2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part127

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:39:59.50 ID:ZBDe7pwr.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705663423/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part123
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705401435/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705199023/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705936629/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1706368103/

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:22:00.76 ID:+qn+C5LT.net
>>625
日本は思想や言論が自由だけど
国によっては反AIを反政府テロリストとして取り締まるところも出てくるかもね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:32:41.15 ID:7GOK5Rmq.net
シブが短期間で集客力のない画像生成で溢れてしまったことを考えると規制はやむなし
画像生成が使われたものを審査で落とすのもそういうこと

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:34:06.42 ID:+qn+C5LT.net
>>622
裁判所には違憲立法審査権というものがあるんだけどね
>>621に示した通り最高裁で財産権の制限を合憲としているので勝ち目はない
反AIは絵描きを特権階級とする革命を起こさなければ救われることはない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:34:37.98 ID:1pQ8inkH.net
>>624
これ、ホントこれ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:40:12.92 ID:qLjEoeYQ.net
パブコメ出してきたわ
企業のAI使用による炎上リスクのとこでTwitterで反AIが煽っとるしどうにかしてくれって書いといたわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:40:52.74 ID:HUWogN/Z.net
>>626
松茸のが健全ならAIも十分健全だよ
別にイラストそのものを使ってるわけじゃなく徹底的に特徴分析して大量生産可能にしたんだから
その分析データさえあればもう松茸山の松茸は必要ないのも同じ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:43:23.75 ID:ij2n0uLx.net
代用品の普及による値崩れを窃盗って言って聞かないんだから
大概に説明無意味よ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:45:04.76 ID:s95Wrhsz.net
拡散型のSNSのエックスが消えれば大分平和になりそうなんだがなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:45:13.73 ID:+qn+C5LT.net
>>634
法的権利のないものを自分のものだと言い張っているんだから
幼稚でなければ反社だ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:47:10.40 ID:IuoXh6yM.net
>>627
相手を見下してるから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:49:38.91 ID:+qn+C5LT.net
実際にはそんな大した話じゃなくて誰かが言っていたように
自分だけの絵柄という虚構に固執してしまっている心の病なんだろうけどね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:51:20.57 ID:ij2n0uLx.net
>>636
実際のところ
他人Aに権利のないものを他人Aのものを盗むなって、他人Bを攻撃してるだけだと思う

反射つーか変人、もしくは他人Bへの私怨・個人的な嫌悪による言いがかり

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:56:06.51 ID:ij2n0uLx.net
このスレでも延々と言ってるけど

イラレ板住人として気持ちはものすごく分かるけど、諸々制度や歴史的必然性に照らし合わせると、どうにもならんと思う

ってスタンス
全然認知してくれんのよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:02:21.27 ID:7eIT3PvM.net
個人的に分かりにくかったのでChatGPTに「作風」と「表現」の違いについて聞いてみたよ
グラウンディングはしてなくてハルシネーション発生してるかもなので合ってるかどうか突っ込みあれば突っ込んでほしい
マークダウン形式で記述されてます
ちなみに「作風」は「絵柄」も含んでいて保護される対象ではなく、「表現」は保護される対象でいいのかな

Q.著作権法における作風と表現の違いについて説明してください。

A.
著作権法において、作風(style)と表現(expression)は、異なる概念ですが、同時に密接に関連しています。以下に、それぞれの概念について説明します。

1. **作風(Style):**
- 作風は、作者独自のスタイルや特徴的なアプローチを指します。これは作者の個性や独自性を反映したもので、広く言えば作者の独自の手法、技法、感性などを含みます。
- 著作権法では、一般的に作風そのものには著作権が発生しません。なぜなら、著作権は具体的な表現形式に対して発生し、一般的なアイディアやスタイルには及ばないからです。

2. **表現(Expression):**
- 表現は、具体的なアイディアや概念が形にされ、具体的な形で表されたものを指します。これは著作権の保護対象となります。
- 著作権法では、具体的な表現が著作権の対象であるとされます。例えば、文章、音楽、絵画、写真など、具体的な形になったものが保護の対象となります。

**関連性:**
作風と表現は密接に関連しています。一つの作品の中で作者の独自の作風が具体的な表現として現れます。しかし、作風そのものが著作権の対象となることはまれであり、通常は具体的な表現が著作権の対象とされます。

**例:**
例えば、あるアーティストの絵画スタイルが作風であり、その具体的な絵画が表現です。作風自体は他のアーティストが似たようなスタイルを採用しても、著作権の侵害にはなりません。ただし、具体的な絵画が他者によって複製された場合、それが著作権侵害になる可能性があります。

総じて、作風は一般的なスタイルやアプローチであり、表現は具体的な形にされたものであり、著作権の保護対象は主に具体的な表現に対して適用されます。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:02:39.68 ID:1pQ8inkH.net
無断学習の問題じゃなくてヒエラルキーの問題なんだろ?
正直になれよ

まあ、最終的に絵を描けるって能力は
Twitterでプロフに「タイピング速度10分に〇〇回!」って書いてるのと同じレベルに落ちると思うよw
寿司打の記録スクショしてアップするくらいのレベルに

ピアノとかギターとかの練習のほうがいいんじゃない?
あっちはかっこいいし、金にはほぼならんけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:11:19.04 ID:Ds/URM+n.net
>>642
ギターも絵も自分の趣味で割り切るものなんだけど、SNSで承認欲求に狂ってしまったからね
実際自称絵師で最近は書いてないとか書く頻度落ちてる人は多いよ
でも絵に縋っちゃうんだよね…趣味でしかないのに

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:16:21.55 ID:1pQ8inkH.net
AIで量産出来るものに必死になって
美少女イラスト、おっぱいデカい女の子ハァハァ
って情熱費して勃起しながらお絵描きしてるキモ男より

ギター持って路上ライブしてるSyamuさんの方がかっこいいしまだ健全な目線で見られるからな


俺の予想だが、萌え絵を描くという事の地位は
昔に戻っていくと思うよ。
SNS普及以降しか知らないやつはわからないかもしれないが
ヲタク萌イラストを描くってのは
女性が選ぶ気持ち悪い趣味No2くらいだったからな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:17:32.81 ID:HUWogN/Z.net
金にならないどころか金を湯水のようにかけて趣味に打ち込んでる人って山ほどいるからな
努力に関しては何も絵師が特別なわけじゃない
ただSNSとの相性が良すぎて承認欲求やマネタイズまでしやすくなったことでプロでやる覚悟もないままダラダラそれ目当てでやる奴が増えすぎたな
その肥大化した部分が整理されるいいきっかけにはなると思うわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:20:14.62 ID:ij2n0uLx.net
キモい絵だろうが特殊性癖だろうが描いてる奴は評価するよ俺は

メディアタブ開いてお察しな奴が多すぎなんだわ

AI叩き専用垢なのかも知れんけど、確率的には継続的に描いてない可能性の方が高いわけで

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:31:21.44 ID:1pQ8inkH.net
AIイラストの問題は
「無断学習」だとか「他人の努力の泥棒」とか言われているが
最近の人にはそう映るのだろう

本当の問題はそれ以前の地点にあって
そもそも「絵師の規模が大きくなりすぎた」っていう所に本当の核心的な問題があると思う。
つまりだな、萌イラストの価値をいたずらに上げすぎてしまったんだよ、馬鹿たちが

だからその因果と結果として
競争の激化と蓄積で
AIという破滅が訪れたんだろ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:35:18.54 ID:4UcZuOsw.net
松茸の例えでいうと

天然マツタケ→神絵師というか今の上位にいるクリエイター連中や新作アニメとか一次創作ができる人たち
たぶんこの価値はもうそうそう揺らがないというか揺らぎようがない

量産に成功したマツタケ→コレがAIイラストの立場になると思う
ただ大量生産でやっぱり天然ものと比べるとどこかが足りないとか感じちゃう点はあるとおもう

でも今反AI一生懸命がんばってる層って天然のマツタケが取れる山の持ち主でも天然のマツタケ自身でもないんだよな
シイタケにマツタケの匂いのする粉ふったり
エリンギやらを使ったマツタケの代用品を研究してる二次創作の連中みたいな

マツタケが量産できないから代用品として需要があったのに
本物の量産マツタケが採れるようになったから消えちゃうかもっていう需要の層

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:38:04.87 ID:HPdBKHBu.net
なめこ以下のカスだったかw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:43:24.79 ID:dFIGuxdU.net
泥棒を見かけたのなら通報しろよ、泥棒泥棒言うだけかよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:02:45.02 ID:7wELwS1D.net
この本が発売されたら少しはマシになるかな?

AIと著作権
https://i.imgur.com/wcFkrIN.png

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:08:20.46 ID:7GOK5Rmq.net
今の生成は量産マツタケというほど香りも味も良くないな
その例え話で言うと大量生産エリンギの出現でせいぜい個人栽培の立場が危うくなった程度

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:11:25.07 ID:onrQMfw2.net
>>651
AI信者の本だから聞く価値ないよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:15:22.82 ID:1q5Tp98E.net
反さんなら何が来ても勝利宣言するよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:16:02.02 ID:aGR3n18H.net
>>651
まともに勉強したり働いたりしたこと無い人たちが専門書なんか読める訳ないじゃん
論文どころかニュース記事すら見出ししか読めないんだから

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:17:26.82 ID:e+GotlCA.net
ポン出しで留まらずにきっちり仕上げて欲しいんだけどね
或いはもうAI隠しが始まってて気づいてないのかもしれないが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:21:24.05 ID:cHgIbS9m.net
絵の講座そっちのけで反AI活動にのめり込む生徒に苦言を呈すもそれに反応した反AIさんが集団で引用リプで絡んでくる
https://i.imgur.com/IdA2wjD.png
https://i.imgur.com/bYRiJMA.png
https://i.imgur.com/XVpw5cT.png
https://i.imgur.com/xXSxNE8.png
https://i.imgur.com/V88mrEt.png
https://i.imgur.com/xSSStwq.png

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:23:47.01 ID:+rakFA3+.net
反AIさんは毎回勝利宣言するせいで
実質全部敗北宣言になってるんだよね

でさ、
NightShade使わなくていいの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:38:26.20 ID:HUWogN/Z.net
学習防止のglazeはともかくnightshadeはAIに食わせてナンボなんだからガンガンかけてネットに公開しないと意味ないのにな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:39:23.54 ID:DExGU10X.net
絵柄割れ厨と対話なんて不可能だからな
「レイプ犯がレイプして何が悪いの?」って開き直ってるのと同じ
はっきりいうけど画像生成AI利用者はレイプ犯以下の生きる価値のないゴミズだよ
https://twitter.com/chimaki0800666/status/1754308654915084792
(deleted an unsolicited ad)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:42:36.66 ID:DExGU10X.net
戦場でレイプしてるクズ兵士がごうほーごうほー言ってるのと同じような不気味さがある

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:54:54.21 ID:4UcZuOsw.net
犯罪じゃないこと
しかも違反してるなら現行法で対処可能
その上で未だに逮捕も起訴もされてないことを
犯罪!犯罪!って必死に泥棒(二次創作者)が言ってる状況って面白いよな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:00:09.87 ID:DExGU10X.net
>>662
サウジアラビアのレイプ魔「俺の国ではレイプは犯罪ではないんだよ知ってたか?被害者は100回のむち打ちと禁固6カ月の刑だw」

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:01:29.45 ID:DExGU10X.net
サウジのレイプ被害者有罪判決
https://www.afpbb.com/articles/-/2315613

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:07:43.74 ID:e+GotlCA.net
これどこが何の反論になってるの??
そっくりそのまま二次創作者の理屈に同じこと当てはめられるけど大丈夫??

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:08:05.86 ID:bIpIoYLX.net
俺の口内炎が痛いのも反AIのせい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:09:18.20 ID:DExGU10X.net
>>665
二次創作の話はしてないんだよなぁwww
レイプ魔w

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:11:28.37 ID:+Ww/VU26.net
少しでも疑問呈したらこれとか怖すぎやろ
https://twitter.com/Gorilive_X/status/1753482169253859569?t=XKch_6eVJ8bI0HKgwgtbtg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:11:56.64 ID:HUWogN/Z.net
>>667
こういう奴って個人にはビビって言わないんだよな
まあ誹謗中傷で捕まるから当然なんだが
要するにそういう強い言葉で呪詛吐いて気持ちよくなりたいだけ
結局自分が一番そのレッテルに正当性がないことをわかってる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:16:35.00 ID:ij2n0uLx.net
サウジのレイプ加害者は有罪で罰を受けてる
被害者も姦通罪で罰を受ける羽目になった

で、イラストAIとの関係は?
何が言いたいん?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:16:46.56 ID:+qn+C5LT.net
まあダブスタ上等じゃ法律で戦えるわけがない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:21:24.50 ID:ij2n0uLx.net
世の中、常識的に悪としか思えないことでも、合法になることがある
イラスト生成AIがそれ

って言いたいだけなんだろうな
そんで無理矢理レイプ犯扱いしたいと

買い占め転売ぐらいの例えで良くね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:21:58.88 ID:+qn+C5LT.net
効果のありそうな呪文を意味も分からず手当たり次第に唱えてるだけって
気づいてしまったらゲームエンド

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:24:21.31 ID:HPdBKHBu.net
はい!かった!完全勝利ぃぃぃwww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:29:24.09 ID:BKJWpmc3.net
そもそも「常識」なんて国や社会で全然違う
実際なぜか二次創作は「常識的には悪としか思えない」とは、言われないだろ?
日本がそういう文化だからだよ
逆にいえば絵がパクられることなんて、文化によって変わる程度の害しかないってことだよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:35:01.71 ID:+rakFA3+.net
わかった
反AIの気が大きくなってるのは
こういう呪詛師が問題を拡大解釈させてるからだな

人権問題だとか大統領令だとか国際問題だとか法律改正だとかレ◯プ問題だとか
児童ポルノに強引に関連性をもたせたり
強いワードを使わんほうがいいよ

本来の規模感は
「FC2ブログずるい!俺はHTML手打ちなのに!」ってところか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:41:54.85 ID:+rakFA3+.net
てかそもそも
「無断学習」っ言葉なんだよw
まるで学習を無断で行っちゃ駄目みたいな言い方じゃん
何かから学ぶ権利は誰もがあるだろ
てか権利もクソもないわ、無断で学ぶ
無断で学ぶって意味わからん、無断学習ってなんなんだよw

特徴を学習して
オリジナルとは全くの別のものを作って
それの何が駄目なんだ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:43:42.99 ID:ij2n0uLx.net
お前ら転売ヤー叩くじゃん?違法じゃないからってみんなに迷惑かけて、あんなに嫌がれてんのに
世間から見るとそれと同じなんだわ
ゴーホーゴーホーって世間の風当たり分かってやってんの?バカなの?

程度の煽りで十分なんだけどな
なんでかなあ?
あんまり頭良くないんだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:45:45.23 ID:ihlgfr1S.net
先月、MetaはDALL-EやMidjourneyに対抗するスタンドアローンのAI画像ジェネレーターを発表した。
メタ社はすでに、AIツールのトレーニングに「一般公開されている」データを使用していることを認めている。
https://petapixel.com/2024/02/02/zuckerbergs-going-to-use-your-instagram-photos-to-train-his-ai-machines/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:52:37.16 ID:+rakFA3+.net
あんまり騒いで
児童ポルノだとか割れだとか外国のレ◯プ事情だとか
AIにネガティブなイメージ叩き込むせいでさ


みんなAIって表記しなくなっちゃったじゃん
AI禁止の場所でもかなりの数使われているし

それもこれもAIにネガティブなイメージ持たせようとしてる奴のせいだから仕方ないよね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:59:37.05 ID:wDUA/Z0V.net
健全な競争のために
AI絵師という枠組みを作ったのかと思えば
反AIが差別して攻撃するための言葉だったんだから

そりゃ、AIと表記しなくなるのは当然だろうね

AI利用者がAIと言わずに
これはや手描きなんだと表現するようになったのは
すべて反AIが悪い
責任取って健全な競争ができなくなったことを
イラストレーターと、AI絵師に土下座で謝罪しろ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:06:02.13 ID:CfJdxcmG.net
>>678
でもお前らメルカリは叩かないじゃん?
世間から見たらメルカリに向かって転売だ盗人だーと頓珍漢なこと言って批判してるのと同じなんだよね
まあメルカリどころかMicrosoftもAdobeもGoogleもAmazonもMetaも画像生成AIサービスやってて
大手企業がCMに使ってるんだけどね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:26:57.16 ID:ij2n0uLx.net
>>682
メルカリで買い占め転売してる奴見かけたら不快じゃん?そんで直接叩きに行く奴だっているし、叩かれてたらいい気味って思うじゃん

イラストAIも同じなんだわ
いくらゴーホー叫んだところで一般の認識は同じクズ
良識あるならそのへん弁えるのが普通
まあその普通ができないから嫌われるんだが


ってこれ、反AIロールプレイだからな
一応

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:38:55.67 ID:ihlgfr1S.net
>>678
この「みんなに迷惑かけて」の範囲が分かれるんだろうな
『学習素材に使われたかもしれないという段階から迷惑』に対して『大体のAI絵はほとんど誰にも似てないからええやん迷惑掛かったとか気の所為じゃね』みたいな
でもフェレリみたいなi2iや特化学習で嫌がらせしてるヤツは同感、もっと叩かれて然るべき
まぁ叩かれて効くようなタマじゃないんだろうけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:45:04.37 ID:CfJdxcmG.net
>>683
ほら、結局悪質なものしか叩けないじゃん
AIだって普通に使ってる分には何も問題ない
そもそも悪質な買い占めは法律が必要と判断されてチケット不正転売禁止法とかが出来てるよ
そんなに悪質だって言うなら結局法律できるんだわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:47:42.55 ID:vbBKX2kj.net
https://x.com/minttlover/status/1754356077066629165?s=46&t=TQyyE4KkJOjkiqwMjm3qqA

またAI堕ちしたイラストレーターがやらかした

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:49:10.62 ID:w89ZUI5U.net
とりあえずお前らはこれ100回嫁

https://x.com/ika_ikikaaaa/status/1754086644221882733?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:52:29.86 ID:dMcyB/Mt.net
規制派だろうが推進派だろうがどっちでもない人だろうがクソリプなんてブロックするだろ?
クソリプをブロックするなんて普通の事だよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:53:14.90 ID:DExGU10X.net
>>673
プロンプトという呪文の悪口?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:54:56.32 ID:CfJdxcmG.net
>>687
他人の著作物を無断利用するなってGoogle検索や翻訳AIに言えば?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:56:26.75 ID:vbBKX2kj.net
クソリプじゃなくて、他人のイラストをそのままaiに食わせてたのがバレて指摘されて速攻ポスト削除
指摘した人間、引リツしてる人間を片っ端からブラックした
画集出してる人間のやることかね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:57:41.03 ID:zoet38Uk.net
食わせたってどうやってわかったんだ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:58:26.90 ID:w89ZUI5U.net
>>690
ちゃんと読めてないみたいだね
あと200回よんでください

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:59:51.08 ID:CfJdxcmG.net
>>683
なぜちゃんと読んでないとおもうの?
何ページ目の何コマ目あたりで違うこと言ってるとか指摘してくれる?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:00:53.70 ID:vbBKX2kj.net
https://x.com/evihcraeulb/status/1754351472123449409?s=46&t=TQyyE4KkJOjkiqwMjm3qqA

これな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:01:00.40 ID:ij2n0uLx.net
>>685
結構悪質っていうか、無断学習に基づいたAIでイラスト生成してる時点で、一般常識に照らしたら悪事なのよね
少なくとも、悪事って判断する人が多くいる中で、あえて強行するのがダメなわけ

合法とかそんなん抜きで、一般の心証を損ねてまで強行するなら、それなりの動機があるべきだけど、大した理由なんかないじゃん
割れ厨どもには


重ねて言うけどロールプレイなんだからねっ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:05:38.76 ID:ij2n0uLx.net
>>684
これロールプレイ抜きの意見だけど

個人の価値観や倫理観でジャッジ割れたら、そこはもう法律に従うしかないじゃんって思ってる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:06:26.67 ID:CfJdxcmG.net
>>696
多くいるとか一般常識と思ってるなら、淡々とその証拠出してけばいいじゃん
それが認められれば普通に法律改正されると思うよ
メリットの方はCMに使われてるとか、GAFAMの利益の数字とか見れば十分じゃないかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:11:06.77 ID:ij2n0uLx.net
>>698
人の嫌がることはやめましょうって、割と普遍的な日本人的倫理観じゃん?
そういうベースから違ってたら、そりゃ話通じないってことだけど、そうなん?実際そこは一緒なんじゃね?

ロールプレイ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:14:17.57 ID:CfJdxcmG.net
>>699
そうだね
生成AIがなくなると嫌だって人が圧倒的だから生成AIは存在した方がいいんでない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:14:43.93 ID:7TaF/Z8q.net
>>693
「お気持ちを述べているだけで」
本当にお気持ちだけで草生えた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:20:41.39 ID:ij2n0uLx.net
>>700
AI無くなると嫌って意見って一般的だっけ?

クリエイターが辛い思いをしてる現状を知らせた上での一般アンケート見ると、クリエイターを守るべきって結果が結構あるよね
ちゃんと状況を理解したなら、立ち止まろうよって判断すんのよ
一般の人たちは


もう、いちいちロールプレイとか言わないんだからねっ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:22:59.12 ID:CfJdxcmG.net
>>702
まあ一般的だろうね
いちいち言わないだろうけどさ
アンケートによるともう2023年末には7割以上の企業が導入してるらしいし
黎明期でこれだからねえ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:27:27.07 ID:tis9ClRi.net
>>687
反論があるなら引用してください!ただし新規捨て垢なのに先行ブロックしまくってます!
なんのギャグだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:30:00.89 ID:7TaF/Z8q.net
>>702
AIの規制は必要だけど無くなると嫌だって言う人は沢山居るだろうね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:31:28.04 ID:CfJdxcmG.net
まあね
求められてない機能をWindows、Android、iPhoneに各社こぞって搭載しようとはしないからねえ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:33:56.67 ID:1q5Tp98E.net
現状のこじれはAI隔離じゃなくて手書き持ち上げの方向に持っていかなかった
反さん達がバカすぎるだけだと思うぞ

あいつらは他人を褒めるのが嫌い過ぎて無理かもしれないが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:37:56.65 ID:ij2n0uLx.net
>>703
それってchatGPTとかのllmで、あんまりクリエイターへのダメージが無いケースじゃないかな
実際、クリエイターの苦しみを訴えるとやめてくれるでしょ?日本的情緒を理解する日本企業は

>>705
絵柄を盗まれるクリエイターの苦しみと、楽して絵を作れない一般人の苦しみを比べて、どっちに共感できる?ってなったら、前者なんじゃないかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:40:25.13 ID:7TaF/Z8q.net
>>708
何この特権意識w
様々なAIがあるのに絵柄とか絵師だけに絞ってる時点で視野が狭すぎる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:40:34.91 ID:CfJdxcmG.net
>>708
クリエイターへのダメージをどうやって定義するんですか?
それは数値で測れるものなん?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:41:20.01 ID:NI/8BJDx.net
そもそもその絵師様が日常的に他の絵師を焼きまくってるという

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:43:20.71 ID:e+GotlCA.net
>>687
この手の啓蒙気取りの漫画ってどうしてこうキッショいんだろうな
先に「お気持ち」って自分から言えば何言っても何やってもいいとか思ってそう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:46:50.42 ID:ij2n0uLx.net
>>709
イラスト界隈しか当事者感もって語れないけど、他の領域のクリエイターも同じ苦しみがあるなら、同じことだと思う
別にイラストを特別扱いするつもりは無いよ

>>710
測れんね
そういう苦しみの表明が相当数あるっていう、定性的な事実しか無いよ
そういうもんでしょ苦痛の尺度なんて

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:51:19.67 ID:CfJdxcmG.net
かわいそうだけど、数値で測らないことには説得力がないので話が進まないんじゃないかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:53:23.48 ID:fjpUaUSC.net
まあそのうち学習おkな素材だけで滅茶苦茶クオリティの出るAI作れましたってなると楽観している

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:55:03.25 ID:CfJdxcmG.net
>>715
まあ少なくともFireflyはOKな素材だけで現時点でも相当なところまで行ってるからね
ミツアも実は結構レベル高くなってきてるようだし
結局絵なんてデータに過ぎないから数式で結構なんとかなっちゃうもんだろうね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:56:04.31 ID:ij2n0uLx.net
>>714
きほん情緒の話をしていて
苦痛を表明してる人が一定数いれば、とりあえずやめとくよ
誰かの苦痛と引き換えて強行するほどの動機は俺には無いから

そういうのを押し切って使うって日本人の情緒的に悪なんだわ

まあそういう価値観を持ち合わせてないなら分かり合えないのかもね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:56:06.06 ID:bIpIoYLX.net
>>668
通報しとけ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:56:47.84 ID:CfJdxcmG.net
>>717
よくわからないけど、日本人を嫌いな日本を差別する人がたくさんいるからと言って
他国の国籍とるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:57:44.19 ID:7wELwS1D.net
反AIが疑問に思わない事
無断で集められた数十億枚の画像を使っている!(LAION-5Bの事)
 ⇒じゃあそもそもLAION-5Bのプロジェクトは何故存在してて、しかも許されてるの?
  違法ならとっくの昔にプロジェクト解散させられてるはずでしょ?

ついでに言えばStable Diffusionとかのプログラムも公開されてるし
駄目な代物ならGithubから削除されるはずやろと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:01:33.74 ID:ij2n0uLx.net
>>719
質問の意図が分からんけど
日本人的な情緒の中じゃないと生きづらいから、日本国籍のままでいたいぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:02:21.84 ID:CfJdxcmG.net
>>721
それって、画像生成AIを使いたいから使うのと何が違うの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:04:42.75 ID:ij2n0uLx.net
>>722
何を言いたいのか分からんけど
抽象化すれば同じだし
具体化すれば違う部分が増えてくるだろうな

どういう文脈で答えたらいいか教えてもらわんと答えが出ない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:05:21.14 ID:ihlgfr1S.net
ロールプレイに言うてもしょうがないけど
「苦痛を表明してる人が一定数いれば、とりあえずやめとくよ」っていう個人的選択なら別に個人の自由だけど
それを社会に強制しようとするから「それは私達が苦痛だからアニメコラボポスターとかを街に貼るのはやめるべきと言ってるツイフェミ達と何が違うの?」ってなる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:08:39.87 ID:hm9RrSRV.net
>>723
この文脈では「嫌な人がいるから禁止するべき」という事象が抽象化されて同じだと指摘されているわけだから、
画像生成AIは禁止すべきだけど日本人でいることは禁止すべきでない理由を具体化して違う点を答えればいいのでは?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:11:52.42 ID:J9DtSE8q.net
>>720
それどころかドイツで何かの賞もらってたよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:12:38.92 ID:ptdUjaVn.net
なんか反AIが暴れる度に絵師と絵師儲以外からのイラストレーターの心象がどんどん下がってるな

総レス数 1004
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200