2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やる気が出ないイラストレーター72週目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 23:05:58.45 ID:nK2talHg.net
締め切り前なのに捗らない…
集中力が続かない…

負のスパイラルに陥ったイラレ達が
息抜きに愚痴ったり励まし合ったりするスレ

AIの話題は禁止です(※AIスレでやってください)

次スレは>>970

やる気が出ないイラストレーター71週目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698667625/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 01:55:51.33 ID:umT27fyK.net
納期1週間半で200万は流石になぁ、と思うけどやる気出せばいけるんか?
ま、疲れるからやらんけど……

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 02:00:55.11 ID:sCZKC6lU.net
>>434
キモ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 03:12:24.18 ID:iu9vfpem.net
>>434
日本人なのにジャップって言いながら日本人煽って、反応つくの待ってそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 06:50:11.69 ID:86LPp0ho.net
キツい納期で高額報酬は終わった後のダメージ考えると割に合わねーってなるから受けるの無理だわ
アシスタント臨時で雇えばいけそうならありじゃね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 12:45:17.18 ID:aGGbVt1t.net
イラストのアシスタントってどこで捕まえてる?
自分は漫画家自体に世話になってたプロアシにたまにお願いしてるんだけど
その人が大御所のレギュラーになったみたいで背景一枚線画だけで5万要求してきてまいってるんだよね…
印税の出ないイラストを10万で受注してアシに5万も取られたら生活できんから新しい人さがしたいけどJACもがんもも機能してなくて立ち往生してる
まあもう今は3Dでなんとかなってるから背景アシなんかいらんといえばいらんけど…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 12:46:50.43 ID:0tZ6VtyX.net
ガンモでお安く拾えないかね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 13:08:27.31 ID:31ORbMfv.net
よー清水がプロのクリエイターはちゃんと著作権をクリアした資料を購入して利用していますみたいなこと言ってたけど

googleストビュー無断利用してgoogleのロゴが入った背景を使ったゆるキャンとか銭湯絵師とか古塔つみとかエロ漫画割ってたしらびとか東京五輪のロゴ盗用とか

クリエイターがやらかした数多の著作権侵害を無視してやがる

あいつら数多の炎上を意図的に省いて自分たちは清廉潔白ですよって面して

選民思想を醸し出しながらモノ語りやがるから反吐が出るわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 13:12:34.94 ID:2boeiUcC.net
そもそもよーなんとかがさ…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 13:24:43.24 ID:0tZ6VtyX.net
マルチポストする時点で失格だな >>441

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 13:46:58.28 ID:31ORbMfv.net
人間の学習は著作権侵害だろうと無制限に許される!
ただしAIは許さないなんて意味不明なお気持ちを真顔で主張する時点でまともな思考回路じゃないんだわ
反AIは反PC、反自動車と変わらん
絵師に限らず誰でも使えて使って当たり前の新技術だから
未だに無知を晒して使おうとしないのはただの不勉強

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 15:21:59.68 ID:5/7T8Qb+.net
個人的な印象だが10万の仕事でアシスタント使ってる人の方が少数派だと思うので
3Dで代替できるならそっちの方がいいと思うわ
今は商用可のアセットなんていくらでも売ってるし
ただ背景は食わず嫌いしてる人多いけど覚えると結構楽しいぞ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 16:15:34.09 ID:73MB0gM5.net
分かる
背景は面倒だし難しいんだが、人ばっかりだと胸やけになるし
自分で世界作っていく感じが楽しいんだよな
商売目線じゃ3Dでさっさと仕上げた方がいいのは分かってんだが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 16:30:58.87 ID:iu9vfpem.net
企画・ゲームプロジェクト・漫画
当たればリターンの望める一種のギャンブルの下準備を
飯を食わせる気のない値段で手伝わせるのはおかしい

人様のリソース使って自分のギャンブルしちゃいかんでしょ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 19:11:04.23 ID:GIHBGb5g.net
5万の背景かけるひとなら5万払って自分は10万の仕事2本受けた方がいいやん
ロボとかはそうしてる人多いんちゃう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 20:57:49.47 ID:31ORbMfv.net
https://note.com/felelihasima/n/n82f48306ebdc

反AIwプw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 22:36:23.31 ID:31ORbMfv.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240122172654
パルワールド、生成AI叩き、トレパク魔女裁判、他にも最近だと呪術廻戦の演出へのパクリ批判とか、ちょっと古いところだとbuhitterやpixiv BL同人の論文無断引用とかもあったな。普段、二次創作は親告罪だからグレーゾーンと主張しておきながら特に著作権に関する知識があるわけでもなく、ただただお気持ちで騒ぐだけで中身がなにもない。
こういった馬鹿なオタクを放置することは今後日本人が自由に創作活動をする上で問題となるし、見ていてあまり気持ちのいいものではないので適切な知識をつけるかさっさとインターネット上から消え去って欲しいと願うばかりである。

以下反応
"というか「誰かを吊し上げる」というサディスティックな娯楽に浸りきっているんだろうな。磔にできそうな落ち度を持つ者を探し回ってネットを徘徊し続けるモンスターばかり。消え去るか適切な治療を受けてほしい"
"元からトレパクとか言うしょうもない小競り合いを繰り返していたとは言え、イラスト界隈が反AIカルトの巣窟だと分かって心底辟易している。心を入れ替えないならさっさと消え去って欲しい "
"頭が悪い人に頭が悪いって言っちゃダメなんだよ?"
"あいつらのお気持ちに付き合ってたらキリないから裁判所ベースの判断以外無視でいいよ。"
"事実陳列罪がすぎる"

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 22:51:26.61 ID:iu9vfpem.net
こう言う奴もさ
サッカーとか野球で自分のサポートしてるチームが勝って大騒ぎしてるようなもんだと思えば
いくらか健康的じゃん?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 22:59:05.66 ID:0tZ6VtyX.net
背景外注考えてる人、たまに契約上「孫請禁止」なのを忘れててトラブってるから気をつけてな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 03:28:18.61 ID:9nWr/M71.net
どういうこと
孫請けクライアントが依頼してくるってこと?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 09:00:23.47 ID:ytKNYGJV.net
てめーが請けた仕事を他人に描かせちゃダメって事だよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 09:50:57.67 ID:Tq1gijj0.net
素材なんかも買ったものが盗品とかあるから昔から自作してるけど
近年自作以外NGと念押しするところ増えたな
モデリングも覚えたら楽しくて案件によっては活用するけど複雑構造はまだ時間かかるわ…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 20:05:14.54 ID:VAgknJLH.net
納品期限超過多すぎィ!
1月末で一度まとめるで

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 23:57:11.04 ID:X5TEKFuT.net
パルワールドやってたらこんな時間
神ゲーすぎんだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 00:21:11.48 ID:mOSON9RP.net
孫請け禁止っていうか委託禁止ってことか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 13:51:33.32 ID:8O2YgHCE.net
大抵の契約書なら外注に出したいならクライアントの許可取れみたいな文言は入ってると思うよ
その孫受けとNDA結ぶ必要あるし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 16:03:48.82 ID:61h/o5Ds.net
在宅でも予定にないドアチャイムなったら出ない慣習が染み付いてしまって居留守したら必要な郵送物で再配達なったわ
最近は運送の再配達コスト問題というのがあるけど根底に過去の訪問勧誘業者の問題ってあると思う
電話でも知らない番号は一旦出ないって当たり前になってしまった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:03:32.68 ID:ogI+Hp1q.net
訪問勧誘業者が年に1回来るか来ないかの我が家は勝ち組?(人口200万都市の住宅地)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:01:18.85 ID:vbf3PGa5.net
最近はさらに勧誘装って強盗だの物騒だし怖いわ
世知辛い世の中よ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 19:11:31.69 ID:IwuvEZS1.net
予定なくてもチャイムなったら一応モニターは見ようや

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 19:19:10.61 ID:47LwGTgV.net
居留守されたら配達員も二度手間で可哀想
よく知らないけど届けて渡してようやく1成果なんでしょ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:47:17.71 ID:+kbs37/2.net
安いアパートにモニターなんかないんや

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:55:57.51 ID:Y1Gj+2VF.net
宅配ロッカーとかは?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:58:33.12 ID:ogI+Hp1q.net
近所の安いアパートに住んでる足の悪いおばあさんは定位置の椅子で確認できるように玄関モニタ買って取り付けてるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:41:21.30 ID:EzxEOP7K.net
持ち家があればなあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:49:04.92 ID:T050yVMn.net
頑張ってマイホーム買ってください

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:50:41.55 ID:Z+b1YhXa.net
実家が太くてすまん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:13:54.31 ID:ZtDd7L3m.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240126020048
一人のAI規制派(ようは反AI)として、SNSの思想家気取りの反AI勢に思う事

"コミケ等から二次創作を撲滅してこなかった時点で説得力は無く、AI登場後も法的拘束力の無いお気持ちに終始したイラストレーター達の自業自得。反発した所でどの道技術の進歩は止まらない "
"AI絵師を規制したら普通に自分たちの首も飛ぶという事を理解してなかった反AI絵師が多かったというのがこの文の趣旨"
"AI規制ってどの程度効力あるんだろう、国内とか欧米だけ規制してても最終的に意味ないと思うんだが"
" お気持ちで反発するなら、その"お気持ち"をベースに共感得られるような批判を考えるべきだった。「他人の著作物を利用しておきながら『AI絵師』なんて烏滸がましい」という批判は、エロ二次創作に返ってくる理屈"
"もう不可逆的なんだよね。馬車を蒸気機関が駆逐し、それを内燃機関、そして電気駆動がという風に結局は量や質、コストパフォーマンスに帰着するので…アーティストとして生存するにはパトロンを見つけるしかないかも"
"「著作権、意匠権で戦おうとしたこと」 まじでこれ、当初からラッダイト運動って先例との類似性が指摘されてたのに失業とかその保護の方向で攻めずに知財方面一本槍なのがそもそもの間違いよね "
"日本でなにをどうやっても、大陸方面でAIを駆使したコンテンツが日本を席捲するだけ"
"エンジニアとしては「現時点で法律違反ではない技術を咎めるな」、という気持ち。"
"反AIって産業革命に抵抗する職人にしかみえない。国内法で抵抗しても海外の草刈り場にしかならんのにね"
"二次創作は文化的にも法的にも一次創作者は嫌ならそれを止めることができるというが、これ他人の模倣、トレスや学習して[個人]で楽しむ事は一次創作者も法律的に止められない。ペンタブか4090かの差異"
"既に大勢は決しているので特に思うことはないよね。生成AIは利用者が責任もって使えばいいだけ。ただのツールだよ。"

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:02:02.11 ID:oAY2ne60.net
週に二回は5000歩くらい外出しないと調子が悪くなるのに
締切の連続と吹雪続きでヤバい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:50:29.59 ID:TH6kWn4y.net
ぬこー様ちゃんは自転車にハマったな
室内でも漕げるみたい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 06:52:48.17 ID:UrCO+VZ8.net
運動や外出すると眠くなって
なんか損した気分になってしまう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 10:02:51.53 ID:vde+K4UY.net
それは体力が無いから!
筋肉が解決してくれる!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:17:43.70 ID:hzuLTkPd.net
週に二回は5000歩くらい外出しないと調子が悪くなるってのはまさに
それ以下だと眠気が出るほど疲れる体力になるからなんだよ…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 12:27:22.05 ID:BK6d8ozC.net
兼業だからテレワークない日は毎日5000から7000歩歩くのめんどくさすぎたが、運動になってるからまだマシか
なおチョコザップ二ヶ月ぐらい行ってない、行かねば……

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 12:54:54.75 ID:sjpyXan9.net
チョコザップって着替えられる場所ないよね?
いちいちトレーニングウェア着て行くのが面倒くさそうだなって思う
あと汗まみれになった時の処理とかも煩わしいし、今の時期寒いから、お店の外出た瞬間にヒートショック起こしそうで怖いな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:29:30.91 ID:HQCSUq5Q.net
スーパーにいくのが運動

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:50:53.27 ID:wWBN84Pi.net
ポケGO始めたわ
月2回は歩く気になる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:39:44.40 ID:UrCO+VZ8.net
服を買いに行く服がない
体力をつける体力がない問題

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:42:13.54 ID:W2oArWRr.net
>>481
服はネットで買えばおk

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 20:21:03.14 ID:hzuLTkPd.net
作業BGMにおすすめ
「筋トレの科学」NHKラジオの配信 講師は筋肉体操の先生

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3065_01

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:33:42.96 ID:wK+NZ5r+.net
シャワーのないジムは無理

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 20:14:05.75 ID:g+05I3u1.net
ちょこザップは通勤帰りに寄って家に帰ってシャワーするところだから外にでない奴が行く場所ちゃうぞ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 01:52:21.06 ID:eFYuYAiu.net
企画ボツって燃え尽きた
ラフ分のギャラもらえただけ良いと思うべきか…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 14:31:51.69 ID:Hqww4jDl.net
スクワットは良いぞ
準備も後始末もいらないしダイエットとか体力づくりなら極論これだけでいいぞ
上半身もやったほうがより良いけどまあスクワットだけでも良いぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 16:43:27.17 ID:LZv1ucRg.net
黒柳徹子もスクワットは毎日やってるそうだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 17:06:26.41 ID:IVMbwBn/.net
森光子…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 23:34:21.75 ID:86+Ax5Wq.net
>>324
イノベーションは模倣から生まれるみたいなこと言って擁護してるのって
ガワだけ変えたパクリソシャゲ散々作って散々爆死してきたクリエイターさん達の、単なる自己弁護だとしたら

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 00:21:27.34 ID:/Wo+/zCa.net
セクシー田中さんの作者さんが自殺してしまったか
実写ドラマ化で、原作から大きく話を書き換えられた末に、最終回間際で作者自ら脚本を書かざるを得ない状況にまで追い込まれたら、そりゃ精神的に疲弊するよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 08:51:43.78 ID:s87u7bOk.net
いやそれはまだギリギリ耐えられたんだと思うが
その後釈明文をネットに上げたらそれがきっかけで思いがけず外野が自分の釈明文を叩き棒にして一人の脚本家の創作人生を終わらせようと叩き続けたことに恐怖と責任を感じて(というかその責任が取れないから)あの選択をしたんでしょ
最近のSNS何かあったら社会的に抹殺するまで叩き続けるのマジで異常

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 13:59:04.42 ID:rslbdUzm.net
>>492
それも憶測で叩く意見だよ
いろんな要因が人間のメンタルを疲弊させる
だから本当はテレビ局とか調査委員会作って件の番組関係各者に聞き取りやってことの経緯を調査とかするべきなんだと思うよ
同じことが起こらないためにもね
ただ今のところ出てきた関係者のコメント見ると残念です許諾取って円満でしたっていう問題自体無かったみたいな方向で終わりそうなのが火に油を注いでいるんだと思うね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 14:07:45.06 ID:8+K/H70M.net
局の出したコメントで事実関係調査しますの言葉は欲しかったな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 14:23:48.60 ID:xzhWg/v3.net
もうテレビ側の感覚の時代遅れ感を感じるな
契約したことをなあなあで済まされる時代じゃない
今どきはネットで契約書作れるから個人案件でも向こうが頑張って契約書用意してくれる時代やで

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 14:54:39.78 ID:S8Siy1Al.net
その手のアンコントローラブルが嫌でマンガ家辞めたし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 15:32:23.40 ID:2fAf3OFl.net
テレビや出版の仕事って昔は契約書無しもザラだったらしいからなあ
遵守意識低い人が残っていても不思議じゃないイメージある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:44:42.18 ID:T1BPpbyV.net
漫画はいまでもでかいとこは契約書ないよ
ちいさいとこほど契約書つくる
メールで証拠ためとくしかない
その代わり飛んでも賠償金とかないけどね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 14:11:38.84 ID:tBzPz8Nr.net
ゲーム系から出版系への転向考えていたけどこわくなってくるわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 14:13:26.26 ID:3r2o4XMQ.net
あーそりゃ覚悟したほうがいい
特に出版系に詳しい人脈やクラスタと繋がってない場合非道いことになりかねない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 15:04:51.40 ID:oY8FvcbW.net
漫画はもちろんのこと生み出す側が軽く扱われるのはな…
デザインしたものが人気出て色々展開しても何も言えなかったり

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 16:05:17.80 ID:hD3UMYjh.net
編集はまじで人によるとしかいえないから仕事とかじゃなくて人間としてこいつおかしいなって奴からは離れた方がいいよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 16:57:47.01 ID:/bdJ3Tky.net
自分感覚の違和感でいいよね
おかしいのは自分の感覚かも?って自分を疑う必要ない
そういう自信持ってない奴を嗅ぎつけて利用しようとしてくる低級妖怪がマジでいる
おかしいと思ったらきっぱりノーを突きつけないと
どこまでもつけあがって来て安値で買い叩いたり、子分扱いして吹聴したり、ろくなことない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 17:18:19.49 ID:wMxeYafh.net
聖闘士星矢の聖闘士聖衣もアニメ版だと改変されまくって別デザインになってたよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 08:11:07.59 ID:AKSb51fm.net
擁護じゃないんだが、今回のは良改変じゃなかったみたいだが
ジブリ然り、よほどつまらなくて違和感なかったら原作知らない場合気付かないからな
コスプレ学芸会以外はっきり言って何も疑問を持たない

原作ファン限定でそのまま実写化、の意味あるのかと言われれば確かにそうだし
映像化したらおかしいところもそのままやって納得するのはファンだけ

「そのままやれ」じゃなくて
テーマはこれで、何を変えてほしくないとか、これは絶対表現してほしいとか伝えておくべきだろうな
後で「ここは大事に描いたシーンだったのに!」と言われても分からん
漫画家小説家は大勢でもの作る経験ないから、その辺は鈍そうではある

約ネバの作者はちゃぶ台返ししまくってかなり恨まれてたらしい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 09:55:39.57 ID:5AMVdX6K.net
https://x.com/gg_koki69/status/1752236525465833654

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 11:06:02.28 ID:ZDX7OIJH.net
具体的な指示も出さずに「別パターンが見たいです!別パターンが見たいです!」
んで別パターン出しても案の定「やっぱ最初のでいいです」 死ねや とりあえず難癖付けたいだけだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 17:28:31.79 ID:emE7+p9m.net
最初のでいいですって素直に言うだけマシだろ
判断ミスって時間ロスした失態を認めたくないあまり、それを認めないまま
さらに絵を迷走させる奴もいる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 19:32:40.64 ID:Vs+SJ+Pu.net
ヘタに問題あったら言ってくださいとか親切に問いかけちゃうと
向こうも無理やり何か探して書かいて来たりする諸刃の剣だわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 19:45:16.74 ID:kfths54J.net
クラからの問題はなかったのに仲介が意見してくると変な状況になる
仲介は確認と伝言に徹した方が実はいいのかもな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 21:02:05.58 ID:frpFV1ML.net
クラにもクリエイターにもなりきれなかった人々だからそれなりのこじれの種は埋め込まれてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:21:27.98 ID:dHxI7+TV.net
https://twitter.com/li_gras/status/1753074806113853855
らんけぶ ⚓︎ @li_gras
AIの話題に限らずネットでやる活動家仕草ってエコチェンバーで気持ちよくなれるし、正義の俺が賊を成敗するの楽しいし、ここに被害者ムーブという調味料を加えるともうドーパミンドバドバでやめられなくなるんすよね

https://twitter.com/li_gras/status/1753076163302621366
絵描くのって好き嫌い関係なく負荷の高い作業だから、そこから逃げつつ絵描きとしての立場を誇示できる言い訳として反AI活動は最高だよ


言われてるぞAIアレルギー絵師共www
(deleted an unsolicited ad)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:35:22.51 ID:HDEB8F/e.net
友達というより、作業中の雑談仲間とかほしいんやけどどこで探しゃええん
もくりがそれだったんか?
ディスコードは自称のアマチュアやキッズだらけだし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:12:38.79 ID:t4UGtJde.net
ミスキーやれば?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:24:26.11 ID:u6OW+E9k.net
プロが集まってるディスコは非公開で招待制だね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:38:06.86 ID:56YfgfhV.net
手持ちのSNSはおすすめとか招待とか得ることができない品質になってるのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 13:13:23.88 ID:HDEB8F/e.net
ディスコは招待してくれる知り合いをまず作るのか
難易度高いな 謝恩会出ときゃよかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 13:32:37.70 ID:xTVPWIBK.net
>>512
らんけぶさん叩いてほしいからってAI推進はのマネして書き込まなくていいですよ
ヲチスレに帰ってね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:37:50.22 ID:abJEKGVD.net
>>513
同業フォロワーいるならTwitterで相互のひと誰か招待してって呟いてるひといたよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:07:51.94 ID:ECav2oOY.net
間が持たなくて居心地悪くならないのか
同業だからって話す内容もないしなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:19:14.77 ID:sqxRdExH.net
ほっとくと無限に話し続けてくれるタイプの奴多いよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:31:07.07 ID:EeNrjYrf.net
あるいは話せる人が全くいなくて、会話が沈黙するパターン

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:21:11.28 ID:sqxRdExH.net
俺いい言葉知ってるよ
「さえない時間を一緒に過ごせる奴こそが本当の友人だ」

まあそんな奴いないけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:35:09.87 ID:Ec6bOgyw.net
結局、作業イプとかよりは、音楽とかラジオ・配信動画を流しながら自分一人で作業するのが1番捗る

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:55:04.95 ID:isSVisM6.net
せやな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 22:03:43.79 ID:MyQVQx5o.net
>>512
図星言われて悔しいから推進派になりすまして叩かせたいんだろ?
これだから反AIは

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 22:30:16.71 ID:56YfgfhV.net
ちょっと肛門をいためてしまってスタンディングデスクも用意してないしツラいオバサンが通りますよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 23:24:31.30 ID:MCepFmrh.net
ほとんど家にいるから話すネタが生まれないんだよな
仕事の話なんかしたくないし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 03:01:05.28 ID:gG0NAOBr.net
出版系のイラスト仕事は印刷の知識ないと無理なの
印刷屋に持ってるいくだけのお膳立てまでこっちがやらんといけないケース見かけてできる気がしない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 03:32:56.01 ID:ROBcXfah.net
美大や専門学校でそのへんは習ってる人が多いからなぁ
知識がないならないなりに交渉(教えてくれ/まかせます/その代わり**します)がうまければなんとかなるんだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 04:18:04.88 ID:SfczsRfp.net
むしろ出版は仕切ってるのが出版社なら勝手に向こうがやってくれるよ
出版社の名前だけ冠したただの企画会社はクソ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:31:44.63 ID:MYIM23Lo.net
最初からCMYKで描くって人結構いるらしいけどカラーパレットと塗った色の差あるのしんどくないか
最後の調整でCMYKにしてなにかデメリットあるんかね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:34:36.76 ID:ROBcXfah.net
青でショック受ける人(印刷初心者)はけっこういるよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:58:45.20 ID:ROBcXfah.net
二色刷りの網線指定とかも知っておくとちょっと捗る

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200