2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part126

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 00:08:23.21 ID:iT2msb4k.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705663423/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part123
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705401435/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705199023/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705936629/

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:10:39.44 ID:y8fqqsoX.net
反AIのインプレは
単純にネガティブな情報に人が集まって来るんだなぁって

SNSは
憎しみを何倍にも増幅させていくというが
その通りだから
もうイーロンは一回Xを破綻させたらどうだ?

そしてサービス終了、ありがとうございました!ってな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:24:54.87 ID:pNIugtCN.net
>>783
AIで管理やコントロールする事であれは嫌だこれは良いの判断に個人差やお気持ちが出るからな
他人の絵は良いけど自分が管理されるのは嫌だは自分の都合でしかない
海外だと住んでる街を燃やしてもAI管理に変えるスマートシティ計画は外せない
日本も他人事じゃない話しだからなぁ
未来を見据えてAIに賛成してるのと他人の成果物で金が欲しいだけではAIの認識が違う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:27:18.22 ID:AknYfBxZ.net
SNSとしては中毒になってもらいたいわけだからな
SNSの策略と気付かずまんまとハメられて自分たちの怒りが金儲けに利用されてることにあの人達は永遠に気付かなそうだけどね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:27:25.00 ID:cUk8qtC0.net
人工地震とか信じてそうw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:35:02.26 ID:IHpvI/AM.net
あのさあ、何でお前ら反AIに抗ってるの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:36:52.76 ID:NAi4r4MO.net
これの引用酷いなぁ
絵師を守るとかリスペクトの精神はどこに行った?

https://twitter.com/Seo_t/status/1752974224132813260?t=SoxWHw5R0U-g8KrgS9IPQg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:37:40.62 ID:NAi4r4MO.net
>>806
抗う ✕
ダブスタにツッコミを入れてる ◯

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:41:28.37 ID:DqgoDQBg.net
>>806
そら良い音が鳴る太鼓は叩きたくなるだろ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:41:35.62 ID:cUk8qtC0.net
図星だから激おこw
きもいくらい直情的だよなw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:42:41.37 ID:9VXmlnFZ.net
反さんが立派にAI開発企業と
裁判で戦う姿を夢見て
応援してるだけだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:46:11.64 ID:cUk8qtC0.net
反さんがんばえー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:55:58.91 ID:rlH5WCsY.net
まあ商業イラレ目指す学生はXでバカみたいな反対運動やってないでとにかく描けっていうのは何も間違ってないよな
反AIしぐさでいつもより沢山反応もらえて脳が麻痺したら絵描きになるどころか社会人やってくのも無理になる
SEALDsの末路とかひどいもんだぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:11:32.41 ID:V2eyFqvW.net
>>782
その人知ってる
たまに動画見てた
最後かわいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:19:28.02 ID:f+E+xCaP.net
>>807
これ間違ったこと何も言ってないと思うんだが絵師に解説してほしい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:25:36.76 ID:9VXmlnFZ.net
正しいかどうかとか関係なく
反さんは相手にするだけ損だから
仕事じゃないならまともな人は
一切関わらないようにするしかないぞ

陰謀論にハマってる奴と同じで
説明や説得は完全に無意味

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:25:56.16 ID:rnpQohg5.net
>>796
「前提として訴えられたときにアウトかセーフか」は司法の場で個別に争わないと正しい結論は出ないので
俺らがこんなとこでアウトかセーフかを話して決めてもそれは机上の空論でしかないのはわかりますか?正しいどころか強制力もなさそうです

無理矢理ここで結論出してその結論を叩き棒にして断罪したいってことかと思うけど
それは無理筋だしやっても批判の的になるだけだと思うけどどう?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:26:20.62 ID:IHpvI/AM.net
>>816
世界はAI規制に向かってるんだが?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:27:35.04 ID:ZfksCxr+.net
いったい反なんなんやろなぁ、気になるなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:28:52.96 ID:cUk8qtC0.net
どんな世界線にいんの?wwww




あ反AIエコチェン世界かww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:29:19.13 ID:rnpQohg5.net
>>803
君は「スマートシティ計画に反対だから全てのAI運用に反対する」という意見を持っているということでいいのかな?
それはわかったけれどその先がよくわからない
俺みたいな馬鹿でもわかるように説明してみてほしい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:29:58.89 ID:ZfksCxr+.net
>>818
それじゃあ未だに騒いでる奴らがバカみたいじゃんw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:33:38.42 ID:W/COthGZ.net
🦍あぶぶに媚びてるけどあぶぶめっちゃAI活用してるやんけ
https://twitter.com/Gorilive_X/status/1753037225674285463?t=_Y7kmzvCq9ro_HLcTQXEpQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:39:09.72 ID:hIGg8im/.net
>>740
>>807
なんか今日のTLはいつになく発狂してるなと思ったら震源地これか

瀬尾氏は割と「今のAIって実際はまだまだだよね」ってスタンスだから「心配する暇あったら絵描けや」って言っただけでこの発狂具合w
https://i.imgur.com/IdA2wjD.png
https://i.imgur.com/bYRiJMA.png
https://i.imgur.com/XVpw5cT.png
https://i.imgur.com/xXSxNE8.png
https://i.imgur.com/V88mrEt.png
https://i.imgur.com/xSSStwq.png
https://twitter.com/Seo_t/status/1752974224132813260/quotes

ってかこれお絵描き講座受けたまんま描かなくなった反AIインプレ稼ぎマシンって鐘の音のことじゃね?
一昨日ぐらいに自分でその通りのツイートしてたなかったか
https://i.imgur.com/LD3LIvZ.png
https://twitter.com/kanenooto7248/status/1751203471800553721

って思ったらやっと自分のことだと気付いたみたいでこんな言い訳してて草
https://i.imgur.com/DNlG33s.png
https://twitter.com/kanenooto7248/status/1753040446979522970
これはダサすぎるでしょ
(deleted an unsolicited ad)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:39:25.75 ID:IEtvt89T.net
割と範囲狭めた主張なのに反AIさん過剰反応し過ぎてて草なんよ
内心やっぱり絵書くよりアンチ活動したほうがいいね貰えて中毒化してるの内申理解してるんだろうな認めたくないだけでw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:39:27.32 ID:IXvEitkF.net
>>817
それ言ったら話すことなーんもなくなるやん
元の画像は含まれてないとかも全部結果からどう評価されるかは裁判でしかわからんのだからこのスレ全否定やんけ
君はこのスレに何しにきてんの?反AIオチスレとかの方に行った方がいいんじゃない?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:41:40.77 ID:ThbUmFfQ.net
反さん言い訳ばっかだね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:42:26.42 ID:9VXmlnFZ.net
じゃあ裁判の準備の方法とか
考えてあげたほうがいいのかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:43:24.64 ID:AZ1xJkOs.net
>>824
絵師の敵は反AIだな
反AIに騙されてる手描きは早めに離脱しておけよ
反AIにまともなクリエイターは居ないよ
特にXで反AIの投稿ばかりしてるやつはもうクリエイターじゃなくなってる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:48:36.19 ID:/3v8H2ce.net
だから、Google画像検索はGoogleのサーバーにマリオが保存されてるし
世界中にマリオの絵をばら撒いてるんだけど合法なんだよ
そもそもマリオの絵をばら撒いたら無条件で違法ってわけでもないと理解しろよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:49:03.29 ID:q+xBXbPi.net
>>824
鐘の音のことだったのか
確かにネトウヨ活動にどっぷりの頃からインプレでめちゃくちゃ有頂天になってる感じあったし
反AIやり始めたのもインプレ貰いまくって気持ちよくなったからってのもありそう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:50:38.66 ID:cUk8qtC0.net
イラストは出来てんだけどさ発表はしないんすよ。あえてねニチャあ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:54:11.50 ID:yi/3UbKY.net
こいつは典型的なキモオタ感ある
https://i.imgur.com/ZJwP2do.jpg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:55:17.58 ID:IEtvt89T.net
こいつは典型的なキモオタ感ある
https://i.imgur.com/ZJwP2do.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:55:39.47 ID:IXvEitkF.net
>>830
googleが合法だからといってAIも合法になるって根拠にはならねえよ
仕組みも過程も影響も全く異なるんだから
AIの仕組みはgoogle検索と違って画像が出るのはAI開発者に100%依存してる仕組みなんだから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:58:01.79 ID:hLPi2KeC.net
お前はまずその「AIの仕組み」を1から理解するところから始めた方がいいよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:59:28.16 ID:9VXmlnFZ.net
あんな状態の奴を気にかけて
確実に炎上するリスクを背負いながら
Xでコメントするとか神か仏なの…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:59:35.45 ID:rnpQohg5.net
>>826
それは君的に話す目的がそれしかなかったっていうことだよね
君はこのスレで話すことがないとわかったのなら、このスレから離れるのは君の方じゃないかな

俺的にはパブコメであの件はどう書いたらいいかなとか他にはどういうネタがあるかなとかで問いかけとかさせてもらってたりしてたので助かってるよ

君は「このスレ全否定やんけ」とか言ってるけど君は一体このスレを何のためのスレだと思ってるのか疑問だけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:00:49.99 ID:eLlOS3BU.net
痛えw
大衆を惹き付けるカリスマ性がない暇空茜だろw
https://i.imgur.com/4o7mwJe.jpg
https://i.imgur.com/m8V8tqY.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:01:11.66 ID:JkDQM47h.net
反さんもっともっとおがんばえー!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:01:29.42 ID:RHrygMH2.net
>>835
もちろん合法である根拠にはならないが、「マリオの絵をモデルに含んでいて配布してるのと同じだから違法」を否定する
根拠にはなる
その反例が一つ示されたのだから
生成AIのマリオが100%著作物に依存してるというのなら、Googleで出てくる画像だってそのまま表示してるから
著作物に100%依存してるのは変わらないぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:02:18.13 ID:RHrygMH2.net
そもそもGoogle画像検索だって開発者が作ってるんだからその意味では開発者に100%依存してるわな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:09:19.58 ID:u3DiVAsI.net
https://twitter.com/shujisado/status/1752944786603200744


著作権法30条の4の契約によるオーバーライド
https://note.com/kvaluation/n/ncc6d4f13c0be
>>すべてがデータベースになり、データベースかどうかの切り分けに意味がなくなっていく。


知財の先生なのにw
(deleted an unsolicited ad)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:09:26.18 ID:NYAIvWhZ.net
OpenAIを提訴しているニューヨークタイムズが自分のところで生成AIを活用するためのチームを立ち上げたらしいな
別にAIそのものに反対というわけではなかったらしい
https://www.theverge.com/2024/1/30/24055718/new-york-times-generative-ai-machine-learning

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:10:03.94 ID:u3DiVAsI.net
鈴木とかいう知財の奴
大丈夫なんかな本当に著作権法勉強したんだろうか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:12:03.02 ID:RftDZGkp.net
「仕組みなんかどうでもいいんだよね」とか言ったり「仕組みが異なる」とか言ったりそしてAI内部の仕組みは理解できてなかったりでなんなんだろう・・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:14:31.86 ID:Niiw5HO6.net
>>844
当たり前だろ
今のAIに反対してる99%は無断で使ってることに対する批判だろ
ようわからん個人は除いてAI自体を禁止しろなんて言ってる組織や著名人見たことねえよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:15:27.51 ID:xTVPWIBK.net
なんで反AIさんイライラしてるんだろうと思ったら
某無断転載サイト🦊にFANBOX割られてるからか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:16:48.77 ID:NYAIvWhZ.net
>>847
いや、「AI自体を禁止しろなんて言ってない」という人のいう内容を聞くとほぼ生成AIを禁止しろと同じことを言っている

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:19:46.24 ID:XnHTUW46.net
>>845
その弁理士はAI関連に関しては全然にわかだから正直なんの当てにもならん
当初反対寄りの発言してたらイツメン内でバズって持ち上げられて若い子に頼られてるっていい気分になってのめり込んだ感じ
だからこないだ反AIのアホに絡まれてモチベだだ下がりになってた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:26:07.93 ID:Niiw5HO6.net
>>849
いや大半は許可をとれって主張だと思うが?
それができないなら消えろってだけで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:28:24.44 ID:RHrygMH2.net
検索エンジンを作るのに許可とれって言ってたら今の検索エンジンはなかった
それと似たようなもん
まあ画像生成AIの場合Adobe Stockのような大規模サイトを運営していれば可能なので
検索エンジンよりはだいぶハードルが低いが
それでもそういう大規模サイトを既に運営しているようなところ以外はほぼ絶望的

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:29:14.62 ID:NYAIvWhZ.net
>>851
=今この世にあるほぼすべての生成AIを破棄しろと言っているのと同義
そしてそれらは法律に違反してもいなかった物に対してあなたたちはそう言っているのだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:29:33.21 ID:CATAcLD/.net
さっき、世界はAI規制に向かってるって
断言されてたし大丈夫だろ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:31:41.05 ID:RHrygMH2.net
>>853
生成AIに限らないよ
「許可をとっていない」だけならありとあらゆるものが当てはまってしまうしな
システムもそうだし人間もそう
それこそ我々がしゃべっている日本語は単語や文法の考案者に許可とって使用してるか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:32:07.75 ID:Niiw5HO6.net
>>853
法律に違反してないかはまだ決まってないだろ
裁判は一つも決着ついてないんだから
仮に今が違法じゃなくても違法になったから使えませんなんて今までもたくさんあるやん
というかそれらは全部合法から違法に変わるんだから破棄されてきてるんだが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:33:17.45 ID:RHrygMH2.net
YoutubeにはTiktokに許可を取らずTiktokをパクった機能があります!
許可を取れよ!
なんて言ってたらあらゆるシステムがダメになるな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:35:33.15 ID:NYAIvWhZ.net
>>856
少なくとも日本においては明確に合法
そして海外においてもフェアユースの範囲内であるという立場を私は支持する

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:35:42.05 ID:CATAcLD/.net
わけがわからないよ🐱

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:37:57.98 ID:Niiw5HO6.net
>>858
日本においてもどこまでが合法かはわかってないのが現実
今あるAIのすべてが違法とは言えないが合法ともいえない、そしてそれがどれかはわからない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:39:49.13 ID:zDJUh6iX.net
悲しいけど反AIは反AIを抜け出せないのよ。

反AIツイートすれば1000いいねいくのに
肝心の絵垢だと数十いいねもいかない
あいつを見てればわかるだろう。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:40:11.01 ID:RHrygMH2.net
>>860
では仮にそうだとしよう
ということは現状は生成AIは推定無罪だ
そして違法である状態か合法である状態かどちらが
社会にとってより有益化を論じるべきってことになる
そうなると明らかに許可を取らずとも合法的に生成AIが作れる状態の方が
社会にとって有益であろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:42:04.48 ID:NYAIvWhZ.net
>>860
まあ法律の条文に書かれていてもそんな感じの文句を垂れ続けるのだろう
それに対する対応はパルワールドで明確になった
無視しかない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:42:04.70 ID:CATAcLD/.net
違法な要素が本当にあったら
反さん達もあんな可哀想なことに
ならなかったのにね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:45:52.69 ID:C8xCkrG3.net
反AI活動はいいねRT沢山付くのに反反AIは全然人いないんだよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:49:06.06 ID:Niiw5HO6.net
>>862
いや対価を払った方が社会にとって有益だね
価値あるものに対価を払った方が市場が盛り上がり発展する

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:49:09.47 ID:zDJUh6iX.net
>>865
反フェミのいいねが少ないのと同じだな

あいつらはいいね中毒にして檻の中に隔離しておくのが正解だよ
いいね貰えりゃ満足だろうし良い仕組みだw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:53:06.33 ID:Niiw5HO6.net
>>867
いっつも大きくバズってるのは反フェミ側じゃね?
フェミ側は地べたはいつくばってないけど安定して低空飛行って感じ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:55:54.05 ID:RftDZGkp.net
>>860
将来にわたって末永く合法である確証がないと合法とは言えないという主張かな
それだと著作権法も合憲とは言えなくなるかもしれないような

参考文献
情報通信時代における著作権の憲法問題
https://www.taf.or.jp/files/items/747/File/013.pdf

自分は個人的には現行法で合法なものはその時点では合法と言うしかないと思います
反対意見が少しでもあればそれは現行法では合法だが実は違法だとか言い始めるとキリがなさそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:03:23.55 ID:dLiP+Iwf.net
そもそも反AIの比較対象が何で「反反AI」なんだよバカじゃねえの

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:31:06.12 ID:C8xCkrG3.net
フェミ関連は反フェミ側がバズってるの見るな
反反AIはフォロワー多い人が参加してなくて反AIには広める人が居るってことなんだよな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:41:51.54 ID:/FRIJBBb.net
ここのスレ住民に煽り抜きで聞きたいんだけど、AIの全面規制とAI利用者の摘発は実現すると思う?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:50:38.03 ID:zDJUh6iX.net
>>872
イラストに限れば
99%無理だと見ている。

何故ならもう社会に溶け込んでいて
Fanzaもそうだが「AIは規制されない前提」でフロアが変更されたりしているからな。

もちろん無断学習だから
AI利用者に云千万請求して破産させてやる今にみてろよ!
もありえないだろう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:55:44.74 ID:zDJUh6iX.net
イラストはわりと無法地帯が続くだろ。
何故なら生命が脅かされる可能性も少ないし
リスクが無いから。

逆に情報関連や
ハッキング、ディープフェイク、音声による詐欺や撹乱なんかは
どうなるかはわからない。

巻き込み規制の可能性もほとんど無いんだよな、雰囲気的に

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:57:28.84 ID:v7H5iMM/.net
このスレ糖質とかアスペみたいなやつしかいないのか
なんかまともな人いなそうだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:58:12.92 ID:8BUBLSwA.net
>>872
前者は不可能
後者は立法次第

ディープフェイクの規制に関しては気持ちとしては賛成だけどどう立法する?ってなるとかなり難しい
パブリシティ権侵害の行為の様態を細かく例示して拡大をしてみるとかはたまに考えたりしてる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:06:22.11 ID:ZBDe7pwr.net
反AIの現状はこんな感じ


カメラが盗撮や犯罪に利用されたり
カメラで撮った写真で嫌がらせする奴がいるから
スマホのカメラは規制される!
間違いなく規制される!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:15:57.01 ID:Niiw5HO6.net
>>873
規制されるかどうかは置いといてその根拠は意味わからん
フロアごと削除して速攻で終了やんけ
Fantiaはそれで速攻で消えたぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:16:34.82 ID:RHrygMH2.net
>>866
その対価とやらは現在の無断学習でできてる生成AIを全部違法にしてほぼ作成不可能にしてまで
実行する価値のあるメリットがあるとはとても思えないね
市場が盛り上がるかどうかで言えば、今の生成AIの騒がれぶりや投資の額を見てわからない?
明らかに、無断学習を許可する方無断学習を許可した方が市場全体が盛り上がるんだが
それすらもわからん?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:24:34.62 ID:Niiw5HO6.net
>>879
いやデメリットがはるかに大きい
IT企業に一方的に搾取される状態でコンテンツを作る人間などいない
出た先からコピーして安価のジェネリック作るんだから
日々のニュースすらお金を払わないとまともに見れなくなるしあらゆるコピーガードで不便を強いられる
あらゆるコンテンツが非公開になり情報社会は半世紀巻き戻る
犯罪者が増えればセキュリティに費用と手間がかさみ不便になるようにAIが社会を不便にする

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:28:35.98 ID:RHrygMH2.net
>>880
その割には別にコンテンツを作るやつはいなくなってないが?
むしろAI絵をコンテンツに含めるのなら増えていてもおかしくない
もしコンテンツが減って市場に悪影響だというのならなんで生成AI関連株がこんなに上がってるんだよ
少なくとも明らかに客観的数字は生成AIが市場にプラスの影響を与えてることを示してるよ
客観的数字で説明したら?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:30:26.09 ID:mHOxfbn3.net
反AIさん言ってることが支離滅裂で草
誰でも見れる場所に自分で設置して
それを見て学んだら金払えはタカリと一緒w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:32:39.40 ID:Niiw5HO6.net
>>881
簡単なことだよ
AIに投資する投資家からすればほかの市場が崩壊しようがAIの市場が上がるのならどうでもいいからね
目先の金しか考えてないよ、企業も投資家も
ほかの人間がどうなろうが自分さえよければそれでいいって考え

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:33:33.41 ID:RHrygMH2.net
>>883
他の市場とは具体的になんであり、それがどの程度縮小していて
総合的にどのくらい悪影響だと思ってるの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:33:36.84 ID:Niiw5HO6.net
>>882
見たらじゃなくて使ったらな
AIの仕組みぐらい知っとけ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:34:18.24 ID:RHrygMH2.net
>>885
「使う」の定義は?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:35:22.98 ID:mHOxfbn3.net
>>885
画像超圧縮技術が存在するんだ!って言っちゃう残念な人?w

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:35:28.27 ID:Niiw5HO6.net
>>884
作った先からコピーするんだからコンテンツ市場はなくなるよ
誰も何も作らない、今AIでできることしかできなくなってから取返しがつかなくなってから騒ぐのがいつもの人間

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:36:29.36 ID:Niiw5HO6.net
>>886
データ使ったらでいいんじゃね
権利元に影響ないような範囲なら別にいいだろうけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:37:27.54 ID:mHOxfbn3.net
>>888
君が絵を描くことから逃げたからといって
他人が同じことをするわけじゃないよ

人間の創作意欲を舐めちゃいけない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:38:19.67 ID:RHrygMH2.net
>>888
ん?コンテンツ市場?つまり、漫画やらアニメ市場、ゲーム市場、小説なんかの話か?
それが縮小してるとはとても思えないのだが
本当に縮小してるのか?数字は?
クラウド市場や半導体市場の伸びを覆すほどそのコンテンツ市場とやらは縮小してるのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:38:57.14 ID:RHrygMH2.net
>>889
「データを使う」の定義は?人間が絵を見るときにもデータを使ってるが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:41:11.61 ID:Niiw5HO6.net
>>892
人間は絵を見るときにデータなんか使わないよw
それにAIは絵を見てなんかいないよ
だから仕組みぐらい知っとけって

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:43:03.82 ID:RHrygMH2.net
>>893
だから「使う」の定義は?
絵を見るときに人間はPCを使い、そのPCはデータを「使って」絵を表示するので
その場合データを使ってると普通に言えてしまうのだが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:44:17.74 ID:JBWsO7Xb.net
この人って有名なエロ漫画家だよね?
やっぱり口には出してなかっただけで絵描きのほとんどが反AIっていう説はデマだったんやな
https://x.com/sasamomimomi/status/1753104461713867042?s=20

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:45:56.36 ID:ZBDe7pwr.net
AIが規制されない理由

このスレのテンプレに出ている「偉人」が
すべてを物語っていると思うがw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:46:30.15 ID:JBWsO7Xb.net
流石に瀬尾さんを攻撃したのは悪手やろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:51:36.81 ID:mHOxfbn3.net
>>895
描けば売れるレベルの人の正論はある意味残酷ですなw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:51:39.76 ID:YzHNWsPT.net
>>897
どんな理由でもクリエイターをネットリンチするのは悪手
気に入らないなら黙ってブロックで終わり

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:57:55.92 ID:Pjo60/1o.net
今まで意見を表に出してないだけでまともな絵師いるんだなぁって思った
というか周りで騒ぐやつらがやばいせいでAIの話題に触れることすらタブーになってるのは本当に良くないよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 03:14:29.32 ID:Rp/qdVHP.net
てかAIユーザーと仲良くしてる絵描きとか普通に居るしな
AIユーザーが出力した画像を許可貰ってアナログで模写してる絵描きとかも見かけたし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 03:16:37.60 ID:ZBDe7pwr.net
数字持ってるAI絵師の
サブスク限定RTに群がる手書き絵師見てりゃ
色々察するわ。

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200