2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part115

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 16:13:22.53 ID:PoCM7O6C.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701330675/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701683089/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702010796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702310355/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702614965/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:01:14.96 ID:7xSr9URn.net
>>618
それはプロンプトに「5」とか出して5.5を出せばそうなるかもしれんが
全く関係ない「1, 10」とか出してたまたま5.5が出た場合だってあるだろってこと

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:02:29.80 ID:tU5TJtfX.net
>>621
なるほどな
オプトアウトってできるもんなんやな
できんから残してんだと思ってた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:02:41.33 ID:7xSr9URn.net
ネットの解説記事とかでは「依拠がなければここまで類似するとは考えられない」ことを持って依拠性ありとするみたいな解説は見るのだが
これに関しては、「当該の画像の影響を削除してもほぼ同じモデルが出来る」ことはモデルの性質上、普通にあると思うぞ
まあ裁判で証明しろと言われてできることかどうかは別問題だが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:03:28.54 ID:IxuNYGQL.net
入力時のプロンプトの記録が残っていて、特に絞り込みなどを行った形跡がないのは明らか
モデルもLORAなどではなく、ビッグテックが作った汎用モデルを使っていた
それでたまたま特定のキャラクターと似たものが出力されてしまって気付かず公開したって場合、
著作権侵害として責任が発生するのかしないのか発生するなら誰の責任になるかとかスゲーめんどくさいことになりそう……
こういう場合、adobeならadobeが責任取ってくれるって感じかなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:04:24.35 ID:7xSr9URn.net
>>625
そういう場合でも、学習データにその似た画像が1枚でも入っていたら依拠性ありになるのが俺は間違ってると思う
そんな影響がほぼないやつで依拠性ありとか言われてもな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:10:53.61 ID:pdJZRuxq.net
>>623
LAIONはただのリンク集だぞ
AIじゃない
オプトアウトですらない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:17:45.38 ID:pdJZRuxq.net
>>624
>>626
仮に知らなくても同じ表現ができうるは人間だって同じこと
そもそも新しい表現はそうやって生まれるんだから別の人間が同じ表現を行う可能性は当然ある
けど結局知ってたという事実もしくは可能性で依拠ありと判断されるんだからAIでも同様であるべき

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:22:06.58 ID:7xSr9URn.net
>>628
たまたま一枚似た絵が入っていて、その影響がごく僅かであるためその絵が入っていようがいまいが結果は十分に同じであった場合
それは人間でいう「知っていた」に俺は当てはまらないと思うのね
人間で言えば「はるか昔の幼き頃に目に一瞬入って気にも止めずすぐ忘れた」程度のことで
これも「知っていた」にはならないと思う
ただし、裁判で知っている認定されるかどうかは別問題

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:23:48.90 ID:tU5TJtfX.net
>>627
え?じゃ何で停止させられてんの?urlを踏んで利用してる的な感じで責められてんの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:29:09.56 ID:pdJZRuxq.net
>>630
いやあんた自分のサイトから児ポにつながるリンク集あるってなったらいったん閉じるやろ
youtubeみたいな第三者の投稿サイトちゃうんやから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:32:05.11 ID:7xSr9URn.net
まあ実態は、本当に依拠性がなくても「あなたの心の中はわからないから証拠はないけど依拠性ありでーす」が罷り通ってて
ほぼ依拠性が認定されるってのはあるかもね
理不尽だとは思うが現実がそうなら、真面目に本当の依拠性を論じても意味ないのもわかるよ
実際本当にそうなのかどうかは知らんが、話を信じるならそうなるな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:32:35.73 ID:tU5TJtfX.net
>>631
あぁそういう第三者が介入する感じの目線で見てしまってたわ
なるほどな
じゃあ普通に消去すれば良いって事か

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:35:29.94 ID:pdJZRuxq.net
>>629
AIの仕組み考えれば類似物であればあるほど影響が強いと考えるのが自然やろ
なくても作れる可能性はあるがあればより正確と考えるのが仕組み的に普通だと思うぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:38:30.12 ID:7xSr9URn.net
>>634
だからそれが罷り通るなら、依拠性の意味はないよねって話
実際には類似性があっても依拠性はないみたいな例外もあるし
例外の話なんだから「それが自然だよね」なんて言っても本当の依拠性ではない
裁判では自然だからってだけで依拠になって実質依拠性の意味がないってだけ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:40:17.18 ID:7xSr9URn.net
AIの仕組みを考えても、例えば、「黒髪ロングの吊り目で気の強い女性」というプロンプトで
学習データの何かに類似することはあるような気がする
でもそれを持って依拠性と言ってしまっていいのかってのはある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:40:18.23 ID:5Eortsje.net
>>613
学習の違法性なんてこのスレですら散々言われてたようなことの焼き直しだぞ
イツメンみたいなアホがパブコメとかでいつまでも騒いでるからもう少し踏み込んだだけ

LAIONに関してははまずモデルとイコールじゃないしな
LAIONをフィルタリングして学習してるわけでSDモデルからして違法画像からの学習データが入ってるかどうかすら定かではない
そしてそのデータは人間が認識できる状態の物ではなく特徴量を保存してるだけだから単純所時にはまず当たらない、少なくとも本邦では

とはいえstable diffusionとその提供モデルあるいはプラスした追加学習モデルを利用してる企業も多いから、この際国から所持に関してもはっきり明言してほしいとは思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:48:40.66 ID:7xSr9URn.net
「黒髪ロングの女性」というプロンプトで、学習データに「一枚も入っていない」世の中のどこかの画像にたまたま
類似するものが出ることもあるだろう、と言った方がわかりやすいかな
その時は依拠性はないのだが「類似してるからAIの仕組み上、依拠性あるよね」とするのは明確に理不尽
(細かいことを言えばその絵を書いた人の弟子の絵が学習データセット入ってるとかで間接的に影響が出たりしてるわけだが
まあこの辺は影響が十分に軽微だとしていいだろ)
そして、そういうことも中にはあるのだから、実際に一枚だけ入っていたとしても同じように「たまたま」類似することもある
よってデータセットに一枚入ってることを持って依拠性とするには不十分だと俺は思う
というか、むしろ1枚の影響なら結果は変わらないことが多いんじゃないか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:54:42.06 ID:7xSr9URn.net
例えば人口10万人の市の平均年齢なんて、1人抜いてもほぼ全く変わらないだろう
だから「その平均年齢は、その特定の1人に依拠してて、この1人がなければこんな数字になってない」と主張するのは
おかしいと俺は思う
せめて、家族の平均年齢とかそういう規模ならわかるが
プロンプトでそこまで絞り込めると言われても、ちょっと無理なことが多いんじゃね?みたいに思うよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 04:02:33.50 ID:WwZmiMW/.net
じぽじぽくそ笑った文化庁の記事とLAIONの記事みたら企業はもっと
AI絵使ってみたいと思うだけなのになんで無駄に騒ぐかね?
じぽなんて普通に会議で盛り上がりますけど何か?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 05:06:45.55 ID:HrvL/7NC.net
SDXLでは児ポは除外されているの知らないのかな
実は望み通りどんどんクリーンになっていってるんだわ
でも反AIは児ポなんて本当はどうでもいいから喧伝しないでしょ
AI叩ければいいとうのがもうバレてるんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 06:45:54.75 ID:8GLDM0tX.net
>>538
考え方が違うなまずは目的に対して大風呂敷を広げてそこから不味い部分を畳んで行ってるからそう見えるだけだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:09:00.63 ID:129q788U.net
AIがクリーンになればなるほど
反AIはAI規制を訴えることは出来なくなるがなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:10:27.41 ID:eWxVGV+w.net
ほんとうにそれなんよ(笑)

てかAdobe Firefly使えばいいだけじゃね?w

もう萌イラストはもちろん8528風の緻密なやつもでてくるよw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:31:30.77 ID:8GLDM0tX.net
やっぱり企業は嫌がってるじゃん!AI使ってる奴ら終わったな
https://twitter.com/blc_nisiki/status/1737385076957356464?t=cw0W8G43TWsySGtTPwBFLQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:42:38.42 ID:29Sa6d4q.net
>>642
畳んだ部分の語尾が弱い(可能性もある、場合もあり得る、みたいな表現)なのはなんでなんだろう
次回のパブコメの反応で様子見するためとかなのかな

最後が「引き続き議論が必要であると考えられる」ってのもいつまで引き延ばすつもりなのかと思わせるけど
たぶん文化庁が責任持つのを避けてるんじゃないのかな
つまるところ最終的にも司法任せってことのようにも見える

のらりくらりやってるうちに痺れを切らして訴訟が発生してそこで判例が積まれるのを望んでいるとかかもしれない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:51:09.44 ID:rocDNkPE.net
反AIに忖度すれば苦しむのは未来の日本だけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:54:06.21 ID:qrhzCqXY.net
決定稿まで断言した表現を避けてるのだとは思うけど決定稿でも可能性で濁す可能性はあるなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:02:36.69 ID:OQ4RKe0D.net
>>645
イマジナリー企業()

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:22:27.81 ID:c2ktCZO7.net
LAION-5Bで検索しても日本人のツイートばっかりだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:39:15.94 ID:129q788U.net
一人の絵師が(名前も明かしてない)企業とのやりとりをしたという信憑性の欠片もない話ひとつだけでAIが企業に嫌われているという結論になるの草

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:41:11.59 ID:129q788U.net
反AI「所持者よ…聞こえますか?スタンフォード大学です…」

爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:06:46.69 ID:FfBtc6UQ.net
>>566
かつてニコニコやボカロが蛇蝎のごとく嫌われてたことも、オタク間でも腐女子への風当たりが強かったことも、宮崎勤事件のせいでオタク全体が偏見の目に晒されて、漫画やアニメが世間に認められるまでの苦労も知らないまま、「オタクは昔迫害されてた!」という事実だけ切り取って各所に迷惑をかける若いオタクは多い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:28:43.87 ID:5roHlRXk.net
>>645
クレジットとかプラットフォームの関係で
権利関係が細かくなればなるほどややこしいんだよ
企業によっては使用ソフト仕様素材全部提出で
素材使用不可、手書きじゃないと駄目っていう企業もある

正直使う側はクオリティが100のうち60位あれば十分で
イラストレーターがAIで楽しようが楽してまいがどうでもいいわけ
だから全部手書きを強いたほうが権利関係が楽

AIの学習内容が偏っていてもそれを都度開いて調べるのは難しいから
まだまだAIの権利関係は調べるのが難易度高いんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:51:41.92 ID:+KT5ckZI.net
だいぶ前にはなるけどユーチューブでお絵描き講座してる人も配信でAIは使用禁止にされてるとか言ってたはずだからたぶん本当だろう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:55:41.23 ID:qrhzCqXY.net
企業案件では~とひとまとめにしないほうがいいな
各企業のポリシーの割合がでかいし
特に今は使ったって言うとXで煩いのにたかられるし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:32:33.16 ID:IwK7ZNYw.net
>>650
LAIONデータセットで児ポが見つかって非公開になったとか言われても
クリーンなデータセットに一本近づいたねとしか思わんし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:33:01.91 ID:IwK7ZNYw.net
>>657
一本 →一歩

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:41:07.27 ID:0iXFqxFS.net
毎日情報に踊らされてて楽しそうだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:58:14.66 ID:K7XYHHR0.net
お前の脳の中に児童ポルノデータが入ってたら
単純所持で逮捕される未来が来るのだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 11:35:30.64 ID:e1imv0JL.net
>>559
二次創作の違法性を敢えて教えなかった我々は針の筵だな
アマとプロの間にあった谷をSNSが埋め立ててしまった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 11:55:53.23 ID:qrhzCqXY.net
XL以降のベースモデルにはそういうのは入ってないのに鬼の首を取ったかのように言ってるの面白すぎ…いや面白くはないか
大山鳴動して鼠一匹だよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:00:02.23 ID:z92w/bNm.net
海外基準だと日本のエロイラスト(高校生も当然アウト)も全部児ポだからなー
これは今後の展開が楽しみになってきた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:03:40.16 ID:wOsAm1nU.net
AI使ってるとこはもうあるし
外注にはAI禁止して内部とかAI専門のとこには許可出してるって感じなだけでは

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:21:11.30 ID:FfBtc6UQ.net
>>661
創作の敷居の低さと引き換えに、場の空気を読み社会人として振る舞う分別と公式を前に驕らない謙虚を忘れた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:22:15.99 ID:R4pfFFee.net
ラジャー爆死か
AIに関わるからこうなる
世間の8割敵に回して何考えてんだか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:37:25.27 ID:0okFaUK+.net
>>664
外注コストを抑えるのがAIの利点なのに外注が使ったら本末転倒だからな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:43:52.32 ID:zXvn0Z/t.net
まるで反AIの二次創作絵師みたいだなw


「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる https://www.techno-edge.net/article/2023/12/20/2494.html

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:49:47.74 ID:zAlIIvsw.net
>>666
スパイファミリー爆死させてから言ってもろて

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:55:58.96 ID:G/rI2Ve+.net
児ポ所持犯罪者が集まるスレはここであってますか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:58:03.92 ID:zXvn0Z/t.net
フェミみたいなやつ沸いてんな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:59:25.72 ID:zXvn0Z/t.net
反Aiとフェミって精神構造全く同じだよな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:10:10.24 ID:zXvn0Z/t.net
反AIオタクが児ポについて騒げば騒ぐほど非実在児童ポルノもやり玉に挙がる
前に某ペドフェリアのエロ漫画家が児童ポルノを模写したことで炎上してたけど、非実在児童ポルノと児童ポルノは全く関係ないという主張には無理があるんだよ
https://x.com/momiji_manjyuu/status/1737650299480027329?s=20

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:15:22.92 ID:z92w/bNm.net
児童ポルノ(じどうポルノ) とは

児童が関わる性的な行為等を視覚的に描写した画像。児童の定義は国によって異なる。
日本の児童福祉法・児童買春処罰法などでは18歳未満の者を児童と規定している。

** 18歳未満の者を児童と規定している。 **

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:15:24.08 ID:zXvn0Z/t.net
児童の裸体を描くということは児童の身体の構造も学んでるわけだから人間のロリエロ漫画家も規制対象にすべきだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:23:07.11 ID:G/rI2Ve+.net
もう生成AIも終わりか
まあ無産弱者男性もいい夢見れただろ ここから心機一転して1から絵の勉強するっていうなら応援するよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:25:38.47 ID:IwK7ZNYw.net
案の定青葉化してきたなw

https://twitter.com/2sOjA3iWNm7ahdk/status/1737492990170440034?t=Z_4hY0lhY1oiVihApy4ivQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:26:35.17 ID:G/rI2Ve+.net
その前に出所が先か

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:27:48.49 ID:tKPotFF9.net
まーた児ポババアが暴れてんのか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:29:32.90 ID:z92w/bNm.net
>>676
男を馬鹿にする際は「弱者男性」とだけ呼称するのが効果的だよ
無産は子供を産んでない女に対して効く言葉なので

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:30:36.55 ID:tKPotFF9.net
>>677
伏せ字は無意味だそうです
さて通報してきましょうかね・・・


伏字でも殺害予告になりますか?
https://legal.coconala.com/bbses/52735

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:33:37.50 ID:dN/NmWGD.net
Stability AIは安全性の高いデータで学習してましたとさ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20F220Q3A221C2000000/

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:35:51.71 ID:OQ4RKe0D.net
>>682
ライオン5Bを自社AIの学習データとして使用してきた英AIスタートアップのスタビリティーAIは日本経済新聞の取材に、「開発時にライオン5Bの中から安全性の高いデータのみを学習させ、ファインチューニング(追加学習)も行っている」とコメントした。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:39:58.39 ID:zXvn0Z/t.net
>>677
🎁って852話のことだよなw
あーあこの前開示されたやつがいるのにバカなことしてんなw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:40:12.71 ID:XhfG+7ou.net
>>682
一方、調査したティール氏によると、AIスタートアップの米ランウェイが公開している画像生成AIは広範囲にライオン5Bデータを学習しており、不適切な画像の生成目的で多く使われてきたと指摘している。今後こうしたAIサービスは安全対策を進める必要があると推奨している。

こう書かれてるけど実際そんな大きな影響力出すほどの枚数が学習されてんの?AI学習の仕組み的に平均に寄るからちょっと有るくらいじゃ該当のもの出せない気がするけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:41:54.89 ID:5Eortsje.net
>>682
だから前からそう言ってるのにな
1.4はともかく1.5はかなり強めにフィルタリングしてる
当時Emadが児ポ系の安全性徹底するからモデルリリース頻度遅くなるわって言ってdiscoの外人大荒れだったこともある
ちなみに2.x系なんて成人の裸体すら徹底的に排除したせいで人体画像まともに生成できないゴミモデルだった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:42:17.97 ID:i/zKgcOV.net
しかし新聞業界は本当にAIに攻撃的だな…事実を伝える記事以外は脅威を煽る記事しか見たことねえ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:44:58.68 ID:wOsAm1nU.net
2.0はNSFWかなり排除したらしいけどXLはどうだったんだろ
他はデータセット非公開のとこ多いし反AIちゃんの勝ち筋にはなりにくそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:45:51.50 ID:zXvn0Z/t.net
AIに仕事とられるのが怖いから必死なんじゃないの?w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:49:03.63 ID:5Eortsje.net
>>688
2.0程じゃないのは確か
そもそも2.1でかなり緩和したしな
でも長期間オプトアウト相当進めたモデルで以前から懸念してた児ポ画像が前モデルより潜り込むなんてまず有り得ないから、NSFW画像はともかく危険な違法画像での学習の可能性はかなり低いと見ていいんじゃないの

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:49:25.40 ID:tKPotFF9.net
世も末だなぁ
創作物よりこういう現実のほうがヤベーと思うんだけど
ホスト問題もそうだけど何故かフェミ共はトー横界隈をスルーしてるんだよね

小学生も…歌舞伎町「トー横」一斉補導 “オーバードーズ”目的で…咳止め薬所持も
https://news.yahoo.co.jp/articles/556b983f688203f9ca85a0bcf407047bfd1b26f9

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:50:24.16 ID:zXvn0Z/t.net
Ai推進派の攻撃性がーとか言ってるけど反AIの方が遥かに攻撃的だなwさすが青チルw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:50:40.87 ID:z92w/bNm.net
>>687
ニュースサイトはキツイと思うよ
会員じゃないと読めないかもだけど、わかりやすかったので一部引用と共に貼っておく

https://jp.wsj.com/articles/news-publishers-see-googles-ai-search-tool-as-a-traffic-destroying-nightmare-3e64a248
グーグルAI検索、メディアのトラフィックに大打撃

> アトランティックのウェブサイトは、トラフィックの約40%がグーグル検索で表示されたリンクから来ている。同社はグーグルが検索エンジンにAIを搭載するとどうなるかをモデル化した。結果は、75%の確率でAI検索エンジンがユーザーの質問に対して十分な回答を表示し、同誌のサイトは獲得できたはずのトラフィックを逃すことになる、というものだった。

> 多くのメディアは、コンテンツがAIツールによって「クロール」(情報収集)されるのを阻止するため、自社サイトにコードを埋め込んでいる。だがグーグルを遮断すると弊害もある。グーグルの検索結果に表示されるようにするには、サイトがクロールされて検索エンジンによってデータベースに登録される必要があるためだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:51:28.33 ID:zXvn0Z/t.net
このツイート、852話に報告しとこうぜ
コミケで何かあるかもしれんしな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:53:56.29 ID:tKPotFF9.net
創作物ばかり叩いて現実をスルーしてるフェミ共ってある意味オタクだよね
一般人はそこまで創作物に執着しないw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:54:20.34 ID:129q788U.net
AI「絵を描きました」
反AI「ジポ!ジポジポ!」

AI「過去にデータセットが見直され、今のAIは児童ポルノのデータを使用していません」

反AI「ジポォォーーーーーー!!!!!」

こうなる未来しか見えなくて草

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:58:08.89 ID:eWxVGV+w.net
じぽおおwwwwwwちぎゅううwwwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:59:29.30 ID:zXvn0Z/t.net
ここの引用も地獄だな
本人は気にしていないみたいだけど
https://x.com/girodetakahashi/status/1737222523451043927?s=20

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:00:17.36 ID:scyGf6zh.net
人物指定の殺害予告は怖いな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:03:36.37 ID:i/zKgcOV.net
そういえばMidjourneyのv6が今日明日ぐらいに来るらしい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:04:23.37 ID:/6WVGz0x.net
Stability AIは安全性の高いデータで学習してましたとさ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20F220Q3A221C2000000/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:14:02.07 ID:UTAjJck+.net
>>689
あ た り ま え だろそんなの。仕事できなくなったら無職じゃん、資本主義だからな、金がなければ生きていけない、受け入れろって方が無理があるわ
人間の仕事の補助の為のAIなら良いが現状は明らかに人の仕事を奪ってる。
イーロンマスクとか今後6割りの仕事はAIにとって変わられるとか、そんな事を笑顔で言ってたけど・・・頭は良いのかも知れんが馬鹿だと思ったわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:15:00.73 ID:zXvn0Z/t.net
七の名前あってもいいのにないってことは七は反撃してくるのわかってるから殺害予告の対象から外したんやろな
こういうところが反AIは姑息なんだよ
明らかに人見てやっとるやろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:17:28.11 ID:zXvn0Z/t.net
>>702
何がバカなの
人類はそうやって発展してきたんだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:17:52.34 ID:6Tnu/GxY.net
AIに仕事を取られるのはそのレベルの仕事しか出来ない奴
AI以前から無能はクビになるのは当たり前なのに何甘ったれたこと抜かしてんだか
本当に絵師様(笑)は社会経験ないんだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:22:25.92 ID:29Sa6d4q.net
>>687
新聞協会の本丸はAIというよりも軽微利用周りの著作権法改正による厳格運用とかじゃなかったかな

生成AI対応で「著作権法改正を」 新聞協会
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26BA20W3A021C2000000/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:23:53.90 ID:zXvn0Z/t.net
君が手に持ってるその板も多くの人たちの仕事を奪った産物やで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:24:37.99 ID:zXvn0Z/t.net
まじで反AIって文明社会に向いてなくね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:27:45.08 ID:IxuNYGQL.net
>>702
イーロンのその発言はまだ緩い方よ
サムアルトマンとかはあらゆる面でAIが人間を上回るから、俺たちはベーシックインカムで生きて行こうぜって感じだし
そのためにワールドコインとか作り出してるしな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:29:34.06 ID:UTAjJck+.net
>>705
AIに作成して貰ってるだけの甘ったれ無産に何も言われたくない
>>198
「やめて」って言って止めるなら法律はいらない、だから法規制が必要
>>704
仕事を奪われる大多数の人間がそれを喜んで迎えてくれると思ってるのか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:32:42.73 ID:z92w/bNm.net
>>706
ご丁寧にプロフにAI学習への断り書きを入れてるね

https://www.nikkei.com/robots.txt

# If you want to use our data in machine learning, please contact us from the following url.
# ja: https://nkbb.nikkei.co.jp/alternative/article_data/
# en: https://nkbb.nikkei.co.jp/en/dataset/nikkei-news-articles

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:34:11.74 ID:UTAjJck+.net
「AIは人間以上のモノは作れない」ってのはAI自身が言ってた事だからな、ただし人間が作ったモノをその人間が発表するよりも早くAIは形に出来てしまう
・・・だから現状の法律ではそういうトラブルに対応できないから法改正しろって話

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:35:45.23 ID:29Sa6d4q.net
>>702
これは私見だけど
生成AIの技術はニーズを満たすことを目標としたわけではなくシーズがあってそれを応用して何かできないかってことで作られたんじゃないかな

最初に「画像生成がしたい」って目標があってそれを目指して研究を重ねた結果やっとできたというわけでもなさそう
技術畑ではこういうシーズありきで結果として何か出てきてしまうというのは結構あると思う
常にニーズが最初にあってそれを目標にして苦労してきたという人にはわかりづらい話かもしれないけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:41:04.75 ID:zXvn0Z/t.net
>>710
それはお気持ちの話か?
そりゃ失業は嫌だろうけど過去の技術発展によって失業してきた人間とこれから失業する人間の扱いに差なんてないよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:42:04.38 ID:zXvn0Z/t.net
やめろと言って技術の発展は止められねぇよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:42:59.84 ID:7LbubGiD.net
昔の職人が機械に取って代わられたおかげで今の豊かな生活がある
仕事を奪われる人にはかわいそうだけど、社会や未来の多くの人たちのためにも
仕事を奪った方がいいだろうな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:44:31.27 ID:zXvn0Z/t.net
>>712「AIは人間以上のモノは作れない」
本当にそうかな?
今成長スピードを見る限り、数年後にはわからないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:44:58.39 ID:Gy9arc/V.net
技術が発展して機械で出来るようになった仕事なんていくらでもあるのに
ただ絵の番がきただけだよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:47:43.49 ID:7LbubGiD.net
近未来の人たちは「とても奇妙なことだが、昔の人は仕事という強制労働をやりたがったらしい。現在の人間はもちろんやらないけどね。」
なんて言ってそう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:49:51.19 ID:l0PnO+km.net
人間の代わりになるロボットがないとAIの指示で肉体労働して暮らさないといけなくなりそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:50:37.90 ID:eWxVGV+w.net
クリックすると児ポうがみられる装置も規制(笑)しないとな
パソコンとインターネットっていうんだけどwww

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200