2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part128

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:41:15.69 ID:Wj0fXBGa.net
>>980
バカ?
税金って知ってる?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:41:52.10 ID:xACFTvhx.net
>>978
だから、日本もGoogleのように海外で使われるITサービスを作りたいって話にしか聞こえないが?
それで何を反論してるつもりなの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:42:05.94 ID:xACFTvhx.net
>>981
知ってるよ
それがどうした?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:43:11.59 ID:Wj0fXBGa.net
>>982
最初からその話なのにIT関係無い分野で稼いでるからトータル黒字とか言い出したのはお前だろ
記憶障害か?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:43:58.03 ID:xACFTvhx.net
>>984
IT関係ない分野は重要だろ
というか、IT関係あっても別にこの赤字の集計には入ってなかったりするだろうけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:45:00.26 ID:FbYpT8pe.net
>>983
じゃあ記事読んだら財務省発表って書いてあるよね?
なんでグーグル発表どうこう言い出すの?
そもそもグーグルも業績発表するときはサービスの収益と広告収益分けてるけどな
アメリカの財務の扱いもそうだから

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:46:06.32 ID:FbYpT8pe.net
>>985
???
デジタル赤字の記事ですよ???
輸出入品目って知ってる???

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:47:32.16 ID:xACFTvhx.net
>>986
例えば、業績発表では広告が含まれる「Google Search&other」は分けて発表されてるな
しかし、普通に考えてこれはITサービスだと俺は思うよ
まあ別に含まれてようが含まれてなかろうが、俺の話の大筋には全く関係ない話ではあるが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:49:03.15 ID:xACFTvhx.net
>>985
で?少なくともWorkspaceは入るんだろ?
それでいいけど?
意味のないことを議論して何がしたいの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:51:07.93 ID:FbYpT8pe.net
>>988
お前がどう思うかじゃなくてインボイスにどう書いて財務省がどう把握するかだろうが
不登校やめて社会科の勉強して出直せクソガキ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:52:26.93 ID:xACFTvhx.net
>>990
もちろん俺がどう思うと間違ってる可能性はあるけど
話を簡単化するために、広告は議論に入れず、Workspaceとしよう
それで話は全く変わらないんだけど?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:52:39.20 ID:o9WORDI5.net
国はデジタル化すればするだけデジタル赤字が増えてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:53:53.93 ID:FbYpT8pe.net
>>991
そうだねデジタル赤字の記事に他の産業は関係無いね
知ったかぶる前にせめて高校社会科は把握しようね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:54:23.64 ID:xACFTvhx.net
>>993
そうだよ
それが俺の主張の一部でもあるし
俺に同意して何がしたいの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:58:12.37 ID:FbYpT8pe.net
>>994
ゴールポストずらしは恥ずかしいですよ
そもそも君の話だとデジタル赤字でも他の産業で稼ぐから黒字とかいう意味不明主張だったでしょ
少し遡ってごらん
そんなこと言ったつもりじゃないって言うなら言語能力が終わってるから学校行け

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:59:12.65 ID:xACFTvhx.net
>>995
そこは動かしてないけど?
Workspace使って赤字なのに契約するやつは基本的にいない
だからトータルでは黒字
つまり、Googleのサービスを使うことで日本はトータルで儲かってることに変わりはないという主張だよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 17:00:23.44 ID:FbYpT8pe.net
>>996

>>993

ワーキングメモリが足りないのかな?
受診をおすすめします

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 17:00:54.68 ID:xACFTvhx.net
>>997
いや、そのレスは覚えてるけど?
何も矛盾してないだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 17:02:03.03 ID:xACFTvhx.net
>>972の人が結論をわかりやすくまとめてくれてるようだね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 17:03:53.88 ID:FbYpT8pe.net
>>998
財務省が把握してる輸出入分類でITサービス利用料が差し引き赤字で日本のITが弱いですねって記事なんだよ?
君の黒字って言うのはどの分野の利益なんだい?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 17:04:13.06 ID:/VVX0RTt.net
ちんちん

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 17:04:40.91 ID:xACFTvhx.net
>>1000
例えば会社全体で見た時の話かな?
Workspaceを利用して会社が儲かるっていう単純な話
ここに関しては全ての産業がもちろん関係する話

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200