2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part108

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:47:03.74 ID:Nyc6oRdm.net
>>933
メリットというのは市場とか経済が拡大するかどうかなのよ
AIに著作権無視を許しても市場の拡大はないし、経済の拡大もないってこと
著作権利者に金が入らないからね

この辺は海賊版と同じ理屈で、海賊版を排除したほうが市場が成長するということ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:48:25.85 ID:8AwK5YFv.net
AIに著作権無視を許しても市場の拡大はないし、経済の拡大もないってこと

だっておwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:53:08.76 ID:8AwK5YFv.net
AIにだけ!は考えられるる最上級コンプラをもとめる反AI戦士たち(なお二次創作ランドセルロリはOKらしい)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:55:05.67 ID:afbn5N/e.net
>>890
俺だけが回答していない世論調査なら別に構わないんだが
俺を含めた多くの国民が回答していない世論調査だとしたら
それを国民全体の世論を表すものとして扱うのは不適切じゃないか?

そもそも世論は所詮世論に過ぎないと思うんだよな
ある程度は考慮すべきものなんだが
仮にいくら世論が自由な殺人を容認していたとしても
刑法199条は廃止されないだろうし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:56:15.50 ID:7sTCLpkx.net
>>937
自分の方が賢いって思ったら、相手の無茶苦茶な言葉のをなんとか肯定的に捉えて、意図を汲んであげるべき

議論に乗せられるように言語化するのって、アホにはできないんだから、しゃーない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:58:41.07 ID:Ohy9i3Kj.net
なんUからき☆すた!

よろしくニキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:01:50.24 ID:8AwK5YFv.net
こみけwwwwwwwwwぼいこっとwwwwwwwwwwww

こみけwwwwwwwwwいくひとはwwwwwww絵師の敵wwwwwwwwwww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:07:25.97 ID:Owxf+clz.net
ほんまこれw
https://x.com/kalcedon2000/status/1728974392989032493?s=20

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:10:16.20 ID:Owxf+clz.net
ひょーげんのじゆうがーーーー!
とか言ってたゴミどもが表現規制派になってて草
フェミも表現規制派ではないと否定してるぞw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:20:13.82 ID:8AwK5YFv.net
AIにだけ!は考えられるる最上級コンプラをもとめる反AI戦士たち
(なお手書き二次創作ランドセルロリはOKらしい)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:21:02.52 ID:ucQPy1YX.net
純粋に疑問なんだけど写真とかも取り込まれてるのに何で絵柄割れ厨なの?写真も絵柄なん?というか絵に限定しすぎじゃない?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:23:15.96 ID:bMcmKbll.net
マジでこれ
https://www.youtube.com/watch?v=t0FMkxWmqkU

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:32:32.01 ID:Rn5whb1g.net
>>938
よくわからんな
AI絵がちょっとでも売れたならそこに経済価値は生じてると思うぞ
そもそも、経済的価値のない生成AIに大企業が開発して、何兆円も投資したりするわけ無いよね?

学習元の権利者に金が入ってないというなら
翻訳AIとかだって学習元の権利者に金入ってないが、経済的価値があるのは明らかでは?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:35:47.27 ID:Rn5whb1g.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701081303/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:35:51.99 ID:8AwK5YFv.net
経済的価値がない!(自分に)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:38:01.74 ID:ArJ4IxE4.net
メリットがない!(自分に)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:41:33.04 ID:sUtHp+DX.net
>>948
AI泥棒

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:41:37.76 ID:b/euu51L.net
「東京のイベントに行くために交通費を払った」も経済効果よ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:42:00.76 ID:ZAF6LydF.net
ID:lkk05/gu

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:45:15.19 ID:ArJ4IxE4.net
知りもしない経済に見もしないニュースを捏ねくり回して破綻する典型的な反AI
AIにいっぺん主張を添削してもらった方がいいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:46:54.69 ID:7sTCLpkx.net
技術革新で資源配分の効率が上がると、生産可能性フロンティアが拡大して、みんなハッピー
ってマクロ経済学の教科書に書いてあっただよ

資源配分の効率向上って例えば、1人イラストレーターを雇うと毎日3枚イラストを掛けていたところ、1人オペレータを雇うと毎秒40枚のイラストが描ける、とか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:54:10.53 ID:05aMFZAU.net
>>958
それって資源元に対価が支払われる前提の話だろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:56:55.25 ID:8AwK5YFv.net
学生時代、人と話もせず、授業も聞かず、下向いて美少女キャラの落書きしてた層の結論

AI禁止!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:03:27.05 ID:7sTCLpkx.net
>>959
そりゃオペレーターに給料なり手間賃なり支払うでしょ
ひょっとすると著作権者にライセンス払うかもしれん
それ踏まえて効率上がってればOK

確かにライセンス料がバカ高くて効率下がるって可能性もゼロとは言えんけど
現状の制度検討見てるとそんなふうになるようには思えん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:05:53.57 ID:05aMFZAU.net
>>961
資源って学習データの事じゃないの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:10:37.84 ID:7sTCLpkx.net
>>962
958で言ってるのは経済学で言うところの資源だから
資本とか労働とか財とかサービスとか
生産するために使われるヒト・モノ・コト・資本の総称

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:13:33.54 ID:05aMFZAU.net
>>963
なるほど
その中に学習データも該当しそうだけどまぁいいや

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:14:30.13 ID:7sTCLpkx.net
学習データが何か?っていうと
生産「財」

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:24:36.80 ID:3/KBSjd1.net
>>942
賢い人の側がそう思ってくれればいいんだけど逆の立場の人としては相手がそう思ってくれなければ終わりになる

なので賢くないかもしれない人側でも自助努力が必要だと思う
主張を絵でしか表現できないとかなら絵でもいいんじゃないかと思うけど
ただなんでもかんでも漫画やイラストや図ににすればわかりやすいわけではないですよね
結局主張に出てくる対象への正確な理解は大前提になると思う

(先日の映画Winnyで金子が「僕はプログラムでしか自分を表現できないんで」とか言ってたのを思い出す)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:44:08.31 ID:HrX8yaCV.net
イイネ数見て分かる通り
反AIは結局都合の良い情報しか拾ってないのよ

https://i.imgur.com/piGgWMo.png

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:45:20.18 ID:8AwK5YFv.net
いいねwwwwwすうwwwwwwwww

こみけwwwwぼいこっとwwwwwwwwwww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:58:33.65 ID:sUtHp+DX.net
賢い賢くないだけの問題でもないなぁ
そもそも他人の成果物を横取り販売し権利を主張する奴等に懇切丁寧に優しく接する意味が分からない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:05:17.46 ID:wiTNh05h.net
反AIがAIという文字に囚われているのが分かるツイートがこちら

https://twitter.com/meichan_maru/status/1729071719254769996?t=yKT40Dwk33fiPZct0cmeIA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:12:31.48 ID:WAJuEw7o.net
いま本当に多くの人が、
反AIの無意味な嫌がらせに耐えながら
何か主張があるんだろうと
辛抱強く待ってるわけよ?
泥棒だの犯罪者だの言うのが、
だだの嫌がらせの範疇なのかを横に置いてな

でも何を準備するでもなく
個人に嫌がらせして喜んでるだけで
1年以上経っているし、
これからも嫌がらせ以外
何もする気がなさそうだから、
じゃあどうしようか?ってなるわけ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:16:31.10 ID:Rn5whb1g.net
>>969
賢い奴は、今まで目にしてきた数多の他人の絵や、何千年も積み重ねられた科学技術の結晶のPCやツールなど、他人の成果物に支えられて自分の作品が出来てるということを理解してるし、それらの他人の成果物を利用しても、成果物がなくなるわけでも無いということが理解できる
そして、守られるべき権利と守られてはいけない権利が社会的利益のバランスに合わせて注意深く決められるべきということがわかっていて、その成果が法律であるということもわかってるので、成果物を横取りしてるとは考えないのかもな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:20:35.50 ID:bMcmKbll.net
>>971
本当に泣けてくる
俺は、「AI推進」→「過激な反AI(反AIのネガキャン)」→「反AIのフリをしたAI推進」
→「反AIの倫理観のなさにあきれてAI推進派に切り替えたという設定のAI推進派」
ここまで考えて行動してるけど、反AIは「反AI」だからな
戦略というものがまるでない
この勝負・・・俺たちの勝ちだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:22:39.50 ID:Vad9mj4S.net
反AIの言うこともバカみたいだけど、AIが冷遇されてるのも事実なんで手描きで普通にAI使ってる
Danbooruにもちゃんと載ってるから、NAIも俺のAI絵見て学習してるんだって思うと誇らしい気持ちになる

975 :加津庸介:2023/11/27(月) 21:24:07.13 ID:jRhiQWYr.net
>>970
イスラム過激派もラッダイトに参加しているのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:30:53.64 ID:wiTNh05h.net
この時点で反AIに勝ち目が悲しい
他は団体持ってるからなぁ
https://i.imgur.com/isKozPw.png

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:33:45.22 ID:b/euu51L.net
こんなんきゃんちゃんはもめんちゃんを失格扱いしてるようなもんじゃん
失礼だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:42:27.34 ID:sUtHp+DX.net
>>972
利用はしても他人が作ったPCやツールを自分の作品という奴は居ないだろ
AI生成でやってる事は利用とは違うんだよ
成果物を横取りしてないというより利益を優先して意図的に他人の善意を悪用してる感じかなぁ
小学生が他人の絵を販売して炎上とかあるけどAI生成を通せばセーフって事だろ?
やってる事の本質は同じなんだけどなぁ

979 :加津庸介:2023/11/27(月) 21:45:54.89 ID:jRhiQWYr.net
>>976
散々暴れておきながら無責任極まりない発言。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:47:48.98 ID:bMcmKbll.net
はいはい、お気持ちお気持ちうんちっち💩ぶりっ💩
>小学生が他人の絵を販売して炎上とかあるけどAI生成を通せばセーフって事だろ?
自分で描いた絵ならまだしも、他人の絵ならi2iでアウトじゃね?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:49:04.60 ID:8bYRRfAl.net
https://twitter.com/canchanandme/status/1729080452609413155?t=eVVzn33zu2GbBouFs63lkg&s=19
唐突なAI認定してて草
止めてやれよ
(deleted an unsolicited ad)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:53:01.37 ID:8bYRRfAl.net
恐らく ArtがAIに見えてるだろこいつ
もう反AIの最先端進んでるわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:57:18.54 ID:N766Z9ll.net
あの人のレベルなら
後ろ髪に色付いてれば
何でも認定してくれるだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:00:51.17 ID:bMcmKbll.net
>>981
これの元ツイートの人かわいいなああああ!!!
廃業しちゃだめだよ!!!
ユンケルンバでガンバルンバ🍹🥤

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:29:23.32 ID:7PSAStrN.net
手描きが便利に使えたら、ってLCMのツール作ってる人にすら罵声浴びせる時点で終わってんだよな
証拠残してるらしいから訴えるなら支援したい
もういい加減法律でしこたま殴らないと青葉になる段階だろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:54:36.61 ID:Owxf+clz.net
>>981
うわぁ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:57:27.39 ID:Owxf+clz.net
反AI派に聞きたいんだけど
翻訳家の仕事を守るためにグーグル翻訳もDeepLも規制すべきだと思う?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:58:32.00 ID:Owxf+clz.net
絵描きであることをアイデンティティにしてた絵描きほど反AIになる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:02:45.91 ID:Owxf+clz.net
絵を描いてる自分に酔ってたのに生成AIが現れてぐちゃぐちゃにされたのまじで可哀想

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:05:10.79 ID:8AwK5YFv.net
てかなんで反AI絵師(笑)いまだに自分のイラストをXにアホみたいにあげてるの?w

Xは、あがった成果物どころか文章でさえAIに学習させますよ?っていってるんだよ?w

せめて反AIアカウントとわけてしたら?wそれでも筋とおってないけどさw

991 :加津庸介:2023/11/27(月) 23:08:38.05 ID:jRhiQWYr.net
>>981
EUなんかに期待しているのか(失笑)。
離脱ドミノで崩壊するかもしれないあのEUに。
【解説】 オランダ総選挙で極右政党が勝利 欧州が揺れる
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67516814

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:09:18.81 ID:8AwK5YFv.net
公式X大本「あがったものはAIに学習させますOK?」

反AI絵師Xアカのヘッダー 無断学習禁止!(笑)(自分ルールwww)

もうこれだけでアタオカなのわかるんだけどww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:03:00.74 ID:8ahPRfLj.net
Google翻訳を販売して自分の創作作品と言ってるならヤバい奴だな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:50:25.12 ID:c+PDXkaR.net
でもGoogle翻訳したものを本にしているのは全然問題ないよね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:52:30.30 ID:JSZFfppD.net
まあStableDiffusionを自分で作ったとか言ってる奴いないしな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:54:14.90 ID:S3WKKhEW.net
>>898
たぶんそれ別々にしてもネガティブ評価の%は大して変わらんと思うよ

>>917
画像生成AIを使う気もない人にもメリットがあるなら社会的にOK出るかもしれない
だけど画像生成AIを使ってメリットを感じるのは生成した当事者くらいなので社会的にOK出るとは考えにくい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:56:33.98 ID:Z99NjAa8.net
自ポババア起床して草生える

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 01:00:15.01 ID:S3WKKhEW.net
社会的なメリットや経済効果を考えるなら、なおのこと不正アクセスで得たリークモデルを割れ厨のように使うのはありえない話だ
幾ら技術的に優れていてもそれを率先して使っている連中が犯罪行為に手を染めているだけで、しかも生成されるのは二次元美少女キャラのエロ画像というお粗末さ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 01:14:50.13 ID:c+PDXkaR.net
児ポBBAは一生寝とけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 01:17:37.21 ID:S3WKKhEW.net
言い返せなくて悔しいのか?無産節穴で割れ厨な弱者くん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200