2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part108

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:36:18.38 ID:CFSTTPtX.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698398627/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698801237/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699274201/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700714388/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:34:15.35 ID:AhgAoQEe.net
>>434
400オーバーとかワロタ
大盛況やな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:35:55.66 ID:AhgAoQEe.net
>>436
神絵の供給過多なんだから当たり前だろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:37:28.03 ID:BOpSIQI3.net
急に発狂したな
AI学習は人と同じっていうデマに無理があるんだよ
国はAIで馬鹿になってるからあとに引けないんだろうなぁ
基本的に偉い先生方は自分等に関係なく税金が入るなら何でも良いと思ってる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:40:28.72 ID:++duzwve.net
>>438
いや、そもそも供給先を絶たれまくっている状況だったぞ。まあ過多は過多なんだろうけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:42:48.95 ID:ni79Q2Yk.net
>>439
凄い分析ですね!尊敬しちゃうなぁー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:48:29.22 ID:BOpSIQI3.net
>>441
小学生でも分かる事だろ何が凄いんだ?
日本人は簡単に騙せるからなぁ未だにオレオレ詐欺や振り込め詐欺が無くならない
そりゃ生成AI使えば簡単に騙せるだろうな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:49:30.48 ID:8dbM8qqA.net
>>424
「モデルに画像が入っている」って表現は「生成AIで描いた」って表現に通じるものがあるな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:58:23.75 ID:NyiEglSb.net
>>439
自民にはもう国は任せられないな、共産党を支持しましょう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:02:52.46 ID:dtCUvzeL.net
>>434
きゃんちゃん噛みついてるか?
何かあんなところに行く割にはただ一言の煽りレスしてるだけで何の意味もないことして暇なんだろうなという感想しかない
会木はちゃんとメスガキ描いて金稼いでるけどきゃんちゃんは稼げるのかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:03:28.94 ID:BOpSIQI3.net
>>444
どの政党を選んでも基本的に変わらないだろうな本気で国を良くしようなんて先生は居ない
仮に居ても1人ではどうにもならない
他人に政党を扇動するのは駄目だろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:03:39.74 ID:6bKatDXg.net
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/196/196-0518-v007.htm
共産党が著作権法30条の4の改悪に反対したことは頑なに無視する反AIさん…
まぁ知らんだけだろうな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:08:32.22 ID:NyiEglSb.net
>>446
いや、割とマジメに反AIには共産党の協力が必要だよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:12:27.09 ID:BOpSIQI3.net
反対じゃ今更意味がないんだよ
法改正と生成AIの規制や免許制にするぐらい出来ないと何も変わらない
それとも共産党になれば即時AI生成での収益没収と罰金にでもなるのか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:17:21.68 ID:NyiEglSb.net
>>449
うん、そう思うならまず共産党の協力を取り付けるのが一番の近道だよ
まぁでもぶっちゃけ共産党も反自民でバリバリに反AIポジションにつくかと思ったけどそうでもないしな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:20:32.88 ID:6b1JcEER.net
>>434
この件に関してはマジでかんざきひろ側の言い分が苦しく見えるし反AI派も手を引いた方が良いと思うけどな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:23:20.27 ID:NyiEglSb.net
かんざきひろってあんま発言追ってないけど、このスレで言う「そんなに違法だと言うなら裁判っていう然るべき手段で訴えろよ」ってニュアンスだったんじゃないの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:24:55.90 ID:++duzwve.net
まあ壁サーレベルの奴等が運営に抗議すりゃ何かしら対応はされるんじゃねえかな?
チケット代取れなくなったらコミケ運営出来ねえし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:25:53.86 ID:ni79Q2Yk.net
古参の絵描きはみんな高度なファンネルの使い手だから
不用意に近づいてはいけない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:29:00.60 ID:++duzwve.net
技術が進歩してくれば壁の連中の絵柄を模倣したサークルもウジャウジャ出るだろうし、そうなってからが本番って感じ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:33:58.25 ID:RvRa8rSl.net
まあ人間だって他人の絵柄を参考にしてるし、0から作ってないという点は
同じ
時代によって絵柄の流行が変わるのがその証拠
他人の絵柄に影響されていないなら、流行なんていう流れはできない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:34:44.77 ID:oDFVVRX3.net
>>452
直接指示するような発言はしてないけど提案と↓みたいなポストをしちゃってるからちょっと待てと言われてるんだと思うよ

【厳密に取り締まりなんて不可能なのはみんな分かる事だけど、堂々と大手を振ってそういうサークルが闊歩することの抑止力、イベントとして歓迎しない方針を打ち出して欲しい、ってのでも要望としてはありのではないかなと思っている】

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:36:54.19 ID:AhgAoQEe.net
コミケが健全だと思ってるとかワナビっぽい
どんだけ叩かれてきたと思ってるんだよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:40:44.94 ID:BOpSIQI3.net
>>450
だからAIだけで政党を決める意味がないんだよ
今は個人で出来る対策を地道にするぐらいしかない
後はNightの後継で強力な毒が出来るのを待つぐらいだろうな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:40:49.14 ID:cvj+K5JY.net
AGIが開発されても反AIはこのままでいて欲しい
時代に乗り遅れた珍獣として観察するから

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:42:01.64 ID:dtCUvzeL.net
>>453
元から開催元は赤字だろ
コミケで各サークルから売上に応じてもっと金取るのと参加者から3000円くらい取れば収支は良くなるけど理念が邪魔をする

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:43:54.54 ID:Rdby5twA.net
>>461
準備会は企業が参加し出したあたりからスポンサー的に資金得てないのか?広告出したりもしてるし場所タダで借りてるとは思えないんだが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:44:46.22 ID:AhgAoQEe.net
>>461
>>453はショッピングモールか何かと勘違いしているんだろう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:46:10.03 ID:++duzwve.net
>>461
ならコミケ側が追い込まれるのはそう遠くなさそうやな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:47:43.51 ID:xm+9UsrH.net
AI絵師も珍獣だからAI絵師と反AIの戦いは珍獣観察だよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:52:52.82 ID:HZ2hV32j.net
>>452
文面から規制派なのが滲み出てんじゃねえの?って疑問持たれてるのがあるからな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:54:32.37 ID:4lgLhpN+.net
>>443
精子の中には小人が居る!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:56:07.90 ID:BOpSIQI3.net
コミケはAI生成を排除するよりどれだけAI生成で参加してるかサークル数を出す方がいい
ボランティアも居なくなるし一般参加も減るだろうな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:57:40.55 ID:AhgAoQEe.net
ワナビが絶望するのは順当だな
固定客のいるプロはAIを活用して生産力が向上し
努力も何もしていない素人が片手間に神絵を生成する

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:00:17.59 ID:++duzwve.net
そのワナビを量産したな◯きがAI推進ツイートして炎上してたのは草生えたけどな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:02:40.78 ID:8dbM8qqA.net
>>468
当時「ここに〇万人の宮崎勤がいます!」って報道されたときはやっぱ一般参加は減ったんかな?
それでもオタク貫いた当時のオタクがいて今のコミケがあるみたいだけど
今のオタクはそこまでの根性はなかったりするかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:04:14.49 ID:dtCUvzeL.net
>>462
東京ビッグサイトを準備期間含めて4日間借りるのは普通に億超えるからな
そういうの何も考えずにボイコットすべきとか本当に何も考えてないんだろうと思うよ
こういうのは自分が参加しなくて関係ないから言えるんだろうな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:06:20.03 ID:JD4rG2UT.net
>>436
NAI3でいくらでも出せるし自分でやればプラットフォームの規制も受けないのに買う必要ある?だしな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:09:43.02 ID:yZnY7YFE.net
イツメンが発狂してて草
絵柄割れ厨()で喜んでたのは何処へやら?w

https://twitter.com/jijicom/status/1728197224167768368?t=IcpsWliN94WwkB4q9DMNjw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:10:43.15 ID:ASed8eK7.net
>>471
〇万人の宮崎勤はデマらしいけどな
どうせ今の反AI絵師みたいな奴らが顔真っ赤にして流したんだろうよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:12:00.86 ID:ASed8eK7.net
とことんくっせえ生ゴミだな手描きの美少女系絵師ってw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:14:52.02 ID:BOpSIQI3.net
>>471
どうなんだろうなぁ明らかに印象操作だけど今なら謝罪報道させられてるな
オタクは変な根性あるのは間違いない
熱中症や凍死も恐れない謎の使命感で動いてる人が居てる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:23:14.82 ID:yZnY7YFE.net
>>411
Loranってやついつもインテリぶってるけど最後には脳みそ溶けた発言しかしないなw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:10:33.88 ID:q7P+t/9Y.net
生成AIを排除または制限した瞬間に報復で二次創作の通報祭りになりそうで、運営もスタンス出しにくいよなぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:18:17.32 ID:dOEV14mB.net
>>479
そんなの絵師が憎い連中が日頃からやってるよ
何の影響もない
ガイドライン出してます、個別の案件にはお答えできませんで終わり

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:20:33.48 ID:ni79Q2Yk.net
>>479
その絶対に同じ考えのはずだっていうの凄いな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:21:36.96 ID:8dbM8qqA.net
>>479
二次創作もゴーホーらしいので問題にはならないのでは

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:27:23.11 ID:dtCUvzeL.net
>>479
DLsiteがポン出しAIを強硬手段で排除したけど特に通報祭りで困ってるとかないから大丈夫だろ
各売り場のルールに従って活動しとけば良い

通報しても自分の得にはならないから大半の人はやらない
自分が得しないのに他者を攻撃することはメリットないからほとんどやらないよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:28:21.96 ID:r14XXRx2.net
>>434
ちょっと酷いなとんでもない論法と返しで戦ってるわ会話が成り立ってない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:31:55.60 ID:8dbM8qqA.net
>>483
日本人は自分の得より他人の損を取る習性があるらしい
ってのをどっかの記事で見たことがある

あと正義中毒で正義のためにやるって人もいるかもだけどそれは確かに少数派かな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:35:10.08 ID:f7iqTIY9.net
なんか同人と同一視するやつ勘違いしているけど
同人も公式そっくりな絵は訴えられるぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:37:58.01 ID:SH68njgC.net
AI以前からあるけど公式そっくりな絵のCG集買ってすまんな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:38:40.73 ID:f7iqTIY9.net
手描きとAI同人の違いは
手描きはライン越え同人作家を訴えれば止まるが
AIの場合はライン越え生成者を訴えても学習されちまったものは止められんということだろうな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:38:45.96 ID:Rdby5twA.net
そっくりかどうかは問題ではなく無い?かってに利用して金稼いでるんだから
そりゃ訴える名目の一つとして公式と誤認されかねないという物は有るかもしれないけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:41:09.17 ID:OhufE63w.net
>>488
手書きでも怒られた後別の作品や人から奪い始める人居るよね
反AIやってる奴の中でもウマ娘のグッズ販売しようとしてボロクソに叩かれて今は別作品の二次創作グッズ販売してるし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:42:48.42 ID:0Ay6f5Zi.net
差し止められた手描き絵でも各所にコピーされて出回ると止まらない
インターネットは危険すぎる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:44:39.94 ID:ni79Q2Yk.net
手書き相手はやべーからな
警告に対してファンネル飛ばして
逆に燃やそうとしたり大変なことになる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:47:10.16 ID:dtCUvzeL.net
>>485
日本人は事なかれ主義な国民性
実際にAI関連で大企業を訴える奴がゼロな時点で終わり
glazeもnightshadeも流行らないだろうな
最後にわざわざ無意味に劣化する画像加工処理するとか普通はやってられないよ
そんなことよりタイムラプスや統合前ファイルをきっちり残すことのほうが大事

日本で有名なやつで毎回glaze加工してるイラストレーターなんて居ないだろうな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:47:16.92 ID:f7iqTIY9.net
>>489
そっくりだと権利者の利益を害する可能性があるだろう
実際同人グッズなんかはそれでワンフェスの一日版権制度まで出来たんだよ

その点でもAIとの違いがあって
同人の場合は権利者の言うことは絶対というルールがある
AIはスレ見てもわかるようになぜか権利者の言うことなんか聞くなって言うやつ多すぎる
著作権を既得権益だとまで言って権利者叩くのは同人とは全然違うね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:47:30.56 ID:nHz1sugp.net
お絵描きに連動したリアルタイムAI生成なんてのが
出てきたのか、すごいなあ
こりゃ10年後には人力絵師なんて駆逐されてるね
絶滅しないように最上位の神絵師だけは保護しないと

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:49:26.84 ID:Rdby5twA.net
>>494
そっくりじゃなくても二次創作して公開販売してる時点で侵害してるが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:49:38.13 ID:f7iqTIY9.net
>>490
そうそう手描きは権利者に迷惑かけたら仲間からも叩かれるんよね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:51:11.06 ID:f7iqTIY9.net
>>496
ものによるんじゃないの
その辺は裁判で争わないとわからんってことだね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:52:25.83 ID:+1Gt/xir.net
>>474
あくまで"事業者"への罰則を設けないだけで、"利用者"の話はしてない
ツイートの見出しにも記事にもそう書いているよ、しっかり読もうね。


何この負け惜しみツイート

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:53:43.05 ID:0Ay6f5Zi.net
本物の版権持ち権利者様に逆らったら訴えられるリスクがあるんだから心配ないよ
黙認レベルは同人と一緒で無視していいわけだしなんかの権威みたいなものにも従う道理はないけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:55:25.47 ID:f7iqTIY9.net
>>491
でも手描きの場合はそいつバレたら捕まるよね
訴えれば権利者がそいつに損害賠償も請求できるっしょ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:56:03.04 ID:AhgAoQEe.net
>>498
一次創作の著作権者の許可のない二次創作は翻案権侵害なんだよ……
確実に負ける

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:56:35.37 ID:bCj1cyhF.net
>>499
そりゃ利用者に対しては公開する部分で現行法適用すりゃ済む話だしな
反AIが言ってるような極端な規制が個人にまで及ぶなんて有り得ないしそんなの初めから議論すらされてない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:56:43.94 ID:OhufE63w.net
AIだって出力する命令を下して販売した奴が捕まるだけの話だろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:57:50.48 ID:LFGKMEHz.net
すまん俺さほど読んでないけど最初から事業者への話だと思ってたわw
読んでなくてすまん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 13:58:48.97 ID:BOpSIQI3.net
拡散されてるのは本人が販売してる訳じゃないからなぁある意味被害者でもある
二次創作も駄目な時は駄目だろ
個人的に思う手描きがお目溢しされてAI生成が駄目な理由は時間と技術かな
仮に自分が使われる側なら同じキャラを描く時間と技術を認めるから手描きは認める
機械は無いな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:01:31.78 ID:AhgAoQEe.net
>>506
目こぼしされてるのは友人同士で見せ合いしている延長だからだ
完全に商売になっている現状は訴えられたら即アウト

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:01:54.68 ID:dtCUvzeL.net
>>499
そんなの投稿してる本人が一番イかれてるって自分で分かってるからな
それでも自分を誤魔化さないといけないんだろう
そういう状態を続けるのは破滅に向かっていくだけだから可哀想
そうやって心が弱っていってそのうち誰かに騙されそうだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:02:40.71 ID:mfXHhNfq.net
>>505
マネタイズ民で稼ぎすぎると個人事業者になろうだろうから結局罰則無しになるという

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:04:18.15 ID:f7iqTIY9.net
>>504
AIの場合は生成者は捕まるけど学習されたものはいっさい止まらんだろ
というか下手すりゃ命令しないでも学習したものは生成するからね
手描きと仕組みが全然違うのでは

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:05:52.84 ID:BOpSIQI3.net
>>507
ちゃんと読め雰囲気で噛み付いて来るな
駄目な時は駄目と書いてるだろ
後は個人的な思想の話し

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:06:27.74 ID:ni79Q2Yk.net
違うか違わないかはどうでもいいから
正義の反AIで権利者を準備してさっさと裁判を見せて欲しい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:10:33.28 ID:0Ay6f5Zi.net
命令せずに出力される未来を感じますな
懸念点はわかりますが規制するほどの理由には弱いかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:15:11.01 ID:AhgAoQEe.net
>>511
駄目な時は駄目じゃなくて最初から駄目なんだよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:18:11.82 ID:f7iqTIY9.net
>>502
手描き同人ならそう思えば止まるし裁判前に販売停止やら謝罪して終わりだろうね
裁判なっても負けたら止まる
一方AIの場合は生成者がそれやっても学習させてしまったものは停止できないし終わらんってことだね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:19:15.92 ID:ni79Q2Yk.net
いつもの訴えられなければOKの
大先生召喚の儀はいいから・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:20:25.89 ID:BOpSIQI3.net
>>514
ケースバイケースが二次創作の世界
そこに後から自分ルールを押し付けるのはお門違い
お前全ての自転車は車道で歩道走ってる自転車乗りを片っ端から通報するの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:26:27.90 ID:f7iqTIY9.net
結局AIの場合は手描き絵師と違って学習範囲なんて生成者に制御出来ないのがどうしようもない
実際に学習範囲を決めているのはAIツールの開発者だから

同人と同一視している人はその辺を勘違いしているんよ
AI絵師が自分で描いているかどうか問題に通じる問題だね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:26:55.21 ID:s1yl+Zki.net
既に手書き8割AI2割みたいな奴いるだろ?
確証ないから黙ってみてるしかないけどバレてるぞ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:26:58.10 ID:AhgAoQEe.net
>>517
後から自分ルールって、、、おいおい

二次創作やパロディは法律違反? 著作権法違反となる行為を弁護士が解説
ttps://funabashi.vbest.jp/columns/general_civil/g_others/4434/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:31:46.68 ID:RSsd0OSH.net
>>434
著作権侵害をなくすならコミケをなくすしかないな
同人を描いてる時点で著作権侵害つまり法令違反になるんだから

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:33:06.64 ID:SH68njgC.net
>>434
toggeterで700とかめったに見ないコメント数だな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:40:08.41 ID:BOpSIQI3.net
>>520
道交法と同じで建前がある
だからお前は歩道を走ってる自転車のKを片っ端から通報するのか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:42:06.49 ID:AhgAoQEe.net
>>523
訴えるだけなら大して手間じゃないからな
海外に二次創作市場がないのはどうしてだと思ってたんだ?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:46:45.60 ID:AhgAoQEe.net
そもそも著作権は企業の利益に関することなので建前じゃないよ
建前で持ちこたえてきたのは二次創作のほう
その建前が生成AIで崩れた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:46:54.30 ID:BOpSIQI3.net
>>524
お前結構ヤバい人だな
詳しく知らないが海外でも二次創作的なイベントあるだろ
確かAI生成は日本と比較出来ない程嫌われてる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:49:48.64 ID:AhgAoQEe.net
>>526
海外はきっちり許可を取ってる
でなけりゃ訴えられて終わりだ
許可を取らない二次創作を敢えて野放しにさせてきたのは日本だけ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:51:13.99 ID:SH68njgC.net
アメリカ人さんがウマ(MLP)エロを書きまくってるのしらんのか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:51:41.07 ID:fAcyU9w5.net
きゃんちゃんは自分も二次創作腐エロ描いてたのによう言えるよな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:54:59.74 ID:AhgAoQEe.net
>>528
それは日本の市場の延長だろ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:55:28.09 ID:LFGKMEHz.net
https://twitter.com/canchanandme/status/1728636958682063167
なんか本当にぜんぜんキレがないな…推進派
どしたん?(*´Д`)
やっぱり悪事がかなり知れ渡ってしまったから
すこしは気を付けて言葉選ぶようになったのかな?

なんか反AI界隈最近余裕ないなぁ
マジで罰則無が効いたのか?EU規制は頓挫仕掛けてることは未だに知らないだろうけど、、、
(deleted an unsolicited ad)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:24:36.47 ID:ni79Q2Yk.net
きゃんちゃんにはその調子でガンガンやってもらいたい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:27:01.51 ID:8sSTocRo.net
AI絵師は少数派のエコチェンだからねー
実際に社会から排除されている現実が見えてないと思うよw

ttps://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20231119-OYT1T50125/
著作物をAIが無断で使わないように、法律などで規制する必要があるかどうかについては、
「思う」が80%で、「思わない」が14%だった。

各メディアも著作権を問題に
https://www.pressnet.or.jp/statement/copyright/230817_15114.html
生成AIに関する共同声明
一般社団法人日本雑誌協会   
一般社団法人日本写真著作権協会
一般社団法人日本書籍出版協会 
一般社団法人日本新聞協会

プラットホームの対応
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除
コミティア AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載

AI絵師支援サイト
Fantafic  決済停止
petapi  サービス終了

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:32:44.14 ID:ww1FgJ8R.net
反AI派って青葉みたいだな
被害妄想激しいしそのうち事件起こしそうで怖いわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:34:50.87 ID:ryC3srPo.net
青葉がオタクの中から生まれたのは決して偶然ではない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:35:47.16 ID:ryC3srPo.net
例のトゲ鐘の音も湧いてるなw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:39:24.95 ID:AhgAoQEe.net
青葉はワナビだった
生成AIはワナビに対して最もダメージを与える

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200