2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part111

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 01:44:00.88 ID:GoU08y4m.net
石恵とビビットアーミーのときも
従来の基準に当てはめれば類似性は認められないって弁護士が言ってたし
ゆるいってことはないだろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 01:48:33.70 ID:SvnyzFLf.net
>>704
何にせよこれも画像が無断学習で使われてそうだな
しかも人間の専門家レベルかよ
やっぱ生成AIって人類を揺るがすレベルの発明なんじゃないのか?
下手な法律作るとマジで日本だけ後進国になるぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 01:51:02.75 ID:3GzTzGQz.net
グーグルにたちむかってけ!!令和のどんきほーてww

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 01:54:44.60 ID:W1Ve/9IM.net
>>706
不利な法制化はまあ心配ないだろう
やはり先んじて法改正しといたのが極めて大きい
自民と有力野党が大敗で共倒れし史上初の共産党単独政権でも樹立しない限りはまずない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 01:56:53.60 ID:3GzTzGQz.net
コミケぼいこっとしてる場合じゃねえぞ?ww
ぐーぐる関係のもん全部つかうのやめないとw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:00:13.49 ID:zDbH79gp.net
上の議事録読んだけど面白いな
ネットでレスバするやつはまずこれ読んでから発言しろってレベル

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:04:35.84 ID:2ZZf/a9b.net
>>705
生成AIで低コストで作れるから文句つけられたら法廷で争わずに引っ込めて
さっさと別のを作ったほうが損失が少ないってことだろう
商売ってそんなもんだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:07:04.50 ID:SvnyzFLf.net
3分50秒あたりで普通に絵を生成してるな
https://www.youtube.com/watch?v=UIZAiXYceBI
やっぱ画像生成は重要なコミュニケーション手段だよなあ
これにも成果を搾取してるっていうんだろうか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:13:24.13 ID:2ZZf/a9b.net
>>712
恐ろしいね
知能テストパスできるよ
デジ絵しか描けない人間なんて確実にお払い箱だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:24:48.91 ID:SvnyzFLf.net
もはや画像の著作権だとか創作文化がどうとかそんな問題どうでもいいな
真剣に戦争やテロに使われたらどうなるか考えるレベルだろ
反AIになるならそういう理屈の方が妥当に見える

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:25:11.10 ID:GoU08y4m.net
議事録で気になった部分があった
>Cの海賊版に関しても、30条や47条の5の1項のただし書で違法なものを用いるケースは権利制限の対象外ということは明記されているところです。
>そのため、法体系全体の整合性からすると、特にそういった明記のない30条の4については、B、Cの事情があるという一事をもってただし書に当たらないということにはならないのではないかと考えております

これ、「ただし書に当たるということにはならない」の誤写か言い間違いだよね。でないと文意がとれない。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:29:59.38 ID:qgSyD5pX.net
調べたが確かにGeminiはテキストと画像の出力に対応とあるね。
まあ二次元のイラストを出力できるのかわわからんが…Googleがそういったデータに困るとも思えんよなあ…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:31:24.07 ID:GoU08y4m.net
そういやMSペイントにも生成AI搭載されるんじゃなかったっけ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:36:18.62 ID:qgSyD5pX.net
https://x.com/umiyuki_ai/status/1732434617352048773?s=20
嘘でしょ…あまりにも凄過ぎる…これはフェイクに違いない…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:40:00.99 ID:W1Ve/9IM.net
Geminiの画像認識+生成はイラスト分野でも凄まじい影響与えそうだな
近々GPT-4VとDALL-E3の完全な統合も来るらしいし気になるところ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:58:29.31 ID:R2bRgGgB.net
一番困難だと思ってた依拠性については、中堅以上の絵師はクリアできるのか(最低1点以上はデータセットに入ってるだろうし)
類似性だけなら訴えるの楽になっていいね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 03:38:12.39 ID:3GzTzGQz.net
まーだそんな夢みたいなことゆってるよおw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 04:20:53.89 ID:7A5vBpE2.net
コスパタイパでもうAIに勝てる気が全然しない
世間的に反AIは本当に極左テロリストみたいな立ち位置になってしまうんやろな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 04:24:29.17 ID:3GzTzGQz.net
中堅以上の絵師ってさあ・・・w
最低でも一次創作で円盤化とかキャラグッズとかが商業ベースで全国流通と化してるレベルだよね?
まさか二次創作一枚絵が上手い一般人とかのことじゃないよね?ww

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 04:40:03.76 ID:7A5vBpE2.net
警告は発してきたしみんなちゃんと逃げられていたらいいな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 06:03:00.01 ID:7f6/j4OL.net
画像生成だけが騒がれがちだけど分析も相当なもんだからな
Nightshade(笑)はそこに攻撃したいみたいだけど各社がいろんなモデル出してきてる時点でもう無駄

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:09:40.02 ID:/YMA82q+.net
>>725
分析系もあるのか
チャットgptとかではなく?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:23:58.23 ID:r6j/4xtS.net
理論上は「売れる絵と売れない絵の差を分析して売れる要素を増強」とか出来るからな
もう絵師がどうとかそんな世界じゃねえんだわw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:29:36.29 ID:r6j/4xtS.net
絵柄の真似とか全くどうでも良いこと
「何もないところから売れる絵柄を創作する」レベルに達するのは時間の問題
出来ない理由が存在しないからな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:48:40.21 ID:Nx/jO6DT.net
反AIがまじで国賊に見えるわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:51:02.62 ID:r6j/4xtS.net
中国から金もらってそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 08:15:09.95 ID:IUX0dud2.net
がっつりリークモデル配布してた箱庭をNAI公式が使ってるんだし
リークモデルなんてぶっちゃけ黙認されてるみたいなもんだろ
箱庭はいいけどヒツジはダメですなんてそれこそめちゃくちゃだわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 08:53:41.46 ID:n4rjpNmF.net
🦍サブチャンネルにスプラ3のサントラ丸上げしてるけど普通に任天堂ガイドライン違反じゃねえか
https://www.youtube.com/watch?v=UG7GG-lf9co&t=6s
https://www.youtube.com/watch?v=eahV-f4D7aQ&t=5s
https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html
>>一方、Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、例えば任天堂が制作したプロモーション動画を転載したものや、他人の投稿を転載したもの、ゲームのサウンドトラックやムービーシーン、イラスト集等をコピーしただけの投稿は、お客様の創作性やコメントが含まれないため、ガイドラインの対象として認められません

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:09:18.19 ID:/GpuXIqE.net
上で享受目的とか言ってるやついるけど
それは学習の話だし

てか日本の法律の外の海外が学習してモデル作ってるからそもそも
日本の法律でどうこうできる問題でもない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:12:33.67 ID:/KLmxuQO.net
大量の無断利用画像データに依拠してるAIのブラックボックス化してる画像データを開示したら白黒はっきりするだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:22:07.97 ID:/GpuXIqE.net
それは日本じゃなくて
中国やアメリカの法律変えないと無理だねw

反AIはGoogle翻訳とかも使えないんだっけか?
まぁ反AIはエリートなんだし英語ペラペラのTOEIC900点以上だし問題ないかwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:55:26.12 ID:aha5OZ5b.net
SDどころかNovelAIすら倒せず
日本の弱体化しかできない反日本の反AIは
日本から出ていき無人島のジャングルで暮らせ!

海外のSD,NAI,X,Patreon、PixAI,CIAI等は大盛況
デイリーアクセス数はPixivの10倍以上
反AIはノータッチ、何故?
それは海外の工作員だからだ。
口を開けば日本の法律がー
著作権がー
AI絵師は割れ厨でー
全ては日本を没落させて、他国に搾取されるため構造を作り
日本の破壊及び国家転覆を企てているのが反AI

これどうすんのマジで
反AIは日本企業潰ししかできない
新手の国内テロだろ


AI絵師に対するプラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載


海外
→1つも規制なし
Patreon等で名誉外人になった日本人のみが月100万超えられる構造

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:55:32.39 ID:aha5OZ5b.net
結果
https://i.imgur.com/5sKS9eS.jpg
海外サイトは大賑わいで稼ぎまくり
日本は反AIの無駄な努力のせいで土壌そのものが終わる
反AIの無駄な努力のせいで
どうしてくれんの?
この工作員が!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:19:44.50 ID:/KLmxuQO.net
初期は様子見のプラットホームが多かった
AI絵師が悪目立ちで自滅しただけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:30:48.89 ID:3GzTzGQz.net
ミミック騒動知ってる奴全員、絶対そうは言わないよ(笑)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:34:51.68 ID:/KLmxuQO.net
AI絵師いわく反AIには何の法的な力も権限もないのになんで?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:37:31.17 ID:QqoULpht.net
>>740
やってる事は過激派活動家と同じ何だよな

https://twitter.com/ogino_otaku/status/1732195264826667137?t=BCiQ1wIZHJVChqAwT_TigQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:40:33.05 ID:i3QZDeNy.net
ただのお気持ちだとバカにしてたらあらゆる場所からAIが追い出されてましたw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:44:05.06 ID:/KLmxuQO.net
あっ、やっぱりAI反対派の存在は都合が悪いんだな
圧力を感じてないとそういう答えにはならないよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:44:47.21 ID:L+fuCBtN.net
今ではAI泥棒のお気持ちスレ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:54:32.15 ID:36tldD+B.net
今ではAI泥棒のお気持ちスレだから(震え声)

影分身の術おつかれ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:56:48.93 ID:36tldD+B.net
こんな過剰反応するとは
やっぱり効いてるんだなw

君たちが頑張ってたAI絵師は自業自得で追い出されました作戦
無駄だったみたいだね
これからどうすんの?w

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:12:40.38 ID:0zFE0lk+.net
日本じゃなくて海外潰せって言ってんのに
それの回答が「AI絵師には都合が悪いなんちゃら」って意味わからなすぎ

NovelAI潰しに行く素振りすら見せないところ見ると
本当に工作員なんだろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:16:51.15 ID:/yxXLKR/.net
AI児ポを規制!規制!とか言ってる反AIの行動ってこれよな

https://twitter.com/surumelock/status/1732263933267050770?t=oxzzZngyJyDR4k_9hDhRHQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:18:05.23 ID:/yxXLKR/.net
>>747
分かるビックテックではないmidやNAIですら潰せてないもんな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:20:54.74 ID:Nx/jO6DT.net
中国共産党についても絶賛してたまじでしそっち系かと

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:21:07.43 ID:Yl47UyWE.net
権利を守りたいんじゃなくてネットで嫌がらせするのが趣味なだけ
潰せたのがmimicとクリスタだから日本企業狙ってるんでしょ
嫌がらせも反応が無いと面白くないからな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:30:05.81 ID:3GzTzGQz.net
家の中でだけイキりまくるニートみたいな内弁慶なクソゴミ左翼なのか
がちで工作員なのか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:30:55.21 ID:bCpyImdY.net
反AIのサービスプロバイダや個人に対する批判行動は、一定の効果を上げてると思うよ

目に見える範囲で言うと
mimic遅延させたり、クリスタ機能差し止めさせたり

見えない範囲で言うと
炎上リスク回避のため、モチベ低めの企業・個人が利用を見合わせたり

利用のリスクを上げて、普及の遅滞にある程度成功してる
それがテロ的って批判は、まあ、そうかも知れんね


ちなみに
コンテンツ販売・コミッションサービスについては、批判への対応っていうより、キャパシティやマネロン課題のため一時停止って印象を持ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:31:24.89 ID:3GzTzGQz.net
mimicはまじでNAIより先いってたし日本の希望だったな・・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:34:59.42 ID:/yxXLKR/.net
そういえばNAIリークモデルでNAI擁護してたからな
コイツラは一番問題の開発元はどうでもよくて
利用者のAI絵師だけどをどうにかして欲しいって言ってるようなもんなんだよな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:38:56.59 ID:3GzTzGQz.net
みみっくに全力でねんちゃくした後は
海外モデルでケーキにおんなのこがとけるぅ!とかいって
遊んで宣伝に一役買ってたた馬鹿がいまじゃキチ外反AIなってる

ほんと蔑み目向けるに相応しい種族だよ(´・ω・`)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:44:54.58 ID:3GzTzGQz.net
初期のAI絵師(笑)は同じ界隈の元仲間みたいな
狡猾なやつが裏切ってわいてきた蛆みたいなもんだし

けっきょく同人ゴロどもの内輪揉めなんよ(笑)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:47:44.58 ID:sDO+KnoJ.net
反AIはGoogleを批判しないと意味ないよな
AIが人間とコミュニケーションをとる手段として画像生成を使うのは
めちゃくちゃ便利で革新的
もう芸術どうこうの話ではなくなったから著作権方面で批判するのもだいぶ難しくなった
仕事の根幹に入り込んでこれなしでは文明が成り立たなくなると思うよ
こんな便利なものが浸透してしまったら絶対法律もそれを許す方向になるに決まってるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:55:06.39 ID:L+fuCBtN.net
AI泥棒のお気持ち凄過ぎて草

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:55:40.42 ID:bCpyImdY.net
少しずつAI普及に伴う問題がケアされていくであろう中
どっかの時点で反AI的な振る舞いを卒業しないと、やべえ奴扱いされるようになっていくとは思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:56:31.69 ID:3o8Bdwsy.net
再び反AIがNAIリークモデルの話題を再放送しているけどに、新しい情報は仕入れないのか?

今じゃNAIリークモデルを宣伝していたお方がNAI公式の宣伝に採用されてるぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:57:50.07 ID:3o8Bdwsy.net
>>759
政府やビックテックが勝手にAI開発や生成AIを勧めて来るからね
暇つぶしに反AIを弄ってるのはある

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:58:15.66 ID:sDO+KnoJ.net
>>759
ちなみにGoogleはAI泥棒だと思う?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:59:10.14 ID:bCpyImdY.net
NAIリークモデルを批判するって、じゃあ、正規品であるところのNAI使えってこと?って思っちゃうよな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:10:20.32 ID:RDJxs59G.net
>>736
海外も炎上はしてたけどアートの歴史が長くて新しい表現方法を排除する事に対する抵抗感も強いのか運営がAI排除に慎重なケースが多いな
日本もコミケは理念の影響で排除される事はなさそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:21:40.55 ID:3TbWPQ0n.net
ハッキングで流出したデータを使って問題ないと考えるのか?そんなわけないだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:25:30.06 ID:GoU08y4m.net
リークモデルは良くないので堂々とNAIv3使いまーす

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:33:32.59 ID:NjM9aOGS.net
今のX、AI関連の話題になると必ず反AIが湧いてて草生える(しかも大体同じ顔ぶれ)
暇なんやろなぁ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:34:54.83 ID:/t4Gz9JF.net
NAIv3はダンボールから学習したとは言ってないしクリーンなモデルなのでは?割れでもないよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:39:16.69 ID:bCpyImdY.net
例えばさ、こんな言い方しないと狙った範囲への批判の体にならんのよ

NAI使っちゃダメ
当然NAIから派生したリークモデルもダメ

で、NAIがダメな理由にはいつもの口上並べるりゃいい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:42:57.09 ID:L+fuCBtN.net
>>762
AIとか絵とか法とかどうでもよくて
立場の弱い奴等を煽ってるだけの奴も居てるだろうな

>>763
AI生成を保存販売してるなら泥棒

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:53:39.51 ID:3GzTzGQz.net
反!反AI爆増してるだろうなあ・・・
あまりに傍若無人で不遜すぎて見苦しいよキモすぎるイツメンは

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:58:41.99 ID:+KF9a2hg.net
>>765
投稿サイトなんかが排除したいのは表現云々じゃなくて
詐欺やフィッシングとかインプレゾンビ、異常に鯖圧迫する倉庫利用者だからね
投稿サイトは生身の人間が増えてくれないと最終的に鯖だけ圧迫されて投稿BOTに潰されて終わるから
逆に手書きと同じ頻度や目的で中身入りで筋の通ったAI絵を投稿したい奴の利用は構わんのよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:08:21.45 ID:3pQn4aUT.net
反AIは遂にマックも食えなくなった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:21:25.34 ID:3o8Bdwsy.net
世界からAIは締め出されてるんだ?

マクドナルドがGoogleとパートナーシップを締結、GoogleのAIを2024年から店舗のオペレーションに応用すると発表
https://twitter.com/gigazine/status/1732611221054988642?t=004nzVjY6JVRe8C7t2i8pA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:45:21.69 ID:UJArurvq.net
>>773
AI生成物を保存して販売する行為は行なってないかもしれないけど
AI生成物を生み出すサービスを世に放とうとしてるよね?
つまり、AI生成物を全世界に提供してそれで圧倒的に大きな額を儲けてるわけだが
そっちの方がよっぽど影響力大きくね?
それは許して一介のユーザーは許さないって変じゃね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:47:17.58 ID:L+fuCBtN.net
マクドナルドのAIとAI泥棒のやってるAI生成ポルノ販売が同列なのが頭おかしい

後AIで〇〇は使えないと馬鹿が喚いてるが
逆に今AIが無い企業やサービスを利用してないのか?
コンビニやスーパーで商品買えないんじゃないの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:51:04.81 ID:UJArurvq.net
>>777
それは何を提供するのか内容によるんじゃね?
時代はマルチモーダルになっていくんだから、画像生成AI機能が含まれたAIを提供することも十分考えられると思うぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:51:42.51 ID:+7ftxlhZ.net
AI信者が単細胞だから見分けがつかないんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:53:11.69 ID:UJArurvq.net
>>779
逆にどうして見分けつくんだ?
もう画像から学ぶのが一般的になりつつあるのに

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:53:44.11 ID:EtVmyumk.net
そう言わないと大好きなマックを反AIは食えないもんな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:56:06.20 ID:3GzTzGQz.net
内弁慶のイキりオタクがよおw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:24:01.78 ID:GoU08y4m.net
https://x.com/nikkei_business/status/1732361843744944297?s=20
サイバーエージェント、生成AIで広告画像 ロケ不要に

https://x.com/jajaja_neo/status/1727991096452796801?s=20
KATE(カネボウのブランド)がAIを使った広告作成?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:27:40.94 ID:GoU08y4m.net
https://twitter.com/jajaja_neo/status/1729797424795815980
KATEのほうは他で取り上げられてないからよく分からん
(deleted an unsolicited ad)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:28:16.47 ID:EtVmyumk.net
反AI曰く生成AIを使うのはいじめになるらしい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:34:19.15 ID:L+fuCBtN.net
>>778
マクドナルドがAI生成ポルノを販売するのか?
レジの女子高生が「AIポルノ〇〇ちゃん無修正」ってマイクで復唱するの?
狂ってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:39:16.68 ID:NiBPLjLe.net
AI使っただけで買わないとか言ってるから馬鹿にされるんだよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:40:17.57 ID:3GzTzGQz.net
とうとう狂いだす反AIw
そりゃ世界中が敵だらけになってくんだもんなあw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:43:48.26 ID:rWXXSt3X.net
間違いなく児ポBBAはエロ系絵師
しかも無駄に奇乳だったり
ゼンマイコウロギとかあっち系

エロに関しては思いっきり競合するから
木目だとか会木だとか反AIはエロ系絵師が多い

絵師でしかもエロ系だから精神が破綻してる感じする、壊れてるんだよお前ら

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:46:09.24 ID:9EUytJbH.net
本日の児ポババアのIDはL+fuCBtNです

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:54:18.44 ID:7p27qL4K.net
AI絵師排除テンプレペタペタの
泥棒連呼ガイジ(通称児ポBBA)は
去年からずっとAI関連スレ出入りしながら
朝から晩まで毎日1日中書き込んてる

朝から晩まで1日中VPNで影分身しながら
反AIのアジトのヲチスレすら自分の書き込みだけにしようとしている税金泥棒ナマポクソBBA

しかもAIの児ポは許さないが
何故か手書きの児ポとなると押し黙るロリコン

まとめサイトのコメント欄にも出没するし本物のガイジ

去年の書き込み
https://i.imgur.com/TUNELJ3.jpg

児ポBBAは不法に日本に滞在してるイスラム人で
AIは聖戦だそうだ。

https://i.imgur.com/Eng2RdJ.jpg

日本から出ていけ!!!!!!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:55:29.52 ID:GkeyWKEn.net
>>787
選択する権利は客にあるからね
AI絵師がプラットホームから排除されているのは現実だからしょうがないよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 14:57:59.85 ID:wJCEtMGN.net
去年の書き込みを見ていると
まさかとは思うが
1日中Fanzaなんかにクレーム入れまくって
こいつたった一人により
AIフィルターが導入された可能性すらある

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 15:02:04.33 ID:NjM9aOGS.net
ビッグテックや各種業種が精力的にAIを活用する中
絵師たちがAIが締め出されていると主張する根拠として挙げている例が

アメリカのwコミケwww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 15:18:03.34 ID:3GzTzGQz.net
もうwwwきょっしょいオタクはwwwAI禁止wwww

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 15:44:46.77 ID:hvgNUAlq.net
AIで広告を使うだけならセーフだろ!ってまたゴールライン動かしたのか反AI

スシローが広告でAI企画やったら謝罪するまでぶったたいてた実績があるから
それすらもう通らんはずなのに…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:01:28.14 ID:LkzA6Unl.net
自分の活動範囲で見えなければOK派とAI絵師やフェレリとか852話に自らの生涯を捧げることを誓った派で温度差がありそう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:01:33.18 ID:NjM9aOGS.net
反AI「俺らが批判してるのは技術じゃなくて絵を勝手に盗んでいることだ!」

☓盗んでいる
◯そもそも学習は合法で、学習=盗んでいるという主張は言葉遊びでしかないデタラメな主張
◎学習は絵師の権利を侵害しておらず、侵害しているという主張がただのワガママ

こりゃ同類の賛同しか得られませんわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:16:26.36 ID:UJArurvq.net
GoogleのGeminiが話題になってる間に、Metaも画像生成AI出したんだな
https://imagine.meta.com
Facebookやインスタの画像で訓練したんだろうな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:24:36.84 ID:lGLwRoEc.net
どんどんAI活用事例出てくるがマジで規制にリーチかかってんのか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:24:37.16 ID:P0y6aZ4v.net
反AIの旗振り役らの主張
「国が政府が法律が間違ってる」
「我々の考えが解釈こそが正しい」
になって来てて、もはや救いようがないわ
もはや反政府の活動家と同レベル

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:26:22.95 ID:xr+oW2xC.net
段々と世間に浸透していってるのに反AIは馬鹿みたいだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:30:48.62 ID:Txzx9bhd.net
https://twitter.com/you629/status/1618111973610385410

ArtStationが反AIを排除するようになった今になってから見ると滑稽すぎるな
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:36:26.38 ID:GkeyWKEn.net
>>800
EUでも規制の議論をしているところだし、国内でも細かい問題点が議論になってる
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/

AIという技術そのものが禁止になるってことはないけど
AI生成物の表示の義務化他、著作権については保護する方向でうごいてるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:40:12.36 ID:UdfipkNA.net
>>804
じゃあ反AI負け確やん
反AIはこの世の全てのAI禁止研究撲滅を掲げてるんだから

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:40:22.90 ID:UdfipkNA.net
>>804
じゃあ反AI負け確やん
反AIはこの世の全てのAI禁止研究撲滅を掲げてるんだから

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:41:30.89 ID:lGLwRoEc.net
そのくらいの規制でいいなら全然オッケーだわ
無断学習禁止とか画風を保護しなければならないとか言い出すからおかしくなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:53:25.93 ID:GkeyWKEn.net
>>807
無断学習についても議論になってるよ
「享受目的の学習」は違法ということについて反対意見はないので
特定の作品を集中学習させることについては制限がかかりそう
(あとは類似性の判断だけ)

AI生成物にデジタルウォーターマークが義務化される流れなので
人間が作った作品とAI生成物が区別されることもほぼ確定

ということでAI絵師の排除は今後も継続されるということ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:56:20.95 ID:W1Ve/9IM.net
>>808
いい加減なこといってないで
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/
の議事録くらいは熟読しとけ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:00:11.00 ID:LkzA6Unl.net
どうも反AIに空気入れてた奴が飽きて居なくなったっぽいから壊れたラジオみたいに古い情報を繰り返すしかないのよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:03:10.59 ID:lGLwRoEc.net
>>808
どこがなってんだ?
本当に議事録読んだのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:08:13.58 ID:W1Ve/9IM.net
なんか来年以降はandroidもiPhoneにも普通にスタンドアロンのAIが搭載されてるのが当たり前になりそうだな
画像編集や加工などのアプリにももうAI入ってるの当然になってるしfacebook等世界シェアのSNSにも入ってるしたった一年で凄い時代になったもんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:09:19.60 ID:z01X0CfM.net
こいつ翻訳機能は普通に使ってそうだよなw
生成AI使用者を悪であるかのように印象操作して攻撃する手法、よくナチスがやってたなw
https://twitter.com/ONobushige/status/1732649294782722315
(deleted an unsolicited ad)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:11:29.00 ID:z01X0CfM.net
翻訳家たちの文章を無断で学習に使用し発展してきた翻訳機能を使ってる人間にも同じことを言わない時点でこいつらはクソなんだよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:14:06.13 ID:z01X0CfM.net
イーロンマスクはXに上がった画像を学習に利用するらしいぞ
イーロンマスクに犯罪者と罵ってこいよww

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:15:32.80 ID:bCpyImdY.net
タチの悪い個人の発言を殊更に取り上げて、全体への憎悪を煽るやり口ってつまり、典型的なヘイトスピーチよな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:20:24.56 ID:QHnD6VtE.net
Xは投稿されたものを学習に使用すると明言していて無断ではないのでセーフです!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:21:25.29 ID:3GzTzGQz.net
すげえ一瞬で旗色かわってきてんな
頭いい奴は初めからわかってたことだけど
ミミックとかクリスタつぶせた時代がまじで異常すぎた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:22:08.61 ID:z01X0CfM.net
生成AI利用者=犯罪者とレッテル貼りしまくった結果が侮辱や名誉棄損で開示されまくって犯罪者になるとか面白すぎる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:22:57.05 ID:z01X0CfM.net
>>817
お気持ち自分ルールで殴って来るぞw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:24:36.91 ID:FxJWuG/g.net
すぐにナチス…あっ(察し)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:24:59.54 ID:3GzTzGQz.net
そら、贖罪はちゃんとしてもらわねえとな。
あらいずみ先生も動くって言ってるよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:28:46.81 ID:Qjy0p7K/.net
反AIは青葉でナチス。
そういえば青葉はクリエイターでヒトラーは手書き絵師だったな。

危険分子は早めに排除した方がいいな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:29:06.93 ID:z01X0CfM.net
>>821
犯罪者でもない人間を犯罪者扱いするとかやばすぎるよな
だから訴えられるんだよw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:29:31.84 ID:IZzCJJtq.net
画像生成AIは通過点なんよ
画像生成AIに発狂してる人間はそこが分かってない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:37:06.02 ID:8S90OZJH.net
>>818
ID:3GzTzGQz
一日中このスレ張り付いてんのか
”頭いい奴”はやっぱり違うな…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:43:28.54 ID:3GzTzGQz.net
もうそんなことぐらいしか言えない反AI(笑)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:49:03.33 ID:flYM4xpE.net
手描きオンリーのサービスでAI手描き偽装とか普通に詐欺だからな
エコチェンで暴走してんのはどっちなんだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:49:27.07 ID:z01X0CfM.net
さっさとネットやめればいいのにねw
気色悪いお気持ちで他人攻撃してんじゃねぇよw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:50:53.22 ID:z01X0CfM.net
>>828
だったら裁判でもすりゃいいだろw
刑事事件(笑)になるかもしれんぞw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:52:47.76 ID:QHnD6VtE.net
AIトレスならOKなんかな
手描きなのは間違いないなら詐欺にはあたりませんってなりそうだよな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:53:31.50 ID:HDgobgfL.net
>>826
一日中このスレに張り付いてくれてるんだよ
推進派の鑑だろ
自分に噛みついてくる奴=反AI認定するぐらい神経すり減らしながらこのスレ死守してんだよ
あんまりバカにすんな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:53:38.47 ID:flYM4xpE.net
>>830
AI使いは既に警察沙汰になってるもんな

女子選手のわいせつ画像、AIで合成・拡散か 大学生を書類送検 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20231106/k00/00m/040/122000c

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:54:58.37 ID:z01X0CfM.net
この国は法治国家なので問題があるなら警察や司法で解決してくれよw
何の法的根拠もなく他人を犯罪者と罵っていいわけねぇだろw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:55:03.55 ID:FR5hVias.net
>>828
しゃーないやん納品出来ちゃうんだし
Skebなんか3000円AI絵師大量出現して慌てて手数料割引5000円からに引き上げてて草や
円安がどうこうで引き上げた直後に過去最高額の記事出してて記事作ってるライターも滅列になっとる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:57:58.08 ID:7wRiKsH/.net
もうAIじゃないって言い張ればAIじゃないからな
見分けられないし

最近はレイヤー分けまで出来るようになってるから
PSDとか意味ない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:57:58.73 ID:z01X0CfM.net
>>833
うんそれで?
AIが話題になる前からディープフェイクをばら撒く行為は問題になってたし犯罪行為だよ?
生成AI使ってる人間が犯罪者であるという法的根拠は?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:59:47.22 ID:flYM4xpE.net
>>837
AI使い全員は犯罪者ではないな
詐欺は犯罪だ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:01:00.93 ID:z01X0CfM.net
>>833
クリスタ使ってディープフェイク画像作ってばら撒いたとしても犯罪だからね?w
クリスタだから問題なしとはならないよ
少しは法律の勉強しましょうね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:01:55.96 ID:FR5hVias.net
SkebはAI偽装だらけ、かと言ってクリエイターに依頼しても3万円とかして普段pixivに上げてる作品のクオリティ2段階くらい落としたのしか納品されん
推奨されてるPSD納品すらしないし
コミッションという文化が楽して金だけ欲しい人間の巣窟になりつつある

Novelv3だけでいいって結論もあながち間違いではないな今は

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:02:00.38 ID:z01X0CfM.net
>>838
だから詐欺だと思うなら判例持ってこいよw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:03:00.11 ID:3GzTzGQz.net
オレオレ詐欺は、電話が悪い!!

こいつらまじで頭わきまくってるよw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:06:05.85 ID:GkeyWKEn.net
>>809
議事録に書いてあるじゃん?

依拠性についてはAIが学習していればアウトだし
享受目的の学習は当然アウトだよ?

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/
【上野委員】
学習済みモデルの中に学習元の著作物がどのような形で残っていようと、つまり、著作物といえるような形で残っていなくても、
とにかくその著作物を過去にAIが学習したということのみをもって依拠性ありと認めてしまってよいのではないかと思っております。

【福井委員】
7)生成・利用段階 カについて
生成指示のために著作物を入力する場合、法30条の4でいう情報解析など非享受目的とは考えにくいように思います。

AI生成物があまりに大規模・高速に一次創作者に市場で大きなダメージを与えるような代替物を量産する場合、
それが許されるべき類似性の議論に影響を与えることは当然想定されるべきと考えます。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:12:07.76 ID:xr+oW2xC.net
他の人は逆のことを言ってのに何故無視するんだろうか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:15:00.00 ID:flYM4xpE.net
>>841
手描きオンリーの場所でAI手描き偽装は詐欺だろ
お前はこれを詐欺だと思わないのか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:16:47.28 ID:8S90OZJH.net
>>835 >>840
それマジ?
https://atomfirm.com/sakujo/40058

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:22:49.33 ID:flYM4xpE.net
なんか重くね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:40:47.33 ID:/KLmxuQO.net
画像生成で金儲けしか考えてないんだろうな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:00:11.27 ID:UJArurvq.net
金儲けて何が悪いん?
画像生成で金儲けてる企業たくさんあるけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:04:59.34 ID:GkeyWKEn.net
>>844
【上野委員】
AI学習において、出力の段階で既存の著作物の創作的表現が出力されることを明確に意図していた場合は、
その学習は非享受のみを目的としていたとは言えないために、入力の段階における学習行為についても
30条の4の適用を受けないと解すことになるのかなと考えている次第でございます。

【早稲田委員】
今議論がありましたように、①、②、③と、あと、ウの場合は、非享受目的とはちょっと言えないのかなと
思いますので、30条の4の書きぶりからいいますとちょっと該当しないんじゃないかなと私は思っております。

【澤田委員】
学習データに含まれる既存の著作物の表現上の本質的特徴が感得できるようなものを
アウトプットする目的で学習するというような場合には、享受目的が併存していると判断される可能性が高いと考えております。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_04/

享受利用はNGで確定だと思うよ

あとは類似性の問題で「本質的な表現」が出力されるかどうかってことで
「ちょっと似ているくらいなら問題ない」
「市場に大量に市場に供給される場合に類似性の程度は問題になる」
という意見が出ている感じ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:08:59.35 ID:/YMA82q+.net
ただマネタイズスレはお通夜になってはいるけどな
なんか全然売れないみたいで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:10:16.83 ID:YRC5eW+E.net
https://x.com/rumiakane/status/1732601109821497644
引用欄が地獄

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:19:32.88 ID:5g8sfe3S.net
反AI派は頭が悪すぎるから感情論でしか論の組み立てができない
反AI派のリーダー格がtogetterで大暴れしてたけど、かなり悲惨なものだった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:27:16.83 ID:5g8sfe3S.net
せめて翻訳はよくて画像はアウトな理由を論理的に説明できれば、納得する人も増えるのでは?
絵だけ過剰に反発してるから、他の分野はどうでもいいのかよと指摘されるわけでね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:41:33.86 ID:tCkPvp/g.net
>>850
そこで議論されているのは「享受利用がOKかNGか」じゃなくて「どういう場合が享受利用にあたるか」とかではないんですか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:44:03.09 ID:+v2Omoo+.net
翻訳は置き換えとるだけやから表現もくそもないしな
画像で言うたらグレースケールに変えるとか、フィルターかましてドット風にするとかそういうたぐいのもんだろ
love→月がきれいですねみたいなのがデフォだったら批判されてたかもな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:55:56.76 ID:GoU08y4m.net
>>850そこで議論されているのは「著作物の表現上の本質的特徴を感得」とは具体的にどういう場合なのかであって
特定作家に特化した学習がこれに当てはまると言ってるのは早稲田先生と福井先生だけだよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:01:42.06 ID:GkeyWKEn.net
>>855
具体例として挙げられているのは4点だね
すべて享受利用なのでNGという意見もあるし、2番については出力物の類似性を考慮して
判断するという見解もあるけど、享受利用に該当する可能性は否定されないので
実質的にはアウト判定かな

① ファインチューニングのうち、意図的に、学習データをそのまま出力させることを
目的としたものを行うため、著作物の複製等を行う場合。

② 学習データをそのまま出力させる意図までは有していないが、少量の学習データを用いて、
学習データの影響を強く受けた生成物が出力されるようなファインチューニングを行うため、
著作物の複製等を行う場合。

③ AI 学習のために用いた学習データを出力させる意図は有していないが、既存のデータベースや
Web 上に掲載されたデータの全部又は一部を、生成 AI を用いて出力させることを目的として、
著作物の内容をベクトルに変換したデータベースを作成する等の、著作物の複製等を行う場合。

ウ 検索拡張生成(RAG)等(略)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:07:37.99 ID:GoU08y4m.net
可能性が否定できないから実質的にアウト判定って何だろう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:09:49.39 ID:3GzTzGQz.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/07/news150.html

きたーwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:12:47.07 ID:3GzTzGQz.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0688E0W3A201C2000000/

そろそろまじで 恥 かしくないの?いやまじでw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:14:46.67 ID:z01X0CfM.net
生成AI規制論者は、文章や作曲AIについては文句を言わない。彼らはお絵かき以外しか関心がなくお絵かきを他のAIジャンルよりも優れているものと見なしている。
だから自分ルールを適用して翻訳AIなどは積極的に使用する。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:15:40.70 ID:GoU08y4m.net
>>858議事録を読んでも、享受利用に当たる場合として大方の一致が得られているのは?のみであって
それ以外はまだ何も決まっていないと思うが?いったい何が見えているのだろう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:16:22.06 ID:GkeyWKEn.net
>>857
法制度の委員会で法律の専門家が複数名で特化型AIはNG判定しているのは事実なので
ゴーホーではないってことだわな?

ちなみに、慎重論の澤田委員の見解は画像出力ではなくて「意見を言わせるAI」
つまり文章生成に関して、享受利用ではない可能性を示しているだけで
画像生成について合法という説明ではないからね


【澤田委員】
「強く影響を受ける」という部分に恐らく様々なものが入っていると思いまして、
例えば、特定の思想を強く学習させてその思想に基づいた意見を言わせるAIというのもあり得るところで
そういったAIについては、学習データの影響を強く受けているけども、別に既存の著作物の表現上の
本質的な特徴を感得させるようなものを出すわけではないと考えます。

そのため、イの②のケースは一概に享受目的が併存するとは言えないのではないかとは考えております。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:22:12.89 ID:z01X0CfM.net
反AI派って絵を無料で学習させてることに激しく抗議している一方、ネットに転がってる専門的な資料は無料で利用しているでしょ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:25:37.39 ID:z01X0CfM.net
顔認識技術も、反AIの観点で言えば無断学習になるからなw
もし顔認識や自動翻訳などが倫理に反するとされればその影響は計り知れないw
案としては反AIはネット使わずに山の奥に籠って生活してれば解決するよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:26:16.22 ID:sDO+KnoJ.net
翻訳は決して置き換えてるだけじゃなくて、翻訳によって全然読みやすさが
違ってくるし翻訳者の個性も出るし翻訳者のファンもいる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:26:32.44 ID:z01X0CfM.net
同人誌はOKとかいうオタク村ルールもおもしろいよなw
全部自分ルールw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:27:46.05 ID:GoU08y4m.net
>>864「実質的にアウト判定」でもないけどね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:30:57.62 ID:5uQhaY1F.net
自分に都合の良いところだけ抜粋してさ
ゴミ野郎じゃん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:34:14.36 ID:z01X0CfM.net
反AIオタクって自分ルール適用してるだけのゴミやからな
撮り鉄と同じ枠組みだと思ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:38:39.37 ID:bCpyImdY.net
こんなスレで都合のいいところだけ抜き出したところで、結果に影響ないのにな
よく分からん行動

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:41:17.55 ID:xUfblo+M.net
>>866
そういうのを「屁理屈」って言うんだぞ盗人無産反社絵柄割れAI絵ジラミ君

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:43:10.91 ID:z01X0CfM.net
まぁわかるよわかるw
反AIやってても自動翻訳「くらい」は使ってしまうよなw
まじきしょいなお前らw
潔く「使いません」とか「今後使うつもりはありません」ならわかるけど、「画像生成とは違うんだー!」だからなw
そりゃこんな奴らの話聞く価値ないよねって企業側も判断するわなw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:44:49.89 ID:z01X0CfM.net
>>873
屁理屈言ってるのどう考えてもお前らだよ?w
その自覚ないのは病気だから精神科行った方がいいと思うよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:50:09.68 ID:GoU08y4m.net
ちょっと前の建築知識とか、NHK名古屋の特集とか、毎回企業がAI使うたびに反AIが山のように文句言いに来るけど
もう完全にスルーされるようになってきたね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:51:50.79 ID:xUfblo+M.net
>>875
反論できないから怒りのレッテル貼り攻撃ですか。絵柄を盗んだり割ることしか脳がない頭トコジラミの絵ジラミは本当に卑怯だなあ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:52:09.14 ID:z01X0CfM.net
そういえばGoogle翻訳使って海外の反AI派と連携とか言ってた基地外いたよな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:53:50.21 ID:GoU08y4m.net
普通、突然あれだけ大量の反応来たら、本心でなくても何か一言くらい反応があっても良さそうなんだけど
観測した限りそういうのもないんだよな
もう完全に「想定内」なんだろうな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:57:12.05 ID:z01X0CfM.net
>>877
レッテル貼りしてるのはどう見ても君たちでしょw
君たちの「自分ルール」は企業では適用されなかったみたいだけど今どんな気持ちか聞かせてくれないか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 20:57:36.87 ID:3GzTzGQz.net
ぎゃくになんでミミックとかクリスタってこんなゴミみたいな種族どもに阿っちまったんだろうなw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:00:58.24 ID:z01X0CfM.net
反AI、ブーメラン投げ職人みたいになってるけど、本格的に焦ってるんだろうねw
他人に対して犯罪者とレッテル貼ったのはどう考えても反AI派だからなw
その理屈でいくと翻訳使った奴らは全員犯罪者として断罪されないとならんわなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:07:48.82 ID:HhORWDiG.net
中小企業は金がない、人材もいないという切実な問題があるから
反AIに叩かれようとAI使うしかないわな
無理に手描きにこだわってゴミ作っても埋もれるだけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:08:35.21 ID:GoU08y4m.net
特化loraはまだしもSDとかに怒ってる反AIはそろそろ方針転換したほうが良いと思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:37:06.65 ID:+v2Omoo+.net
>>884
アニメが苦手なだけで海外アーティストにとってはSDの時点でNAI3みたいなもんやし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:40:38.57 ID:GkeyWKEn.net
>>874
>そりゃこんな奴らの話聞く価値ないよねって企業側も判断するわなw

各企業の判断を見てみようかw
AI絵師に対するプラットホームの対応

FANBOX AI絵師は必要ない
CIEN  AI絵師は必要ない
FANTIA AI絵師は必要ない
DLsite AI絵師は必要ない
SKIMA  AI絵師は必要ない  
ココナラ AI絵師は必要ない
クロスフォリオ AI絵師は必要ない
GENSEKI AI絵師は必要ない
コミティア AI絵師は必要ない

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載


AI絵師支援サイト
Fantasfic  決済停止
petapi  サービス終了
AIFAN 決済停止 画像閲覧不可

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:50:52.82 ID:z01X0CfM.net
基地外反AI「オタク村のルールは絶対だあああ!翻訳機能はOK!同人誌もOK!ネットに無断転載された作品を資料にするのもおっけえええい!! ん!?絵をがくしゅう素材にしてるだとおおおおお!!??ぜっっったいいいいいに許さん!!オタク村ルールに従ええええ!!!」
google amazon Microsoft apple x「なんかコバエが騒いでるけど無視しましょう」

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:18:20.89 ID:38ELvY9o.net
>>886
ArtStation 反AI排除

抜けてるぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:30:14.76 ID:NjM9aOGS.net
反AI「多くの企業が使ってるからAIが正しいとは限らないよなぁ」

外国の裁判とかアメリカのコミケの話を挙げて「世界中がAIを排除しようとしてる〜」とか言ってたくせにこの言い草は笑うってw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:32:57.10 ID:NjM9aOGS.net
反AI「多くの企業が使ってるからAIが正しいとは限らないよなぁ」

外国の裁判とかアメリカのコミケの話を挙げて「世界中がAIを排除しようとしてる〜」とか言ってたくせにこの言い草は笑うってw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:40:41.08 ID:qgSyD5pX.net
>>852
なんというか、反AIの人たちの画像生成AIを使ってるのは絵を描きたくてそれを挫折した人達だ、みたいな思い込みって何なんだろう?不思議だ。
こちとら1ミリも絵を描こうとしたことも描く気もないのに…
ただエロい絵が見たいという100%消費者目線のまま生成してるぞ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:41:57.61 ID:NjM9aOGS.net
ごめん、なんか連投しちゃってた

あとAI排除してる企業一覧の大半が「そいつらはそらAI排除するやろ」な企業しかないの笑うw

カモに忖度した飼育環境用意するのは当たり前っしょwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:44:27.17 ID:NjM9aOGS.net
やばい、面白過ぎてスクナみたいな笑いが止まらんwwwwwww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:55:07.99 ID:7A5vBpE2.net
>>881
そこは日本企業というもので既存の顧客と喧嘩したいわけじゃないからね
常に新しい価値を作り出し続ける必要のあるITベンチャーのようにはいかん
いくら切り捨てても信者がついてくるAppleみたいなのもあるし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:59:22.83 ID:3GzTzGQz.net
AI絵師だの二次創作絵師だのくっせえ馬鹿同士永遠に叩き合っていたらいいと思うんだけど
的外れな技術批判とかAI活用クリエーターとか肯定派の個人とかへのきっしょい粘着とかまじできしょいから辞めた方がいいよ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:11:02.99 ID:9EUytJbH.net
>>791
まとめサイトってコレのこと?w

画像生成AIで作成された児ポ画像、規制が緩い国内サイトに大量投稿されてしまう・・・どうすんのこの国
http://yaraon-blog.com/archives/246316

>>793
だからバカの一つ覚えみたいに>>886のリストを毎回ペタペタ貼ってるのか
自らの功績を誇示したいのかね?
威力業務妨害まがいの行為を自慢したいとは
クレーマーの思考は理解できん
スレ住民に対する暴言とレッテルも度を超えてるし
いずれ逮捕されてもおかしくないよアレ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:21:24.90 ID:9dOPlC5f.net
>>881
先行利益狙いすぎてタイミングを読み違えた(早すぎた)のが総ての原因
adobeが発表した頃合いで公表してたらあそこまでの反発は無かったと思う

あと各社プラットフォームからの排除はイナゴが集りすぎて収拾付かなくなったせい
法的に問題が無くても運営に支障を来すようなら排除も当然
こっちはイナゴがやり過ぎたせいだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:24:14.45 ID:9EUytJbH.net
児ポババアの口癖

児ポ
ゴーホー

特化型AIという言葉もたまに使うな
ちゃんと意味を理解して使ってるのか知らんが
あといちいちIDコロコロせんでええよ
オマエの文体特徴的だからすぐわかるわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:36:45.05 ID:DXGN4UM5.net
XのAI機能拡充は予想以上に速いペースで進むかもね

Xが日本にアプリ開発拠点、米以外で初 CEOインタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06AOF0W3A201C2000000/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:41:44.41 ID:QqoULpht.net
アフィのおもちゃにされるよなぁ
こうやって反AI呼びが広がっていくんだよな

反AIさん 今度はAIを使用したアニメ会社と報道するNHKに噛みつく!『放送倫理違反です』『NHKは放送取りやめろや』
http://yaraon-blog.com/archives/247895

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:43:08.07 ID:7f6/j4OL.net
現代のエタヒニンみたいな扱いになってくぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:53:26.19 ID:7A5vBpE2.net
>>899
ポリコレ排除で創作天国の次はAI天国ってわけだ
後世の歴史家が見たら確信犯的な国家戦略だったと評価するだろうな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:54:15.23 ID:+Mizoagp.net
>>899
面白いぐらいに拠点置きにくるよな?
裏に米国政府いるだろって誰か言ってたけど信じそうになるわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:55:47.59 ID:9EUytJbH.net
>>900

🦍
きゃんちゃん


晒されてて草
バカッターで騒いでも悪評がつくだけなのになぁ
個人どころか絵描き全体の印象が悪くなるだけw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:59:26.06 ID:+v2Omoo+.net
反AI「JASRACはじめ権利団体がどこも反対してる」
AI絵師「ビッグテックと国が推進してる」
現実はどっちもお前らは邪魔ものなんだよね
AI絵師みたいな存在は誰も推進してないAIに悪評つけるだけの邪魔者

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:59:27.98 ID:7A5vBpE2.net
>>903
法規制が世界で一番緩いんだから当たり前だろ
政治的横やりが入るから民間が委縮する

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:03:21.56 ID:Kb9oRZOR.net
https://x.com/uomi_sui_san/status/1732768701085024435
どうかんがえてもわたしはいやだ!のひとことですませようとしてなかったよね!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:08:39.92 ID:8ek0rKF5.net
実際には手当たり次第で行き当たりばったりでその場しのぎなんだけどwww
戦略なんてのはただの建前

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:11:21.66 ID:oe5pXk2N.net
>>905
反AIさんなのがバレバレですよ?
でもまぁオタクは誰にとってもただの厄介者なのは事実かな
この騒動って所詮オタク同士の内紛だし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:29:17.46 ID:5Tg29mNV.net
これが反AI派の構成員です
https://x.com/NOAIartmarch7th/status/1732250698606366741?s=20

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:32:17.43 ID:whAkG9WE.net
そもそもskeb自体が、面倒で億劫なやりとりを細かくやるのは嫌なので安価で一発描きしますってサービスだから
それもう納品するのAIでいいじゃん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:53:08.76 ID:oe5pXk2N.net
>>910
やはり中露は反AI運動にも関与してそうだな
中露は敵国つまり欧米日の社会にある対立を利用して分断を図ろうとする
特に中国はアメリカのテクノロジーと日本のサブカルチャーを潰して取って代わりたいだろうし

親露アカウントの9割、過去に反ワクチン関連ツイート 東大大学院教授分析
https://www.sankei.com/article/20220420-JCFZ2YCNSBPWHDLLEES4UJKYA4/

黒人の命は大切、BLM運動に中国マネー
https://vpoint.jp/world/usa/176015.html

ロシア、仏「黄色いベスト」運動でも暗躍か ツイッターで偽情報拡散の疑い
https://www.afpbb.com/articles/-/3201257

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 01:09:05.30 ID:oe5pXk2N.net
ちなみにこのスレで度々出てくるポリコレなるワード
アレもロシアの工作らしい
ソースはウィキペディアだけど

1980年から1982年に掛けて、フランスの対外諜報機関である対外治安総局(DGSE)に勤務したドミニク・ポワティエ(Dominique Poirier)に依ると、DGSEは1980年代初頭からソビエト連邦のソ連国家保安委員会(KGB)が対外情報工作指針として用いていた積極的措置(英語版)と呼ばれるドクトリンを解析し、自らの行動指針に取り入れていったが、DGSEが入手したKGBの内部資料の中に1968年3月頃に概念が誕生した「сенсибилизация(Sensitization、感作)」と呼ばれるメソッドが存在したと記述している。
「感作」の主目的として「従来から存在する言葉の意味を変容させ、一種のステレオタイプを大衆に刷り込む」という心理操作が含まれており、エビデンスの無い思い込み[注釈 3]を国の東西を問わず広く大衆に植え付けていく事で、その国が従来から伝統的に持つ観念を破壊する意図が存在したという[69]。
ポワティエは「ロシア人は西側諸国に対して「ポリティカル・コレクトネス」という概念を定着させる事に成功した。
その国の言語が本来持つ意味を変え、可能な限り暴力的な意味と関連付けて「毒」化させる事によって、国内に不和の種をばら撒き、この概念を信じない者から見れば文化的な自己破壊や自殺を誘発しているように見える事態を招いた。」と指摘している[70]。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 01:37:04.92 ID:0SgI7rUt.net
>>886
札幌市イベント江差アワビ → 産地偽装、中国産
アサリ → 産地偽装
シジミ → 産地偽装
カツオ → 数十年も盗難闇流通
ウナギ → 密漁密輸 
大間マグロ → 産地偽装
ふるさと納税ウニ → 産地偽装
ホタテ → 漁業権特権排他利権既得権益
水産庁 → 産地偽装見て見ぬふり
海上保安庁 → 日本人ちまちま密漁異常な執念で逮捕も外国船に無能
輸出促進事業 → 血税垂れ流し中抜きチューチュー私財肥え太り
国内魚介類 → 高騰
マスゴミ → ジャニーズと同じでむしろ魚ゴリ押し同じ轍を踏みまくり
中国禁輸 → 税金垂れ流し輸出でボロ儲け私財そのまま、無能経営猛省もせず「他人様の税金で漁業権特権補償しろ!」

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 02:10:08.07 ID:iAVjuT6h.net
NVIDIAも来たと思ったらXも日本に来るの?
なんか知らんけどやけに集まってくるな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 02:13:19.96 ID:5Tg29mNV.net
>>900
フェミと同じだと言われてて草

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 02:57:23.51 ID:gr5KxcR8.net
そういえばこの一年の間にやたら色んなAI企業が日本に事務所やら研究所置いたな~と思ったのでおぼろげに振り返ってみた

Microsoft、神戸にAI・IoTの開発拠点 デジタル化を支援 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1231N0S3A710C2000000/

DeepL、日本法人「DeepL Japan 合同会社」を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000112534.html

GoogleのトップAI研究者2人、東京でAI企業Sakana.ai立ち上げ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/18/news078.html

米エヌビディア、日本に研究開発拠点設置へ | 2023/12/5 - 共同通信
https://nordot.app/1104607805328212518

Xが日本にアプリ開発拠点、米以外で初 CEOインタビュー - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06AOF0W3A201C2000000/

Stability AI Japan
https://ja.stability.ai/

あとたぶんGoogleのDeepMind社もありそう
https://x.com/shanegJP/status/1715522245232370122?s=20
"グーグル「日本がAIの最優先地域」 生成AIめぐり自民党がヒアリング"
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/hiru/news/post_283509

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 03:05:21.94 ID:DJFcYsmk.net
以前から
・先んじて整備したことによる法的優位
・安定的な政治体制、そこから開発研究に際して長期的な政府からのバックアップへの期待
・移民宗教問題も少なくテロ含む暴力的な犯罪の極めて少ない優れた治安維持体制の国家
…等々が開発面で劣る日本の強みだと言ってきたが、ここにきて段々形になって見えてきたな
逆に最大のAI推進国家アメリカがそれだけ政治や国家体制に不安抱えてるということなのかもしれんが

とにかくAI実験国家としてはこれ以上ない条件が揃ってる国の一つなのは間違いないから、とりあえず政府は今の推進方針を維持し、出来る限り予算をぶっこむことだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 03:16:47.24 ID:oe5pXk2N.net
日本モテモテだなw

脱中国、グローバル投資家が惹きつけられる日本の魅力を解き明かす
https://forbesjapan.com/articles/detail/63711

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 03:23:21.43 ID:iAVjuT6h.net
中国以外でどこにするかってなったらEUはAI関連の規制どうなるかわからんから
AI関連の法律も安定してて国からのバックアップもある日本は適任だろうなぁ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 03:29:00.75 ID:1oc/xe+I.net
日本に来てくれるのは嬉しいし、法整備が大正解だったのが証明されてるのも嬉しい。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 04:10:24.76 ID:V3JwNsoy.net
反AIのイラストが塗りが雑だったり下手すぎて逆にAIイラスト絵師のなりすまし疑惑が出てんの草

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 05:37:24.74 ID:LX9pj/IA.net
AI絵師きもすぎだろwwww
俺は手書き絵師だからな?

反AIワロタwww死んどけや。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 05:41:45.36 ID:LX9pj/IA.net
俺こそが真の手書き絵師だからな

手書きを偽るAI絵師ないつか青葉化しそうで怖いわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 06:10:00.56 ID:SXDUTYh9.net
別にAIでももういいだろ

AIと手書き分けたところでどうせ見分けつかなくなるんだし
必死にAIガー偽装ガーの魔女狩り始めてるやつらは
見分けつかないからってガソリンばら撒くようになるぞ

ご意見メール連投してせっかくAIフィルターつけてもらって
生かしてもらえたのに

未来、Pixivは裏切ったんダーとか始めて反aiは
一般人にガソリン浴びせそう
無理やり分けようとして生まれるであろう
本来必要なかった犠牲

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 06:20:24.37 ID:DKIeBCEB.net
>>852
これ「なんで仏壇に添える花を買ってるんだ?自分で育てる努力してないだけだよね」みたいな話だよな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 06:31:26.53 ID:Zkfx8tZ3.net
>>900
案の定児ポ叔母がコメ欄に出張してて草生えた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 06:46:03.51 ID:LKzD1t4B.net
プログラムだってパソコンがあれば書けるんだからデータ収集してるGoogleやらAppleやらMicrosoftやらXの物を使わずに自分でOSとかブラウザとかSNSを作れば良いのにな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 06:47:07.80 ID:YZnK1hnZ.net
>>249
反AI「生成AIは世の中の画像を無断で学習してる!アニメーター雇え!」
ぼく「アニメーターも世の中の画像を無断で学習して画力鍛えますよね。人間とAIの何が違うの?」

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 07:01:45.69 ID:7m1sFqFp.net
紙とペンが有れば誰でも絵が描けるのになんでskebや作品に金払うんだ?描く努力しろよ
みんなお金払わなくなってハッピーエンドや

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 07:06:32.94 ID:CHGzQofH.net
サービスを利用しているくせに規約はまともに読まず、都合の悪い規約があったことに気付いたら人権侵害だなどと主張する

こんな連中が言うことなんて一部の同類しか共感できねぇだろwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 07:06:54.25 ID:JOEPD/2d.net
著作権法の権利制限規定の但し書きは、著作権者の利益を「不当」に害すかどうかを問題としてるんだよね。
権利制限規定は、権利を制限するんだから、権利者から見れば、当然利益を害するんだけど、それは権利制限規定が織り込み済みのことであり、なんら問題はない。
それを越えて、しかも、不当とまで言えるレベルで初めて但し書きが発動する。しかも、不当かどうか証明する責任は権利者にある。
この基本を踏まえた議論は少ないなあ。

https://twitter.com/OKMRKJ/status/1732691984522064220?t=gtb8zgsP2Fv4fYHNeORvEw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 07:23:40.01 ID:CHGzQofH.net
オタクたちは日本の創作は優れていると思っていただろうに、最近はそうでもなく、こういうときだけ海外の判例や事例ばかり挙げてAIを規制しようという無駄な努力ばかりしている

日本人は恥を失くしてしまったのでしょうかwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 07:51:15.39 ID:rL+mrJze.net
>>917
でもこれ、大して雇用を産むわけでもないし研究拠点だから税収もほとんど見込めないのでそんな良い話でもないのではって気はする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 08:07:17.07 ID:Blqx1fw1.net
>>934
色々条件考えたら別に日本以外の選択肢はいくらでもあるけどその中でも日本が選ばれると言うことが国としての価値があるということなんやでそうなってくると日本に投資する人も増えてくる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 08:10:03.35 ID:m/JiHbwe.net
反AIにとっては悪組織の拠点にでもうつってるのか?w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 08:45:45.17 ID:pkzYiqms.net
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1732692812234404042
この人原理主義者すぎない?
自衛隊は憲法違反だから撤廃すべきって感じの人じゃん
裁判所が何度もそう判断してんだったらそういう解釈なのでは?としか思わんのだけど
この人がEU嫌いな理由がなんとなくわかるわ
(deleted an unsolicited ad)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:25:18.83 ID:LX9pj/IA.net
二次創作泥棒していた人たち「ドロボー!ドロボー!努力の結晶ガー!」

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:39:35.53 ID:1qeksN+0.net
二次創作してるのにAIを否定する人達は自分が言ってることおかしいと思わないのかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:51:43.91 ID:SuO8XXA6.net
これはっきり断言出来るんだけど
もし最初のAI化がイラストではなくて
他の分野だったら
間違いなく絵師はAIを推進する発言と行動を取っていた

過去に「レジのAI素晴らしい!工場のフルオートメーション素晴らしい!」って言ってた絵師も手のひらクルーで反AIっていうw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:54:50.87 ID:SuO8XXA6.net
順番が違っていたら
「おまえら散々音声AIやひろゆきAIで遊んでただろ!」言われて
立場なかっただろうしある意味幸運かもな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 10:33:33.28 ID:2RYX58Fe.net
>>939
ドラえもんの同人が訴えられた事件が2005年あたり
その頃の空気感を知ってる世代と知らない世代で別れてると思う
今の20代前半あたりまでかな
周りが当たり前のようにやってる中で育つと、それが悪いことだという発想にはならないんだと思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 10:44:26.13 ID:2RYX58Fe.net
実際はどの年齢でも頭が良い人なら、自分や現在の科学技術がどれだけ
莫大な人の膨大な努力ののおかげで成り立っているのかに思い至る
だから努力の結晶がーとか今更そんな理屈でAIを批判したりしない
でも、結局そこまで頭の良い人は相当限られてるんだろうな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 10:53:46.60 ID:X1zUCVpE.net
これは画像AIよりは文書AI(ソースコード等含む)の方に比重がある話だが、今や大手IT企業の多くが生成AIの導入を現実的な段階まで進めつつある。
重要なのは求める結果を正確に出力する技術の有用性であって、セキュリティリスク(著作権等)については文書分野でも「生成物が既存物と一致することにより訴えられる事を避ける」程度の考えが一般的。

「学習段階における無断学習」については問題視されていないし、議論もされてないのが現状

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 11:25:10.19 ID:oBAgtTS0.net
楽器も無い譜面も分からない声も出してない奴がAI生成した曲で作曲家兼歌手を名乗ってたらおかしいだろ
それは誰かの演奏を使い誰かの声を使う泥棒だよ
絵でも同じ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 11:34:12.93 ID:5IKdTQff.net
https://twitter.com/kagaho04/status/1732811977448366292?t=OW82XlBAOyj63p9VImESUA&s=19

日本っていつから完全オプトイン制になった?
(deleted an unsolicited ad)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 11:44:31.04 ID:IuElCsMp.net
>>932文化庁の議事録でもこれと同様の意見いくつかあった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 12:40:27.99 ID:CHGzQofH.net
「法律やらなんやらで禁止されていなければ何をしてもいい」と考えるやつよりも

「法律で認められているけどこれは認めるべきものじゃないと俺が思ってるからAI批判するし、利用者は盗人呼ばわりします」って考えてるヤツの方が

よっぽど社会不適合者だと思うんすけどねぇ〜www

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 12:42:23.97 ID:qwyIMy0C.net
AI絵師いわく手書き偽装は当たり前
そりゃまともな奴は残らないわな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 12:53:09.42 ID:nqLQOdQk.net
https://twitter.com/henken_second/status/1732966836055277781?t=GMAGX7rBbI_7qfP-REBELQ&s=19

このノートの内容ほんまにAIの仕組みとか調べたんかね?
(deleted an unsolicited ad)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:16:24.04 ID:S0UIcc6n.net
>>942
そんなつもりじゃなかった
ただマイノリティのささやかな嗜好を守りたかっただけなのに
全くやらかしてしまった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:25:12.08 ID:B2QRK2Dj.net
>>945
音楽方面はプロデューサーって名乗れば良さそう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:25:44.23 ID:+lgmVJaf.net
>>945
音楽方面はプロデューサーって名乗れば良さそう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:40:29.49 ID:868y74AL.net
無断転載やら無断使用を他ならぬわーくにトップがノリノリで主導してるからな…
政府潰さないと無理
今の政府マジでどうかしてる
https://twitter.com/antiAIeshi/status/1732940696053801404
ガチの反社会的勢力出てきたわ
(deleted an unsolicited ad)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:51:51.61 ID:5AzSfr06.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1702010796/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:20:34.30 ID:YOOvrfDP.net
>>940
手でラーメン食ってた頃は背景に使おうとか無邪気にやってたぞ、その頃には海外アーティストが抗議してたのにな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:29:08.13 ID:S0UIcc6n.net
>>954
もう反社会勢力じゃなくて反政府勢力だwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 15:50:34.22 ID:yNEzbXJM.net
もうただ引かれる段階に入ってるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 15:51:48.02 ID:gr5KxcR8.net
>>955
おつ

まあでもこういう相剋の中で歴史が形作られていくんだろうねえ
なんかFacebookとInstagramにも新しい画像生成AIが付いたらしい

https://x.com/itsPaulAi/status/1732795557394223124?s=20

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 16:17:04.72 ID:5Tg29mNV.net
めっちゃ正論だな
https://twitter.com/excalipermx/status/1732526723781321158
(deleted an unsolicited ad)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 16:25:01.82 ID:5Tg29mNV.net
AIの表現は表現として認めない鐘の音くん今度はヘイト本を出版停止に追い込んだ左翼連中に激おこだ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 16:40:47.42 ID:djxGmATk.net
それで表現の自由を標榜するのは無理でしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 16:41:50.10 ID:5AzSfr06.net
ここはイラストレーター板なので
Xの個人と話したければXで直接やるか専用のスレでやってね

反aiさんウォッチスレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1700867692/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 17:34:08.44 ID:7tihLRPX.net
>>942
これに関して言えばAIとクリエイターの会みたいなやつが声明だしたときも言われてたな
著作権云々で戦ったのがTPPのときで
そのあたりを知ってる連中はそこまで強くAI否定しないけど
知らない連中は二次創作やりながらAIを泥棒だ何だって言ってる感じ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:05:37.85 ID:CHGzQofH.net
絵師「今の著作権法、AIは銀行の金庫に入って持って行っていいと言ってるのと同じだ」

絵師が描いた偽札にすらならない絵とたった一枚でも絵より価値が勝る紙幣を同一視して語るなよw

頭の悪さが透けて見えるぞwwwww

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:34:50.87 ID:gr5KxcR8.net
DALLE3なんかバージョンアップしたらしい
https://x.com/jaguring1/status/1732971473722314802?s=20

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:35:13.67 ID:5AzSfr06.net
ここはイラストレーター板なので
スレ外の話題をもってきたければ専用スレで

AI絵師のウォッチは
【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_62【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1701851358/


反aiさんウォッチスレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1700867692/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:46:44.08 ID:8sst2dpq.net
ここ現在はイラストレーター(仮)板みたいだけどなんか変わったの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:47:31.50 ID:8sst2dpq.net
ここ現在はイラストレーター(仮)板みたいだけどなんか変わったの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:52:24.62 ID:SvFOzBf7.net
>>932
平成30年著作権法改正が実務に与える影響の考察
http://www.jipa.or.jp/kaiin/kikansi/honbun/2019_02_178.pdf
185p
"(3)「著作権者の利益を不当に害しない」とは
表4に示すように,「著作権者の利益を不当に害しない」とは,提供される著作物が、オリジナルの著作物の市場で競合する代替物として機能するものかどうか、その結果として権利者の利益を不当に害することがあるかどうかが考慮されると説明されており、オリジナルの著作物を代替するものであるかどうかが重要な判断要素と考えられる。なお,文化審議会において映画等を事例にオリジナルの著作物の最も重要な部分(核心部分)が利用された場合と,重要性の低い部分が利用された場合とでは,前者の方がオリジナルの著作物の価値を損なうおそれが高く、結果としてオリジナルの著作物に代替しうる(権利者に不利益を及ぼす)可能性が指摘されている。"

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:55:47.02 ID:5Tg29mNV.net
反AI派の自治厨沸いてて草

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:57:27.83 ID:5Tg29mNV.net
不利すぎて自治するしか抵抗手段がなくなったのマジで可哀想w

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:57:58.73 ID:8sst2dpq.net
>>970
>※本文の複製、転載、改変、再配布を禁止します。

それは部分転載みたいだけど引用の要件は満たすの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:07:36.35 ID:SvFOzBf7.net
>>973
俺は引用のつもりだが>>932や他の貼ってるだけの奴にはツッコまないの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:08:21.43 ID:5AzSfr06.net
>>971-972
AI絵師のウォッチは大盛況なので
【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_62【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1701851358/

閑散としてるこっちを盛り上げてみては?
反aiさんウォッチスレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1700867692/

説明するまでもなく人口比率はあきらかなので、AI絵師の方々は人を集める努力をしましょう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:16:31.18 ID:BxEU9hXm.net
そのうち反AIの相手もAIがしてくれるようになるだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:24:11.24 ID:MwGJZ0S9.net
>>975
ほんと反AIって粘着質でくっそきもちわるいなww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:30:57.60 ID:Lo9eODiD.net
著作権委員会とかいう謎の民間組織の見解を貼られてもなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:32:01.90 ID:8sst2dpq.net
>>974
全部に対応はできんよね
目についたのだけ指摘した

>>932の文章は自分の意見かと思ったらリンク先の文章そのままか
Xの連載に関する規約はよく知らないからとりあえずスルー

君のは引っ張て来た資料にご丁寧に毎ページ「※〜転載〜禁止」ってのが目についたから引っ張ってきた本人も意識してるだろうと思って何か知見があるのかと思い指摘してみた

でWebで検索してみたけど、自分の意見に関する文章が何も書いていない場合は引用にならないという意見が主流みたいですね
なのでそれは引用の要件は満たしていないと個人的には思います

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:33:59.74 ID:5Tg29mNV.net
反AIは早くネット止めた方がいいよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:37:30.84 ID:SvFOzBf7.net
>>979
じゃあこれから引用の要件を完璧に満たしてない奴には絶対ツッコめよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:44:23.51 ID:8sst2dpq.net
>>981
却下。そんな義理はない。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:50:26.62 ID:pkzYiqms.net
反AIさんはこっちにつっこまないんですか〜?〇〇は?〇〇?ダブスタダブスタw
なお自分が言われたらそんな義理はないと逃げる模様

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:52:17.20 ID:8sst2dpq.net
>>978
「考察」なので筆者の考えってだけで事実とは違っている可能性もあるね

あと「JDLAのガイドライン」とかに書いてあるのは法的な解釈のお手本とかじゃなくてこれ守ってればほぼ安全圏だろうというラインの話みたいなので文化庁とかがそれを飲み込んで正式見解を吐き出したときの決定事項が出るまではやはり現段階では意見

こないだの文化庁の委員会議事録は多くの専門家が同じ意見を出していても検討会で意見が飛び交ってる段階なのでそこから先に何かの決定事項が公に告知されるまではやはり意見

なので個人的にはそれらを引っ張ってきても「今はこういう意見が有力だ」以上の主張はできないと思っている

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 20:01:04.57 ID:5Tg29mNV.net
>>983
そりゃ一貫性ない活動は批判されるのは当然だからな
漫画やアニメを攻撃してるフェミがリアルの性犯罪に対して黙認するみたいなダブスタが批判されてるのと同じだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 22:39:24.52 ID:8sst2dpq.net
あと、国際指針広島プロセスで閣僚声明の話は各国持ち帰って政策に落とし込みますっていう話だから法律とか政府の運用指針とかが各国で決定しなければ実効力はないと思う
例えば「〜に〜の義務を課す」という話でも政策的に「努力義務」になるパターンもあるかもしれないので
今後の各国の対応を注視しよう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 23:52:17.25 ID:kiMvlunn.net
駄目だっていってるのにこっちは良いの?って聞かれてるんだよな
それのカウンターでお前が良いって言ってるやつと似てる奴があるぞって言われても、別にそれもOKだから何も言う事ないよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 00:20:28.35 ID:aD3cTbIV.net
Japanese is next priority (2nd biggest user base)とか言ってくれるのはありがたいけど
GPT-4.5とかGeminiの予告が来てるから話題流されがちだなぁ
今月中に来るかねぇ


Elon Musk@elonmusk
Grok AI (beta) is now rolled out to all 𝕏 Premium+ subscribers in the US.

There will be many issues at first, but expect rapid improvement almost every day. Your feedback is much appreciated.

Will expand to all English language users in about a week or so. Japanese is next priority (2nd biggest user base) and then hopefully all languages by early 2024.
https://twitter.com/elonmusk/status/1733077220602589594
(deleted an unsolicited ad)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 05:42:08.67 ID:KjkPmNUO.net
今月は生成AIなんかもう一波乱起きそうな気がするな…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 05:48:23.66 ID:HtfmkrTH.net
>>988
Grokってただのチャットボットじゃないの?
画像や音楽生成の機能なんてあるんだっけ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 06:20:13.27 ID:pqsb9/De.net
というか賛成反対どっちもヲチしてんのは単純に邪魔
知らん一般人の発言張ってこんなこと言ってる!とか知らんがな
お前がそいつを粘着して追っているだけだろうっていう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 06:28:35.31 ID:pqsb9/De.net
どうせXや他スレで論破されてここで愚痴ってるんだろう
ここに居もしない仮想の相手に向けた反論書き込んでも仕方なかろうに
お人形遊びでストレス発散したいやつじゃん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 06:43:43.24 ID:pqsb9/De.net
まあ各国ディープフェイク関連が大きな問題だから
動画やイラストや音声含めて
どうしたって今後は偽装防止関係の規制に進むんだろうな
フェイク動画は規制されてフェイク音声や静止画は例外ってことにはならないだろう
Adobeのデジタル成分表みたいな方向性に進むのかもな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 06:53:57.86 ID:VkRfzMv2.net
>>993
ディープフェイクが問題なのであって、生成AIそのものとは関係ないじゃん
そっくりさん用意してフェイク動画作っても、手段が違うだけで同様の問題だろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 07:43:40.29 ID:KjkPmNUO.net
Midjourneyのv6が今月ぐらいに出るらしい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 08:13:22.24 ID:0qdYekWj.net
>>990
なかったとしても付くのは時間の問題じゃないかな?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 12:15:18.69 ID:bszx2M7y.net
来年はルール形成とかの一年になりそうかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 12:15:19.47 ID:+pUjDKYo.net
しょうもな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 12:16:34.84 ID:e0JMUmyq.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 12:16:42.55 ID:e0JMUmyq.net
うめうめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200