2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part129

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 14:33:07.21 ID:QpJCQ6Gt.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705936629/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1706368103/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1706855999/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1707190706/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 23:48:57.87 ID:R7p4TYmb.net
なんかもう
加筆してるならそれは手描きって認めていいように俺は思えるな

トレパクもそうだが
やるならバレないようにきっちりやれ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 23:53:38.89 ID:5XI+cHRk.net
水平線が右と左で大きくずれてるのが分からない程度の人が僕こんなにすごいの描けるんですって見せられてもさあ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 23:56:55.26 ID:djSs9y7q.net
AI表記だとこれ出せプロンプト教えろってナメた態度とられるって加筆申告勢の話で聞いたな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 00:14:11.06 ID:g2Hdoxbv.net
反Aiのみなさん
次からはパブコメ書くときは募集要項に目を通してね
ちゃんと指示された様式で書くようにしようね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 00:14:23.82 ID:+YyTxsjb.net
もうそれはただのアマチュアとプロの意識の差だろ
イラストなんて3秒見て終わりなんだから

そもそも価値観とか思考回路そのものが違うと思うよ
「好きでやってる」って感じだろう
ある意味では、最近のクリエイターから失われてしまった何かを持っているかもしれない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 00:23:46.03 ID:dk9DrA6z.net
AIイラストクリエイターは今の手描き絵師が失ってしまったものを持ってるよな
画力も大事だが楽しんで頭で描いて創作しているってのが大きい
手描きは一度原点に戻って考えてみたほうがいいのではないか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 00:56:42.22 ID:Bsh8KPbP.net
え、俺のAIイラストなんてプロンプト少し考えたり調べたりしてcontrolnetのポーズだけ決めたらあとはガチャガチャしてるだけなんだがw
さすがに手描きのほうが考えること多いだろ多分ww

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:15:27.73 ID:b1iDb+Kz.net
8528ってX40万フォローされてんのに
つべにAIクリエイト作品つくってあげても200とかしか回ってないんだな
宣伝してない。とか趣味だからだとか言い訳できるんだろうけど
なんかすべてが虚しいな。
手書きなんてもっとすごい虚無あじわってそう
何百人フォロワーいようとX凍結したらもうなにもないやん無やん無。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:16:12.61 ID:b1iDb+Kz.net
何百万人ね・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:34:37.78 ID:b1iDb+Kz.net
神絵師のつべあかとかも調べてみたけど
こんなにも数字がちぐはぐなもんなのかと戦慄してる

フォロワー数ってちょっと前までほとんど社会的信用度並みに重宝されてお金も動いてたような気がするんだけどw
そんで特にアーティストとかの数ってその人の動向や作品を見たいファンと同義ってかんじだったよね?

でも現実はフォロワーの二万分の一くらいしかそのプラットフォーム以外の活動をワンクリックすらしてないという・・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:41:25.30 ID:XZ2jMnFq.net
イラストと動画では違う……と言い訳してみてもpixivとTwitterでも閲覧数に乖離あるよな 今度は登録者数が違いすぎるって話んだろうけど
AIに1ミリも関係ないことだがそういうもんとしか言いようがない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:45:23.57 ID:b1iDb+Kz.net
ぎゃくパティーンもあるよなw
とくにユーチューバー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:50:36.41 ID:Bsh8KPbP.net
つまりイラスト描けるYouTuberが最強ってことでは?
いましたな、そんなのが…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 02:01:37.72 ID:omNM1VwM.net
>>58
twitterの幻想は既に5-6年前にはもう一般社会では薄れ始めてたからな
特に政界で野党がその数字を鵜呑みにして選挙に連戦連敗したことは大きい
また古くは共産党拡散部やdappi、ブルージャパン等与野党問わずやってたネット工作も素性がバレるようになり効果も見込めないってことでだいぶ活動が下火になった
そしてイーロンの買収でガッツリ広告減ってトドメって感じだな
ここ数年でめちゃくちゃ金が抜けたと思う

狭い絵師界隈ではまだ相変わらず戦闘力の指標として信奉され続けてるが、以前ほどその数字の力で世間を騙せなくなっているのはAIの騒動が起きてからの風当たり見てもわかる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 03:37:20.51 ID:ADFGH2TZ.net
高橋しょうごdeepl使ってたってガチなの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 05:25:22.72 ID:hxpfQ8w0.net
反AIはGoogleを相手にしても勝てないのがわかりきってるから末端の生成AI利用者を攻撃することでストレス発散してる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 05:44:44.78 ID:qasXlMmf.net
こんなスレで争っても何も変わらない
お前らはAI開発に協力してこいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 06:05:34.34 ID:hxpfQ8w0.net
日本が旗振り役になり規制すれば他国も規制するに違いないというお花畑思考
https://x.com/misemontyauzo_/status/1756552344475771227?s=20

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 06:19:55.42 ID:dJXZMHgC.net
>>58
FGOとかのフルボイスゲームでも課金者が1割しかいないしそんなもんだろ
あくまで辞書通りの1円でも課金したらって意味な

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 06:20:04.81 ID:hxpfQ8w0.net
反AIが日本より他国の方が規制が進んでいると言ってるけど実際には画像生成AIのサービスを提供している企業のほとんどが海外にあることについてはどう説明するつもりなの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 06:49:27.76 ID:eOw6Gcei.net
自分のやることは善で自分の気に入らないものは悪なんだよ。だからAIを批判しつつAI由来のサービスは平気で使う。碌でもない活動家と同じ思考パターン

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 07:13:31.64 ID:aImnxPu8.net
フェミや陰謀論とかあっち界隈には染まらなかった層のオタクが次々と反AIに染まって、次はお前らの番って感じがする

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 07:45:26.77 ID:z4TpynGI.net
>>66
それができれば今頃は核兵器完全廃絶とかできてそう

CO2削減の際に努力目標で条約決めて数年後蓋を開けたら日本だけ律儀に守ってて他国は結局国益優先であまり取り組んでいなかったとかだった気がする
EUのAI法でGOサイン出した後もフランスとか推進もします宣言してたし

そもそも国連で敵国指定されてる分際の日本が旗振り役とか推進だろうが反対だろうが実利は他国に奪われる構造しかありえんかもな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:07:48.71 ID:ZA8KjqfX.net
どのジャンルにも言える事だけど
XとかSNS界隈の中で自己世界が完結する錯覚覚えるのヤバいよな
沼にどハマりしてくと周りとの空気差で大体攻撃的になるし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:00:06.96 ID:7VmPwRe4.net
SkebとFanboxやってる同人絵描きだが
厳しくなったら生活保護とか受けて
のんびりやろうかなって思っているよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:43:05.02 ID:qasXlMmf.net
>>73
障害でもあるの?健康なら働いたほうがいいぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:08:42.15 ID:ZBzz1dCs.net
反AIの価値観がここまで歪んでしまった道義的責任は今でも感じる
国に後始末を押し付けて申し訳ない気持ちも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:09:52.76 ID:Rfc5OYWY.net
その人の自由でしょ
あんま気を張って反対活動するよりも
そうやってゆるく構えていたほうがいいと思うよ。

だって反AIとか、規制がなかったら首括る勢いじゃん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:10:12.92 ID:a/WgcMWM.net
最近AI加筆が流行ってるというかAI墜ちしてる手描き多すぎないか?
反AIはこういうのは放って置くのか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:12:35.21 ID:Bsh8KPbP.net
ナマポは悲惨だからやめろ
体の動くうちは働け

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:13:52.84 ID:KHDzZIh1.net
こんなスレで遊んでてもお国とビッグテックが勝手に推進してくれるんだからいいよなw
反AIこそインターネッツで遊んでるヒマなんてないだろう?
今すぐ共産党に泣きつけ!w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:17:54.37 ID:ZBzz1dCs.net
>>77
多分気づいてないんだよ
そして気づけないという現実を認めたくない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:18:25.41 ID:UewwXbdx.net
野党議員が動いてるのがくりした氏くらいしか見えないのがおかしな事態だ
普通はなんかこう…たくさん出てくるもんじゃない?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:47:28.73 ID:dgRdZXcWm
AIは実写を脱がすに限るな
無料だし
https://undress.app/ref/m4o0rf

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:30:12.21 ID:Rfc5OYWY.net
>>77
反AIのタイムラインには決して流れないのだろう

見えないようになっている、良い仕組みだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:48:06.14 ID:a/WgcMWM.net
>>80
Xでの絵師の愚痴投稿にAI墜ちしたってのがここ一週間程度でマジでよく見るようになった
相互してた絵師がAI堕ちした
参考にフォローしていた絵師がAI堕ちした
フォローしてくれてたファンがAI絵師になった

冗談じゃなくこんな投稿がここ最近増えてる
反AIさんマジでAIの物量に負け始めてるよ
もっと魔女狩りしてこういうAI堕ちしたやつを叩かないとAI墜ちを止められないんだけど反AIの過激派が少なすぎて勢いが止められてない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:55:52.19 ID:qA3SNgFm.net
反AIの人がAI加筆っぽい絵をリツイートしてたりするからAIだって気づいてないんだろなーと思って見てる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:02:59.48 ID:XTVGJC6v.net
著作権でアイデアが保護された場合
確かに七おばは言う権利あるな

https://twitter.com/aoi_nanase3/status/1756837004611084396?t=zvzEJxFzOu71KNdna2WpJA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:08:52.00 ID:l7lCjJlv.net
>>54
絵師はAI絵師界隈は民度がーと言うが、ポン出しで大喜利をゆるく楽しんでる層と、昔から晒しとネットリンチ上等、マネタイズや嗜好の違いで万年ギスギスしてる絵師界隈とどちらが居心地いいかと言われるとな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:12:40.41 ID:XTVGJC6v.net
反AIが言っているAIによる物量が問題は
アイツラが言うクリーンなAIが出てきたとしても結局同じことが起こるんだよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:20:11.67 ID:ZBzz1dCs.net
>>84
パブコメさらして反AIの反知性が誰の目にも明らかになったからじゃね
アホと心中する義理はない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:27:34.96 ID:OZJEa9HP.net
宇宙人をAIで脱がしまくるしw
リンク上のURLから入れるよ
https://catxing.com/nogizaka.1691588330.193

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:06:45.56 ID:ZBzz1dCs.net
しかし反AIが立法府と行政府の区別もついてないのはマジやばいな
恐るべし底辺

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:27:33.89 ID:Rfc5OYWY.net
なんかもう最近は加筆=手描きになってきたよなぁ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:33:04.10 ID:a/WgcMWM.net
>>92
反AIはプロフとかでAI利用宣言してる加筆の場合はスルーしてるから一般人が普通にイイネして広まっていってる

これを見た中堅以下の絵師が叩かれないなら自分も使おうという流れが出来てしまった
叩かれなければ綺麗な絵をアップして名声が広まっていくし綺麗な絵を真似してるから自分の画力も上がっていく
これが規制派の望んでた世界だろう
手描きがAI活用すれば無加工AI絵師を駆逐できるという実証が今されている

反AIはこの流れを止めないと孤立してしまう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:42:39.99 ID:Lu90S3x0.net
https://twitter.com/antiAIeshi/status/1756132855548465403
何万件送られようとこういうやつ出てる時点で無意味な指標なんだよなぁ
(deleted an unsolicited ad)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:44:49.80 ID:dJXZMHgC.net
>>92
AI規制派絵師が自覚すらしていない真の目的は、【文章AIの完成度がイラストAIに並ぶまでの時間稼ぎ】である
そこまで粘れれば勝利として妥協するだろう

イラストAIの完成度が先行した状態で個人の商用利用がホワイトになると
「なろう作家が自キャラを出力して個人電子販売」ということも同様にホワイトになる、なってしまう
文章AIの発達していない状況では絵師がラノベを出力できないため、「なろう作家>>>同じレベルの絵師」の構図が確定する

この話はなろう作家を「文字書き」と呼び、「無産」に極めて近い下等な存在だと考えてきた一部の絵師には到底受け入れられる話ではない
だからChatGPTなどが発達しイラストAIに並ぶか追い越すかするまで粘ることが、AI規制派絵師の真の勝利条件だ

その視点で見ると今の規制派の方針やモチベーションには理に適った一貫性が見られる

ビッグテックはスルー→文章AIが発達するのは歓迎だから
大手企業の広報はスルー→ラノベの個人販売と関係ないから
ゲーム会社は炎上→ラノベの個人販売のロジックに近いから(もう少しハードルが高いが)
SNSでは執拗に叩く→誘導になるから
AIタグで検索して叩く→タグ公表はなろう作家へのデメリットにならないから
「絵の」学習を許さない→文章AIとの差を縮めるため
神絵師の規制モチベが低い→既に自信が固まり嫉妬心が湧かないから

『なろう作家には負けたくない』
こう考えれば規制派のモチベーションの全てが繋がる

規制派が本当に憎んでいるのは現在換金活動に走っているグレー組ではなく、2022年10月2日までニヤニヤ笑って見下していた存在──
そう、なろう作家なんだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:45:43.60 ID:ZBzz1dCs.net
>>93
逆にこれからはAIイラストを修正するために手書きの技法を
学ぶようになるんだろう
写真はスマホで誰でも撮れるけど映える写真を撮るために
撮影テクニックを学んで一眼レフを買うように

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:49:44.07 ID:1kBGUfC1.net
>>94
こんなことしたら反AIは連投禁止をガン無視する荒らし集団ですって言ってるようなもんだってわからないのか

わからないから今こうなってんのか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:55:44.61 ID:ZBzz1dCs.net
>>97
そもそも年齢国籍を問わない時点でパブコメは数の問題ではないと
分かりそうなものだが反AIに都合の悪い話はミュートしてるから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:57:48.45 ID:UewwXbdx.net
>>94
Pixivの連投をやめろと言っておきながらなんだお前は!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:00:57.82 ID:L6vkQksF.net
選挙中に先生方のAI生成して応援したらAI規制は直ぐに決まるよ
AI生成やフェイクの証明は出来ないし一般人からは本物にしか見えない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:02:06.41 ID:ZBzz1dCs.net
パブコメを送ったという事実が大事とか
もはや反AIは活動自体が目的になっちゃってただの迷惑集団に……

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:14:49.48 ID:J/Li8OJD.net
無断学習がダメとかフリーライドがダメってのは、社会的生物を根本から否定してるから
その時点で迷惑

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:20:34.66 ID:DBimtpoX.net
下手に規制するとGPUの投げ売りが始まってむしろ「違法AI」に計算資源が流れるのよね、最悪NAI3のオープンソース化まである

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:55:12.64 ID:XTVGJC6v.net
>>100
岸田フェイク動画事件で規制に進みましたか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:56:47.41 ID:aImnxPu8.net
規制と言ってもフェイクの厳罰化にしかならんと思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:57:27.22 ID:LsPqBjtL.net
>>103
そうなったらそうなったでいいんじゃねえの?
俺も安くGPU買いたいし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:18:31.48 ID:Rfc5OYWY.net
一番嫌なのは
AI反対派がわざとディープフェイク作り出して
「AIは危険!」とか始める事だな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:19:45.40 ID:5/Je0Jcd.net
>>107
それやっても
ディープフェイクの厳罰化にしかならないと思うんすけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:21:55.85 ID:z4TpynGI.net
なお容疑者は「AIの危険性を世に知らしめたかった、なんで俺だけ」などと供述しており・・・

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:26:24.74 ID:XTVGJC6v.net
こういう書式をパブコメ多そうだな

https://twitter.com/hogekujirapahu/status/1756775713745846528?t=ocYGmafodJ0OGT_N7IwX9A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:26:54.16 ID:XTVGJC6v.net
>>110
書式の

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:27:50.58 ID:3LoDygOs.net
最初ならともかく
今まで何してたんだ・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:28:44.14 ID:Rfc5OYWY.net
>>110
一銭にもならないし時間の無駄すぎだろ
しかも読む方も時間の無駄っていう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:35:26.93 ID:z4TpynGI.net
>>113
書式違反での足切りがなくても
小委員会のメンバーに全部読ませるわけにはいかないので
あらかじめお役所の下っ端さんが意見の内容のパターンごとに分類して数を減らしてから要約して渡すのかね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:37:46.98 ID:ZBzz1dCs.net
どうせAIに読みこませて指定された書式に従ってないのを弾くだけじゃね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:00:45.07 ID:OGGUmmJq.net
>>94
これ流石に同じ内容で60回も送信したわけじゃないよね?
書ききれなかったんだよね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:14:11.58 ID:ADFGH2TZ.net
これは笑ったw
バイデンがAIで遊んでるw
https://x.com/JoeBiden/status/1756888470599967000?s=20

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:21:02.89 ID:Lu90S3x0.net
パブコメ要約
無い頭捻って考えたので参考になるかは分からないですが...
https://twitter.com/as06647/status/1756769068718362961?t=RlvFxrSHxd12lehw_9U13Q&s=19 
ゴミ送られすぎてて可哀想
(deleted an unsolicited ad)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:21:33.53 ID:L6vkQksF.net
>>104
たった1つで規制になると思ってるの?たった一回の殺傷じゃ刃物でも規制にならないぞ
車が免許制や今の道路交通法になるまで何人轢き殺してるか分からない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:39:53.61 ID:XTVGJC6v.net
>>119
あれれ?反AIさんはディープフェイクで沢山事件が起こってると言っていましたが?アレはデマだったんですか?w

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:45:51.15 ID:z4TpynGI.net
>>118
生成AIの「モデルは圧縮ファイルで動作原理は復元合成」という論文がたくさんあるって書いてあるけどどこで見れるんだろ
こういうの参考文献とか書いてくれると助かるのに・・・
自分で探せとか言われそうだけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:51:46.65 ID:z4TpynGI.net
>>121
自己レス

Google Scholarっていうサービスを見つけた
しばらく眺めてみようかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:52:09.35 ID:XZ2jMnFq.net
1通2通って何?まさか連投してんの??

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 15:53:57.71 ID:8m9mJ7IK.net
>>110
どっかで見たことがあるようなと思ったら5chのコピペに似てる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:05:50.56 ID:IRTUo3uQ.net
マジで病気だろ
1日中パブコメに呪詛書いてんのか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:27:54.82 ID:ZBzz1dCs.net
>>125
役所の窓口で問題を起こして逮捕されるのは大抵病気の人なので
似たようなものだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:27:59.70 ID:c2lqs7On.net
>>123
一通あたりの文字数制限があるから何通にも分けて送ってるみたい
ツイッターの「続きます」と同じノリ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:30:07.48 ID:3LoDygOs.net
悲しいことだが、パブコメのおかげで反さん達が
どんな人たちなのか判ってしまったな・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:30:27.91 ID:ZBzz1dCs.net
>>127
なるほど!
書きたいことを全部書き殴ってセラピー効果が期待できるかもw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:36:40.73 ID:XTVGJC6v.net
完全によーなんとかさん含む過激な反AIの手口で草

https://twitter.com/kou_mamorukai/status/1756898251469631533?t=cANUqaYqjCBqxC55F1cQEg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:38:32.03 ID:Bsh8KPbP.net
>>118
文体がない頭で考えた丸出しで草
店にクレームいれるジジイと変わらん件

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:48:29.04 ID:80bVXq4l.net
俺はここで反AIのパブコメしか見てないからAI推進に人の方は知らんが…
そもそも書式がパブコメの意見募集要領に沿って書いてないのが多い気がする
何に対する意見か、要領に書いてある項目の目次を明記しろって書いてあるのにそれを守ってないんよ…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:49:32.55 ID:L6vkQksF.net
>>120
全て本物になるディープフェイクもフェイクにならない
AI生成がAI生成と証明出来ない
例えば学校や職場の女性をAIポルノ生成してばら撒くと本人は偽物と言うが証明出来ない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:52:52.25 ID:CUUL4fsr.net
現実問題として、パクリばっかりやん?
最近のアニメのキャラとか、どう見ても似たような描き方だし
似たようなキャラばっかりやん
似たようなキャラをパクリだパクリだと断罪していたら創作なんて絶対できなくない?
こういうのって人間は許すけどAIだけダメっていうけど、
それはつまり「生成AI禁止」と事実上変わらないよね?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:55:18.61 ID:UewwXbdx.net
そもそも様式通りに書けば2000文字も使い切るものか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:00:35.90 ID:ZBzz1dCs.net
反AI同士でパブコメを晒しあってお互いに相手が馬鹿であることに
気づいてしまって何とはなしに反AI活動が沈静化するといいなあ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:03:20.17 ID:z4TpynGI.net
>>135
小中学校の頃は文章ってたくさん書けなくて文字数が多ければ褒められたやん?
進学して論文とか書いたり物書きの仕事になると話は違ってくるけど

みなまで言わんがそういうことなんやろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:05:56.00 ID:XZ2jMnFq.net
>>127
8通ってことは15000文字近くは書いてるって事になるのか 何をどうしたらそんな長文になるんだ??
書式もどうせ無視してるんだろうしパブコメは知能の低さを一層可視化させてしまってるような……

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:08:35.31 ID:rfIzu7hf.net
あんなに送ったのに法改正されない!無視された!
みたいな騒ぎになるんだろうか
なるんだろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:14:36.17 ID:ZBzz1dCs.net
>>139
そういうのをニヤニヤ笑いながら「許せませんね!」とかコメントで
煽って反AIが自滅するのを見守ろうという悪意あるフォロワーが
世の中にはたくさんいるのだろう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:19:09.71 ID:1kBGUfC1.net
>>139
そうなれば反AIも反政府的になるだろうしデマを信じてる連中も目を覚ますといいんだが
最悪反AIに染まって二次創作者の表現規制賛成派が生まれかねない
本当に迷惑

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:24:41.68 ID:F+phy80H.net
>>141
泥棒する自由などいらない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:32:10.35 ID:CUUL4fsr.net
真似や学習を泥棒だというのなら生きていけないよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:36:34.97 ID:F+phy80H.net
真似や学習は人間や生物がするものであって機械は泥棒である
機械は機械であり知能などなく学習などしない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:37:24.82 ID:CUUL4fsr.net
機械を道具として使って真似や泥棒をするんだから
やってるのは結局人間だよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:39:37.75 ID:CUUL4fsr.net
そもそも機械学習を泥棒だというのなら、便利な機能が色々使えなくなるんだけど
まさか翻訳AIとか使ってないよね?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:41:16.53 ID:LY/VK6fS.net
>>132
反AIの指導者的な人が「要項を守るとか細かいことは気にせず不安に思ったことを書けば大丈夫です」と喧伝してるので…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:55:27.91 ID:Vj8yS8a3.net
>>134
パクリ廻戦のことかな?

【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ 674
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1707656200/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:58:46.32 ID:DBimtpoX.net
呪術廻戦はうずまきでガチなトラブルになってるからな、著作権を厳密に守る人物なら絶対触っちゃいけないコンテンツのはず

総レス数 1004
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200