2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part118

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 14:37:44.21 ID:0hFkN/XM.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1703462581/

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 04:50:04.51 ID:cOk5w1V+.net
お気持ち青葉予備軍の反AI絵師とその囲い達だろ
実際反AIはクリスタすら触った事のないワナビと初級者がやたら多いからな
頭すっからかんのワナビの事だからどこかで反転アンチになってお気持ち絵師は廃業するまでリンチされるだろうが、その時は笑って見ててもいいし追い討ちかけてやってもいいな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 04:54:36.58 ID:sHBrTclt.net
>>700
普通に似た絵のファンや絵の権利者企業とか絵で商売している企業とかディープフェイクの映画や芸能人ファンとか言い出せばんなもんいくらでもいるんじゃねえの
skebとか絵描きフォーラムがAI禁止にしたって運営は絵書いている絵師じゃねえし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:00:30.92 ID:AuojqC1n.net
>>701
うわぁ…
なんか常軌逸しているな
もうちょい冷静になれ
メンタル大丈夫か

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:01:32.30 ID:kbsArDea.net
基本的に反AIやってるのは底辺の信者層だよ
絵師界隈の場合は神絵師信者と底辺絵師兼ねてる場合が多いからややこしいだけで
たとえば反AIが過剰に反発する物の中には声優の声AIなんかもあるが、これはほぼ100%ただの声オタだからな
声優は強い事務所の人はSNSしっかり管理されてるってのもあるが、演技や身体表現齧ってる人なら声だけにアイデンティティ全振りで過剰な反発するのはナンセンスなんて分かりきってるからそんな事にはならない
むしろどう活用しようかってワクワクしてる人めっちゃ多いよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:05:08.42 ID:AuojqC1n.net
つうか多くの人は絵が書けないからAI使うんだしだから夢あるんだよ
絵が書けない人間をワナビとか馬鹿にするのは違うわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:07:29.77 ID:AuojqC1n.net
>>704
いや声はオレオレ詐欺とか犯罪関係でクリティカルだからだろう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:07:38.71 ID:mFzqQcHz.net
クリエイター系でこんなみっともない癇癪起こしてるの絵師界隈だけだからな
AIに適応するのが嫌なら漫画描きゃ安泰なのにそれもやらないし
たかが一枚絵のお絵かきをアイデンティティにするってクリエイターとしても怠惰でレベルが低い
非美少女系のイラストレーターほどAIに好意的で価値観アプデしてるのも美少女絵師界隈の異常さが浮き彫りになってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:10:40.92 ID:kbsArDea.net
夢が持つのと夢見すぎて過剰に界隈全体を神格化するのは違うと思うんだな
オタク系の花形職業には特にその辺混同した人が湧きやすい
最近はプロゲーマーとかvを初めとするストリーマーも同じ傾向だな
>>706
それは現実的な危機対応の話であって、ここで言ってるのは生理的嫌悪を丸出しにした過剰な反発の話な
イラスト反AIで声のAIにも声上げた奴で特にその手の輩が沢山いる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:13:24.78 ID:tMG9UQUr.net
声優じゃなくても有名人や芸能人の声や歌とか勝手にどっかの怪しい広告の広告塔にされたりする可能性もある
ちょっと考えりゃわかるのに反対しているの声優だけとかなんか驚くほど想像力限定的過ぎるやつがいて怖い
そういうやつに限って過激なこと言ってる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:16:58.37 ID:kbsArDea.net
>>709
だからそういう現実的な問題点を追及するのと単なる嫌悪感を吐き出して全否定するのは全然違うぞ
そして残念ながら下の人間がSNSでは圧倒的に目立つ
落としどころを考えた建設的な議論とただのお気持ちを一緒くたにして過激な言動を自分の中で正当化してるからいつまで経っても支持が広がらないってのがまだわからないのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:22:51.34 ID:mFzqQcHz.net
そもそも絵師もイラストレーターも絵を生産するのが役目でそれやりたくて絵描いてたんだろうに
生産を合理化して画風の幅も広げてくれるAIに難癖つけてるの意味分からん
あいつらがぐちゃぐちゃ繰り返してるのも権利ガーとかは建前で、問い詰めたら結局
「心が籠もってない」だの「努力が無駄になるのが嫌」が本音なのがゴミ過ぎるわ

ならPCもスマホも全部捨ててアナログ絵だけやるかとっとと筆折って消えろ
技術の進歩は巻き戻らないし前を向いて生きてる人に迷惑かけんじゃねえよ価値の無い老害が

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:26:53.15 ID:zceklbPt.net
>>708
アホくさ
どっちにしろAI声は現実的に危険で反発あるんだろ
反対しているやつが声オタだからとか一般人だからとかレッテル貼っても危険なくなるわけじゃない
むしろ危機対応の妨害になるだけだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:33:08.96 ID:UKNt+2Ex.net
>>707
漫画は漫画で安泰じゃないだろう
AI絵はやれるけどAI漫画生成しろ言われたらしんどいわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:36:18.12 ID:kbsArDea.net
>>712
そもそも上で言ってたのは声優の声AIに反発してるのが声ヲタばっかりで当事者がほとんどいないって文脈だからな
声のAIの是非の話じゃないんだよ
ただそれは当たり前の話であって、まともに声優やれるのはほんの一握りしかいない
SNSでそんな過激で短絡的なアホな言動するプロはいないから必然的にその信者ばかりがギャーギャー騒ぐことになる

これがイラスト界隈になると絵師と言う名の「絵を描けるオタク」ってのが大勢を占めて境界が曖昧になる
そして技量や知識、プロ志向の強さから見てはっきり言えば単なる趣味レベルにも関わらず、あたかも自分もプロ連中かの如くクリエイターはこんなに苦しんでるみたいな論に持ってくから問題点が散漫になってこじれちゃってるよなって話

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:44:08.26 ID:mSUV1gqe.net
掲示板戦士キモオタ反AIと掲示板戦士キモオタAI推進派が
時間を浪費して殴り合ってるだけだし
どっちも社会に出しちゃいけないからここでこじれてる分にはよくね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 05:48:30.07 ID:kbsArDea.net
まとめると
・プロ目線の将来に対する不安や危機感
・信者目線の界隈を穢されたという嫌悪感
これがまるで違うということ

他のクリエイティブ職業はプロと消費者がかなりはっきりと分かれてるんで下の消費者がプロ目線で勝手に過激な反対することは少ない、あるいはプロでないことはすぐ分かるから単なる素人の戯言として区別できる

翻って絵師界隈では上下の垣根が曖昧なことでプロ感覚の育ってない素人が上目線で語りがちになり、それを回りがプロの意見と混同するから問題がややこしくなる
ただでさえ身分を隠して自称プロみたいな立場で語る奴も多いのも勘違いを生む原因
それで言えばもめんの会見なんかが典型例だった
あの失敗はまともなプロではなく素人のお気持ち発表会なのがバレた、そこに尽きる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:08:28.06 ID:hiwaj1mQ.net
>>716
まあAI絵師もプロ多くないし過激なのは反対派も賛成派もどっちもどっちなんだよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:16:11.58 ID:mFzqQcHz.net
稼いでるプロほどAIに好意的で既に取り入れている人も多々
反AIは趣味に毛が生えた程度のアマチュアが殆どで、木っ端は黙ってろって話

手描きが法律で禁止されるわけではないから気にせずお絵かきしてりゃいいだろ
今までのように絵師さん絵師さん言われてチヤホヤされたりしないし、
やってる事が間抜けだから馬鹿にされる事も多々あるだろうが、
本当に好きで絵描いてるならそんなもん気にする訳がない

職業として目指してるなら幼児の駄々っ子みたいな真似やめて
今すぐAIの活用を学んでITリテラシーを身に着けましょうで終わり

結局素人のワナビが肥大化した承認欲求と薄っぺらいアイデンティティを脅かされるのを怖がって発狂してるだけなんだわ
元から何も価値を生産してないインターネットお絵かきマンなのにな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:19:33.98 ID:CzRNDTL1.net
反AI「タグさえ付ければAIイラストも受け入れられるって喜んでる推進派がいたけど、ファンアートって二次創作の1種やん、ダブスタじゃね?」

ファンアートは二次創作の1種じゃなくない?www
ただの一枚絵を創作だと考えてるって話はマジの話みたいだなwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:25:38.51 ID:nn7n817e.net
>>718
>結局素人のワナビが肥大化した承認欲求と薄っぺらいアイデンティティを脅かされるのを怖がって発狂してるだけなんだわ

これはAI絵師側も同じだけどな
結局子供みたいにどうしても罵倒しマウントしないと済まないやつが両陣営で迷惑かけているんだよ
お前のように

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:26:56.76 ID:rFMIjz2s.net
>>719
どうみても特定のキャラクターの二次創作じゃん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:36:43.20 ID:CzRNDTL1.net
「ファンアートは推しを応援するためのもの」って反AIがさんざん言ってたんだがなw
それともファンアートってのは建前で、本当は自分なりの創作のつもりでしたーってか?wwwwwwww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:51:41.58 ID:tWHkKR9i.net
どっちかというと過激AI支持者が反AI生んだ歴史は否定できないからね
i2iが盛り上がったあたりで注意した絵師に対して養分ありがとうとか書き込むやつが現れておかしくなったイメージ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 06:54:10.74 ID:KzzljM8I.net
【速報】二次創作(笑)一枚絵(笑)やってる底辺オタクしか反AIじゃなかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:02:01.41 ID:mSUV1gqe.net
>>720
マジでこれ
反AI底辺絵師キモオタ「底辺で絵師やってたのに絵師様って呼んでもらえなくなる!」
AI推進元無産キモオタ「俺も絵師様って呼ばれたい!絵師って呼ばれてたやつざまぁwこれからは俺も絵師様だ二次元で稼ぎまくってやる」
ここ数カ月ここから1mmも進んでない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:05:01.22 ID:KzzljM8I.net
AI技術は進みまくってます(笑)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:07:17.29 ID:KzzljM8I.net
日本で一番売れてる漫画家が当たり前のように使って

オタクの祭典コミックマーケットでAI画集完売続出して

とんでもないネットミームを生んで


ねぇどんなきもちぃ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:34:51.49 ID:OSWiqfbN.net
こういう奴も居るみたいだし青葉になる日も近いか?w

https://twitter.com/_Cazyu/status/1742471687936135195?t=xcCsuwQg2b8F9TcDFcapXg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:37:24.69 ID:xnaxTIIR.net
反AI身内同士での争いがはじまってて草

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:40:13.69 ID:mFzqQcHz.net
やっぱり青葉の集まりだったな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:42:17.71 ID:dTo1pc7w.net
>>725
AI絵師=無産キモオタってのが敵の設定として決定的に間違ってる気がするんだよな
それが言えたのは最初期の一昨年末くらいまでのもんで、去年一年でだいぶ既存絵師層や絵師とは全く層が被らないビジネス界隈に浸透したろ
初期の認識アップデートできずに見当外れな叩き方してるのも反AIがバカにされ孤立するようになった一因だと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:48:05.81 ID:mFzqQcHz.net
AdobeのAIやDALL-E3が出た時点でオタクよりも一般人の方が活用してるからな
企業の広告利用、製品利用も進んでいるのに未だにキモオタ!無産!で思考停止してるのはもはや反知性の域
一般人からは反AIなんて意味不明な造語と蔑称連呼してる頭のおかしい人達にしか見えず、
盗まれただの異様に被害妄想の激しい他責は京アニ放火犯を嫌でも思い起こさせる
実際似たような思考回路なんだが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:52:01.93 ID:mSUV1gqe.net
>>731
このスレに居るのは無産キモオタ
あと底辺のAIポン出し無産が「世界で活躍してるAI利用者」が使ってるから
ぼくたちポン出し底辺AI使いもすごいんだ^^って言ってるの本当に無産の思考回路って感じ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:56:00.04 ID:ku3CSOxr.net
AIがテーマの漫画が出てきたときも反AIは内ゲバを起こしてたな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 08:00:23.25 ID:kDwdYBli.net
【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_69【AI○○】
0161 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 6edb-pIL8) 2024/01/04(木) 07:47:32.51
つーかトレンドタグからさがせば分かるけどアレに飛びついてんのフォロワーが万行ってないようなクソ雑魚しかおらんぞ
何より元ネタがAI絵だからか割れ虫が沢山居て、アレと一緒にされる可能性あるからちゃんとした絵師は構わんわな

ID:I1IazCwQ0


反AIの選民思想の酷さ
手描き絵師も見下しているのが反AI

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 08:19:39.78 ID:CzRNDTL1.net
・政府、AI推進
・おだっち、AIで遊ぶ
・だおこ、MVにAI使用
・多くの企業がAI活用
・ゲーム企業もAI活用
・音楽家たち、AIを面白がってる
・AI絵師、コミケ完売
・AI使用の戦犯ちゃんバズる、一部絵師も乗っかってる模様

反AIさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 08:49:42.72 ID:hGQR+L3z.net
>>722
もしくはFUNBOXやSkeb向けの商材だな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 09:51:56.40 ID:52jM3HbC.net
ゴリライブ辺りイライラしてそう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:05:26.02 ID:+qXpgHt/.net
XでちょっとでもAIに肯定的な感じ出したら晒されて袋叩きにされてるのヤバいな
こんな奴らがモラル説いてんの異常だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:10:18.21 ID:oxfz3Opt.net
自称絵師wってのは自分が神でフォロワーは信者!みたいな状態に浸りきっちゃってるけど
AI絵師ってのは「妄想を形にしたけどこういうのいいよね」的な感じというか
フォロワーと近い目線でAI絵を見上げてるスタンスが多いというか

こういう距離感の違いが反AIには後々響いていきそうな気がするな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:35:58.72 ID:vziw1JFS.net
>>575
一応そういう障害はガチで存在するぞ期限守れないやつ
サボったとかじゃなくてやる気はあるのに期限は守れないっていう意味分からんやつが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:45:10.63 ID:FGZt6qYm.net
>>740
確かに人によるだろうけどイラストを上げつつも第三者視点でフォロワーとイラストを楽しんでるって印象を受けるAI絵師はいる
例えるなら美術館のスタッフみたいな立ち位置な感じ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:47:55.31 ID:hrW2os0n.net
>>674
知らない物をブームとか言われてもな
興味無いのが関心持って欲しいぐらい悔しいのか?

ブームなら今の内にAIポルノ生成して販売した方が良いだろ
更にブームになるかも知れないぞ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:49:38.29 ID:KzzljM8I.net
興味ねっから!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:52:49.39 ID:nFLeIrJC.net
流行り物に対して逆張りしてそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:53:20.83 ID:vziw1JFS.net
戦犯ちゃんにブチ切れてる二次創作絵師と擁護してる二次創作絵師と分かれててオモロいな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:55:49.89 ID:KzzljM8I.net
心配しなくても、R18ずんだもん氾濫見ればわかる様に

戦犯ちゃん凌辱CG集、戦犯ちゃん犯されオホ声ボイス、戦犯抱き枕。とかすぐだろw

おたくなめるな(笑)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:06:10.83 ID:OIZv59Mb.net
>>741
今の時代、全人類が発達障害スペクトラム上に乗せられてて、何か困って医者に行けば割と簡単に病名ついちゃうみたいだし
昔は「個性的」って言われてた層も今じゃ「精神障害」みたいな判断されて精神科医の肥やしになってる感じあるけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:06:39.35 ID:hrW2os0n.net
ずんだに並べるブームなら凄いけど
来月には殆どの人が忘れてるだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:06:53.65 ID:oxfz3Opt.net
>>742
>>美術館のスタッフみたいな立ち位置

そうそうそのイメージだわ
よいしょっと絵を展示して紹介しつつ一緒に鑑賞してる感じ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:08:00.38 ID:oxfz3Opt.net
>>741
それな……ウチの上司なんだわ
絵じゃないけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:08:13.20 ID:KzzljM8I.net
てかまあたトレンドにあがってるやんけw

色んな事件おきまくってるのになんなんだよX民はようwwwwwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:09:05.95 ID:OSWiqfbN.net
>>735
万垢絵師じゃないほうが多いと思うんすけど
...

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:09:48.28 ID:CzRNDTL1.net
秋葉原あたりで女の通り魔が発生したらしいが
まさか反AIじゃないだろうな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:11:52.62 ID:YltP4t0k.net
N◯◯画像生成AIサービスが
あらゆるところで広告活動しています
通称ステマ法違反のため
警察に通報協力をお願いします

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:12:34.69 ID:RtePXFND.net
二次創作エロ絵描きが戦犯ちゃんのFA描いてる絵描きに対して「その程度の倫理観や認識で二次創作してて呆れる」とか言ってるのおもろすぎやろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:13:46.74 ID:OIZv59Mb.net
>>754
同じこと思ったわ・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:15:14.80 ID:KzzljM8I.net
裸ランドセルとかかいてる反AIが

戦争をネタにあそぶとか倫理観どうなってんの?

とかいっててくっそわらったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:15:15.07 ID:KzzljM8I.net
裸ランドセルとかかいてる反AIが

戦争をネタにあそぶとか倫理観どうなってんの?

とかいっててくっそわらったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:19:14.54 ID:vziw1JFS.net
みんな自分はまともやと思って生きてるんや正義と正義のぶつかり合いなだけなんや

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:29:47.24 ID:OIZv59Mb.net
今の時代に正義とか信じてるのは一種の宗教やろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:31:10.58 ID:vziw1JFS.net
そうじゃなきゃ相手を悪だとは言わないだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:36:33.28 ID:swZ0b0v6.net
レベルファイブに続き、スクエニが生成AI推進か
反AIさんはゲームがどんどんできなくなる感じ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:43:44.19 ID:OIZv59Mb.net
>>762
キミが宗教だと書いたのではなく、正義と正義でぶつかり合ってる人たちが宗教みたい、という意味ですよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:51:54.37 ID:OSWiqfbN.net
生成AIか分からないけどゲームとAIは切っても切り離せないからなぁ
それこそファミコンのドラクエ4時代からNPCの行動はAIがしてたしな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:52:00.45 ID:KzzljM8I.net
あれっ?wすくえにって反AIっぽいかんじじゃなかった?w
反AIがスクエニは!みたいなスネ夫ムーブでイキってたの見たの
つい半年くらいまえだったきがするけどw






時代のながれってとってもはやいっすね(笑)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 11:52:51.89 ID:/CJz81co.net
反AIは明確に相手を犯罪者呼ばわりする集団だからな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:11:59.81 ID:hrW2os0n.net
AIを使う事とAIで他人の功績を盗む事は同じじゃないからな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:15:05.00 ID:Kw0RthXa.net
>>735
やっぱり反AIも底辺絵師のこと見下してたんだね
知ってた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:35:45.60 ID:d9eN2/SL.net
AIを導入したり受け入れてる企業の方が収益が大きくなってるから
数年後にはAIを使うのが当たり前になってると思う
嫌がらせでAIを追い出した企業がそのおかげで儲かってるってわけでもないしな
あれだけ投資マネーが費やされてるAIが金にならないわけないだろって
ちょっと考えれば馬鹿でもわかる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:41:17.85 ID:ClLhaDx8.net
秋葉原で女版青葉爆誕してたww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:44:13.89 ID:ClLhaDx8.net
渋谷でも青葉爆誕かw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:46:09.78 ID:rFMIjz2s.net
あの放火犯の名前出してんの一人しかいねえだろこのスレに

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:54:07.40 ID:Kw0RthXa.net
ヤフーニュースのコメント欄でもAI活用始まってるのね
どんどん社会に浸透していってるなぁ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 12:56:17.99 ID:/RXvjPd6.net
🎃みたいな手書きド底辺が喜んで移住した先がAIだからじゃね?
ああいうのはどこにいっても厄介者

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 14:08:28.64 ID:kE3Emqpm.net
>>769
元々他の絵師叩く奴の半分はエアプ絵師だし
反AIも似たようなものだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 14:31:26.85 ID:nCL428pw.net
とりあえずイラストや写真からドットを差分込みで複数枚作る実用レベルのが出たら教えてくれ
あとは販売サイトで制限が無くなれば言うこと無しなんだが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 14:32:40.56 ID:5MucKxtP.net
AIは当たり前になっていくんだよなぁ

一昔前はダウンロードコンテンツやゲーム課金って物凄く嫌悪されてるものだったのし

当時ダウンロードコンテンツって存在に文句言いまくっていた層も今は普通にゲームに課金とかしてるんだし
前にAIに嫌悪感示していた一般葬の意識もどんどん変わっていくだろう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 14:45:52.61 ID:O+T7+eos.net
ゲーム実況なんかも普通になってきてるしな
てか音MADやら野獣先輩やらで盛り上がってきた奴らに著作権がー!何て言っても通じる訳無いんだよな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:17:04.37 ID:1IVKpXIe.net
罪なき動物の命を奪って作った肉料理を楽しむ人たちは許せないみたいな?
イラスト界隈の反AIはそんな過激派ヴィーガンに通ずるものがあると思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:18:37.36 ID:swZ0b0v6.net
元々無料で公開されてる絵が画像生成AIサービスに学習されたからって、特に金銭的被害なんてないもんな
被害の金よこせみたいな訴訟は有料サイトだろうし
ジブリもディズニーも訴えない時点で被害なんてたかが知れてる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:31:26.75 ID:1IVKpXIe.net
かくいう我々も動物愛護管理法とと畜場法の両方を受け入れて生活しているわけで
生命倫理の矛盾に比べたら生成AIなんて問題でも何でもない
著作権の概念自体が出版業者の利害調整のために作られたものだしな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:20:38.66 ID:C7UTl9Jd.net
>>731
AI絵師は無産のキモオタであってるよ
事務屋がちょっといらすと屋でポスター作ったからといって彼らをデザイナーとは呼ばんやろ
そういうのに使われたからといって使った人をAI絵師とか言わん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:23:06.37 ID:eZxlI2mT.net
https://x.com/krea_ai/status/1739356084190560494

Σ(・Д・;)すげぇー!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:27:26.95 ID:1IVKpXIe.net
>>783
それでも継続的にポスターを作り続けていればデザイン担当くらいの呼称はつくんじゃね
AI絵師も継続しているならそれはもうAI絵師でよいのでは

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:28:36.36 ID:FiVaCx8c.net
反AIが真顔で戦犯ちゃんみたいな事言い出してて怖くて泣いちゃった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:30:51.38 ID:eZxlI2mT.net
AIで下手くそな自分に向き合う
逃げてしまったら反省会の反AIよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:31:59.38 ID:1IVKpXIe.net
イラストをAIで生成するのは自由だし時間も金も大してかからないしで
飽きないで続けられるのも一種の才能か

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:35:12.80 ID:C7UTl9Jd.net
>>785
それはただのデザイン担当だろ
フォトストックから合う画像を選んだきただけと変わらん
AI絵師のようにAIから出てきた画像を自分の作品だとか創作だとかとか考えてないだろう
そういう意味でAI絵師ではないと言っている

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:39:30.54 ID:1IVKpXIe.net
>>789
絵師という言葉の意味が変わっていくんじゃね
コンピューターもかつては人力で計算する仕事をしている人の呼称だったし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:42:54.10 ID:1IVKpXIe.net
ホームページも完全に誤用が定着してるしな
言い出したらきりがない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:45:21.58 ID:VVelAL/X.net
さて、ここで>>37を見てみようか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:49:51.09 ID:FiVaCx8c.net
二次創作した奴も同罪として潰す宣言した奴が複数発生した時点で『なろう作家には負けたくない』が真実だったのが確定したよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:50:28.17 ID:1IVKpXIe.net
AI絵師もいずれ生成AIでイラストを生成する人から
イラスト生成AIそのものの呼び名になるかもしれない
時代はどんどん変化していく

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:50:59.63 ID:KzzljM8I.net
戦犯ちゃん。つくったひとはマネタイズとかなんも興味ないんだなw

同人、おたく、のかくあるべきってかんじの人物だなw



どこかのやべえやつらとちがって(笑)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:54:13.31 ID:1IVKpXIe.net
>>795
ぎゃおおんってなってる反AIの孤立感が半端ないw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:04:53.73 ID:KzzljM8I.net
きわだつよなあw

ありもしない権利をでけえ声で主張してる似非銭ゲバみたいなやつらとの違いがさ(笑)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:25:24.98 ID:hGQR+L3z.net
神絵師の添削動画でミスを指摘されて「酷いこと言わないで」と愚痴るワナビ絵師を見たんだが、自分から添削依頼したのに言うことがそれかよと閉口した
そういうのに限って描けない言い訳ばかりで被害者意識と他責思考が強いから教える方も大変だな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:30:13.32 ID:oxfz3Opt.net
>>798
おおかた褒めてもらうのを勝手に期待してたんだろ
添削してもらってより高い技量を、なんて真っ当なことは考えてないんだろうな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:59:16.55 ID:0TMNp7ur.net
反AIってなんでAIに問題があると主張するときに漫画村で例えてくるんですかね?w

例えがズレてることに気付いてないのかなwww

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200