2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part126

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 00:08:23.21 ID:iT2msb4k.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705663423/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part123
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705401435/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705199023/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705936629/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:37:27.54 ID:mHOxfbn3.net
>>888
君が絵を描くことから逃げたからといって
他人が同じことをするわけじゃないよ

人間の創作意欲を舐めちゃいけない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:38:19.67 ID:RHrygMH2.net
>>888
ん?コンテンツ市場?つまり、漫画やらアニメ市場、ゲーム市場、小説なんかの話か?
それが縮小してるとはとても思えないのだが
本当に縮小してるのか?数字は?
クラウド市場や半導体市場の伸びを覆すほどそのコンテンツ市場とやらは縮小してるのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:38:57.14 ID:RHrygMH2.net
>>889
「データを使う」の定義は?人間が絵を見るときにもデータを使ってるが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:41:11.61 ID:Niiw5HO6.net
>>892
人間は絵を見るときにデータなんか使わないよw
それにAIは絵を見てなんかいないよ
だから仕組みぐらい知っとけって

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:43:03.82 ID:RHrygMH2.net
>>893
だから「使う」の定義は?
絵を見るときに人間はPCを使い、そのPCはデータを「使って」絵を表示するので
その場合データを使ってると普通に言えてしまうのだが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:44:17.74 ID:JBWsO7Xb.net
この人って有名なエロ漫画家だよね?
やっぱり口には出してなかっただけで絵描きのほとんどが反AIっていう説はデマだったんやな
https://x.com/sasamomimomi/status/1753104461713867042?s=20

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:45:56.36 ID:ZBDe7pwr.net
AIが規制されない理由

このスレのテンプレに出ている「偉人」が
すべてを物語っていると思うがw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:46:30.15 ID:JBWsO7Xb.net
流石に瀬尾さんを攻撃したのは悪手やろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:51:36.81 ID:mHOxfbn3.net
>>895
描けば売れるレベルの人の正論はある意味残酷ですなw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:51:39.76 ID:YzHNWsPT.net
>>897
どんな理由でもクリエイターをネットリンチするのは悪手
気に入らないなら黙ってブロックで終わり

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:57:55.92 ID:Pjo60/1o.net
今まで意見を表に出してないだけでまともな絵師いるんだなぁって思った
というか周りで騒ぐやつらがやばいせいでAIの話題に触れることすらタブーになってるのは本当に良くないよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 03:14:29.32 ID:Rp/qdVHP.net
てかAIユーザーと仲良くしてる絵描きとか普通に居るしな
AIユーザーが出力した画像を許可貰ってアナログで模写してる絵描きとかも見かけたし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 03:16:37.60 ID:ZBDe7pwr.net
数字持ってるAI絵師の
サブスク限定RTに群がる手書き絵師見てりゃ
色々察するわ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 03:30:15.81 ID:JBWsO7Xb.net
例の生徒って鐘の音だったの?www
https://x.com/kanenooto7248/status/1753035608799527383?s=20

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 03:34:55.95 ID:JBWsO7Xb.net
深夜に爆笑してしまった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 04:02:18.95 ID:RftDZGkp.net
>>872
AIの全面規制は全世界で同時になら各国も納得するかもだけどそれ自体が無理なのでは
生成AIは新たな核兵器と言われてるくらいだし核廃絶と同じくらい大変そう

AI利用者の摘発は法律を後出しして過去に利用してた人を摘発するという意味なら法の不遡及がの原則とかあるらしいので無理では

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 04:27:25.00 ID:XnHTUW46.net
>>895
NAIが出た直後くらいのクリムゾンの動画で出演したゲストは全員程度の差こそあれ肯定派だったからな
さいとうなおきが一番慎重派というか出たからには共存するしかない派で後は道具として利用すればいいって感じだった
クリムゾンが否定派もっといると思って議論の進行に困ってた程
もう非公開だがチャットは反AIのお客さんが結構いて荒れてたな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 04:47:32.07 ID:870i+EQq.net
>>872
多少なんか規制は入るかもしれないけど全面は無理だろうと思う
AI利用者の摘発はあるかもしれないが、摘発される要因の本質はAIの利用じゃないだろうと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 05:02:32.46 ID:ZBDe7pwr.net
AIへのある程度の抑止力として
反AIは間違いなく必要な連中だと思ってはいるが

皮肉なことに
彼らが望むような「AI絵師や偽装するやつが憎いから規制!」は無いだろうな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 05:07:02.63 ID:870i+EQq.net
>>895
ほとんど言うてる人もその人の観測範囲でのほとんどでしょ っていう
最近はどうか知らんけどライフ先生も肯定派だったね

自分は自分に自信があるし、自分の性癖は自分が描く
https://www.youtube.com/watch?v=VSE3wqoiPss
界隈が敏感になってるから触れるだけ不利
自分の理想の女の子の画像が欲しいなら依頼するか自分で画力を上げて描くしかなかったが、AIによって画力向上の意思を挫いてる面は確かにある
https://www.youtube.com/watch?v=QgkfQiq2C7M
いずれも共感できる話。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 05:54:36.20 ID:BXy0YLpu.net
他にもいるのか(困惑)
https://twitter.com/ruriirofirm/status/1753151992208478220?t=5wGdlrrnQ1nR3pg4PDoC7w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 06:16:46.91 ID:RftDZGkp.net
正義中毒ってのもSNS界隈の病理の一つですね
やっぱりSNS界隈はもっと規制した方がよさそう
AIよりも優先的にね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 06:35:20.33 ID:GSv78ZR1.net
反AI「反AIツイートはインプレ目的じゃない!寧ろさっさと解決させて垢消したがってる人が多い!」
https://twitter.com/9hzaea/status/1753053256694259932
(deleted an unsolicited ad)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 06:41:53.71 ID:R0dp0ngX.net
ゆでたまごが「連載されている漫画がネットの掲示板に転載されるのは商売的には損害だし気分も良くない」と自粛を求めたらクッソ叩かれたなぁ…
あの頃のキン肉マン掲載即転載みたいな状態だったし結局のところAIとか関係なくやる奴はやるって事だね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 06:47:07.74 ID:ohzYwJKe.net
>>813
商業イラレとかってCygamesとかわかりやすいけど名前でるのはキャラ原案の人くらいでその他有象無象は個性殺して絵柄模倣して飯食ってるんだよね絵で喰っていくといっても先生と崇められる煌びやかな世界だけではないしそういう意味では効率化できる手段とかは覚えるにこしたこと無いんだよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:12:46.45 ID:xpAMzK/h.net
>>903
まじの教え子だったのか?先生が心配してあのツイートしたとしたら教師の鏡だけどクリティカルヒットしすぎたのか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:16:32.77 ID:nI1WsmW5.net
>>914
絵合わせで名前出ません系は金額積めないんなら
もう全部AIにお願いして欲しいと思ってる
ちょっと企業からの要求が年々エスカレートしてて割に合わない
でもコントロール出来ないから外注はAI禁止がスタンダードになると思うわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:19:22.95 ID:zQAj3OK7.net
ぶっちゃけAI絵師に画力そのものは不要だから最初から社員にAI使わせて終わりと違うの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:25:12.32 ID:xpAMzK/h.net
>>917
とはいえ絵や効果や人体の知識やツールの扱い方等知っておかないとダメな事は多いから誰でも良いわけではないしそういう意味では美大とかの需要は残る

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:30:33.26 ID:1pRb2TYO.net
>>782
1日目から上手いな
ちゃんと見れてるから完全な素人ではないね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:34:45.29 ID:RftDZGkp.net
>>914
Cygamesって親会社だか系列会社だかが生成AI作ってなかったでしたっけ
あれは画像は関係ない純粋なLLMなのかな
そのブツがCygamesまで流れてくるかは知らないけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:37:19.50 ID:MEqPkHIC.net
メインを張れない半端絵師はAIイラストの修正に回される(既に中国で実践済み)
絵師もめでたくIT土方の仲間入りだねw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:40:28.31 ID:1SgpyuiW.net
>>903
反AIやりながらビッグテック株を買い漁ってる鐘の音さんはさすがですね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:45:49.60 ID:MOskD96b.net
>>921
それでも絵を描いて生きていこうと思ったら普通の選択肢なのでは?土方っていうけど大事な仕事だよバカにしたニュアンスなのがそもそも違和感

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:47:45.23 ID:RftDZGkp.net
GoogleやAppleをどこまで信用するか・・・

グーグルのAndroid用AIはユーザーの「全メッセージを読んで分析」する
https://forbesjapan.com/articles/detail/68858

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:51:32.95 ID:BlKhmsHk.net
生成AIが凄いだけなのにそれを手に入れて何者かになれた気になって自我出しまくってるAI絵師は頭おかしいし
被害者面してネットリンチを正当化してる規制派連中も頭おかしいから
全員死ねばいいと思うわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:52:46.48 ID:BXy0YLpu.net
>>917
このタイプのAI絵師は不要!って論、逆に世間にAIが浸透しちゃってるんだよな
>>922
ビジネス反AIだったのかよ…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:55:59.80 ID:CATAcLD/.net
多少楽になるって言っても
好き好んで絵を扱う人間は限られる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:59:06.31 ID:RftDZGkp.net
>>923
IT土方ってIT業界で低賃金長時間労働をやってる主にプログラミングしかできない人たちを指してるみたいだけど
絵師にあてはめるとどういう人を指すのだろうか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 08:05:23.21 ID:zQAj3OK7.net
デザイン会社でたまたまちょっと絵が描けるって理由でカット描きをやらされてる社員
業務の一環だから著作権なんてあるわきゃ無い

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 08:06:53.81 ID:LPZwKzSQ.net
>>925
しょーもないプライドと何年やっても上手くなれない拗れた心の内側が透けて見えて草

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 08:13:31.66 ID:LPZwKzSQ.net
>>929
むしろ絵を書いてたらそんなのに時間かけるな素材使えと言われる素材の切り貼りがお仕事のデザイナー

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:00:23.29 ID:VYZ0ib2w.net
「何者かになりたい」みたいな子供っぽい考えって普通中学か高校入ったあたりで卒業しない?
その考えを他人が持ってると思ってるのはどうかと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:07:49.11 ID:0Ehj/pQN.net
誰にでも燻ってる感情だとは思うけどな
叶うのは一握り
だいたいは、それなり普通のことに価値を見出して代替してる
子供を育てた、とかね

何者にもなれない奴がほとんどなのに、それが底辺の敗者みたいに語ってる奴を絵師関連のスレでたまに見かける

若いだけなのか、老いても悪い意味で幼いのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:31:46.40 ID:F4TCTe0G.net
このスレでAI信者がボコボコにされてる

【悲報】反AIさん 反AIに苦言を呈した絵師に粘着を開始
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706828275/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:43:28.96 ID:UXBDCfZ6.net
>>934
AI儲より反AI叩きのほうが多かった
見に行って損した

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:48:36.69 ID:8wJooLBE.net
世界中のきらわれもんww

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:50:42.98 ID:bcHiFYoW.net
なんにでも無断って付ければ違法っぽくなるよな
反AIの人たちは無断反AI活動しないでください

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:51:01.39 ID:8wJooLBE.net
政府→AI推進します
企業→AI使います
職業クリエイター→んほぉ〜AIで仕事楽になるのたまんねぇ〜

下手くそ二次創作マン→AIやめろ!犯罪!!!

wwwwwww


やっぱねらーって事象の言語化うめえw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:55:15.96 ID:8wJooLBE.net
936 もうほんとにこれでしかないんごねえ


www

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:45:31.72 ID:VXKVHaY9.net
https://ascii.jp/elem/000/004/182/4182593/3/
> 弁理士会 著作権委員会では、大規模言語モデル(LLM)などの技術内容から考えて、生成AIによる生成物は単なる“切り貼り”ではないため、一律に「学習されていれば依拠あり」と認めるのはやりすぎであり、「“偶然の一致”と評価してもよいのではないか」という趣旨を盛り込んだ報告書を作成しているという。

弁理士会は依拠性について柿沼弁護士の説に近い見解なのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:55:41.44 ID:RjV9vWjc.net
>>934
先生が絵を描かない生徒に注意してるだけだな

反AIは周りをキョロキョロ見渡して足並み揃えてるから自分の主張なんてまるでないのがわかる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:56:01.79 ID:vJmZj7lU.net
https://twitter.com/cduJmnzgH912/status/1747512164032856336?t=Xl3RwsxfcBTVefUaiQLoqg&s=19
やっぱり反AIさん得守り叩きしとるじゃん
(deleted an unsolicited ad)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:59:14.14 ID:2BNCEfg6.net
反さんはAIに限らず何にでも噛みつくからな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 11:02:04.81 ID:VXKVHaY9.net
>>942文化庁の資料を紹介するだけのツイートも許されんのか…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 11:17:36.30 ID:s8KS050v.net
>>928
思想や感情の表現に至ることなく時間をかけて画力だけを磨いている絵師そのもの……

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 11:25:08.32 ID:kEz5RrSg.net
反AI「Nightshadeが出たら絵を投稿しまくるんだああああああああ」

絵師「活動家ごっこするくらいなら絵を描くべき」

反AI「チギュアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 11:25:51.05 ID:kEz5RrSg.net
毒ばら撒く為にさっさと絵を描いてNightshade使って投稿しろよw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 11:28:26.29 ID:wVXTHHxz.net
Nightshade使っても学習に使われないなら意味ないじゃん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 11:31:06.79 ID:VXKVHaY9.net
反AIは毒を入れる器をさっさと作れよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:03:26.15 ID:O9yYrUZ7.net
そういえば反AI的にはNightshadeの土台にSDがあるっていう成り立ちは許されたのか?
あれだけSDは児ポだ何だと騒いでたけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:05:47.63 ID:Fl72wuvV.net
そういえば反AIのリーダーはニューヨーク・タイムズがAI部署を立ち上げて使用しようとしていることを知っているのだろうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:05:48.54 ID:YOyODtv9.net
>>950
見て見ぬふりに決まってんだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:13:29.48 ID:JBWsO7Xb.net
翻訳機能はバンバン使ってるしねw
https://twitter.com/yama71715704/status/1753191041942061305
(deleted an unsolicited ad)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:46:04.61 ID:CVUE5azqF
AIで脱がす毎日送れば?
無料だし
https://undress.app/ref/m4o0rf

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:25:48.16 ID:x/31ud+t.net
>>950
反AIのつかうAIは正義のAIだからセーフ理論

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:29:11.50 ID:6ThTA86f.net
>>821
AI推進にここで止めるが無い
国が君が今住んでる所にスマートシティを作るから資産を国に譲渡してこの世から消えろ
と言われて納得するか反対するかって事AI推進自体にブレーキは無いし自分の都合で良し悪しを決められない
AIの推進も反対もお気持ちなんだよこのスレは自分に都合の良い盗めるAIしか見てないんだよなぁ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:34:12.29 ID:8wJooLBE.net
教養がないからすうぐw極端な陰謀論に走る。気持ちが悪い本当に

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:34:31.39 ID:x/31ud+t.net
要約すると
イラストAIは泥棒なんだぁああああああ!!!
それ以外の僕にとって便利なAIはクリーンなんだああああああああああ!!!
チギュアアアアアアアアア!!!!!
ってことです

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:38:30.81 ID:2BNCEfg6.net
反さんは無断学習禁止とはいっても
もうちょっと学習して欲しい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:44:53.53 ID:hum48hxZ.net
>>959
ちょっと笑ったわ確かに仕組みとか今までの絵描きの歴史とか学習してほしいな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:44:57.67 ID:6ThTA86f.net
ほらな極端な事言って都合の悪い事は無くそうとする
国は健康保険も無くしてマイナンバーカードに統一する方針だしなぁ
AIも何処までするかなぁ庶民の意見なんて最初から無い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:47:50.86 ID:s8KS050v.net
ノウハウ本も出てきたことだし反AIはごく少数の取りこぼしで
大多数のクリエイターはAIの利活用の試みに舵を切ったと
楽観していいのかも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:52:52.13 ID:8wJooLBE.net
小中学生がふつーに本屋の立ち読みでAIイラストノウハウ本をたち読める事実w


安西先生も『諦めな』



っていう段階w

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 13:14:49.16 ID:dLiP+Iwf.net
>>940
結構踏み込んでんね 何なら反AIが見たら発狂しそうな箇所が割と多い
考えてみれば当たり前でしかないんだが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 13:41:03.64 ID:VXKVHaY9.net
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1753269682663289090?s=20
欧州評議会が進めているAI条約について。以前から議論されてるEUのAI規制とは別らしい

>CoEはAI規制法の影響を受けた内容にしたいが、米は民間企業を外すように迫っている。EUが条約に国家安全保障、防衛、法執行のための除外規定を導入するよう働きかけており、そうすると民間除外の穴ができるために、弱体化する可能性があると。1月26日(金)付の改訂版では、条約の弱体化が進み、拘束力のある条約というよりは宣言に近いものとなっていると報じられている。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:03:54.56 ID:O9yYrUZ7.net
https://twitter.com/urct/status/1753285685380067575
かわいそうだけど彼に必要なのはTwitterじゃなくて病院と警察と弁護士だ
止める方法は現実問題として行方を眩ますか誹謗中傷には断固として制裁を加えるという姿勢を見せておもちゃにしたら痛い目を見るというのをわからせるしか無い。
(deleted an unsolicited ad)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:09:14.24 ID:P1wpZGT3.net
>>966
一部行為は同業者のものであり、フォロワーである事や作家名も本人から白状させています

絵師の敵はAI推進派ではなく
絵師と言う事をいい加減理解してほしい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:30:26.31 ID:BXy0YLpu.net
noteの投げ銭機能で口座を捉えられないかってアイデアだけど
note側の保有期限が切れるとアマギフコードに変換されるから望みは薄いかも

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:30:37.44 ID:JBWsO7Xb.net
猫ミームって普通に無断転載の素材使ってると思うんやけど...
https://x.com/you629/status/1752856365360701806?s=20

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:34:05.31 ID:JBWsO7Xb.net
著作権侵害を問題視すらなら無断転載にも声あげるべきじゃないの?なんで楽しんでるの?自分には関係ないから?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:42:30.01 ID:ZBDe7pwr.net
次スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1706855999/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:06:48.00 ID:VYZ0ib2w.net
>>940
生成AIに関連した特許出願が今後莫大に増えていくことが見込まれる中で
生成AIが規制されてしまったらそれこそ弁理士の仕事が減るからね
弁理士としては本来、生成AIは規制されてほしくないはずなんだよな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:10:57.30 ID:YzHNWsPT.net
>>972
AI使ってれば絵師の仕事も増えるんだけどな
AIを使ったイラストの描き方なんて今なら底辺絵師でも色々考えて面白い使い方見つければバズれて講師の仕事も貰えるだろ
画力の低い底辺絵師こそAIに全力で取り組んで自分のものにするべき
そうしないとAIから入ってきたヘ連中が絵師力上げてあっという間に追い抜かれるぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:15:14.15 ID:n63n01bS.net
>>966
反AI活動からさっさと離れるべきだな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:39:10.63 ID:ZBDe7pwr.net
海外企業のNovelAIは叩かずに
日本企業のAI使用は何があっても叩き潰そうとする反AIって

絶対何かあるよなwwwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:41:40.44 ID:ZBDe7pwr.net
大元さえ叩けば終わるのに

利用者の日本人を叩いて賠償させてやる!って

あれれw
なにかおかしいぞw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:43:18.41 ID:8wJooLBE.net
あたまがおかしい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:48:08.52 ID:htUFSykc.net
【速報】マイクロソフト「パルワールドの開発支援するわ😆」 [294565846]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706856898/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:54:47.77 ID:5FlVccf7.net
>>967
ワイ絵師だけど椅子取りゲームの世界やしギスギスしとる
いっそAIで稼げない世界になる方が平和やと思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:10:04.19 ID:oE9l7Uqp.net
絵師界隈のギスギスや潰し合いは
AIどころの話じゃないし

AIに苦言なんてしてたら死ぬからな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:12:27.70 ID:hE07rz+h.net
>>966
これの引用にAIのせいで云々書いてる反AI活動家いっぱいいるけど、ちゃんと読んであげなよって感じ
攻撃してるのAI関係ない人もいるようだし本当に思い込み激しいな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:14:32.53 ID:oE9l7Uqp.net
絵師は絵師で身内同士で潰し合ってんな。
「AI使って裏切り者にならないように」
コミケとかで馴れ合い茶番して
裏切れないように、何かしらのメリットを享受させたり
RTし合うのも村で言うところの監視行動だからな

裏切らないか見ているぞ、って

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:16:58.56 ID:JBWsO7Xb.net
下手したらMANAも訴えられるんじゃね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:18:06.06 ID:RftDZGkp.net
>>981
もしその件が発端で何かを規制するにしてもたぶんAI規制よりもSNS(Discoや掲示板なども含む)規制の方が大幅に効果的だろうね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:20:19.67 ID:JBWsO7Xb.net
AIよりもXや2ch規制した方がいいと思うよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:33:52.96 ID:s8KS050v.net
誰しも自分をまともだと思い込んでいるもので
唯一のまともな拠り所が法律
それを大っぴらに蔑ろにしたのがまずかった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:37:23.69 ID:BXy0YLpu.net
今は脚本家関連も過熱してるからな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:17:26.19 ID:Niiw5HO6.net
>>940
人間も切り貼りを理由に依拠ありって判断してねえだろ
知ってたら依拠ありなんだからAIでも使ってたら依拠ありでいいだろ
切り貼りじゃないからとか何言ってんだこいつ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:23:49.93 ID:5wmIf53C.net
>>967
なんだこれ、結局絵師の敵は絵師で、絵師同士の足の引っ張り合いでしかなかったものをAI利用者やAI企業に濡れ衣着せたって形かこれ?
だったらまずやるべきことは濡れ衣着せた相手への謝罪だろ……

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:34:04.07 ID:BXy0YLpu.net
>>989
フェに便乗して攻撃してるやつが居るんだろ?

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200