2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part108

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:36:18.38 ID:CFSTTPtX.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698398627/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698801237/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699274201/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700714388/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:47:38.43 ID:C0oDy0gI.net
AI証言の展示会やAI絵コンテストとか
なぜか謝罪して取り下げるやつが多くて悔しいよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:48:14.70 ID:3/KBSjd1.net
>>750
あの件は和解したって聞いてるけど
和解したのに反訴するってどういうことなのか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:48:50.83 ID:F+OWlEcz.net
>>750
生成に大して金も時間もかかってないから
文句つけられたら取り下げて別のを生成したほうが得なんだろう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:49:14.31 ID:HaXgrBeB.net
現在の日本の法律では、生成AIの活動は盗作とは見なされていないし、反AI側がそれを盗作ツールと呼ぶことは逆に法的に不利になる。もしもそれでも生成AIの活動を盗作とみなすのであれば、コミケで手描きの絵描きが行っている二次創作も同様に盗作にあたる。現行の法律にも触れているしね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:51:28.32 ID:F+OWlEcz.net
もう一枚絵を一生懸命時間をかけて描いていた頃の価値観ではないね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:57:16.80 ID:UX08/hzT.net
たらればだけどビビアミの広告が努力の末に身につけた人の手による絵柄だったらどうなってたんかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:00:53.69 ID:pLlZu4ij.net
高級液タブ買って絵師にマウントと思ったんだけどどうすればいい?
これ画面に絵を書くやつだよな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:02:47.65 ID:pLlZu4ij.net
>>748
手書きって恥ずかしいだろwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:06:07.13 ID:F+OWlEcz.net
>>756
損害賠償請求が最終的に描いた絵師のところにいく
生成AIでよかった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:55:20.99 ID:HaXgrBeB.net
新しい技術を導入した社会では、以前の仕事が役に立たなくなることは普通のことだよ。その場合は、自分の職業を変えることが必然で、他の産業も同じような変化を経験し、社会の変遷に適応してきた。特定の理由で社会の進展を妨げると、その国は衰退の一途を辿る。絵描きだけを特別扱いはできない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:05:21.23 ID:Owxf+clz.net
すんげえええ!!
いい加減反ai派は新しい技術を受け入れろよ
https://x.com/hirochuu8/status/1728588975726817740?s=20

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:19:54.74 ID:Owxf+clz.net
うひょー
https://x.com/hokazuya/status/1728767324923261358?s=20

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:22:44.60 ID:Owxf+clz.net
まじか...ここまできてんの?
最近で一番驚いたわ
https://x.com/hokazuya/status/1728776805186977960?s=20

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:28:01.26 ID:taEd6MC+.net
新しい技術を認める事と新しい技術で新しい泥棒を認めるのは全く別の事なんだよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:32:50.44 ID:DiUgAFCM.net
>>760
絵師が滅びるより国が衰退するほうがいいって意見を無視しないでくれ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:01:13.27 ID:e+domeDa.net
どんなに技術が進化しても倫理的な問題を解決しないと受け入れられないよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:10:35.32 ID:Owxf+clz.net
>>764
なら同人作家全員逮捕しろw
過去に稼いだ金も全額没収なw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:11:33.29 ID:Owxf+clz.net
>>765
人類の発展の方がどう考えても大切やろwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:14:22.66 ID:Owxf+clz.net
>>766
まるで絵描きは倫理観があるような言い草だなw
コミケなんか犯罪者の巣窟じゃねえかww

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:16:09.95 ID:Owxf+clz.net
この国は法治国家なのでw犯罪で得た金は全額没収〜w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:18:35.50 ID:Owxf+clz.net
>>764
そんな都合がいい話あるか?
生成AIを否定してるくせにその恩恵だけはあやかろうってか?お前らこそ寄生虫だろwwさっさと無人島に行ってそこで絵を描いてろよwww寄生虫w
盗作される心配しなくて済むぞwガイジくんw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:21:20.36 ID:Owxf+clz.net
反AI派はネット使うなよww寄生虫の分際で宿主に文句いうなw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:25:32.05 ID:y71E2+2W.net
AI術師は企画やったりリアルイベント開催したり精力的で良いね
ちゃんとコミュニケーション取れる人が多くて好印象

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:36:53.79 ID:siJU5rUS.net
>>773
これぞ大人って感じ
成熟したオスの色気すら感じる知的でスマートな印象しかないね

AI絵師にはこの分野を切り開こうみたいなパイオニア的な遺伝子が受け継がれてるんだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:37:53.58 ID:Owxf+clz.net
生成AIが医療に転用する可能性も十分に考えられるからね
今は発展途上だから変な規制はかけない方がいいね
バカな同人作家や同人作家信者の意見は徹底的に無視しましょう!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:27:06.49 ID:vsqHbllc.net
https://twitter.com/canchanandme/status/1728847314205438444?t=97oOYnUemXDcPwLhANlBrQ&s=19
うわ…とうとうマジもんでやばいやつがまた…
言ってる事、まるっきり七と一緒やん…
もう推進派、こんなあきらかにおかしい妄言しか言えなくなってるのか…?
ナイトシェード🍆ももうすぐ来るし
追い詰められておかしくなってるんじゃないか?

ナイトシェードってもすぐ来るんスカ?
(deleted an unsolicited ad)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:32:13.78 ID:sT7PbV8S.net
今はツール単位で分かれてるパターンが多いからAI使ったか使ってないからわかりやすいけど、様々な手描きツールの機能にもAIは浸透してくからそのうちどこからどこまでAIを使ったかなんて絵描き本人もわからなくなるからAIで括ること自体がナンセンスになるよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:34:03.48 ID:PeGaHk0Q.net
こいつら表現規制したいだけなの隠さなくなって来てるな

>>「見た目ヤバい」を根拠にしていては、リアル系FPSゲームの死亡描写なども取り締まらなくてはならないものになるでしょう。
論理的に合理的な選択を行う上では、時に直感に反する判断も必要になるかと。
へのアンサー
https://twitter.com/bodokumen/status/1728964839505334410
取り締まればいいと思います。見たくない人たくさんいるし。
戦争の残酷さを伝えるために忠実にグロい描写をする事には賛否両論ですが、嗜虐趣味のためのグロはただのヤバい代物で、取り締られても仕方ないし、性搾取目的の実写児ポも同じ。
(deleted an unsolicited ad)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:36:34.53 ID:Owxf+clz.net
なんていうかAI規制派と表現規制派ってどこが違うの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:36:45.75 ID:b/euu51L.net
そういうものはすでにZ指定・18禁だろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:38:05.22 ID:4kkkwVcU.net
ディープフェイクが作れるのは存在しない画像を学習した画像から作れるからでしょ
学習した画像しか出せないならフェイクが出せないってことになるけどそれってAI規制したい人からしたら都合悪くないか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:40:03.88 ID:bMcmKbll.net
獣神サンダー・ライガー
獣の巨人 うおおおお!
あなた様 卑弥呼様!
担々麺 イエメン
ここは私の井戸!!!経度!!!140度!!!(ドンッ)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:40:20.30 ID:Owxf+clz.net
鐘の音とかもそうだけど表現の自由戦士兼ねながらAI規制が両立すると本気で考えてんの?
どんだけ自己中なの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:41:34.82 ID:cStJ2Tk9.net
1年前から議論が進んでねえな
締め出しが強くなる一方

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:46:54.18 ID:Owxf+clz.net
山田や赤松はAI推進派で一貫して表現の自由戦士だから問題ない
問題なのは表現の自由を訴えながら生成AIの規制を訴えるような人間
まじで信用できない
規制理由が児ポを例に出してるし、完全にフェミニストと悪魔合体しちゃってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:50:03.68 ID:sUtHp+DX.net
>>767
同じと思い込んでるけど
同人作家のしてる事は厳密に言うとAI泥棒と全く違うから同じじゃないんだよ

>>771
AIの恩恵を受ける事自体を悪いと言ってない
将棋、囲碁のプロもAIの恩恵を得てるがAIで対極してる訳じゃない
全く違う事なんだよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:50:22.62 ID:BMuqfD24.net
山田はもういないよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:51:01.16 ID:b/euu51L.net
煽りマンと児ポおばさんで結婚してくれよ
スレの治安を二人で乱さんで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:57:46.08 ID:Owxf+clz.net
>>786
同じだよ
違うと思ってるのはお前のような一部の狂信者だけ
生成AIが法規制された際の影響を軽く考えない方がいいよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:58:47.80 ID:Owxf+clz.net
>>786
既にAIを活用して漫画制作に励んでる人もいるのでその理屈は無理筋だね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:01:41.86 ID:Owxf+clz.net
生成AIって盗んでるわけではないからね
あくまでも学習してるだけだから
生成AIは悪で同人は問題ないとするその倫理観がおかしいと言われてるんだよ
あまりにも自分ルールすぎる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:03:03.69 ID:Owxf+clz.net
>>787
政治家やめてなくね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:05:10.95 ID:H1Fxu78J.net
もう人力絵師はAIで出力出来ないマイナーキャラを細々と描くしかない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:05:23.22 ID:e+domeDa.net
もうすぐnightshadeが公開されるわけだけどお前らどうするの
絵を描く練習をするんだったら応援するよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:09:46.96 ID:bBqfm0KE.net
ずっともうすぐもうすぐ言ってるけどいつだよw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:12:57.61 ID:VPO15C9s.net
AIの締め出しは増えたがその分姑息なものが増えた印象
Skebはもちろんのこと
CG集はサンプルだけ手書きであとは全部AIっぽいやつ(AI表記なし)
PixivはAI生成タグ付けんやつ多すぎ
https://i.imgur.com/PTaYWEv.jpg

結局隠れAI使いの勝ちなんだろうな
最近はますます巧妙になってるし
Naiv3とかギリ見分けつくかも?レベルだから
結局手書きとAI見分けられなくなってゲームエンドかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:12:58.80 ID:Owxf+clz.net
100年後かもしれないぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:14:17.43 ID:7sTCLpkx.net
>>794
どんな破滅が起こると思ってる?

誰かが毒画像撒いた瞬間にイラスト生成AIが誤動作始めるイメージ?

徐々にイラスト生成AIが壊れて、まともに動くものが無くなるイメージ?

それとも、もっと別な流れ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:25:12.51 ID:sUtHp+DX.net
>>789
同じじゃない
似てる物と複製コラは別物
生成AIポルノを規制しても影響は無い

AI活用で漫画を描く事とAI生成で漫画を作らせるのも違う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:25:55.23 ID:e+domeDa.net
nightshadeなんて意味ない!wってイキってバクバク毒画像取り込んで死んでいくイメージ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:27:06.72 ID:bBqfm0KE.net
いやだからもうすぐっていつだよw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:28:08.84 ID:7sTCLpkx.net
>>800
取り込んだら性能劣化する画像があるとして、自分だったらどう対策する?

取り込まないだけじゃね?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:31:30.07 ID:aJCAo5+U.net
https://ascii.jp/elem/000/004/171/4171501/
生成AI、学習時の著作権使用料は“支払い義務なし”の可能性が有力に?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:32:05.27 ID:aJCAo5+U.net
>>803はアメリカのお話

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:33:41.16 ID:9mekF1rQ.net
>>804
あいつらは常にアメリカ基準だからダメージありそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:34:14.96 ID:e+domeDa.net
>>802
人間の目には気付かない程度に加工できるのが特徴だからその対策はほぼ不可能

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:36:46.63 ID:U3awrRkh.net
>>756
昔は広告費だけ謎に掛かってるゲーム扱いだったな、もちろんウザがられてた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:38:52.22 ID:7sTCLpkx.net
>>806
まあ仮に判別不能だとして、自分だったらどうする?

対策できるようになるまで、新規学習やめて、現状のモデルで作画するだけなんじゃなかろうか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:39:24.25 ID:BMuqfD24.net
>>806
そう言ってたgrazeも掛けたらシミだらけになってなかったっけ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:45:25.48 ID:1g6S+j2L.net
4090だけどリアルタイム変換来てるじゃん
https://twitter.com/cumulo_autumn/status/1728768642052182231
(deleted an unsolicited ad)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:59:05.39 ID:gu+cHH6e.net
俺は実際Loraを追加学習で作っている
最近は画像を識別して自動でタグつけが行えるけど
nightshadeはそれを妨害する感じと予想している

でも肉眼に見えないレベルっていうのは不可能だし
ピクセル単位での変更の場合
アルゴリズム変更されたら意味なくね?って感じる
何ならキャラLora作る場合30枚程度で十分だし
手打ちのタグ付けでもそこまで時間はかからない

効果あるのはMicrosoftなんかのクローラー自動学習対策で
反AIが憎んでいる「二次元AI絵師」にはあまり効果は無いよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:04:43.77 ID:gu+cHH6e.net
二次元系ならgrazeは効果ある
画像そのものが汚くなるから
汚いまま学習される

逆にnightshadeは期待しないほうがいいよ
効果あるのは大量学習のGoogleやMicrosoftに対してだから

どうせポジティブやネガティブプロンプトの自動認識が機能しなくなるとかだろ?
それは作家Lora作ってるやつには間違いなくノーダメージ
だってもとから手打ちとコピペだし…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:15:57.15 ID:7sTCLpkx.net
>>812
人の目やCLIPで犬判定される画像に対して、プロンプト「猫」で生成した画像を程よくブレンドし、犬判定されるけど刺激として猫概念に近い画像を作る

これを犬タグを付けて数多く学習させることで、犬概念と猫概念の距離が縮んで、生成時に混ざりやすくなる

そんな感じの仕組み

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:20:07.38 ID:uHeEL2ol.net
>>791
その学習行程に問題があると言っている、二次創作といっても一定の画力がいるし、本人が描く事によるオリジナル性も出てくる
「学習」と称して他人の著作物を繋ぎ合わせて、自分で描いている訳でもなくアイデアすらAI任せで自分の著作物を名乗る方がよっぽど身勝手だと思うけどな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:21:10.52 ID:H1Fxu78J.net
今まではAI絵らしさがあってしゃあないかと許されてたが、Nai3でAI絵と人間絵の境界線が無くなっちゃったから反AIが徒党を組んできた

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:22:00.63 ID:gu+cHH6e.net
>>813
それはGoogleやMicrosoftにしか効果ないね

NovelAIみたいな
AIイラストはダンボールのタグをメインに参照してるし
そもそも土壌が違う
タグを壊そうとしても
そもそもLoraも2次元モデルはタグはコピペか手打ち

nightshadeは実写とか写真以外には効果薄いですよって告知とかしてないのか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:27:52.65 ID:sUtHp+DX.net
>>813
その程度の概念変えても意味が無いなぁ
可愛い物と可愛い物を混ぜて可愛い物が出来るだけ
全て蓮コラかグロコラになったら意味がある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:31:36.17 ID:Owxf+clz.net
>>799
複製コラというならこのイラストがだれの著作物なのか教えてくれる?
お前の理屈だとAIで生成した絵は複製コラということになるし、漫画に活用すること自体ダメになるな
https://www.chichi-pui.com/posts/d2ece734-58c7-4042-b4fe-191356babbab/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:33:02.31 ID:Owxf+clz.net
青葉「盗作だ!」

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:41:59.42 ID:Owxf+clz.net
反AI派は青葉みたいな思考になってるから気をつけた方がいいよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:43:21.42 ID:NFKr8LOU.net
https://i.imgur.com/Ag9tp1o.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:44:04.50 ID:nvzZ9wO3.net
nightshadeは
「AI絵師」には効果なし
ローカル勢、NovelAIには殆ど効果無い

一般的な利用者やBingで仕事の資料作成の為にイラストを生成しようとすると意味わからない物が生成される

Microsoftにクレームが入りまくる

何故こんな事が起きるのか調べると反AI絵師のnightshadeが原因と発覚

Microsoftはこれを「サイバー攻撃」と認定

どうなるか今から楽しみだ、頑張ってMicrosoftを倒してくれ!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:45:43.52 ID:7sTCLpkx.net
>>816
猫毒入り画像を、犬タグ手打ちの上、学習させようって戦略

>>817
例えば、1girl概念をを蓮で汚染すりゃいいってこと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:47:17.63 ID:nvzZ9wO3.net
nightshadeを発端とする反AI
VS
クローラーをを妨害されたGoogle、Microsoft

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:47:30.30 ID:hTtC7Klf.net
何がしたいのかはわからんが頑張ってくれ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:48:13.90 ID:Rn5whb1g.net
nightshadeなんてなんの影響もないと思うよ
nightshadeの画像をフィルターすればいいだけ
そもそも資料作成の絵なんて今までの古い画像だけで十分だろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:48:21.43 ID:F+OWlEcz.net
>>820
よくあるシーンのアイディアを自分のものだと思い込んだ青葉のように
よくある描画技法を自分のものだと思い込んでいそうではある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:50:51.74 ID:aCPXz5k7.net
GPT-4Vの画像認識力って凄まじくてノイズまで検知するみたいだしMicrosoftにはそれ使って学習されたらnightshadeなんて無力なんでないの

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:55:54.58 ID:k7ajpgXZ.net
ついに反AIが諸悪の根源MicrosoftとGoogleに
nightshadeを使いサイバー攻撃を仕掛けるそうだ。

頑張れ、日本の未来がかかっているぞ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:58:25.84 ID:F+OWlEcz.net
法的権利のないものを自分のものだと思い込むことほど救われないことはない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:58:39.00 ID:afbn5N/e.net
NightshadeがAIに影響を与えるという事は
NightshadeはAIによって検出可能であるという事の証左にならないか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:00:52.08 ID:6MW3IhzI.net
反AIのリーダー
他人の著作権を侵害し、自分の権利は守ろうとする。

木目百二
http://imgur.com/gmdPK8i.jpg
http://imgur.com/rCjfzD5.jpg
http://imgur.com/e7lzfEh.jpg
http://imgur.com/KTae99o.png

正体
http://imgur.com/8uA0qvY.jpg
http://imgur.com/UZZJRaK.jpg
http://imgur.com/0Xypwhi.jpg
http://imgur.com/smalg5t.jpg
http://imgur.com/R9QDGEs.png

土下座デジタルタトゥー
http://imgur.com/uOtnoVX.jpg


反AIの部下たち

青葉予備軍反AI
https://i.imgur.com/47LBb2H.jpg

恐喝罪反AI
https://i.imgur.com/Ro9q1R3.jpg

トレパクがバレた反AI
https://i.imgur.com/O3r7rZE.jpg
https://i.imgur.com/dHHX6nR.jpg
https://i.imgur.com/LCoUJod.jpg

反AI達「Nightshadeを使いこれよりGoogleとMicrosoftへのサイバー攻撃を開始する。」

ついに開戦か?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:02:25.23 ID:sUtHp+DX.net
>>818
ソレが分かるなら警察は泥棒の検挙100%だよ
だからAIが問題になって来て一部の人はウオーターマークを入れるようになった
泥棒でないならAI生成は生成した際の元絵を全て参照するようにしたらいい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:07:33.88 ID:sUtHp+DX.net
>>823
それが出来るなら少しは効果あるかもな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:11:06.91 ID:XzpJD3bO.net
世界的に画像生成AIで人の絵を勝手に持ってきて学習させてもお咎め無しになるってよ

生成AI、学習時の著作権使用料は“支払い義務なし”の可能性が有力に?
https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1728951508925034789
(deleted an unsolicited ad)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:14:02.59 ID:F+OWlEcz.net
手描きは手癖で描けるように練習を重ねて絵柄を簡単に変更できないから
スマホのアプリを切り替えるように絵柄を変更できる技術を受け入れられないのだろう
PCに負けたワープロ専用機みたいなもの

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:17:33.36 ID:sUtHp+DX.net
そりゃ学習だけならな問題は使い方なんだよ
AI生成で人の声を再生して振り込ませる実験に成功してる
これがコピーでないなら何なの?って話しだけどな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:18:42.09 ID:iK1riaqX.net
何回もスケブ依頼してる絵師が最近露骨に手を抜き初めてつれぇわ
1回AIを通すことでかつてのクオリティに戻すみたいになってる
潮時なのかねぇ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:23:09.27 ID:0leZbut5.net
これから真面目に規制を議論するなら
手がつけられなくなった反AIのイツメンを
先に倒さないと話が全くまとまらないから
やる人は大変だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:23:28.80 ID:nsFas3To.net
>>838
わかる

最近はエロ同人をAI通してフルカラーにして抜いてる

絵師的には最悪かもしれないけど
皆でエロ同人フルカラーにしたやつや
Skeb品をAIに通した物をお互い公開し合って楽しめるコミュニティないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:24:22.94 ID:F+OWlEcz.net
>>835
反AIの絶望を思うと顔がにやけてくる
勉強をサボって世の中と価値観がずれてるのもよくあること

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:26:11.00 ID:nsFas3To.net
自分で生成したやつって絶妙に抜けないんだよな
味が同じでも外食の方が上手いみたいな

昔のエロゲをAIで無修正にしたり
CGをAIでアップグレードさせたりするの
があるサイトで流行っていて
マジであれは最高だわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:26:36.60 ID:7sTCLpkx.net
>>834
で、nightshadeを使って、毒入前の画像と毒入後の画像のペアを無限に作れるので
フィルター作るのは簡単なんじゃないかと思ってる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:28:20.23 ID:NFKr8LOU.net
>>835
反AI界隈はインディーが言ってるから嘘って言ってるよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:29:49.65 ID:lBWEG2ZI.net
そもそも国(日本も米国も)はAI開発を推進して生産性を高めたいからな
デュープフェイクの総理動画みたいな規制されるべき部分しか締め付けないと思うよ

イラストAIだって結果だけを見たらクオリティ80%納期3000%価格1000分の1で、生産性めちゃくちゃ高まってるし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:35:59.05 ID:j6Xirswb.net
複製だ犯罪だというならそれを立証するのは訴える側にある
立証出来ないのに犯罪扱いするならそれは名誉毀損になる

実質的に立証不可能だからAI派を黙認しろとか言わんが、もうちょい攻め方考えた方がいいんじゃね?
アメリカの裁判で証拠もってこいと棄却されてるのと同じだぞ、それ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:56:31.71 ID:+tVm/9WH.net
>>810
それ見たけどすごいね
1秒40枚の超高速画像生成…もはやエグいんよ

https://x.com/cumulo_autumn/status/1728772028407394448?s=20

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:02:41.27 ID:7YwkmBUZ.net
既存絵の画質や構成を一切変えず、特定ヶ所だけ加筆修正出来るAIもそろそろ出そうみたいね
例えば服だけをスーツから冬コートに変えてほしいとか、持ってる本をノートPCにしてほしいみたいな
そういうのが画風を変えず出来る

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:16:43.33 ID:UimKd9ck.net
国民へのアンケートで7割がAIを規制すべきだと回答している
AIで児童ポルノを作りばら撒いたり
AIでディープフェイク歴代首相の声を再現できるアプリばら撒いたり
AIで女性陸上選手の裸を生成しばら撒き名誉毀損したり
AI派は警察に捕まり始めている

国民の世論を無視し民主主義を否定するAIを無法地帯にしたいだけのAI派は単なる売国奴の非国民だろ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231125-OYT1T50193/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:24:36.76 ID:7sTCLpkx.net
>>849
設問隠してなんかいいことあるの?

15~79歳の1200人に自宅を訪問して実施。AIで作られた実写と区別がつかない児童の性的画像が製造、販売されていることについて、「規制対象とすることをどう思うか」と質問した。

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200