2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part110

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:51:15.68 ID:TTF/MDzs.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699274201/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700714388/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700886978/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701081303/

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:35:20.64 ID:F0t9XrkM.net
>>128
騒いでも法律ひとつさえ変えられない絵師にAI使も言われたくないだろうよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:36:21.97 ID:InOkjGMl.net
僕たちの未来を奪うAI絵師が憎い!ずるい!って無様に言い続けたらいいと思うけど
ディープラーニングやプラットフォームそのもに足りねえおつむでケチつけてくんなよ?ゴミどもが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:48:16.13 ID:+UQAwMos.net
>>129
AI絵師が排除されたという結果は出でると思うよ?
AI絵師がクリエーター扱いされないというのは法律の問題じゃないから
今後も排除され続けると思うけど、どうしたいの?

AI絵師に対するプラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載


AI絵師支援サイト
Fantasfic  決済停止
petapi  サービス終了
AIFAN 画像閲覧不可状態中 


AIを使ったVtuber事務所
ほへとプロダクション 解散 


AI系投稿サイト→客が集まらず
AI系リアルイベント→客が集まらず

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:55:28.71 ID:y3NYOGWv.net
>>131
AI絵師じゃないから知らんがな
つうか嫌がらせと誹謗中傷の実績を誇られてもな哀れな女だ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:58:47.52 ID:5rF9kZV1.net
流石に共産主義国引き合いに出すのはどうなの?w
https://twitter.com/urct/status/1730353055110189215
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:10:45.81 ID:+UQAwMos.net
>>132
AI絵師じゃないの?
ここはイラストレーター板で、このスレはAIイラストのスレなんだけどw

絵も描かない、AI絵師でもないのに何をやってるの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:11:02.43 ID:C1AunJMj.net
>>128
嫉妬、承認欲求、金

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:14:12.98 ID:DWt+wa+y.net
>>128
趣味でXとかpixivに投稿してるだけだから何も言い返せない😢

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:14:50.13 ID:ikyxkak7.net
>>128
面白いから
終わり

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:15:35.17 ID:ikyxkak7.net
ゲーム画像をスクショして公開して交流してるのと同じ感覚だよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:16:55.97 ID:ikyxkak7.net
絵師たちも好きでしょゲームのスクショ画像公開するのwそれと同じ
マネタイズの方はやってないから知らん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:17:30.09 ID:n5UPhOAl.net
>>134
普通に仕事にAI使ってる人間だよ
社会に何の役にもたってない絵師ごときに便利な道具の発展を邪魔されるのは迷惑なわけ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:23:49.79 ID:07I8J0Wg.net
>>131
SDどころかNovelAIすら倒せず
日本の弱体化しかできない反日本の反AIは
日本から出ていき無人島のジャングルで暮らせ!

海外のSD,NAI,X,Patreon、PixAI,CIAI等は大盛況
デイリーアクセス数はPixivの10倍以上
反AIはノータッチ、何故?
それは海外の工作員だからだ。
口を開けば日本の法律がー
著作権がー
AI絵師は割れ厨でー
全ては日本を没落させて、他国に搾取されるため構造を作り
日本の破壊及び国家転覆を企てているのが反AI

これどうすんのマジで
反AIは日本企業潰ししかできない
新手の国内テロだろ


AI絵師に対するプラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載


海外
→1つも規制なし
Patreon等で名誉外人になった日本人のみが月100万超えられる構造

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:29:27.53 ID:+UQAwMos.net
>>140
何の仕事にどんな生成AI使ってるの?

享受を目的としないなら学習も利用も自由なんだけど
会社の業務で著作権に違反しないと困るような使い方してるの???

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:29:35.97 ID:RHT2EQ35.net
コピペマン同士で対消滅してくれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:30:52.63 ID:+UQAwMos.net
>>140
書き直すわ
会社の業務で著作権に違反するようなAIの使い方をしてるの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:39:02.92 ID:drdML6fy.net
>>144
著作権がーも何も著作権に違反していない使い方をした人間も血祭りにあげてきただろ
お前らの目的って日本の生成AI全てを禁止にさせることだからな
まあその割には大企業にはなかなか攻撃出来ないみたいだが

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:40:36.55 ID:LDQBM8z7.net
>>145
横からだが、回答になってないじゃん
働いてもないのにエアプで大嘘ぶっこいてるようにしか見えないよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:42:41.23 ID:W+rhUkxE.net
>>146
お前144だろなんだなんだそんなに言われたくないことか言われたか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:44:00.12 ID:PloBx1ra.net
趣味でXやPixivに投稿するなとは言わないが粗製濫造の検索汚しがあまりに邪魔で
なかなかに不快な思いをしている

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:45:04.21 ID:LDQBM8z7.net
自演とか思ってんの?
自分がIDコロコロしてるからって他も同じと思うなよw

で?業務ではどんな活用してんの?エアプの無産くん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:48:12.76 ID:PloBx1ra.net
知り合いの中で会社勤めのデザイナーがアイディア出しにAIを使ってる奴はいる
詳細は聞いてないが個人的にではなく会社の方針でやってるようだ

そういうのと、ここにいるAIマンセーマンとは分けてやる必要があると思う

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:48:26.07 ID:RHT2EQ35.net
>>148
髪の色しか合ってないマスピで大量投稿してる外人いるよな
せめて似せる努力をしろと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:51:57.16 ID:mpzc5HEV.net
>>149
なんでそんなに知りたいか知らんが主に書類作成だけど顧客はもちろん社内に向けてのな
その都度修正はいるけど叩き台を作ってくれるのはありがたいんだわ
でお前らはこういうのも巻き込んで規制しろと喚いてんの
あとエアプの意味も使い方も間違えてんぞ
無産に消費されないと価値がない絵師が言ってもなあ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:56:30.89 ID:QB/j4b8o.net
反AI今度は中国を持ち上げるムーブに入るかな?

https://twitter.com/ai_watcher24/status/1730173435869888977?t=o-I9Pc88GTRR32tabkjduA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:58:14.45 ID:PloBx1ra.net
>>152
横からすまないが書類作成ってのはchatGPTで文章生成や推敲のことを言ってるのか?
ここはAIイラスト板だぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:59:59.09 ID:LDQBM8z7.net
>>152
そんな理解力でイラレ板に顔出してたのか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:04:28.19 ID:RHT2EQ35.net
>>153
ついに中国で訴訟!がんばれ~!
じゃないよ
日本でも訴えをおこせよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:05:13.80 ID:vTCeC6Ox.net
>>154
現在はまだ書類作成しか任せられないハレーションで嘘つくからな今後進化すると期待してる
絵師が生成AIを規制しろと喚いてるからここで愚痴ってるんだわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:07:13.29 ID:DWt+wa+y.net
>>148
pixivでAI絵ブロック出来るけどしてないんか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:09:20.63 ID:VRwjiA1T.net
日本人は訴えを起こす度胸も金もない
日本人自体が劣化してるゲームやアニメにうつつを抜かしすぎた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:11:32.69 ID:PloBx1ra.net
>>157
いや、何かごまかそうとしているが君が業務で使ってるAIというのがイラスト生成AIではなくchatGPTなのか確認している

全く別のものだからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:12:22.23 ID:5rF9kZV1.net
訴えたとしても勝ち目ねぇからとりあえずxでドロボー!ドロボー!と騒ぐことしかできない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:13:16.96 ID:AF+zHIlb.net
>>153
反AIの中国ワッショイは今に始まった事じゃないだろw
やっぱお気持ち蛮族に自由主義文明国は向いてないよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:17:45.77 ID:+BCL+0uR.net
>>160
スパイ的には気になるのか?うちはそもそもClaude2だが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:20:18.87 ID:ul4uDC3o.net
反AIって誹謗中傷で何度もお縄になってAI絵師に賠償金を払ってるんだっけ?
そう思うとある意味ボーナスの山に見えなくもない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:21:39.93 ID:QB/j4b8o.net
>>164
誹謗中傷で訴えても弁護士費用でトントンだけどな
まぁ手続き行いに行くのが面倒だけどスカッとはする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:23:16.57 ID:PloBx1ra.net
>>158
ブロックはしてないねー

というのは、生成イラストの中でもこれはいいなと思うものに出会うことがあるからなんだが
ブロックするとその機会を失ってしまう

技術そのものというより使ってる連中におかしな奴が多すぎるわけだ
実際に投稿サイトを見てみろ、クリエイティビティの欠片もなくAIが生成したものをただ並べてるものが大半だろ
人間が描くイラストと違ってお手軽に大量に出力できるもんだから同じようなものが無造作に意味もなく、吐き捨てるようにして溢れかえっている

こういった粗製濫造の迷惑行為をやってるやつがあまりに多いため生成AIそのものが問題視されているのが現状となっているわけだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:51:05.05 ID:+UQAwMos.net
>>152
ここはイラストレーター板で、AIイラストのスレだよ?
chatGPTとか言語系の話はほぼ出てないと思うし、絵を描いてる人を攻撃しても
言語系の開発がすすむわけじゃないからスレ違いだと思うよ

画像系の生成AIも著作権をクリアすれば業務でも安心して使えるからね
著作権クリアを推進するほうが建設的だと思うけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:58:57.93 ID:tC5PNu2Z.net
>>167
生成AI禁止を叫んで日本の発展を遅らす絵師に呆れてるし迷惑してるからここで愚痴ってんだわ追い出そうとしても無駄やで

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:59:56.23 ID:RGPclXC2.net
連投さえなけりゃぶっちゃけフィルターいらん

てかAIフィルター導入するくらいなら
下手くそと謎3Dとコイカツの除外フィルター用意しろよw

あとAI表示非表示はすぐ切り替えられるようにしてほしいわ
反AIへの配慮なのかもしれんが
スリーステップくらい踏まなきゃ切り替えられないの終わってんだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:06:39.80 ID:GGVBo7zh.net
とうとうWindowsすら使えなくなる反AI戦士

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:08:46.46 ID:3lDFGxnH.net
https://twitter.com/kortizart/status/1730185698530189342
棄却されたポイントを修正して再提出
AI君終わりやね
(deleted an unsolicited ad)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:11:23.82 ID:QB/j4b8o.net
訴訟だけで喜ぶとか
コナミがウマ娘を訴えただけで
ウマ娘終わったw終わったwと喜んでる奴らと同類だぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:20:17.26 ID:9ST94syD.net
それで勝ったら地球上からAIが消えてなくなるのか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:22:23.98 ID:MnbS6JZT.net
反AIに認識書き換えられていたけど
AIイラストに著作権認められてるし
AIイラストを利用するのは著作権的になんの問題もなく手書きと同じルールで
経済活動に対する制限も無かった

問題がもあるのは学習の部分で、享受目的とかよくわからんが
国産AIでまともな物無いから意味なかったという

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:22:48.68 ID:KcHmoTJR.net
というか裁判って絶対に弁護士つけなあかんの?今まで何例もあるような簡単な個人同士の裁判なら証拠の提出とか反論とか個人がやったらあかんのかね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:25:29.39 ID:AF+zHIlb.net
出来るけど手続きとか素人には無理ゲーってのを聞いた事ある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:27:09.48 ID:KcHmoTJR.net
>>176
その手続きをAIで出来るようになったら良さそうやな誹謗中傷とかのは例も多いし簡単にやれそうや

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:31:43.78 ID:+UQAwMos.net
>>168
すべての生成AIを禁止って具体的に誰が言ってるの???
そんな人いないと思うよw

存在しない敵を作り出して戦うのはガチで病気だと思うよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:34:39.22 ID:MTnBk5W/.net
AdobeやMSやgoogleがAIに本気モードに変わったから既存の人気ツールにAI搭載が当たり前になる。逆にstable diffusionのように技術だけで既存の人気ツール持ってないところは雲行きが怪しくなってきた。現に身売り話も出ている。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:36:54.16 ID:LDQBM8z7.net
>>175-176
民事訴訟と刑事訴訟は別
民事は弁護士不要、刑事は弁護士必要、なお弁護士資格を持つものが被告である場合は自己弁護が可能

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:37:17.41 ID:QB/j4b8o.net
>>178
技術自体を否定したツイートが3桁イイネ以上あるからその言い分無理があるかな
https://i.imgur.com/Uos71sC.png

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:40:45.57 ID:KcHmoTJR.net
>>180
そんなら弁護士費用がーとかただの言い訳やんけ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:42:34.64 ID:/28MTiZf.net
>>178
調べもせずに自分の願望が真実と思うのは、病気なのかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:42:55.06 ID:+UQAwMos.net
>>174
原則としてAIが出力したイラストには著作権がないよ
人間が加筆加工した部分だけには著作権が認められるけど
プロンプト系で著作権が認められるという判断はされていないね

JDLAのガイドラインね
https://www.jdla.org/document/
 ① 画像生成AIの場合
画像生成AIの場合であれば、自動生成された画像に人間がさらに加筆・修正をした場合などは
「創作的寄与」があるとして、それらの行為を行った人間を著作者として著作権が発生することになるでしょう。

①詳細かつ長いプロンプトを入力して画像を生成した場合、
②プロンプト自体の長さや構成要素を複数回試行錯誤する場合
③同じプロンプトを何度も入力して複数の画像を生成し、その中から好みの画像をピックアップする場合などに
「創作的寄与」があるとして著作権が発生するかについては議論が分かれるところです。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:43:20.80 ID:C1AunJMj.net
生成AIポルノ=日本の発展の意味が分からない
生成AIポルノを規制して困るのマネタイズしてる奴だけで国は全く関係ないだろ
生成AIポルノとAIを同列にする詭弁は何なんだ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:43:21.13 ID:9ST94syD.net
そもそも協力して対抗しようっていう集団じゃないのがな・・・
AIを見つけたぞ!燃やせー!って一生やってる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:44:17.87 ID:+UQAwMos.net
>>174
原則としてAIが出力したイラストには著作権がないよ
人間が加筆加工した部分だけには著作権が認められるけど
プロンプト系で著作権が認められるという判断はされていないね

JDLAのガイドラインね
https://www.jdla.org/document/
 ① 画像生成AIの場合
画像生成AIの場合であれば、自動生成された画像に人間がさらに加筆・修正をした場合などは
「創作的寄与」があるとして、それらの行為を行った人間を著作者として著作権が発生することになるでしょう。

①詳細かつ長いプロンプトを入力して画像を生成した場合、
②プロンプト自体の長さや構成要素を複数回試行錯誤する場合
③同じプロンプトを何度も入力して複数の画像を生成し、その中から好みの画像をピックアップする場合などに
「創作的寄与」があるとして著作権が発生するかについては議論が分かれるところです。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:47:10.91 ID:LDQBM8z7.net
>>182
言うは易し、行うは難し。訴状を作るのは大変だぞ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:48:31.86 ID:/28MTiZf.net
>>187
>>168
>すべての生成AIを禁止って具体的に誰が言ってるの???
>そんな人いないと思うよw

居た件についてお気持ち表明してよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:56:05.47 ID:LDQBM8z7.net
しかし「すべての生成を禁止」とは言ってないのでセーフw
でも俺が代わりに謝っておくよ
申し訳ございませんでした

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:57:05.67 ID:ErQKRafQ.net
>>171
本当に無能な働き者だな
棄却されたからギリ助かったようなもんなのにわざわざ判例作られに特攻するとは

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:01:21.09 ID:3lDFGxnH.net
>>191
ビビってるやんw
AI通せばなんでもOKって本気で思ってる?
違法物まき散らすAIが認められるわけないやん
まずは出ないようにしてから配布しなおしてねってなるにきまってる
ファイルの中に一部違法物が混じってても少量ならいいよなんて判例出たことないで

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:02:35.13 ID:jV2Gg6JX.net
>>185
各国が推進してるじゃんAI
我が国でもどんどん企業に導入されてるし岸田氏も使う手はないと言っておるぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:02:40.43 ID:vJu1NHCn.net
>>171
何だっけ?学習モデルは圧縮アーカイブと同義な複製行為だ!みたいな訴えだっけ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:07:56.96 ID:KcHmoTJR.net
>>188
困ってるのにお金もかけたくない金を使わない対処すらやりたくないってそれもうルール作られようが無理じゃん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:10:25.01 ID:ErQKRafQ.net
>>192
そうだな、頑張れよ
こいつらが反AIの戦犯として名が刻まれるであろうという事は言っとくよ
あんな棄却のされ方して止まる訳ないとも思ってたけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:33:24.50 ID:+UQAwMos.net
>>181-183
これってXの投稿じゃないの?
https://i.imgur.com/Uos71sC.png
生成AIを全部廃止にする主張なのどうかはわからないけど
その人と直接やればいいんじゃない?

ここは著作権を問題にしている人が多くて
すべての生成AIを禁止なんて主張してる人が集まってるわけじゃないからね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:38:34.22 ID:4b8OXdQj.net
著作権の問題は文章の生成AIにもあるだろ?
生成AIではないAIや、検索システムとかにもある可能性があるだろ?
それとも画像の生成AIだけ著作権の問題があると言ってるのか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:40:10.58 ID:ErQKRafQ.net
全てのAI禁止とか使った会社不買とか言い出すトンチキな人はまあ一部なんだが、実質全てのAIを世界中から排除しないと無理みたいな主張してることに気づいてない奴は大勢いるな
都合よくイラスト分野だけ規制かけるやり方とかそのためにどれだけの政治力が必要か、世界情勢はどの方向で動いているかの勘案が一切ない

まあXや5chなんて愚痴以上の何物でもないんだから夢語ろうがいいんだが、それを政治運動だと勘違いして一生懸命やってる人は足元から見直した方がいいとは思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:47:12.41 ID:+UQAwMos.net
>>198
ここは「イラスト板」だし、このスレは「AIイラスト」のスレだからねw

だから話題の中心はAIイラストとかAI絵師になるわけで、言語系生成AI全般について語る場所でもないし
言語系生成AIについて検証する場所でもないってことだけど、理解できないの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:50:32.15 ID:C1AunJMj.net
そもそも生成AI=AIではないし今問題になってる画像生成AIと生成AIも同じではないだろう
都合好く拡大解釈して無法し過ぎ
生成AI絵の販売や権利はAI学習じゃないどっちも泥棒のお気持ちでAIは全く関係ない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:52:13.88 ID:oyJI2hNj.net
>>201
うわぁ…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:54:35.23 ID:n+VysxQV.net
>>200
つまりマルチモーダルの生成AIは反AI的には許すってことでいいわけね?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:55:40.14 ID:4b8OXdQj.net
>>201
でも著作権でAIイラストを規制しろみたいな議論するなら
それだと文章も規制になるから実現可能性は低いぞみたいな議論は関係してくるだろ
普通に文章AIが画像AIに関わってくるじゃん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:02:55.22 ID:RHT2EQ35.net
こんな毎日言うことが変わるGPT3.5以下のヤツのこと真面目に取り合ったら頭おかしなるで
その場その場で彼らが主張するAIのように勝てそうな理論をコラージュしてるだけなんだから

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:08:40.42 ID:4X4xFer1.net
中間複製に関するフェアユースの判決。
30条の4で言えば「目的」の部分になるのかな。
Stability AIの訴訟継続の内容も確か中間複製に関するものだったはずだから、ほぼ先例が出た形になる。


> 24⋈589 @24_589 (2023/12/01 07:36:26)
>過去の判例からしたらそうなるよね、という形に落ち着いた模様。
>米国追従の日本も同様になるだろう。

>『多くのLLMがそうしているように創造的な表現を複製する目的ではなく、言語パターンを学習する目的で著作権のある作品を摂取し、それらをAIの訓練用に使用することは変容的利用であると判示した』
http://twitter.com/24_589/status/1730355131018006649

>[引用元] アゴラ @agora_japan (2023/12/01 06:40:11)
>【新着記事】城所 岩生:米地裁 生成AIの著作権侵害訴訟に初の注目すべき判決 https://agora-web.jp/archives/231129215414.html
https://pbs.twimg.com/media/GANn8snakAArziN.jpg
http://twitter.com/agora_japan/status/1730340976357740595
(deleted an unsolicited ad)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:10:04.84 ID:+wJLomm7.net
絵描くの辞めて反AIになってイイネ稼ぎしてるヤツが
「俺たち絵描きはいいねとか閲覧数のために絵を描いてるわけじゃない!好きで描いた絵をみてもらいたいだけだ!」っていうのをRPしてて笑う

それじゃあ
AIイラストを投稿するやつも同じ理論(こんなのが作れたから見て欲しいってだけ)になっちゃうし
それを異常にたたいて正義面してる君たちはどういう立場なのってなっちゃう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:12:04.23 ID:ZrRymQVS.net
>>204
君ってAIを使って儲けるのは自由だと言ってるけど
君自身はどんな活動をしてるの?

技術の習得や長時間の労働が必要なく簡単に誰でも利用できるのがAIのいいところなんでしょ
君自身は何をやってるの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:18:01.55 ID:+UQAwMos.net
>>203
話がまったくつながってないと思うんだけどさ
ここはAIイラストのスレだから、AIイラスト関連の話題をする場所でしょ?

言語系AIの是非とかを検証する場所でもないし、いいとか悪いとかを語る場所でもないってこと
どこが理解できない?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:19:07.53 ID:2vBsKoL5.net
https://twitter.com/8co28/status/1730079078517202979
この技術が「一生」使えない反AIさん・・・
(deleted an unsolicited ad)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:20:36.99 ID:rRZZDsn7.net
>>209
まさかと思うがマルチモーダル知らんとかないよな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:23:18.70 ID:7I9lmv1X.net
反AIの人ってAIの知識が随分と前の知識で止まってる人多いよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:23:33.10 ID:C1AunJMj.net
>>204
ハリーポッターを翻訳AIで生成した小説を販売したら結果出るんじゃないの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:24:09.96 ID:/IlC4vYU.net
>>206
おそらくこの部分が享受か非享受かの部分。
陪審の審理(事実の確認)が終われば確定。
まぁ順当に変容的だよねになると思う。

>その上で被告のAIが言語パターンを分析するためだけに学習したのであれば、変容的な中間的複製にあたるが、Westlawの編集者による創造的なドラフティングをAIに複製させるために判決の要約文を利用したのであれば、変容的な中間的複製にあたらないとした。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:26:03.61 ID:+UQAwMos.net
>>211
マルチモーダルは複合AIでしょ?
それがどうしたの?

ここはイラストレーター板だし、AIイラストのスレだから
マルチモーダル(複合AI)だからOKとか、ダメとかそういう話をするところでもないの
何が理解できないの??

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:28:44.45 ID:4b8OXdQj.net
>>215
意味がわからないな
文章だろうがマルチモーダルだろうが、今の話の流れだと
AIイラストが関わってるんだからそういう話をしてもいいだろ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:29:19.48 ID:K45e7VJn.net
>>215
マルチモーダルには画像生成AIが使われてるやん
まさか知らんのか
ちなみにAIイラストも作成できるよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:34:20.99 ID:RHT2EQ35.net
みんなよく相手するのに飽きないな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:35:13.66 ID:QB/j4b8o.net
海外を受け入れるという事はこういう事も起こり得るのかムネアツだな

https://twitter.com/MartaKaiser1/status/1730248381979607079?t=M0PP_56aS3MWDkasESZgGw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:36:01.49 ID:+UQAwMos.net
>>216-217
言語系などと複合していようが、画像生成単独だろうが適用される法律は変わらないでしょ?
享受目的の学習は違法だし、享受目的の送信もダメでしょ?
言語系と複合していれば著作権無視OKなんてことにはならないよ?

何がわからないの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:43:24.05 ID:e7AJjjNK.net
画像生成は悪魔の技術だから禁止な!
それ以外のはどうでもいいから
他所で勝手にやれ!
というブレない主張な

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:43:31.95 ID:FCNdLUvh.net
>>220
あれれマルチモーダルはAIイラストと関係ないんじゃなかったの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:49:00.88 ID:+wJLomm7.net
>>219
こういうのに反対してきたのが古いオタクなのに
新しいオタクがAIが憎いってだけで同じような規制したがってるの草生える
こういうバトルを知らない世代なんだろうけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:52:40.75 ID:KnfleHqz.net
>>220
つまりChatGPTも翻訳AIとかもまとめて巻き添えで全部アウトにしたいって話だよね?
そうなるとやっぱり社会的に損失が大きいんじゃないのかね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 14:57:23.62 ID:MTnBk5W/.net
https://twitter.com/hiroya_oku/status/1729690600453067170?s=12
(deleted an unsolicited ad)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 15:04:47.56 ID:C1AunJMj.net
社会的損失とかAIの発展を喚くなら

全てを無償で公開するべきだろ他人の成果を無断使用して金取るって
言ってる事とやってる事が違うだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 15:07:06.22 ID:+UQAwMos.net
>>224
まったく違うよ
翻訳ソフトは「享受目的」ではないでしょ?
権利を侵害された被害者がいないんだから問題になりようがないし、実際に問題になってないでしょ?
アホが騒いでいるだけ

言語系については「享受目的」の存在が微妙かな
(享受目的でなければ学習は合法なので)

誰かの創造的な文章がまるまる出てくるようなら問題だろうけど
どの程度の権利侵害があるのか検証例がないのでなんとも言えない感じ

言語系については個人使用の範囲で使われるなら問題はすくないと思うけど
AIでブログ記事作成とかはAI表示を義務付けるなど制限するべきだと思うよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 15:09:03.08 ID:ZrRymQVS.net
文章系のAIはスレチだということを認めるのが恥ずかしいから延々と屁理屈をこねてるだけじゃないか

chatGPTに関しての問題やトラブルや騒動って何か聞くか?オレは聞かないんだが
社会に広く受け入れられ使用されている印象の方が強いぞ
逆にイラストの生成AIはトラブルを含んだニュースとそれを盛り上げるAIマンセーマンしか目にしない

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200