
もう練習やめるわ
AIうますぎ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:48:29.77 ID:MDK0aR0o.net
20年前の遅れたデジタルですら古代戦争してたくらいには、元々人間にとって違和感のある違いなんだよねえ
今の便利なデジタルだったらその違いは更に拡大してるだろうね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:52:10.17 ID:7vhx+Tfl.net
スーパーフレアが地球を直撃すればAIは滅ぶかもしれんが
そのときはネットも滅ぶのでどのみちネット絵師は助からんよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:52:23.86 ID:eprRVHPk.net
反AIたちの運動()は後世どういう扱いになるんだろうね?
判例1つ作れない現状じゃ何にも扱われないか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:58:06.22 ID:nL/rgrZN.net
手書きの絵かきのお気持ちなんて後世覚えられてないのでは?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:01:40.90 ID:r3GNlVoQ.net
デジタルとアナログだと特に色塗りの難易度がかなり変わるな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:04:57.08 ID:58QBjKr6.net
ぼくは墨で描きます😊

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:07:34.83 ID:7vhx+Tfl.net
生まれたときからスマホがあるとネットがなければ何もできないという自覚もないんだろう
そして通信障害一つで難民化する
キャリントンイベントみたいなことが地球規模で起こったらおしまいだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:09:24.63 ID:9wGVUag0.net
それっぽいことを言っているだけで、日本の反AIの根幹にあるのって誰でも絵が描けたら俺たちがチヤホヤされなくなるだろ!ってことだよな
というか、今まで日本のオタクは絵師を過剰に持ち上げ過ぎだった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:09:44.34 ID:tjlt4H9x.net
>>128
法的効果があるPCL正文の第3条の2の(5)か、確かに書いてあるわ
「利用者は、当社キャラクターまたはその二次創作物を、他者を誹謗中傷または侮辱し、あるいは公序良俗に反する態様で利用してはならないものとします。」
裁判とかではこっちが参照されるようだ

法的効果がないPCL要約の方はたぶんライセンス元の「お気持ち」の類だと思うけど
クリエイターができないこと
・宣伝や広告のために二次創作物を使うこと
・他の人の作品を、自分のものだと偽って使うこと
・キャラクターの価値を下げるような使い方をすること
・他の人を不快にさせ、または傷つけるために二次創作物を使うこと

最後の一行は強力すぎるね
ただリスペクトがあるなら法的効果がなくてもお気持ちに違いないこちらも考慮する方がいいと思う
つまり他の誰か一人でも苦言を発する人がいるなら「怒られた」と認識して取り下げるのが筋かと思う

以上は個人的見解です

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:12:15.06 ID:7vhx+Tfl.net
ネットに依存している以上、AIとともに生きるかAIとともに滅びるかの二択
絵師の楽園は永久に失われたんだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:42:28.33 ID:9z5Z5kKF.net
>>124
無産というジャンルもあるぞ
神絵師に嫉妬しながら無産を見下す

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:45:02.46 ID:NDMn+nT8.net
絵が侮辱だけというよりbullshitって言っちゃってるのが駄目みたいですね…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:48:22.05 ID:PAQ+OW8A.net
暇空茜の「メスになった青識」発言思い出した
青識が誹謗中傷は草とか言って騒いでたけど誹謗中傷はそこじゃなくてメスの部分っていう
今回もペンを持てが誹謗中傷って騒いでる!とか言ってるがそこじゃないっていうw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:04:16.10 ID:8MMrssIZ.net
https://twitter.com/minux302/status/1761907085053472977
この技術を「一生」使えない反AIさん…🥺
(deleted an unsolicited ad)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:13:32.52 ID:tjlt4H9x.net
>>183
AI絵時代になったらこういうの使うのも「描く技術」ってことになったりするのかね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:25:27.69 ID:/I/jIc33.net
>>184
こういう機能がAIアシストになるんじゃなかろうか
今後に期待

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:26:17.25 ID:EBsUgaPc.net
DELLのCMがあたりまえかのようにAI生成女の子使ってたけど
最近の反さんたちってちゃんときれてる?ww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:29:39.33 ID:wV/DJtk6.net
>>169
最近見慣れたのかAIはハンコ絵ばかりで下手に見えてきたわ
背景もたいして上手くないし密度が高いだけでパッと見は良いけど、じっくり見ると駄目なやつだな
これなら自分で描いた方が良いし、使うならせいぜいアイデアぐらいにしか使えんわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:35:29.29 ID:AQeAZNIA.net
よかったな
好きなだけ描いてくれな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:09:56.19 ID:58QBjKr6.net
俺がデッサンに費やした時間がすべて無駄だったのか?

AIずるいよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:19:03.30 ID:8MMrssIZ.net
>>189
骨格や人体の曲線は頭に入れておいた方がいいよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:25:02.74 ID:3qNX2ia5.net
>>189
今後一切絵に関わらないならほぼ無駄だろうけど
キャライラストのディレクションの形でも絵に関わるなら無駄にはならんな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:00:07.29 ID:BT+XT4Fa.net
まあ過激派はどんどん先鋭化するだろうけどAI絵のマネタイズ難しいしそんなに脅威じゃないかもみたいな事言い出して着地点探る人も増えていくと思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:13:51.73 ID:UiRsFYUL.net
>>189
どこがおかしいかとかどこを直すべきかが分かるってAI絵においてめっちゃアドバンテージだぞ
ある程度絵は描けるけどそんな上手くない人くらいが一番AI絵で有利だと思うんだがそういう人に限ってアンチやってるよな……

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:36:53.86 ID:VrCOtxmZ.net
>>193
その層がAIと競合する層だからな
既に名前が売れてる絵師は今後も仕事来るからAIは気にしてないし

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200