2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part131

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:15:58.78 ID:g//NdNZH.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708090363/

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707190706/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707629587/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:16:40.29 ID:g//NdNZH.net
生成AI規制議論のための基礎知識リンク集
[基本]
著作権法第30条の4
https://ja.m.wikibooks.org/wiki/著作権法第30条の4
著作権法改定の経緯など
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/
広島AIプロセス
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page5_000483.html
日本新聞協会など 生成AIに関する共同声明
https://www.pressnet.or.jp/statement/copyright/230817_15114.html

[各省庁での検討会議]
経産省 AI事業者ガイドライン検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/ai_shakai_jisso/index.html
内閣府 AI時代の知的財産権検討
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/kaisai/index.html
文化庁 文化審議会著作権分科会法制度小委員会
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/
総務省 情報通信法学研究会 AI分科会
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/hougakuken/index.html

[各国状況]
EU規制
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2023/12/09/artificial-intelligence-act-council-and-parliament-strike-a-deal-on-the-first-worldwide-rules-for-ai/
米国規制 2023年10月大統領令
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/presidential-actions/2023/10/30/executive-order-on-the-safe-secure-and-trustworthy-development-and-use-of-artificial-intelligence/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:20:16.62 ID:PMqujJnz.net
>>1

958:名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:18:22.52 ID:PMqujJnz
今日も朝からAIゴキブリどもが蠢いとるのぅ(笑)

ホウ酸団子食えよ(笑)

🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳https://i.imgur.com/LcFUNNF.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:20:39.01 ID:PMqujJnz.net
https://i.imgur.com/QjipKWF.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:20:52.40 ID:PMqujJnz.net
https://i.imgur.com/WBYe4Tn.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:21:07.82 ID:PMqujJnz.net
https://i.imgur.com/tKaEKJp.jpeg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:21:23.20 ID:PMqujJnz.net
えーあい(笑)
ゴキブリ(笑)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:21:42.97 ID:PMqujJnz.net
https://i.imgur.com/KpermAV.png

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:25:01.18 ID:PMqujJnz.net
AIゴキブリの巣らしいのでホウ酸団子置いときますね
  ⚫
 ⚫⚫⚫
⚫⚫⚫⚫⚫
⚫⚫⚫⚫⚫
⚫⚫⚫⚫⚫

🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:25:26.94 ID:PMqujJnz.net
https://i.imgur.com/VRK4ixq.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:27:21.43 ID:PMqujJnz.net
AI割れ厨は差別主義者でしかもネトウヨのハゲ童貞ばかりだからな(笑)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:27:51.86 ID:PMqujJnz.net
えーあい(笑)
割れ厨(笑)ネトウヨW W W

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:28:49.97 ID:PMqujJnz.net
AIディープフェイクで児ポ出してた奴ら
身辺整理はしておけよ?

警視庁にはリスト提出済みだからな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 09:07:14.82 ID:PMqujJnz.net
#NOMORE無断生成AI

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:26:36.72 ID:PMqujJnz.net
さいとうなおきスレにも(笑)
AIゴキブリが(笑)

https://i.imgur.com/geJokkV.jpeg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:08:32.17 ID:VnTGHQv2.net
https://twitter.com/studyais/status/1758325750909063396

相変わらずこいつ原作にリスペクト無いよな
勝手に障害者属性付与が許されると思ってんの?
https://i.imgur.com/yFGdcTg.jpg
(deleted an unsolicited ad)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:43:55.22 ID:ILFztkJc.net
>私たちにとっては「AIカスは悪い奴だからいくらでも叩いていい」という真実を選択することが最適なのだから、それが真実なのよ
https://x.com/halcachanel/status/1756169158071566526

>なろうの悪口、「恋愛描写は薄っぺらいけどいじめ描写はリアル」って奴はあんまりだと思った
https://x.com/halcachanel/status/1594472261758902272
https://togetter.com/li/1976959

AI規制派絵師が自覚すらしていない真の目的は、【文章AIの完成度がイラストAIに並ぶまでの時間稼ぎ】である
そこまで粘れれば勝利として妥協するだろう

イラストAIの完成度が先行した状態で個人の商用利用がホワイトになると
「なろう作家が自キャラを出力して個人電子販売」ということも同様にホワイトになる、なってしまう
文章AIの発達していない状況では絵師がラノベを出力できないため、「なろう作家>>>同じレベルの絵師」の構図が確定する

この話はなろう作家を「文字書き」と呼び、「無産」に極めて近い下等な存在だと考えてきた一部の絵師には到底受け入れられる話ではない
だからChatGPTなどが発達しイラストAIに並ぶか追い越すかするまで粘ることが、AI規制派絵師の真の勝利条件だ

その視点で見ると今の規制派の方針やモチベーションには理に適った一貫性が見られる

ビッグテックはスルー→文章AIが発達するのは歓迎だから
大手企業の広報はスルー→ラノベの個人販売と関係ないから
ゲーム会社は炎上→ラノベの個人販売のロジックに近いから(もう少しハードルが高いが)
SNSでは執拗に叩く→誘導になるから
AIタグで検索して叩く→タグ公表はなろう作家へのデメリットにならないから
「絵の」学習を許さない→文章AIとの差を縮めるため
神絵師の規制モチベが低い→既に自信が固まり嫉妬心が湧かないから

『なろう作家には負けたくない』
こう考えれば規制派のモチベーションの全てが繋がる

規制派が本当に憎んでいるのは現在換金活動に走っているグレー組ではなく、2022年10月2日までニヤニヤ笑って見下していた存在──
そう、なろう作家なんだ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:45:18.93 ID:tDEnaNhD.net
技術革新の恩恵を受けてきた人間であれば、技術革新による淘汰は受け入れるべき。

自分達だけ守れ!は傲慢だし、力の及ばない海外で開発が進むことになる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:55:59.69 ID:uzMGSYu6.net
https://twitter.com/t61mbt_2/status/1759578578260459649
「具体的に誰の権利を侵害したの?って話なんですよね」って特化LoRAとかを使ってない誰の絵にも似てないAIイラストにも言えるってのをわかってるのかな
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:58:35.54 ID:uYWf2mXm.net
声優から搾取しまくってる日俳連を持ち上げてるとかまじかよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:18:32.76 ID:P5uDOicf.net
AI使ってると言ってしまったばかりに反AI達から誹謗中傷まがいの批判を受けている音楽家見てると
AI明記しない人達の気持ちがよく分かる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:25:50.10 ID:PMqujJnz.net
>>18
(笑)
でもお前ウマシコ見たいだけだろ(笑)
ハゲ童貞(笑)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:26:27.50 ID:S28DTPpy.net
>>21
そういう自分達の攻撃は無視してエコチェンで被害状況()を拡散して回ってるんだよな

絵師界隈に関心が薄いオタクはドン引きしてる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:29:14.30 ID:fPoAYKrv.net
翻訳まで禁止しようとすると大衆の理解を得られないからあまり触れないが
目立つとそこを絶対に突っ込まれる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:30:52.36 ID:JJ4qjIGV.net
翻訳は自分も使うからセーフ理論だぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:34:03.87 ID:5mWQi9Ky.net
翻訳は別腹だから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:36:22.56 ID:PMqujJnz.net
>>25
生成AI翻訳も禁止に決まってるだろ
何を言ってんだハゲ童貞(笑)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:52:54.94 ID:3A0pHweu.net
反対派のスタンス違いが千差万別だから、まぁ勢力としてはまとまらんよね
中立寄りは大概先鋭化連中の矛先になるし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:14:43.06 ID:PMqujJnz.net
#NOMORE無断生成AI

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:23:22.88 ID:1d52fcOs.net
イラストAIでも自分のやるゲームの制作に使われてるやつはセーフだぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:25:07.92 ID:/fn0k7Lk.net
でも過去最高に規制の流れきてるよなこれ
ここまでくると流石に何も規制が敷かれずに乗り切るのは難しいと思うわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:26:35.44 ID:eeI4HsYh.net
>>31
そうだね、多分SNSにキツイ規制入る気がするよ
あまりにアホが多すぎて開示請求もパンクしてるし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:32:07.30 ID:tiXdvJCT.net
誹謗中傷を解決するにはSNS規制した方が早いよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:46:52.26 ID:JrZCAzoO.net
相変わらず翻訳AIだけは無罪としてるやつが大勢おるね
こういうゴミがおる限りAIは安泰だよ
本当に助かっている

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:52:07.50 ID:H8wTg8Jo.net
無断生成AIなの?無断学習生成AIじゃなくて?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:54:15.13 ID:H8wTg8Jo.net
>>31
うおおおおお!規制にリーチ!!!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:56:46.20 ID:H8wTg8Jo.net
記事とかまだ読んでないからしらんけど
「誰に断ってAIつかってんねん」ってニュアンスにも取れるね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:57:00.80 ID:5bUmRQUj.net
反AIちゃん大勝利ぃー! お外走ってくるぅ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:57:11.79 ID:PYFP9kf4.net
AIで有名大学の入試問題を解く実験があったけどAIは問題を理解出来ない
つまり学習してない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:58:01.74 ID:8gOj7D/m.net
>>35
もう単語の意味する範囲からして意味不明

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:09:49.18 ID:8V7sNfW+.net
>>39
AI使ってる癖にデッサン崩壊したり童貞丸出しの奴いるからお察し…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:13:03.26 ID:sszcoiqS.net
AIにも規制がないわけじゃないんだが
何故誰も訴えないんだ
反AIが言う法整備が追いついていないという言葉に騙されていないか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:13:09.55 ID:wwJ0XzfU.net
翻訳AIは絵師も使ってるからセーフに決まってんでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:16:20.39 ID:PMqujJnz.net
翻訳AIも全て規制しろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:19:45.52 ID:VnTGHQv2.net
https://twitter.com/WillSmith2real/status/1759703359727300880
このAIすごいな
(deleted an unsolicited ad)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:20:34.11 ID:VnTGHQv2.net
>>35
無断で生成するのが駄目ってことでしょ
許可をとってから声優AIで歌わせろってことだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:32:34.34 ID:oAeT4wc5.net
生成AIを盗まれた技術と言いながら翻訳AIはセーフと言う
自己中野郎がのさばっている
無能過ぎてマジでありがたいよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:35:13.29 ID:fnKKb/+r.net
翻訳物に著作権ないとかさあ
反AIってやっぱ馬鹿しかいえねえわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:52:01.97 ID:wfuThQ/Q.net
最近は翻訳もChatGPTだな
ニュアンスやら忖度やらまでかなりの確度で汲んでくれる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:07:02.63 ID:PYFP9kf4.net
>>41
AI生成を学習という事にしないとただのコピーコラになる
今更ただの侵害ツールですとは言えないからな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:09:34.77 ID:jUBC+ybA.net
>>39
それいつの話だ?
まさか、新井女史の話を持ち出して来たのではあるまいな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:15:22.35 ID:tyHY7H/T.net
…マジ?

Whole Mars Catalog@WholeMarsBlog
BREAKING — Grok 1.5 is going multi-modal, gains support for parsing images and possibly generating images through a MidJourney partnership
https://twitter.com/WholeMarsBlog/status/1759795770142990362
https://twitter.com/NathanMotorCity/status/1759791019476820292

この辺りの対談でイーロンが語ったらしい…?
https://twitter.com/cb_doge/status/1759791729094590865
https://twitter.com/DaKyrios/status/1759793976670896235
(deleted an unsolicited ad)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:22:34.91 ID:JEBxeJYV.net
やっぱり絵師は倫理観ないわ


【悲報】絵師「麻原彰晃のゆるキャラ描いたw」→炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708397545/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:26:19.08 ID:c5A9eN6f.net
>>52
>速報 - Grok 1.5がマルチモーダル化、画像解析に対応、MidJourneyとの提携で画像生成も可能に。

へぁ?!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:28:03.79 ID:dBvIkAtR.net
Xに投稿された絵は画像解析の学習に使われるだけだからセーフだな
あくまでイラスト生成部分を作ったのはXじゃなくてMidjourney
よって、Xに絵を投稿し続けてもイラスト生成AIに加担してるわけじゃないのでセーフ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:32:22.70 ID:z39R372M.net
Grok1.5ってもうすぐ実装とか言ってるやつじゃん

画像生成はいずれ載せるだろうなとは思ってたけど
予想より早かった上にMidJourneyてかなり思い切ったな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:32:54.11 ID:eeI4HsYh.net
>>52
半年くらい前に言った通りになりそうだな
DALL-E3が出た頃にやたらイーロンがキレてたの覚えてないか?
midjourneyにも凄いのが来るから待ってろって
なんで部外者のイーロンがそんなことに言及するのか、提携の可能性でもあるんじゃないのってね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:35:42.55 ID:eeI4HsYh.net
ちなみにXの規約上、投稿データはX及びそのパートナー企業に利用されるからな
もし本当にmidjourneyが提携したならばそれはイコール投稿データはmidの学習に使われても文句は言えないわけだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:39:53.78 ID:H8wTg8Jo.net
こりゃまた面白くなりそうだねw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:41:38.87 ID:gX0izY3j.net
Xで動く画像生成AI見たいなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:43:00.73 ID:xsitIoDa.net
>>52

予言してた奴ピッタリ的中じゃん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:45:56.21 ID:WFMqGryl.net
>>52
Grok1.5の実装がXデーだな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:46:14.41 ID:S28DTPpy.net
>>48
あいつら昔から文字媒体馬鹿にしてるんだよな
本性を暴いてくれたAI様々だわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:47:30.00 ID:qSTb4S2w.net
画像生成AIが搭載されたX上で反AIするという最高のアホが見れる可能性が高まってきたな
それに著作権を守れと言いながら無断転載を繰り返してきたやつらのせいでXのAIに学習されるということももう見過ごせないぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:49:05.62 ID:PMqujJnz.net
>>63
翻訳も文章も生成AI禁止しろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:51:58.59 ID:0F1Cx04Z.net
これつまりXプレミアムプラスの値段($16)でMidJourneyが使えるのか
MidJourneyの一番安いBasicプランで$10(約1500円)だから
MidJourneyが使えてXプレミアムプラスの諸々のブーストが付くって考えたらめちゃくちゃ安い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:54:20.80 ID:uYWf2mXm.net
>>66
インプレ稼ぎで実質無料じゃん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:58:51.06 ID:WFMqGryl.net
七おばは性格や精神が病んでなければ天才だと思うわ

https://twitter.com/aoi_nanase3/status/1759681238103912557?t=vYyGkNoaHcLutOlqJtE4wg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:01:54.27 ID:jUBC+ybA.net
絵師たち怒りのブルースカイ集団移住とかはありそうだけど
使い慣れたSNSから移動するのってかなり面倒だから、ユーザーが付いてこなくて引き返す羽目になりそう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:11:53.34 ID:8V7sNfW+.net
ブルースカイは絵の表示大きいけど
絵だけスクレイピングするのにはむしろ向いてるからね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:14:01.08 ID:DIex3qXp.net
SDじゃないからセーフ!
SDだったら移住してた!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:20:04.03 ID:deTkO5jn.net
Xに漫画のコマの切り抜き転載するのってDanbooruに転載するのと変わらないからな
むしろ学習が明言されている分Xに転載する方がより悪質だろ
二次創作も自分が権利持ってないものをAIに学習させることになるわけで気軽にあげられなくなるのでは

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:20:23.45 ID:H1Lqbn3/.net
>>69
そもそも絵師たちは青空に対して
「エロ規制が強すぎてやってらんねーよ!ペッ!」って唾吐いて帰ってきたとこ
なお絵師サイドが「センシティブ設定」してなかった説も出てる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:20:25.35 ID:XGxTG3Og.net
>>61
話題になってたのがこの時か
もう半年近く前になるんだなあ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1695386933/129-170

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:21:05.67 ID:gO1y3eCE.net
Xに必要なAIはネガティブツイートの排除なんだけどな😫

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:26:50.07 ID:wwJ0XzfU.net
>>73
画像は選択肢あるよな
センシティブとかポルノとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:30:04.63 ID:ki+GZyRp.net
FANBOX更新停止します。
理由は前回と同じでまた中身が抜かれて無断転載され始めたからです。

この文章すら機械的に外に流している・および違法に読んでいるゲボクソのゴミかつ最悪のドブカス
痰壺の中から発生し一生孤独のまま肥溜めの中に骨を埋めて死後も地獄直行便に乗せられ無限の責め苦に遭うことが確定している
誰を幸せにする事も出来ない…いや仮に出来かけたとして裏では常に自分の行為への後ろめたさを感じ
およそ本物の笑顔では笑う事も出来ないままただ虚しく朽ち果てていく、人間の見た目をした空っぽの肉の塊共のせいで、

真っ当にご支援下さってる皆さんにだけお礼を届けることの出来ない現状がバカみてーだからです。

次回以降の更新はfantiaにのみアップロードします。

現在有料プランにご加入いただいている皆様には追ってfantiaの無料チケットを差し上げますのでお待ち下さい。

情報抜いて垂れ流してるバカは一生自分の通信記録と個人情報も垂れ流して知らね
?国からの詐欺電話とか受け取りまくってそのまま何を為すこともなくただ歳を取っていって下さい。

言っとくけど正規の方法以外でこの文章見てるカスも同じだからな。お前だよお前。
俺の目見ろ。ビンタされてえか?支援者の皆さんはここに真剣にオナニーしに来てんの。
脱法野郎のお前のために描いた絵なんてここに一つも無えんだよ。わかったら
さっさとその何の信念も無いポコチン弄りでヌルヌルにされた可哀想なペニスを洗って
ママのお手伝いをして来い。そしてご褒美に500円玉を貰ったら、その時初めてまたここに来い。

ご支援くださる方は引き続きよろしくお願いします。
真剣にシコる気のない奴は消えてくれ。オナニー舐めんな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:30:19.42 ID:ki+GZyRp.net
お前らのせいでまた一人絵師が消えた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:30:31.78 ID:v5fkt95h.net
>>32
知能検査で文章をまともに読解できず雰囲気で読んでるやつは
アカウント作れないようにしてほしいとは思う
でも登録者数で広告料を維持してるから難しいのだろう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:32:15.21 ID:WFMqGryl.net
🦊は俺等のせいじゃない定期

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:34:50.07 ID:IEjn3EiR.net
XのAIは反AIが待ち望んでたオプトインのAIじゃん
良かったなこれでもうゲームエンドということでいいだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:35:19.53 ID:5K3oWKnY.net
AI表記の電子透かしを必須にしろ!

AI表記の電子透かしをつける

助けて!AI絵師の癖にウォーターマークをつけてる奴がいるの!

なぜなのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:35:53.18 ID:v5fkt95h.net
文章を正しく読解する能力の時点で半数以上は脱落するし
むしろそういう輩のほうが広告効果は高いだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:37:47.64 ID:H1Lqbn3/.net
>>82
このスレに昔突撃してきた反AIは
「ウォーターマークを付けるようにすれば解決…?ネガティブプロンプトにウォーターマークって入れれば外せるだろ!意味がない!」とかわけわからんこと言ってたぞ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:39:47.10 ID:gX0izY3j.net
SNSでオプトインすれば理論上クリーンだけど
法律的に問題のない引用で転載された場合どうなるんだろうな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:42:01.75 ID:wfuThQ/Q.net
2022年だったらAIかも知れないじゃん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 16:50:31.13 ID:WFMqGryl.net
プロがこう言ってるのにちょっと噛った程度で著作権語ってる奴は何なんだろうな

AIと著作権に関しては6~7年研究してきたので、色々当たり前になってたのだけれど、今回、法律家ではない方向に、AIと著作権に関する記事を書いてて改めて思ったのだけど、論点どれもが、著作権法のスーパー応用問題だなと。
著作権法知らないと当然分からないし、かじった程度では難しいと思う。
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1759805969184543071?t=AuH9w-5y3P9OxHsZaE0H3w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:01:12.19 ID:wwJ0XzfU.net
>>87
これはこれでちょっとずれてると思うんだよな
反AIは現行の著作権法がどうこうじゃなくて、

・絵師のほとんどが嫌がってるんだから今の著作権法は間違っている
・つまり、法律が時代の流れに追い付いてない
・仮に現行著作権法で問題ないことでも倫理的に行うべきでない
・法を盾に倫理観を無視した行い(多くの絵師が嫌がるツールを利用する)をしている人達は攻撃して黙らせるのが世界の望ましい姿である

と主張している
だから法律なんて関係ないんだよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:03:42.03 ID:wwJ0XzfU.net
だから反AIの希望や意図を汲み取って、それなら著作権法をこのように改正しましょうと行動してくれる人だけが反AI視点での「正しい法律家」となる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:05:36.00 ID:+wWIOyMp.net
>>87
法律素人相手にパブコメ書かせるのはガス抜きの意味しかないってことを改めて感じる内容だなw
弁護士先生はAI技術についても6~7年研究してきたということなんだろうし
AI技術に関しても生成AI出て来てからかじった程度では難しいって意味も含んでるのかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:06:12.17 ID:v5fkt95h.net
>>88
その理屈で現行法を無視する反AIは反社と変わらんてことよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:07:02.10 ID:93mbUlzG.net
xが投稿物を自前のAIのために学習させるなら
反AIもオプトインということでギリ宗旨替えしないまま容認できそうだけど
もしも蛇蝎の如く嫌ってたmidにデータ渡すってなったらどうなることやら

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:08:32.12 ID:+wWIOyMp.net
>>88
法律と倫理に関してはまたいろんな議論があるっぽいよね
法曹倫理とかいう分野もあるようだし他にも法律と倫理どっちを採るべきかという議論も研究されてるみたい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:11:54.36 ID:annrFUAH.net
Xが持ってる画像は今の所生成には使わない感じなんかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:15:08.21 ID:1d52fcOs.net
嫌がってる人が多いから法律を改正しろってのも、ボイコット運動すら失敗してるし
生成AIの恩恵を受けて喜ぶ人も多いんだからあんまり説得力ないんだよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:17:25.72 ID:eeI4HsYh.net
>>90
この方は弁護士ではなくて著作権法学者だね
ハーバード出てる日米の著作権法に明るいガチの人
おそらく日本でAI関連の法関係では上野教授らと並びトップクラスの権威
政府の会議にもよく顔出してるんでこの方の見解というのは政策方面への影響も大きい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:25:55.48 ID:1d52fcOs.net
嫌がってるっていっても
「楽して儲けやがって」だの「自分で描いた面しやがって」だの
「i2iで嫌がらせしてきやがって」だの
この種のくだらないヘイトが本音だろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:30:19.77 ID:eeI4HsYh.net
>>92
というよりそれはもう規定事項だな
パートナー企業にも提供するよって規約で明言されてるわけだし
そしてmidjourneyも既に大量にXの画像はとっくにモデル内に取り込んでるわけで、それらもX側が事後承認を与える形になるだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:31:42.13 ID:g//NdNZH.net
嫌がらせでi2iされたり、lora作られたり、直接被害受けてる奴すらごく一握りだろうしな

ほとんどがLAION5bにすら入って無いんじゃなかろうか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:36:41.61 ID:uzMGSYu6.net
法律改正したいんだったら衆院選が来年任期で今年解散あるか?とか言われてるし、そろそろ出馬の準備しないと地盤も看板も厳しいんじゃないかな
がんばって

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200