2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part129

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 14:33:07.21 ID:QpJCQ6Gt.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705936629/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1706368103/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1706855999/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707190706/

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:42:10.63 ID:csJi3Dtf.net
>>733


743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:43:38.16 ID:THJ5jg4t.net
>>740
「手描き」自体をブランド化って話じゃないの

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:46:01.39 ID:Xal313ax.net
>>743
下手な手描きがブランドにはならないって話
神絵師だけだよブランド化するのは
今がゴミならもう無理
神絵師になる確率が1%から0.01%になるようなもんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:51:22.62 ID:BCKKZDjK.net
お前ら完全敗北じゃんw
https://x.com/nikkei/status/1758038739748868537?s=20

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:51:23.54 ID:THJ5jg4t.net
>>744
>>739が言ってるのは手描き自体のブランド化じゃないの?」って意味ですよ

具体的にはみんな「手描きマーク」付けとけって話
上手いも下手も流行絵しか描かないんじゃないの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:52:00.69 ID:BCKKZDjK.net
フェレリと岸田のフェイク動画作ったやつには感謝しかねぇ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:52:56.72 ID:8FTxWpdk.net
AIコーナーがきっちり分離されるのなら手描きであれば通常枠になるって言い方もできる
少なくとも今は絶対通常枠の方が見る人多いんだから棲み分けが進むことが手描きブランドに結び付きそうだな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:53:22.48 ID:sxIwqBni.net
手書き村をちゃんと手書きの村として
整備しろ

創作活動と、ネットリテラシー両面でな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:53:43.05 ID:THJ5jg4t.net
>>745
「政府にAI推進基本法(仮)を2024年中にも整備するよう働きかける。」

記事はタイトルしか読めないしすぐ上のレスすら読めないのは草

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:54:21.25 ID:4GOUtWji.net
反AIがDLSiteに発狂してるところを見ながら食う飯は格別だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:58:42.49 ID:hCeqf7lw.net
>>751
AIで作ったものがはたして売れるかな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:00:15.66 ID:BCKKZDjK.net
>>750
それはあるふくんに言いなよw
https://x.com/alfredplpl/status/1758048066249355480?s=20

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:01:51.56 ID:L+wHyrJK.net
論点ずらししか出来ないのは反AIゴキブリの特徴だなw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:03:58.20 ID:BCKKZDjK.net
>>754
権利侵害を防ぐ←ここ重要

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:06:25.16 ID:L+wHyrJK.net
>>755
その権利侵害とやらが君の想像と一致してるといいっすね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:11:27.84 ID:/nRmf1xZ.net
fanzaで売れてるんだから売れるだろ、てか今までfanzaでしか売れてなかったから専売にしてたけどこれからどうしようかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:11:44.67 ID:rYP9sshj.net
>>751
反AIの一部がすでに「売り場が隔離されたってことはAIは隔離されたんだ!」ってゴールポストずらしの自己暗示かけてて草よ
明日には「DLsiteはAIの売り場を隔離することでAI作品のマネタイズを禁止させた英雄」扱いになってると思うよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:13:57.56 ID:THJ5jg4t.net
>>755
「偽情報の拡散や権利侵害を防ぐ」
生成AIに関連したSNS上のデマ拡散とネットリンチによる権利侵害だったりしたらウケるけどね
ちょうど先日パブコメでそういうの書いて送ったところだったり

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:14:18.21 ID:sxIwqBni.net
完全消滅を目指す原理主義派と内紛になるな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:14:57.29 ID:Xal313ax.net
>>758
某が一番感度高いな
金の話になるとこいつはめっちゃシビアにAI見て意見してるよ
実際にAIイラストを脅威だと理解してるんのがよく分かる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:19:39.05 ID:StJh0jGL.net
くやしのうw
くやぢいのうw
反AIによる隔離工作が成功してくやしのうw

お前らが絵師あつかいされる未来が消滅してくやしのうw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:21:06.14 ID:0J8CCLN3.net
ルール作りは必要だからw

残念でしたw

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA132VJ0T10C24A2000000/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:33:38.01 ID:2NYbPvm2.net
思ったより売れてて嫉妬するところまでは見える

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:33:54.72 ID:lRa7+FE9.net
一文で矛盾したこと言ってるねw
>生成AI作品で利益を得ること自体、権利侵害に加担し同人文化の衰退に繋がることをよく考えて
https://twitter.com/sei_astrology/status/1758075174858215551
(deleted an unsolicited ad)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:35:37.76 ID:lRa7+FE9.net
既得権益脅かされてるからびくびくしてて草w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:37:45.99 ID:MzLbGhdL.net
>>741
独り言は教唆にならない
ディープフェイクは罰則が無いAI生成も罰則は無い
問題があるなら議員が訴訟したら良いんじゃないの?現行法で対処できる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:40:07.68 ID:sxIwqBni.net
それで原理主義者と隔離容認派は
どっちが戦闘力高いの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:40:11.43 ID:rIO5eQXG.net
>>708
反AIの二次創作絵師はこれが分かってない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:44:14.02 ID:L+wHyrJK.net
児童ポルノババアが連投してたAI絵師出禁コピペ貼らなくていいの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 20:56:18.01 ID:fbkJg2WV.net
AI絵儲かる?規制される前に一儲けしたいぞ🥺

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:05:15.22 ID:L+wHyrJK.net
https://x.com/halcachanel
試しに通報してみないか?
https://twitter.com/halcachanel/status/1757342316518658422
https://twitter.com/halcachanel/status/1757201810790748166
https://twitter.com/halcachanel/status/1756678833116496182

https://i.imgur.com/jV7vbUx.png
https://i.imgur.com/l0BCAIX.jpg
https://i.imgur.com/wUXZC0P.jpg
(deleted an unsolicited ad)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:09:51.82 ID:gvg6IKVt.net
>>772
2万人って何の数字かと思ったらパブコメの数かよ
全員が過激派反AI扱いされてて草

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:13:21.12 ID:lRa7+FE9.net
テコパクっぽい
https://twitter.com/halcachanel/status/1757201810790748166
(deleted an unsolicited ad)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:13:30.60 ID:L+wHyrJK.net
https://www.gizmodo.jp/2024/02/heres-how-to-try-apples-new-ai-image-editor.html

https://i.imgur.com/tlgI1uQ.jpg



776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:16:54.95 ID:1XHTgMl5.net
>>775
オープンソースでバラまくのが良い姿勢なのかな?
遂にSDも許されたか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:17:36.22 ID:1XHTgMl5.net
>>772
何かベテランだけどそんなに同人は売れないんだな
めっちゃ売れてそうに見えてたのに

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:23:08.40 ID:+X3PUPU7.net
>>763
これってAIに法規制って書いてあるのに、提出される法案の名前はAI推進基本法(仮)なんだな
こりゃ中身見ないと何とも言えない感じだ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:29:29.34 ID:sxIwqBni.net
いきなりアウラのエロ画像がお出迎えで
ワロ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:32:40.04 ID:RzdQns/I.net
自称規制派の望み通り区別してもらえたのに、なぜ不満が出るのか不思議だわ
反AIなんて居ないはずなのになぁ
そもそも、自社データもしくは許諾済みデータを使用した生成AIが続々と開発されてる以上、生成AIそのものを禁止するってのは非現実的なんだよね
「とにかくウチでは生成AIを使った作品は置かせない」か「将来的な事を考えて売り場を整備する」の二択
そこで、Skebみたいに「クリエイターのためのプラットフォーム」だとか
創作フェスや一部投稿サイトのように「あくまで手作りの創作を共有するコトを目的としている」という理念を掲げてのでもなければ、今の所は前者を採用する意味が無いのよね
本当に粗悪なら、問題なく淘汰される場所だし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:37:46.15 ID:1XHTgMl5.net
>>780
そういえばAI明記しろが主題だったな
FANZAもDLsiteもその言葉を信じてAIフロアで分けたのにまだ文句言うとかエグすぎ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:38:49.23 ID:2NYbPvm2.net
今更SDXLやってみたけど指くっそ綺麗で草
俺が今まで苦労してたのは何だったんだ...
正しい8GVRAMじゃゴミすぎてまともに絵が出ないから乗せ換えるか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:39:04.31 ID:rYP9sshj.net
>>768
反AI原理主義(AIは何が何でも禁止)はどう考えたって先が無いから
自然と隔離容認に吸収されてくとおもうぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:45:38.04 ID:F15GHM23.net
>>772
どこに?

インターネット・ホットラインセンター: IHC
https://www.internethotline.jp/

セーフライン(Safe Line) | 一般社団法人 セーファーインターネット協会 Safer Internet Association
https://www.safe-line.jp/

匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Index

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:47:44.50 ID:G698kmnl.net
>>752
この間まで同人エロゲのランキングに生成AI使用作品が居座ってて発狂してる反AIいただろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:49:24.96 ID:F15GHM23.net
>>770
あの行き遅れやらおんのコメ欄でまた暴れてるな
テイラー・スウィフトがどうのこうのって
ちなみにテイラー・スウィフトってこんな人

テイラー・スウィフトが絡む根拠なき陰謀論、共和党支持者の3人に1人が信じる 世論調査
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35215305.html

変なヤツに好かれやすい人なのかな
かわいそう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:50:54.23 ID:G698kmnl.net
https://twitter.com/otr_ut/status/1743112488533831782?t=B4wx5bhUlPHLkEf3Gb9aEQ&s=19

これにイイネしてる奴が隔離容認派に転じないよう監視しとかなくちゃな
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:53:47.97 ID:rYP9sshj.net
隔離容認はAIを認めているってことになるから
AIを何が何でも認めない原理主義と売り場は隔離してるからオッケーにゴールポストずらしてこの戦いから逃げたい隔離容認派のバトル
ワンチャンありそう?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:58:23.57 ID:+X3PUPU7.net
>>782
ForgeならVRAM8Gでも割といけると思う
でもまあ大いにこした事はないね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:59:10.91 ID:gqPeAacx.net
https://twitter.com/itigotokinako/status/1758089527971963062?t=2_dqZ8OelBbxxuG8b0Vf7A&s=19
なあパブコメかなんかと勘違いしてないか?
ガチで迷惑集団だろ
(deleted an unsolicited ad)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:00:20.55 ID:THJ5jg4t.net
>>787
その人著作権法崇拝しすぎてるようだけど
表現の自由がその対極で権利制限規定の元になっているのを理解していないのかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:00:33.04 ID:zXHTa6ER.net
反AIさん、DLsiteはAI一部利用なら手描きと同じ扱いと明言してるけどいいんですか😹

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:02:20.50 ID:M02iZFdp.net
加筆は手描き扱いって感じかなぁ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:13:57.74 ID:lRa7+FE9.net
https://twitter.com/rrmatt5525/status/1758099752569500090
(deleted an unsolicited ad)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:17:16.54 ID:2NYbPvm2.net
>>789
Forge参考にして入れて見たんだけどなんかうまく行かないのよねSDXL使うとVRAM8Gじゃ
人体はきれいなんだけど仕上げがVRAM不足っぽい
最低16G以上に増強する価値は感じたから買うわありがとう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:19:36.98 ID:gqPeAacx.net
リスペクトもクソも無くて草
木目より悪質じゃん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:20:49.94 ID:pwCvnTCn.net
こういうやつでも反AI無罪だぞ
わけわかんねぇ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:21:31.99 ID:tDLdPuq7.net
>>788
まぁ糾弾は避けられないよね
だって生成AIを隔離って形で受け入れてるんだし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:22:39.65 ID:rYP9sshj.net
>>794
これは草
手描きのリスペクトだの公式が止めろといえば止める理論…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:35:15.05 ID:gvg6IKVt.net
過激な反AIってウマ娘好きだよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:36:09.62 ID:hCeqf7lw.net
>>800
レッテル貼るのやめてください

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:36:46.19 ID:F15GHM23.net
投票トークや葉っぱ天国の絵師を目指してるキッズたちはこの騒動を知ってるのかな?
実態を知って絵師を目指すのをやめる子が出てきそう
もし自分の子供が将来絵師になりたい!とか歌い手になりたい!とか言ったら数時間ほど説教して諦めさせるけどね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:37:53.66 ID:THJ5jg4t.net
>>799
リスペクトは確認しようがないし
公式がやめろと言えばやめるは保証がない
そこも全部お気持ち次第

リスペクトとか普通の書籍だとだいたい前書きか後書きに謝辞が書いてあるものだけど
同人誌では公式への謝辞が書いてあるものはあまりないと聞く
ほんまかいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:39:45.11 ID:F15GHM23.net
絶対なってはいけない職業一覧

絵師
歌い手
ユーチューバー
ゲーマー
ギャンブラー
ヤクザもしくは半グレ
AV男優(女湯)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:41:04.94 ID:gvg6IKVt.net
>>801すみません
>>802機械で大量生産できる時代にも陶芸家とかは居るんだから
覚悟があるなら別に目指してもいいと思う
全員が淘汰されるわけではない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:43:27.37 ID:rYP9sshj.net
>>802
そもそもイラストレーターや漫画家の域に達してない素人だったり専業じゃないから絵師
歌手やらアイドルやらの域に達してない素人だったり専業じゃないから歌い手や
元々職業未満や

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:43:44.15 ID:UMRu99qN.net
>>790
というよりパブコメをなんだと思ってるんだろうな
文化庁が司法が絡む法改正も解釈変更もするわけないし政府方針との整合性も取るんだからせいぜい配慮の文言が増える程度なの全然わかってねえな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:45:01.38 ID:gvg6IKVt.net
図らずしも、ネットで絵師と呼ばれた人たちは本来の意味の「絵師」のポジションに収まっていくわけ
ネットでチヤホヤされたり小遣い稼ぎができる時代は終わるけど、技術を極めた一部の人間は生き残るよ
できればアナログで描けるようにしたほうがいいと思うけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:53:33.05 ID:gvg6IKVt.net
そもそも大勢の人間が何の覚悟もなく始められて、小遣い稼ぎしながらステップアップできる世界が異常だった
画家、彫刻家、伝統工芸などと同じく厳しい芸術の世界に叩き込まれるだけで絶滅するわけじゃない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:56:51.31 ID:etLShfUT.net
AI絵師は隔離されて終わりですけどね
手描き同様に評価される未来はないのでw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 22:58:12.25 ID:Ng928r9J.net
>>809
わかります
手描きは異常ですよね
これからはAI絵師が何の覚悟もなく始めて小遣い稼ぎできる権利を奪います

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:06:49.50 ID:8f82HDOS.net
AI隔離が確定的になったAI絵師はもうステップアップもできないけど
手描き絵師は今後もステップアップして活躍していくんだろうなー
見えてる世界がまったく違ってると思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:09:40.58 ID:gvg6IKVt.net
>>812生き残る人はステップアップしていくだろそりゃ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:12:42.14 ID:etLShfUT.net
X のポスト貼って
反AIガーって言ってる奴らには見ない世界があるんだよw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:14:31.53 ID:5K/4jzQU.net
カテゴリー分けされただけで販売ページに飛べなくなったわけでも利益の99%をプラットフォームが持っていくとか割に合わないビジネスになったわけでもないのに何が終わるんだろう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:16:08.95 ID:gvg6IKVt.net
今までは意識されなかったけど、今後、イラストは「工業製品としてのイラスト」と「芸術作品としてのイラスト」に分断されていくので
前者で事足りる部分は代替されていきます。その分だけ食える絵描きが減るのは当たり前。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:18:12.35 ID:CTvlLgOh.net
>>815
販売サイトが本気でフロア作るってことはAIの売上を更に伸ばすってこと
金にうるさい某はそれを察知してキレまくってる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:18:22.51 ID:8f82HDOS.net
>>815
AI絵師は手描きの世界には完全に入れなくなったってことね
手描きのようにステップアップができないので、あとは小銭稼ぎで終わりってことね

完全に隔離されたら手描きと違う条件になるかもしれないので
隔離決定というのはそういうこと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:23:51.87 ID:sxIwqBni.net
すまんが日本語で頼む

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:25:41.40 ID:M02iZFdp.net
AI活用なら手描きって認められるみたいだぞ?
ポン出しはどうなることやら

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:25:42.18 ID:gvg6IKVt.net
一部利用が手描き扱いの時点でほぼ意味のない区分だよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:28:27.68 ID:5K/4jzQU.net
>>818
「AI絵師は手描きの世界には完全に入れなくなった」これがわからん
DLSiteとかで売ってる人は金を稼ぐのが目的で手書き絵師と同じ分野でちやほやされたい訳じゃないんじゃないか?と思う
何で手描きのようにステップアップしないといけないんだろう?そもそもしたいのか?
ゲームとかガジェットオタクが持て余したGPUで小遣い稼げれば御の字って場合がほとんどなのでは

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:31:44.58 ID:8FTxWpdk.net
1から10まで意味不明でどんな思考回路してるのか本当不可思議

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:32:02.71 ID:gvg6IKVt.net
手描き絵師を窮地に追い込むのはAI絵師じゃなくてAI自家生成
いままで依頼してた個人や企業が自分で作るようになる。
エロだって自分で生成して自分で消費すればいいだけ。そうなっていく

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:35:14.33 ID:gvg6IKVt.net
ぶっちゃけ自分はAI絵師も一過性のものでしか無いと思っている
みんな欲しいものは自分で作るようになるだろう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:44:41.29 ID:EQA/NJkw.net
つーか人間無罪機械有罪の額に汗努力原理主義者ならクリスタ等の補助で"ズル"して手軽に高画力絵を作るのだって有罪のはず
アナログに拘ってください

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:47:52.90 ID:gvg6IKVt.net
自分の欲望を一番理解しているのは手描き絵師でもAI絵師でもない、自分自身だ
欲望を満たしてくれる機械が目の前にあるなら他人に頼む理由はない
自分の性癖に合うエロゲーやら同人誌を探す時間が無駄、タイパが悪い、さっさとAIで作って抜いたほうが速いという人も出てくるだろうね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:50:37.90 ID:8f82HDOS.net
>>822
AI絵師が手描きに取って代わるとか、AIイラストで商業イラストレータになるとか
そういう可能性がゼロになったてことね
だから絵師に対するコンプレックスが解消されることはなくなったってこと

最初からコンプレックスがない人には影響ないんじゃないかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:55:16.06 ID:EQA/NJkw.net
手描きスキルのないAIポン出し術師じゃなくてAI加筆が主流になるってことでしょ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:59:11.11 ID:AR20RZIT.net
ステップアップできない理屈って何? AI絵は基本画力で差がつかないんだから一層差別化と付加価値が重要になるだろ
コンプレックス云々は根底の思想がキモくて論外

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:02:44.73 ID:iGF0GdaV.net
>>828
>AI絵師が手描きに取って代わる可能性がゼロになった
商品としての性質が違うんだから元々取って代わりようがないだろう
>AIイラストで商業イラストレータになる可能性がゼロになった
それは発注者次第 そういう案件が今後ある可能性は依然未知数
いちプラットフォームがカテゴリ分けたこととの因果関係が不明だしゼロになる理由も不明
>絵師に対するコンプレックスが解消されることはなくなった
まず何で絵師がコンプレックスを抱かれてる前提なんだろう
なろう系の敵役の「アイツはオレに嫉妬してるんだ」的な勘違いキャラみたい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:06:17.13 ID:TQNAMiku.net
くやしいのう
くやしいのう
隔離決定でくやぢいのうw

プラットホームから格下認定されてくやしいのうw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:08:16.55 ID:TQNAMiku.net
コンプレックス丸出しでラッダイトとか言ってはずかぢいのうw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:18:09.34 ID:WRHS1kYK.net
反AIは絵を描いたこともない無産AI絵師って敵設定いつまで擦るんだろな
そんな門外漢のゴロなんてどうせ一過性だし、そもそも販売サイトでマネタイズなんて思いつく層は初めからこの界隈に明るいある程度描ける奴に決まってるのに
そんないるかもわからない仮想敵のお人形にヘイト溜めて病んでる間に着々とAI加筆で市場に侵食してくんだから笑えるわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:28:23.20 ID:iGF0GdaV.net
なぜフロアを分けられたら悔しいのだろう?依然マネタイズ出来る状況は変わらないのに
なぜフロアを分けられたら格下なのだろう?むしろ探しやすくて助かる人まで居るのでは
ほんとよくわからない人達だ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:32:07.39 ID:3idDbp79.net
実際にDLsiteがAI取り扱い停止したときに大物絵師がFANZA出さずにDLsite専売にしたとかあったのか?
そういうのなかったらAI停止しても意味ないだろうな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:37:34.21 ID:zDszC4pU.net
法整備されるまで待てばよくない?
急いでマネタイズしてもAI発展に寄与するわけじゃなくね?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:40:51.24 ID:FP7627Nw.net
理数系でよかった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:41:11.30 ID:iGF0GdaV.net
AI発展に寄与したい人とAI作品でマネタイズしたい人は必ずしもイコールじゃなくね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:45:02.97 ID:sCQy5CwE.net
法はもう整備されてるんだが
知らないのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 00:47:47.10 ID:JIyhDE0U.net
推進派って謎の呼称に引っ張られてんね
推進とか発展に寄与とか考えるのはお国や大企業であって1ユーザーは何も考えてない

総レス数 1004
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200