2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part124

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 20:23:43.79 ID:qdzyyVjv.net
立てられなんだ
次レスの奴たのむ

♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part123
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705401435/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part122
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1705199023/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part121
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704940184/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:26:09.88 ID:VXKO74u7.net
>>172
君の妄想の中ではそういう世界になってるんだねおいたわしや絵師様

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:28:12.81 ID:s8wZEbKd.net
>>176
言えば勝ちの糖質パターンだね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:34:52.57 ID:XH7p09bG.net
内ゲバ始まっててワロタ
この人はまあ元からそんなに信用できるとは思ってないが、他にも福井弁護士にも噛み付いてるしメチャクチャだな
https://i.imgur.com/dkEnvxE.jpg
やっぱりよーのnoteは悪手だったんでないの?
あれで一部がより先鋭化しちゃってるじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:37:27.57 ID:Upzri+rj.net
表現になる前のアイデアに著作権はないけれど、絵として表現されたものには著作権があるからね
文化庁の骨子案でも、集中学習とか元絵の再現性が高い場合は、AIモデル作成そのものが違法という見解になった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:40:12.07 ID:RnAJDf4t.net
ちなみに何度も念押しされてるし専門家と言ってるけど、その再現性ってのは本当にそのまんまの絵が出てくるような場合であって、反AIが言うような絵柄が似てるとかレベルでは全くないってのは注意だな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:40:54.66 ID:98FpB1US.net
>>180違法なのは「集中学習であり、かつ作風の模倣にとどまらず表現を模倣した場合」であって集中学習による作風の模倣は合法なんだが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:41:36.07 ID:eCpN72TJ.net
よー清水くん、味方は選べましたか?😂

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:42:58.59 ID:d1Arzluu.net
https://twitter.com/info_kvaluation/status/1748576681789645157
今回ばっかりは無能な味方のせいで強い味方失っていつメン達かわいそ…
そもそも反AIが無能だらけってのは置いといて
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:43:09.09 ID:nbh6Nrm2.net
無産の反AI全員凍結されてくんねえかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:43:31.32 ID:LzDNSf+G.net
反さんは本気で言ってるのか
わかってて意図的に嘘を流してるのか
わからないから困る

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:45:13.33 ID:98FpB1US.net
>>184本当に味方失ってるじゃん
なにこれ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:45:14.46 ID:Upzri+rj.net
ちなみに文化庁が言う、画風とか作風というのはアイデアのことね
例えば、緑色の髪のツインテールというアイデアには著作権はないが
初音ミクのイラストには著作権がある

初音ミクと類似性の高い画像を生成する目的でのAIモデル作成は違法ということが
今回の骨子案だね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:49:18.25 ID:iUZe1YZw.net
今からでもAI絵師のなりすましだった事になんねーかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:49:31.88 ID:XH7p09bG.net
LoRAで初音ミクはダメだとしても、多くの画像を取り込む汎用モデルで初音ミクが出せます程度では違法性を問うのはまあ難しいだろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:50:12.27 ID:Upzri+rj.net
>>182
自分で言ってるに意味を理解している?
アイデア(作風、画風)の模倣というのは、緑色ツインテールの美少女とかそういう部分
こんなのは模倣しても問題ないよ

ただし絵として表現されたものには著作権があるので
特定の絵を再現するのは学習段階、つまりAIモデルの作成から違法ってこと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:52:41.05 ID:yJRdwEHg.net
>>184
これマジで何なんだ
意味不明なムーブかますやつ多すぎね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:54:46.01 ID:3ONGWR/M.net
こいつパルワールド擁護してるけど開発元にAI疑惑出てる上にAIイラスト使用ゲームまで出してるという

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:54:57.68 ID:XH7p09bG.net
>>191
その特定の絵の範囲が激狭だから現行モデルを日本でトレーニングしたとしてもまず違法性ないけどな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:56:11.26 ID:hcHYCXGg.net
そんなに意見の対立ポイントが無いのに、なんか知らんが言い争ってる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:58:38.56 ID:98FpB1US.net
弁理士とか弁護士とかモノの分かる人間がどんどん叩かれて抜けていってるけどこの先大丈夫か?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:01:22.93 ID:dfBgIj1+.net
パルワールド
AIイラスト使ってるし
次の攻撃対象はバルワールドと
プレイしてる配信者だな

まーたスイカゲームの時みたいに
ホロライブとかに凸しまくるのかあいつら()

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:04:37.72 ID:TJiX8Q9h.net
>>196
無法の反AIにとって法に則った仕事をしている人たちは元から天敵だろうよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:05:24.20 ID:ocdXBOyX.net
ホロライブ パルワールドで検索したら結構引っかかるな
しかも視聴者数が数十万人クラスw
もうゲームもできないしゲーム実況も見れない人生かわいそうw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:05:37.56 ID:3ZqnJF2C.net
>>196
気持ちで戦ってるんだから法律の専門家なんて邪魔になるだろ
ヲトリは弁護士に直接諭されて壊れちまったよ
反AIの敵は法律を理解してる専門家だ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:05:38.10 ID:XH7p09bG.net
まあ鈴木弁理士は生成AI関連の知識はにわかでそこまで強い味方ではないけど、貴重なまともに話せる部類の人ではあったからな
福井弁護士は以前から上野教授と共に法制化の際に議論に加わってきた人だから、そこで慎重派なこの人に見捨てられたら終わりだな
ニコ生のコメントの暴れっぷりで文化庁課長にもドン引かれてたし本当に先鋭化極まってきたなあ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:06:05.38 ID:TJiX8Q9h.net
>>199
それはむしろ健全な気もするが……w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:07:51.23 ID:TJiX8Q9h.net
反知性主義の糖質を守る義理はないからね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:10:16.68 ID:H+XpAS8U.net
>>184
ぱっと見よくわからんけど、弁理士先生を顎で使うような態度を取ったら機嫌を損ねてしまった、ということなん?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:12:01.56 ID:Upzri+rj.net
>>194
類似性の範囲が狭いというのは間違った理解なのよ

享受というのは感じるということなのでAI出力したものが
緑色のツインテール女子ならセーフだけど
「初音ミク」と認識可能なら享受に該当するのでアウトなわけ

その点も骨子案でかなりクリアになっている

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:13:36.24 ID:LusuNxMY.net
絵師にはさらなる表現規制とライセンスへの配慮とか余計な苦労が増えただけで生成AIは公然と存在できるようになる最悪のゲームエンドに向かっているのは肌感覚でわかってるだろうからな、表現の自由戦士界隈も先鋭化しすぎて内ゲバ始まってるし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:13:50.72 ID:yJRdwEHg.net
>>201
反対派はやっぱり分科会の議事録とかの一次資料を読んでないんじゃないの
読んでたらあんな無礼な物言い出来ないだろう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:15:00.83 ID:ocdXBOyX.net
ある絵を見て、初音ミクと認識可能かどうかも人によっても違うし似てるにてないも人によって違うし
はっきり決まってるわけでもない
だから、絵柄、作風と言ってもはっきり決まってるわけではない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:16:29.53 ID:ocdXBOyX.net
弁理士だったら、生成AIが社会にもたらす膨大な利益に気づくんでは?
生成AI関連の出願が増えることは遅かれ早かれ認識するだろうし
ちょうど良いきっかけを探してたんじゃないのかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:19:29.49 ID:98FpB1US.net
福井弁護士に「本当に弁護士ですか?」じゃねえよw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:21:17.22 ID:Fmlw7Mkx.net
パルワールドの会社は過去にAIイラスト使ったゲームを販売している

パルワールドはポケモンとデザインが似ている

つまりAIでポケモンを合成したんだ!不買運動だ!

海外の反AIってこのレベルなんだよな
なぜか日本の反AIはこいつらを持ち上げてるけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:23:41.02 ID:ocdXBOyX.net
そもそもパルワールドが生成AI使ってる証拠ないのかよw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:27:23.42 ID:xeiMG4XT.net
>>184
まーた内ゲバやってるよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:35:58.18 ID:nYC1GPv4.net
パルワールド楽しんでるただのユーザーにもキチ外がからみいってて草



どんだけきちがいなんだよw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:38:44.20 ID:nbh6Nrm2.net
AIインポスターみたいなジョークゲームですら発狂とかまじで病気だろwwww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:40:12.85 ID:nYC1GPv4.net
スイカゲームとはなんだったのか?www

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:42:49.84 ID:3ZqnJF2C.net
反AI「パルワールドは私がやるからAI使っててもヨシ!」
これが反AIのお気持ち理論
自分が使うものはクリーンにはなる
飽きたら騙されたって言って叩けば良いんだよ

AI開発してるX使って反AIしてるんだからこれくらい当たり前のことだぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:43:53.50 ID:/+fk+2CA.net
あの程度の発言で行動をがらりと変えるのはかなり不自然
やっぱり元々失敗したと思っていたところに良いきっかけが来ただけでは?
海外企業が続々日本の生成AIに巨額投資してるのを見たら流石に生成AI反対するのは社会に良くないと気づいたんだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:44:55.67 ID:JMSnno9j.net
>>215
それな
あれはどちらかと言えば反AI的ゲームだろうに
そもそもタイトルがAIアート詐欺師だろw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:10:26.46 ID:nfH4m5JO.net
もう最悪に備えてロボにAI組み込んで手描き案も出てる
AIは絶対に止まらないと知って欲しい😭

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:12:27.32 ID:XH7p09bG.net
>>218
元々人工知能とかクリエイターの権利とか専門にしてる人じゃないんだよ
たまたま生成AIに関しての意見が抑制的だったから主に反AIがはやし立てるようになった
それで多くの反応がもらえて熱が入っちゃったってところじゃないかな
だから非論理的な過激派に叩かれてまでこの問題に執心する気はない、モチベ下がったってところでは

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:18:03.27 ID:TJiX8Q9h.net
>>218
そりゃ弁理士も人間なんだから
何とか法の枠組みの中で自分が守ろうとしているやつが
法を蔑ろにしていると分かったら味方する気も失せるだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:18:47.39 ID:hcHYCXGg.net
お気持ちはさておき現状こうだよ、みたいな発言すると敵と識別されるからな

おっさん的なギャップアプローチで対処しようとすると、拒絶されがち

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:25:49.71 ID:wyZokkuy.net
無修正チンコに興奮するとか中学生かな?
反AI=中高年ってイメージなんだけど
高齢処女とセックスレスの既婚者が多いのかね
まぁどうでもいいけど

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%40akzkn18&ei=UTF-8&ifr=tp_sc

これだけは断言できる
こんな連中にモラル棒で個人と企業を叩く資格などない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:28:21.97 ID:XH7p09bG.net
>>223
反AIはお子様の層が多いから逆じゃないとダメなんだよね
現状は残念ながらこう、しかし気持ちはわかるよってやらないと
そんなお気持ちに寄り添ってくれるのは家族か理解ある彼氏くらいのもんだと思うが
感情が制御できない人は独りよがりな発信する前に多様な価値観に触れるために接客バイトでもやるべき

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:31:12.26 ID:keerX1KL.net
>>179
>>184
我々規制派は昨日今日に続いて漫画背景にAI普及しつつあるという世迷い言をほざいた福井健策弁護士を叩き潰し勝利を収めた!総括完了!

今日は規制派身内の鈴木健治弁理士の怠慢にたいしゲバ棒によ総括を促すための援助を行った!
鈴木健治弁理士は総括できなかったため敗北死!
革命戦士の恥晒しめ!総括完了!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:32:19.66 ID:N4HK1nOi.net
>>221
抑制的というにはそれなりにやばめなこと言ってた気がするが外れたならまあいちいち追求せんけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:34:15.51 ID:TJiX8Q9h.net
>>226
ワロタ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:35:14.71 ID:keerX1KL.net
>>221
クリエイターに寄り添いすぎてかなりトンチンカンなことも言ってたしな
最近でも素人の俺が見ても法解釈がめちゃくちゃに見える論理立てで規制派寄りの発信を続けてた

石恵の件の時は弁護士クラスタから総ツッコミが入っても規制派であり続けた人を
こうもあっさりブチ折るのはすげーなこいつら

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:35:41.21 ID:XH7p09bG.net
>>227
ごく初期はそこまでじゃなかったけど反AIに乗せられるようにどんどんヒートアップしちゃったな
元々明るい分野じゃないから情報にバイアスかかっても検証が難しいだろうし
このまま神輿にされる前にさっさと過激な反AIと縁切るのは正解だから結果オーライだろうね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:47:26.26 ID:/+fk+2CA.net
生成AI規制=クリエイターのためってのも実は全然違うんだよな
規制しようとしたところで巻き添え喰らうんだからむしろ逆なんだよ
クレジットカード会社が非実在青少年の絵を規制し始めたのなんて良い例
あれはおそらくAI憎しでデータセットがどうのこうのとクレジットカード会社に働きかけたせいだろう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:50:58.24 ID:Wwz6oa/0.net
NightShade出たらいっぱい絵描いて投稿しまくるぞーーーーーーーーー!
とか言っていた人の絵が見たいです
お願いします

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:52:49.07 ID:wyZokkuy.net
>>225
AIイラスト界隈でAI推進派と反AIの対立を煽るの楽しすぎてワロタwww
https://anond.hatelabo.jp/20230616200039
>批判しているのは時代についていけなかったジジババ共では?
>アナリティクスを見てみると実は10代20代が多い。

いわゆるZ世代か
団塊の孫世代で氷河期の子供世代だ

ヤフコメの反AI=団塊=リタイア組
5ちゃんの反AI=氷河期=専業主婦を含むニートもしくはバイト
Xの反AI=Z=恋人がいない中高生のオタク

こんな感じ?
Xの反AIはチンコごときで興奮してるヤツばかりだからな
これなら説明がつく

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:53:49.92 ID:H+XpAS8U.net
ところでSNSのBlueskyがついに招待なくてもアカウント作れるようになるらしいけど絵師さんたちの移住はあるのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:54:36.72 ID:BV8CMIQZ.net
あいつらは反AI活動で忙しいから
早くても1~2ヶ月に1枚とかしか出なさそう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:56:08.61 ID:/+fk+2CA.net
Zよりさらに若い世代は抵抗なく生成AI使ってるんじゃないかな
中学生ボカロPが画像生成AI使って叩かれてたよな
結局Z世代も生成AIネイティブに老害扱いされるようになるだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 18:58:26.06 ID:kvZoT/zD.net
でも確かに前回の著作権分科会の骨子案は反AI派がクレーム入れまくったせいでよくわからん文言が入ったのは事実だと思う
画風や絵柄は著作権で保護されないけど、創作的表現(表現上の本質的特徴)は保護されるみたいな表現ね

https://x.com/studiomasakaki/status/1746733814343499935?s=20

パブコメもう一回あるみたいだし、AI推進派の人も馬鹿にせずにちゃんとやった方がいいと思う。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:00:02.89 ID:/+fk+2CA.net
その辺の修正は、むしろAI寄りに変わってるように見えたが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:12:04.11 ID:H+XpAS8U.net
なんだかまだ読む人によって印象が違うようだけど、今の段階でまだそんな感じだと、ほんとに解釈の明示みたいなことはできるのだろうか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:16:35.15 ID:Upzri+rj.net
というか知能の問題だと思うよ
アウトの内容(やってはいけないこと)がより詳細になってるからね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:16:45.67 ID:8BokJDaV.net
指針とか解釈でても反AIがデモデモダッテして訴えないんだからしょうがねえよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:20:29.40 ID:TJiX8Q9h.net
生成AIの利活用が進む一方で
弁護士も弁理士も離れて反AIはどんどん味方を失っていく……
上出来かな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:21:39.02 ID:H+XpAS8U.net
あと文化庁だけじゃなくて経産省の方でも(事業者向けだけど)ガイドライン案を作ろうとしてるけど
現段階ではあっちとこっちの整合性とかとろうとしてなさそう?
あっちとこっちで解釈とかガイドラインに矛盾がでてきたらどうするんだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:21:46.48 ID:Fmlw7Mkx.net
読んだけど、今の著作権法をそのまま説明しただけでは?
絵柄と違って創作の本質的特徴が保護されるのは今もそうだぞ
というか本質的特徴の画像が多少出たところで直ちに享受目的とは言えないと書かれてる点は反AI的に良いのか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:22:19.33 ID:gbCiZurM.net
絵師様が苦労して作ってきた絵柄を無断で使用する絵柄割れ厨ども恥ずかしくないのかよ!!

さて、パルワールドでもやるかーおもしれー

ポケモンのパクリ?何言ってんの、オマージュだよ?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:24:27.23 ID:XH7p09bG.net
>>240
上でAIモデル作成そのものが違法とか言ってるが、>>237の解説とか議事録読んでも狙い撃ちLoRAはともかく汎用AIモデルの作成に関しては以前と大きく変わってないと思うんだが本当に読めてるか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:25:36.92 ID:cuOf+PZS.net
反AIの内ゲバの反響見てると
福井健策先生より某弁理士の方が離脱されると反AI的に手痛いのか…?
SNSで持論展開するだけの某弁理士より直接委員会に提言できる福井弁護士の方がよっぽど重要だろうに
マジで現実がちゃんと認識出来てなさそう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:28:17.37 ID:H+XpAS8U.net
パルワールドの件で昔のライオンキングの騒動を思い出してあっちはどう決着したか調べてみたら手塚プロ側が「別物です」宣言して表向きは決着したのね
パルワールドに関するNT堂のコメントは出るのかなーそれとも黙認かなー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:28:29.69 ID:Upzri+rj.net
>>246
スクショの部分だけみても
◯「ファインチューニング」が「追加学習」に変更になり集中学習したloraなどがアウトと明示
◯「配慮」を削除をして、享受目的併存とみなされるに変更
◯「類似」から「創作的表現」に変更

とくに「類似」から「創作的表現」に変わったのが大きくて
これで完全一致に近くなければ合法といういいわけができなくなったわけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:28:56.07 ID:dfBgIj1+.net
grazeよりノイズひどいやんNightShade

grazeがなぜ使われなかったのかわからんのか…
https://i.imgur.com/69vjnFp.jpg

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:30:18.69 ID:xe2VzUSw.net
>>247
法理とか置いといて、士業とか社会的地位のある人がお気持ちに寄り添ってくれてるってアピールが何より大事なんだよ
twitterアンケートや世論調査をさんざん擦ったりシカゴ大に尻尾降ったり、とにかく数字と権威に弱いからねあいつら

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:30:52.87 ID:/+fk+2CA.net
類似から創作的表現に変わったのはAI寄りだろ
あまりにも反AIがしつこいから、類似してるだけじゃダメですよと明示した

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:31:08.17 ID:bSQXsSyY.net
このツリー見ててマジで気持ち悪いと思った
なんだろう何が気持ち悪く思うんだろう
上司面みたいなとこかな

https://x.com/higan_wafu/status/1748636274511299002?s=20

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:32:11.87 ID:Upzri+rj.net
>>246
なんか勘違いしているんじゃない?
追加学習に限らず享受目的は違法と明確に書いてあるよ?

享受目的が併存する、又はただし書に該当する等の理由で法第 30 条の4が適用されず
他の権利制限規定も適用されない場合、権利者からの許諾が得られない限り
AI 学習のための複製は著作権侵害となる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:33:27.28 ID:XH7p09bG.net
>>254
やっぱり享受をちゃんと理解してないな
まあそういう解釈でいいんじゃない?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:35:05.81 ID:TJiX8Q9h.net
>>251
無法の自覚がないというのが何より痛い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:35:26.71 ID:/+fk+2CA.net
AIモデル作成自体が享受目的が併用されてるから違法!
日本での学習だった場合はDALLEもNovelAIもSDも違法!
まあそうなるといいっすねw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:36:54.78 ID:xe2VzUSw.net
>>257
もしそうならAmazonも投資のタイミングミスったなw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:37:14.11 ID:Upzri+rj.net
>>246
さらにいうと、違法学習の罰則も明確になったし
データセットからの除去、AIモデルが廃棄についても明示されているし
AIよりになったとは読めないと思うよ

当該学習済モデルが、学習データである著作物と類似性のある生成物を
高確率で生成する状態にある等の場合は(略)廃棄請求が認められる場合もあり得る

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:37:29.98 ID:Gbwa4umJ.net
>>229
反AIに関わったせいで弁護士からもクリエイターからもそっぽ向かれそうだな
可哀想

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:39:06.33 ID:/+fk+2CA.net
曖昧さが無くなって明確になるのはAI寄りでしかないな
もし何もかもが明確になれば心置きなくAI作ることができる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:39:42.27 ID:Gbwa4umJ.net
>>251
その割にはエライ人への扱いが雑なのが社会経験の薄さを感じるな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:41:02.13 ID:mV6N3MDt.net
1枚の絵を参考に絵描くのと
AI生成の絵を参考に絵描くのだと
後者のほうが権利上のリスク少ないのは間違いなくただしい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:41:16.54 ID:TJiX8Q9h.net
>>262
クリエイター()が一番偉いという価値観だからだろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:42:05.08 ID:xeiMG4XT.net

多分AI利用者にも脳死で殴ってるんだろうな

https://twitter.com/popeekaki02/status/1748644095000780832?t=TTcZJf-tB0swfraz5k_1uQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:44:32.91 ID:TJiX8Q9h.net
>>265
さらに内ゲバを繰り返しそうだな
アンタのせいでしょみたいな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:47:08.43 ID:XH7p09bG.net
>>265
ご年配は一度ヘソ曲げると折れんからなあ
まあ誰しも礼儀やマナー欠いて取り返しつかなくなるような失敗の一つや二つするもんだ
いい社会勉強になったろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:47:47.39 ID:/+fk+2CA.net
というかどちらの派閥に所属してるかで意見を変えるのはおかしいだろ
そもそも議論ではないということか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:48:06.31 ID:H+XpAS8U.net
二次創作は怒られたら引っ込めてごめんなさいすれば許されるらしいけど、それとは勝手が違って困ってそう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:50:07.61 ID:x52r/BQt.net
ネームドまで福井弁護士叩いてて草も生えんわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:50:23.57 ID:TJiX8Q9h.net
>>268
まあそういうことだね
反AIは反知性主義

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:52:54.83 ID:TJiX8Q9h.net
あんたのせいでしょ!
謝ったんだから私は悪くないもん!

みたいなドロドロコンテンツ
超面白いwww

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 19:57:46.69 ID:wyZokkuy.net
>>271
>反知性主義

こういう連中のお仲間ってことか

料理研究家リュウジさん、未だに「味の素は体に悪い!」勢力に絡まれている模様…マジで可哀想なんだがwww
http://jin115.com/archives/52389358.html

やはり一番規制されるべきなのはネット
特にSNSだな
反知性主義が蔓延するとアメリカみたいになるぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 20:08:37.95 ID:LusuNxMY.net
>>265
こいつパルワールド批判してないしAI絵師にカウントしてええやろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 20:10:08.10 ID:Fmlw7Mkx.net
>>259
>>当該学習済モデルが、学習データである著作物と類似性のある生成物を高確率で生成する状態にある等の場合

ここはAI寄りと言っても良いのでは?
わざわざ”著しく”頻発と訂正されてる辺り、Twitterでよく話題になる「○○風のイラストが出た」程度では享受目的とは言えないという事だろうし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 20:10:45.79 ID:6PsfB4SR.net
>>265
他人を罵倒するには相応の情報確認と覚悟が必要だと思うんだけど
スナック感覚でやってるんだろうな

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200