2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part111

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:44:49.68 ID:Xxj+cfcy.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700714388/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700886978/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701081303/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701330675/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:00:43.66 ID:2p5H/XdP.net
>>181


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:01:20.57 ID:oJ2NnyJ9.net
日本の法律は享受利用でなければ学習は合法なので研究には向いてるんだよね
パクらせろと騒いでいるAI絵師が邪魔なだけで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:04:08.24 ID:gkm9JmKm.net
こいつはAI使ってるに違いない!俺には分かるんだ!ってあらいずみるい叩いてた反AIとやってること同じじゃん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:04:14.13 ID:Mlkbcnh6.net
>>181
普通に翻訳サービス使ってたが?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:04:23.13 ID:DByEGYKP.net
えっ!研究の為なら無断学習していいんですかぁ!?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:07:05.47 ID:z5h7FpX9.net
もうすぐ地震が来るぞ来るぞ言ってる国に拠点設置とか大丈夫なのかな
研究データは逐次海外にバックアップとかするから大丈夫って話かな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:07:22.69 ID:V8VHOjNC.net
総合的に判断してもう手描きでAIには勝てない
これはどれだけ少ない犠牲で人間を逃げさせられるかという撤退戦なんだよ
ガダルカナル島の戦いみたいなのは御免だ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:17:58.96 ID:iBp7Okwv.net
>>193
いうて国内拠点の候補地って大抵千葉とか長野だし南海トラフでも直撃受けなかったらセーフとか考えなんじゃないの

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:19:39.03 ID:HcC/F6nW.net
イラストレーター見下す推進派も過敏に生成AIにアレルギーある人もどっちもウンザリ😩
極論や論点すり替えばっか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:20:21.05 ID:oJ2NnyJ9.net
>>194
現実的にAI絵師は排除されているのでまあ先はないだろうねw
現実をみたほうがいいと思うよ。

AI絵師に対するプラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載


AI絵師支援サイト
Fantasfic  決済停止
petapi  サービス終了
AIFAN 画像閲覧不可、決済停止


AIを使ったVtuber事務所
ほへとプロダクション 解散 


AI系投稿サイト→客が集まらず
AI系リアルイベント→客が集まらず

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:27:41.25 ID:V8VHOjNC.net
>>197
それは日本国内しか見えてない
日本の漫画アニメを世界に売り出したのが仇になった
当時は日本国内にしかまともな需要も供給もなかったから良いアイディアに思えたのだが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:30:30.89 ID:oJ2NnyJ9.net
>>198
言うまでもないけどさ
AI絵師支援サイトが決済止められたのはAI絵師の責任なわけ
他の支援サイトから締め出されたのも同様
寄生虫みたいなもんが排除されるのは当たり前ってことね

AI絵がうまく出力できるようになったとしても発表する場所が限られるし
評価されることもないし、商業的に活躍できるってこともない
これが現実よ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:32:25.59 ID:V8VHOjNC.net
>>199
絵師の競争相手はAI絵師ではなく生成AIそのものなんだが
その事実から必死に目を背け続けているよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:33:15.09 ID:f/mcTbEX.net
上で撤退戦と書いてあるがまさしくそうだと思う

例えば
NovelAIv3登場でSkebの日別取引額が過去最高
NAIを使った人がやっぱり手書きのほうが素晴らしいって思ったから取引額が過去最高なんだ!
と捉える人もいるが現実がどうかはわからない

これは俺の個人的感想だが
普通NAIの影響で一時的に落ちるが3ヶ月後辺りに盛り返すとかが普通じゃないか、なんか変だと思う

撤退戦と共に心理戦やチキンレースだったりもする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:34:24.28 ID:iLmxHZJs.net
>>197
SDどころかNovelAIすら倒せず
日本の弱体化しかできない反日本の反AIは
日本から出ていき無人島のジャングルで暮らせ!

海外のSD,NAI,X,Patreon、PixAI,CIAI等は大盛況
デイリーアクセス数はPixivの10倍以上
反AIはノータッチ、何故?
それは海外の工作員だからだ。
口を開けば日本の法律がー
著作権がー
AI絵師は割れ厨でー
全ては日本を没落させて、他国に搾取されるため構造を作り
日本の破壊及び国家転覆を企てているのが反AI

これどうすんのマジで
反AIは日本企業潰ししかできない
新手の国内テロだろ


AI絵師に対するプラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載


海外
→1つも規制なし
Patreon等で名誉外人になった日本人のみが月100万超えられる構造

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:36:17.59 ID:fUeupcu6.net
なんであたまわりい手書き絵師(主な活動二次創作一枚絵(笑))って
AIの使い方がそれだけなんだと勘違いしちゃうんだろうねw
視野が狭い奴って見てて本当滑稽だわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:45:17.63 ID:V8VHOjNC.net
>>203
古今東西職人は頑固なもので説得は骨が折れる
でもそれを真っ先に乗り越えた国が次の時代の先進国になる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:45:56.79 ID:oJ2NnyJ9.net
>>203
ここはイラストレーター板で、ここはAIイラストのスレだからね
AIイラストの将来について語るのは当たり前だわな?

AIの技術そのものは発展していくよ
そんなん当たり前じゃん?
ただしAI絵師に未来はないってだけの話

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:47:26.98 ID:gkm9JmKm.net
>>202
これいっつもSteamがハブられてるの可哀想
Valveはいつから日本企業になったのか
ゲイブにはピザじゃなくて寿司奢るべきか?w

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:47:42.13 ID:fUeupcu6.net
イラストレーターがおまえらみたいな二次創作児ポ一枚絵ばっかかいてるのおもってんの
ばかにするのもはだはだしいぞ?w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:55:53.57 ID:V8VHOjNC.net
>>206
滅茶苦茶乗り気のようだが……

ttps://jp.ign.com/steam/68941/news/valveaisteam
>Valveは、我々と同じように、かつてない速度で進化を続けるAIについて
>学んでいる最中だと認めた。さらに、ValveはAI生成コンテンツを用いた
>ゲームをSteamに投稿するのを妨げたい意図はないと語り、単に開発者が
>ゲームに使用されているアセットすべての適切な権利を有している状態を
>確保したいだけなのだと語った。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:56:16.89 ID:iLmxHZJs.net
ぶっちゃけ今現在
命の価値を天秤にかけたとき
手書き絵師よりも
ちゃんと手直しができて投稿頻度が高いAI絵師の方が価値は上だよ

Patreonなんか見てみるとちゃんと結果出してるからな
プラットフォームにおんぶにだっこで
オギャーと叫んでAIフィルターしてもらってる向上心の欠片もない
手書き絵師はホント情けないわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:58:07.42 ID:6QBRyQDB.net
>>207クリエイターとAIの未来を考える会理事の木目さんの悪口はやめろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:03:02.18 ID:fUeupcu6.net
おんぎゃああおんぎゃああwww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:03:27.63 ID:iLmxHZJs.net
手書きはあらゆる造語を作って必死に印象操作してるが
AI絵師のほうが文句もいわねーし
絵師さん()の嫌われていた要素を消した
エリート集団だと思うわ

※初期メンツを除く

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:13:19.40 ID:cjnZ+DIt.net
デザイン依頼とかNAIで適当に何個も作って良さそうなの採用するだけだから考えるコストめちゃくちゃ下がったな
ちゃんと手描きだから何の問題もないし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:13:38.78 ID:V8VHOjNC.net
日本企業だけ反AIが押しかけてAI導入を潰していくのって
マジでアニメ漫画ゲーム産業を乗っ取りたい中国の陰謀なんじゃないのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:14:28.09 ID:oJ2NnyJ9.net
>>207
それは自虐で言ってるのかな?
AI絵師が、二次創作と児童ポルノばっかりやってるから
AI絵師支援サイトの決済が止まってるわけでw

AI絵師支援サイト
Fantasfic  決済停止 新規登録停止
petapi  サービス終了
AIFAN 画像閲覧不可、決済停止

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:16:46.37 ID:fUeupcu6.net
自虐?w馬鹿だろお前w
おれは全年齢一次創作者で、反AIもポンだしAI絵師も蔑んでよクソカスw
そもそもAI絵師も、筆折ったゴミ絵師ばっかだったしw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:19:33.46 ID:F4hKer6a.net
納品する時にわざわざPSDのレイヤー全部統合してる奴は全員AI偽装だと思ってる

描いてる痕跡ゼロのまま納品て、おいおい笑

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:21:08.99 ID:381dTKDE.net
>>136
調べたらnvidiaも画像生成AIやってるみたいね。
イラストを風景画像に変換するみたいな感じ。
楽しみだ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:21:23.79 ID:PIYuVCOq.net
>>214
これはマジでありそう
なんか変だよな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:23:36.76 ID:V8VHOjNC.net
>>219
援助資金の出どころをたどったら人民解放軍だったりしてな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:23:38.50 ID:fUeupcu6.net
>>216 あ、今みたいにパトロンで活躍していらっしゃるプロンプト何千文字もうってるかんじのAI絵師様はリスペクトしております ^^

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:24:40.74 ID:381dTKDE.net
>>179
AIであっても好みのイラストは好みだよね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:25:42.38 ID:PIYuVCOq.net
児ポAIが海外パトロンに湧かない理由なんなんだ?

児ポAIやってるやつって本当に日本人か?
なんか違うと思うんだが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:30:29.76 ID:BkxnN8MB.net
>>223
普通にBANされて売り上げ没収されるから

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:32:35.14 ID:F4hKer6a.net
納品する時にわざわざPSDのレイヤー全部統合してる奴は全員AI偽装だと思ってる

描いてる痕跡ゼロのまま納品て、おいおい笑

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:45:58.84 ID:gkm9JmKm.net
>>208
将来的に著作権侵害の問題がクリアできれば許すよってスタンスがめちゃくちゃ乗り気なら、条件付きで現状でも販売を許可してるFANZAもDlsiteは超ノリノリってことにならないか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:07:56.59 ID:YmTeKBJu.net
何にも考えてないんだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:11:03.36 ID:gkm9JmKm.net
てかこの板、前まではイラストレーターって名前だったと思うんだが、いつの間に(仮)がついたんだ?
前からだっけ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:14:10.93 ID:6QBRyQDB.net
話題のAIトコジラミって、普通にgoogle画像検索で「トコジラミ」で検索してもAI画像なんてほぼ出てこないんだが

これわざわざエロワードで検索してエロばっかり出てくる!って怒ってたフェミさんと何が違うんだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:23:53.76 ID:LjYPqERu.net
>>214
あと🇰🇷の🏺もな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:27:01.19 ID:oJ2NnyJ9.net
>>229
小さいものはマクロレンズで撮影すると対象物にピントが合うので
昆虫類なんかを検索するときには「マクロ」を使うのね

「トコジラミ マクロ」で検索するとAIトコジラミが大量に出てくるってこと
マクロ撮影のキャプション付きでね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:32:32.49 ID:6QBRyQDB.net
いや普通に検索すれば信頼できるサイトの見やすい画像がいっぱい出てくるのにわざわざそんな検索する必要あるか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:38:50.42 ID:oJ2NnyJ9.net
>>232
マクロ撮影したものを検索するんだから「マクロ」つけるのが当たり前なんだけど
昆虫名+マクロで検索してみるといいよ

今回の問題はキャプションに「マクロ撮影」ってついてることなわけ
AI出力物はマクロレンズで撮影したものではないからね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:48:31.24 ID:z5h7FpX9.net
アノニマスって生成AIに関しては何も声明出してないのかな
OpRussiaとかいうのでまだ忙しいのか
それとも声明出すほど注視もされてないのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:06:19.43 ID:BkxnN8MB.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/05/news111.html
結局AIはコピーを何らかの形で保存してるってことか?
生成時に混ざってわからなくなるだけで出そうと思えば方法が見つかってないだけで出す方法があると

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:06:27.17 ID:PBdX9wIg.net
>>234
アノニマスとかやってるハッカー連中は今
強制的に人類に進歩を与えるAI技術を嬉々として開発してオープンソースでばら撒くのに忙しいんじゃないか
思想的にも相性抜群だし
金を稼ぎたい人らは規制と秘匿と技術格差の拡大のために頑張ってるが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:12:21.62 ID:rPP1qq2o.net
>>235
主語がでかい
ChatGPTはそのままの部分がありそうって感じ
プログラムコード書いてくれるやつも数%の確率で元の学習コード吐き出してるのでは?って初期にあったし、文章系は保存性良いのかもね
画像系は圧縮率的に元の保持は基本無理だしジャンルによると思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:15:23.63 ID:fUeupcu6.net
https://ledge.ai/articles/lineyahoo_adobe

最近さあwこうゆうニュースばっかり目につくんだけど
反AIさんたちw意図的に触れないようにしてるよね?w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:17:35.14 ID:fUeupcu6.net
Adobeの生成AIのテレビCMとか見た?(笑)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:21:27.07 ID:fUeupcu6.net
オタクがお気持ちで暴れてオタクのサイトで使えなくなって・・・

だからなんなん(´・ω・`)

https://gigazine.net/news/20231130-windows-paint-ai/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:29:46.82 ID:6QBRyQDB.net
反AIがパブコメにトコジラミのこと書くぞとか言ってるけど…

反AI「AIによる検索汚染の問題について文化庁に意見送るぞ!流石に規制されるだろ!」

文化庁「たくさんの意見がありました。AI時代の情報リテラシー向上のための啓発活動に力を入れていきます!」

どう見てもこうなる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:32:40.47 ID:plHseKQG.net
あいつら意味不明すぎるよな
Xや5chで言い争いするならいいけど、
公の場へ意見出す時も
何故かそのままのノリで送ってるみたいだし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:35:15.39 ID:z5h7FpX9.net
文化庁が欲しかったもの:生成AIを運用するためのガイドライン案など
AI反対派が提供したもの:生成AIの使用で問題になっていることの証拠

ってことなら確かにミスマッチ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:35:49.48 ID:LjYPqERu.net
病みアピしてる絵師さんが何人かいらっしゃいますが・・・

うつ病の人「鬱だとお風呂に入れないし歯磨き出来ないし外出も出来なくなります、まじつらい」←けどSNSやゲームは出来るんだよね?
http://yaraon-blog.com/archives/247770

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:41:03.51 ID:6QBRyQDB.net
そもそも検索汚染の問題を法律で解決しようとしたら
メタデータ付与しようが学習元をクリーンにしようがどうにもならず、根本的に生成AIの利用自体を規制しなきゃいけないので
無視されるに決まってるんだよな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:50:12.74 ID:qMxI+jLP.net
8月の中国、AIチェックリストの紹介の話、そこそこ興味深いな
データサンプリングで一定%以上、違法な取得してたらアカン。とか具体的な話なのが面白い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:51:38.91 ID:k/gUnpSg.net
>>243
募集してたやつは「受けた被害例を具体的に」とも書かれてたからその内容も必要ではあるよ本当に被害受けてたらだけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:54:38.81 ID:XHqSNNkD.net
地方からAIを使ってアニメ作る会社がもう出てきてる 
AIは普通に活用されていくんだろうな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:54:52.03 ID:Mlkbcnh6.net
イツメン大集合
https://twitter.com/nhk_chubu/status/1731916876463128844/quotes
(deleted an unsolicited ad)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:58:19.82 ID:BkxnN8MB.net
>>243
問題が起きてる証拠ならガイドライン作る時の参考になるんだからいうほどミスマッチではないやろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:02:01.68 ID:z5h7FpX9.net
>>250
その場合欲しいのは証拠じゃなくてその問題を解決する方策案じゃないですかね
そのへんが微妙にずれてると思うのだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:05:17.71 ID:6QBRyQDB.net
あれって「具体的な根拠や事実」とは書いてあったけど被害とは書いてなかったと思う
この辺に何か齟齬があるような気がしてならない
文化庁は単に「論理的に書け」と言いたかったのではなかろうか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:07:55.29 ID:fUeupcu6.net
https://www.gmo.jp/news/article/8715/

なあなあどおすんの?w反AIちゃんたちw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:10:54.12 ID:z/kQHI2w.net
>>249
セルフブロックリスト助かるw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:15:16.03 ID:oJ2NnyJ9.net
>>253
著作権に配慮した生成AIが普及するのはいいことなんじゃない???
版権キャラとかわいせつ画像は禁止のサービスだし

こういうものが普及すればするほど、AI絵師が消えていくだけのことなので

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:15:40.62 ID:YmTeKBJu.net
企業が生成AIを普通に活用する段階になったから反AIはもう無視されるだけの存在になってんな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:19:16.80 ID:fUeupcu6.net
>>255 えっ?wAIはコラージュで泥棒なんじゃなかったっけ?w
このサイトにある電車の絵も何千という『電車の絵』を学習した結果なんだけどw
自分たちで書いた電車の絵だけでこれが出てると思う?w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:20:34.89 ID:z5h7FpX9.net
人によっては既に「ポン出しだと9割がた誤情報(もしくは求めていない情報)」と言われてる検索結果がさらに汚染されたと言っても今更感あるけど
どうやって防ぐかと言われると「今後発信情報にはすべてにソースをつけろ」とか面倒くさい案しか個人的には思い浮かばない

他に何かいい方策は思い浮かぶ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:22:03.88 ID:RAVPNkNO.net
挑戦してる企業だなぁとは思うけどリプ欄これ見れたもんじゃないな営業妨害だろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:22:24.00 ID:fUeupcu6.net
しかもこういうとこでもすぐ、くっせえオタクが書いてるような美少女イラストもプロンプト次第ですぐでるようになるんだよ?ww
いいんだね?いいんだね?www

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:23:41.51 ID:272hroK8.net
まあ規制出来なければさらなる規制が増えるんじゃねえの
効果がなければ広まるのはバレたら終る空気とバレるまでギリギリのチキンレースするやつ
定期的にライン超えたりディープフェイクのようなデカいやらかしが起こって
また次の規制議論までがセットだと思うよ
あやしい広告やエロってまさにそういう世界

推進派としては規制がどこかで止まるように
Adobeあたりが透かし技術発展させるのを期待するのが現実的だと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:30:20.25 ID:fUeupcu6.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000027865.html

反AIってラインやってないwww層とどかぶりしてそうww
一日中Xにおるしww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:31:01.56 ID:ptRteCbn.net
泥棒が無くならないのは法が機能してないからではない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:33:47.83 ID:oJ2NnyJ9.net
>>257
電車とか車とか風景なんかの一般的な構図には著作権がないからねー
(絵とか写真そのものには著作権が認められるけど)
キャラクターものとは状況がかなり違うんだよね

DALL-E3はかなり著作権に配慮しているし規約の範囲でしか利用できないので
わいせつ系とか版権物は出力できたとしても利用はできないからね
なんならAI絵師もDALL-E3使えばいいじゃんw

DALL-E3の規約
https://openai.com/policies/terms-of-use

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:34:06.04 ID:z5h7FpX9.net
>>263
またキミか・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:42:46.71 ID:ptRteCbn.net
>>265
このスレでまたじゃない奴は居ない
IDコロコロしてるだけで別人とは思ってないだろ毎回同じ奴等だよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:53:11.59 ID:Mlkbcnh6.net
一日中ヘイト活動しかしてない反AIが努力してるクリエイターを潰そうとするのは止めといた方がいいと思うの
イツメンの皆さんもここ見てるんでしょ?もうやめときな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:54:45.38 ID:TrySBwyH.net
>>241
NVIDIAのCEOが首相官邸にGPU担いで行って生成AI頑張りましょうって時にあいつらはトコジラミがどうとか言うことしかできんのですわ

https://x.com/txbiz_ondemand/status/1731601129241461021?s=20

https://x.com/kyodo_official/status/1731878748906242391?s=20

自民党のAI研究会にまで顔出してんのよ

https://x.com/TAIRAMASAAKI/status/1731593581893398555?s=20

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:03:52.39 ID:fUeupcu6.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000132440.html

AI絵師のライブコンペとかあんだw
すげえwwwWW

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:07:02.22 ID:fpRv6nLK.net
まあいつぞやのコケるセフィロスみたいなお題を、何とかして出力させる遊びでしょ
普通に面白そうじゃん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:17:16.02 ID:381dTKDE.net
>>264
dall-e3はピカチュウとかも出力できるね。
それにAI使ったってだけでブチ切れてる人の方が多いと思うが……

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:22:24.64 ID:V8VHOjNC.net
>>270
もうなんとかしてってレベルじゃない
絵柄そのままに棒人間で姿勢を変更して一発

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:33:14.63 ID:z5h7FpX9.net
>>266
自分はドロボー君とナワケ君くらいしかまだ識別できてないわ

昨日の〇亀マークの件は理解してもらえたのだろうか
説明が下手なんでだめだったかもしれんけどね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:33:44.07 ID:oJ2NnyJ9.net
>>271
DALL-E3は版権キャラが出ちゃうこともあるけれど
規約によって配布することは禁止されているからね
オプアウトも受け付けているし、完全ではないけれど著作権に配慮したものになってるよ

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news132.html

すくなくともAI絵師みたいにエロ画像とか児童ポルノばらまいたり
わいせつ版権キャラ画像をばらまくような使い方はされないからね

DALL-E3みたいに著作権に配慮したモデルが普及すれば
AI絵師は駆除される流れになると思うよ
すでに児童ポルノ勢は行き場をうしなってるし






https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news132.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:37:24.69 ID:IPught4t.net
https://twitter.com/nhk_chubu/status/1731916876463128844
リプ欄が反AIのいつメンだらけで駄目だった
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:42:36.24 ID:381dTKDE.net
>>274
いや、その理屈だとこれまで反対派の言ってた理屈が崩れるよ
盗みだの泥棒だの言ってたやん。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:42:54.56 ID:plHseKQG.net
イツメンていつまで経っても
あんなしょうもないことしかしてないけど、
どっか戦略を相談し合ったりしないの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:44:04.24 ID:V8VHOjNC.net
>>249
オールスターズってやつやな
ワロタ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:44:05.40 ID:h9/4gN4U.net
ニュースだからいいけど実際に活用してる側がSNSで発信してたらこんなにリプ来るのビビるだろうな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:45:45.26 ID:381dTKDE.net
完全ではないけど配慮してるからOKってんなら反対派のこれまでの主張がめちゃくちゃになるじゃん。
無断学習は盗みだの泥棒だのとか言ってて、ちょっとならOKとか。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:46:26.44 ID:V8VHOjNC.net
まーしかしマジで日本企業の営業妨害ばっかりしてんのな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:48:14.09 ID:M4w4lzQI.net
ずっと自分達の望み通り規制されるんだと喚いているだけで何もできていない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:48:58.30 ID:381dTKDE.net
>>279
こういうリプ欄見ると「明言してればOK」とか「配慮してればOK」なんて嘘だと思うわ。
そしてその暴言を「AI絵師のこれまでの行いが悪い」とか肯定するし。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:51:36.05 ID:LVnQYPPG.net
>>280
お得意のゴールずらしや

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:52:00.89 ID:V8VHOjNC.net
もうどれだけ言葉を尽くして説得しても治らない病気みたいなものなんだろうか
悲しいね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:54:24.08 ID:LVnQYPPG.net
クリスタかなんかのAIサポート搭載はめちゃくちゃお気持ちで潰しておいて
AdobeのAIはほぼだんまりで潰さないからな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:55:53.63 ID:lmrIOd7Y.net
adobeはセーフな理由を並べるけどなんで同じ条件でクリスタはだめなの?って答えにはなってないからな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:56:07.89 ID:79Sewc3R.net
生成AIでアニメ作った数人は批判するのに、生成AIサービス提供して何百万人も
AIユーザー生み出してる企業は対して叩かないの何でだろうな

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200