2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part131

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:15:58.78 ID:g//NdNZH.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708090363/

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707190706/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707629587/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:22:55.80 ID:iT7Kkl4y.net
>>267
SDXL系のモデルはマジで精度高いからな
Animagine辺りとかマジでビビったわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:23:24.88 ID:AREYFzSb.net
いつメンにのせられて骨の髄まで利用されてる奴
悲しすぎない過ぎない?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:25:59.88 ID:6Lg87eVP.net
青空に移住はいいけど青空の規約はちゃんと読んでるんだろうか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:28:33.36 ID:CCSoVm7O.net
どうせロリエロ即BANでx戻ってくるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:41:35.65 ID:iT7Kkl4y.net
>>270
青空って規約くっそ厳しいから
BANされて泣いて返ってくる気配しかしない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:42:04.15 ID:ZARLqDi4.net
ついにXから反AIが消えるのか〜

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:50:50.94 ID:nLhkwU0s.net
>>248
正直学生で描ける人って結構ゴロゴロいるけどね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:53:56.74 ID:1lUu96yo.net
このタイミングてX撤退するのって「私は規約も読めないバカです」って言ってるようなもんだよな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:54:59.48 ID:AREYFzSb.net
まぁいいじゃん
学習に利用されるから全部消して移住しよう!って言っとけば

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:56:50.85 ID:C1J2o+rb.net
中学くらいから死ぬほど上手い奴もいるね
絵に触れていた期間考えたら上達速度の高さよ

ゲーム製作なんかも海外では10代後半にはSteamあたりでまともな売り物になる奴作ってる奴もいる
こっちもプログラミングやツールに触れてた時間考えると上達早いよな

アタマの構造が違うんだよと割り切るしかないわなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 15:59:41.43 ID:CCSoVm7O.net
年齢で適応力高いし、アホみたいに書いてたりするからな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:02:18.56 ID:YWOvldW3.net
すまんXLのモデルをマージするのにVram8Gじゃできなかったが
16Gあればできるのかな?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:18:54.93 ID:yzNLNpUA.net
何時間もかけて一枚絵(笑)だけを完成させるおじさん勢を敬いなさい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:38:10.86 ID:tnMvs6Sn.net
>>277
コツコツやっても報われる世界じゃないのな
反AIが努力がどうのこうの言ってるのはなんとも哀れだ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:40:57.91 ID:UW2nFHN2.net
>>232
六郎先生はまずちゃんと面白い漫画を描いてください…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:42:52.60 ID:UW2nFHN2.net
>>246
ノーモア無断生成AI運動が盛り上がってこれから反転攻勢と信じてたところにこれだもん
心折れるでしょ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:45:33.25 ID:kNEpCK4/.net
あの程度のツイデモでなんか動くんなら安倍政権ももっと早くに終わってたわww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:46:23.38 ID:UW2nFHN2.net
効果ないのは反AI以外には自明だったけど、さすがに1週間くらい夢見させてあげたかったね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:47:26.04 ID:eas/VLfb.net
>>281
そんなにコツコツやってないだろう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:51:19.77 ID:ZARLqDi4.net
ツイッターデモの効果は政治系タグで散々証明してきたはずなのに
嬉々として乗ってしまう反AIさん…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:52:41.56 ID:q8LtvENN.net
>>281
コツコツやれば報われる世界ではあるぞ
同人ゲーにしろ配信者にしろ二次創作にしろ
「この性癖がぶっささるサークル主とそれを偶然発見した人たち」みたいなコミュニティができて
そこから発展していって「このサークルも大きくなったな」っていういわゆる後方腕組なんちゃらみたいになるパターンもちゃんとある

逆に反Aの主体っぽい
そのとき人気のマンガ・アニメ・東方のエロ二次創作しかできませんみたいな
いつまでも成長しないで同じことだけやってるってやつはそのうちファンも新しい人やコミュニティに移動するから見放されるのはあるけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:56:31.61 ID:ZARLqDi4.net
ついでに言うと「無断生成AI」じゃ部外者には何の問題なのかさっぱりだろ
無断で生成するAIって自律意志を持ったAIのことか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:19:56.56 ID:tnMvs6Sn.net
>>283
パブコメ件数も尻すぼみだったし
これで反AIがXから完全撤退すれば一年半に及んだ闘争もいよいよ終焉か

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:23:27.11 ID:ta4bx87A.net
反さんの最大出力が明らかになったし、プロクリエイターの意見表明も出そろったからもう障害ではないと判断されたんだろう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:29:40.76 ID:btu7oyFu.net
パブコメでだいたい勢力の可視化は済んだよな
いかに組織立ってないかや主張のレベルもわかったし、推進派の国にとってはありがたい情報だろうね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:30:23.15 ID:No5XhLr3.net
問題は、AI使っただけで押し寄せて人を盗人呼ばわりして批判しまくる奴らだな
こいつらさえいなければな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:33:25.99 ID:btu7oyFu.net
その辺はSNSにおける誹謗中傷厳罰化の法制化待ちかねえ
Xのmidjourney提携で実数はかなりふるい落とされるとは思うが、逆に反AI垢だけ残して更に過激化する可能性も十分あるからあまり楽観は出来ないな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:34:53.34 ID:qAERqrPo.net
それも結局、反AIに絡みもせず黙々とやってりゃほとんど弾は飛んでこないんじゃないかな

AI利用作品の出品者が何かされてるかって言うと、目立ったいざこざ無いように見えるし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:35:25.58 ID:4+St475V.net
https://gendai.media/articles/-/124359
OpenAIのサム・アルトマンCEOが、AI向けの新たな半導体を開発すべく、総額5兆〜7兆ドル(750兆〜1000兆円以上)
もの資金調達を計画していると、先週、米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:42:02.65 ID:ihwcGtiz.net
https://twitter.com/nalgami/status/1760208230683410442?t=7Ash5z2Dlim_Db0hB2uiOQ&s=19
これが中立だろ
普通のSDのt2iとかは問題ないが、絵柄LoRAや薄いi2iは問題って思想
(deleted an unsolicited ad)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:46:00.62 ID:gVdvzYK3.net
二次創作やロリというグレーゾーンで生きてる自覚のない絵師が多いよな。反AIの勢いで著作権非親告罪化や表現規制が進んだらどうするんだろう。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:48:18.73 ID:q8LtvENN.net
>>298
それは何度もここで突っ込まれてるけど
何度突っ込まれても
「手描きで心を込めてるから権利者から見逃される。」っていう返答しかしないから
連中には確固たる自信があるようだぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:00:23.35 ID:rTjGOhYS.net
>>297
「0でも100でもないんだよ」って話に「これが50だ」とか言及してしまうのはどうなのか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:03:31.78 ID:xdeispVT.net
いずれにせよ0じゃないなら反さんの敵かな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:04:09.32 ID:FLvnzlJM.net
>>281
イラストは一定以上まで行くとほぼ才能だな
色彩感覚とかデザインセンスとかの問題になってくるし、作業速度も訓練でどんどん上がるって類のものではない
一応、その辺もある程度は努力で補うことは可能と言えば可能なんだけど絵師たち自身がそれを放棄しちゃってるんだよな
絵柄の古さとかがまさにそうで、努力してアップデートしていくのが本筋だと思うんだけど
そんなの変えるのが難しい事柄への指摘は無視しろ! 古さも個性だ!みたいな意見がXだと正論扱いされてるし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:04:29.42 ID:ihwcGtiz.net
意味不明な指摘飛んできた
”現実的な意見”に訂正しとくわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:07:14.99 ID:xdeispVT.net
>>253
こいつインプに味を占めて収益化してるな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:16:35.73 ID:zaxQUBLO.net
ニューヨーク・タイムズが生成AI使うってさ
どんどん裏切られるな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:20:42.03 ID:21Hwbd0b.net
XもAIマーク付くんだな
少し前にMetaもFacebookとインスタにAIマークつけるって記事が出てたが
半年ぐらい前にアメリカ政府に呼ばれて同意してたやつが始まるのか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:21:52.49 ID:No5XhLr3.net
NYTとかの訴訟も「金くれ」が真の目的だからな
文化だとか芸術だとかそんなことは微塵も考えてないだろう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:30:58.39 ID:xJDPvOr6.net
相変わらずロビー活動はしたくないみたいだなw

https://twitter.com/hl77fc/status/1760233324218560960?t=M05ofGpLWJdvuqh4Hb9ZUg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:34:59.27 ID:xJDPvOr6.net
クソワロタ

NYタイムズ、生成AI使い「ターゲティング広告」…閲覧履歴など分析して配信
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240221-OYT1T50041/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:35:31.53 ID:kNEpCK4/.net
SNSで愚痴るのがロビイングと両立した行動なら推進派が指摘する反AI主張の不備や矛盾もロビイングだな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:39:30.14 ID:yT/JJZsf.net
>>220
(笑)
お前はナニ幻覚見てんだチンカス(笑)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:49:00.07 ID:C1J2o+rb.net
MSやGoogleが開発中であろうAIオート判定がどの程度の精度になってるのか興味あるけど(特にエフェクトなど一部利用)
実際導入された時にどの程度の人間がAI使ってるのか明らかになるのも興味あるね

初期のHiveレベルの誤認が多い奴だと別の問題が生じそうだけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:49:29.54 ID:yT/JJZsf.net
>>249
UI絡みのAI技術だろ(笑)
絵面生成しなきゃ問題ないよ

AIゴキブリじゃないんだしさ(笑)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:50:56.42 ID:C1J2o+rb.net
>>312はXほかSNSなんかにAI画像オート判定が実装された時の話ね
現状はまだ手動の自己申告かつ任意だね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:58:39.89 ID:ZARLqDi4.net
どうやってもガバガバ判定にしかならんだろ
Xが開発したAIで生成した画像にラベルが付くということなら分かるが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:02:28.85 ID:CgeYx63K.net
Grokの画像にって意味じゃないのか?今までずっとそうだと思ってた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:03:14.32 ID:yT/JJZsf.net
AIで判定するのに決まってるだろ
ガバガバにはならんよ
的確にAIデータは判定していくよ
漏れもあると思うけどな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:03:36.53 ID:rTjGOhYS.net
>>303
そんなに意味不明だった?すまない
0か100じゃない内容ってのは「中立」ではなくて「中庸」といった方がいいと思うってだけや

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:07:25.11 ID:ptXCFYef.net
生成で付与するならともかく
投稿を自動判別させたら
山のように間違いが出るから
しばらくは無理だぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:09:12.16 ID:C1J2o+rb.net
ちなクリスタには4年前から自動彩色機能にアクセルのAilia SDKが採用されてるので今回もそれ絡みと考えるのが自然やね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:09:16.03 ID:21Hwbd0b.net
>>312
>現在もMeta AIで生成した画像に対して「Imagined with AI」とラベルを表示しているが、この取り組みを他のサービスで生成されたものにも拡大。
>GoogleやOpenAI、Microsoft、Adobe、MidjourneyやShutterstockなどの生成画像も同様にAI生成であることを示す。そのため、C2PAやIPTCなどの規格に対応していく。

とのことだからオート判定もやるんだろうけどメインはC2PAでないの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:09:57.35 ID:tnMvs6Sn.net
反AIにとってはAIを容認してる時点で推進派なんだから
0か100かではなく0か1かだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:11:16.50 ID:aXCPwOy7.net
ラベリングはXに搭載する画像生成AIの話じゃないのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:14:03.40 ID:CgeYx63K.net
もし自動判定だったら大変愉快な事になるのは間違いないから面白さ重視でそれでもいい!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:14:04.39 ID:fs5+24cT.net
Grokで生成したら必ず付いてあとはpixivみたいに自己申告だと思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:18:53.42 ID:C1J2o+rb.net
まぁ実際にそのような機能が実装されたら別な意味で面白いことになりそうだとは自分も思うな
実際エフェクトやら「一部利用」の判定は相当難しそうだしな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:25:19.90 ID:No5XhLr3.net
>>321
どこをどうやったら自動判定をやるなんて読めるんだろ?
こんなん、自社のサービスの出力物に電子透かしとか小さなマークを入れると言ってるだけにしか見えないが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:27:11.97 ID:FLvnzlJM.net
>>307
マスコミの場合、chatGPTが普及して一次ソースであるNYTとかが廃れてしまうとね
ニュースを誰が取材するのかって問題があるんだよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:28:35.41 ID:No5XhLr3.net
>>328
そういうのを考えてるのは第三者
NYTも建前ではそういうことを言うだろうが、本音は「金くれ」だということね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:33:32.88 ID:21Hwbd0b.net
>>327
ん?その記事から自動判定とは言ってないよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:34:47.43 ID:FLvnzlJM.net
>>329
本音というか、実際そこはAIが発展しても解消できない部分だからな
取材に金が出る仕組みは必要だよ
だから結局金くれではあるけど、アーティスが金くれって言ってるのとはだいぶ違う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:36:19.48 ID:No5XhLr3.net
>>331
「とあるから自動判定はやるんだろうけど」と言ってない?
結局各社が対応したメタデータで判断するだけだと思うよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:37:09.64 ID:No5XhLr3.net
>>331
何が言いたいの?そんな仕組みが必要とか、微塵も考えてないよと俺は言ってるけど?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:38:05.89 ID:b4B6HRiR.net
https://twitter.com/str_ldsvag_90/status/1760209219830390962
たかだかユーザーが何人か消えたぐらいでイーロンが動く訳ないだろ…
(deleted an unsolicited ad)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:43:36.31 ID:ptXCFYef.net
今のガチガチの画像制限を考えたら
むしろ絵師がいなくなれば
ポルノ画像バラ撒く奴がいなくなって
喜ぶまであるぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:46:47.81 ID:rTjGOhYS.net
木目さんとか垢がなくなって「知り合いとの繋がりも切れてしまった」とか落胆な雰囲気出してたのに
急に反さんたち自ら垢消して移住準備とかどうなってるの?
何かやり方があって繋がりは維持できるのかな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:49:47.86 ID:C1J2o+rb.net
ちな自分が>>312の話題振ったのは別スレで自動判定の話が出てたからで
XではなくMetaは数ヶ月以内に自動判定を実装したい方向でこれは大統領選挙踏まえた物だって話だね
前触れなく話題振ったのはちょっと混乱させたかもしれんw

これはMeta AI機能を使って作成した画像のみでなく他社ツールで作ったコンテンツに対しても行うって話

一次ソース
https://about.fb.com/news/2024/02/labeling-ai-generated-images-on-facebook-instagram-and-threads/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:53:23.63 ID:ta4bx87A.net
後発のsnsは炎上民対策されてるからインターネット剣闘士の居場所は無いだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:54:37.74 ID:rTjGOhYS.net
青空のコミュニティガイドラインだけど、結構厳しいですね
https://bsky.social/about/support/community-guidelines

反さんは「他人に敬意を払って接しましょう」ってやつは守れるのかな
ヘイトな内容とかドロボーとか人権はないとか言ってるとBANされたりするのかね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:57:29.70 ID:C1J2o+rb.net
>>338
>インターネット剣闘士
キモい兜被ったムルミロみたいな奴想像してちょっと笑ってしまったw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:02:21.46 ID:tnMvs6Sn.net
>>334
ビッグテックに対するファンネルの無力さを実感する
結局反AIに配慮して損したのは日本企業だけだったな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:04:06.03 ID:b4B6HRiR.net
https://twitter.com/onobushige/status/1760221734454935760
アイビスのAI機能はもうないじゃない
(deleted an unsolicited ad)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:09:00.04 ID:C1J2o+rb.net
クリスタと勘違いしてるんじゃね?

あと別スレでクリスタのAI彩色はもうないって思ってた人がいたけどV2の現在も健在だよ
編集→自動彩色(先行プレビュー)

例のアクセルの技術Ailia SDKはここで使われてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:09:38.77 ID:xdeispVT.net
>>336
裏垢同士ならディスコがあるみたいよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:11:33.48 ID:C1J2o+rb.net
>>342よく見たらアドビで草

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:19:25.37 ID:ta4bx87A.net
絵師"様"はPhotoshopCS6を永遠に使うだろうな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:29:35.95 ID:4G/qg00D.net
アドビの株価調べたらちょうど2022年後半のFireflyをアナウンスしたあたりから右肩上がりで草生えたw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:37:59.15 ID:tnMvs6Sn.net
Skebのなるがみが反AIに絡まれててワロタ
反AIの歪んだ価値観を生み出す元を作ったという点で
ある意味自業自得

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:42:13.49 ID:xdeispVT.net
>>347
期待先行で上げてきたけど思ったほど業績伸びてないから頭打ちになってるのが今だけどね
日足週足月足全部最悪だから多分このまま下がるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 21:02:07.36 ID:nLhkwU0s.net
「自称中立派」の絵描きで実際に中立なのっていない気がするな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 21:11:45.30 ID:rTjGOhYS.net
>>344
単にフォロワーと縁が切れちゃって嘆いてたのかねー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 21:39:43.81 ID:q8LtvENN.net
>>350
イラスト系に関するなら

AI出力なら何してもオッケー!実写だろうがなんだろうがオッケー!→AI派
プロンプトだけで出力はOKだけど特定絵師や実在人物LoRAやi2iは著作違反や規制されるべき→中立
文明や文化が停滞してでもAIはすべて禁止→反AI

って感じじゃね
ただ反AIさん基準だと中立も敵(推進)だし
AI利用者から見ると規制とかいってる中立も敵(規制派)って感じ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 21:43:34.85 ID:ptXCFYef.net
そこを中立にするなら
もう何でもOKだろ

完全許可制のクリーンなモデル
とかいう空想上の存在あたりを持ってこないと

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:24:09.51 ID:Wr/tOxwM.net
やっぱりAIは隔離されたら終わりだな
手書き様にくっつかないと誰も見てくれない
今日からDLで隔離始まったが今までそこそこ売れてたゲームも悲惨なことになってる
FANZAも隔離決まってるしマネタイズ勢は終わり

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:24:52.86 ID:Eb2/JuNR.net
草草の草ぁ
放置知識皆無なのが過半数もいるということに面白がってるのかな?w

https://twitter.com/Adagio_di_molto/status/1760235565126230122?t=4b8ILVJ1ZOrUgNsG-IdPmg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:26:17.44 ID:7+FO5wEZ.net
大体こんな区分けじゃないの。
①⑧は多分居ないと思うが…
本人らの意識で③④⑤は中立派とか自分の感覚で自称してそうではあるけど


①賛成派完全規制無し
②賛成派規制許容(ディープフェイク中心) 
③賛成派規制許容(②+Lora等類似出力の一部規制)
④反対派(③+αの規制を入れるべきだが、現行の生成AI自体の利用は認める)
⑤反対派(現行のイラスト生成AI自体に問題があり、見直しをかけるべきだ)

-----反AIの壁
⑥生成AI反対過激派(生成AI限定で利用禁止されるべき)
⑦イラスト生成AI反対派(イラスト生成AI限定で利用禁止されるべき。他は知らね)
⑧反対派完全反AI(AI全面禁止されるべき)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:28:55.64 ID:rTjGOhYS.net
俺から見ると規制派とか推進派とかは表現が正確ではないように見える

反AIはAI撲滅派
ここにいる推進派と呼ばれてる人はだいたいAI容認派

「AI規制」という言葉に対してのイメージが
 「AIの使用と所持禁止」なのが撲滅派
 「AIを推進するための規制」なのが容認派

AI絵師ってのはよくわからんがこのスレには純粋なAI絵師とかいないんじゃないの?
そんな人らはこんなスレ無視して勝手に自由に楽しんでるイメージ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:46:01.31 ID:HSD/sP0Z.net
反AIは反AIが正義になっちゃった人でしょ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:48:49.06 ID:rTjGOhYS.net
彼らの正義は悪をなした人への悪意でできている

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:52:52.57 ID:Db+woNq/.net
クリスタ「クリーンなAIです!」
反AI「うおおおおおおおおおクリスタ最高おおおおおおおお」

チョロいなこいつら

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:53:56.55 ID:Db+woNq/.net
>>355
これ思うが上回ったら駄目なやつだろw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:56:17.92 ID:4G/qg00D.net
そんなに著作権侵害だと思うなら早く訴えればいいのに
学習元が何十億枚もあるんだから金を持った奴らなんかいくらでもいるだろ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:05:05.50 ID:HSD/sP0Z.net
ここに来る反AIは絵書いてない奴が結構入ってるだろ
絶望的なセンスのゴキブリクソコラは絶対書いてないだろうし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:06:26.45 ID:Eb2/JuNR.net
私達は消させられた...

https://twitter.com/B4xMx/status/1760258907661033688?t=6FD_bSQhMFRNLxKrIlT_Gw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:19:07.08 ID:ifdrxH21.net
Twitterやpixivの規約に同意して使わせてもらってる立場でありながらAI学習嫌だから消したのは損害だ実害発生だとか何言ってるのとしか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:25:53.89 ID:ifdrxH21.net
それとTwitterのbioにAI学習禁止って書いても無意味でしょ
Twitterを使ってる時点でユーザーが規約に同意したことになってるので一方的に禁止だと宣言したところでそれにTwitter側が個別に同意したわけじゃないですよね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:28:59.27 ID:FLvnzlJM.net
現状の生成AIがフリーライドに近い性質を持っているのは間違いないと思う
ただ有用なのは間違いないので、クリエイターの権利と社会的な利益の間でどうバランスを取るかなんだよね
反AIは絵師の神聖にして不可侵の権利は何があっても守られるべきみたいな発想で、会話にならんのが最大の問題なんだわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:40:12.77 ID:Q6SDZD2J.net
>>360
クリスタ(…クリーンかどうかの証明はしませんし、募集したデータに転載画像が混じってたとしても募集をかけた時に頂いたデータの公開はしないと約束してるので出来ません。まぁ、これは言わんでもいいかw)

反AI「うおおおおおおおおおクリスタ最高おおおおおおおお」

もうねアホかと、本垢でピュア民かとツッコミ入れたくてうずうずしとる

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200