2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 09:03:01.01 ID:yHU5ph1i.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702310355/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702614965/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702883602/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1703180425/

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:05:34.05 ID:vm5BDDSi.net
>>572
正直、説得なんて何を言っても無理だから
50歩100歩だな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:06:48.09 ID:cFJy8H6/.net
>>573
筋が通れば普通に納得するよ
俺はね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:08:30.78 ID:vm5BDDSi.net
>>574
そのつもりの人はいるだろうけど実際は怪しいだろうね
いたとしてもよっぽど頭の良い例外だけだな
まあ君がその例外じゃないとは言わないけどね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:10:59.18 ID:cFJy8H6/.net
>>575
立論できないっていうならしゃーない
能力いるからな
真っ当な論旨組み立てるのって

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:11:41.23 ID:vm5BDDSi.net
俺はまともに立論しても説得できないと言ってるんだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:15:41.82 ID:HXrjCDGl.net
>>572
比喩でうまいこと言えたとしても重箱の隅をつつけば違うところは出てくるからな
説明で使う場合は理解を促すために嘘交じりで言ってるということを理解していないといけないと思う

例えば「Emadがデータセットを圧縮してモデルにしたと言った」というのはよく言われてる話のようだけど
あれも仕組みをよくわからない人向けのある側面の比喩で言ったのだと思う
比喩なので正確ではないんだけど、いつまでもあの発言を証拠に「圧縮だから中に絵が入っているはず」と吹聴する人がいるようだが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:20:26.73 ID:vm5BDDSi.net
>>578
比喩というのは、確かにこの部分が共通していてこの部分が違うが、共通部分をうまく抽出して論理の本質が浮き上がっている
ということが理解できている人じゃないと通用しない
ざっくり言えば「相手に比喩を理解する能力がないと比喩を言っても通じない」ってこと
しかしこれは自分が相手に比喩を言う場合
相手が比喩を言ってきた場合、相手の脳内ではちゃんとうまく抽象化ができている
だからこれに反論するなら、相手に合わせて比喩に乗って批判した方がいい
これも自分が相手の比喩を理解する能力がないとできないが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:37:20.90 ID:cFJy8H6/.net
つーわけで>>556なんて

自分で描いたわけでもない絵の要素を組み合わせて提示しだけで、自分の作品だなんておこがましい

って言いたいだけで、比喩によってそれ以外の何かが補われてるわけでもない

本質を外して比喩が正しいかどうかの、どうでもいい議論に流れてく害しかない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:40:02.85 ID:zYmirIC2.net
メタファーは糖質入ってるオタクが自分の妄想を事実だと言い張ってるのがほとんど
一番読む価値がない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:41:12.05 ID:d7ItwCpp.net
ジョジョとかファッション誌みたいなもんだし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:43:10.36 ID:cFJy8H6/.net
バカはレトリック使うと確からしさが上がると思ってるからな

メタファー使ったり、格言っぽい断定口調で話したり、語尾にwつけたり

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:49:13.64 ID:vm5BDDSi.net
まあメタファーは抽象化能力が高くないと通用しないのは確か
つまり、頭が良くないと確かに理解できない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:51:48.40 ID:21sNUMM7.net
反AIとかもはやはずすぎるw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:52:14.27 ID:cFJy8H6/.net
つーか頭のいい奴が別分野の奴に説明するための気遣いであって、頭良さげに語るためのファッションじゃない

ぜんぶニーチェが悪い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:54:35.02 ID:EOWKXXWm.net
反AIはバカなので説得は無理
嫌がらせのようにひたすらAI絵を生成してバラまいて駆逐するしかない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:00:30.98 ID:21sNUMM7.net
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703760351/

↑反AI層にくっそつきささってそうw

そんでこれはAIのお話ではないけどAIのノリで粘着開始してそうw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:00:58.26 ID:vm5BDDSi.net
566に関しては話の流れ的に「AIであることを隠して俺が作った」と言う詐欺まがいの行為に憤ってると俺は思うね
だから「AIで作ることにも価値がある」方向で批判するのは多分的外れ
「俺が作ったとは言ってないだろ」みたいな反論した方が多分いい
仮にそっちの方こそが的外れだとしても相手の真意に迫れると思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:02:28.05 ID:21sNUMM7.net
あwすまんw著名な人のブログとかかと思ったらwただの名無しの意見だったわw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:04:29.48 ID:cFJy8H6/.net
>>589
そういう解釈の紛れが生じるのもメタファーの害よな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:12:44.27 ID:vm5BDDSi.net
>>591
それはその通り
聞く側の能力がないと理解できないってのはそういう紛れが出てくるってこと
だからメタファーが何でもかんでも良いってわけじゃない
しかしながら、だからこそ相手のメタファーに対してこちらもメタファーで返すのは
あまりよろしくないね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:17:53.30 ID:cFJy8H6/.net
>>592
そう思う

でも、そもそも比喩が妥当かどうかの議論から始まるのが頭悪すぎてがっかりすんのよ
SNSに巣食ってる比喩大好き反AIさんとのやり取りって

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:20:03.35 ID:vm5BDDSi.net
俺は、うんざりしないんだよなあ
むしろ、ありがたい
相手がメタファーを言ってきた場合、相手の脳内ではどういう風に物事が抽象化できていて
相手がどの点を共通点として重要視してるのかが理解しやすい
これはメタファーの良い点
比喩が妥当かどうかを話すことによって、相手の理解が進む結構なチャンスなんじゃないかと俺は思うよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:23:45.56 ID:JtYUhwpm.net
>>550
普通にStable Diffusionじゃダメなんか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:25:35.51 ID:cFJy8H6/.net
>>594
飽きたよ俺は
少なくともこのスレでは

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:27:31.70 ID:TJeHsgnp.net
こりゃ面白い展開
https://x.com/GaryMarcus/status/1740216163043344440?s=20

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:31:08.08 ID:vm5BDDSi.net
>>596
飽きるのは人それぞれだしな
価値観の違いだね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:39:51.15 ID:cFJy8H6/.net
>>598
えー
いい加減にうんざりじゃね?
盗む議論とか検索議論とか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:43:18.07 ID:vm5BDDSi.net
いや、実はその辺はすごく興味深い
どういう理屈で理解ができないのかいまだにわからんからw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:45:32.83 ID:A14U0OrS.net
実験室に閉じ込めて勝手にやるならいいけど
延々付き合わされる一般人の身になってくださいよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:52:55.26 ID:cFJy8H6/.net
>>600
もういいだろ
ゲスい勘繰りみたいなのも含めて、いくつか解釈あるでしょ
その中のどれか、もしくは組み合わせよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 21:15:24.36 ID:cud8WpzC.net
>>595
それってサービスだっけ
情報が次々増えるから全然わかってない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:33:44.54 ID:czAGww2B.net
中国はNYTが勝訴する事を本気で願ってるだろうな
高性能な半導体の輸出規制が効いてるから、なんとか相手の方の足を引っ張って足止めしないといけない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:44:40.80 ID:OFoioy9s.net
ノイズから生成してますよ~って至る所にAiの仕組みが書いてあるのに未だに理解しないで騒いでる奴ほんまに不思議や

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:55:11.58 ID:WJpbhPWj.net
ミッキー生成してこれはノイズから生成したのでオリジナルキャラとか言う人なのかな
ノイズから生成してるから問題ないと言う説明だけでその通りだと思えるのはすごいなと思う
むしろ画像の圧縮と解凍技術のようなところもあるから、既視感ある画像が出来うるのは当然だと思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:55:24.65 ID:GSL62Vn0.net
失礼な奴も出て来てるなw
これコミケ会場で言われた絵師はトラウマになるんじゃね?w

https://twitter.com/Hinichi_Natuki/status/1740235877413216285?t=fUbf3FgjvnitV10Hj909dw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:57:34.87 ID:A14U0OrS.net
そういや、いよいよボイコットの日か

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:57:36.14 ID:ym4bkVxD.net
https://twitter.com/DYR_Input_Think/status/1740341439228440832

もう頭おかしくなってるじゃん
こういう広告でわざわざ画像作ってると思っちゃってるので働いたことないって分かるし
(deleted an unsolicited ad)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:57:38.01 ID:nrMBVnY0.net
>>606
論点メチャクチャで草

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:58:15.99 ID:WJpbhPWj.net
>>610
言い返せないだけやろ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:58:31.94 ID:L2SdfdAz.net
冬コミが楽しみだね😁
https://i.imgur.com/iUMIhH8.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:59:51.20 ID:irewGNHO.net
まあ圧縮と解凍って言っちゃう時点で英語読めない人って分かっちゃうよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:00:37.85 ID:WJpbhPWj.net
>>613
お前は日本語読めない人やろ…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:01:03.65 ID:4gENdgid.net
>>611
30秒でレス返すくらい悔しいのは分かった 
というか仕組みが分からなくて未だに切り貼りしてると思ってる低脳がやばいという話なのに、急にミッキー生成して著作権ガーに飛躍するのは何故?
圧縮とか解答なんて仕組みAI生成に無いけど、それはあなたの意見では?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:01:10.61 ID:WJpbhPWj.net
>>613
お前は日本語も読めない人やろ…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:02:49.55 ID:WJpbhPWj.net
>>615
アスペかよ…お前も日本語読めてないやん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:03:15.75 ID:GM6s5dFl.net
誰もノイズからミッキーが生成できても問題ないなんて言ってないんだよなぁ…w
ノイズから生成してる=画像コラージュのような著作権侵害技術じゃないって主張も理解できないなら何言っても説得力でないと思うよw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:03:57.34 ID:GSL62Vn0.net
>>617
無能なお前より専門家で話し合って公表している資料のほうが説得力あるわな

https://i.imgur.com/HLvfgKw.jpg
https://i.imgur.com/cbr8Mhq.jpg

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:05:01.82 ID:WJpbhPWj.net
>>618
ノイズから生成してるかどうかは問題じゃないんだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:08:11.12 ID:GM6s5dFl.net
問題じゃないんだよてwww
その返しで何も理解してないしできないんだろうことは分かったよw

まぁ、精々頑張れw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:08:48.53 ID:A14U0OrS.net
ミッキーが出てきたら現行法に従って対処いたします

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:10:16.92 ID:h+GuX/2y.net
>>609
ミニチュア風の3DCGだな
どの辺がAIなんだろう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:11:57.65 ID:qzxUwkKi.net
自分以外の全員が自分の日本語を読めないバカなのか
それとも自分の日本語がそもそも読めるレベルではないのか
大抵は後者だ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:15:18.24 ID:WJpbhPWj.net
>>619
専門分野の人ほど自分たちにとって都合悪い説明はそもそもしない
本当にAI使ってるのだろうか
単純にちょっと使い込むだけでも、色々と気づくことがあるように感じるけれども
そこまでは使ってないのかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:17:25.70 ID:GSL62Vn0.net
>>625
専門分野の人ほど自分たちにとって都合悪い説明はそもそもしない

無敵の陰謀論路線かよw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:18:19.95 ID:WJpbhPWj.net
>>626
何か勘違いしてると思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:25:53.75 ID:irewGNHO.net
>>616
https://twitter.com/EMostaque/status/1733145498301739362

英語読めるかな?
(deleted an unsolicited ad)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:27:23.81 ID:HXrjCDGl.net
>>625
ちょっと使い込んだだけで分かったつもりのことが実は勘違いということも結構あると思う
画像生成AIも仕組み知らないでちょっと使い込んだだけだとモデルの中にある超圧縮した画像を手続き型プログラムで切り貼りして出力してると思ってしまう人もいるみたいだし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:31:39.94 ID:WJpbhPWj.net
>>628
単なる圧縮ではないと言いたいわけでしょ
それがどうしたのか…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:33:57.03 ID:irewGNHO.net
>>630
英語読めてないやんw
AIに翻訳してもらったら?w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:36:07.49 ID:XkFqTeRN.net
結局AI利用者は出力物の類似性と依拠性で争うから作成過程のノイズが~とか言った所でね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:39:13.76 ID:WJpbhPWj.net
>>631
アスペかなって言ってるのは別に単純な圧縮や解凍と言い切ってるわけでもないのにそこにこだわってるところとかなわけで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:42:13.45 ID:dudPgndt.net
独自の意味の圧縮って言ってるんだから察してあげて!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:44:35.07 ID:HXrjCDGl.net
>>632
今後は画像を世に出す前にその画像に既存画像との類似性がないかを調べて判断する役職が必要になってくると思ってるのだけど
「画像類似性診断士」とでも言おうか
トレパク警察とかやってる手描き絵師の人はそのへん得意そうだからそういう職ができたら雇ってもらえそうな気がする
独立して事務所構えてそういうの請け負うとかやってもいいとは思うけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:48:50.94 ID:irewGNHO.net
>>633
やけにアスペにこだわるやんw
日頃から指摘されたり別のとこで言われたりした?w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 23:54:14.39 ID:RtqiaJZF.net
>>609
GPIFにもイチャモンつけるのギャグだろwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:15:19.97 ID:cYW89bdh.net
酷なこと言うけど、エロ絵を見たい時はむしろAIに頼るよ。
無修正で提供してくれるんだから。

モザイクや黒棒で商品価値は一気に0にまで下がると思っている。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:32:44.16 ID:dhL1zCcU.net
>>617
結局レッテルで逃げてて草

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:33:04.77 ID:pJNZSunL.net
ヲ🐦くん、冬コミに行きたくて行きたくて震える
https://i.imgur.com/f18iQ5k.png

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:39:50.93 ID:KD/YnJrH.net
他者にマウントとるか足引っ張るためだけに生きています!親はパチンカスです!みたいな
ほんまに生きるだけ無駄な奴反AIにちらほら居るわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:45:25.87 ID:bUnj1xB8.net
クソフェミムーブが極まってきました

https://twitter.com/thunder_battery/status/1740379144616313333?t=I6rI4_nhTSwFYbejPcfnKQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:51:36.42 ID:7cbmH22d.net
フェレリが育てたモンスターが岩間化してて草

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:56:58.25 ID:I57+qqn9.net
>即売会行ったらネットストーカーがついてくる!
手遅れやね…
フェレリはちゃんと責任取れよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 00:58:19.97 ID:XJuEFnGk.net
AIの仕組みなんかどうでもええわな
画像は保存されてないとかPCの上では文字も画像も音も全部パラメータでしかないし
どんな仕組みだろうと元のデータとある程度似てるのが出せるなら精度の悪い圧縮扱いでかまわん
MIDIみたいなもんや

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 01:00:01.34 ID:KD/YnJrH.net
反AIが圧縮って単語にこだわるの何でなんや他にもっと表現あるやろ
圧縮は全然違う機能やん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 01:00:13.26 ID:1q5Nw61b.net
多分フェはヲっさんのこと好きだと思うんだよね
男子小学生って好きな子に逆にイジワルしちゃうみたいな、そういうとこあるじゃん?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 01:07:08.74 ID:AtMY2ERN.net
>>646
圧縮だったら海賊版配布と同じで有罪とか倫理性がないことにできると思ってるからじゃね?
どこまで行っても程度問題でしかないんだが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 01:10:39.95 ID:paDZpcJt.net
>>645
仕組みなんかどうでもいいってことで
人間の描く模写も元のデータとある程度似てるのが出せるようなので精度の悪い圧縮扱いでかまわんかな?
で、同じ精度の悪い圧縮扱いなので人間と同じ扱いでかまわんと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 01:16:43.96 ID:paDZpcJt.net
>>646
先日反AI派の旗振り役みたいな人の書いたNote見たんだけどそれによると
StabilityAIのEmadがXで「膨大なデータセットを圧縮してコンパクトなモデルにした」みたいなことを書いてあったがそのポストは今は消えている、よほど都合が悪かったんでしょうね、とか書いてあった

たぶんそのへんを受けての話じゃないかと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 01:30:06.38 ID:nMvHd1a1.net
元絵の「複製」が学習モデルに非可逆圧縮されて入っていることにしたいんでしょ
だから児ポも違法画像も版権キャラも、そのままアーカイブされてるし、生成画像はアーカイブ内の複製を切り張りしたコラージュだと

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 01:54:49.98 ID:YVeSM6Yh.net
>>646
圧縮という言葉を使うことで、AIの中に入ってる元画像を取り出せそうみたいな印象を与えたいんじゃね?
それと児ポとか海賊版を絡めて、AIがそれらを流通させる隠れ蓑として使えるみたいな風に持って行きたいのかと
実際はデータとして入っているわけじゃないから、そっくりの画像を作るとかかなり難しいけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:16:05.46 ID:e7OBaXrT.net
フェレリは責任を持ってヲさんを養うべき

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:32:54.52 ID:LVPSOV/a.net
>>625
>専門分野の人ほど自分たちにとって都合悪い説明はそもそもしない
そういう認識だった、それこそstable diffusionの論文を読んで理解してから
ソースコード読んで理解しろとしか
>>619の説明は超大まかな説明として流れはあってるし
https://github.com/Stability-AI/stablediffusion

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:53:12.27 ID:KY7lATAF.net
arXivの論文も読まないのにソースコードなんか読めるわけないじゃん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:53:14.21 ID:LVPSOV/a.net
>>652
大前提というか、知識的なあれもあるけど
・LAION-5Bの容量は画像データの『URL』+テキストデータで6.2TBあって
 画像データは512×512のサイズで、全データダウンロードしたらもっと膨れ上がるはず
・これらのデータを学習した結果(学習モデル)のデータサイズは
 v2.0で5.2GB、SDXLで6.9GBだから
 データサイズが1/1000になっており、画像データそのものが直接入ってるとは言い難い
・というか学習モデルはモデル同士を合成(マージ)できるので画像データが格納されたら出来んやろっていう

特に後者の学習モデルが合成できる点は触れてない奴多いな
今出回ってる主流なモデルは基本マージモデルだし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 03:59:54.92 ID:kVX1j6xp.net
『圧縮』もそうだけど
見当違いの単語で叩くからうさんくせーんだよな
ほんまに理解してないか、自分の有利な流れに変えたいという意図があるんだろうけど違和感ありまくり

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 04:15:21.57 ID:CdGvgK3k.net
嘘も言い続ければ本当になる、みたいな姑息な連中よ反AIなんてのは

そんなデマが広まるより反AIがやべえ奴らだって認識される方が先なのにw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 04:50:56.39 ID:Tjy14VVS.net
ここ今残ってるの本当アスペやその傾向のある人ばかりやな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 04:55:30.24 ID:YVeSM6Yh.net
有料記事が勝手に学習されているとか、海賊版が使われているとかなら勝ち目ありそうなんだけど
反AI絵師のほとんどが、ネットでイラストを公開してるだけだからなぁ……

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 05:26:38.83 ID:n4IMhp+I.net
クソリプに他人の著作物使う奴が居るから必然的に学習するんだよな、文字でもそれは同じだし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 05:42:02.60 ID:kB5j/8Bd.net
結局はこれまでオタクの著作権意識が緩かったツケが今に来てるだけ

二次創作も法的な権利やポジションを確立する機会はいくらでもあったのに、それらを表現の自由の下に適当に流してルールづくりを疎かにしてきた

今更自分の権利を振り翳してもどうにもならない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 06:46:20.42 ID:xMnL07Mw.net
ここまで来ると本気で学習データをイラストを圧縮した物だと思ってる説あるよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 07:02:20.41 ID:YexVdODe.net
仮に有料記事や著作物フリーのクリーンなAIを作ったとしても反AIさんはこういうつもりだそうです…

>(仮にクリーンになったとしても)
>出来る事は結局人を騙すディープフェイクなんで、基本禁止でも誰もい困らないし良いと思いますわ
>どうしてもって場合は、ネットに上げるの基本禁止で免許制にするとか
https://x.com/CornHead0079/status/1740417118242541868?s=20

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 07:51:29.45 ID:5qKmhPaU.net
今後クリーンなAIができるときが必ずくるだろうな
そうなったら反AIはどうするんかな

禁止にしろって言うんだろうなwwwwwwww

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 07:52:33.24 ID:1bubQMTk.net
AI関係なくネットは免許制にした方がいいわ
年に一回、SNSの利用状況調査と精神鑑定も義務化

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 08:05:33.96 ID:CH/g0HLs.net
>>665
今もクリーン定期

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 08:07:44.42 ID:rt0L8RT1.net
SNS利用に際して出会い系に適用する法規制を拡大すりゃいいと思うんだよな
未成年は出禁にして本人確認を厳格にすればいい
匿名の裏垢で公の個人や企業に直接嫌がらせや誹謗中傷が容易に行える現状がおかしい
AIにまつわるトラブルも未成年や裏垢、業者の複垢排除できればあらかた解決する
Xの絵師界隈は滅ぶかもしれんがそれで滅ぶなら極めて不健全な業界だから仕方ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 08:44:04.62 ID:5qKmhPaU.net
>>667
今のAIがクリーンなのは分かった上で、
反AIがいうクリーンなAIが実現したらって話さw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 08:45:44.26 ID:1bubQMTk.net
手書きではないからズルしているっていう
意味不明な理論で攻撃するから無敵

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 08:58:34.71 ID:paDZpcJt.net
>>668
まぁそれやるなら匿名掲示板とかも巻き込まれる可能性あるけどね
そうすると一般人が匿名発言したいときのハードルが上がるってことで自由な発言への弾圧とか言われそうではある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 09:01:04.81 ID:4O3rl8rH.net
>>670
これ「手書きならパクろうが何しようが絵師は手間をかけてるからズルにならないし問題ない」という主張に繋がるから卑怯だよな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 09:10:41.53 ID:1bubQMTk.net
手書きが他人の権利を侵害するのは正当な権利だと本気で思ってるからな

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200