2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part109

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:43:14.64 ID:WHCUfx5v.net
>>516
AI絵師がよく言う包丁理論だけど、家庭用の包丁についても銃刀法で規制されているんだわ
包丁理論で行くならAIも規制が必要ってことになる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:43:55.21 ID:384Yv1lt.net
弁護士雇ったけど何も解決せずに金が尽きたよ…
00:42:16

これヲさんだろw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:44:14.74 ID:zqRQj8Tv.net
>>521
ミミックは誰が使うんだコレって感じだったし
今も使えるようにはなったが生成された絵見ても微妙だし
AI生成ごっこしたい人にしか需要が無い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:44:16.12 ID:hntSAuqw.net
日本製潰したのは本当に頭がおかしいよな
海外の方が反AI派は苛烈というけど、日本の方が苛烈な奴らが多いやろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:44:48.93 ID:0oWzc05c.net
>>512
それな
世界大手のIT企業のおかげでインターネットやスマホが使えてAIで
めちゃくちゃ便利な世の中になってるのに
それだけの技術の恩恵を受けながら技術の発展を邪魔しようとするの勘弁してほしい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:47:18.28 ID:8WiEcy7k.net
http://anihatsu.com/archives/88914037.html

このスレってまだStable Diffusion出てきてない時期だったけど
『あーあ、これで外国の似たようなAIシステムを逆輸入するだけになるだろうな呆れるわ』
って書きこみの予言的中しちゃってんだよなあ今現在さあ

反AIはどんどん過激さと自分ルール増大させて同じ事をずーとつづけてる
国内だけしかも個人とかに粘着して(笑)
第二の青葉がでるって今ここでされてる予言も当たるだろうな

532 :加津庸介:2023/11/29(水) 19:52:14.09 ID:6Bax/hwt.net
>>516
1999年9月20日と1999年の9月20日の違いを教えてやろうか?
Engurulandの上流貴族社会の習慣では、どんな事があっても「1999年の9月20日」と書くんだよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:52:43.68 ID:8WiEcy7k.net
またひとつ日本の先駆者としての芽が摘み取られた

今、反反AI表明してる有識者と同じように、こんな頃にもすべえ冷静に馬鹿批判してるひとがいっぱいいたんだよなあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:54:23.95 ID:HdC7VpEB.net
AI版の銃刀法ってなんだよ
ターミネーター作っちゃいけませんとかか?

535 :加津庸介:2023/11/29(水) 19:57:32.03 ID:6Bax/hwt.net
>>531
対立煽りのアフィブロガーよ。
貴様はクリント・イーストウッドとかいうお方の「ダーティハリー」だな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:02:30.97 ID:WHCUfx5v.net
>>534
生成AIの使用に関して規制が入るってことね
AI生成であることの表示義務とか、学習データの開示義務とかそういう部分じゃない?
実際にこういう事件も起きてるからね

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1ae83e5460a75ccec07ede1b1afe2df4b23e83
サイト運営者「AIに書かせた」 れいわ新選組の虚偽応援
 れいわ新選組の虚偽の応援サイト運営者は10日、共同通信の取材に応じ
「サイトの記事は『れいわ新選組 有名人 支持者』というキーワードで、生成人工知能(AI)に自動で書かせた」と説明した。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:08:14.72 ID:cUtD1Wf/.net
>>526
殴れば人を殺せるバットやバールには銃刀法違反はないやろ?
結局は使い方次第だよ

538 :加津庸介:2023/11/29(水) 20:09:38.05 ID:6Bax/hwt.net
AMERIKA最高裁の判決に従え。
AMERIKA最高裁の判決文は定説そのものだ。
つまり、Artificial Intelligenceとその飼い主は潔白である。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:12:46.24 ID:cUtD1Wf/.net
鉛筆だって使い方次第では人を殺せるからな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:15:09.13 ID:IBxrRZTU.net
>>516
お前他人の包丁を無断使用するの?
包丁を規制しなくても誰でも包丁を使用出来るように制限と暗黙のルールがある
お前が公園で包丁を振り回したりしないとかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:18:40.44 ID:WHCUfx5v.net
>>537
バールは特殊開錠用具所持禁止法で規制あり。車に積んでれば逮捕もある
パットとか木刀類も軽犯罪法の対象なので理由なく持ち歩くのはダメだからね

AI絵師がいう包丁理論でいくなら
AIの使用についても法規制が入るのはおかしくはないし
むしろ安全に使うためには必要ってことになる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:20:02.87 ID:T57jW9W0.net
もっとクリエイティブな例えをしろよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:21:34.42 ID:darzuHPf.net
例えるまでも無く、AIもリスクの深刻さでレベル分けされて、レベルごとに規制検討されてるだろうに

544 :加津庸介:2023/11/29(水) 20:21:39.60 ID:6Bax/hwt.net
ラッダイト運動は悪徳グループのBusinessである。
悪徳とは、学術上の知識が低すぎる、真実が見えない存在。
例えるならば弁護士でありながら日本国憲法、国際法、America合衆国憲法について無知な奴。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:27:12.49 ID:IBxrRZTU.net
AI生成ってよく出るラッダイトと根本的に違うよなぁ
カメラが出た時の絵描きと違い
カメラマンの写真をAIが合成するのを待ってるだけ

546 :加津庸介:2023/11/29(水) 20:28:40.67 ID:6Bax/hwt.net
そしてラッダイト主義鬼頭派はCultであり、Paris最高裁の判決文でTerrorist or ぶっ壊し屋と定義されているのは常識、当たり前。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:29:59.08 ID:9Ii/7Xwm.net
>>481
まさにその懸念があったから法改正してAI学習に著作権が及ばないようにしたわけ
著作権の連鎖は一度途切れてるんだよ
逆に普通の画像圧縮だと著作権が及ぶので提供者がアウトになる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:31:26.20 ID:darzuHPf.net
特に細かく比べてなくて
技術導入に反抗して、打ちこわしして回ってるってポイントで同一視されて
結局、時代の流れは止められないのに懲りないねって揶揄されてる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:31:51.79 ID:8WiEcy7k.net
ミミックつぶしは、まごうことなき『令和のラッダイト』そのもの

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:33:28.81 ID:9Ii/7Xwm.net
>>545
それまで人間にしかできないと思われていた仕事が機械化されて
技能を持った人間がお払い箱になるんだからまさしくラッダイト運動だよ
しかも個人事業主なので何の補償もない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:34:02.21 ID:ntmw1yl9.net
包丁とかの物体とアイディアって盗まれる原理が根本的に違うんだよね
誰かの包丁を盗んだらその誰かはもう包丁が使えなくなるからまずい
しかし絵柄を盗んでもその誰かは依然として絵柄を使えるから実際には被害はない
道端で歩いてるやつの服を盗むのはダメだけど、ファッションアイディアを盗んでも大丈夫なのと同じ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:36:31.53 ID:l2duPLOT.net
>>530
俺らの支払ってるプロバイダ接続料ってインターネットインフラの維持費は入ってないんでしたっけ?
賛成派も反対派も等しくインターネットはフリーライドってことでいいのかな

ところで例え話は内容が隅っこでは少し外れるもんだけど、例え話の隅っこつついて例え話作ってまたその隅っこつついて例え話、ってやってるうちに話がだいぶずれる可能性あるからあまり使わないほうがよくない?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:36:33.90 ID:T57jW9W0.net
クリスタはもう競争から脱落したけど
もうAI導入しませんと言うのはよかったな
言ってなかったらnightshade入れろとか
また金にならない無駄な揉め事に
利用されるところだった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:36:43.23 ID:lX/nuphO.net
>>550
お払い箱?
これからも絵師の描いた絵を食わせ続けるんだろ?

555 :加津庸介:2023/11/29(水) 20:37:03.58 ID:6Bax/hwt.net
オカルト板のグロ総合スレが攻撃されている。
この世からエロとグロを排除したい勢力がいるのは把握しているぞ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:37:46.59 ID:TaIsP8k6.net
仮に生成AIが全面規制されたら人類の進歩を止めたことになるしAI推進派からは相当恨まれるよな
表現規制に反対する人間も激減してロリペド漫画は規制の方向に向かいそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:38:28.26 ID:WHCUfx5v.net
>>548
時代の流れもなにも、実際にAI絵師はガッツリ排除されているからねー

プラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載

AI絵師支援サイト
Fantafic  決済停止
petapi  サービス終了
AIFAN 画像閲覧不可状態に 


AIを使ったVtuber事務所
ほへとプロダクション 解散 

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:40:00.47 ID:9Ii/7Xwm.net
>>554
少なくともそれに金を払うことはなくなる
金を貰わなくてもいいからとにかく他人に見せたいという絵師だけ残る

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:40:41.08 ID:ntmw1yl9.net
>>552
いいんじゃね?
そもそもみんな遺伝子はフリーライドだし日本語もフリーライドしてるしな
フリーライドはなんでも悪というのが間違いだし人間はフリーライドの塊
で、例え話だけど、頭のいい奴は理解が進むから割と便利
子供でもわかる奴はわかるしね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:42:14.24 ID:9Ii/7Xwm.net
今だって趣味としての手芸は立派に残ってるしな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:42:55.92 ID:TaIsP8k6.net
AIが進化するまで規制は不要だと思うけどな
変な規制掛ければAI技術の進歩は100年遅れるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:43:58.76 ID:3h1t3L0X.net
イツメンが騒いでるから何かと思ったらニコ生でなんかやってんのなwww

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:44:48.73 ID:8WiEcy7k.net
同人(笑)オタク(笑)はAIいっさい禁止でいいよもうw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:49:02.09 ID:aTinAK0h.net
AI騒がれてからほぼ1年でこれならもう時間の問題だな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:50:00.15 ID:3h1t3L0X.net
文化庁出席者「文化庁は誰の味方なんだと言われますが…、文化の振興とクリエイターのために頑張っていきますので(略)」

反AIのイツメンはちゃんとクリエイトしてるかぁ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:51:32.31 ID:IBxrRZTU.net
>>550
それ最終的にAI使えば他人のDNAから似てないクローンを作る作業
AIでお札の生成もラッダイト運動か?馬鹿馬鹿しい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:52:03.28 ID:TaIsP8k6.net
俺は生成AI自体にはあまり興味がなくてもAIの進化がどこまで進むのか見てみたいんだよ
それを妨げようとしている奴らは全員敵だよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:55:35.02 ID:3h1t3L0X.net
データセットの開示について

弁護士出席者「EUで検討してるけど、通るかどうかはかなり不安定。本当にそのルールが上手くいくか分からないというネガティブな議論がある」

文化庁出席者「日本でも大枠で議論はされている。それは著作権よりも大きな枠でやる話なので、そちらを見ながらになります」

これイツメンがキレそうだなと思った

569 :加津庸介:2023/11/29(水) 20:56:13.64 ID:6Bax/hwt.net
>>557
アンサイクロペディアに「ユーザーは小学生レベルの下手の横好き、萌え豚に媚びる底辺絵師(笑)、馴れ合い好きの腐女子、ニコ厨、中二病患者、同人ゴロ等がおり、更には神、所謂ゴッドも投稿している」と書かれているんだが?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:56:54.38 ID:HdC7VpEB.net
https://twitter.com/gigazine/status/1729802966859739233?t=5IV2diVTinh9lEY0U1YQdQ&s=19
1台ぐらいもらえんかな
(deleted an unsolicited ad)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:58:58.63 ID:aTinAK0h.net
データセット開示に関しては生成に使う学習モデルがブラックボックスである以上、開示されたデータが真である保証ができないと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:00:11.77 ID:0y3dg5fh.net
>>568
最後の最後でさらっと触れるだけかよ!って切れてる

573 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:01:28.10 ID:6Bax/hwt.net
ニコニコ動画のガイジ共は本気で黒夢はDIR EN GREYのパクリだと信じている。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:01:31.46 ID:384Yv1lt.net
いやー面白かった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:02:02.49 ID:384Yv1lt.net
定期的にやって欲しいわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:02:17.34 ID:s5NK9Kt5.net
人間がやったら無罪でAI通したら有罪になるって不思議だね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:02:19.47 ID:qQEdVqw+.net
ID:9Ii/7Xwm
お前は絵師が羨ましくて嫌がらせしたいだけだろw思想がにじみ出てるわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:03:57.16 ID:KS0CpngL.net
赤松はあんなクソコメみたいな意見を毎日送りつけられてたんだろうな…
そりゃ初心者中級者の苦情とかポロッと漏らすわ

579 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:05:15.45 ID:6Bax/hwt.net
物事の時系列と因果を理解できぬ者を仏教用語では愚図と言います。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:05:21.89 ID:taP1ARWV.net
Xの反AIが文化庁の動画に全然触れてないから大した進展はなかったんだろうな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:05:50.04 ID:384Yv1lt.net
>>578
公の場で「反AIは~」とも言ってなかったっけ?
相当疲れてたんだなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:05:50.58 ID:darzuHPf.net
>>557
結局時代の流れは止まらんでしょって予想に
止まる、実際に止められててこのままのはずって指摘してるのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:07:26.21 ID:384Yv1lt.net
途中二時創作が巻き添えくらって阿鼻叫喚になったの面白かったなw
いやーニコニコのコミケボイコットか~

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:07:29.59 ID:URY+Sxqe.net
ニコニコ生放送見てたけど、結構反対派の人にも寄り添ってる感じはあったよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:07:47.37 ID:c5rXW1jF.net
そもそもあいつらの言うクリーンの定義からして不可能って分かるからなぁ
オプトインはチェックすり抜けたらそこで終わり
最近ではオプトインすらダメだから生成AI自体が悪とか言ってる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:08:03.11 ID:KS0CpngL.net
>>581
反AIは赤松というより推進チームの共通認識だったんだろうけどね
よく使われてるからこそつい出た言葉な感じだった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:09:06.34 ID:T57jW9W0.net
反AIは自分のコメント見て
何も思わないのかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:09:16.34 ID:qQEdVqw+.net
>>567
AIの進化と言っても画像を学習してキメラ合成するのは何か違う気するわ
これが手描き絵師の猿真似に終始したところで、被写体となった創作物だけでなく有機物無機物自然物人工物を学習するワケでもないし
人の嗜好や思考ではなく、その過程を無視して出力した結果だけを合成してるだけなので主体性に乏しく「進化」ではなく「精度」が上がってるだけに思える

589 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:13:12.63 ID:6Bax/hwt.net
赤松?ああ、ネギまの作者か。
昔はよくマガジンを読んでいたよ。
GetBackersとSAMURAI DEEPER KYOが好きだったね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:13:24.73 ID:TaIsP8k6.net
最後荒らしたの俺だから

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:14:11.60 ID:oN/zsrjh.net
>>584
だよな
かなりそっち向きな感じではあった
コメントは反対のほうがかなり多い印象だったのに後半のアンケートで35%も使ってる・使いたいってひとがいたのが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:14:31.52 ID:PXp1HYW0.net
有名絵描き「AI絵ちょろちょろ見てるけどもう抜けるレベルまで来てるなぁ…」

AI絵はヌけないも過去の話になってきたのか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:15:57.56 ID:qQEdVqw+.net
そもそも絵で抜かないだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:17:28.64 ID:y9S91Qu/.net
AIが完全規制されたらウザいくらい出てくるビビットアーミーの広告のクオリティが一昔前に戻るのかなww
初期はすごいショボい絵柄だったがw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:19:11.40 ID:UldS4ncS.net
見てたけどコメントがかなり反対よりだったから最後のアンケート結果驚いた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:19:30.30 ID:TaIsP8k6.net
AI推進派との対話は無駄だよ
奴らはAI規制するまで徹底的にやるつもりだからこっちも好戦すべき

597 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:22:43.77 ID:6Bax/hwt.net
>>596
お前、日本語がおかしいよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:22:51.40 ID:T57jW9W0.net
>>595
みんな優しいからね
反AIの怒りに寄り添って待ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:23:56.10 ID:rIroycWH.net
反AI総出で呼びかけていたニコ生駄目駄目じゃん
コメント欄に児ポBBAと思われる奴が現れたが
即NGにぶち込まれてたw

残された希望はパブコメだけだが
あぁ、一応ナイトシェードなんて言うものもあるか
もう厳しいんじゃないか

「AI割れ厨」って蔑称を作って盛り上がるっていう
幼稚なことしているのを見るといよいよ反AIは末期って感じがするわ

600 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:25:38.48 ID:6Bax/hwt.net
「AI反対派との対話は無駄だよ。奴らはAI規制をするまで徹底的にやるつもりだからこっちも応戦すべき」だろ?
ちゃんとした定説語で書けよ。
集団で観光地に押し寄せて地元住民に迷惑をかけているチャイニーズじゃあるまいし。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:26:12.90 ID:qQEdVqw+.net
>>599
単発に声を掛けらうのも躊躇われるがきみが使ってる生成AIは不正アクセスの賜物とは関係ないクリアなの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:26:28.20 ID:PXp1HYW0.net
追加学習で自分の絵喰わせてチューニングしてもデータセットがーって言われるならナイトシェードやグレーズ?もアウトなんじゃないの知らんけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:26:55.89 ID:rIroycWH.net
>>557
なんかこれ緩和されていきそうだよな
って最近の流れ見てて思う

604 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:27:34.35 ID:6Bax/hwt.net
今どきニコニコ動画とか笑えるんですけど。
若者の意見を知りたければTikTok一択だよ。
プププ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:30:11.83 ID:rIroycWH.net
>>601
しらね
そんな事言う義務も義理もないし

じゃあ逆に聞くけど
あなたの二次創作同人は利益出ていますか?
利益が出ていたらガイドライン違反ですよね?クリアですか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:31:35.25 ID:qQEdVqw+.net
>>605
今まで二次創作同人なんてしてなかったよ全て一次創作

まあ、言えないって事は不正アクセスからの違法ダウンロードが元になったモデル使ってるって事だね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:31:39.90 ID:taP1ARWV.net
そもそも海賊版サイトからの学習が合法だってのはとっくに通り過ぎた論点なんだよな
数億とか学習するのに、学習元が転載物かどうかなんていちいち確認できるわけないから

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:32:37.90 ID:DmpN0rGR.net
というかNightShadeもどういう学習データを使ってどういう方法で実行しているかを開示しないとクリーンなAIかどうかわからなくない?何故安心安全?

609 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:34:19.47 ID:6Bax/hwt.net
フランスの偉大なる詩人オスカー・ワイルドの格言。
「夢を語り、追いかけるのは若者の特権である」。
で、君等いくつ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:34:53.89 ID:darzuHPf.net
論文だと各種モデル使ってて、SD使うのがいいって書いてあった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:35:53.47 ID:DmpN0rGR.net
>>610
(SD使ってたらダメじゃん……ちがうのか?)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:36:12.89 ID:oN/zsrjh.net
結局SDベースなのかよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:36:54.57 ID:KS0CpngL.net
ニコ生で文化庁の人にネット議論の醜悪さを見せつけたのは意義があったな
今までも政府はガン無視だったけど、官僚にもあーこいつらの話聞く意味ないなと改めて実感させたのは大きい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:36:54.77 ID:darzuHPf.net
まあリリース版の実装がどうなるのかは知らんけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:38:48.72 ID:T57jW9W0.net
自分はいいけど、他人はダメ!
そこに何のダブスタもない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:40:14.77 ID:DmpN0rGR.net
データセットの開示って難しいよなー
だってそれが公開されたって本当かどうかを確かめるには同じ様に学習走らせて同じ様にパラメーターも設定して全部全く同じに構成していざ出力して同じ物が出るかどうかでようやく本当かが分かるわけでしょ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:41:21.24 ID:qQEdVqw+.net
麻薬探知犬の訓練には実際の麻薬成分(臭い)を使うので
人の感覚ではないものを訓練・開発するには対象が実物でないと難しいんだろう

618 :加津庸介:2023/11/29(水) 21:41:23.50 ID:6Bax/hwt.net
>>613
ネットの声は無視すべき。
これは定説です。
かのスティーブ・ジョブズは消費者の声を無視していた。
大衆の意見など当てにならないから、と。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:41:56.36 ID:taP1ARWV.net
データセット開示って言うけどさ、
画像AIで大規模学習してるのはほぼ海外だし
意味あるんかね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:48:19.15 ID:UldS4ncS.net
国内だけでそういうルール作ったら日和って国内の開発少なくなるだろうから
やるなら国際的に協調しないといけないだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:48:22.65 ID:WHCUfx5v.net
>>582
「時代の流れが止まらない」というならAI絵師の排除がさらに進むんじゃ?
ということだよ

共存→AI除去フィルター→AI絵師排除が時代の流れだから
穏やかに言えば、絵を描く人間とAI絵の棲み分けが進むってことね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:48:59.39 ID:rIroycWH.net
ニコ生でもパブコメでも
こういうメッセージやアンケ回答ばっかり送られてるからな
マジで確認する人かわいそう

https://i.imgur.com/0QzRTHy.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:49:10.50 ID:aTinAK0h.net
>>616
自分は無理って言うか無駄だと思うけどなぁ

仮に開示されたとして「これが学習に使われた画像です(n億枚)」に対して原告はどうすんのってハナシやん、探すの?人力で?
しかも訴えられた要素を抜いたとしても判別できないし、割合的に抜かれてても生成には微差ほども影響でないと思うし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:49:47.74 ID:taP1ARWV.net
>>620だからEUでも通るか怪しい…みたいな話をしてたわけか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:53:39.00 ID:oN/zsrjh.net
ニコ生でもデータセット開示は求めてるコメント大量にあったけど大規模モデルじゃほとんど無意味だし集中学習モデル相手くらいにしかならんよな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:54:39.23 ID:rIroycWH.net
>>621
おそらく次のステージは緩和だろう
AI利用者をクリエイターと認める流れを作ろうとAI推進させたい政府は考えている

AIの緩和というのは
「AI生成作品」とは何なのかの規定
ピンとくるやつはいるだろう
>>353
の漫画は「AI生成作品」には該当しない
なぜなら見るからに人間主導の創作的寄与があるから。
ここまで言ったらわかるな?創作的寄与があればAI生成のチェックは必要なくなる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:55:33.18 ID:taP1ARWV.net
>>625追加学習した派生モデルやloraってほぼ個人が趣味で作ってると思うんだけど
努力義務のAI指針さえ事業者向けに限定されてるあたり、個人に義務を課すことはさらさら考えてなさそうなんだよな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:56:22.92 ID:WHCUfx5v.net
現状だと集中学習したLoraなどが排除できればかなり違うからね
実効性はあると思うよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:58:34.77 ID:KS0CpngL.net
いや実効性あるか?
仮にデータ開示の方向でも政府見る限り個人への適用はまずないだろ
個人学習が主のLoRA等に効果あるとはとても思えないな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:59:25.80 ID:384Yv1lt.net
>>622
こんな文書でも「御意見」として正式に処理しなきゃいけないんだから大変よな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:59:34.90 ID:qQEdVqw+.net
>>626
本気でクリエイターになれると思ってるの?
手描き絵師の劣化コピーが関の山で、スピード重視の粗製乱造に何ができるんだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:00:37.06 ID:384Yv1lt.net
>>628
じゃあNAI3はセーフだな!w

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:01:50.37 ID:taP1ARWV.net
個人開発者へのデータセット開示も、あっても努力義務だと思う。商売してる事業者より厳しいってのは意味分からないし。
でもlora作ってる人がわざわざそんなのに従うかって言うと…

つまりAI指針でソフトロー路線が確定した時点で全てが決した

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:03:27.18 ID:nH43SAvv.net
集中学習の定義がなんなのか知らんが
いわゆるlora使わなくてもNAI3は再現度高いもん作れてるよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:05:09.65 ID:8WiEcy7k.net
>>353
なんだこれwwwwwwwwwwwwww
人類の暮らしを急激に変えているAIつかってこれですかwwwwwwwwwwwww

結論出たわ。オタクはAI禁止w
もうこれでよくねw社会にいらねえよこんなもんwwwww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:06:18.38 ID:KS0CpngL.net
>>634
なんか内部でプロンプトに合わせて絵柄LoRA当ててるって噂あるけどな
またリークでもされなきゃ詳細はわからんだろうけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:07:04.36 ID:l2duPLOT.net
>>559
例え話で理解が進んでるんだかどうだか・・・
理解した(させた)つもりが進むってほうが的確かと
で実際進んでるのは誤解のほうだったりすることもあると思う(個人的にはね)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:08:24.65 ID:WHCUfx5v.net
罰則がある法規制までは段階を踏まないといけないので
少しずつ規制をすすめることが大切なんだよね

AIモデルの中身を被害者が証明することは不可能なので
学習データを開示できない場合は、元絵のデータが入っていると推定して「依拠性」はアウトという感じになるだけでも
実効性はかなり高くなるし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:08:31.42 ID:8WiEcy7k.net
おまえらごちゃごちゃへりくつほざいて
反AIのおたくwwwwwwwwwwwwが
AIつかってるおたくwwwwwwwwたたいてるだけじゃねえかよwwwwww

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:09:46.01 ID:TaIsP8k6.net
反AIってやることが陰湿だよね
七瀬葵さんのディープフェイクポルノ作ってバラ撒いてたらしいよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:15:03.74 ID:darzuHPf.net
>>621
なるほど
止められないのはAI絵師の排除の流れで、AI絵は手描きと棲み分けつつ並存していく
って将来観を持っていると
そんな感じなのね

そういう事例って、これまでの歴史の中でどんなんがあると思う?
技術導入による特定職業の凋落は、これまで幾度となくあったから、わりと蓋然性ある予想だと思うのよね

「あれと同じだよ」って事例のイメージがあるなら知りたい
無いなら無いでいいよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:15:36.07 ID:WHCUfx5v.net
NAI3なんかでも
出力したユーザーが学習データを開示できなければ依拠性はあるものと推定して
類似性が高ければ民事責任と刑事責任を問われる感じになるんじゃないかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:18:15.65 ID:TaIsP8k6.net
だからさ対話なんて無理なんだってこいらと
AI推進派はどんなムカついた相手がいてもそんなことは絶対しない
そういう一線を平気で越えるのが反AIのクズども

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:18:27.25 ID:KS0CpngL.net
>>638
生成物に類似性による侵害が認められた場合はデータ開示なくとも依拠性認めるってのはありそう
被告側に勝つ自信があるならデータをセルフ開示して免責を求めるってのも今後訴訟が多くなった場合ありそう

いずれにせよ開示できないから依拠性ありとしてそれだけで類似性問わず侵害認めるってのは現行の著作権法ではまずないだろうし、どんなロビーしようとそうする改正も解釈運用もないだろう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:20:02.95 ID:oN/zsrjh.net
いずれにせよ類似性が満たされたらだろう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:21:48.35 ID:aTinAK0h.net
そもそも類似性が認められるなら原告側にデータセットの情報はそんなに重要じゃないと思うけどな
「似せてない」の証明をしなきゃいけないのは被告だから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:22:05.44 ID:darzuHPf.net
学習データに含まれていても、生成者が知らなければ依拠性なしにすることで、意図しない著作権侵害の発生を防ぐって対応案もあったりするわけで
検討待ちですわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:22:17.74 ID:URY+Sxqe.net
>>644
類似性があるだけで依拠性ありという判断にはならないと思う。
ちょっと似てるだけとか、偶然似ただけという可能性もあるし。
「生成者が元の作品を知らなければ、こんなにそっくりにはならない」というものしか類似性を認めないというなら、類似性あり≒依拠性ありになるかもしれないけど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:25:47.65 ID:KS0CpngL.net
>>648
今も類似性が強ければ依拠性に関しては追認される傾向があるみたいだからな
AIであろうとそれを踏襲するんではってこと
ただし人間の頭の中は覗けないから推定で依拠性も問われた場合反証が難しいけど、AI製の場合は偶然性が強いということを証明するために被告側が自発的に開示するメリットはありそうかなと思うんだよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:28:54.24 ID:qdgrOD6N.net
手描きだから価値があるってのはよくわからん
というのも絵なんてソシャゲか漫画かエロ画像しか見ないからな

評論家とかにとっては重要なんだろうけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:30:55.20 ID:qdgrOD6N.net
品質悪いポン出しはゴミだと思うけど
ちゃんで厳選して手直ししたものは手書き以上って評価かな俺は

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:31:08.18 ID:nH43SAvv.net
手描きだから価値があるってのは間違いだと思う
大事なのは誰が作った作品なのかっていう情報
今手描きで人気の人は作り上げてきたブランドがあるから基本的にAIより価値が高い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:32:32.21 ID:aTinAK0h.net
手描きだと「似せてない」の証明は原著作物の知名度勝負なとこあるからな
今までその存在を知ることができる環境に一度も行ってないって証明

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:37:11.93 ID:darzuHPf.net
幻想っちゃ幻想なんだけど
手作りケーキ、手延べそうめん、手打ちうどん、肉筆画、手縫い革製品
大量生産じゃない手間をかけた人手によるものに、それだけで価値を見出す人は結構いると思うよ
自分も割とそうかも

椎名林檎に「価値は命に従ってついてる」なんて歌われると「その通りだよなあ」なんて思っちゃったりして

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:39:08.08 ID:8WiEcy7k.net
二次創作児ポイラスト一枚絵やってたような奴が語るいっちょまえなクリエイター論(笑)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:41:00.31 ID:ChXeYbcu.net
47+54=

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:41:02.98 ID:4fXZDycK.net
そもそもわざとだろうがそうでなかろうが似てるという事実と相手の方が早けりゃそこで引くんだよ
わざとじゃないで取り下げなくても世間の信用なんて得られんのだから押し通すメリットがない
だから依存性で争うなんてことはそうそうない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:42:17.74 ID:aTinAK0h.net
手作りに価値を感じるってのは別に幻想ではないでしょ
ただAIや機械で作ったモノと価格差がどれだけあるかで選択は変わるだけで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:48:26.84 ID:WHCUfx5v.net
>>641
>技術導入による特定職業の凋落は、これまで幾度となくあったから

ここなんだけど、現状のAI絵には(基本的に)著作権が認められないので
イラストとか漫画のキャラクター市場とは競合しにくいわけね

いずれ著作権を主張できないAI絵師を中心に金が動くことはないので
AI絵師によって特定職業が凋落するほど追い込まれることはないってこと

将来的には企業が独自のAIモデルを開発して、アニメとか漫画とかキャラクタービジネスを
始めるのは確実だと思うけど、その場合でもローカル環境のAI絵師の出番はないので

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:52:49.23 ID:8WiEcy7k.net
二次創作児ポイラスト一枚絵やってたような奴は、凋落wしてきますよね?(笑)

だからひっしなんでよお?おたくらw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:56:09.91 ID:darzuHPf.net
>>659
つまり
技術導入による特定職業の凋落はこれまで幾度となくあったけど
今回は著作権が得られないから技術導入のメリットが薄く、導入が進まない
って説なのね

前提としては著作権が認められないとしてるけど、文化庁の説明では創作意図と創作的寄与があれば、著作権が発生し得るとしてる
最終的にどう運用されるのかは待つしかないけど、著作権なしの前提が崩れたら、凋落リスクがぐっと上がるのかな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:57:07.36 ID:aTinAK0h.net
そもそも絵そのものの価値と絵を描くと言う仕事の価値を混同してるとグチャグチャになっていくんだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:01:47.20 ID:z0XggAHK.net
反AI的にはchatGPTはどうなん?

664 :加津庸介:2023/11/29(水) 23:06:12.03 ID:6Bax/hwt.net
Artificial Intelligenceに反対している連中と共通点が多そうだ。
新たな定説が増えそうで何より。
【筋肉注射】新型コロナワクチン接種をしたくない 217(IDなし)【接種済コピペキチガイ出禁】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1699279567/
正しい害獣(猫)の駆除方法【毛ゴキブリ】 ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1697650743/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:10:46.72 ID:WHCUfx5v.net
>>661
アメリカでAI絵の著作権がガッツリ否定されたので、日本も同じ基準になる可能性が高い
というのはAI絵に著作権認めると不具合がおおく、具体的に言うと「複製」の問題があるから

仮にAI絵に著作権を認めるとして
一般人が使えるようなAIモデルでキャラを作っても、それがAIで合法的にコピーされて
さらに著作権まで主張できることになるので著作者が乱立することになる
こうなるとキャラクタービジネスにはつかえないわけ

どう考えてもローカルのAI絵師が排除される未来にしかならないんだよね
大量投稿は妨害行為にしかならないから

まあ、将来的には各企業が独自のディズニーAIとか、ジブリAIとかを持ってアニメなどを作る時代は来ると思うけど
ローカルのAI絵師の出番はないだろうね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:17:22.54 ID:z0XggAHK.net
>>665
横からだけどあれってコンピュータのアルゴリズムで完全に人間の意図0%で作られた作品に対しての判決じゃないの
ローカルなAI絵師はプロンプト入れるから人間の意図は入るだろうし同列に並べるのはちょっと突飛じゃないか

667 :加津庸介:2023/11/29(水) 23:20:38.35 ID:6Bax/hwt.net
贋作鑑定人気取りのラッダイト共へ。
これはFakeか否か?見抜いてみろよ。
この男の子、両目が無い・・・(動画)
https://karmanima.net/archives/73261

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:23:44.83 ID:darzuHPf.net
つまり

技術導入による特定職業の凋落はこれまで幾度となくあったけど
今回は著作権が得られる見通しは低く、認められないなら技術導入のメリットが薄く、導入が進まない

仮に著作権が認められたとしたら、キャラ作りのノウハウも学習され、版権キャラ飽和により、キャラクタービジネスが崩壊するはず
★そうなると困るから、AI絵師が排除される
排除の上、大手スタジオがAIを使って制作する将来になるはず

そんな説なのね
認識あってるだろうか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:24:09.51 ID:darzuHPf.net
>>668>>665

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:26:13.48 ID:taP1ARWV.net
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1729860119385854032?s=20
山田太郎の方の動画もAIにちょっと触れてたみたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:26:28.96 ID:WHCUfx5v.net
>>666
これが3月の判決
誰もが思いつくような、性別指定、ポーズ指定など数単語のプロンプトで著作性が認められる可能性は低いだろうね
それを認めると著作者が乱立するからね

https://gigazine.net/news/20230317-copyright-registration-generative-ai-works-guidance/
「プロンプトのみによって生成されて修正が加えられていないAI作品」に関して、
(略)
AIがプロンプトを解釈して作品を生成する方法では、
ユーザーは究極的に創造的な制御を行使しません」と述べ、
「AIの創作物は人間の著作物ではないので、著作権登録はされません」と論じています。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:26:46.47 ID:URY+Sxqe.net
>>668
日本だとAI生成物でも創作的寄与があれば著作権はあるとされているね。
あと参考程度ではあるが、中国でAIイラストの著作権を認めるという一審判決があったみたい。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:26:46.49 ID:kv9AJzr7.net
その設定で小説家なろうかカクヨムあたりにに投稿してみたらいいんじゃね?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:29:10.25 ID:8WiEcy7k.net
おなじとこに住んでるのに自分の家だけ津波が避けて一戸だけ助かる
みたいなむちゃくちゃな願望ですらない妄想w

675 :加津庸介:2023/11/29(水) 23:32:06.05 ID:6Bax/hwt.net
画像生成で作られた物でしょうか。
侘び寂びを感じますね。
https://i.imgur.com/ZJzbMZQ.jpeg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:32:22.56 ID:darzuHPf.net
>>672
そんな話もあるから、自分としても著作権無し前提の予想って信頼性低いなとは思う

ただ、それ以前に機械化による生産性向上の幅が圧倒的すぎて、生産手段として切り替わる未来予想のもっともらしさの方が納得感高いのよね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:33:09.66 ID:z0XggAHK.net
>>671
なるほど、日本とは文化的なアレがいろいろ違うのかな 日本は俳句の十七音でも著作権つくし、いろいろ変わってくるとは思うんだけど…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:35:24.68 ID:lja6JN5u.net
>>631
別に自分はなるつもりではないが、正確にはトップクリエイターの劣化コピーになれるなら、何の問題もなく金は稼げると思うぞ
大半の絵師よりは生産性高いだろうし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:38:32.37 ID:WHCUfx5v.net
>>668
予想としてはちょと違うかな

AI絵に著作性を認めるとキャラクタービジネスが崩壊するので
少なくともローカル環境のプロンプト指定で出るようなものには
著作性は認められないだろうということ

ローカルのAI絵師は、著作性がないものを大量投稿するということで
クリエーター扱いされず、迷惑ユーザー扱いでAI専門サイトに隔離されるってあたりかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:40:03.88 ID:k90p6wWe.net
SDでいくらミッキー出されてもキャラクタービジネス崩壊せんだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:42:58.09 ID:8WiEcy7k.net
おまえらって『著作権』をめちゃくちゃ盾にしてるけどさw
法律の建前は、思想又は感情を創作的に表現したもの。すべてにある権利なんだけどさw
本音は、その作品に、一般的なアクセプティドと公共性と人気wが必要なものなんだよ(笑)

おまえらが社会の隅で書いてるよなくっせえ未成年の女の子の絵と
ディズニーだのをさも同列にかたってるけどさあ(笑)

反論あるならずーといわれてるように訴えたらいいじゃんってw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:47:45.75 ID:darzuHPf.net
>>679
つまり

技術導入による特定職業の凋落はこれまで幾度となくあったけど、今回はそうはならない
なぜなら、著作権が認められることはあり得ず、技術導入のメリットが薄く、導入が進まないため
著作権が認められるようになることがあり得ない理由は、版権キャラクターが飽和を引き起こし、キャラクタービジネスの崩壊を招くため、そのような制度にしないはずだから

という未来予想なのね
合ってるかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:50:06.33 ID:WHCUfx5v.net
>>680
SDで出力したミッキーに著作権を認めたら、ミッキーのイラストが使い放題になるじゃん?
グッズも販売できることになるし、アニメも作れることになる
ミッキーマウスの名前は使えないけどね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:52:02.62 ID:k90p6wWe.net
二次創作にも著作権はあるけど版元は訴えられるだろう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:52:03.75 ID:IBxrRZTU.net
覆面してる居直り強盗みたいだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:59:25.90 ID:0oWzc05c.net
著作権があると、足を引っ張りあってむしろ利用をさまたげると思うよ
例えば単語一つ一つに著作権があったら日本語なんて使ってられないよね
結局、AIの補助を受けたりAI生成の絵を素材に使ったりした製品が売れることになる
おーいお茶だって絵そのものを売ったわけではない
お茶のパッケージの素材に使って儲けたわけだ
そういうわけで著作権がない方がむしろ既存産業が代替されることになると思うよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:01:02.09 ID:ONCzCZEY.net
>例えば単語一つ一つに著作権があったら日本語なんて使ってられないよね
無いことを言われても・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:01:57.50 ID:dHGBOTWx.net
>>687
例え話だからね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:29:22.54 ID:32jJqvgG.net
>>663
ガチの規制対象だろ日本人の記事もブログもガイドも論文も小説も
文化紹介もかなりえげつなく引っ張ってくるし日本人がGAFAMにその
使用料払ってるんだぞ?あと中華が日本支社に来て尖岳は中国領とか
男が女湯に入れないのは差別ですとか言いだしたらどうする?
お絵描きとはヤバさのレベルが違う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:37:01.34 ID:Ri318030.net
>>663
もちろん駄目だぞ
https://x.com/higan_wafu/status/1727592112433373187?s=20

https://x.com/jiro9535/status/1727627000641413463?s=20

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:38:28.13 ID:4LjGWI+w.net
反AIはイラスト村の常識に染まって世の中の一般的な価値観とずれちゃってるから
何とか是正したかったんだが……
なかなか分かってもらえないのな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:41:43.58 ID:zaReaFtD.net
>>689
現状ChatGPTはそういう「情報検索」には向いてないみたいよ
現時点で本当に有益に使いこなしてる人や会社はそういう検索エンジン替わりみたいな使い方はしていないと思う
知ってると思うけどそういう使い方だとまだ結構ハルシネーションが発生するらしいから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:51:45.33 ID:CnLYx0aa.net
①AIの学習は非享受利用なので、基本的に無許諾でOK
②享受目的が併存しているのであれば許可が必要。

現行法ではなっているが、どうも反対派は「AI生成物が似ていなくても著作権侵害である」と考えているらしい。

ただ、それは「非享受利用でも許可が必要」と主張しているようなもので、そこまで権利を主張するのはおかしいと思う。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 00:55:52.76 ID:GqOZgD0k.net
おまえらって『著作権』をめちゃくちゃ盾にしてるけどさあw
法律の建前は、思想又は感情を創作的に表現したもの。すべてにある権利なんだけどさあw
本音は、その作品に、一般的なアクセプティドと公共性と人気wが必要なものなんだよ(笑)

ディズニーだの有名絵師をさも同列にかたってるけどさあ(笑)
おまえらが社会の隅で書いてるよなくっせえ二次創作w未成年のヌード一枚絵や
二、三行のプロンプトで適当にポンだししたAIイラストにそんなもんが認められるわけねえだろアホw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:17:07.81 ID:u6y6bud/.net
最近は著作権とか関係なく、絵師が嫌がってるのに無断で学習データ(餌)にするのは倫理観がおかしいって主張の方が多い気がするね
俺も人が嫌がることをするのはよくないと思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:33:49.24 ID:TTF/MDzs.net
>>693
ちがうよ
×AIの学習は非享受利用なので、基本的に無許諾でOK

◯情報解析など「享受を目的としない」AI学習は自由
◯享受目的が併存する場合は著作権者の許諾が必要

例えば画像を学習して類似する画像を出力する目的がある場合などは
享受利用に該当するので、著作権者の許諾をとる必要がある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:37:12.84 ID:RTZ5C9o8.net
絵師だけど全然嫌じゃないよ
創作仲間増えるし

でも作家Loraみたいなのは嫌かな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:41:21.45 ID:FcS5vExT.net
反AI的な認知の歪みや、ネットリンチ正当化は嫌いだけど
#絵師さんと繋がりたい みたいなAI絵のポストに「ああん?」って思っちゃう感情もあるはある

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:44:17.68 ID:0iWmoJn3.net
>>683
いやならんが・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:47:15.31 ID:kTHEY1yP.net
ブツブツ言い訳しながら
個人に嫌がらせするだけで
誰もNAIと戦おうともしないから
どう使ってもOKなんだろうと
最近思うようになった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:47:30.14 ID:qgbdVMn1.net
>>696
それは特定の学習対象画像と類似する画像の出力目的でなければ問題ないからね
かなり限定的と言うか、それをやってる人はほとんど居ないと思う(文化庁の例で言うと、他人の画像を一枚学習させてその表現を維持したまま線画をAIに出力させるような行為)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:53:02.17 ID:qgbdVMn1.net
AI学習の事を法律用語では情報解析と呼んでるのも
正しいんだけどなかなかちょっと分かりづらい部分ではあるよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:59:40.53 ID:TTF/MDzs.net
>>701
キャラ名、作品名などプロンプト指定で版権キャラと認識可能なものが出力されたら
享受目的は併存するからね

著作権法では改変もアウトなので「少しだけ違ってます」もアウトだし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:12:43.54 ID:qgbdVMn1.net
>>703
それは確定的な見解ではないと思う
公式の資料でそれを確定的に述べてるものある?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:17:12.33 ID:qf0zTYdp.net
元の画像と類似しないにやたら拘るけど表現が似るかどうかだからね
見た目全然違っても表現が一緒やったらあかんのやで
キャラクターがその例でわかりやすいけど元画像がなかろうとミッキーとわかればそれは類似物やからな
流行りの画像AIは享受目的の部分はかなり大きいと思うで

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:19:42.37 ID:qgbdVMn1.net
別にミッキー風のものが何らかのプロンプトで出力されたと言っても対象の画像の享受目的にはならんよ
もう少し厳密
裁判やってもいい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:20:29.26 ID:qf0zTYdp.net
>>704
文化庁の説明なら元の画像の表現を享受する場合は対象外って言ってたやん
屁理屈こねずにそのまま受け取るならキャラクター出るのはあかんと思うで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:21:56.15 ID:qgbdVMn1.net
>>707
いや入力次第でキャラクターっぽいものが出ることと、当著作物の享受を目的とした学習には大きな隔たりがある

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:23:12.33 ID:zaReaFtD.net
>>703
俺も知りたい

文化庁でも「享受」関係の解釈をまだ明瞭にしないといけないみたいな段階だった気がするんだけど
もう説明がどっかに出てるんかな?

米国の見解と文化庁の見解を自分の脳内で融合させての持論とかは無しの方向で

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:24:08.69 ID:TTF/MDzs.net
>>704
一般的な法解釈としてJDLAのガイドラインがあるよ

https://www.jdla.org/document/
生成AIの利用ガイドライン【簡易解説付】
第1.1版(2023年10月公開)

当該入力対象となった他人の著作物と同一・類似するAI生成物を生成する目的がある場合には
「享受目的」が併存しているとして、著作権法30条の4が適用されず入力行為自体が
著作権侵害になる可能性があります。
(略)

① 著作権侵害
 生成AIを利用して出力された生成物が、既存の著作物と同一・類似している場合は、
当該生成物を利用(複製や配信等)する行為が著作権侵害に該当する可能性があります。
 そのため、以下の留意事項を遵守してください。

・ 特定の作者や作家の作品のみを学習させた特化型AIは利用しないでください。
・ プロンプトに既存著作物、作家名、作品の名称を入力しないようにしてください。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:24:14.86 ID:qgbdVMn1.net
まず学習した中の、ある特定の著作物の表現そのものを再現する目的の学習であると裁判で認定されない限り、当該著作物の享受のための利用とはならんので、かなり狭いよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:24:39.74 ID:qgbdVMn1.net
>>710
それは法解釈ではないし公的なものではない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:27:47.46 ID:qf0zTYdp.net
>>708
ミッキーをミッキーとタグ付けて意図的に学習させなきゃミッキーは出てこないんだわ
これで目的はなかったは無理があるんだわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:28:55.63 ID:qgbdVMn1.net
まあそれは裁判でなんぼでも出来る事だけど、現状の立法で文化庁にそれを違反と言わせるのは無理
言ったところで裁判所にその解釈は無理すわ言われて終わるので、あるキャラクターが入力から類似するものでたから著作権侵害にしたい場合は、基本的に新しい著作権についての立法が必要になると思う
それを権利を守りたい人はすべきなので、現状の法解釈で画風やキャラクターぽいものの生成をどうこうするのは勝ち目が薄い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:29:01.62 ID:oYYoHKDB.net
30条の4の享受目的どうこうは、学習段階の法律なので
海外で学習してるであろうSDやChatGPTには当てはまらないな
関係あるとしたら主に日本で作ったLoRAくらいだね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:30:21.73 ID:zaReaFtD.net
>>710
日本ディープラーニング協会の言い分と文化庁の言い分を自分の脳内で混ぜて独自解釈してそれを根拠に言っているってことでいいのかな

それは貴重な意見だけど現時点ではまだファクトではないんじゃないのかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:30:56.62 ID:oYYoHKDB.net
>>713
無理があるかどうかは裁判やってみないとわからないと思う
タグ付けなんて自動なんだからそんな目的なかったと言っても
もしかしたら通用するかもしれないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:31:17.15 ID:qgbdVMn1.net
今の日本の立法と法制度ではそういう形での著作権は認められてないし裁判やればまず負けるので、立法の方に働きかけることが必要だと思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:31:29.72 ID:TTF/MDzs.net
>>704
享受については文化庁の資料で説明されているけど

>例えば、3DCG映像作成のため風景写真から必要な情報を抽出する場合であって
>元の風景写真の「表現上の本質的な特徴」を感じ取れるような映像の作成を目的として行う場合は
>元の風景写真を享受することも目的に含まれていると考えられる

2Dの写真を加工して3D映像にする場合でも、元の写真を認識できる(享受できる)という解釈なので
完全に一致しなくても享受目的は成立するってことだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:32:36.24 ID:qgbdVMn1.net
>>719
そういう、元画像そのものの再現を目的とした学習以外は合法となってるので

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:34:06.50 ID:qf0zTYdp.net
>>714
文化庁は思いっきり違法だと明言してるやん
君が勝手にそれ以外も使ってたらセーフとか謎解釈してるだけやん
屁理屈こねてんのは君やで

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:35:25.74 ID:qgbdVMn1.net
あるプロンプトでなんかソシャゲのキャラっぽいもの出た!違法って裁判やってみてもいいと思うけど、今の状況だとキャラ以外違うとまあ99%負けるので
それを違法にしたい場合は新たな立法が必要で、その運動をすべき

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:36:25.52 ID:qgbdVMn1.net
>>721
いやそれならなんか適当に裁判やればいい
間違いなく負けるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:37:48.10 ID:x1m9wyd7.net
学習する著作物ってのは絵だろ
キャラクターは著作物では無いので元の絵のキャラクターの違うポーズを出すみたいなのでも30の4で合法になる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:38:20.67 ID:qgbdVMn1.net
これはもう文化庁の見解の外にあるので、議員に働きかけるべき
それが通らん限り裁判では勝てん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:38:46.95 ID:qf0zTYdp.net
>>720
大事なのは表現な
著作権が保護するのは表現だから元画像と一致するとかは関係ない
AIだけ特別な解釈するなんて法はない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:39:34.83 ID:TTF/MDzs.net
>>716
脳内で独自解釈しているのはAI絵師の側だと思うよ

JDLAの会員みればわかるけど研究者から弁護士まで揃ってるからね
そこの法解釈すら否定するなら、もっと権威があるところの見解をもってこないとw
https://www.jdla.org/membership/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:40:41.93 ID:oYYoHKDB.net
>>721
文化庁が名言と言っても一つの例を挙げただけで、その例が他の具体例に
どこまで当てはまるかはわからない
そして享受目的で30条の4に当てはまらないからって違法とは限らない
そもそも、これは「日本でモデルを学習する時」の法律だから
海外で学習してる生成AIとか、日本であってもただ生成してるだけの人には
関係のない条文

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:40:47.90 ID:GkuQAIJE.net
現行法でアウトにできるなら法改正や規制いらんってことでいい?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:42:10.50 ID:oYYoHKDB.net
JDLAも可能性があるとしか言ってないし享受目的とは何か
まで明言してないね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:42:25.88 ID:qgbdVMn1.net
>>726
その表現が一致する出力を目的とした学習は基本誰もやってない
特殊な用途過ぎる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:43:20.99 ID:qf0zTYdp.net
>>724
キャラクターの絵は著作権で保護されるよ
勘違いしてる奴多いけどキャラクターって設定のことを指すねん
だから「キャラクター」には著作権がないんよ
けどそれを具体的に表現された「キャラクターの絵」は表現だから類似したらポーズ変えてもダメだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:45:18.18 ID:qgbdVMn1.net
>>729
現在の著作権としては画風のようなレベルではそもそも権利を持っていないので、それを権利としたい場合は著作権法を根本から変える立法が必要になる
そうなった場合相当社会的な創作の在り方が変わりそう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:46:11.45 ID:oYYoHKDB.net
「タグを自動で分類させたら結果的に一部享受できるものができちゃった」と
「もともと享受を目的に学習した」では違うという論点もありそうだし
まあその辺はやっぱり判決でないとわからないのでは?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:47:03.51 ID:qf0zTYdp.net
>>731
画像AIでは当然のように行われている
キャラクターは表現そのものだ
目的としていないなど現状からはあり得ない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:49:21.30 ID:TTF/MDzs.net
>>728
法律の構成上、原則として著作物の利用には権利者の許諾が必要ってことになってるのね
AI学習の例外規定として情報解析など享受しない使い方については許諾なしてOKと決めたのが30条の4なわけ
同時に享受目的は違法ですよということになるの

だから30条の4に該当しない(享受目的がある場合)は学習そのものが違法となって
AIモデルの配布が罪に問われる可能性が出てくるわけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:50:24.96 ID:qgbdVMn1.net
>>732
キャラクターそのものの表現とされる条件はかなり厳しいけどね
作品内の登場キャラクターが様々に一枚に描画されていたり、対象の作品の作品名を明示されてたりと言った色んな条件の先に認定されるものなので

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:51:05.32 ID:qgbdVMn1.net
>>735
キャラクターではないよ
その作品の特定のキャラクターであると認められるにはかなりきつい条件がある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:51:55.49 ID:zaReaFtD.net
>>727
日本ディープラーニング協会のお仕事その2
>2.公的機関や産業への提言活動
>業界の健全な発展と倫理的側面を考慮し、行政・立法等の公的機関および産業界に対し、提言を行います。

公的機関に提言を行うことを目的とした機関なんだけど
もう文化庁にはそれを提言したってこと?
構成員が政府機関の会合に出席して働きかけたとかでもいいんだけど

なんか情報の持って来かたが「Xであの有名人(有識者)がこう言った」というのを拠り所にしてファクトのようにしゃべっているように見えるけど
ファクトではなく自分の意見ならちゃんと意見とわかるように言ってくれないと

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:52:27.51 ID:qgbdVMn1.net
なので、あるキャラクターに似ている画像の公そのものが著作権侵害とされる可能性はかなり低い
単体ならね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:54:19.56 ID:qf0zTYdp.net
>>737
なら名前入力してるAIは明らかだから疑う余地はないな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:55:11.20 ID:oYYoHKDB.net
>>736
だからどのケースが享受目的かどうかはまだ曖昧だと思うよ
それに仮に享受目的だったとしても自動的に違法にはならないよ
例外はそれだけじゃなくいろいろ細かくある
例えば、私的利用の場合とか、検索エンジン的な使い方の場合とかね

あと、仮に日本の法律で違法でも生成AIはモデルを配布してる有名どころは
SDくらいで、SDが日本で学習してなかったら関係ない
結局関係するのはおそらく日本人の作った狙い撃ちLoRAくらいで、
それはAI推進派の間ですら問題視されてることが多いので
あんまりこの議論しても意味ないんじゃね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:56:03.60 ID:qgbdVMn1.net
>>741
名前の入力とその出力の事ならそうかもね
ただし、モデルの学習の話ではない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:58:11.31 ID:qgbdVMn1.net
なので、モデルに学習させる際の享受利用は現行法ではかなり狭いので、そこで違法性を問うたり、文化庁に期待するのは無理筋
それを違法化したい場合は新たな立法が必要となる
出力の類似性で言うなら、かなり簡単な話ではあるが、頒布しない場合には特に違法性は無い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:58:40.86 ID:qf0zTYdp.net
>>743
名前で学習させてなきゃ出てこんのやで
AIは勝手に学習せんからやったのは人間や

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:58:49.15 ID:qgbdVMn1.net
出力物の頒布ね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:00:26.89 ID:qf0zTYdp.net
>>744
それはどこの情報なの?
文化庁は違法だと明言してる
わかってるのはここまでのはずや
君のお気持ちか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:00:34.35 ID:qgbdVMn1.net
>>745
それは特定の著作物の学習の際は、たった一つの単体のタグ付けになると思うけど、そんな形の学習はまず行われないので、当該著作物の享受目的とはならんとはず

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:00:44.41 ID:4LjGWI+w.net
私的利用だとOKってことか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:01:08.24 ID:qgbdVMn1.net
>>747
どこで違法と明言してるのか資料教えてくれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:02:11.67 ID:oYYoHKDB.net
そもそも「30条の4には当てはまらないと考えられる」は「違法だと明言している」には
ならないんだよねえ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:04:02.90 ID:qf0zTYdp.net
>>750
文化庁の資料に載ってたやん
それ以上の情報出てない
この場合は該当しないとか君の勝手なお気持ちやん
それはどこの情報なんや

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:05:53.16 ID:TTF/MDzs.net
>>739
JDLAのガイドラインはファクトだよ?
JDLAの会員は有力企業とか研究者とか弁護士とか錚々(そうそう)たるメンバーが揃ってるのもファクト
文化庁資料もファクトなので、オレ個人の意見ではないんだよな
https://www.jdla.org/membership/

JDLAが大したことないとか、なんとかというのはAI絵師のお気持ちなので
何の根拠にもならないし、現実逃避してもなにも変わらんよという話

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:06:03.08 ID:qgbdVMn1.net
>>752
どの資料?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:09:33.83 ID:GkuQAIJE.net
違法か合法か以前に、現行法で対応できないから規制や法改正を求めてたんじゃないの?

現行法で著作権侵害なら訴えて終わりやん、訴えもせずブーたれてんのはただのアホか権利も持たない無関係の外野か、ってことになる
向いてる方向がバグっててどういうスタンスなのかまじでわからんw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:10:07.53 ID:qgbdVMn1.net
こっちが言ってるのは、基本的な、AIと著作権の関係等についての資料なんかにある例示そのままの話をしてるんだけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:10:47.23 ID:qf0zTYdp.net
>>754
719に書いてるやん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:13:05.62 ID:qf0zTYdp.net
>>756
たくさん学習させればセーフなんて基準どこからも出てへんで
表現を保存したり出力されるのはあかんと最初からずっと言われとるけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:13:42.70 ID:qgbdVMn1.net
>>757
それがまさに、学習元画像から同じ画像の線画を作ろうとする場合なんかで、かなり狭い範囲の制限でしかなく、文化庁的にもそれが違法と出来る限界だって話なんだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:14:48.96 ID:qgbdVMn1.net
>>758
いずれかの学習元画像が出力されうることは、享受目的とはされないよ
それは明確に間違ってる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:16:15.56 ID:TTF/MDzs.net
>>759
>学習元画像から同じ画像の線画を作ろうとする場合なんかで、かなり狭い範囲の制限

その解釈のソースが知りたいな
誰がそんな訳のわからない説を出したの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:16:46.75 ID:4LjGWI+w.net
>>755
どうしようもないから目の届く範囲内で使わせないようにしようってだけでしょ
目の届かないところで広まって気づいたら一般人に普及してるのがオチなんですけどね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:17:02.72 ID:1FC6yRaq.net
>>755
まあそもそもStableDiffusionにもNovelAIにもMicrosoftのDALLEにもAdobeにも
適用できないであろう日本の法律をどうこう言っても
結局ほぼ現実は変わらないしな
これらの企業を訴えることもできないし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:17:37.27 ID:qgbdVMn1.net
>>761
というより、違法であると考えられる例として、文化庁の資料に記載できた最も広い範囲として、そのような目的の学習が例示されているのが現状という形
それより広く解釈することは出来ていない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:21:35.94 ID:eMAIeX5Z.net
>>759
キャラクターなんて表現そのものやで
30条の4は権利者の害にならないという前提で作られた法や
その基準が享受しないってことなのに少しならかまへんみたいな君の考えは法律を否定してる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:22:27.78 ID:TTF/MDzs.net
>>764
>学習元画像から同じ画像の線画を作ろうとする場合なんかで、かなり狭い範囲の制限

これは君個人の意見ってことでいいのかな???
個人の思い込みは根拠にならないよ

文化庁の資料では、写真を3D映像にした場合でも享受が成立するという見解なので
線画の一致なんて書いてないから

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:22:37.02 ID:qgbdVMn1.net
そして、現在に至るまで、文化庁として無理のない現行法の解釈としては、そのような(学習基画像をそのまま線画や3Dにするための学習)以上の行為を違法とは考えられていない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:23:43.38 ID:1FC6yRaq.net
権利者の害にならないってのも曖昧だよね
もっと正確に言えば「不当に」害にならないというのが法律の理念で
何が「不当」にあたるのかは大きな議論になると思うぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:23:56.69 ID:TTF/MDzs.net
>>764
ちなみに写真を立体映像にした場合、線画を抽出しても一致しないからね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:24:19.32 ID:qgbdVMn1.net
>>765
多分法律用語の中の享受利用の意味をわかってないと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:24:28.33 ID:4LjGWI+w.net
日本のオタクが好むものを中国のオタクも好むと知って危機感をもってる
そこにニーズがあるなら市場は確実に食い荒らされる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:25:26.98 ID:eMAIeX5Z.net
>>764
君がさっきから言ってることは100万枚あれば1枚くらい違法なもの混じっててもいいよねってことや
そんな法は存在せん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:26:10.83 ID:qgbdVMn1.net
>>766
その風景そのものの享受のためという例として線画を用いた
それ以外にもその画像のまあ加工に等しい(表現されるものを変質させない)ものの享受のためであればアウトというものでしかないので

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:27:07.53 ID:UcsQAxRc.net
>>771
今Zenless Zone Zeroの3Dアニメーションのクオリティが話題になってるな
日本であのクオリティ見たことねえ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:28:00.63 ID:qgbdVMn1.net
>>772
実際に基本的にはその考えだよ
ランダムノイズからの生成である以上、極稀に何らかの学習元画像に酷似した出力を行うことは誰も否定してないからね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:30:44.44 ID:qgbdVMn1.net
偶然似るということの依拠性は色々議論がある部分ではあるね
偶然の出力の場合なので、学習の目的とはまた異なった話だけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:32:05.27 ID:eMAIeX5Z.net
>>768
たとえばミッキーの画像学習させて好きに作れますというAIを売った
それによってミッキーの公式のイラスト集が売れなくなった
これが不当でなければ何なのか?
著作権を根本から破壊する物だ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:32:42.45 ID:qgbdVMn1.net
少なくとも学習の目的として違法になると認定される場合はかなり狭いし、意図的に元画像そのものを出力させるために学習しない限り違法性を問うのは難しい
逆に出力において類似性を議論するのはかなり簡単だけど、依拠性の認定がまた見解の分かれる話ではあるね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:35:01.88 ID:eMAIeX5Z.net
>>775
ミッキーをミッキーと学習させてミッキー出るのはごく稀でも偶然でもない
意図的に行わなければ出ない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:37:44.26 ID:qgbdVMn1.net
依拠性の立証については、その特定の画像を除いた学習モデルでの同様の出力が可能かどうかで、あるAIモデルが偶然特定の学習元画像に類似した画像を出力してしまった際の依拠性の判別が出来るとは思うんだけど
その元のモデルがSDのような大規模なものである場合立証が著しく困難だろうし、何らかの他のアプローチが必要そうではあるよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:40:13.16 ID:TTF/MDzs.net
>>773
じゃあこれは根拠がない間違った解釈ってことね
×「学習元画像から同じ画像の線画を作ろうとする場合なんかで、かなり狭い範囲の制限」

文化庁の資料でも「表現の本質的特徴」を問題にしているので
アングルが変わったり、線画が一致しなくても享受目的は成立するってのはいい?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:40:40.68 ID:qgbdVMn1.net
>>779
まず学習と出力の、どの話をしているのかを明確にしないといけないね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:40:47.58 ID:1FC6yRaq.net
>>777
それは「不当」に当たりそうではあるけど
私的利用のために配ってるライセンスだからOKとか
いろいろそれでも論点はありそう
ま、いずれにしても有名なAIを学習してるのは現状はほぼ外国なんだから
日本の法律を一生懸命議論する動機がわからんな
これによって日本の企業の新規参入の障壁になるとかそういう議論がしたいという
流れならわかるけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:42:23.27 ID:qgbdVMn1.net
>>781
本質的特徴の範囲は様々あるけど、例えば風景画像の場合で、アングルが変わって別の機会景色になった時に、同じ本質的特徴とされることはあまりないと思う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:42:56.18 ID:LMQ4Cf1s.net
いつもの奴とまじめに話そうとする人を見ると可哀想になる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:43:51.47 ID:qgbdVMn1.net
写真で同じある神社を撮影して、ある地点からの写真と他の地点からの写真は別の著作物になると思われるので、アングルが違う風景画像はおそらく別の著作物になると思われる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:47:37.27 ID:qgbdVMn1.net
なので、風景画像の本質的特徴は相当に限られるものよ
それそのものの再現でないとまず認定はされない奴
同じ神社を撮った無数の写真がそれぞれ異なる著作物として成立できるので

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:49:05.30 ID:qgbdVMn1.net
最低限、ある情景の切り取り方として同一であるって条件は満たす必要があると思う(アングルからの成立)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 03:53:03.31 ID:RTZ5C9o8.net
著作権著作権言ってたら
二次創作どうなのよ?エロで稼ぐのは?
支援サイトは非営利なのか?
モザイク無しをディスコなんかで販売してる手書き絵師は犯罪ではないのか?
とか色々突っ込まれるし
著作権は絵師界隈ではあまり触れたらいかんでしょう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 04:01:21.34 ID:RTZ5C9o8.net
AI学習には30の4がうんたらだが
主要なAIは海外だから関係ないし
AIイラストを販売するのは
法的にはなんの問題もない。

享受目的とか言うのは「AI学習」の話だし
現行法では今のAI絵師になんの違法性もない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 04:03:42.61 ID:Hst8TIzD.net
>>774
頭数が日本の十倍以上で生成AIに関しては日本のアドバンテージがまるでないからな
日本国内で潰しあった末に中国のAIアニメを輸入するなんてオチになりかねん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 04:55:17.26 ID:Ri318030.net
この闘争はAI派が屈服するまで続くぞ

>声を上げ続けるのは大事だ
>加害者は何も声が出て来ないと余計に調子に乗り始める。

>抵抗し、反撃能力がある部分を見せて
>「コスパが悪い相手」と思わせるまでやり続ける。
>そうでなければ終わらない

>私が福島差別から得た教訓の一つがこれ。
>必ず報復すると心底思わせて、攻撃をそもそもさせないようにしなければならない。

>コスパが悪い、と思わせるんだ。
>多分それが肝要になる
https://x.com/laughingman2419/status/1729550710969106627?s=20

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 05:22:20.57 ID:Bsww6JBX.net
自分の方が加害者になるって微塵も考えてないのがまんま過激派テロリストの思想だよな
正義は我にありだから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 05:23:15.23 ID:GqOZgD0k.net
青葉ってんなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 05:30:17.89 ID:HFe5wG07.net
不正アクセスで入手したリークモデルを違法ダウンロードしてそうな人ばかりのスレで青葉どうこう言うのは間抜け

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 05:32:27.23 ID:GqOZgD0k.net
妄想。やっべえぞ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 05:57:12.65 ID:GqOZgD0k.net
>>771 >>774
身近な国内企業は一日中子供部屋から『AI』の文字に条件反射で
お気持ち粘着で叩いて潰して、海外から入ってきたらアホみたいにそれ見てシコったり二次創作するのが
ここにいる青葉予備軍たち

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:19:21.54 ID:vnaaqY58.net
>>795
未だにリークモデル使ってるとかいつの時代だよw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:32:00.53 ID:1KEVI0Oa.net
xlはリークしてないんじゃないの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:32:57.97 ID:kTHEY1yP.net
いつまでもリークとか言ってないで
はやく大元をなんとかしにいけよ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:45:52.07 ID:V3cDsRlk.net
これ見て語るに落ちたなって
オンライン署名のやつだけど「AI法を作り」と始めてるけどその後すぐに「画像生成AIからクリエーターの権利を守りましょう!!」と続いてる
何故画像生成AIのみ?AI法というなら全てのAIに範囲は広がる訳だし何というか特権意識や無自覚な他分野に対しての見下しが透けて見える

https://assets.change.org/photos/2/iq/xp/hviQXpIIHnlalNV-400x225-noPad.jpg?1686427540

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:47:34.76 ID:GqOZgD0k.net
有識者層からは鼻でわらわれてるわこんなもん(笑)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:54:24.50 ID:G8dlRGBv.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif
AIって、人間のイラストを無断で学習させて作ったのに、なぜそれを理解せずに自作発言する人がいるのだろうか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:59:28.55 ID:rnOumVR7.net
>>803
1年前からタイムスリップしてきたの?
Beついてる人なんて久々に見たわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:02:35.66 ID:V3cDsRlk.net
自作はいいだろコイカツとかの3Dゲームでのキャラクリエイトでもプリセットに無いキャラを自分で設定して作ったらそのキャラ自体は自作した事になるんだし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:18:59.57 ID:GqOZgD0k.net
反AI=二次創作一枚絵やってるやつらの断末魔 なのが悲しいw

一枚絵(笑)なんて些末なもんじゃなく
なんかもっとSFチックな未来志向の論理的な
アンチAI考察とかあがってくるとワクワクしてたのにw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:20:34.78 ID:G8dlRGBv.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif
作ったにしても、自分で描いたーていうのは良くないなって話です。
だってaiが生成したから、その人が描いたわけではないでしょ?
あと、BEがついてるのは、知恵袋でアカウント作成方法を調べたらこうなった。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:24:07.52 ID:hCkG08Yf.net
コイカツは代金払った上でのパーツ選択
対してAI画像生成は?成果物を無許可で勝手に使用しあまつさえ金稼ぎに用いてる輩がいる
ディズニーに対して同じことができるか?研究目的を逸脱し享受目的で使うのは場合によっては侵害になるぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:24:49.08 ID:rnOumVR7.net
寿司が海に浮いてるだけで侵害になる言説に意味はあるのだろうか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:25:47.91 ID:V3cDsRlk.net
なら最初から自作だとか書かずに描いた発言って言えよ
それとその使う言葉が適切であるかは兎も角として発言者が一番表現として使いやすい言葉を使ってるだけであってその言葉自体は誰の物でもないし時代によっても意味が移り変わる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:27:19.77 ID:Hst8TIzD.net
>>806
みんなAIと模擬戦やってこてんぱんにやられちゃったのでね
反AIやってるのは競争から逃げたやつだけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:28:05.38 ID:G8dlRGBv.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif
自作発言は、自分で作ったと発言すると意味。Ok?
自作発言って言葉は絵師界隈でよく使う言葉だよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:30:16.56 ID:0vVWAxAd.net
>>808
自分がかなりおかしいこと言ってるのに気がつかないならもうやめとけ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:30:33.76 ID:GqOZgD0k.net
くだらねえ(笑)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:59:19.25 ID:hCkG08Yf.net
コイカツと画像生成を同列に並べるのがおかしいと言ったんだが伝わらなかったか?
コイカツは用意されたパーツだけを使用し必ず同じ結果になるが画像生成はガチャと比喩されるようにネットのどこかから拾った画像を用いた代物で成り立ちからして違う
画像生成に用いてる学習画像データを開示せずブラックボックス化してるのは責任追及を免れるための逃げとしか思えないんだがね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:07:31.67 ID:0vVWAxAd.net
自作発言の根拠についての話であって自分がパラメーターやプロンプト考えて出したんだから自作という分には別にそんな変な事じゃないという話じゃないの?
そして自作を公言している以上それが何かの侵害であれば責任は当然その人だよね誰も責任逃れなんてしてなくない?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:24:12.28 ID:DzbGosBo.net
創作的寄与の線引きと似たようなもんで
どの程度の関与で自作と感じるかなんて、個人の考えによる
自分の基準と違う他人の線引きを「良くない」で非難したら価値観の押し付けになっちゃうと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:24:40.24 ID:CnLYx0aa.net
起きたら大分伸びてるな

>>693についてのことだけど、版権キャラクターを出せるAIに対して「版権元が」「国内法で」裁判するなら「本気出せばいけんじゃね?」くらいは思う。
ただ、今んところ特にそのような動きを俺は知らないし、海外のAIも多いから国内法が適応されるのか不明。
そして仮に勝てたとしても「その版権キャラクターを出力しにくいようにする」とかになるんじゃねーの。AI自体を公開停止にさせるとかは無理じゃね。
だから結局二次創作と同じで黙認状態なんだと思う。まぁ憶測だが。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:29:30.40 ID:rnOumVR7.net
モデルから除くのは難しいのでLECOを常に適用させろ、みたいな要求ならありうる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:37:22.08 ID:B0I62vnY.net
https://i.imgur.com/YXUHYsG.jpg
画像生成AI、若者を中心に受け入れられている事が判明。
騒いでいるのは前時代的な中年層だけなのか……

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:42:22.37 ID:zaReaFtD.net
>>753
JDLAが大したことないとか言ってないけど
ファクトかどうかに関する考え方があなたと俺では違うようだということはわかった
俺は少なくとも錚々たるメンバーが揃っているからだけでファクトっていうのは違うと思っている

今はまだ全部あなた個人の貴重な意見として捉えておくよ
JDLAの提言を受けて政府筋がその後見解をどうまとめるかについては興味深いという点ではあなたと意見は同じだと思っている

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:50:00.47 ID:DzbGosBo.net
JDLAを是とするなら

個別絵師名やキャラ名のプロンプト指定や、寄せたファインチューニングは行わず、生成画像に類似した既存作品がないかチェックしてやれば、違法リスクは低い

ってなるけど、この考えはファクトでいいの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:59:37.87 ID:RTZ5C9o8.net
児ポBBAが貼ってる通り日本のAIプラットフォームは壊滅、AI絵師の締めだしがあるが

一方海外プラットフォームは盛況で
Patreonは一生AI絵師の追い出しなんてしないだろうし
PixivとかStable Diffusionのデイリーアクティブ1000万人に太刀打ちできないのは当然として
NovelAIにすら抜かれてるだろ
ローカルモデルがあるにも関わらす

この辺闇深いわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:02:03.18 ID:akY1Zx1W.net
日本なんて見限って海外移住するしかねえな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:14:08.12 ID:7/o7GvSu.net
論文はarXivにあるしソースもgithubにあるんだから読まずにアルゴリズムについて話すのはやめなよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:17:13.58 ID:CqT7S352.net
AI絵師の中で
Patreonの収益100万超えてるやつの
ユーザー名全員英名なの泣けるわ

日本はオワコン
AI絵師はひっそりと名前英名に変えておけ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:20:42.68 ID:GqOZgD0k.net
国内に向けてだけイキりにイキる反AI戦士

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:27:31.32 ID:CqT7S352.net
反AIは日本を転覆させようとしている工作員だからな。

日本のプラットフォームを弱体化させて
海外のSD,NAI,X,Patreon、PixAI,CIAI等はノータッチ
口を開けば日本の法律がー
著作権がー
AI絵師は割れ厨でー

もう見限っていいよ。
海外の案件ならAI絵師引く手あまただし
日本のプラットフォームに頼らずとも
XとPatreonだけで月収100万超える

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:43:25.50 ID:vnaaqY58.net
年配のアニメキャラと巨乳だけでpatreon支援者増えていくな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:45:09.89 ID:GqOZgD0k.net
海外は有能プログラマーがAI絵師を片手間にやったり一時?転職して活躍してるんだよなあ
ほんときもちわりいな日本の同人二次創作一枚絵アーティスト様は(笑)クールジャパンですわ(笑)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:47:55.79 ID:wP1kQO4L.net
中国の方はもうLoRAですらマネタイズしてるからなぁ
マジで中国は規制派!は何だったのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:48:43.84 ID:uuxlpkcn.net
結局のところ1万円で1ヶ月待ってイラスト1枚ってのが高すぎるのよな
毎回差分いっぱいのイラストや画集が納品される訳でもないし、そうなると手頃価格かつ短納期でイラストを作れるAIってめちゃくちゃ産業的
情報を食ってる人間にとっては手描きが重要なんだろうが、イラストが欲しいだけで依頼出してる人は細部の違和感がなくなるにつれAIに飛び付くだろう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:49:15.92 ID:Smqt+k9T.net
>>732
これだいぶ逆だろ、キャラクター に 著作権がある、キャラクターとは設定も含めたデザインの事
絵柄が似ているだけで別のキャラクターなら侵害にはそうならない(そんなアニメゲーム結構ある)
似ているだけなら問題ないが、そのキャラクターとして売り物にしたら訴えられる、これだろ??
ディズニーのミッキーのアノ耳のマークが騒がれるのは、向こうの権利主張がそれだけ異例の事だから

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:51:27.37 ID:GqOZgD0k.net
社会主義国家にさえ後れを取りまくるお気持ち至上似非資本主義大敗国家の末路

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:03:43.30 ID:Smqt+k9T.net
>>828
>423>424の中国の主張の方がよっぽどAI信者よりだと思うがな??
>>793
お前はプーチンを支持するのか?闇バイトや振り込め詐欺を支持するのか??統一協会を支持するのか???
皆自分で何が正しいかを決めるだろう、AI信者は自分達の正義を主張できるならやってみろよw
顔を出して声を上げてる団体と、ココでも良いよwここはそういうスレだから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:04:46.58 ID:F7Euakfc.net
AI泥棒ってお気持ち剥き出しだな
泥棒しかしてない無産なのに権利と金銭の主張が異常
それってAI学習なんですか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:05:07.50 ID:DzbGosBo.net
>>833
語弊がありまくり

キャラクターそのものには著作権はない
ただし、キャラクターが登場する原作には著作権があるので
そのキャラクターを含む別の作品は、原作の翻案とみなされて著作権侵害となる場合がある

あと、ミッキーマウスって膨大な商標で守られてる反面、初出「蒸気船ウィリー」の著作権は切れていたり
特殊過ぎて、一般論を語る例として向いてないと思うぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:07:24.10 ID:RLrqFog8.net
海外と違って日本には手描きサブカル絵師が多いから、日本国内で画像生成AIを使った大儲けは無理だろう
技術的に遅れてる日本の術師では海外じゃ使えないし未来ないな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:08:57.33 ID:Smqt+k9T.net
>>817
そういう「線引き」を明確化させる為に、法整備が必要だと言っている
>>834
やっぱりAI信者の事じゃんw日本を転覆させるせいりょく()w
中国やロシアのルール破りが羨ましいと思うならマジで中国に下れよAI信者

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:11:42.32 ID:GqOZgD0k.net
それっぽいこといってても、国内の企業や個人へ嫌がらせすることしかできないやつがいるらしい
ほんとに日本人なのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:20:33.69 ID:3QwuFx5P.net
まあ100万歩譲って仮に規制が目の敵にしてる著作権法30条の4が削除されたとしても
ぶっちゃけ何も変わらない。
XのAI絵が減るわけもないし、AI絵の生成や公開が違法になることもない。
外野がパクりだ無断学習だ騒いだ所で、違法行為として罪に問われることはない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:23:30.95 ID:yYt/Qcfk.net
日本で数年修行しただけの寿司職人見習いが渡米して大型寿司店のチーフを任されたりと足りない人材は確かにある
日本人の感覚で画像生成と修正ができるなら現地の中企業くらいなら仕事あるかもしれないが能力不足で即クビになりそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:26:12.11 ID:F7Euakfc.net
優れてるのは生成AIであって使ってる無能な泥棒じゃないからなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:26:45.45 ID:Smqt+k9T.net
>>837
自分で「キャラクターを含む原作」って言ってるじゃんw何が違うの??
原作に著作権があるって事は、「その作品の中にいるキャラクターにも権利がある」って事でしょ?
そうじゃなかったら二次創作も合法になっちゃうよ?同人活動どころか商業で勝手に別のキャラ使うなんて話になる
ミッキーに関してはその通り、一般論では語れないって事を言いたかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:35:18.41 ID:DzbGosBo.net
>>839
法的な線引きが欲しいなら、著作権発生の要件になる創作的寄与の中身が決まるのを待てば良いんじゃなかろうか

それで納得しなかったら、結局、私見の線引きを持ち出するんじゃないの?

別件だけど、法的にOKでも嫌がってる人がいるからNG、みたいな基準を譲らない人が主流って例もあるし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:38:57.38 ID:DzbGosBo.net
>>844
端的に言えば

⚪︎キャラクターが登場する原作に著作権がある
×キャラクターに著作権がある

って言いたいのよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:49:43.72 ID:qI7tU6uu.net
まあ実際、日本で学習が違法になっても外国のモデルがやりたい放題するだけだし
日本で生成が違法になっても他国で生成されたアニメに負けるだけだと思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:04:11.12 ID:kNgjc+q0.net
泥棒なのに、無産なのに、お国から優遇されてて悔しい...!ってか?w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:09:32.91 ID:yYt/Qcfk.net
>>847
> 日本で生成が違法になっても他国で生成されたアニメに負けるだけだと思う

さすがにそれはない
生成AIでは日本で主流の手描きアニメーションを再現するのは無理
何も考えずに生成したループ動画を繋げるぐらいしか頭にないだろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:14:18.95 ID:GqOZgD0k.net
まあた原始人が馬鹿な頭で必死で理解も出来ない最新技術にうほうほいってるよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:15:37.01 ID:yYt/Qcfk.net
アメリカ中国どちらも3DCGを主としたアニメーションの方が効率良いと理解している
効率どうこう言いながら手描き信仰を捨てらねえとか思考が浅いんだよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:17:49.18 ID:oYYoHKDB.net
>>849
例えばこれは漫画だけど
https://x.com/8co28/status/1730013160781054422
将来的には、もうこういうような感じのAIを補助に使うやり方が主流になるようにしか見えない
ぶっちゃけ生産性が違いすぎるじゃん?
手描きアニメで言えば中割り補助とかも時間の問題な気がするし
その手描きも3D主体のやつに負ける可能性も出てくるしな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:23:15.31 ID:GqOZgD0k.net
二次創作一枚絵に人生賭けてきたようなやつらになにいっても無駄w

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:31:05.35 ID:F7Euakfc.net
効率を追求するならお金生成したら?
コピーでも複製でもない屁理屈と詭弁が通用するなら偽造にもならない
こども銀行の中に本物が混ざってても事故で問題ないと喚いてるし
万札にしか見えない何かをメルカリで五千円で売れば合法的に大儲けだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:34:45.42 ID:yYt/Qcfk.net
手描き信仰を捨てきれないのはAI術師に言ってんだぞ
お前らがイラストレーターに憧れようがその職を奪うことは無理だろう
海外向けならファンアート的な静止画でも描いてくれる人が少ないから個人向けにパトロンでもコミッションでも出番はあるかもだが
アニメーションとか100%無理だから効率で生成AIがどうとか寝言ほざくなっつー話だ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:40:32.88 ID:uP2lPV+V.net
>>854
長文を書いてて馬鹿馬鹿しいと思わない?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:46:01.28 ID:F7Euakfc.net
>>856
言う程長文でもないし
AI泥棒の屁理屈の方が馬鹿馬鹿しい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:46:42.24 ID:kTHEY1yP.net
AI泥棒とかいうのがいるのなら
どこの誰だか裁判の結果を見せてくれ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:49:38.31 ID:rnOumVR7.net
突然通貨偽造を勧め始めるのはどうかしてるぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:49:38.87 ID:F7Euakfc.net
居直り強盗や捕まってないレイプ犯が同じ事言ってるぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:55:32.17 ID:F7Euakfc.net
>>859
AI生成はコピーでも複製でもないから偽造でもない
という屁理屈をAI泥棒は言ってるんだよ
AI生成が通貨偽造になるなら創作性も無くコピーや複製でしかない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:02:30.25 ID:DzbGosBo.net
>>861
なんか否定ありきでわけわかんなくなってんじゃん

AI生成物は複製でも偽造でもないって屁理屈じゃなくて法律上の事実でしょ

AI生成に反対の立場でも、それが現状で違法にならないのは分かっていて、その上で法律が理不尽って認識が大勢だぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:07:46.97 ID:Smqt+k9T.net
>>852
手描き等クリエーターの補助としてAIが使われる、そういう形が理想・・・だから他者の権利を侵害する様な使い方に対しての法整備が必要だって話

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:11:21.93 ID:uuxlpkcn.net
そもそもAIの学習って絵そのものを学習するんじゃなくてイラストの方向性の学習だから法的にホワイトでは?
I2Iはわからんけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:12:46.21 ID:Lz6xV1c8.net
法的にOKな物を法整備まで使うなってのはもう個人の感情論やん
それあなたの感想ですよね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:29:41.46 ID:F7Euakfc.net
>>862
ならお金AI生成したら?
出来ないんじゃなくてしないのはコピーや複製と理解してる証明以外ない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:32:26.79 ID:Qw2pmb9D.net
>>852
素人はAIで作業効率化出来るって思っちゃうのかもしれないけど結構難しいよ
アニメとかは絶対無理だと思う、中割りAIとか出来る兆しすらないし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:35:05.36 ID:DzbGosBo.net
>>866
おかしなこと言ってんな

包丁使うのが合法っていうなら、それで人刺してみろよ
みたいな理屈の狂いっぷりだぞ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:35:38.24 ID:d/8fmQtS.net
もう既に法整備されてるんだよなぁ
それあなたの妄想ですよね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:36:51.28 ID:VdepoU1n.net
ニコ生のやつタイムシフトで見てきたが、毒にも薬にもならない内容だったな
AI使う・使ってみたい派と現状AI使う気はない派で半々ぐらい、というのが得られたぐらいか

あと海賊版で悩んでる絵師は文化庁の特設ページで弁護士に相談出来るからしてこい、だな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:39:52.76 ID:yUwlvEl3.net
てかなんでイラストの生成だけこんなに騒いでるの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:41:08.34 ID:F7Euakfc.net
>>868
複製と殺傷が同じ理屈なのか?無理が過ぎるだろ
そもそも複製を販売するのは合法じゃない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:42:46.83 ID:tE57kD+F.net
ゲームや小説だともともとからしてプロですら平気で剽窃してるサバンナ状態だからな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:46:47.03 ID:kTHEY1yP.net
>>871
文字や会話や法律ではなくて
絵とネット炎上でないと
村の文化に通じないんじゃないですかね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:48:09.22 ID:Oiie81BC.net
『手描き絵師が筆を折るぞ良いのか!?』みたいに言うけど別に折ってくれて構わなくて、それよりNovelAIをアプデし続けてほしい
v1→v3でこんだけ進化するならv5くらいで指問題も解決か?大変期待が持てる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:48:30.79 ID:DzbGosBo.net
>>872
対照性ぐちゃぐちゃだな
複製と料理
貨幣偽造と傷害

これがそれぞれ対応する事柄

やっぱり否定ありきで無茶苦茶になってんじゃん
大丈夫?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:55:32.99 ID:yUwlvEl3.net
生成AIが人の絵柄をパクるのが悪で人間がパクるのはダメな理由を論理的に説明できる人いる?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:55:55.28 ID:APh4qlWk.net
通貨の偽造は国の通貨から信用を奪い
果ては国家の転覆に繋がる重大な犯罪なので
複製かどうかに関わらず
行使目的で本物の通貨と誤認するような外観の偽造通貨を製造した時点で
それは通貨偽造罪になる
複製はその罪を犯す最も楽な方法かもしれないが
別に複製でなければ通貨偽造罪が成立しないという訳ではない

という理解だが合ってるか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:57:19.01 ID:wTGLOOxt.net
デジタル絵描きPCも使えなくなっちゃった

ついにWindowsの「ペイント」に画像生成AIが搭載されイラスト生成や写真生成が可能に
https://twitter.com/gigazine/status/1730066955866972648?t=O9FGBte1T7MstfMSagaJaw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:58:21.49 ID:yUwlvEl3.net
>>877
✕人間がパクるのはダメな理由
◯人間がパクるのはいい理由

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:58:54.30 ID:vnaaqY58.net
アニメも今じゃ作画は中国や韓国に外注が殆どだし
イラストよりもAI利用した作品が増えそうだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:59:13.78 ID:F7Euakfc.net
>>876
お前が大丈夫か?
AI生成がコピーや複製であるか違うかのシンプルな事だ
お金をAI生成して通貨偽造ならコピーや複製
お金をAI生成して通貨偽造にならないならコピーや複製でない
誰でも分かる簡単な事だろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:00:23.42 ID:wTGLOOxt.net
>>880
よく言われるのが人間は複製してないからってやつだけど資料として複製してローカルで持ってる場合もあるだろうし結局ネットで検索して見てたら複製と変わらんよねって思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:00:23.92 ID:DzbGosBo.net
>>878
そういうレベルの話じゃなくて

AI生成は偽造と同じ
偽造が許されるなら通貨偽造も許されるだろ?やってみろよ

と言いたいんだと思う

「AI生成は法律上、偽造じゃないぞ」への反論がこれなんだから、もう、

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:01:06.61 ID:Bsww6JBX.net
>>875
実際もう手遅れと言っていいからな
NAIもにじジャーニーも学習元が公式絵やアニメのキャプチャーが多くなってるっぽいし、絵師からの学習はもうあらかた終わってる
新規の絵が学習出来ないじゃんと言うが、神イラストなんて毎年何十万何百万と生まれるわけないし、現行AIが再現出来ないような個性的な絵なんて美少女イラストからはまず生まれないから問題にならない
これからは企業がAI使って流行らせたキャラや塗りに人間が乗っかるてのも増えるだろう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:02:25.39 ID:DzbGosBo.net
>>882
わりと大丈夫
結局、変な例えで捏ねくり回されたところで、この認識は変わらなかったよ
---
AI生成物は複製でも偽造でもないって屁理屈じゃなくて法律上の事実でしょ

AI生成に反対の立場でも、それが現状で違法にならないのは分かっていて、その上で法律が理不尽って認識が大勢だぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:05:50.88 ID:eMAIeX5Z.net
反AIは一部で声がでかいだけの少数って言うけどアンケートで推進派が勝ったことなくね?
昨日のニコニコですら推進派に有利な回答用意してたのに負けたじゃん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:09:30.43 ID:F7Euakfc.net
>>886
だから偽造にならないならお金AI生成しても問題無い法律上認められてる
こども銀行は偽造にならないAI生成が本物と誤認するお金を生成したら
それは偽造でコピーや複製でしかない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:09:39.95 ID:6jbYvlbQ.net
スレ初見
オレはガチ絵師なんだがこの中で生成イラストを使って稼いでる人っている?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:11:41.19 ID:Bsww6JBX.net
>>887
それなら日本は民主主義なんだから有利な規制飲ますのも法改正もできるはずだよ
Xだとかましてやニコニコなんかの数字が民意には一切ならない
観測できない角度からどんどん推進活用されて村ルールの押し付けが通用しないから、これだけみんな躍起になって目立つところから片っ端にモグラ叩きやってるわけでしょ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:14:56.31 ID:LMQ4Cf1s.net
・気に入らない奴は嫌がらせして燃やす
・訴えられなければOK
という絵師の文化にAIが受け入れられただけ
今は新しく仲間入りしたばかりだから
集中的に燃やされてるが次のターゲットが出れば飽きて減る

絵描きがいなくなったらどうするとかいうのも
元からそういう奴だからどうでもいい
どうせ何があっても元気に一日中ネットに張り付いてるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:15:20.70 ID:vnaaqY58.net
やっぱり政治家はわかっていらっしゃる

生成AIと著作権に関心が皆さんあると思うのですが、権利付与法という知的財産権は影響力が大きいので、そこに触れるというのは、もしかしたらみなさんが自由にしていることを一律駄目にする可能性も高いです。

https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1729878645437849778?t=Qe3eMQ3OpwUEDQQw0tth-Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:15:28.52 ID:rB+HsA18.net
ニコニコのアンケートってその場でアンケート取ったのかな
内容にもよるけどそういうのは普通はもともと興味ある人しか見ない
その中で反対派が無視できないほど多いってなるとよほど強い熱量で反対されてるのだなという印象を受けるけれど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:19:01.57 ID:wP1kQO4L.net
>>893
コメント欄はほぼ反AI絵柄割れ厨連呼
この状態でよく半数だったのは驚き

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:22:06.46 ID:rB+HsA18.net
>>894
だから強く反対してる人くらいしか反対寄りの人はそういうの見ない
AI関連の情報にアンテナ張ってるってことだから
見るのは興味あってアンテナ張ってるか、強く反対してアンテナ張ってるかくらいだろうと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:22:24.41 ID:yUwlvEl3.net
>>892
二次創作あたりも一括規制されそうだね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:29:01.14 ID:Smqt+k9T.net
>>892
本来守られるべきは一人一人の創作の自由なんだが、AI信者が好き勝手やって、さんざん絵師連中を貶め火に油をそそいだ結果、絵描きもAI推進派も規制される最悪の方向が見えてきたな
こういうデリケートな事を自身の利益が絡まない政治屋が柔軟に対応できるとは思えなかったが、一部の悪さしてる悪ガキのせいで校庭の遊具取り上げられるみたいなマジ日本式結末
>>891しれっと絵描きのせいにしてんじゃねーよ、最後の行こそお前そのものだろ煽り屋の畜生が

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:29:02.90 ID:y7wvaaCM.net
>>892
不正競争防止法で個人が無償で配ってるloraとかをどうにかできるのだろうか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:30:02.20 ID:Bsww6JBX.net
不競法で守られるのはコンテンツホルダーと認知度の高い一部の漫画家やイラストレーターくらいのもんだろうな
国益や既存コンテンツを守るって観点ならそれが正しいわけだが
請負サイト等の個人間やり取りで細々と稼いでる零細絵師や、まともに認知も収益もない自称オリジナルキャラクターだの絵柄だのが保護される未来は見えない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:32:29.15 ID:DzbGosBo.net
>>888
なろほど

仮にAIで偽造しても偽造にならないなら、通貨偽造も偽造にならないはず
→仮定の話として分かる

実際には、生成AIで通貨偽造したら犯罪
→それはOk、自分も同意見

つまり何が言いたいかというと
「AI生成物は複製でも偽造でもないって屁理屈じゃなくて法律上の事実でしょ」に対して
「AI使って複製や偽造したら犯罪になるじゃん」て反論してるのね?

認識合ってる?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:32:58.95 ID:vnaaqY58.net
反AIはよくAIイラストは規制しても問題ないと言っているが
自分に都合の良い著作権の解釈で本当に二次創作に何も被害が無いと言えるのかな?w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:34:03.97 ID:Qw2pmb9D.net
>>881
海外への外注が多いのは動画や仕上げのみ、品質に直結する作監や原画作業は国内がメインだよ
業界関係者でなくともクレジットを見れば分かる事だ
ちなみに現在の商業アニメのワークフローでAIを組み込める工程はほぼ存在しない
あまり適当な事は言わない方がいい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:34:16.43 ID:y7wvaaCM.net
というか不正競争防止法だって画風保護に傾けば手描き絵師も一網打尽になるのは同じなんだよな
>>892にも「画像のマネ」って描いてあるし、結局、著作権法だろうが不正競争防止法だろうが特定の画像に似てないとどうにもならんと認識してる気が

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:37:02.60 ID:KscJ5Wfs.net
どうでもいいけど山田太郎さんは色々のゴタゴタで次の選挙で投票したくないって人少なくないだろうから代わりの候補が欲しいという人が多いなら早く決めておいた方がいいんじゃないかね
2025年ってもうそんなに遠くないから業界として誰かを押していくなら早く決めないと間に合わないぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:37:07.54 ID:rnOumVR7.net
二次どころか1次でも「○○と似てる」って難癖つけやすくなるかもしれんな
規制をきつくしすぎると

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:37:45.97 ID:DzbGosBo.net
>>903
不正を行う効率が桁違いだから、これまでほとんど問題無かったのに、AI普及で顕在化する

AIを狙い打って規制するのが妥当、みたいなことを言いたい人が多そう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:38:15.24 ID:Bsww6JBX.net
>>897
何か勘違いしてるが創作の自由が脅かされてなんか一切ないぞ
AIが出たから人の手による創作が何か制限されたのか?
競合し収益だの承認欲だのを得られる機会が奪われるでモチベーションなくなることを自由が制限されたとは言わない
既得権争いを創作の危機にすり替えて何でもかんでも大騒ぎした結果全体の首が締まることになるなら正しく創作の自由の危機ではあるが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:41:10.71 ID:y7wvaaCM.net
不正競争防止法だったら「手描きはOK、AIはNG」の論理が通用できるかって言ったらそんなことないだろう
著作権侵害というほどの厳格な類似性がなくても、取り締まれるようになるのかもしれないが、手描きも同じ基準が入るんじゃないかな
そもそも、その「基準」(作風の類似)はどうやったって曖昧なものにしかならんから、その時点でまず手描きが萎縮するよね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:51:07.19 ID:Bsww6JBX.net
>>906
たとえが悪いかもしれんが、自動化ツールや中華の人海戦術で大規模・組織化した転売ヤーに既存の個人転売ヤーが文句つけてる状態に近い
規制を入れるなら全体に及ぶのは必至なんだが、なぜか細々とやってて問題なかったんだから自分たちのシマだけは守られる、誰かが守ってくれると思っている人が多すぎるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:51:34.36 ID:yUwlvEl3.net
>>903
なら真島ひろや鈴木央なんかはかなり危ないんじゃないか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:56:58.28 ID:Smqt+k9T.net
>>907
もちろん商業も含めた個人の創作の自由と権利だよ?個人事業者の危機でもある
大手企業によるやりがい搾取どころか、本物の権利の搾取
声のデカい金のある人間だけが権利を主張できる様な状況になる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 13:59:18.67 ID:yUwlvEl3.net
>>908
反AI派はAIだけ適応させろみたいなこと言うんじゃないのかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:05:45.45 ID:Smqt+k9T.net
>>909
個人の権利を守るのが国の役目だと思うんだけどね、大手企業ではなく
AIによる複製を規制にする為に、創作活動を行ってきた絵描き等まで排斥されたら本末転倒だろって話

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:12:49.90 ID:Smqt+k9T.net
>>908 >>912
そうだよ、俺は反AIじゃないけどまさしくそう言ってる、何度も言うけどAIは絵を描いているのではなく今までのプロアマ問わずクリエーターの情報を「学習」させているだけだから
人とは条件が違うんだからそんなのと一緒くたになんか出来る訳ないだろ、そこを考えないと誰の為のルールだって話よ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:12:58.45 ID:6jbYvlbQ.net
AIマンセー派が一番やりたいことって既存の絵描きをこき下ろして良い気持ちになることよね

このスレの中にもそれっぽいのが沢山いるけども
生成AIを使って稼いでる人はいないの?
もしくは、今は勉強中でこれから稼ぐ予定の人でもいいよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:14:03.49 ID:qI7tU6uu.net
大手企業は俺ら個人に検索や動画サービスやSNSやオンライン商品販売、スマホなんか
を提供してくれて、他の企業にもクラウドインフラやオフィスソフトなどを提供し
社会に多大なる富をもたらしてる
AIもそうした技術のうちの一つ
国の役目は大企業を守ることでいいと思う
そのおかげで今の俺たちの生活が守られる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:19:19.04 ID:uP2lPV+V.net
>>915
逆に聞きたいが未だに生成AI使ってないの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:28:08.53 ID:6jbYvlbQ.net
>>917
オレは使ってないけど、知り合いの中にはアイディア出しで使ってる人がいる

オレが使わない理由は自分で書いた方が早いのと、自分で書いた方が楽しいからだ
君はAIマンセー側っぽいけど、使って何かやってるの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:29:51.23 ID:grq8XTei.net
>>915
今でもなろう作家が自作品のキャラを出力してるぞ



5年前のAI小説家Shelleyの時に「なろう作家終了www」って煽ってた奴も、今は反AIなんだろうな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:36:37.77 ID:5Q7A7O7d.net
何度か書いてるけど、結局出力されたものが類似しているかどうかが大事。

犬のイラストをAIに学習されたとして、そのAIが出力した猫のイラストに対してまで著作権侵害と主張したらそれはおかしい。

同じ理屈で版権キャラのイラストを学習して版権キャラのイラストを出力しているなら、版権元が頑張れば著作権侵害と言えるかもしれん。
(>>818参照)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:37:09.22 ID:yUwlvEl3.net
今までそうやって人類は進歩してきたし、イラストにも工業化の波が押し寄せてきただけ
技術や進歩を否定するならそれらの恩恵を受けるべきではないし、原始的な生活をすべきだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:38:37.01 ID:kNgjc+q0.net
>>915
マネタイズスレじゃないからねここ
確かにバカをバカにしてサンドバッグにするのは楽しいよ?
でもそれを盾にトンチンカンにAI規制を叫ぶからもっとバカにされるんだけどねw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:39:25.80 ID:kNgjc+q0.net
>>922
盾じゃなくて叩き棒だわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:41:40.51 ID:uP2lPV+V.net
>>918
やってる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:43:49.76 ID:yUwlvEl3.net
>>918
あなたが本当に絵描きなのかは知らんけど、手描きで楽しめてるならいちいちAIを敵視する必要ないよね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:49:42.51 ID:6jbYvlbQ.net
>>924
何やってるの?
オレの認識だとやってる人って極々少数なんだけども

AIマンセーの人って5chの落書き程度のことしかやってなくて
そこから先のリスクを負う行為(作品の発表)はやってないでしょ
君は何やってるの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:52:37.93 ID:vapGJlyf.net
自分で「描いた」方が早くて楽しいならAIの情報要らないでしょ
稼ぎ方教えるバカはこの世にいないよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:55:17.34 ID:yUwlvEl3.net
AI関係なく作品を公開するってリスクだらけだぞ?
本当に創作やってきたの?
ネタが被ってたりしないかパクりだと指摘されないかそういう不安を抱えながらみんな創作してる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:55:25.01 ID:6jbYvlbQ.net
>>925
AIは敵視してないよ
オレは使わないというだけで。

AI騒動の本質って要は既存の絵描きのライバルとしてのAI絵描きが大量発生するかどうか、という点で
だからAIマンセー派がいるっぽいところで尋ねてるんだ
生成AIを使って稼いでるのかと

ちなみにAIマンセー派というのは、AIツールを手にした知識と技能のない一般人のことで
上で言われてるラノベ作家が自キャラを生成とかは当てはまらない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:57:46.86 ID:rnOumVR7.net
前にもこのスレで似たようなこと聞いてた奴がいたな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:58:55.46 ID:yUwlvEl3.net
イラストレーター板で自分が絵描きであることをアピールする意味ってあんの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 15:01:01.48 ID:2Eedv8TC.net
長々書いてるが、要は稼ぎ方教えてくださいw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 15:01:37.72 ID:1BO+GW4+.net
AI技術の発達で、人の手の介入が減っていった先に残る物は何なんだろうか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 15:09:29.98 ID:grq8XTei.net
煽ってから6年経ちましたが
あれから小説AIの進捗はどうなりましたか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 15:46:46.78 ID:E5arAiT2.net
楽で楽しい仕事をAIが奪い人間は工場倉庫でキツイ奴隷労働をやらされるのだ

936 :加津庸介:2023/11/30(木) 15:53:27.60 ID:jfUoVSXU.net
>>933
糞を垂れ流す事。
閲覧注意グロうんこつまり通管作業汚水排水管を大便が3
https://www.youtube.com/watch?v=zsKaZlh9WlU

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 15:53:44.59 ID:6jbYvlbQ.net
生成AIを使って活動してる人はここにはいないってことか

まあそうだわな、という当初の予想を確認したまでだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 15:57:40.72 ID:DzbGosBo.net
>>935
自分も本質的にそこが問題だと思ってるんだけどな

人間と機械でやるべき仕事を切り分けると、職業に貴賎つけることになるから、正当化するのが難しいよな…

状況が悪化して、みんなが「なんか逆じゃね?」って実感出てきてからじゃないと、ダメなんだろうな

古代ギリシャ人の如く、科学・芸術・スポーツが市民たる人間の仕事、それ以外は奴隷たるAIの仕事、みたいな価値観に変わることはあるんだろうか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:00:05.98 ID:oYYoHKDB.net
そう思いたければそう思えばいいんじゃね?
安心した?良かったな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:02:20.05 ID:Ri318030.net
アリババがまた凄そうなの出してきたな…1枚のイラストから動画生成
https://x.com/ImAI_Eruel/status/1730096426276044829?s=20

941 :加津庸介:2023/11/30(木) 16:03:05.31 ID:jfUoVSXU.net
定説語でHumanは歩く糞袋と定義されている。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:07:10.01 ID:6jbYvlbQ.net
>>939
ということは君はやってる人なのか。生成AIを使って何やってるんだ?

マンセー派がこき下ろしたいはずのガチ絵描きがここにいるのだ
オレに対して最も直接的にマンセーするチャンスだろう、なぜ巣穴から出てこないんだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:08:18.76 ID:E5arAiT2.net
パソコンでカタカタやる仕事と身体動かして物を動かす仕事
どちらが先にAIに置き換わるかなんて間違いなく前者に決まってる
ロボット作ったり完全な自動運転なんてまだまだ当分無理だし出来たとしてもコストが割に合わなくて使えないわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:08:50.67 ID:F7Euakfc.net
>>900
AI生成での法律が言葉遊びになってる

国自体がAIをゴリ押しする為に通してるAI学習という言葉を
都合好く悪用してる癖にAI生成をその都度屁理屈で使い分けてるんだよな
何をどう屁理屈捏ねても販売や権利主張はAI学習じゃないし
法律上合法でもAI生成がコピーや複製ではない事にならない

945 :加津庸介:2023/11/30(木) 16:10:51.78 ID:jfUoVSXU.net
>>943
途上国ですら少子化している。
どのみち人類はオワコンだ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:13:18.60 ID:oYYoHKDB.net
別にこき下ろしたくもなんともないけどな。正直どっかの誰かが一人AIを使おうが使わなかろうがどうでも良い。AI使ってるからっておかしな憎悪を向けられるのは嫌だがな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:15:14.62 ID:rnOumVR7.net
>>942
こんなところに来てないで本業や趣味に邁進してくれ…

948 :加津庸介:2023/11/30(木) 16:15:47.74 ID:jfUoVSXU.net
>>946
日本人は他人に気にしすぎなんだよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:19:28.46 ID:Myi7jsNg.net
>脳内イメージ、生成AIで再現 脳信号読み取り画像化 - 日本経済新聞

反AIの戦いに終わりはない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:23:49.69 ID:yUwlvEl3.net
反AI派は諦めた方がいいよ
流石に勝ち目ないって

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:27:11.64 ID:as1tTALQ.net
>>940
まーたしょうもない驚き屋かよ
動画をボーンにして別のに変換するとか前からあるで
服の一貫性ぐらい前からできてるし問題は動く部分の破綻よ
紹介されてる時点で動いてる部分はボロボロやん

952 :加津庸介:2023/11/30(木) 16:29:21.77 ID:jfUoVSXU.net
人工知能が嫌いならどっかの無人島でロビンソン・クルーソーしてりゃいいのに。
新島の開拓民にでもなれよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:31:51.08 ID:Qw2pmb9D.net
>>940
元の動きはモーキャプなり手付けなり誰かがつけなきゃいけない
つまり3Dと大差無い、はっきり言ってトゥーンレンダリングの3Dアニメの方が管理しやすい
驚いてる奴ら全員アホです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:32:38.67 ID:gHv2cPuT.net
AIを技術を奪うなとか問題があるから使うなって言う人はヴィーガンの人から生き物の命を奪うな肉を食うなと言われたらそれに素直に従うんだろうか
ちょっと気になる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:34:12.27 ID:hgsqYJMI.net
反AIさん脳内イメージから集められた画像で作られた生成AIはどう規制する?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:44:07.07 ID:yUwlvEl3.net
規制されてるので、975がスレ建てお願いします。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:52:58.26 ID:TTF/MDzs.net
新スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701330675/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:54:55.21 ID:GkuQAIJE.net
もう放っておけって騒いでるだけの連中は

行動起こしたヤツだけ相手にしてりゃいいし、
乗らないヤツを説得して乗せる必要はない、置いていけ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:56:50.61 ID:z5rXSXEG.net
中割りAIだのモーションが必要とかも、現時点で使えるレベルに達してないだけであって、だんだんピースが埋まってきてるのは事実なんだよね。ピースが一つ埋まったのを「まだ商業に使えない」と一刀両断するのはちょっと違うかと。俺にはあと数年以内の時間の問題に見えるよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:58:40.93 ID:IAcfOpwz.net
まあでもクリエイターはAI推進で最も割を食う職種の一つであることは確かだから、何らかの補填があっても良かったかなとは思う
AIは間違いなく人類を豊かにしてくれるけど、過渡期で苦しむ人々に配慮しながら円満に進めていくって選択肢もあったんじゃないかな…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:02:11.42 ID:TTF/MDzs.net
3Dモーションアニメは数年前からあるので、中割りがAI化されるのは当然
著作権の問題がないからね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:04:32.47 ID:rnOumVR7.net
去年のmimic→NovelAIブームがなければ今頃dalle-3が主流でソフトランディングしてたと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:09:53.86 ID:Hc3Toglk.net
>>940
いいじゃん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:10:36.95 ID:DzbGosBo.net
>>940
へー
素直にすげーなって思う
https://youtu.be/8PCn5hLKNu4

ロトスコープとはまた雰囲気の違ったアニメ作れそうね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:12:28.98 ID:Qw2pmb9D.net
>>961
3Dアニメは数年前どころか数十年前からあるよ
あと3Dモーションの進歩と中割り作業は何の関係も無い、補完と中割りの区別がついてないのでは?
適当な事を言うのは止めようね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:17:51.59 ID:TTF/MDzs.net
>>965
ひとつ上にある動画みてる?
これは3Dモーションの応用で、今後はこういう感じでアニメが作成できるって話なんだけど
君は何がいいたいの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:26:24.80 ID:gVtzvqlc.net
ここまで技術の進化を見せられると日本はAI全てを禁止しろと喚く反AIが他国のスパイにも思える

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:33:19.22 ID:gVu9Qn+I.net
https://anond.hatelabo.jp/20231130140703
反AI絵師達のAI絵への忌避について

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:34:49.18 ID:u2qwKw6+.net
アニメにAIは使えないって本気で言ってんのか
AI製のハリウッド映画見てみたら?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:37:11.99 ID:Qw2pmb9D.net
>>966
「中割りがAI化されるのは当然」という文章が意味不明過ぎたので指摘させてもらった
3Dアニメは数十年前の時点でキーポーズ以外は機械が補完、2Dでいう中割りをしてくれている
そして2Dの中割りが出来る機能はAIには現状無い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:40:04.28 ID:S9LrsmFa.net
>>970
その3Dアニメを作成するのがAIなんじゃないの知らんけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:43:50.53 ID:Hc3Toglk.net
3Dのモーションから2Dアニメ作れて凄いねって話じゃないんか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:47:46.58 ID:TTF/MDzs.net
>>970
3Dモデルは2点のキーポーズを指定すれば、その間の中割り(補完)ができるじゃん?
そこにAIが2D画像を描画するんだよ?
その例が>>964の動画なわけで

だから2Dの原画が2枚あれば、中割り(補完)がAIで可能になるということなんだけど
どっかおかしいこと言ってる?

煽ってるわけじゃないけど、中割りと補完って違うの?
オレの認識がおかしいのかと思って検索したけど、同じ意味で使われてるみたいだけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:57:00.42 ID:6jbYvlbQ.net
>>958
ほっとけか、まあそれもそうか

スレに来たのは初めてなんだがネットニュースなどで見る生成AIの話題ってなんともネガティブなのが多いじゃん
クリエイター側がAIを使った新しい試みの話や効率化の話って目にしないよね
やれ絵描きはオワコンだの、プロの誰々にAI疑惑があるだの、あらいずみ氏の騒動なんていまだに続いてるらしいじゃん

それなら、既存の絵描きの仕事を奪うようなAIマンセーマンの活動が実際にあるのかと
尋ねたわけだがまあ予想の通り口だけなんだなと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:04:30.81 ID:qI7tU6uu.net
こんなところで聞かなくても「コカ・コーラ CM 生成AI」とか「お〜いお茶 生成AI」とか「Netflix 生成AI」などで検索したらきっと活用の具体例がわかるよ

976 :加津庸介:2023/11/30(木) 18:07:03.27 ID:jfUoVSXU.net
>>958
古代ギリシャの偉大なる哲学者ソクラテスはこう言った「議論不能な者は無視するしかない」と。
仏教用語で放置は無視を意味する。
仏陀は弟子達に放置という行為を愛を持って見守る事、何もしない事と説明した。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:08:26.00 ID:Ri318030.net
リアルタイム生成も結構進んできたな
https://x.com/8co28/status/1730079078517202979?s=20

978 :加津庸介:2023/11/30(木) 18:10:50.21 ID:jfUoVSXU.net
>>967
西側諸国に対する文化侵略、妨害行為、分断工作は中露の十八番だよ。
君は勘が良い。
いや、他の連中が鈍感すぎるだけかもしれん。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:22:10.31 ID:kTHEY1yP.net
協会を作って意見をまとめるとか
正当な手順で対抗しないと
後は裁判でも起こさない限り無視されるぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:24:02.38 ID:u2qwKw6+.net
SDどころかNovelAIすら倒せず
日本の弱体化しかできない反日本の反AIは
日本から出ていき無人島のジャングルで暮らせ!

海外のSD,NAI,X,Patreon、PixAI,CIAI等は大成功
デイリーアクセスはPixiv惨敗で
反AIはノータッチ、何故?
それは海外の工作員だからだ。
口を開けば日本の法律がー
著作権がー
AI絵師は割れ厨でー
全ては日本を没落させて、他国に搾取されるため構造を作り
日本の破壊及び国家転覆を企てているのが反AI

これどうすんのマジで
反AIは日本企業潰ししかできない
新手の国内テロだろ


AI絵師に対するプラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載


海外
→1つも規制なし
Patreon等で名誉外人になった日本人のみが月100万超えられる構造

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:25:48.30 ID:as1tTALQ.net
>>975
それ全部話題に乗っかる目的で作っただけのやつやん
活用例なら今後も全部使われてるはずだけど?
使われてないってことは役に立ってないってことでしょ

982 :加津庸介:2023/11/30(木) 18:26:25.80 ID:jfUoVSXU.net
>>980
俺のセカンドライフはNZで始める予定だ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:32:52.97 ID:NNNh5mZq.net
天才外科医の活躍を描いた漫画に
「この外科医はおかしい!なんでほかの医者に講習を行わないんだ!」
と怒ってる人がいたけど上級絵師様も同じ罪を犯しているよね
上級絵師の技術の独占に風穴を開けたのがAI

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:36:02.24 ID:TTF/MDzs.net
>>975
それって全部、AI絵師の出番はないってことじゃん?

「コカ・コーラ CM 生成AI」CGの一部がAIか?
「お~いお茶 生成AI」ネタ出しのみAI パッケージは100%手作業
「Netflix 生成AI」背景がAI

著作権に問題がない使い方が工夫されているので

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:39:58.92 ID:rnOumVR7.net
背景はいいのかよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:42:53.24 ID:+4k0QgUN.net
AI推進派は正直気が気でないだろうな震えて眠れ
https://twitter.com/otr_ut/status/1729528828836659340?t=wbcd6FzgwR_UwHsFBFYtBA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:47:00.33 ID:x0apy8GO.net
日本の反AI「竹槍こそ素晴らしい!竹槍は最強なんだ!」

海外「Oh!ニホンスゴイ!
カッコいい!スバラシイ!ステキ!
戦闘機とか、ダサいよね?」

日本の反AI「!!!!
当然だろ!空飛ぶとか卑怯者!ずるい!
そんなのが日本にいたら非国民!!!」

海外「だよねー(B29製造中)」

まともなやつ「ふざけるな!!!
竹槍なんかで!!そんなことよりも弾薬、新型戦闘機…グハッ」

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:49:15.87 ID:Qw2pmb9D.net
>>973
AIで言う中割りは違う角度の2枚の絵からAIが3D情報を拾って補完する事を指す、と思う
単純な体勢ならAIでも3D情報を拾えると思うが原画は絵的な嘘も多いから厳しい
動画マンが普段している「ウソ立体の間を割る」という作業がAIには出来ない

手描きを捨て最初から骨に対応して絵を生成、補完する作りでいくならもう少し融通は効くが
そうなるとセルルックの3Dアニメと変わらなくなってくる
だから上の動画はアニメの技術的に目新しいものは無い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 18:57:33.53 ID:Hc3Toglk.net
3Dモデル作らずにそれ作れるんなら凄いと思うんだけど…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:01:22.06 ID:wP1kQO4L.net
で、何時になったら日本イラストレーター協会から声明が出るんです?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:07:29.66 ID:sBJusXyB.net
おっ、今配信で今ホロライブがAIを積極活用しているな

この前のニコ生でAIの規制はないと判断したか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:11:47.67 ID:TTF/MDzs.net
>>990
イラストレーター協会はAI規制の提言に賛同しているよ

https://support-creators.com/start_page
クリエイターとAIの未来を考える会
提言に賛同いただいている団体様(敬称略、順不同)
日本イラストレーター協会(Japan Illustrators’ Association)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:15:42.94 ID:vnaaqY58.net
>>992
>>8
クリエイターとAIの未来を考える会は禁止ワードだぞwww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:15:54.61 ID:sBJusXyB.net
>>992
で、でたーーーー!!!

「ぼっちざおもらしを考える会」

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:18:35.04 ID:kTHEY1yP.net
さすがにわざと出してるんだろ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:20:09.18 ID:Bsww6JBX.net
JIILAですらなくてJIAはさすがにイラストレーターの代表扱いはできんよなあ
ご年配や近しい関係のアナログ絵描きの方々の互助会的なところなんだと推察するが、あまりに規模が小さすぎる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:24:26.15 ID:TTF/MDzs.net
>>996
>で、何時になったら日本イラストレーター協会から声明が出るんです?

という質問だったからねw
煽ってる側が「日本イラストレーター協会」と「日本イラストレーション協会」の区別が付いていないんだと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:24:42.49 ID:vnaaqY58.net
>>992
公式で禁止にされている二次創作は特に問題無いと考えて協賛しているという事か

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:26:14.14 ID:vnaaqY58.net
木目の行動がほんま足引っ張ってると感じなるな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:47:24.72 ID:TTF/MDzs.net
新スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701330675/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200