2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part132

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:08:28.14 ID:xZ+rbrjs.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708384558/

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707629587/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708090363/

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 12:46:48.57 ID:Qyema1IV.net
>>253
1年前は画像の手とか指がどうのって言ってたのにいつの間にか普通の動画出してくるとか狂ってるよ
もうハードがソフトに追い付いてない状態になってる
GPUの性能が足りないから4090じゃソフトの性能活かしきれなくてスケールダウンさせないといけなくなってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 12:48:19.74 ID:Qyema1IV.net
>>254
是非議論が圧倒的な技術の進化速度の前に無駄になるってことだ
こんな速度で進化されたら毎回議論の前提が変わってしまうよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 12:56:03.51 ID:dipHsWIp.net
>>256
ここまで無断学習の是非だの、営利目的の生成の是非だの、AI製表示の是非だの、著作権発生するかどうかだの、ゲームエンド発言が気に入らないだの、AIより下手くそ煽り腹立つだの

そういう技術関係ない対立ばっかりだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 12:58:47.81 ID:N1D/kGph.net
その方面の次のイベントはパブコメ結果発表じゃね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:01:23.67 ID:dipHsWIp.net
>>258
それなり分別あればそうだよな
だから>>249みたいに思ってたりする

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:29:33.74 ID:je5iPMKT.net
次のパブコメ募集始まったからゴキブリのように群がってるぞ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:34:41.32 ID:Anvpf/3X.net
>>260 これ?

「知的財産推進計画2024」の策定に向けた意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095240180&Mode=0

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:42:40.31 ID:0Gj94Her.net
>>261
匿名ばかりの反AIにはハードルが高そうな項目だろこれ
https://i.imgur.com/vMBuT0V.png

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:46:58.35 ID:ZeL03Q2G.net
また日本語じゃないものを読まされるのか
公務員って大変だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:48:46.95 ID:wefdfy8e.net
反対派が法的にはもうどうしようもないからただAIを罵倒するケースが増えた気がする

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:49:00.22 ID:RKRYqjeu.net
>>262
職業()
無職お断りって感じやなw
もしかしてパブコメは公文書になるから
嘘書いたら公文書偽造罪になったりするのか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:58:58.22 ID:5Dw6YB8G.net
>>251
(笑) 
トンチはいいから
いい加減ゴキブリの巣へ帰れよ(笑)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:07:42.52 ID:RKRYqjeu.net
>>243
そこはテレビのバラエティや迷惑系YouTuberと同じで
どんどん低俗化過激化していくインセンティブが働く仕組みだからね
分かってて煽ってる輩もいるだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:09:02.75 ID:IZj+emNd.net
カウンターアートにまた
カウンターアートで返してていいね。

https://twitter.com/doranobic/status/1762342840703807839?t=Z4aYKqmImwhszYqNUwvWSQ&s=19

https://i.imgur.com/4aPRru4.jpg
(deleted an unsolicited ad)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:09:58.91 ID:AZWwUjUo.net
岸田とザッカーバーグが面会するらしい。
何を話すんだろう?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:18:37.12 ID:E3rS0mS/.net
ミクをフリー素材だと思っているのか
他人のものを使うなと言ってる連中がダブスタを繰り返すんだよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:23:16.75 ID:RKRYqjeu.net
>>243
書いてある通りに読めない人たちがSNSにいるというのが割と衝撃だった
いくら説得してももう無駄だ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:24:32.96 ID:RKRYqjeu.net
おっと>>271>>251あてだった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:26:00.24 ID:a6Om+jNO.net
AI二次創作はダメだけど手描き二次創作はリスペクトだからOKと言う無敵理論
漫画を殴り棒にするのも似た理屈だったんだがこないだ作者サイドに怒られた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:30:08.23 ID:78dQ6DgF.net
反AIやっぱ反応がいちいちガキ臭いな
本当にガキなら致し方ない部分もあるがこいつらが年齢的には大人ってのが…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:30:44.08 ID:YxjkT9I6.net
そもそもミクがペンと紙を持ってる絵を侮辱だと思う人はAI信者さん達だけでその他大勢はそうは思ってないんだよなあ
そもそも権利元が何も言わないのが答えだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:34:11.04 ID:MuCZMdiD.net
AI絵師は学習元のクリエイターがいくらやめろと頼んでも辞めるどころかバカにしてくる始末だろ
まずお前らは人のことを咎める前に自分達の行動を見直せよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:34:25.19 ID:noGEvb9j.net
イラスト単体ならそうかもな
添えられた文字やポストの意図が明らかにAI利用者に向けたヘイトだからそれは通らんけど
それよりも負のオーラが漂いすぎててあのイラスト見て多くの賛同得られると思ってるのが根本的間違いだが
風刺のアートとしてならいいがAI反対ポスターとしては失格

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:34:43.10 ID:RKRYqjeu.net
>>274
性別を偽るように年齢も偽っていて実は未成年なんじゃね?と疑ってる
実在が確認されてるのはもめんとヲだけでは?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:39:27.83 ID:Q62BSqfL.net
ミクのは添えられた文言込みで侮辱だと批判されているんだが
反AIさんはもしかして文字読めない人なのか?
ずっと絵だけの話してるよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:41:40.35 ID:HiMfbTGA.net
よくいるよな所詮猿真似で書いてるだけのくせに◯◯先生リスペクトとか言い出す奴

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:42:27.01 ID:/4gC36/y.net
絵師はツイフェミがアニメコラボポスターをいくらやめろと頼んでも辞めるどころかバカにしてくる始末だろ
まずお前らは人のことを咎める前に自分達の行動を見直せよ
(特化学習やLoRAの被害者は除く)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:43:29.72 ID:RKRYqjeu.net
でも京アニ事件の青葉もあの通りだし
底辺は社会に出て真っ当な仕事してないと知性が停滞するのかもしれん
義務教育は自ら学んで知性を高めていくための基礎だから
そこでドロップアウトしたら自力救済は不可能になると

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:48:19.43 ID:MuCZMdiD.net
>>277
>>279
うん、だからそれも含めて権利者に直接聞けばいいんじゃない?
お前ら以外誰も侮辱だと思っとらんよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:49:45.70 ID:KBiVyIEV.net
なんかマリオとかピカチュウ出るとき騒いでたアホ連中がついに権利者以外黙ってろとか言い出して草生える

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:52:54.26 ID:dipHsWIp.net
「合法だからといって何をしてもいいわけがない」とか、同じ口で言ったりするからな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:53:43.51 ID:noGEvb9j.net
>>283
権利者の話はしてないぞ
個人がアートとして出す事には本人が賛否他全ての責任負うだけだから好きにすればいい
ただこのイラストに反AIが群がって称賛してるのはバカだなあと思うぞ
こんな悪意の塊みたいなイラスト広めたとこで大衆に賛同してもらえるわけないじゃん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:56:01.43 ID:J9W5Ia4B.net
自分の主張をキャラクターに代弁させるな
ましてや2次創作でやるなど論外
反AIはAI憎しでこんな理屈すら忘れたしまったのか
クリエイターを守るとは一体なんだったんだ……?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:57:39.52 ID:0Gj94Her.net
>>275
もしかして絵だけ見て文章が読めない人達?
誰もミクの絵が侮辱と思ってねぇよw

https://i.imgur.com/XHcg3ja.jpg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:59:06.70 ID:0Gj94Her.net
どうやら反AIはこれもヘイト行為や侮辱行為では無いらしい
https://i.imgur.com/mveRO1M.jpg
https://i.imgur.com/4xleKAg.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:00:26.30 ID:0Gj94Her.net
反AIはAI憎しで普段からミクをこういう行為で利用している絵描きを応援してしまった
もう害悪でしかねぇよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:00:27.36 ID:RKRYqjeu.net
>>287
反AIが重要視してるのは理屈じゃなくてお気持ちだからな
自分たちのお気持ちを分かってくれる相手をひたすら探している
質の悪い詐欺師しか寄ってこなさそう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:02:45.04 ID:0Gj94Her.net
bullshit 侮辱でググれよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:03:31.87 ID:dipHsWIp.net
>>288
侮辱っつーか、個人的な主義主張をキャラクターに代弁させる行為やね

ましてや対立意見を非難するために利用するとなると、キャラクターのイメージを著しく損なう、と判断されかねないと思う

創作クラスタ的な倫理観としても、そういうのは自分のキャラでやんなよ、と自分だたっら思う

宗教団体Aが宗教団体Bを非難するために、推しキャラ使って二次創作してたら不快じゃん?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:04:28.43 ID:MuCZMdiD.net
wwwwwww
https://x.com/nxiety__0/status/1762325394169168223?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:05:25.62 ID:IpNq+GDw.net
>>283
権利者に確認しろ これが反AIの口から出るのヤバくない?
権利者でもないのに喚いてた自分たちの行動全否定 その場限りの事しか考えてないから破綻するんだよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:05:50.87 ID:Anvpf/3X.net
>>283
規約の話するならPCL要約を読むと

クリエイターができないこと
1.宣伝や広告のために二次創作物を使うこと
2.他の人の作品を、自分のものだと偽って使うこと
3.キャラクターの価値を下げるような使い方をすること
4.他の人を不快にさせ、または傷つけるために二次創作物を使うこと

4の「他の人を不快にさせ」が該当するんじゃないの?
ここの人らでも誰でも不快に思った人がいたらライセンス違反なのでPCL契約が自動的に切れる仕組みらしい

PCL要約の方は単なる公式の「お気持ち」のようなものだと思うので
裁判で争う場合にはこのPCL要約ではなくPCL正文しか効果がないのでまた話は変わるようだけど

公式ブログのPCLのQ&A読むと、PCLライセンス契約がない場合、2009年の著作権法上では二次創作活動は「違法」になってたらしい
今は知らん
https://blog.piapro.net/2009/06/pclqa.html

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:06:33.95 ID:noGEvb9j.net
反AIの文脈だからやたら味方面して擁護してるけど、これ中身が反ワクとかなら反AIも顔真っ赤にして猛烈に叩いてただろうからな
それこそ今言われてるミクを過激な主張の道具にするなってね

そう考えると、メガネかけて増税って書いたのだったらどうだったろう
それでも中身は置いといてミクを汚されたって思う人はかなり多いんじゃないかな
…やはり日本においてタレントやキャラクターに偏った主張させるのは政治的手段としては得策ではないな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:06:58.24 ID:dipHsWIp.net
>>294
少なくともバッシングに使わないだけ、例の絵よりはマシだとは思う

話の流れ的にそこで有名キャラ使うのやめとこうよ、とは思うけどね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:09:24.75 ID:RKRYqjeu.net
無法を許したらお気持ちがまかり通って法治のほうがよほどマシだった
という教訓を経験的に学んだのは我ながら情けない
いかに崇高な理念があろうとアウトローは世代交代に失敗するのだ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:13:57.35 ID:62ZvYHfL.net
権利者以外騒ぐなと言うなら
今暴れている反AIは何もできなくなるんだが
本当に何も考えてないんだなあ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:17:43.41 ID:MuCZMdiD.net
Xに戻るわ
お前らもたまにはこいよ笑👊

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:18:13.91 ID:xV2Y1kkZ.net
ミクに自分の意見を代弁させるのがもっと増えて権利者が出てくる羽目になったら笑う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:21:42.41 ID:RKRYqjeu.net
>>300
お気持ちに論理的整合性なんて必要ないからね
嫌なものは嫌ってだけ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 15:28:54.92 ID:BfHtxoCU.net
キャラクターを私物化するやつら両方クソじゃ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:20:34.46 ID:2g5cdaFs.net
表現の自由!色んな物があるから創作は素晴らしいんだ!

からのAI登場で「規制してくれえええええええ!!」→ロリや近親相姦ネタが規制されていくものの
AIは規制されず
反AIのせいで
表現の自由を誰も叫ばなくなったからAI以外のあらゆるものの規制が進む

反AI「AIに児ポが含まれているから手描きのロリは規制された!(トンチンカン)」

これ地獄過ぎないか?w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:25:06.60 ID:MRmwyRAx.net
>>268
良いなこれ
ちくちくアートがふわふわアートになるやさしいせかい🤗

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:41:51.05 ID:MRmwyRAx.net
>>269
マジやん
遊びに来ただけだと思ってた…
https://x.com/GOROman/status/1762321808383266949
https://x.com/PlayerNatural9/status/1762364355210068387

しかも他の来訪者と同じAI分野での意見交換
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1762351005751181312/pu/vid/avc1/1280x720/vRyL8Ms0F7fIFL0i.mp4

【独自】岸田首相がMeta・ザッカーバーグCEOときょう面会へ AI分野で意見交換|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/663087

ここまでビッグテックCEO来訪が続くと日本政府の本気度が侮れなくなってきた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:48:05.79 ID:a6Om+jNO.net
反AIは何もできないに一票

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:20:51.29 ID:pSjOpUNQ.net
Xで大騒ぎする事が出来るんだよなぁ…w

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:23:29.29 ID:RKRYqjeu.net
>>309
騒いだところで何も変わらない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:35:26.48 ID:ny6rhx70.net
loraで特定の絵柄パクられたとかならともかくAI使っただけでこんなイチャモン付けられるのは流石にどうなんよ
https://i.imgur.com/UeiG6tD.png
https://i.imgur.com/w8k3dye.png
https://i.imgur.com/5olCje2.jpg
https://i.imgur.com/1QUJjrw.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:38:05.51 ID:Anvpf/3X.net
反さんの騒ぎが代わりに立ち上がってくれる誰かの耳に届くまで騒ぐのかなぁ
もう反さんの思想が重すぎて誰も矢面に立ってくれる人居なそうなんだよなぁ
実は立ってくれそうな人は幾人か居た気もするけど全員反さんの方から縁を切ってるようなんだよなぁ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:39:19.83 ID:XMcNDYFW.net
大騒ぎするほど絵描き村の異常性が普通の人にも伝わって自滅しそうだが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:42:38.85 ID:Anvpf/3X.net
>>311
ヨドバシは送料無料問題で苦しんでると思うのでそのあたりをクリエーターパワーで解決してあげれば絵を発注する予算も出てくるんじゃないの
クリエーターパワーで何ができるのかは知らない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:47:50.42 ID:mRZ3Pujw.net
>>311
企業の儲けを邪魔する行為は、もはや日本経済の敵になりつつある

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:01:36.72 ID:RKRYqjeu.net
>>313
騒いでいれば誰かが助けてくれると信じてるんでしょ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:09:18.39 ID:N1D/kGph.net
今まではそれで何とかなっちゃってたからな
絵描き村界隈にせよミミックとかアイビスとかへの攻撃にせよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:11:06.84 ID:Anvpf/3X.net
自分たちの側に正義があるから必ず勝つはず!とか言ってる人もいたけど
正義は人の数だけあるんだぞって言ったらそんなポエムはどうでもいいとか返すし
なんか世界観が勧善懲悪の漫画かアニメみたいな感じな印象を受けた

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:11:16.88 ID:oyU6ecEI.net
国も職を失う絵師のこと考えてくれてるじゃん

>政府は、デジタル化に伴い職務を失う事務職従事者(ホワイトカラー)が、非ホワイトカラーに移って活躍できるよう支援することを検討する。

>労働需要が少なくなるおそれがあるホワイトカラーが製造業や土木などのブルーカラー産業に転職しやすくする。

デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HWHZT1UM0W00

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:12:00.21 ID:RKRYqjeu.net
>>317
でもパブコメで反AIの頭の程度が知れ渡ったので
もう真面目に相手にする必要はないと誰もが思ったんじゃないかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:17:28.25 ID:Anvpf/3X.net
>>319
AIが進展しても大量の人手不足になるという試算が出てるようだしね
そのくらい人口減少傾向が深刻化してくる予定らしい
ただ新しい職への適応のためのリスキリングは頑張ってもらわないといけないだろうけど

AIが進展しても「大量の人手不足」がやってくる…政府がやるべき「シンプルなこと」
https://gendai.media/articles/-/124267

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:23:07.63 ID:4GhfUroL.net
>>319
事務職ゲームエンドか
いよいよお前らが望んだゲームエンド時代が始まるな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:23:17.59 ID:RKRYqjeu.net
頭の可哀想な人の発言を真面目に受け取る人はいないからね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:29:21.57 ID:xZK884pG.net
働かなくてよくなった分AIに税金しっかりかけて
普通の人は結婚して子づくりだけで生きていけるようにしないとな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:42:22.14 ID:Anvpf/3X.net
AI税来るのは確実だろうけどもう議論は始まってるんかね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:44:34.07 ID:4GhfUroL.net
AI税て
そんなんいちいち払ってたら事務職をリストラして経費削減した意味がないからそんなの通るはずないだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:45:21.78 ID:KBiVyIEV.net
SD3.0出たら次はSD3.0ベースでGlazeやNightShade作ってくれよな!
要求スペックやばそうだけどまあ反AIさんならいけるだろ!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:50:03.63 ID:muJaNc/f.net
どうせ使わないから
要求スペックなんか
どこまで上がっても平気だぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:57:52.88 ID:Anvpf/3X.net
Nightshadeって聞いてる原理的にはターゲットのモデルが使ったTagger(どういうアノテーションをしたか)をクローズドにしちゃったら精度落ちそうだよね
あとターゲットのモデルごとに内部で参照するTaggerを切り替えるのが理想的な感じする
そのへんは改良の余地があるのかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:04:46.62 ID:ugICzV1/.net
今はボイロ会社にホルホルウキウキだからしばらく平和やね
反AIはイナゴだから群がる先見つけたらその前の問題はすぐ鎮火する

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:50:41.51 ID:+1mcaM3I.net
>>319
(笑)絵描きは事務職じゃないぞ
AIゴキブリにはわからんか(笑)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:51:58.52 ID:+1mcaM3I.net
>>330
AI絵割れ厨はゴキブリだけどな(笑)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:53:02.07 ID:muJaNc/f.net
>>114

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:55:31.69 ID:mRZ3Pujw.net
絵描きも政府の転職支援の対象じゃね?
別に対象者を職種で絞らないだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:02:58.16 ID:RKRYqjeu.net
>>334
対象は企業の従業員であって個人事業主は自己責任なんじゃね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:05:44.35 ID:LjFdE5HV.net
>>335
それはそう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:21:46.68 ID:fac2EYvn.net
絵師って守る価値あるんか?
AIでええやん、手描きを守る理由を教えてくれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:29:43.03 ID:4iVz6keu.net
なんでヨドバシに文句つけてAIそのものを売ってるマイクロソフトに文句言わないんだよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:33:25.28 ID:RKRYqjeu.net
>>338
無視されるからだろ
あのパブコメを見た後ではもう日本企業からも相手にされることはないだろうけどw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:35:34.51 ID:Anvpf/3X.net
同調圧力に忖度してくれるのって純日本企業くらいしかないんだろう、やっぱ外資系相手は無理なんかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:36:12.34 ID:muJaNc/f.net
あいつら立場上やり返してこない相手には
強気だからな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:38:55.95 ID:Anvpf/3X.net
「あのさぁ」から始まって「なめるな」で終わる反さん構文とかあったけど・・・あれヤラセじゃないのか?マジであのまま送ってるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:43:23.34 ID:9C7hz5B2.net
>>340
普通に訴えてくるから無理だろ
あっちの行動力はヤバい
凄いのはそういうのに対する反AIの警戒心の高さ
全然外国企業を相手する気ないのが凄い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:47:36.14 ID:UvxxKwXG.net
新型ソフトは歓迎したいけどハードが追っつかないわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:53:03.57 ID:p/ujlejp.net
CMにAIタレント前面に出してきてるけどDELLとかガン無視だもんな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:04:51.08 ID:p/ujlejp.net
>>344
その反面だけど型落ちになったXLはStable Diffusion WebUI Forgeで相当な低スペックでも動くようになるけどな
CheckpointがGPUメモリに入りきらない分はメインメモリ使うメモリーオフロードの最適化で爆速

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:16:47.14 ID:MuCZMdiD.net
またまたAI信者が負けてた
https://x.com/blackseepmodoki/status/1762448339143168458?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:19:21.26 ID:SHRczgpt.net
>>342
論理的批判じゃなくてお気持ちで動く人種だから感情の文がより良いと思ってるんじゃない?
知らんけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:29:32.16 ID:KBiVyIEV.net
それは翻訳が悪い!
正しい翻訳は~ってジョークとしては面白い
お前の翻訳が正しい保証ねえだろw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:38:27.24 ID:6FiYFoch.net
デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針

政府は、デジタル化に伴い職務を失う事務職従事者(ホワイトカラー)が、非ホワイトカラーに移って活躍できるよう支援することを検討する。「新しい資本主義実現会議」が27日、物価上昇を上回る持続的な賃上げに向けた施策の論点案を公表した

  論点案によると、労働需要が少なくなるおそれがあるホワイトカラーが製造業や土木などのブルーカラー産業に転職しやすくする。各業界団体がソフトウエア操作などで必要なスキルの標準を設定し、転職希望者が身に付けることができるよう政府として支援していく。人手不足の産業に労働移動を進めることで業界の生産性と賃金の引き上げにつなげる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HWHZT1UM0W00

製造業、土木「絵師さん待ってるで☺」

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:55:23.93 ID:Anvpf/3X.net
>>346
VRAMとRAMとDISKでインテリジェントにオフロードしてシームレスに使える機能とかLLMでは当たり前になってたけどあのあたりの仕組みを持ってきたんだろうか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:57:27.12 ID:EMVVT5+W.net
AI税っつーかAI時代の波に乗って儲かってるところから金とって
没落したところに渡すのは普通の再分配なんだからそれでいいだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 22:03:03.87 ID:DNW5ISA2.net
絵描きはブルシットジョブだって言われて発狂してたのもう忘れたのか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 22:03:57.38 ID:Anvpf/3X.net
>>352
AIが仕事に浸透して当たり前になって落ち着かないと社会の仕事の仕組みが変わるかもしれないので
そのへんある程度落ち着くまではAI税の導入の仕方の検討は様子見した方がよさそうみたいな議論はもうやってるみたいですね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 22:12:13.74 ID:F3vQ9zm0.net
AI登場後の手描き絵師ってブルシットジョブ以外の何物でもないよね

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200