2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 09:03:01.01 ID:yHU5ph1i.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702310355/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702614965/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702883602/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1703180425/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 05:44:20.99 ID:TH6CYeXj.net
ハッハハー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 05:45:24.12 ID:TH6CYeXj.net
『AIプロンプト技術師』どっどーん!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 06:58:18.40 ID:w6BvFzKH.net
今じゃ求人サイトで「生成AI」で検索すりゃあ引く手数多だなぁ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 07:25:20.61 ID:OeggunL/.net
>>79
頭が悪いと言うか「わたし絵師だから絵以外のことなんて知らないし興味もありません」という態度を悪びれもせずとるのが多いから良くない
自らの発言と行動が他人からどう見られているかという視点があまりに欠けてるのは何故なんだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 07:56:02.07 ID:1H1CMcJG.net
>>79
絵師村ではそれが通用したからなぁ
世間が絵師に寄り添ってくれるまで泣き声を大きくするのだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 08:50:17.17 ID:DhW9n5f/.net
絵を描くって代表的な幼児の遊びの一種でありそれだけをずっと引きずって生きている人間だから頭が悪い
要領良い大人なら大半の工程をAIにシフトするのが当たり前

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:03:20.35 ID:jYSUSNWc.net
aiのこと散々言っておきながら自分はスプラのサントラの丸上げはええんか
https://www.youtube.com/@POENGAMEFREAK/videos

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:53:23.81 ID:301cWSl3.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/23388262ca2ec4ed80124852b427a730a4430387
こういう技術つくる人達って何がしたいんだろうか
AI表記とか来歴証明とかAI規制はEUも全部撤回したのに
AI絵師がまるで犯罪犯してるみたいなのは消費者の支持が得られない
SkebとかFanboxとかこういう技術使って出品者のAI絵チェック
するのは絶対だめだし差別を助長するから絶対許されない
利用者疑ってチェックしたりバンしたりは裏切りだし強制捜査もありえる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:56:26.36 ID:JYFCKVJq.net
心霊写真が消えるのも早そうだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:13:38.75 ID:BOb++XCw.net
フェイクであるとわかるようにするのはいいけど、場所が削除できないとかはプライバシーの観点からよくないのでは?
どこに住んでるとかバレるわけで

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:36:04.74 ID:msDfxJR/.net
あんまり勘繰るような話でもなく

写真の真正性を高めるために、撮影時点でカメラ固有の暗号鍵による電子署名を加えるとか、そんな技術、というか商品でしょ

署名が無い場合は、ディープフェイクによる捏造とかフォトショ加工による改ざんの可能性が排除されないものとして、却下する

みたいな運用を想定してるんだと思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:40:22.06 ID:bVMNR9E/.net
自撮り写真は100%加工だから世の中のブサイク率を見たら搭載されんわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:51:18.50 ID:D3Khx6rj.net
何がしたいも何も「誤った情報の拡散を防ぎたい企業や行政機関などの需要に対応する。」って書いとるやないか
ニュース画像、証拠写真、証明写真での活用だから、個人のカメラに搭載されて個人情報モロバレとかじゃないぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:59:09.36 ID:txDheLbw.net
報道用の写真で使われるのはいいことだと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:05:37.21 ID:JYFCKVJq.net
BL二次創作界隈の炎上せいで
反AIが言ってた手描きの二次創作には原作リスペクトガーってやつ?全て吹っ飛んでて草

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:12:54.04 ID:64gSVG0E.net
AI生成と明記した作品をpixivに投稿してますが
普通にフォロワー数万クラスの絵師からブクマやフォローが飛んでくるんですよね
反AIのみなさんが思ってるほど絵師はAIかどうかに興味はないと思います

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:13:32.52 ID:pJEBuVHq.net
AI生成と明記した作品をpixivに投稿してますが
普通にフォロワー数万クラスの絵師からブクマやフォローが飛んでくるんですよね
反AIのみなさんが思ってるほど絵師はAIかどうかに興味はないと思います

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:45:25.00 ID:GQXmzAKF.net
>>94
元からどこかに突撃して迷惑かけるのやめろって公式が警告だすくらいの民度だしな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:53:12.07 ID:lYfiqfMm.net
これ酷すぎだろ
https://twitter.com/Rahll/status/1739155446726791470
(deleted an unsolicited ad)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:57:27.19 ID:qTTB0CXt.net
今北産業

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:02:05.12 ID:s+8Tlz0/.net
>>87
これは撮影された場所と日時と機材が証明されるものであって、誰かに証明を強要するものでも証明が無いからどうにかなるものでもないだろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:15:15.44 ID:bkkmVNYu.net
現実と戦う反AIの苦難を思うと身悶えするほどたまらんw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:32:50.82 ID:s+8Tlz0/.net
いや、戦うってお気持ち表明だけで重要な仕事は誰かやれと言ってるだけだろw
そして誰もやらない事に憤っているけど、まあそんなのは反AIの仲間以外には通じないよな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:41:52.48 ID:MdgByRJT.net
>>13
他のAI技術に関してはその業界の人間達が各々訴え出ればいいだけの話。
そしてここイラレ板、絵を問題視するのは当たり前だろ
・・・しかもお前それ前スレのコピペじゃん、ナイフ理論からお前の脳にかけてまで進歩しねーな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:42:26.90 ID:Ha6DTEu3.net
>>101
現実から目を背け続けてるだけな気がする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:51:56.92 ID:MdgByRJT.net
>>14
個人の権利を主張している側とそれを侵害している側の戦いだろ?
他人の著作物を勝手に「学習」してAIで出力させた画像にも著作権が発生するなら
その帰属先は?AI制作会社?プロンプトを打った奴か?あるいはその両方だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:59:18.22 ID:TH6CYeXj.net
年末年始も親戚の集まりにも顔出さないで子供部屋でひとり反AI活動に励んでそうw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:00:17.02 ID:36S/stVc.net
反AIは学習という言葉から下手糞な自分の絵を5000兆枚学習させれば勝手に上手くなって最高の絵が出せるAIが作れるとか思ってるのだろうか?
出来るのは下手糞な絵しか出せないAIなのにな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:01:54.84 ID:36S/stVc.net
そうだ、お年玉用に1000円と5000円札用意しておかないと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:03:57.05 ID:MdgByRJT.net
>>30
ここがイラレ板だからだろw他の問題それ専門の奴等が議論すればいいし、してるだろ
>>56
二次創作で訴えられているモノは訴えられている、訴えられていないのは問題がないからだろ
なにより絵柄だ画風がどうの以前に他人の制作した画像を勝手に学習している事が著作権侵害になるであろう問題
二次創作に止まる問題じゃない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:11:12.04 ID:MdgByRJT.net
>>57
絵師にイジメられたとか被害者面して、自分達は絵描きの事をオタクだ障害者だと差別的発言
・・・オタクや障害者に対しても失礼な事を言っている事に気づけない癖に何が被害者だw
>>65
国はね、少なくとも民主主義国家の日本は国民の為にあるの、政府は本来国民の権利を守らなきゃいけないのよ
国の政策に対して文句をいうのは日本国民の権利です
>>66中世というならここのAI信者の認識だな・・・まぁ自分達に都合が良いから従ってるだけだろうけどw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:11:42.65 ID:CrAJ2XrT.net
>>103
絵師が他の分野のAIも叩き出してるのがな
本当イラストAIだけ叩いてて欲しい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:12:36.47 ID:Ha6DTEu3.net
>>106
居間に設置してあるSwitchから勝手にスカゲーム削除していたことが
親戚の子供経由でバレて怒られてそう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:16:10.96 ID:wT7k0+UX.net
任天堂はAI使ったゲームをストアから削除とかはやってないんだっけ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:23:09.17 ID:MdgByRJT.net
>>103
ここのAI信者に言わせると、ここでレスされた自分達の不味い発言は全部反AIのなりすましだから反AIが悪いって事になるらしいぞ??w
何言ってるか解らないけど、そんな事言える奴等だから他の所で起こってる問題はAI信者がなりすましてるだけかもしれねーじゃん?w
反AIで不味い事をやった奴を擁護はしないけど=それでAI信者の主張が正当化される話じゃないからな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:25:35.93 ID:MdgByRJT.net
>>114>>111宛や、成り済ましちゃうで!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:37:04.76 ID:WIjaiG9X.net
文章の無断学習はOK
なぜならここはイラスト板だから!w

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:27:38.98 ID:rQP0/W96.net
国民の権利?
絵師の権利の間違いだろwwwwwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:30:05.79 ID:rQP0/W96.net
そもそも権利権利というが
本来絵を学習されない権利なんてものは最初から無いからw
少しは政府が動いてくれてるだけありがたいと思えよwww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:48:24.92 ID:w6BvFzKH.net
AIを使うなんて絵師に恨みや憎しみがあるはずなんだー!!!

統合失調症(笑)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:53:03.94 ID:Vzpa9BVM.net
絵師に恨み辛みはないが反AIを通して露呈した他界隈への見下しと社会性や自浄作用の無さは覚えておくよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:32:59.57 ID:WIjaiG9X.net
有名人を踊らせるやつ、こんなの出す前から炎上するってわかるだろ
悪用を生々しく連想させすぎ
AI規制の後押しでもしたいのか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:07:08.94 ID:3GgeGkfN.net
>>110

絵師にイジメられた

なんて一言も書いてないぞ
被害者ヅラした覚えもないなぁ
もしかしてキミにだけ見える文字がある?w

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:10:49.74 ID:3GgeGkfN.net
ID:MdgByRJT

あっコイツ児ポババアかw
症状が改善されるどころか悪化してるねぇ
キミが通ってる病院の医者
ヤブなんじゃないの?🙁

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:27:55.94 ID:L6BKWayx.net
AIイラストの件で絵師が嫌いになった奴いる?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:33:33.90 ID:3GgeGkfN.net
>>124

生成AI登場以前から問題のある界隈だったので更に嫌いになれました☺

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:42:37.16 ID:MdgByRJT.net
「絵師を嫌いになったから気にせず生成AI使うぜ!」って調子の良いAI信者のレスが過去スレにたっぷりあるわw
>>122じゃあ文句言われた時の方便として二度と使うなよ??>>117国民の絵描きの権利じゃんw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:45:52.11 ID:QlgHwSZe.net
>>102
働き蟻理論だとそろそろ誰か立ちあがっても良さそうやけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:45:54.32 ID:3GgeGkfN.net
>>126
薬を飲んで落ち着け
支離滅裂だぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:46:57.39 ID:3GgeGkfN.net
まぁヤブ医者からテキトーに処方された薬だろうから効果がないだろうけどw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:48:21.73 ID:Ha6DTEu3.net
>>124
噂には聞いていたけど本当に無産とか言う人見かけて驚いたよ
絵師界隈でも最下層の人なんだろうなと思ってるけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:58:39.68 ID:rQP0/W96.net
国民の絵師の権利wwwwwwwwwwww

文章の意味をまるで汲み取れてないことが丸わかりな反応するの、やめてもらっていいっすかw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:01:54.05 ID:3GgeGkfN.net
人間ってのは不思議な生き物で物事に精神的な価値観を見出す
例えば寿司
単に寿司を食べたいだけなら回転寿司でもいいワケだ
だけど老舗の職人が握った寿司しか食べない者がいたりする
イラストも同じだと思うんだよね
どんなに生成AIが発達しても一流の作家が手掛けた作品の需要がなくならないでしょう
騒いでる連中は一流の職人になれない
回転寿司のバイトにすらなれない半端なヤツら
そんな気がするよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:02:02.37 ID:rQP0/W96.net
小学生みたいな返しが返ってくるとは思ってなかったから爆笑してもうたわwwwwwwww

134 :訂正:2023/12/26(火) 18:02:45.93 ID:3GgeGkfN.net
人間ってのは不思議な生き物で物事に精神的な価値観を見出す
例えば寿司
単に寿司を食べたいだけなら回転寿司でもいいワケだ
だけど老舗の職人が握った寿司しか食べない者がいたりする
イラストも同じだと思うんだよね
どんなに生成AIが発達しても一流の作家が手掛けた作品の需要はなくならないでしょう
騒いでる連中は一流の職人になれない
回転寿司のバイトにすらなれない半端なヤツら
そんな気がするよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:06:45.41 ID:CsUAvKgH.net
反AI見てて絵描きはろくでもないなと
思うかもしれないが、
あいつらは絵描きではない気がする

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:09:04.89 ID:jMtTfBa8.net
>>110
「国の政策に対して文句をいうのは日本国民の権利です」
って言ってるけど、国に対して文句言ってるということは今現時点では合法と認めてるとうこと?
そもそも初めから違法なら国に文句言う必要無いんだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:09:15.95 ID:3GgeGkfN.net
>>135
無断学習されたヤツが騒ぐのはわかる
でもほとんどの連中は違うと思うぜ
ただ騒ぎたいだけ
ネットでよく見かけるいつもの光景

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:12:43.67 ID:QlgHwSZe.net
フォロワー4桁も行ってないような奴がLoRA作られて頒布されたって被害訴えてたの申し訳ないけど疑っちゃうわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:15:47.78 ID:3GgeGkfN.net
>>138
ウソつきしかいないからあのSNS
CEOもホラ吹き野郎だし終わってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:20:47.26 ID:/M9bppSx.net
なんか金払え派と学習禁止派の2つあって

前者は
たまたま自分の絵が入ってたらスケブとかに卸してる価格そのままの価格で買ってくれって話じゃないのかね?
で自分の絵が入ってるかを調べる責任はモデル作った側にあるって話をしてるが
モデル作った側はどのデータセットを使ったか公開するから申告すれば?って感じだけど
やっぱ給付金みたいに全自動で自分に払えよって話をしてるんじゃないのかな

後者は
学習一切認めないけど自分で自分の絵が入ってるのか調べるのはごめんだからオプトイン制にしてくれとか
そんな感じじゃないのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:21:14.88 ID:QlgHwSZe.net
これにまでAIがー!って言ってるのどうなってんのついにおかしくなった?https://twitter.com/pixiv/status/1739549341071904801?t=3lbQ8X09BpM3KLbehscK-Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:30:17.13 ID:dq9ZEl+X.net
>>125
俺はこの件で一気に嫌いになった
ハッキリ言って連中をクリエイターだと思いたくない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:35:17.26 ID:3GgeGkfN.net
>>142
自分は

イラストレーター=プロ
絵師=アマ

って区別してるよ
もっと言わせてもらうと絵師とは本来浮世絵師や日本画家を指す言葉なので絵師と呼ぶことすら値しない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:42:35.96 ID:/M9bppSx.net
>>124
俺はもともとイラストレーター界隈は変な人結構いると聞いてたので
話を聞くところ苦手だなあと思ってて
好き嫌いで言えば嫌いってことになるけど
仕事で絡むことはあまりなさそうなのでまぁいいんじゃないのと思ってた

そしてAIイラストの件で思想が絡むことになるとは…って感じです

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:43:08.13 ID:PPobM+ev.net
AIによってプロアマの境界がはっきりして絵師なんて言葉で誤魔化してる奴らが消えるのは歓迎だな
芸術家のように表現に人生捧げる覚悟もない
商業プロのように生き残るために常に技術も知識もアップデートし続ける貪欲さもない
かと言って趣味と割り切りライフワーク的にのんびり楽しむこともできない
SNSによって増長した承認欲求だのプロへの未練だのを拗らせてしまっているモンスター達のことな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:43:54.35 ID:YPb4qtGW.net
そういや最近案件の仕様書でクライアントがAIイラストを載せてくるケースよく見るようになったわ
それに特に文句つける気はないし
、それでクライアントの意図が分かりやすくなるなら全然いいね
ぶっちゃけ俺も使ってるし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:48:39.88 ID:dq9ZEl+X.net
>>143
俺はそれもしたくない
そのイラストレーターが音楽家をバカにしてるとこ見てしまったし
つっても誰だったか忘れたけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:53:12.12 ID:JYFCKVJq.net
謎の解釈を押し付けようとしてるのがなぁ


AIユーザーへ物申すときは、
■倫理観を問う←普段からカスとか言っているお前が言うな
■二次創作を持ち出したら「作家が嫌がってたらやめるもんだからやめろ
■「許可もらったんすかソレ」
■「他人の記憶と思考と解釈の歴史の集大成をこねくり回して遊ぶな」
■「類似性依拠性」を問われたら、他人の絵に依存しているのは依拠性と言う

https://twitter.com/83oysjiuk/status/1730260235674398919?t=8j0sNC1rnHE6p5rKdA_ZJg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:54:32.75 ID:JYFCKVJq.net
そしてこれ1行目のツッコミだけで全て終わる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:55:32.53 ID:S4wMM5/r.net
キャリアパスとしてネットで絵をうpってる絵師ってのもありだと思ってるよ
そこが最終地点だとただの墓場だが…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:58:45.06 ID:Ha6DTEu3.net
>>148
その人は反AIの中でもかなり残念寄りな人だよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:14:00.92 ID:OeggunL/.net
>>124
前はTLで見かけた二次創作イラストにもいいねしていたが、この一年で好き嫌い以前に信用できない、仕事では関わりたくない界隈にランクアップした

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:17:35.90 ID:DRYphU1J.net
ドイツもこいつも同じような絵ばっかりでつまらないよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:19:58.53 ID:/M9bppSx.net
>>150
そうかなー
先日そういう人って絵の技術以外に興味なくて学校で教えてる他の大事なこともそっちのけで絵ばかり描いてるって言われてなかったっけ
俺は実物は見たことないけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:21:53.47 ID:MdgByRJT.net
>>128
どこが支離滅裂なのか言ってみろよ、こっちは一貫してるぞいつも
>>145
知恵と技術が全て借り物のAI絵師とか全てアウトじゃんw
>>149
AI信者がな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:26:34.12 ID:OeggunL/.net
>>147
自分は絵しか知らないと言いながら平然と他の業種や創作活動を馬鹿にする奴が多過ぎてな
前々から「絵描きは物書きを見下している」と炎上することは偶にあったが、まさかそれが大多数とは思わなかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:29:48.17 ID:4K50am37.net
見下される側になってしまったね
機械に取って代わられる仕事

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:30:59.54 ID:rQP0/W96.net
・AIの登場によって企業は金かける程でも絵を絵師に依頼するということをせずに用意できる
・高解像度化、背景作成、中割り作成自動化などのアシスト的な利用にも役立てることができる
・AIの需要増加に伴い絵師の需要が減少し、結果として絵師がトラックドライバー等に転身することによる人手不足業界の救済
・転身してなお趣味として絵を描く事もできるため元絵師は社会人としての責任を果たしつつ絵を描くこともできる
・有名クリエイターはそもそもAIあっても需要がある

AIを推進したほうがよっぽど国民のためになるんだよねw
だというのにイヤダイヤダとワガママを言い続けてる連中がいるらしいwww

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:34:25.58 ID:3j6S2byO.net
どうせ過激派は副業絵師だし転職が流行るわけ無いだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:35:27.05 ID:CsUAvKgH.net
反AI見てドライバーが勤まると思うか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:36:02.96 ID:bkkmVNYu.net
>>157
純粋に趣味であれば機械作業をわざわざ人力でやるのも楽しいんだけどね
心のどこかで経済的な成功を望んでいたりすると機械化を許せなくなる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:37:13.24 ID:3GgeGkfN.net
反AI共はヤマギシに入って畑でも耕してろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:50:25.96 ID:301cWSl3.net
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-64790.html
まだこんなこと言ってる連中いるんだな
俺AIとかタグつけないで声優とかVtuberの声でASMRとか売ってるけど
めっちゃ受け入れられてるよ一般の消費者はAIとか人間とか
誰も気にしないし声優やVにお金払わないで良質な作品作られるんだから
だれも損しない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:57:05.39 ID:rQP0/W96.net
どこのだれとは言わんが、無職のくせにオフ会開催するような奴ですら車の運転は出来るんだぜ?
反AIでもトラックの運転くらいは出来るようになるさwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:07:36.12 ID:hNgx91fK.net
気に入らないから運転しませんとか言うぞ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:11:32.45 ID:AflNGZHO.net
普段から漫画とかアニメの切り抜きで画像リプしてる奴は改正著作権法の恩恵を受けてるのにな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:16:12.29 ID:VbJmG6Xm.net
絵師は言葉が通じないし納期を守らない
AIは言葉が通じるし一瞬で完成する
仕事で重要な要素をAIは抑えちゃったよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:26:37.86 ID:PjGbBUKJ.net
>>155
こんな殺害予告的なツイートに3桁いいねも付けてる界隈の倫理感 is 何処?w

https://twitter.com/2sOjA3iWNm7ahdk/status/1737492990170440034?t=uMfhA4p-dFbqpnaNtgP2zg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:37:36.69 ID:/M9bppSx.net
相変わらず恐怖政治みたいなことが好きなんだねえ・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:39:53.90 ID:OeggunL/.net
>>167
skebの納期破りや手抜きイラスト納品は他界隈ならもっと問題視されてただろうな

あのサイトはあくまで仕事じゃない体でやってるからどれだけ緩くても許されてるが、skebの方式が実際の仕事でも通じると思い込んでいる絵師は多い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:40:56.01 ID:OJJxk/jZ.net
>>156
正直あいつらDM晒しとか平気でやってるからな
仕事する人間がやっちゃいけない事をどんどんやっている

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:14:21.53 ID:3j6S2byO.net
>>168
ほかは分かるけどゆか○んって誰だよ…知らんな…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:23:36.14 ID:dq9ZEl+X.net
Skebは良心的なサイトって思われてそうだけど全然そうじゃないだろ
絵師にかなり忖度しているし、NSFWのゾーニングも絵だけやたらちゃんとしているし、いまだにTwitterないと登録不可なのも酷い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:40:35.38 ID:GEnrN52k.net
まず「AI生成タグで検索して出てきた相手を殴る」は
早急に止めさせないとダメだよね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:46:20.84 ID:hGsJICUP.net
反AIがやってることってまさに圧殺なんだよな
自分たちがフェミにされてきたことをコピペしたような振る舞いをしてる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:50:00.06 ID:wGxJZF9+.net
反AIは仲間割れして終わりだろうな
売れてる反AIに売れてない反AIが嫉妬し始めて終わり
売れてない反AIの嫉妬がヤバそう
反AIをサブ垢でやるのは正直正解
儲けてるのが売れてない反AIにバレたらヤバいよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:50:13.36 ID:PPobM+ev.net
skebはSNS絵師界隈を下敷きにマネタイズをしやすくするサービスだからその界隈が崩壊した時点で連鎖的に立ちいかなくなるんじゃなかろうか
AI自体はskebに直接関係ないがもうtwitterが風前の灯なわけで

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 22:18:14.06 ID:301cWSl3.net
俳優とかVtuberとかが調子乗り始めてるから
分からせてやったほうがいいぞお前ら
Lora使った高品質AI絵でリプ欄とか徹底的に埋め尽くして
消費者の声聞かせてやれ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 22:42:04.19 ID:vRGXY5TE.net
AIいかん理由教えてくれって言われとんのに自分で調べろとか言うとるしそれ言ったら画像リプもいかんのではと言っても煽ってくるだけやしなんなんや
https://twitter.com/Gorilive_X/status/1738969335069278550?t=otBULwqG1P4nxye2x9p2NQ&s=19
https://twitter.com/Gorilive_X/status/1738969753367302218?t=5gEqE8TSr9d-4IH-0mIRPw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200