2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part110

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:51:15.68 ID:TTF/MDzs.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699274201/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700714388/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700886978/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701081303/

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:14:10.96 ID:hQnPYTnb.net
>>605
普通に文句言われてるよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:14:56.51 ID:E9GjlS5n.net
じゃあAdobeに訴訟してもろて

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:16:52.42 ID:hQnPYTnb.net
たぶんアメリカはそのうち訴訟するよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:18:10.77 ID:E9GjlS5n.net
そうか多分そうなんだなそれはよかった
判決出るまで推定無罪やな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:18:59.57 ID:TIOaVOW7.net
>>606
他人がXをどう利用するかをお前がアドバイスする事ではないと言ってるだろ
お前どんだけ上から目線なんだよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:19:41.38 ID:VxERbMOQ.net
>>604
上の発案者の書き込みだと

>学習されてもいいサンプルだけをネットに載せて他を物理販売するってのはいいと思うよ

なので少なくとも「サンプルは学習されてもいい」という意味みたいですよ
Tシャツ売るとかはよく知らないけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:22:38.50 ID:VxERbMOQ.net
>>609
米国内は「ビッグテックを大きくさせすぎた」と思ってる議員が結構いそうなのでそのへんの事情も作用して議員立法とかでビッグテックに不利な何かがそのうちあるかもしれないですね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:23:14.20 ID:KocmfTgL.net
>>418
マジで義務化って言ってるのか

終わりやん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:28:27.26 ID:E9GjlS5n.net
>>611
例えばそれはお前も俺に「アドバイスはしない方がいい」ってアドバイスしてるのと
実質同じことなんだけど自覚はあるのか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:29:16.92 ID:hQnPYTnb.net
>>612
595が言ってるのが学習してもいいと許可だしてるんじゃなくて
サンプル出さないわけにいかないからやむを得ず公開するしかなくてそういう意味で学習されてもいいでしょ
使ってもらって構わないじゃなくて使うなと言っても使うやつがいるから最悪使われても傷を浅くするための学習されてもいいだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:33:26.02 ID:E9GjlS5n.net
何にせよ、許される範囲で自衛しようとするのは別にいいと思うし
訴訟されることを期待するのも別段いいと思うぞ
盗人じゃない奴を盗人だと罵るのはやめた方がいいと思うが

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:37:46.34 ID:TIOaVOW7.net
>>615
つまりお前は
Xを利用する他人に止めろとアドバイスして自分にもアドバイスしてるというアドバイスをしてるのか
屁理屈過ぎて話しにならない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:04:57.54 ID:E9GjlS5n.net
>>618
ちょっと何言ってるのかわからんがアドバイスはしてもいいと思うぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:10:45.54 ID:VxERbMOQ.net
>>616
そのへんはその通りなんだけど

>>602 で書いた会話内容の例は双方の特性を表現してああいう書き方にしてるんですよ
その会話例に対して「その理屈は違う」とか言われても例に出してる登場人物が言ってる理屈が違うんであって俺の表現自体が違うって話ではないですよね
ということです

紛らわしかったのならすみません

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:08:57.87 ID:f3yvYvbD.net
結局規制されるんか
日本が主導権握るとか
規制は無いとか言ってたのは何だったのか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:24:05.44 ID:HW+Esa4z.net
>>621
以前から規制は規定路線だけど
内容が反AIの望むものでは無い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:24:14.37 ID:f3yvYvbD.net
規制ゆるい国が主導権握れるって
NFTマネー民の猛反対を真に受けて
いち早く規制作りした欧米に主導権握られる
日本て本当にこういうの下手だよな

mimicのときに最初から欧米のように問題点洗い出してどの国より早く規制案打ち出すのが正解だった
それをマネロン目的民がラッダイトだとかいろいろゴネて今の法律のままで行けるっしょって止まっている間に欧米に主導権取られた

そんで日本もやっぱG7の一員として今から規制案決めます

結局規制するんかい
この立ち回りの遅さが目立つ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:29:18.93 ID:4ZkbEKOW.net
うわぁ・・・

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:33:01.40 ID:LXmeSxLu.net
糖質オジ今日も2レスで消えそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:37:35.85 ID:ZyX+jaNb.net
ダリ3でゲームのエフェクト作ってんだけどまじですげー楽だわ
前まで5日かかってたけどたった数秒で出てくるからほんまAIくんは神やなw
反AIはきしょいんでさっさとしんじまえw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:38:39.49 ID:ZyX+jaNb.net
創作の邪魔するなー!とか反AIくんはほざいてるけど、お前らこそ俺の創作の邪魔するなよ
カスw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:39:53.44 ID:f3yvYvbD.net
ディープフェイク問題なんかmimicより前からわかっていたことなのに
新たな規制したらAI技術が終るとか言うのを真に受けて何も決まらんかった
AI想定していない既存の法に頼るからこの法律解釈はAIに当てはめると解釈あーだこーだ
いやそれはおかしいとかグダグダやってた時間がアホらしすぎた
スパッとAI想定した法整備し直し考えりゃ良かったな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:43:03.46 ID:ZyX+jaNb.net
もうすでにダリ3でアニメーション作れるで
完ぺきではないもののかなり完成度は高い
アニメーターや絵描きは失業者だろうなw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:45:07.22 ID:ZyX+jaNb.net
ディープフェイクガー!児童ポルノがー!
はいはい規制派のごみは気持ち悪いんでさっさと消えろ!時代錯誤のごきぶりどもめ!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:45:27.26 ID:XinctSUs.net
>>621
どういう形であれ規制は既定路線
その中で比較的緩い規制の広島プロセスをG7で主導できたのは成果
ただ他国に規制を呑ませたというより、他国法整備差し置いてもガンガン推進するって圧力が強かったせいで、法的有利さ含めあまり存在感を示せなかったな
もっと他国は揉めて法整備も時間かかると思ってたが、リスク度外視でここまでゴリ推すというのはそれだけ初動の差で得られる国益に莫大な差が出るってことなんだろう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:48:47.79 ID:CfwFlQrw.net
適切に規制をしないと業界として発展しないんだよね
AI絵については適切な規制をしなかったから、AI児童ポルノがあふれてしまって
世界的に問題になった
AI支援サイトも決済を止められることになったわけで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:49:52.16 ID:ZyX+jaNb.net
カサカサカサカサカサ
規制派ごきぶり「AIを規制しろー!共産党断固支持!」

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:59:36.14 ID:f3yvYvbD.net
スレ見てもこうやって推進派も割れている
今だに規制不要論やら共産党支持者だろとか陰謀論を吠えている
規制で守らなければさらに強い規制されるだけって想像すらしていない
「規制無意味でしたねじゃあ規制無しにします」なんてなるわけないのに

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:07:44.76 ID:5ApEpif3.net
反ai派はネットやめた方がいいぞ
https://x.com/shota7180/status/1729100334780559721?s=20

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:10:53.74 ID:5ApEpif3.net
>>634
共産党支持ってやっぱり図星だった?w
Aiに反対した唯一の政党が日本共産党だもんなw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:14:38.11 ID:Cq1qVFuj.net
〇〇使えないっていう人はなんか一つでも文句言ったら日本から出てイケーって連呼する人でしょ
ネットだと昔からよく見る

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:15:54.51 ID:5ApEpif3.net
お前ら反AIの唯一残された手段はネットやめて赤の戦士になりこの社会を暴力革命で変える以外ないんだよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:18:56.77 ID:La1zM+1o.net
絵描き寄りの規制や金銭交渉を希望したいなら
まともな権利代表が出てこないと話にならないけど
そんな奴いるのかっていう・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:20:18.75 ID:5ApEpif3.net
>>637
不満言いながらxを使いGoogleを使うwさっさとネットから出てけw
寄生虫w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:21:12.75 ID:PAImN2XU.net
身銭と時間使って矢面に立ってまでイラストAIを法的に規制したいやつおるん?
でも結局イラストAIに反対してる奴もそこまでやるつもりは無い口だけ千人長やんね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:25:16.99 ID:5ApEpif3.net
寄生虫の分際でGoogleやXに意見できると思ってんのか?嫌ならさっさとネットやめろよw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:31:26.57 ID:Cq1qVFuj.net
>>639
AIに関しては権利者側の求めるものがどこも一緒だから着地点は全部一緒になるでしょ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:31:46.42 ID:5ApEpif3.net
絵描き風情が何を勘違いしてるんだよw
絵が描けなかったらお前らはただの無職だろw
自分の立場を自覚しろよww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:35:14.61 ID:5ApEpif3.net
反AIは赤の戦士になりGoogleやAmazon、Xといった大企業と戦うんだろ?
期待してるでww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:35:39.77 ID:La1zM+1o.net
>>643
そんな大枠のどうでもいいルールだけでいいのか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:43:34.21 ID:LSvxZA16.net
>>634
AI推進派って割れてるかな?

・AI反対派≒手描き絵師
・AI絵師⊃AI絵師過激派
・AI推進派
・その他(まとめサイト、愉快犯、煽り屋)

と少なくともこの3+1種類以上あって
割れているように見えるのはAI絵師とAI推進派を一緒くたに見てるんじゃないのかな

ただのAI推進派はアルトマンやヒントン博士が規制論に言及したころから推進のために規制は必要だと考えてたと思うんだけど
規制不要論とかやってるのは過激派だけじゃないのかな

でもここまで書いてみたけど結局個人個人でどこに線引いて見てたかに寄るのかもしんないねと思った

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:45:38.01 ID:Cq1qVFuj.net
>>646
ほかの権利者たちはどうでもいい大枠のルールで満足するの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:48:14.85 ID:La1zM+1o.net
>>648
うちにだけはお金くださいって言ったりしなくていいの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:53:54.03 ID:JgmErGVn.net
AI泥棒する寄生虫効いてて草

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:06:54.73 ID:9lXOJY+I.net
顔出しして代表できる唯一の人材が、ぼっちちゃんおもらし(笑)
二次創作児ポ一枚絵ファンアートクリエーター様w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:14:30.32 ID:9lXOJY+I.net
むりだってw
ドン・キホーテですらないw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:19:46.24 ID:Cq1qVFuj.net
>>649
そんなルール通るわけないやん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:21:31.01 ID:La1zM+1o.net
いや、いいならいいんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:28:08.82 ID:RE2ZglGI.net
>>647
最大級のAI推進派
日本政府を忘れてるぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:32:21.53 ID:cBNRSxXP.net
ある程度規制派されるけどあくまで安全に使うためであって
反AIの望む技術撲滅のためじゃないからな
我が国は少子化のせいでどこも人手不足だからAI導入は急務

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 02:14:43.29 ID:zGFGqYCu.net
世界各国レベルで話し合うとなると
世界的な大混乱に発展するリスクにどう立ち向かうかの話がまず先で
それは例えば偽アップル社長なり偽バイデンの発言で株価大暴落や戦争が起きるだとか
声完全に模倣した超高度なオレオレ詐欺に騙される両親が急増しただのの話だろ

著作権についての話はかなり優先度低いんじゃなかろうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 02:21:11.29 ID:9lXOJY+I.net
おれおれ詐欺なくすために電話なくせっていってるレベル。きもちわりいんだよ頭わるすぎてよおw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:19:21.00 ID:2ExjbV2t.net
というかAI推進派の専門家や企業も問題やリスクの存在は認めているからな

認めていないのは推進過激派っていうより絵師という存在に私怨持っているか規制賛成するのは全部反AIと特定の政党の陰謀認定しているやつだけでしょ
推進派からしても反ワクと話しているみたいに話通じないから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:23:20.01 ID:9lXOJY+I.net
絵師という存在に私怨持っているwwwwwこういうのが痛すぎるんだよ自意識過剰の二次創作絵師ごときがw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:27:21.03 ID:v+EZQAHP.net
それにしても中国って本当にAI規制厳しいんだろうか
ログボの為に毎日ホヨバの公式アプリ開いてるけど、頻繁に原神のAIイラストがトップに来るんだが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:28:48.58 ID:k+HZF6FK.net
>>661
ディープフェイクだけ厳しい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:29:29.67 ID:La1zM+1o.net
>>661
政府批判に使えば速攻で再教育よ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:31:19.46 ID:/SKLaNkw.net
普通の推進派は絵師もAI使えばいいってだけだからな
絵師失業させろとか言ってるやつはなんか個人的な憎しみかコンプレックスこじらせてんだと思うよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:34:19.03 ID:+RM6q4wD.net
>>647
海外だと推進派の中でもどの程度の規制が必要か、どのくらい慎重になるべきかで派閥が分かれてはいるな
当然だけどテック企業が推進するのは緩い規制

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:38:33.33 ID:aFWw+aMt.net
>>661
AIイラストってどれ?
公式に公言されていたっけ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:47:25.41 ID:jZMsP4wh.net
>>660
なぜ自身でヒットマーク出してしまうのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:58:27.80 ID:FX/taYxG.net
ホロライブがAI台本を使った動画を出すみたいだね
やっぱり業界として画像AIだけは排除していく方向性っぽいね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:59:45.58 ID:9lXOJY+I.net
(願望)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 04:06:21.80 ID:9lXOJY+I.net
ねえ?そうゆうのもおまえらのきっしょい謎理論だとNGなんじゃないっけ?w
文章にも著作権ってあるんだよ?コラージュで泥棒なんでしょ?wwwwww

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 04:08:11.20 ID:9lXOJY+I.net
てかしらべたらAI台本もいつメンは叩いてたわwwww
筋がとおっててえらいw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 04:40:32.40 ID:v+EZQAHP.net
>>666
ファンメイドだね。HoYoLABのホーム画面にちょくちょく上がってくるよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 04:50:55.83 ID:JytWN77F.net
>>0672
中国は元から著作権意識低いからAI使ってるならマシな方
国内SNS中心だから外国にバレにくいのをいいことに
何でもパクって配布してコミッションで稼いでるよ
あいつらにとって日本人の絵はフリー素材だからAIすら通す必要が無い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 05:10:23.85 ID:HiJGbCNM.net
ホヨバはコンテストもAIとかトレース丸パクリ多いイメージ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 05:25:25.78 ID:7eU+HiHk.net
>>635
何でか知らんけどその驚き屋だけ反AIのイツメンがめちゃくちゃ目の敵にしてるよな
他にも驚き屋そこらじゅうにいるのに何でだろ
デコイとしてそんなに優秀なのかね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 05:30:21.31 ID:SRx8ljk+.net
普通にイラストコンテストで燃えてるけどな
絵とか書とか芸能系の達人やブランドに幻想や憧れが強いから逆にコピーが広がるという面もあるから

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 06:33:51.89 ID:KKCcLYIK.net
Xは無断学習すると公言してるんだから無断学習反対ならXで絵を投稿するのは変だよね
Xに投稿するメリットがその無断学習反対の不満を上回ってるとしか言いようがない気がする
Googleなどの無断著作権利用のプラットフォームを使うのも利便性が上回ってることを認めてるとしか言いようがないのでは?
「俺が反対してるのは画像の生成AIの無断学習であって、文章生成AIとか漢字の予測変換とかカメラの高画質化とかは無断学習してもOK」という主張なのかもしれんが
でも将来的に画像生成AIだけを避けて通るのも難しくなりそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:37:31.61 ID:6iQVJp3W.net
AIパクラー今日も言い訳タイム

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:47:51.97 ID:HQWmMzdp.net
実際にXが画像生成サービス始めたら反AIはどうするんだ?
クリスタの時はプラグインすら潰したけどXはgrokを有料会員向けに提供して投稿の際に簡単に絵を生成して付けられるようにしそうだし

AI全面推進のXで反AIはどのようにお気持ち表明していくのかは気になる
XにフリーライドしながらXのAI生成批判する気なのか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:57:09.10 ID:KKCcLYIK.net
>>679
少なくともXに画像を投稿するってことは画像生成AIに直接的に
手を貸すってことだよね
文章の場合は文章生成AIに手を貸している
それでもXに投稿するというのなら、生成AIの害なんてその程度と思ってるんだろうね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:26:11.00 ID:+sr5TLsF.net
>>680
AIは否定してない、他人の著作物に敬意のないAI絵師を否定してるんだが?
XがAIサービス始めても気にしないぞ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:30:40.48 ID:KKCcLYIK.net
>>681
その線引きがよくわからんな
生成AIを使って絵を生成してるだけのAI絵師は良いってことか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:32:13.36 ID:+sr5TLsF.net
>>682
迷惑かけないなら許す
ちゃんとAIだと明記して絵柄割らないならな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:33:36.85 ID:KKCcLYIK.net
>>683
絵柄を割るの線引きもわからんし、XのAIサービスは絵柄を割ることが可能だと
思うが許すのか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:54:19.98 ID:HQWmMzdp.net
>>684
メンタル病むだろうな
Xに投稿しないと構ってもらえないけど投稿するとAI推進扱いされる
まわりはAI生成を当然のようにXで使っている

一般人からしたら反AIなのに何でXで必死になってるの?ってなるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:10:34.53 ID:JPz1IHsg.net
お前らXの生成AIが出たって使わないのに何でそんなXのAIに期待してんのかと思ったがXから反AIを排除できるのを期待してるのか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:16:57.72 ID:KKCcLYIK.net
期待はしてないな
AI学習に使うと明記してる今でもやめてないみたいだし
どうせ絵柄を割らなければOKみたいな言い訳をしてXを使い続けるんだろ?
結局、彼らの主張する生成AIの被害なんて本音ではその程度なんだよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:16:57.93 ID:KKCcLYIK.net
期待はしてないな
AI学習に使うと明記してる今でもやめてないみたいだし
どうせ絵柄を割らなければOKみたいな言い訳をしてXを使い続けるんだろ?
結局、彼らの主張する生成AIの被害なんて本音ではその程度なんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:17:43.51 ID:EG/lDbbO.net
>>685
イラスト村はXの絨毯爆撃で壊滅しました

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:47:23.32 ID:La1zM+1o.net
どうせ自分に都合のいいようにしか
読めない・考えないから
おかしい部分とか指摘しても意味ないぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:49:24.70 ID:9lXOJY+I.net
矛と盾すぎるwww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:57:27.92 ID:JgmErGVn.net
AI泥棒する寄生虫だからな
詭弁と屁理屈を捏ね回しても正論にはならない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:01:10.18 ID:9lXOJY+I.net
寄生虫は反AI(笑)とかいいながら主な活動場所がXなお前らだよw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:01:37.25 ID:y8ITly9I.net
https://www.patreon.com/eifra
ゆかりんみたいにウマシコでAI絵でかせいでるやつがいるぞ
通報よろしく

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:28:59.13 ID:EG/lDbbO.net
イラスト村の掟は忘れたほうが幸せだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 12:39:25.61 ID:h1G1kVBb.net
>>692
何でXの画像生成AIは許すん?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:12:43.30 ID:JgmErGVn.net
>>696
許してる人は居ないと思うけど
包丁を振り回してる奴等は咎めるけど包丁を作る人は悪くないのと似てるからかも知れない
Xは生成した画像を販売してないし生成物の権利の主張もしてないからじゃない?
後はX自体を利用する共生に近い物があるからと思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:15:21.96 ID:EG/lDbbO.net
>>697
それだと包丁自体は悪くないってことになるね
データセットが許された気がした

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:16:22.58 ID:fjV2kRlL.net
広島AIプロセスの指針って利用者にも適用とか言うけど、実際は1つ追加されただけだったみたいね

>すでに公表されている開発者向けの「高度な AI システムを開発する組織向けの広島プロセス国際指針」の11項目に、利用者など全員向けの項目が1つ(だけ)追加されたようです。そして追加された内容は「情報共有とデジタルリテラシーの向上」とのこと。
>利用者にも責任があることを明確にした意義はありますが、追加された部分は少ないし、内容も理念的なもので現実社会への直接的な影響はあまりなさそうです。
https://x.com/shin_fukuoka/status/1730753307336167931?s=20

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:20:08.23 ID:EG/lDbbO.net
ただ単に自分の存在価値がなくなることに耐えられないってだけなのに
変に理屈をこねようとするからいくらでもツッコミが入るのだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:24:13.89 ID:9lXOJY+I.net
なんでXは許してやるwwwみたいな上から目線なんだよwド底辺の二次創作絵師がw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:24:17.03 ID:EG/lDbbO.net
存在価値の指標は売上だったりフォロワー数だったりいいね数だったり
人によっていろいろだけどさ
そんなものに重きを置いてる時点で既にアートじゃないんだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:28:11.05 ID:9lXOJY+I.net
反AIはなあんでXにイラストあげてんのお?wwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:28:57.70 ID:JgmErGVn.net
>>698
データセットが悪いなら資料集め自体が駄目だからな
個人的な見解だけどAI生成でポルノだろうが近所の子供のAIポルノだろうが
個人の範囲内なら自由なんだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:29:34.10 ID:9lXOJY+I.net
おまえらのクソ理論だと、泥棒に品を垂れ流す超反社組織のはずなのにwww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:33:25.45 ID:La1zM+1o.net
このままXで遊んでるだけで何もしないで居てくれれば
AI利用有利な方向にどんどん寄るだけだから
馬鹿にした煽りくらいしかなくてAI側の反撃がとても甘い

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200