2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part115

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 02:51:55.05 ID:7xSr9URn.net
>>616
すまんな
具体的な判例は確かに知らんのよ
いちいち調べてないんで
もし本当に依拠性の意味が実質ない状態なら君が正しいと思うよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 02:52:16.87 ID:pdJZRuxq.net
>>614
意味がわからない
プロンプトは絞る行為だ
特定の学習物の影響を強くしろって指示
まさに依拠そのもの

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 02:54:24.54 ID:IxuNYGQL.net
>>612
人間の場合、そもそも嘘をついてるとか可能性を完全に否定できないからな
AIはそこを技術的にある程度証明できるので、だいぶ違った話になってくると思うよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 02:55:39.47 ID:pdJZRuxq.net
>>617
依拠性なんて意味は実質ないよ
類似の時点で負け確なのが現実だよ
一応昔に例はあるけど超レアケースだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 02:58:36.95 ID:IwK7ZNYw.net
>>613
LAIONは一時的に公開停止してるけど
指摘されたURLをオプトアウトしてまた公開すると思われる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:01:14.96 ID:7xSr9URn.net
>>618
それはプロンプトに「5」とか出して5.5を出せばそうなるかもしれんが
全く関係ない「1, 10」とか出してたまたま5.5が出た場合だってあるだろってこと

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:02:29.80 ID:tU5TJtfX.net
>>621
なるほどな
オプトアウトってできるもんなんやな
できんから残してんだと思ってた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:02:41.33 ID:7xSr9URn.net
ネットの解説記事とかでは「依拠がなければここまで類似するとは考えられない」ことを持って依拠性ありとするみたいな解説は見るのだが
これに関しては、「当該の画像の影響を削除してもほぼ同じモデルが出来る」ことはモデルの性質上、普通にあると思うぞ
まあ裁判で証明しろと言われてできることかどうかは別問題だが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:03:28.54 ID:IxuNYGQL.net
入力時のプロンプトの記録が残っていて、特に絞り込みなどを行った形跡がないのは明らか
モデルもLORAなどではなく、ビッグテックが作った汎用モデルを使っていた
それでたまたま特定のキャラクターと似たものが出力されてしまって気付かず公開したって場合、
著作権侵害として責任が発生するのかしないのか発生するなら誰の責任になるかとかスゲーめんどくさいことになりそう……
こういう場合、adobeならadobeが責任取ってくれるって感じかなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:04:24.35 ID:7xSr9URn.net
>>625
そういう場合でも、学習データにその似た画像が1枚でも入っていたら依拠性ありになるのが俺は間違ってると思う
そんな影響がほぼないやつで依拠性ありとか言われてもな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:10:53.61 ID:pdJZRuxq.net
>>623
LAIONはただのリンク集だぞ
AIじゃない
オプトアウトですらない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:17:45.38 ID:pdJZRuxq.net
>>624
>>626
仮に知らなくても同じ表現ができうるは人間だって同じこと
そもそも新しい表現はそうやって生まれるんだから別の人間が同じ表現を行う可能性は当然ある
けど結局知ってたという事実もしくは可能性で依拠ありと判断されるんだからAIでも同様であるべき

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:22:06.58 ID:7xSr9URn.net
>>628
たまたま一枚似た絵が入っていて、その影響がごく僅かであるためその絵が入っていようがいまいが結果は十分に同じであった場合
それは人間でいう「知っていた」に俺は当てはまらないと思うのね
人間で言えば「はるか昔の幼き頃に目に一瞬入って気にも止めずすぐ忘れた」程度のことで
これも「知っていた」にはならないと思う
ただし、裁判で知っている認定されるかどうかは別問題

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:23:48.90 ID:tU5TJtfX.net
>>627
え?じゃ何で停止させられてんの?urlを踏んで利用してる的な感じで責められてんの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:29:09.56 ID:pdJZRuxq.net
>>630
いやあんた自分のサイトから児ポにつながるリンク集あるってなったらいったん閉じるやろ
youtubeみたいな第三者の投稿サイトちゃうんやから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:32:05.11 ID:7xSr9URn.net
まあ実態は、本当に依拠性がなくても「あなたの心の中はわからないから証拠はないけど依拠性ありでーす」が罷り通ってて
ほぼ依拠性が認定されるってのはあるかもね
理不尽だとは思うが現実がそうなら、真面目に本当の依拠性を論じても意味ないのもわかるよ
実際本当にそうなのかどうかは知らんが、話を信じるならそうなるな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:32:35.73 ID:tU5TJtfX.net
>>631
あぁそういう第三者が介入する感じの目線で見てしまってたわ
なるほどな
じゃあ普通に消去すれば良いって事か

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:35:29.94 ID:pdJZRuxq.net
>>629
AIの仕組み考えれば類似物であればあるほど影響が強いと考えるのが自然やろ
なくても作れる可能性はあるがあればより正確と考えるのが仕組み的に普通だと思うぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:38:30.12 ID:7xSr9URn.net
>>634
だからそれが罷り通るなら、依拠性の意味はないよねって話
実際には類似性があっても依拠性はないみたいな例外もあるし
例外の話なんだから「それが自然だよね」なんて言っても本当の依拠性ではない
裁判では自然だからってだけで依拠になって実質依拠性の意味がないってだけ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:40:17.18 ID:7xSr9URn.net
AIの仕組みを考えても、例えば、「黒髪ロングの吊り目で気の強い女性」というプロンプトで
学習データの何かに類似することはあるような気がする
でもそれを持って依拠性と言ってしまっていいのかってのはある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:40:18.23 ID:5Eortsje.net
>>613
学習の違法性なんてこのスレですら散々言われてたようなことの焼き直しだぞ
イツメンみたいなアホがパブコメとかでいつまでも騒いでるからもう少し踏み込んだだけ

LAIONに関してははまずモデルとイコールじゃないしな
LAIONをフィルタリングして学習してるわけでSDモデルからして違法画像からの学習データが入ってるかどうかすら定かではない
そしてそのデータは人間が認識できる状態の物ではなく特徴量を保存してるだけだから単純所時にはまず当たらない、少なくとも本邦では

とはいえstable diffusionとその提供モデルあるいはプラスした追加学習モデルを利用してる企業も多いから、この際国から所持に関してもはっきり明言してほしいとは思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:48:40.66 ID:7xSr9URn.net
「黒髪ロングの女性」というプロンプトで、学習データに「一枚も入っていない」世の中のどこかの画像にたまたま
類似するものが出ることもあるだろう、と言った方がわかりやすいかな
その時は依拠性はないのだが「類似してるからAIの仕組み上、依拠性あるよね」とするのは明確に理不尽
(細かいことを言えばその絵を書いた人の弟子の絵が学習データセット入ってるとかで間接的に影響が出たりしてるわけだが
まあこの辺は影響が十分に軽微だとしていいだろ)
そして、そういうことも中にはあるのだから、実際に一枚だけ入っていたとしても同じように「たまたま」類似することもある
よってデータセットに一枚入ってることを持って依拠性とするには不十分だと俺は思う
というか、むしろ1枚の影響なら結果は変わらないことが多いんじゃないか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 03:54:42.06 ID:7xSr9URn.net
例えば人口10万人の市の平均年齢なんて、1人抜いてもほぼ全く変わらないだろう
だから「その平均年齢は、その特定の1人に依拠してて、この1人がなければこんな数字になってない」と主張するのは
おかしいと俺は思う
せめて、家族の平均年齢とかそういう規模ならわかるが
プロンプトでそこまで絞り込めると言われても、ちょっと無理なことが多いんじゃね?みたいに思うよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 04:02:33.50 ID:WwZmiMW/.net
じぽじぽくそ笑った文化庁の記事とLAIONの記事みたら企業はもっと
AI絵使ってみたいと思うだけなのになんで無駄に騒ぐかね?
じぽなんて普通に会議で盛り上がりますけど何か?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 05:06:45.55 ID:HrvL/7NC.net
SDXLでは児ポは除外されているの知らないのかな
実は望み通りどんどんクリーンになっていってるんだわ
でも反AIは児ポなんて本当はどうでもいいから喧伝しないでしょ
AI叩ければいいとうのがもうバレてるんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 06:45:54.75 ID:8GLDM0tX.net
>>538
考え方が違うなまずは目的に対して大風呂敷を広げてそこから不味い部分を畳んで行ってるからそう見えるだけだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:09:00.63 ID:129q788U.net
AIがクリーンになればなるほど
反AIはAI規制を訴えることは出来なくなるがなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:10:27.41 ID:eWxVGV+w.net
ほんとうにそれなんよ(笑)

てかAdobe Firefly使えばいいだけじゃね?w

もう萌イラストはもちろん8528風の緻密なやつもでてくるよw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:31:30.77 ID:8GLDM0tX.net
やっぱり企業は嫌がってるじゃん!AI使ってる奴ら終わったな
https://twitter.com/blc_nisiki/status/1737385076957356464?t=cw0W8G43TWsySGtTPwBFLQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:42:38.42 ID:29Sa6d4q.net
>>642
畳んだ部分の語尾が弱い(可能性もある、場合もあり得る、みたいな表現)なのはなんでなんだろう
次回のパブコメの反応で様子見するためとかなのかな

最後が「引き続き議論が必要であると考えられる」ってのもいつまで引き延ばすつもりなのかと思わせるけど
たぶん文化庁が責任持つのを避けてるんじゃないのかな
つまるところ最終的にも司法任せってことのようにも見える

のらりくらりやってるうちに痺れを切らして訴訟が発生してそこで判例が積まれるのを望んでいるとかかもしれない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:51:09.44 ID:rocDNkPE.net
反AIに忖度すれば苦しむのは未来の日本だけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:54:06.21 ID:qrhzCqXY.net
決定稿まで断言した表現を避けてるのだとは思うけど決定稿でも可能性で濁す可能性はあるなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:02:36.69 ID:OQ4RKe0D.net
>>645
イマジナリー企業()

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:22:27.81 ID:c2ktCZO7.net
LAION-5Bで検索しても日本人のツイートばっかりだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:39:15.94 ID:129q788U.net
一人の絵師が(名前も明かしてない)企業とのやりとりをしたという信憑性の欠片もない話ひとつだけでAIが企業に嫌われているという結論になるの草

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:41:11.59 ID:129q788U.net
反AI「所持者よ…聞こえますか?スタンフォード大学です…」

爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:06:46.69 ID:FfBtc6UQ.net
>>566
かつてニコニコやボカロが蛇蝎のごとく嫌われてたことも、オタク間でも腐女子への風当たりが強かったことも、宮崎勤事件のせいでオタク全体が偏見の目に晒されて、漫画やアニメが世間に認められるまでの苦労も知らないまま、「オタクは昔迫害されてた!」という事実だけ切り取って各所に迷惑をかける若いオタクは多い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:28:43.87 ID:5roHlRXk.net
>>645
クレジットとかプラットフォームの関係で
権利関係が細かくなればなるほどややこしいんだよ
企業によっては使用ソフト仕様素材全部提出で
素材使用不可、手書きじゃないと駄目っていう企業もある

正直使う側はクオリティが100のうち60位あれば十分で
イラストレーターがAIで楽しようが楽してまいがどうでもいいわけ
だから全部手書きを強いたほうが権利関係が楽

AIの学習内容が偏っていてもそれを都度開いて調べるのは難しいから
まだまだAIの権利関係は調べるのが難易度高いんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:51:41.92 ID:+KT5ckZI.net
だいぶ前にはなるけどユーチューブでお絵描き講座してる人も配信でAIは使用禁止にされてるとか言ってたはずだからたぶん本当だろう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:55:41.23 ID:qrhzCqXY.net
企業案件では~とひとまとめにしないほうがいいな
各企業のポリシーの割合がでかいし
特に今は使ったって言うとXで煩いのにたかられるし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:32:33.16 ID:IwK7ZNYw.net
>>650
LAIONデータセットで児ポが見つかって非公開になったとか言われても
クリーンなデータセットに一本近づいたねとしか思わんし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:33:01.91 ID:IwK7ZNYw.net
>>657
一本 →一歩

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:41:07.27 ID:0iXFqxFS.net
毎日情報に踊らされてて楽しそうだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 10:58:14.66 ID:K7XYHHR0.net
お前の脳の中に児童ポルノデータが入ってたら
単純所持で逮捕される未来が来るのだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 11:35:30.64 ID:e1imv0JL.net
>>559
二次創作の違法性を敢えて教えなかった我々は針の筵だな
アマとプロの間にあった谷をSNSが埋め立ててしまった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 11:55:53.23 ID:qrhzCqXY.net
XL以降のベースモデルにはそういうのは入ってないのに鬼の首を取ったかのように言ってるの面白すぎ…いや面白くはないか
大山鳴動して鼠一匹だよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:00:02.23 ID:z92w/bNm.net
海外基準だと日本のエロイラスト(高校生も当然アウト)も全部児ポだからなー
これは今後の展開が楽しみになってきた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:03:40.16 ID:wOsAm1nU.net
AI使ってるとこはもうあるし
外注にはAI禁止して内部とかAI専門のとこには許可出してるって感じなだけでは

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:21:11.30 ID:FfBtc6UQ.net
>>661
創作の敷居の低さと引き換えに、場の空気を読み社会人として振る舞う分別と公式を前に驕らない謙虚を忘れた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:22:15.99 ID:R4pfFFee.net
ラジャー爆死か
AIに関わるからこうなる
世間の8割敵に回して何考えてんだか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:37:25.27 ID:0okFaUK+.net
>>664
外注コストを抑えるのがAIの利点なのに外注が使ったら本末転倒だからな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:43:52.32 ID:zXvn0Z/t.net
まるで反AIの二次創作絵師みたいだなw


「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる https://www.techno-edge.net/article/2023/12/20/2494.html

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:49:47.74 ID:zAlIIvsw.net
>>666
スパイファミリー爆死させてから言ってもろて

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:55:58.96 ID:G/rI2Ve+.net
児ポ所持犯罪者が集まるスレはここであってますか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:58:03.92 ID:zXvn0Z/t.net
フェミみたいなやつ沸いてんな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:59:25.72 ID:zXvn0Z/t.net
反Aiとフェミって精神構造全く同じだよな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:10:10.24 ID:zXvn0Z/t.net
反AIオタクが児ポについて騒げば騒ぐほど非実在児童ポルノもやり玉に挙がる
前に某ペドフェリアのエロ漫画家が児童ポルノを模写したことで炎上してたけど、非実在児童ポルノと児童ポルノは全く関係ないという主張には無理があるんだよ
https://x.com/momiji_manjyuu/status/1737650299480027329?s=20

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:15:22.92 ID:z92w/bNm.net
児童ポルノ(じどうポルノ) とは

児童が関わる性的な行為等を視覚的に描写した画像。児童の定義は国によって異なる。
日本の児童福祉法・児童買春処罰法などでは18歳未満の者を児童と規定している。

** 18歳未満の者を児童と規定している。 **

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:15:24.08 ID:zXvn0Z/t.net
児童の裸体を描くということは児童の身体の構造も学んでるわけだから人間のロリエロ漫画家も規制対象にすべきだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:23:07.11 ID:G/rI2Ve+.net
もう生成AIも終わりか
まあ無産弱者男性もいい夢見れただろ ここから心機一転して1から絵の勉強するっていうなら応援するよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:25:38.47 ID:IwK7ZNYw.net
案の定青葉化してきたなw

https://twitter.com/2sOjA3iWNm7ahdk/status/1737492990170440034?t=Z_4hY0lhY1oiVihApy4ivQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:26:35.17 ID:G/rI2Ve+.net
その前に出所が先か

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:27:48.49 ID:tKPotFF9.net
まーた児ポババアが暴れてんのか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:29:32.90 ID:z92w/bNm.net
>>676
男を馬鹿にする際は「弱者男性」とだけ呼称するのが効果的だよ
無産は子供を産んでない女に対して効く言葉なので

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:30:36.55 ID:tKPotFF9.net
>>677
伏せ字は無意味だそうです
さて通報してきましょうかね・・・


伏字でも殺害予告になりますか?
https://legal.coconala.com/bbses/52735

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:33:37.50 ID:dN/NmWGD.net
Stability AIは安全性の高いデータで学習してましたとさ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20F220Q3A221C2000000/

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:35:51.71 ID:OQ4RKe0D.net
>>682
ライオン5Bを自社AIの学習データとして使用してきた英AIスタートアップのスタビリティーAIは日本経済新聞の取材に、「開発時にライオン5Bの中から安全性の高いデータのみを学習させ、ファインチューニング(追加学習)も行っている」とコメントした。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:39:58.39 ID:zXvn0Z/t.net
>>677
🎁って852話のことだよなw
あーあこの前開示されたやつがいるのにバカなことしてんなw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:40:12.71 ID:XhfG+7ou.net
>>682
一方、調査したティール氏によると、AIスタートアップの米ランウェイが公開している画像生成AIは広範囲にライオン5Bデータを学習しており、不適切な画像の生成目的で多く使われてきたと指摘している。今後こうしたAIサービスは安全対策を進める必要があると推奨している。

こう書かれてるけど実際そんな大きな影響力出すほどの枚数が学習されてんの?AI学習の仕組み的に平均に寄るからちょっと有るくらいじゃ該当のもの出せない気がするけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:41:54.89 ID:5Eortsje.net
>>682
だから前からそう言ってるのにな
1.4はともかく1.5はかなり強めにフィルタリングしてる
当時Emadが児ポ系の安全性徹底するからモデルリリース頻度遅くなるわって言ってdiscoの外人大荒れだったこともある
ちなみに2.x系なんて成人の裸体すら徹底的に排除したせいで人体画像まともに生成できないゴミモデルだった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:42:17.97 ID:i/zKgcOV.net
しかし新聞業界は本当にAIに攻撃的だな…事実を伝える記事以外は脅威を煽る記事しか見たことねえ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:44:58.68 ID:wOsAm1nU.net
2.0はNSFWかなり排除したらしいけどXLはどうだったんだろ
他はデータセット非公開のとこ多いし反AIちゃんの勝ち筋にはなりにくそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:45:51.50 ID:zXvn0Z/t.net
AIに仕事とられるのが怖いから必死なんじゃないの?w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:49:03.63 ID:5Eortsje.net
>>688
2.0程じゃないのは確か
そもそも2.1でかなり緩和したしな
でも長期間オプトアウト相当進めたモデルで以前から懸念してた児ポ画像が前モデルより潜り込むなんてまず有り得ないから、NSFW画像はともかく危険な違法画像での学習の可能性はかなり低いと見ていいんじゃないの

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:49:25.40 ID:tKPotFF9.net
世も末だなぁ
創作物よりこういう現実のほうがヤベーと思うんだけど
ホスト問題もそうだけど何故かフェミ共はトー横界隈をスルーしてるんだよね

小学生も…歌舞伎町「トー横」一斉補導 “オーバードーズ”目的で…咳止め薬所持も
https://news.yahoo.co.jp/articles/556b983f688203f9ca85a0bcf407047bfd1b26f9

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:50:24.16 ID:zXvn0Z/t.net
Ai推進派の攻撃性がーとか言ってるけど反AIの方が遥かに攻撃的だなwさすが青チルw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:50:40.87 ID:z92w/bNm.net
>>687
ニュースサイトはキツイと思うよ
会員じゃないと読めないかもだけど、わかりやすかったので一部引用と共に貼っておく

https://jp.wsj.com/articles/news-publishers-see-googles-ai-search-tool-as-a-traffic-destroying-nightmare-3e64a248
グーグルAI検索、メディアのトラフィックに大打撃

> アトランティックのウェブサイトは、トラフィックの約40%がグーグル検索で表示されたリンクから来ている。同社はグーグルが検索エンジンにAIを搭載するとどうなるかをモデル化した。結果は、75%の確率でAI検索エンジンがユーザーの質問に対して十分な回答を表示し、同誌のサイトは獲得できたはずのトラフィックを逃すことになる、というものだった。

> 多くのメディアは、コンテンツがAIツールによって「クロール」(情報収集)されるのを阻止するため、自社サイトにコードを埋め込んでいる。だがグーグルを遮断すると弊害もある。グーグルの検索結果に表示されるようにするには、サイトがクロールされて検索エンジンによってデータベースに登録される必要があるためだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:51:28.33 ID:zXvn0Z/t.net
このツイート、852話に報告しとこうぜ
コミケで何かあるかもしれんしな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:53:56.29 ID:tKPotFF9.net
創作物ばかり叩いて現実をスルーしてるフェミ共ってある意味オタクだよね
一般人はそこまで創作物に執着しないw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:54:20.34 ID:129q788U.net
AI「絵を描きました」
反AI「ジポ!ジポジポ!」

AI「過去にデータセットが見直され、今のAIは児童ポルノのデータを使用していません」

反AI「ジポォォーーーーーー!!!!!」

こうなる未来しか見えなくて草

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:58:08.89 ID:eWxVGV+w.net
じぽおおwwwwwwちぎゅううwwwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:59:29.30 ID:zXvn0Z/t.net
ここの引用も地獄だな
本人は気にしていないみたいだけど
https://x.com/girodetakahashi/status/1737222523451043927?s=20

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:00:17.36 ID:scyGf6zh.net
人物指定の殺害予告は怖いな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:03:36.37 ID:i/zKgcOV.net
そういえばMidjourneyのv6が今日明日ぐらいに来るらしい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:04:23.37 ID:/6WVGz0x.net
Stability AIは安全性の高いデータで学習してましたとさ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20F220Q3A221C2000000/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:14:02.07 ID:UTAjJck+.net
>>689
あ た り ま え だろそんなの。仕事できなくなったら無職じゃん、資本主義だからな、金がなければ生きていけない、受け入れろって方が無理があるわ
人間の仕事の補助の為のAIなら良いが現状は明らかに人の仕事を奪ってる。
イーロンマスクとか今後6割りの仕事はAIにとって変わられるとか、そんな事を笑顔で言ってたけど・・・頭は良いのかも知れんが馬鹿だと思ったわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:15:00.73 ID:zXvn0Z/t.net
七の名前あってもいいのにないってことは七は反撃してくるのわかってるから殺害予告の対象から外したんやろな
こういうところが反AIは姑息なんだよ
明らかに人見てやっとるやろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:17:28.11 ID:zXvn0Z/t.net
>>702
何がバカなの
人類はそうやって発展してきたんだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:17:52.34 ID:6Tnu/GxY.net
AIに仕事を取られるのはそのレベルの仕事しか出来ない奴
AI以前から無能はクビになるのは当たり前なのに何甘ったれたこと抜かしてんだか
本当に絵師様(笑)は社会経験ないんだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:22:25.92 ID:29Sa6d4q.net
>>687
新聞協会の本丸はAIというよりも軽微利用周りの著作権法改正による厳格運用とかじゃなかったかな

生成AI対応で「著作権法改正を」 新聞協会
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26BA20W3A021C2000000/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:23:53.90 ID:zXvn0Z/t.net
君が手に持ってるその板も多くの人たちの仕事を奪った産物やで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:24:37.99 ID:zXvn0Z/t.net
まじで反AIって文明社会に向いてなくね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:27:45.08 ID:IxuNYGQL.net
>>702
イーロンのその発言はまだ緩い方よ
サムアルトマンとかはあらゆる面でAIが人間を上回るから、俺たちはベーシックインカムで生きて行こうぜって感じだし
そのためにワールドコインとか作り出してるしな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:29:34.06 ID:UTAjJck+.net
>>705
AIに作成して貰ってるだけの甘ったれ無産に何も言われたくない
>>198
「やめて」って言って止めるなら法律はいらない、だから法規制が必要
>>704
仕事を奪われる大多数の人間がそれを喜んで迎えてくれると思ってるのか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:32:42.73 ID:z92w/bNm.net
>>706
ご丁寧にプロフにAI学習への断り書きを入れてるね

https://www.nikkei.com/robots.txt

# If you want to use our data in machine learning, please contact us from the following url.
# ja: https://nkbb.nikkei.co.jp/alternative/article_data/
# en: https://nkbb.nikkei.co.jp/en/dataset/nikkei-news-articles

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:34:11.74 ID:UTAjJck+.net
「AIは人間以上のモノは作れない」ってのはAI自身が言ってた事だからな、ただし人間が作ったモノをその人間が発表するよりも早くAIは形に出来てしまう
・・・だから現状の法律ではそういうトラブルに対応できないから法改正しろって話

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:35:45.23 ID:29Sa6d4q.net
>>702
これは私見だけど
生成AIの技術はニーズを満たすことを目標としたわけではなくシーズがあってそれを応用して何かできないかってことで作られたんじゃないかな

最初に「画像生成がしたい」って目標があってそれを目指して研究を重ねた結果やっとできたというわけでもなさそう
技術畑ではこういうシーズありきで結果として何か出てきてしまうというのは結構あると思う
常にニーズが最初にあってそれを目標にして苦労してきたという人にはわかりづらい話かもしれないけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:41:04.75 ID:zXvn0Z/t.net
>>710
それはお気持ちの話か?
そりゃ失業は嫌だろうけど過去の技術発展によって失業してきた人間とこれから失業する人間の扱いに差なんてないよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:42:04.38 ID:zXvn0Z/t.net
やめろと言って技術の発展は止められねぇよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:42:59.84 ID:7LbubGiD.net
昔の職人が機械に取って代わられたおかげで今の豊かな生活がある
仕事を奪われる人にはかわいそうだけど、社会や未来の多くの人たちのためにも
仕事を奪った方がいいだろうな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:44:31.27 ID:zXvn0Z/t.net
>>712「AIは人間以上のモノは作れない」
本当にそうかな?
今成長スピードを見る限り、数年後にはわからないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:44:58.39 ID:Gy9arc/V.net
技術が発展して機械で出来るようになった仕事なんていくらでもあるのに
ただ絵の番がきただけだよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:47:43.49 ID:7LbubGiD.net
近未来の人たちは「とても奇妙なことだが、昔の人は仕事という強制労働をやりたがったらしい。現在の人間はもちろんやらないけどね。」
なんて言ってそう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:49:51.19 ID:l0PnO+km.net
人間の代わりになるロボットがないとAIの指示で肉体労働して暮らさないといけなくなりそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:50:37.90 ID:eWxVGV+w.net
クリックすると児ポうがみられる装置も規制(笑)しないとな
パソコンとインターネットっていうんだけどwww

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:51:00.92 ID:IxuNYGQL.net
AIによる失業はこれから社会問題化してきそうではある
現状人手不足だから危機感が全くなくて、新しい仕事が増えるから大丈夫っしょ!ぐらいの発想をしてる人が大半なのが恐ろしい
欧米はAIが人間を超える可能性を心配してるけど、日本はなんか素朴な人間優位主義というか
AIに出来ないことは必ずあるから、そこをやれば大丈夫!みたいなあまり根拠のない楽観論が蔓延してるんだよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:52:59.96 ID:zXvn0Z/t.net
近い将来確実にAIは人間を越えるだろうね
そのときは皆ナマポもらって生活すればいいんじゃね?

724 :712:2023/12/21(木) 14:53:56.52 ID:UTAjJck+.net
AIが「学習」する為には「既存の画像」が必要な時点で、本人の承諾以前に無断で「学習」すればそれはもう「著作権の侵害」が成立すると思うんだけどね
絵柄だ、切り張りだ、コラージュだ・・・って話ではなくね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:57:15.48 ID:zXvn0Z/t.net
「著作権の侵害が成立する」と思うならさっさと裁判すれば?
安倍政権のときに既に法改正されてAiによる学習は違法ではなくなってんだよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:58:01.28 ID:tKPotFF9.net
創作物と人間の区別ができない白人とフェミとオタク共は眼科と脳神経外科に行け
ついでに知能検査も受けてこい
緻密に作られたCGとディープフェイクはともかく
ポンチ絵と人間の区別ができないのは流石に池沼レベルだろ
あと生成画像に関してはよーく見ると変だとわかる
顔とかね
ハンコ絵ならぬハンコ顔ばかりじゃん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:08:10.38 ID:tKPotFF9.net
>>722
ユダヤ人とアラブ人も含めた白人って創作と現実の区別ができないギリ健が多そう
聖書に書かれてる話を事実だと信じてるアホとかさ
日本人はIQが高いからそういうアホが少ないんだと思うよ
反ワクや反AIみたいな連中は別として

世界IQランキング2022(2023年に発表)
https://international-iq-test.com/ja/test/IQ_by_country

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:08:42.84 ID:pdJZRuxq.net
>>722
コピーが容易な世界でアイデアを保護しないってそういうことだからね
AIで新しいサービスをと息巻いてた新興がchatGPTのアプデするたびに殺されてる
弱小の思いついたものをすべて大資本がかっさらってすでに囲い込んである数の暴力で提供して殺してしまう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:10:28.33 ID:29Sa6d4q.net
SDとSDXLじゃマスピ顔も全然違う顔になってるようだけど違いが出てるのはイラスト調の時のみかな
実写調のマスピ顔はまだ同じような顔に見える感じする

オプトアウトされたのはイラスト調の画像素材ばかりで
実写画像素材はオプトアウトあまりされていないってことなのかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:11:17.23 ID:tKPotFF9.net
要はノイジーマイノリティやキチガイなんて無視すりゃいいのよ
異常者の声に耳を傾ける必要なんてないし
異常者に合わせる必要もない
そんだけの話

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:13:08.49 ID:9Jp98Smq.net
潰れる新興もあるかもしれないが今の所増えてるほうが多いから問題ない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:17:40.22 ID:tKPotFF9.net
あと極端に走るのは良くない
テクノロジーに対する過度な期待と過剰な嫌悪感
どちらも極端すぎる
多くの日本人は外国人特に欧米人と違ってマイルドだからな
だからネトウヨやフェミみたいな連中はただのノイジーマイノリティなんだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:45:40.68 ID:tKPotFF9.net
反AIって専業主婦が多そう

反原発や反ワクチン、自然派ママ、DSと戦う光の戦士たちの強いオーラが反AIからも!
https://togetter.com/li/2226744

ちなみに日本の専業主婦の人口

専業主婦世帯3割割れ 「昭和」の社会保障、実態とズレ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13BWO0T10C23A7000000/

へぇ共働き世帯の半分以下なんだ
その中のキチガイが反◯◯や愛誤になって暴れてるのか
やっぱノイジーマイノリティじゃん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:53:51.60 ID:PxA5vPib.net
元々世界的に環境だの動物愛護だの活動家になるのは有意に女性が多いからな
その中でも極めて実生活が狭いコミュニティになりがちで時間もある主婦とか絵師に多いこどおば層はネットの過激な言論に毒されやすいのは容易に想像できる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 16:37:30.48 ID:129q788U.net
反AI「最初から一貫してAIに中指立ててくれたサービス達の事一生推し続けるからね」

えぇカモやなwwwwwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 16:47:52.53 ID:e1imv0JL.net
>>722
日本は職能分離されてないから一人の仕事が多種多様で
しかもニーズに応じて仕事の内容が日々変化していくから
いきなり丸ごとAIに仕事を代替されるということはそうそうない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 16:48:25.37 ID:5SKac5II.net
LAION-5Bの安全性レビューは来年の1月後半までに完了する予定とのこと
完了した時点で再公開されるようだ
https://laion.ai/notes/laion-maintanence/

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 16:54:03.98 ID:e1imv0JL.net
逆にPCで完結してしまうような仕事はAIで代替されやすいということ
ネット絵師はその筆頭だったとw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:11:14.54 ID:tKPotFF9.net
https://x.com/momiji_manjyuu/status/1737743770521923695

悪いヤツほど建前で物を言うからなぁ
EUや中国とかね

https://x.com/793kamuya/status/1726568048797368705

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:17:42.61 ID:zXvn0Z/t.net
ないとは言えないというより8割のロリペド漫画家は児童ポルノ参考にしとるで
警察がロリペド漫画家の家を捜査すれば高確率で児童ポルノ関連の本が出てくる
https://x.com/momiji_manjyuu/status/1737742524104749554?s=20

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:19:53.50 ID:zXvn0Z/t.net
氷山の一角
https://www.sankei.com/article/20211220-PRH7KWKH5JPG7AT7KQ4UZRNEZU/

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:25:57.70 ID:zXvn0Z/t.net
この事件のときにオタクたちは絵の参考にするためだから仕方ないって擁護してたな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:27:05.54 ID:FfBtc6UQ.net
AI規制派は「ただ声を上げているだけなのに邪魔するな」というなら誹謗中傷や誤情報を流してる同士を止めてほしい
それすらしていないから信用されてないだけなのに「絵師を守らないお前らはオタク失格、クリエイターの敵」だと喚くから肝心のオタクからも嫌われつつあるのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:34:16.58 ID:zXvn0Z/t.net
どこがトンデモなんだ?
児ポ参考にしてロリペド漫画描いてる漫画家が何人も逮捕されてるのに??
https://x.com/kanenooto7248/status/1055770425597157376?s=20

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:34:57.65 ID:tKPotFF9.net
>>740
露骨な児ポ本なんてもう売ってないと思うのだが
大昔に買った写真集もアウトなのかね?
もしそうなら全国の古本屋を家宅捜索しなきゃいかんな
すっげぇバカバカしいw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:37:23.59 ID:zXvn0Z/t.net
漫画家のペド率ってなんであんなに高いんだ?
他の業界と比べて児童ポルノ関連で逮捕される率が高すぎる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:38:40.85 ID:IwK7ZNYw.net
こいつはそろそろヤバイ領域かもしれない

https://twitter.com/2sOjA3iWNm7ahdk/status/1737666260014706867?t=_IB0F1Qp68yxQ8IvuUTzzg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:40:52.68 ID:zXvn0Z/t.net
>>745
裸なら普通にアウトだよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:41:31.50 ID:tKPotFF9.net
それより今現在の児童を守るべきでしょ
創作物じゃなくて実在する児童を
トー横の田舎から来たガキ共を説得して帰らすとか
出会い系化してるソシャゲと管理が甘いマッチングアプリをストアから追放するとかさ
児ポババアさんはそういう活動をすべきだと思うよ😁

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:41:57.73 ID:zXvn0Z/t.net
40代以上こロリペド漫画家は普通に児童ポルノ関連の本持ってるやろうな
断言してもいいよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:44:18.55 ID:tKPotFF9.net
>>747
えっと通報先は

【ゲーム関連】
サポート以外のお問い合わせ

でいいのかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:48:27.20 ID:IwK7ZNYw.net
>>751
多分それでおk

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:52:47.05 ID:zXvn0Z/t.net
オタクが騒げば騒ぐほど、非実在児童ポルノの方も問題視される
外圧に期待してるわけだから当然だよな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:54:25.51 ID:tKPotFF9.net
https://x.com/kanenooto7248/status/1522023016095694849

その通り
日本は平和ですよ
反AIやツイフェミなどの出羽守共が勝手に脳内で日本を地獄化して一方的に言いがかりをつけてるだけ
その出羽守共が理想としてる欧米はアレコレ規制してるけど相変わらず治安が悪いw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:10:10.29 ID:dvi6BdYY.net
https://x.com/girodetakahashi/status/1737222523451043927?s=20
文化庁の見解とかお構いなしに、AI使ったクリエイターを叩きまくる反AIの皆さん
終わりだよこの界隈

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:10:39.58 ID:zXvn0Z/t.net
ほんまこれ
https://twitter.com/hedai_illust123/status/1729997847876260161
(deleted an unsolicited ad)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:11:47.09 ID:zXvn0Z/t.net
表現の自由戦士とフェミの転生先が反AIというねw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:15:12.91 ID:dvi6BdYY.net
反AIの常套句で一番意味不明なのが58億〜とかいうやつだよな
学習元の数が多いほど悪質だと思ってそう。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:16:18.56 ID:zXvn0Z/t.net
これは高度なギャグかなにかか?
https://twitter.com/kanzakihiro/status/1737676746890395783
(deleted an unsolicited ad)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:20:37.83 ID:zXvn0Z/t.net
今回の件で絵描きのアンチは相当増えただろうな
今後も増え続けると思うけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:22:36.27 ID:dvi6BdYY.net
https://x.com/shin_fukuoka/status/1737622358519886237?s=20
だーれも話題にしないけど文化庁の素案の、AI生成物の著作物性のところで
「非著作物であっても不法行為法で保護される」とか書いてあるのは最高裁判例に反するんじゃないかとか言われてるな

あと明らかに新聞協会へのご配慮で入れられた「robot.txt 等の記載といった技術的措置が講じられており、データベースの著作物が将来販売される予定があることが推認できる場合」30条の4但し書に該当するという見解は
昨日の文化庁の委員会でも異論が噴出してたようだから、たぶんそのままにはならなそうである。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:25:04.73 ID:CB9nOR+w.net
かんざきひろ前回炎上で中立でーすみたいな言い訳しといてこれなの情けないなあ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:27:31.31 ID:0APPBsW0.net
>>755
げそいくおとかも言ってたけど苦労させるの好きだよなアニメ業界こそ楽させてやれよと

>>759
この人コミケに対しての時から思うけどもう隠せてないよねまだ中立名乗ってる?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:28:12.46 ID:dvi6BdYY.net
全体的に、文化庁の素案は「物は言いよう」という印象を受けた
海賊版からの学習が合法であるという前提をあえて書かずに、倫理的な問題だけを書いたり
特定絵師特化学習への見解とかも、同じ結論でも全く印象の異なる書き方があったはずで
解釈の本質は動かさずに、文面が与える印象の部分で反AIを懐柔して法改正の議論を避けようとする文化庁の意図が見えるようだった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:28:40.78 ID:OQ4RKe0D.net
ライオンのデータセットも驚くほどイツメンしか反応してないな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:32:05.97 ID:CrUVCpW8.net
>>761
「非著作物であっても不法行為法で保護される」
これは画風のことだろうね

特定の作家を集中学習させたものを広範囲にばらまくというのは不法行為に該当するということだわな
最高裁の判例に違反するとしてもAIが普及する前のものだからね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:32:37.25 ID:diJDCJKh.net
エロ漫画先生がオーストリアでどんな扱いを受けたか忘れてるのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:33:45.44 ID:diJDCJKh.net
×オーストリア
◯オーストラリア

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:35:15.05 ID:fcwrVnXl.net
今北産業

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:35:35.03 ID:dvi6BdYY.net
ちなみに文化庁だけでなく、山田太郎の動画も同じような感じ
例えば「著作物がAIに学習されているという事実をもって依拠性を認める」という見解を、クリエイターに寄り添った新解釈のように紹介していたけど
そういう解釈が今までもずっと学者の多数説だっただろう
実際には文化庁のセミナーの段階からほぼ見解が変わっていないにも関わらず、文化庁を見直した、とか喜んでいる反AIの人たちがちらほらいることを考えると
文化庁の目論見は成功していると言えるだろうね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:37:06.16 ID:dvi6BdYY.net
>>766この文言がどこに書かれてたか知ってる?
明らかに「著作権が発生しないAI生成物」を指して言ってるわけだが?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:39:05.35 ID:dvi6BdYY.net
ちなみに原文はこれ
>著作物性がないものであったとしても、判例上、その複製や利用が、営業上の
利益を侵害するといえるような場合には、民法上の不法行為として損害賠償請求
が認められ得ると考えられる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:44:19.88 ID:6VNquYau.net
>>761
佐渡氏が言ってた草案じゃなくてまだ素案だから雑な部分あるよってそこのことかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:46:20.68 ID:29Sa6d4q.net
やっぱり現状の素案は「見る人によって汲み取った意味が違ってくる」程度には曖昧ですよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:47:08.45 ID:fcwrVnXl.net
あんまりにも名誉毀損多すぎない?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:47:10.49 ID:zXvn0Z/t.net
フェミからしたらオタクなんて全員ロリコンだろw
オタクがロリコン煽りするのまじ笑うからやめてくれw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:48:26.44 ID:dvi6BdYY.net
>>773柿沼弁護士が「robot.txt 等の記載といった技術的措置が講じられており、データベースの著作物が将来販売される予定があることが推認できる場合」30条の4但し書に該当するという説をとると
誰も彼もが(実際に売る気はなくても)将来販売予定です、と言い出すに決まっていると懸念を示していたけど

果たして反AIの人たちが学習妨害のために口先だけでも「機械学習のためにデータセットとして販売予定です」と言い出すのかは興味がある

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:49:17.31 ID:zXvn0Z/t.net
てか反フェミで一番マシだったのが白饅頭くらいしかいなかったなw
あいつですら今AIに触れてないw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:49:53.46 ID:CrUVCpW8.net
>>771-772
いわゆる「画風」に著作権がないというのが従来の考え方だったわけね
そこで語られている「著作性がないもの」というのは画風も含まれるよ

ウ 著作物性がないものに対する保護〔骨子案:(3)ウ〕
○ 著作物性がないものであったとしても、判例上、その複製や利用が、営業上の
利益を侵害するといえるような場合には、民法上の不法行為として損害賠償請求
が認められ得ると考えられる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:50:01.68 ID:xm4w3796.net
「著作物がAIに学習されているという事実をもって依拠性を認める」というのは違和感ありまくり
1枚の画像が50億枚に依拠してるって言っても1枚1枚の貢献は微々たるものだろうに
本質と関係ない軽微な依拠なら依拠性と呼ぶべきじゃないと思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:50:21.92 ID:0APPBsW0.net
てか高校生とかでもロリの範囲だったりするしセンシティブ要素だらけや日本の作品は

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:51:18.36 ID:OQ4RKe0D.net
まぁデータセットで児ポ児ポ煽ってる奴らは当然SDのオープンソースを利用したGlazeとNightshadeを使う奴は居ねぇよなぁ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:51:55.25 ID:dvi6BdYY.net
>>780まあこの点は反論もあってしかるべきなんだよな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:53:27.23 ID:0APPBsW0.net
>>782
用途がそれを目的にしてなくてもデータに含まれてるからダメって言ってんだから当然だろ何言ってんだ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:54:51.13 ID:CrUVCpW8.net
画風に著作権は無いとは言うけど、集中学習した場合はまた別で
ある程度類似していれば著作権の侵害になりえるし

特定のクリエイターの作品である著作物のみを学習データとしてファインチューニングを行う場合、
当該作品群が、当該クリエイターの作風を共通して有している場合については、
これにとどまらず、表現のレベルにおいても、当該作品群には、これに共通する表現上の本質的特徴が
あると評価できる場合もあると考えられることに配意すべきである。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:57:15.80 ID:gMnsVpWI.net
>>785
著作権の侵害じゃなくて不正競争とかそっちじゃないの?損害賠償を請求する名目が著作権侵害とは言ってなくない?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:59:50.65 ID:dvi6BdYY.net
文化庁が「著作権の発生しないAI生成物でも、無断複製、無断利用したら不法行為として賠償責任を負う可能性がある」と明言したことは
まあ議論を呼ぶよな
ここだけはマジで今までそんな話は一度もなかったからな。最高裁の判例にも合致しないらしいし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:01:04.23 ID:OQ4RKe0D.net
来年には児ポという武器も無くなりそうだね

https://i.imgur.com/7Z0TJZW.png

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:05:43.54 ID:9vGtZFeZ.net
>>677
>>747
過激なこと言うほどRTいいねが貰えるから加速していく典型やね…
両方に既に75以上もいいねがついてる恐怖よ😨
企業相手にこれが出来る時点でブレーキがぶっ壊れてる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:08:11.89 ID:dvi6BdYY.net
>>785これっていわゆる表現・アイデア二分論に基づいた見解で
画風の模倣にとどまるなら非享受利用、画風の模倣を超えて特定の表現の模倣と判断されれば享受利用、という意味なんだが
まさに「ものは言いよう」なんだよな
画風のついでに構図や題材まで学習してしまって、結果的に特定の絵の「表現」の模倣とみなされる場合があるから注意しましょうっていう意味なんだよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:17:05.32 ID:dvi6BdYY.net
享受利用の判断でも、但し書の判断でも、基本的に「作風(アイデア)は保護されないが表現は保護される」という理屈は同じなんだよね
ただ特定クリエイターの特化学習という状況では、性質上、作風の模倣を超えて表現の模倣に到達して「しまいがち」だから「配意(気を配る)」すべきと文化庁入っている
特化型loraを作る時は気をつけようね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:17:47.89 ID:e1imv0JL.net
>>787
著作性のないポン出しAIイラストでも生成者以外が勝手に使ったらあかんてことじゃね
反AIがやってた嫌がらせが軒並みアウトになりそうw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:19:18.21 ID:zXvn0Z/t.net
>>747
なんか既視感あるなと思ったらミサンドリーフェミだった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:20:19.29 ID:zXvn0Z/t.net
セカンドレイプの町草津!www
やり方とか騒ぎ方とかほんまフェミやなw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:23:13.07 ID:Is9cENru.net
有名人が開示に引っかからないかなと思って
捨て垢っぽい反AIがXでイキってたら褒めてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:27:07.12 ID:dvi6BdYY.net
疑いすぎかもしれんが「注意」ではなく「配意」とかいう聞き慣れない表現を使ったのも、わざとじゃないかと思えてくる
考えすぎか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:27:39.38 ID:/lF/9YWf.net
リハビリ用君無能な味方に激おこです

まだなんにも解決してないのに捕まるだの言って煽りにわざわざ行く人はこの問題をダシに煽りたいだけなの?
https://twitter.com/r18rensyu/status/1737746743117398242?t=z61ONj11429gUhfDg3sHJA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:29:13.11 ID:pdJZRuxq.net
>>780
AIはそういう仕組みじゃないだろ
なんのためにプロンプトがあんだよ
ミッキーと入力してミッキー出るときにミッキーの画像の影響が平等に50億分の1なわけないだろ
ポーズにしたって学習してないものは出せないんだから似たポーズの影響がでかいと推測するのが自然でしょう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:29:15.04 ID:/lF/9YWf.net
かんざきひろ先生にも苦言を申しております

データセット問題の事でロリコンとか煽るの問題点が余計分かりにくくなるからやめてくれ…
https://twitter.com/r18rensyu/status/1737587377357357132?t=GGQ_SGHGBJ4zGGniq2-jqg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:32:04.62 ID:xm4w3796.net
>>798
だから「ミッキーというプロンプトを入力した」とかそんな個別の話じゃないだろ
一般名詞を入れて普通の絵と類似性が出る場合だってあるわけだし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:32:52.07 ID:dvi6BdYY.net
https://x.com/kanzakihiro/status/1737676746890395783?s=20
え、かんざきひろってこんな雑な反AIみたいなこと言ってるのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:33:30.32 ID:Is9cENru.net
イツメンの中にいそう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:33:50.80 ID:CrUVCpW8.net
これはキッチリ決めてほしいね
AIつかった漫画とか出版物の著作権とも絡んでくるので

なお、著作物に当たらないものについて著作物であると称して流通させるという行為については、
著作物のライセンス契約のような取引の場面においてこれを行った場合、
契約上の債務不履行責任を生じさせるほか、取引の相手方を欺いて利用の対価等の財物を交付させた詐欺行為として、
民法上の不法行為責任を問われることや、刑法上の詐欺罪に該当する可能性が考えられる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:36:20.64 ID:xm4w3796.net
>>803
これは当たり前のことを言ってるようにしか見えない
絵を描くという契約したのに絵だと偽って写真を納品したみたいな詐欺と一緒では

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:37:53.13 ID:DcvsL1Yi.net
>>765
文化庁が完全に推進方向に振ってるので苦し紛れの一手に縋るしかないからそりゃね
検索で垂れ流して見てると普段は反AIの妄言をリポストだけしてるROM垢くさいのが勝鬨挙げてて笑えるぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:42:46.02 ID:QH0HHVkG.net
https://twitter.com/NemesisAKer/status/1737488329669509537
ローカル構築してるだけで警察へ通報出来る
素晴らしい
(deleted an unsolicited ad)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:43:15.18 ID:dvi6BdYY.net
>>803
1.この「著作物を称する」というのが、積極的に著作物だと偽って表示することを指すのか、あるいは単にAI生成物であると明示しない場合を含むのか
2.作品の一部がAI生成物であった場合、その部分がどの程度の割合であれば通知しなければならないのか
3.(文化庁の見解にのっとり)著作権の発生するAI生成物であると認識し、そのように表示していたが、実際は著作権が発生しないAI生成物だった場合、故意または過失は認められるか

この辺はまあ気になるよね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:47:09.56 ID:dvi6BdYY.net
4.「著作権の発生するAI生成物」を「手描き」であると表示した場合、詐欺罪の構成要件を満たすか
これも追加で

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:47:14.97 ID:pdJZRuxq.net
>>800
なんであろうと同じことだよ
AIの仕組みてきに学習してないものはどうやってもだせない
立った男と座った女で座った男が作れるようになるけど両方とも立ってたらどうやっても座ることはできない
近いものの影響が大きいと考えるのは自然

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:52:13.84 ID:pdJZRuxq.net
>>808
金とってたら詐欺だね
デジタルをアナログだと偽ったら詐欺だし絵を写真と偽れば詐欺
著作権の有無とか関係なく偽って金とったら詐欺

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:55:14.01 ID:dvi6BdYY.net
>>810
5.「著作権が発生するAI生成物」を手描きでトレースしたものを「手描き」と表示して販売した場合、詐欺罪の構成要件を満たすか?
これはどうだろう?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:57:46.23 ID:fcwrVnXl.net
問題は証明方法だ
AI以外でも言えるけど
悪魔の証明になってしまう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:58:17.97 ID:/lF/9YWf.net
>>806
警察に報告してみて欲しいけど
行動を起こさないからなぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:58:23.01 ID:pdJZRuxq.net
>>811
それは一般常識を問われるものだね
裁判でも世間の一般常識としてそう判断されるって判決が多い
AIをトレースしたものを手書きだと認定する風潮が強ければセーフだしそうじゃないならアウト
今後の世間の成り行き次第

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:59:00.81 ID:e1imv0JL.net
>>811
テセウスの船みたいな問題だなw
いずれ著作権自体が消滅しそう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:01:59.62 ID:e1imv0JL.net
>>812
だから結局手描きに拘ることに意味なんかないのさ
コストパフォーマンスをいかに上げるかという問題だけ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:02:38.26 ID:qrhzCqXY.net
ドラえもんが鉛筆を使って物理的に描写したアナログイラストはAIイラストか?という問題に通ずるものがある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:03:18.23 ID:WwZmiMW/.net
「著作物を称する」は反AIの捏造って確定してるらしいぞ
手描き偽装は合法なのに犯罪みたいな印象もたせようとしてる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:04:00.33 ID:zXvn0Z/t.net
>>806
https://twitter.com/momiji_manjyuu/status/1737696459670352309
(deleted an unsolicited ad)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:04:53.15 ID:29Sa6d4q.net
>>806
時々思うんだけど、画像や動画でもフェイクがはびこる中でスクリーンショットやらPDFやらは証拠能力としてどの程度信憑性があるんだろうか
なんならコンピュータのログとかも個人的には怪しい気がしないでもないんだけど

と思って検索してみたら

>民事訴訟ではたいがいのものは証拠になるので、ないよりはだいぶましです。
>デジタル証拠は捏造の恐れが皆無ということはあまりありませんが、捏造だと言われることは意外に少ないです。
https://legal.coconala.com/bbses/37245

疑われることは「意外に」少ないんですね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:06:25.26 ID:7xSr9URn.net
>>809
意味がわからん
立った男と座った女から座った男が作れたして、それがある座った男の絵に類似したものだったとしたら
それは依拠なしで類似したことになるだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:06:51.92 ID:Is9cENru.net
あいつらはモデルに画像入ってるっていう
前提からスタートだからな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:07:49.62 ID:e1imv0JL.net
反AIの画力至上主義は書道みたいな流れに行きつきそう
手本を上からなぞって書いてはいかんのだよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:08:24.30 ID:b52+VXja.net
>>820
木村花の捏造スクショ事件もあるしな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:10:08.99 ID:pdJZRuxq.net
>>817
架空の存在持ち出しても意味ないけどそれはAIイラストだよ
AIというか人間じゃないから権利はない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:12:04.81 ID:e1imv0JL.net
>>825
でもそれは過程を見ればの話であって結果だけ見たら区別つかない
区別のつかないものをどうやって区別するんだ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:18:58.93 ID:Ggt4pBGT.net
>>806
これマジ?
つまりローカルでGlaze使う環境整えたやつもヤバいってこと?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:23:58.91 ID:29Sa6d4q.net
>>826
人間が描いたか生成AIで出力したかが区別できないとなると
実際に人間が描いた画像があったとして無方式主義でも第三者から見た場合著作権は自動的には発生せず、何らかのお墨付きがないと著作物としては扱えないことになりそうな気がしますね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:27:09.19 ID:e1imv0JL.net
>>828
でもお墨付きを与えようにも区別できないわけだから結局著作権の概念自体が消滅してしまうんじゃないかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:27:47.69 ID:7xSr9URn.net
別に区別できなくても大した問題じゃないと思う
原則、自己申告に従えばいいんじゃね?
AI絵に限らず嘘をついても第三者から見たらわからん場合があるのと一緒
バレたら罪に問われるってだけ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:28:55.82 ID:e65weNEm.net
児ポ師、ゲームエンド

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:29:57.29 ID:Z+58m4tw.net
>>823
その割にはどうひいき目に見ても根本の画力が明らかに足りてない奴ほど過激に反AIやってるんだよな
アレはなんなんだろう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:33:51.73 ID:qrhzCqXY.net
>>827
これが通るならglaze使ってる反さんみんなアウトだな
こんなもん通るわけないだろ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:37:41.57 ID:zXvn0Z/t.net
爆笑してるwwだからブーメランが刺さるからやめとけとww
https://twitter.com/squirrel_rin/status/1737779099282915497
(deleted an unsolicited ad)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:44:44.78 ID:29Sa6d4q.net
>>830
それはそれで常に魔女狩りの恐怖に怯えないといけなくなりそう
バレたらって本当に区別付かないならバレようがないはずだけど
そうなると自白強要とかがはびこりそうな感じする

極端な話、最初からAI生成画像にも二次創作レベルの著作権与えてればこんなことにはならなかったという皮肉な展開もありそう

そんなこんなでこれからの絵師業は更にメンタル強くないと勤まらなそうな気配

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:49:01.34 ID:/KnbC3im.net
>>832
淘汰される恐怖でしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:50:20.36 ID:R5T2Kc6K.net
>>745
るろうに剣心の作者が児ポ本持ってて捕まったろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:59:19.87 ID:xm4w3796.net
>>835
絵自体を見ただけじゃ本当に区別がつかなくても、バレるパターンはいくらでもある
魔女狩りについてもやましいことがないなら怯える必要はあまりない
最悪裁判で解決すればいい
普通に訴えられて賠償金払った例があるだろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:11:31.09 ID:29Sa6d4q.net
>>838
普通に自白強要で冤罪発生した事件ってのも例があるようだからね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:17:24.02 ID:e1imv0JL.net
>>839
まさに魔女狩りだなw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:17:45.52 ID:o3vS29XA.net
なんだこれはたまげたなぁ...
やすゆきくん見ってるぅ~?
https://i.imgur.com/2H7JJYM.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:19:35.23 ID:eWxVGV+w.net
いつめんアニメ監督が絵コンテにつかってるもの許せなくて草ww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:21:34.58 ID:46xbXGIc.net
>>841
ばけねこじゃんwwwwwwww

彼氏がAI推進なんだろうなw

やすゆき、お前は所詮ばけねこの奴隷なんだよ。。。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:22:13.97 ID:pdJZRuxq.net
>>841
adobeならやすゆきかまへんやろ
自分の画像使われとらんしキャラも使われとらん
adobeはなんでこの人選んだのかは疑問だが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:25:10.21 ID:eWxVGV+w.net
おまえらこんなののプライベートまでくわしいの?w
AI関係なくきしょすぎだろ(笑)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:31:41.68 ID:IbOU6Tw0.net
まあ本当に手書きなら別に目の前で書いてみせれば手書きかどうかの証明ができるんだから何も困ることはないわな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:33:06.22 ID:+izUCC9B.net
>>813
生成AI児童写真エロ頒布してる奴を警視庁ホットラインセンターにリストで出してるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:37:48.38 ID:+izUCC9B.net
>>817
ドラえもんは現状の合成AIと違い意思や自我を持つAGIロボット
もしそれらのAGIロボットが権利を持てば普通に絵と評価されるだろうが
所詮今の生成AIは合成プログラム
お前頭悪いだろ 

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:38:53.46 ID:avNRzAMM.net
反AIは無能な味方ばかりと聞くがじゃあ有能なのは誰か教えてほしい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:39:56.04 ID:HRpi0loV.net
尾田くん?!どうして😨

ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official @Eiichiro_Staff
尾田さんから担当に送られたオリジナルソング…❗

タイトルは
「YO-HO-HOおれ達海賊」
だそうです。
https://video.twimg.com/amplify_video/1737790164242751488/vid/avc1/640x960/0rE538ZeUpZG7x23.mp4
http://twitter.com/Eiichiro_Staff/status/1737790262402064744
(deleted an unsolicited ad)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:43:33.20 ID:29Sa6d4q.net
>>846
それはやはり法廷かどこかで描いて見せて司法とかにお墨付きをもらうってことですよね
やはり出るとこ出ないと著作権があるかどうかわからない時代になる可能性があるということではないのかな
それが困る人もいるんじゃないかと思いますがどうでしょう

または手描きということをいちいち認定してくれる機関でのお墨付きとかでもいいですけど
無方式主義が崩れてしまう感じなのは変わらない気がします

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:45:24.50 ID:SEf0UKk2.net
また尾田っちが反AIの脳破壊してる
前回も去年の12月頃じゃなかった?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:47:25.13 ID:eWxVGV+w.net
ナミのwwwwwwwwwwwwwwwww
エロ同人wwwwwwwwwwwwwwwwww
やってた反AIがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
尾田にwwwwwwwwwwww粘着してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:47:38.48 ID:WwZmiMW/.net
国際弁護士とか識者によるとここは修正されるらしい

生成 AI を利用し生成された生成物が既存の著作物に類似していた場合で
あって、当該生成 AI の開発に当該著作物を用いていた場合は、依拠性が
認められる可能性が高いと考えれることから、被疑侵害者の側が依拠性を
否定するためには、当該既存著作物が学習データに含まれていないこと等を
反証する必要がある

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:48:17.78 ID:qrhzCqXY.net
外人の引用RTが無断転載だらけじゃねーか
これじゃ分科会も怒る

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:52:59.02 ID:KY2GrzoQ.net
>>852
去年は公式YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nACMYzR_OW4

実は今年の2月にもChatGPTで遊んでる
https://twitter.com/Eiichiro_Staff/status/1628349325498777600
(deleted an unsolicited ad)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:53:34.91 ID:29Sa6d4q.net
>>854
それは「無いことの証明」が必要だからなのかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:56:09.77 ID:129q788U.net
反AI海賊団、出航!
はたして彼らは、麦わら海賊団に勝てるのか!?w

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:56:43.48 ID:46xbXGIc.net
ワンピースのナミで荒稼ぎしてる同人ゴロが尾田っちに粘着してるけど
頭大丈夫かよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:00:53.55 ID:zXvn0Z/t.net
>>853
え?まじで?wwwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:01:36.40 ID:zAlIIvsw.net
pixiv見てると普通にNAIで生成した画像で有料リクエストやってるやつがいっぱいいるな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:04:42.88 ID:IwK7ZNYw.net
>>853
流石にそれはアホやろw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:07:38.41 ID:Dlb0vTda.net
反AIはワンピももう読まないのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:08:02.04 ID:zXvn0Z/t.net
>>853
完全にこれやんw
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/20/2494.html

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:08:29.94 ID:zXvn0Z/t.net
どんだけ図々しいんだよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:09:02.84 ID:zXvn0Z/t.net
漫画界の頂点がAI推進wwwwどうすんのwwwどうすんだよwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:10:02.84 ID:avNRzAMM.net
>>853
他人の作ったキャラを勝手に脱がして稼いでる輩が、著作権とクリエイターの権利を武器に原作者に唾吐くとは

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:14:10.18 ID:zXvn0Z/t.net
尾田っちですら使ってるんだから皆使おうぜw
反AIとかいう基地外カルト連中なんて無視しようw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:16:31.18 ID:WwZmiMW/.net
>>854
特にこの2か所は大統領から電話来たみたいですぐ削除し
AI絵師保護に動いたとのこと

生成 AI の開発・学習段階で既存の著作物を学習していた場合にお
いて、AI 利用者が著作権侵害を問われた場合、後掲(2)キのとおり、当
該生成 AI を開発した事業者においても、著作権侵害の規範的な主体として
責任を負う場合があることについては留意が必要である。

このような立証のため、事業者に対し、法第 114 条の 3(書類の提出等)や、
民事訴訟法上の文書提出命令(同法第 223 条第1項)、文書送付嘱託
(同法第 226 条)等に基づき、当該生成 AI の開発・学習段階で用いたデータの
開示を求めることができる場合もあるが、依拠性の立証においては、
データの開示を求めるまでもなく、高度の類似性があることなどでも
認められ得る。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:21:23.85 ID:xm4w3796.net
大体、学習データに一枚でも混じってたら依拠性ありなんて言い出したら
どんな絵でもみんな依拠になっちゃうからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:37:27.99 ID:+eU+a9hD.net
赤松議員だっけ?
なんかその辺が「周囲の漫画家にもAIに興味を示している方々が居て、底辺ほど反AI」みたいな発言したみたいな時に
反AIがなんだかんだ騒いでたけど
尾田先生がAIに手だしちゃってるなら赤松議員だかの発言が真実味帯びちゃうな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:38:30.47 ID:L6TMgnEb.net
LAION児ポにノーコメントの反AIを捕まえた方が良いな
今まで元気よく反AIしてたのにダンマリしてるやつが怪しいぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:40:03.99 ID:L6TMgnEb.net
>>871
その時からずっと状況変わってないからな
当時から暴れてたのは無名なサブ垢だけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:41:55.22 ID:WwZmiMW/.net
>>854 >>869
AI絵が既存の絵に類似>AI利用者は依拠性否定するために
学習データにその絵がないことの証明が必要
あったら業者共々著作権侵害で著作権保持者は開示もできる
開示しなくても高度に類似なら依拠性ありで著作権侵害

これにバイデン激おこで今日のNHKの沖縄のB1事件ってながれらしい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:43:19.60 ID:e1imv0JL.net
オリジナルイラストが誰でもリアルタイムで生成できるようになると
文字に著作権がないようにイラストの著作権もいずれなくなってしまうんじゃないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:51:24.91 ID:xm4w3796.net
>>875
実際そうするしかないかも知れないな
文字に著作権があったら誰も文章書けないしな
それで誰も困ってないんだからそれでいいのかもね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:52:25.18 ID:/lF/9YWf.net
Xでこれを言えちゃうカッコ良さよw
尚何も影響なくXやGoogleは使い続ける模様

これ警告しておくけど、現時点で生成AI使う人たちは研究目的外使用、作品利用をしたら信用に影響が出る事覚悟しておいた方が良いよ。
データセットが大ニュースになって問題視されていることが明白な状態で使うのは今後の信用に確実に影響が出る。

これは使ってほしい、欲しくないの話じゃない。https://twitter.com/korogeotin/status/1737755607938339188?t=6e5Z5Y8a4UKUNj1BYaGi9A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:54:10.64 ID:sPzKRlIp.net
別にそいつがGoogleとX使ってようがどうでもいいけど
信用に関わってるのは事実だろw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:55:17.87 ID:pdJZRuxq.net
>>875
動画がとれる時代に写真に著作権があるんだからなるわけないやん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:55:23.83 ID:tKPotFF9.net
>>837
彼は罪を償ったろ
いつまでもネチネチ言うな
反AIは本当に女々しい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:57:45.04 ID:5Eortsje.net
>>878
信用ってこんな客でもないクレームつけるだけのモンスターからの信用なんているか?
むしろまともな大多数の客のために切り捨てるいい機会だろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:00:26.00 ID:PG57WiXT.net
ロリオタにも喧嘩売り始めちゃったよ
てかこれ会木さんに刺さる言葉だなw

https://i.imgur.com/9g0Yacs.png

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:03:24.68 ID:sPzKRlIp.net
>>881
何でお前はこいつからの信用だと思ってるんだよww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:03:32.81 ID:tKPotFF9.net
現在進行系で生成AIと無関係な人々に対して誹謗中傷や脅迫をしてる連中が道徳を説くなよ
聖人にでもなったつもりか?
大した進化者だ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:05:47.03 ID:PG57WiXT.net
>>883
普通に読んだら
AIで発狂する客はこいつに限らず
切り捨てて問題ないって事言ってるんじゃないかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:15:29.72 ID:zXvn0Z/t.net
尾田っちは画像生成AIを使って遊んでいるみたいだなw
そのうち一線超えた反AIが尾田っちをロリコン扱いしそうで怖いな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:16:46.23 ID:zXvn0Z/t.net
画像生成を使った人間をロリコン扱いしてる訳だから尾田っちに対する誹謗中傷でもあるんだよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:17:23.36 ID:QrNgnI4J.net
すげーなこいつAI以外にも喧嘩売って
日本のロリイラスト事潰す気じゃん


https://i.imgur.com/OJO9DZK.png

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:20:21.70 ID:tKPotFF9.net
反AIに限らずだけどオタク関係って面倒だな
萌えキャラとコラボしたらフェミに叩かれるし
オタクはオタクで大御所の漫画家や作曲家に噛みつくし
もうオタクコンテンツと関わったり
オタク向け作品をつくるのやめようかって流れになりそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:22:05.27 ID:zXvn0Z/t.net
青葉忘れてる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:22:48.83 ID:zXvn0Z/t.net
オタクって異常者多いからね
まじで関わらない方がいいよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:24:23.60 ID:5Eortsje.net
>>883
そりゃこいつ見る限りまともな企業だのプロ他所からの信用なんて分かるわけないからな
わかるのはせいぜい自分や同じ反AIやってるお仲間の気持ちだけ
そんな極めて偏った集団とその感情に正当性つけるための浅はかな手段として勝手に他人にすり替えて信用ガーって言ってるだけだから
そんな叩くためならどんな手段も正当化する頭凝り固まった奴やその周囲の同じ穴のムジナからの信用なんていらんでしょ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:28:17.36 ID:46xbXGIc.net
うおおおお!!!児ポがあああ!!!
ロリコン共め死ねええええエエ!!!


反AIリーダー
木目「…」
反AI実質代表
会木「…」

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:30:55.92 ID:pDKWwqW/.net
児ポを問題にするならデータセット云々より元画像の撮影者に行かないと問題解決にはならんのだけどね
結局のところ殴り棒にしたいだけっていう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:34:00.08 ID:46xbXGIc.net
反AIの木目も会木も
彼らの作品を見ると
「クリエイター」というよりも「AI児ポとかで稼いでいる奴」に人間としては近いんだよなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:38:06.45 ID:IwK7ZNYw.net
【悲報】反AI、AI反対8割棒を失う

https://i.imgur.com/9xrQnDT.png

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:38:31.11 ID:IwK7ZNYw.net
味方の援護がなけりゃこんなもんよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:44:04.47 ID:0pvaYbYo.net
まさかツイフェミと表現の自由戦士が手を取り合う日が来るとはな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:56:16.92 ID:zXvn0Z/t.net
似た者同士だから驚きはしないかな
どっちも自己中心的なクズだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:59:43.18 ID:29Sa6d4q.net
個人的には児ポ表現も撲滅されちゃっても特に構わんけど真面目に困るのってどういう人なのだろう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:01:19.84 ID:ZcFh4yaO.net
←ぜんぶえーあいえやないかい→
      ↓

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:01:46.52 ID:Z+bJGvo0.net
同人で稼いでる奴だろ、人気アニメのキャラたいてい未成年だからな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:03:27.13 ID:VLtFUmfQ.net
>>892
理屈は分かるんですけど企業だのプロ他所からの信用なんて分かるわけないのはお互い様だし
部外者が信用いるいらない話してんのも正直意味不明だけどフォロワー3桁の一般人の何を気にしてるん?
サポセンの人じゃあるまいしクレームだのモンスターだの言ってるのがよく分かんねっす
勝手に騒いでるだけなら無視でいいでしょwどうせポストも注目される事すらねーのに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:05:40.38 ID:gmVjAFyU.net
>>900
プリキュア同人おじさんはほぼ死ぬんじゃない
平和になるならそれもまた良しだけどな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:12:09.07 ID:Jx00wRpX.net
オトナプリキュアはセーフ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:43:59.68 ID:TrV3oK/S.net
ワンピSunoの引用の日本垢だいたいいつメンじゃねえか
外人はAI批判するくせにアニメキャプ貼ってる論値だし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:45:36.70 ID:kYMeP4d1.net
児童ポルノで刑務所入ったら他の囚人にいじめられるらしいよ
お前らどうすんの

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:52:11.51 ID:SMVMQeMF.net
>>907
>>797
こういうやつが無能な味方という奴か

https://i.imgur.com/DXdiEtp.png

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:53:30.01 ID:pOgCxFMr.net
なんか反AIはSD使ったら児童ポルノ所持で逮捕されるとか荒唐無稽なことを本気で信じてるっぽいけど
いつになったら自分の意見がおかしいと気づくんだろう?
1年経っても誰も逮捕されなかったら流石に気づくか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:54:22.36 ID:nxjAq0wH.net
かんざきひろ先生がいっちょ噛みで余計なこと言うのは昔から有名で、Vtuberの仕事を受ける前はネトウヨ的な発言と中国批判とかもしてて過去の発言掘り起こされると中国で炎上するから中国からの仕事は受けられないんだよな。
で、少し前にTwitterで過去の発言にも時効とか適用されないかな…とか呟いてたから一応後悔はしてるみたいだけど、余計なこと言うのは止められないみたいだね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:54:59.11 ID:hWWPdsHr.net
ワンピースの反応見る限り外人の民度ってあんなもんだよな
アレを見て海外の反AIが仕組みをまともに理解してるとか真っ当な反対運動してるとは到底思わんわ
そして規模も言う程大したことない
一国で見たら日本が反AIのメッカまであるんじゃないか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:55:50.77 ID:SMVMQeMF.net
>>909
あいつらは情弱だから今でもデータセット内全てを学習してなおかつモデルデータに画像が入ってると思ってるぞw
実際は、開発時にライオン5Bの中から安全性の高いデータのみを学習させ、モデルには画像は入ってないんだけどな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 00:57:59.78 ID:dDW8gGiu.net
※児ポ連呼厨は半コテの荒らしなので注意しましょう

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part113
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702310355/919

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:03:48.70 ID:eX8d85EG.net
あいつらの主張はモデルに全部の画像が入ってることが唯一の支えだから
そこが崩れることは認められないんだ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:15:36.39 ID:sahoqCpQ.net
これだけ騒げば欧米レベルに二次ロリが厳しくなると思うけどな
patreonとか絵でも制服着てたらアウトだぜ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:15:55.19 ID:hDqXT8t0.net
リハビリがだいぶまともに見えるww
反AIのほとんどが「アレ」だから相対的な評価だけどw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:18:28.53 ID:sahoqCpQ.net
これでしょ笑ったわ

https://x.com/higan_wafu/status/1737847337425518907?s=20

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:19:14.06 ID:dDW8gGiu.net
お仲間の誹謗中傷や殺害予告に関してはスルーかい😅

https://x.com/innocence_SAC/status/1737810342766587924

ようやく気づきましたか
自慢するつもりじゃないけど自分はこのスレで以前から指摘してきたんですけどね
おそらくあのバカ共は誰かに扇動されてる可能性が高いと思います

https://x.com/momiji_manjyuu/status/1737696459670352309

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:22:49.94 ID:hDqXT8t0.net
watts氏は表現の自由ガチ勢
反AIと対立するだろうなとは思ってた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:24:48.48 ID:hDqXT8t0.net
watts氏のツイートみたら反AIだったわ
この人まで反AIになってんのか
表自系まじおわってんなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:30:34.31 ID:9vumr2U3.net
https://x.com/ImAI_Eruel/status/1737856198920253652?s=20
これが実際なんだろうな
ツイッターに異様に反AIが多いだけ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:32:39.85 ID:hDqXT8t0.net
>>918
この被害者意識フェミにそっくり

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:38:58.80 ID:9vumr2U3.net
今の反AIの主張の先にあるのは、SDは生き残って手描きの非実在ロリが規制される未来なんだが
反AIの運動方針はそれで大丈夫なんですかね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:44:47.39 ID:dDW8gGiu.net
>>915
欧米人ってエロに対して厳しすぎやしませんかね・・・

ポルノサイトも対象に EUデジタル規制
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ff17e35fe38e64499836ddc2a231c5ab2f77a1

コメ欄より引用

>ポルノは悪いものという暗黒時代キリスト教の思想がそのまま受け継がれている
>魔女狩りで魔女を燃やすのと何も変わらない
>もはやEUは近代国家ではない
>EUは滅ぼすべき。

大昔の禁酒法もそうだけどキリスト教的な禁欲主義が背景にあるんだろうなぁ
でも一方で窃盗や大麻を合法化してるんだよね
日本人には理解できん感覚だわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:46:52.62 ID:ZcFh4yaO.net
ワンピースが汚されるからwwwwwww
尾田先生はwwwwwwAIつかうのやめてwwwwwwほしいwwwww
だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:50:22.58 ID:hDqXT8t0.net
>>925
尾田っちをコントロールする権利が自分たち側にあると思ってんだろうね
自他境界が曖昧なクズの典型だな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:51:28.82 ID:PrJ/M5Cd.net
>>916
勝利に餓えた自分たちの喉を潤すためにその時々で主張の軸を変えるから活動に実効性が全く無いってのはもうずっと前から言われてたからなぁ
wattsとかリハビリ用みたいに論理的な指摘するとこうやって仲間ですら即ブロされるんだからそりゃ支離滅裂な活動にもなるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:54:42.60 ID:/do+DEGZ.net
>>923
反AIは何故か非実在というラインをぶち壊しにいってるんだよな
しかも言う通りSDは児ポ対策して問題ないようにしていってるからねえ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:55:23.24 ID:SVQa6JLI.net
何様感が半端ないな
なんでそこまで増長できるのかガチで不思議なんだが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:56:18.11 ID:fJDotEYq.net
>>920
表自とは両立するだろ
人間が見るのと違ってデータっていう現物使ってんだから金払えってのは別に妥当
音楽のサンプリングに金払えみたいなもんやろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:56:41.20 ID:dDW8gGiu.net
児ポババアは敬虔なクリスチャンなのかな?
もしかして🏺関係だったりしてw
単なる欧米かぶれかもしれんけど

>>922
韓国人ともソックリ

被害者意識だけは一丁前
大声を出して暴れれば物事がまかり通ると思い込んでる
嘘と詭弁ばかり言う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 01:58:35.69 ID:hDqXT8t0.net
フェミの仲間割れ見てるみたいで笑えるわw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:00:47.32 ID:hDqXT8t0.net
>>930
全く両立しねぇよ
学習が違法なら今の絵描きやイラストレーターも全滅だろ
AIの表現を規制しようとしてるお前らは退廃芸術を支持したクソ野郎と同じだ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:04:15.17 ID:hDqXT8t0.net
ピカソ「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む」

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:04:48.81 ID:CDBiuipf.net
>>850
一般人が海外の反AIのおかしさにも気付きはじめてるねぇ


>同種族レビュアーズ @Ct2Mp (2023/12/22 00:51:21)
>"海外"ではAiは嫌われてるから"海外"の人達に引用されてるよ!っていう出羽守仕草があったけど、これ引用してる日本人も生成Ai反対派ばっかりだから単純にそういうコミュニティに絡まれてるだけなんじゃないのか。
http://twitter.com/Ct2Mp/status/1737863335394279582

>[引用元] ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official @Eiichiro_Staff (2023/12/21 20:00:59) [返信:@のみ]
>尾田さんから担当に送られたオリジナルソング…❗

>タイトルは
>「YO-HO-HOおれ達海賊」
>だそうです。
https://video.twimg.com/amplify_video/1737790164242751488/vid/avc1/640x960/0rE538ZeUpZG7x23.mp4
http://twitter.com/Eiichiro_Staff/status/1737790262402064744
(deleted an unsolicited ad)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:06:14.92 ID:swG/jpZI.net
日本も一気に規制に動き出したな
やっと生成AIの問題が世論に届き始めた実感があるわ
ここまで本当に長かった…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:11:34.84 ID:hDqXT8t0.net
EUや海外からの外圧に期待しているみたいだが自民党が外圧に負けたとき、同時に二次ロリ表現も規制される覚悟はしとけよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:12:08.58 ID:hDqXT8t0.net
二次創作もな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:17:53.29 ID:9vumr2U3.net
別に表現の自由戦士が反AIになってもおかしいとは思わないが
彼らの仕草や運動の論理が、彼らが戦ってきた(そして嫌悪してきた)規制派フェミのそれにそっくりになりつつあるんだよな
具体的には法によらずお気持ち私刑や社会風潮の醸成によって目的を達成しようとするところとか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:19:31.33 ID:dDW8gGiu.net
ここがヘンだよ欧米人

どこまでいくんだ? ジャパンアニメvs欧米リベラル、文明の衝突・最新章
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2021/12/20/115097/

あの〜アニメってただの絵なんですけど😅
あと娯楽にまで政治を持ち出すのはちょっと異常だと思うぞ

孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
https://gigazine.net/news/20130606-photograph-grandchild/

これはひどい
フェミ共は日本をこういう国にしたがってる
反AIの連中はそれをわかってるのかね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:20:52.08 ID:4aT25eZy.net
>>933
「学習」に関していうなら、人間は良いんだよ、自分で描いてるから。AI絵師はダメ、AIに出力させてるだけだから、他のヤツ(モノ)に作らせておいて権利は自分が主張するのか?
・・・正直ハナから他人の画風をパクる事前提のは人間だって嫌だけど、不幸な偶然も考慮してお互い様ってのがあるからな。・・・AIに関しては明らかに偶然じゃないからな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:22:38.87 ID:swG/jpZI.net
これまで野放しにされてたのが異常すぎたんだって
こんなもの児ポ関係なく使っていいわけないじゃん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:24:36.79 ID:ZcFh4yaO.net
くっせえフェミ以下

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:29:01.90 ID:hWWPdsHr.net
>>936
そうだな、ようやく海外含め反AIの異常さがはっきりと伝わったみたいだ
国内じゃ木目の醜態とあらいずみ叩きの失敗でとっくに自明ではあったが、ワンピに群がるコピペ外人共見て外国は進んでるわ~なんて頭沸いてる奴はおらんだろうね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:31:51.50 ID:iECmP2Fh.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/4746705423469210799/comment/kawabata100
もう、めんどくせぇからAIに学習されたくない絵師は、世の中にイラストを出すな…で良いんじゃねーの?(笑)


これ以上ない真っ当な指摘やねw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:32:49.59 ID:dDW8gGiu.net
出羽守は試しに半年か一年くらい外国で暮らしてみ?
多分半数以上は音を上げるはず
そして日本社会のありがたみを体で理解できるだろうw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:34:32.01 ID:SVQa6JLI.net
>>939
心理学的には
「自分が本当はやりたいけど我慢しているって振る舞いを、実際にやっている人を嫌う」
ものらしいから不思議じゃないけどな

ただ身勝手ではある

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:35:37.98 ID:dDW8gGiu.net
>>942
おっ本音が出たねぇ
やっぱ児ポなんてどうでもいいじゃん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:39:14.78 ID:ZcFh4yaO.net
あんのじょうwwwwwwwwwwwwwww
おだっちをwwwwwwwwwwwww泥棒とかwwwwwwwwww
全世界大航海してwwww誹謗中傷してる奴いるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
集英社も盗人らしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はよ訴えられろよ(´・ω・`)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:39:31.62 ID:hWWPdsHr.net
指摘側がまず児ポ絵師だらけだしな
そもそも生成物の問題で言えばネットに大量に二次ロリエロばら撒いてる日本の絵師は相当罪深いぞ
幼児体型の過激なエロは間違いなく児ポ画像生成の肥やしになってるからな
それこそたかだか数千枚で実際似は何枚入ってるか分からん違法児ポ画像なんかよりよっぽど影響が大きい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:40:39.35 ID:UudYpM+p.net
権利保護とかならともかく表現規制派と同じような論理振り回しながら表自は自己矛盾きたしてそのうち限界になるんちゃうの
1,5より更に配慮したXLでのNAI3が無茶苦茶向上してるあたり児ポどうのは規制したいイラスト生成の能力に関係ないし
関係あるとしたら2次元も死ぬしで無駄に熱入ってんなと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:41:00.38 ID:hWWPdsHr.net
次スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1703180425/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:45:37.47 ID:dDW8gGiu.net
>>949
おそらくワンピファンのほとんどはこの騒動を知らないでしょうね
もしそうなら教えてあげたほうがいいかも
なんか巻き込む感じがして悪いけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:47:02.65 ID:4aT25eZy.net
>>945
それ以前に生成AIの「学習」を規制しようって話、AIより守られるべきは人間の権利・・・至極真っ当だね!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:53:44.42 ID:ye7wYU8D.net
反AIは情報遅れ過ぎてないか
児ポもNAIリークもSDXLで解決された問題なんだぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:54:56.06 ID:ZcFh4yaO.net
尾田先生ってねw
AI関連企業に投資と融資してる『筋金入り』なんだよw

遊んでみただけなに叩くとかひどい。とかいってる浅い人もいるけどさw
おまえらが想像すらできないような超大物クリエイトアーティストが
なんのメッセージもこめずああいうのを発表するわけねえだろ?(笑)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:56:16.28 ID:ZcFh4yaO.net
YOHOHOHOHOHOHOwwwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 02:58:46.08 ID:hWWPdsHr.net
児ポだけでいえばそれ以前の1.5ですら強力にフィルタリングしてるからほぼ問題ない
stabilityAIが声明出してるのはそういうこと
強いて言えばフィルタリングが弱かった最初期の1.4はすり抜けがあってもまあおかしくないが、あまりに過去の遺物すぎる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 03:02:03.51 ID:fJDotEYq.net
>>933
学習じゃなくてデータの利用な?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 03:28:15.42 ID:dDW8gGiu.net
プロフにAI学習禁止と書いても無意味だそうです

https://x.com/CAPYBARA_AI_2D/status/1737799081714663714

てか反AIならバカッターをやめなきゃ
ちゃんとニュースをチェックしてる?

イーロン・マスク、対話型AI「Grok」。X(Twitter)のリアルタイム情報を活用
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1544616.html

スタンフォードってカリフォルニア人民共和国の大学だっけ?

https://x.com/miyamoyame/status/1737792520707600831

AI絵師もマイノリティなんだけどね
それは自覚しといたほうがいい
反AIみたいにノイジーじゃないから幾分マシではあるけど

https://x.com/Namamugi114514/status/1737880364067266781

辛辣でワロタ
面白いなこの人

https://x.com/aoi_nanase3/status/1737865954053554629

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 04:16:44.74 ID:4aT25eZy.net
>>923 >>940
なんで生成AIの規制が児ポルノ規制・・・二次元絵の規制にまで発展すると思うの?外国人が騒いでいるからってAIイラスト以外は無視すればいいじゃん
フェミニストとAI規制派を同列視してるのは所詮AI信者の言いがかりだろ・・・相手(AI規制派)を貶める為の嘘を自分達が信じちゃった人?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 04:22:57.02 ID:4b5nPwVc.net
反AIのリンチ癖はほんと吐き気がする、てめえらの内輪だけでやってればいいものを

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 04:38:57.45 ID:hWWPdsHr.net
>>961
フィルタリングされた上に画像そのものが入ってるわけでもないデータセットで単純所持で逮捕とか妄言に比べたら、日本のエロ含む二次元ロリイラストの方が膨大な数あって生成に直接影響するし海外から見たら悪質だからだよ
反AIは無断学習禁止と吠えてるが学習に関してはもう全世界的にある程度認めた上で他で規制かける方針なんだから、ネットに蔓延る危険な画像は排除せよってムーブが起こるのも当然だろ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 04:51:55.82 ID:ccUHCEIi.net
フェミニストがオタクは表現自由とか言っているがシコるためのオカズを守るためだってのが真実だったのは笑っちゃったよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 04:54:34.86 ID:ZcFh4yaO.net
機械(笑)(笑)がする二次創作もロリも許しません

ぼくたち?もちろんやりつづけますよ?

たんじゅんにきしょw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 04:58:49.15 ID:ZdBu9oXS.net
>>956
なるほど既に次の時代を見据えていたわけか
やはり小遣い稼ぎの絵師とは視野が違うな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 05:05:51.66 ID:ZcFh4yaO.net
なんかくそあほが
尾田先生は世間知らずでうっかりAIつかっちゃって(あほどもに)叩かれちゃってる
とかいってるくそあほいるけどw
IQ80とか余裕できってるだろw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 05:14:48.79 ID:ZdBu9oXS.net
長期の連載漫画家ともなればアシスタントに払う給料も相当なものになる
そのアシスタントもいずれは自分の作品で名を売ろうと思って
業界を志したわけでいつまでもアシスタントのままではいてくれない
一人仕事の絵師と違って視野が広がるのも当然と言えば当然か

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 05:20:45.70 ID:ZcFh4yaO.net
社長に上から目線で意見するアルバイトみたいな有象無象のとんでもねえアホがみれるついったらんどおもろすぎるはw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 05:22:19.60 ID:ZcFh4yaO.net
×海外でむちゃ叩かれてる

○海外のおまえらみたいなのが叩いてる

なんでこれがわからないんだろwwwwwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 05:41:37.39 ID:iECmP2Fh.net
AI忌避のしょうもない手描き絵師(笑)が早く死滅しますように
絵柄を含め誰もが自由に、効率的に活用出来る環境が進歩です
学習しているのは人間も機械も同じで、それに異を唱えるのは知識の規制に等しい思想と考えるべき

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 06:28:56.11 ID:SMVMQeMF.net
>>961
どう見てもフェミニストが紛れ込んでますが

https://i.imgur.com/uveuPox.jpg
https://i.imgur.com/OJO9DZK.png

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 06:33:39.53 ID:hfbNIJ+O.net
>>971
そんな俺はテイラースウィフトゲットへへ
めっちゃ好きなんだよね歌までタダで手に入るとほんと
作業はかどるわあ
https://twitter.com/shota7180/status/1736899099289395519
(deleted an unsolicited ad)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 06:45:37.64 ID:TrV3oK/S.net
驚き屋も節操ないよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 06:52:00.47 ID:9oZYnWiM.net
>>853
どこの誰?
そいつのアカウント教えて

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 06:55:22.46 ID:SMVMQeMF.net
規制大好きEUを持ち上げて大丈夫そう?

欧州連合(EU)の行政を担う欧州委員会は20日、世界最大級と言われるアダルトサイト三つを、デジタルサービス法(DSA)に基づき、規制の対象となる巨大プラットフォームに指定した。

 今後、未成年者を含む利用者保護の対策を講じたり、サイト運営に関する報告書を提出したりする義務が課せられる。

【画像】起業家のイーロン・マスク氏。X(旧ツイッター)も、巨大プラットフォームに指定されている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25568843/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 07:14:01.95 ID:z9xJjAPP.net
ふつーの感覚してたら芸術分野なんて他人から影響受けたり真似したりが当たり前だった訳だしその間に機械的なサポートが加わろうが今までと何も変わらないと分かりそうなもんだけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 07:33:54.82 ID:IeF4ZpKi.net
>>702
AIによって新たな仕事も埋まれるから
それに飲酒介護建築物流とか働ける環境はいくらでもある

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 07:43:00.87 ID:9oZYnWiM.net
https://x.com/canchanandme/status/1737853310391193704
今度はワンピの不買運動でもする気か?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:06:56.76 ID:SVQa6JLI.net
>>968
規模からすれば個人事業主というより経営者だもんな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:30:20.71 ID:PNTFCob5.net
>>968
本人はアナログ描きだから人を雇い続けるだろうけど
漫画業界は元々アシスタント不足で特に新人漫画家はアシ見つけるのに苦労するからAI使えたらという雰囲気が全体的にあるんだろうなと

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:50:01.12 ID:ZdBu9oXS.net
>>981
少子高齢化がその流れに拍車をかけると
一人で仕事してる絵師を気にしてる場合じゃないのな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 08:59:33.18 ID:GfxJ2yZC.net
>>968
いわば未来のライバルを自ら育てるのと同じことをしてるんだよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 09:12:29.94 ID:srKEmQvY.net
ワンピースの件反AIがバグ起こしまくっててくっそ面白い
尾田くん見直したぞ☺

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 09:16:35.06 ID:fz1BaWHZ.net
尾田は吾妻ヒカリのクラファンも参加してたしAI大好きなイメージ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:13:33.87 ID:FVbN/G7T.net
ぶっちゃけババアだったのか

529 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d623-qmPQ) sage 2023/12/22(金) 10:08:06.19 ID:Y5RpGetA0
反AIの熟女に構ってほしい割れ厨たちって
昔は嫌がらせしないと会話すらしてもらえなかった弱男だったんだろうな
高齢化が生み出したクリーチャー
AI割れジジイ全般に言えるのは関わり持たない方が好感持ってもらえるぞってことだけ
でっかい虫が飛んできたら気持ち悪いだろ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:15:40.42 ID:ikDG2XHU.net
ワンピースの引用欄AI使うな!って言いながら無断転載した画像使ってるやついっぱいいて笑っちゃった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:36:31.82 ID:qAUbwkQV.net
反AIって「他人のファッションをパクるな!」「他人の話をパクるな!」「他人の技術の塊のスマホ使いやがって、盗人め!」「レシピサイトでレシピを盗むとは、他人の褌で相撲取りやがって!」「インターネットを使ってるだと?あれは著作物の複製機だろ!」とかと同じレベルのこと言ってるよな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:37:21.72 ID:hDqXT8t0.net
不買運動()するらしいぞwwww
https://twitter.com/otakudfsu/status/1737913938543804862
(deleted an unsolicited ad)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:39:37.52 ID:hDqXT8t0.net
麻婆飯くんが先頭に立って不買運動すればいいじゃないですかwwwなんで他力本願なんすかwwww

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:43:37.12 ID:B3pdcRxp.net
めっちゃ海外がーって言ってて草
自分が気に食わないだけのことを海外を持ち出すなw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:45:30.84 ID:hDqXT8t0.net
海外は二次創作に厳しいけどwwwwwそういう部分は見ないようにしてますwwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:49:23.23 ID:hDqXT8t0.net
あ、ちなみに二次ロリにも厳しいっす^^;;;;;;;;

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:51:10.81 ID:TrV3oK/S.net
>>990
なんで不買運動の先頭に立たないといけないんですかね
他のポストも読めよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:58:45.39 ID:hDqXT8t0.net
>>994
もしかして本人君臨ですか?ww
言い訳してねぇで先頭立って不買運動でもしとけよwww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:00:44.22 ID:hDqXT8t0.net
他力本願すぎるだろww
ももじくんの方がまだ気概あったぞwww

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:02:18.71 ID:B3pdcRxp.net
何言ってんだこの人人生苦労してそうだな主に対人関係で

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:03:30.77 ID:hDqXT8t0.net
反AI「誰か不買運動の先頭に立ってくれないかなぁ 海外では暴動まで起こるのになぁ 誰かぁ」

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:07:39.78 ID:TrV3oK/S.net
この半コテが同じ推進派だと思いたくないよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:08:27.21 ID:B3pdcRxp.net
どこが反AIなんだよガイジすぎる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200