2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part108

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:36:18.38 ID:CFSTTPtX.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698398627/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698801237/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699274201/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700714388/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 00:51:57.70 ID:RvRa8rSl.net
>>306
EUだけ規制してもEUの企業が生成AIで儲けられなくなるだけだしな
生成AIで儲けようとしてる企業からの反発はあるだろうね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 00:56:14.19 ID:lws9OxB0.net
国益や人間の環境や概念そのものをかえてゆくAIのことを

旧同人ゴロ(二次創作(笑)ファンアーティスト(笑))だの
シン同人ゴロ(ポンだしパッケージAI絵師(笑))だのが、軽々しく語んな(笑)

どちらも人類の福音たりうるの聖域の領域に
クソがついた汚れた土足で軽々しくあがりこんでくんなよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 00:58:51.13 ID:dtCUvzeL.net
>>306
EUとか海外がーはそれを受けて日本が規制を厳しくする流れを期待してただけ
もう日本の方針は決まってるからEUがどうなろうと関係ない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:09:40.73 ID:EfvUjgAQ.net
企業や団体で生成AI使う場合に文章系はかなり注力されてる感あるのに画像系はあんま興味持たれてねえな
文章と違って画像は一瞬で見終わるコンテンツなのと、精査するのに必要な能力が日本語力とイラスト力てのも一般化されない壁なのかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:11:12.91 ID:/B/zi0lE.net
政府やテック企業の方々は
反AIと呼ばれる方々とは違って
AI技術は極めて有用なものであることを知っているので
イノベーションや技術の活用を阻害するような行為は無益な事だと理解している

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:15:50.09 ID:EfvUjgAQ.net
そんな漠然とした物ではなく、別にクリエイティブな単体作品でなくとも自動生成でHPとかブログのデザインが出来てもいいと思うんだな
3DCGだったらこれから幾らでも発展のルートが想像付くというか、ゲームならオープンワールドを作るみたいなのに使えたりとか分かるけど2DCGが何に使えるのやら

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:16:17.21 ID:eF9bJuuc.net
>>310
大半の企業はいらすとやとフォトストックで十分だし
かといって画像を商品として使うような場合はAIは低クオリティだし結局修正する人依頼しなきゃいけないし
広告としては炎上するしでAI使うのが目的になってる話題性狙いかもしくは低クオリティでも数うちゃあたるのよくわからんとこしか使ってない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:20:47.51 ID:lws9OxB0.net
なんでそんな頭の悪い否定のしかたしかできないの?w

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:25:36.20 ID:EfvUjgAQ.net
別に否定してるわけではなく大手を振って使うとしたらどんなルートがあるかなって話だよ
将来的に画像生成AIの作業も行うクリエイター職に就いたとして、使うデータセットによるけど仕事やジャンルは左右されるわけで
消費者に避けられない範囲で使っていても問題ないって範囲の見極めもいるし、人物画ばかり生成するわけじゃないでしょ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:28:22.10 ID:RvRa8rSl.net
いらすとやだので、いちいち資料の目的にあった絵を検索するのより
圧倒的に早いし、絵柄の対応範囲も広いので、いらすとやで
十分ってことにはならんだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:29:52.51 ID:tl8m/7UA.net
気づいたら広告のweb連載のトゥーン系っていうの?
AIばっかりになっててワロタ
あとソシャゲの事前登録の広告もAIが多い

おそらく絵師に頼む分を経費削減して広告に金出してるんだろうな

pixivもそれを見越してpixivADSとかいうの推し進めてるし賢いわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:31:22.33 ID:sMihi838.net
ものまね番組とかで真似される芸能人が写真じゃなくてイラストの場合あるけど
あれイラストなら事務所に許可取りがいらないらしく結構いろいろ使われていて
写真から起こしてる絵なので可能かなと思ってる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:31:23.83 ID:8dbM8qqA.net
>>288
なんか怖いな
日本には国家転覆機企図罪とかないの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:33:04.18 ID:jpiXtgWR.net
反AIワイ、X(元Twitter)のAIに震える

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:37:04.33 ID:tl8m/7UA.net
PixivがAIイラストによって
絵師は使われなくなりその分の経費を広告に回わされる
ってことを見越して広告事業のPixivAdsを推進してるのはマジで賢いわ

でも考え方が残酷だわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:41:17.41 ID:EfvUjgAQ.net
pixivは手描きが圧倒的に強いしビジネスモデルどこまで練られてるか分からないけど画像系生成AIだけでは無理じゃないの

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:43:22.59 ID:EfvUjgAQ.net
>>318
確かにあれは写真からのイラスト化だね
そういった作業をしている事務所では確かに採用あるかも

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:49:42.71 ID:RvRa8rSl.net
いろんなところで生成AIが前提って感じにはなると思う
今の時代はもう、検索や翻訳AIが前提なのと同じ
まあ翻訳AIは生成AIか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:50:58.54 ID:PE6llm8A.net
>>317
というか逆に言うとAI使っているのって案外バレるんだよな
そして現にAI使っているってことは内容より低コスト重視のアプリなんやろなあって印象抱かせちゃっているってことは
正直好きなゲームにAI使う=ガッカリって
本心ではみんな思っているだろうな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:52:29.10 ID:PE6llm8A.net
少なくとも現状だと安く済ませた結果果たして費用対効果あるかは謎

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:54:26.61 ID:EfvUjgAQ.net
中華ブラウザゲーでそれっぽいバナーから覗いてみたけどキャラ紹介の項目に絵師の名前とか無かったな
もちろんスタッフ・キャストの項目にも全く載っておらず詐欺さえしなければ住み分けできるのかもしれないが…クオリティが確かに低い

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:56:46.69 ID:YuXeMI0Z.net
PixivってもうAIランキングと
手書きのランキングのいいね数殆ど変わらないんだな

勿論活動実績とか年数が長い人はAIよりいいね多いけど
それにしたって後2年もすればぶち抜いていく勢い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:58:03.22 ID:RvRa8rSl.net
>>271
普通にインターネットにアップしたら検索に使われるからオプトアウトだよ
拒否するという意思表示のアクションがないと使われるからね
具体的には例えば、robot.txtを置かないといけない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:00:16.94 ID:RvRa8rSl.net
例えば絵文字なんかがいい例だと思うんだけど、絵文字だなってバレるのは当たり前で
し誰も絵文字を使った本人が絵を自作してるなんて思ってない
でも、それをみんながわかってて手軽にみんな絵文字を使って文章を表現する
そういう存在になってくと思うよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:01:53.74 ID:sMihi838.net
>>328
デイリーランキングと生成AIの同じ順位同士を見比べたけど相変わらず10倍くらい数字に差があったよ
そういう見栄いらないから

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:01:59.54 ID:1+wRYDdJ.net
AIだからってそんな気になるか?
LOLやってるけどキャラのアートがAIでも別に気にならんかな
そもそも絵師の名前知らんし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:04:03.94 ID:EfvUjgAQ.net
>>332
そりゃ気になるよ
第一にクオリティが違うしソシャゲのガチャなんかでAI画像が出てきたらコモンでも無理

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:05:57.36 ID:i2o4PmNU.net
>>288
しかも対象は事業者だけだからな
>指針は事業者が対象で、一般の利用者は含まれない。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:06:15.76 ID:lws9OxB0.net
反AIって 滑稽 だなwプークスクス

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:09:55.34 ID:ZyMym3eQ.net
AIランキングは実装から1年も経ってないし
デイリーじゃなくて女性人気とかルーキーと比べたほうがいいと思うよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:12:57.41 ID:ZyMym3eQ.net
AIなのが気になるって
ご飯美味しかったね!
→中国産です
手のひらクルーみたいな感じある

アニメの3DCGにキレる作画厨にも近い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:13:43.36 ID:+vweXQsy.net
誰でも出力できる=価値が低くなるわけだからな
絵師に頼むより安くすむって事は価値が下がるわけで、それを防ぐには絵以外の部分で客を呼ばなきゃならん

>>336
なんで女性ランキング?
同じ順位で比べたけど数字的にトリプルスコアぐらいで負けてたよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:13:50.44 ID:4yAHZgln.net
下手に隔離したせいでAI使ってれば確実に乗れるランキングになってるし、それと比較して壊れてる雑魚絵師は確実にいそう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:15:19.20 ID:lws9OxB0.net
馬鹿な頭で必死に否定がんばりゅ反AIちゃんたちかわいいw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:17:47.50 ID:RvRa8rSl.net
手描きの絵のクオリティの方が高いうちは手書きが人気だし
クオリティ低くても問題ない分野からAIが普及していくのは確かだと思うよ
だからどうしたって話だが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:21:30.19 ID:lws9OxB0.net
プレゼン資料はイラスト屋でいい!
AIなんて使いこなせない!(自分が)

はさすがに失笑しちゃったw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:23:55.70 ID:+vweXQsy.net
>>341
そんな分野が仕事の現場にあるのか?
最終的には消される運命の試作品用として表に出せない絵ぐらいしか思い付かん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:27:02.23 ID:RvRa8rSl.net
>>343
このスレ見てるだけで色々あがってるじゃん
広告がどうとか、ウェブトゥーンがどうとか
今やいらすとやなんていろんな資料やブログとかで見かけるが
まさにその辺りとも競合するだろうしな
それに、生成AIなんてまだ出始めで、Winとかに乗り始めたのも
つい最近の話だしね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:28:24.39 ID:ZyMym3eQ.net
AIをランキングで語るのはナンセンスだろ
実力が限りなく均一だからな

いいねの数の平均はAIのほうが上かもしれんが

フィルターが効いてるのかもな
フィルター無しのX上ではAIが僅差で勝ってる感じ(話題になったかん◯きひ◯相手に2倍~10倍多い)

結局AIっていう余計な情報があるのが駄目なんだろうな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:31:00.16 ID:+vweXQsy.net
ウェブトゥーンは日本で言うマンガみたいなものだから下手なんだな〜で済むけど広告は宣伝の顔だからダメでしょ
いらすとやは分かる気もするけどネタとデザイン的に洗練されたものがでるまでは厳しいと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:35:03.90 ID:RvRa8rSl.net
>>346
ダメだというけど、ソシャゲの広告だかで使われ始めてるのは事実じゃん?
ダメの基準をどこに置くかの違いでしかないんじゃね?
今は厳しいと思うのも勝手だが、生成AIのクオリティが進化することを考える必要はあるね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:35:50.68 ID:4yAHZgln.net
ウェブ漫画は基本的に炎上必至の露悪系だし、正義マンは最初から客として見てないだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:37:13.13 ID:ZyMym3eQ.net
結局どのサービスが規制されようと
Xで猛威を振るっているんだから意味ないと思うわ
Xであれだけ数字集めてるってことは
例えPatreonに隕石が激突しても次の山ほどあるサービスのどれかに移動するだけだし

AI絵師は全員優等生だけど、スターは生まれないみたいなそんな感じ
有料会員数とか見た感じ月に3桁稼ぐやつはかなりの数いるけど
手書きのような4桁稼ぐやつは現れない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:43:11.31 ID:RvRa8rSl.net
あと、生成AIに気づいてないだけってのが実はかなりあると思う
大半の人は翻訳AIが生成AIだということにも気づいてないようだし
外には出さない用途でどれだけ使われてても気づかない
例えアニメのストーリーボードで使われまくってても気づかないわけで
AIをヒントにしたロゴとか手描き絵なんてのも実は溢れてるかもしれないね

気づいてないだけでもう、めっちゃ使われてると俺は思うよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:45:17.22 ID:ICqEezF3.net
このスレの人達はAI絵だとすぐ分かるだろうけど広告見た人の何割が気が付くか疑問

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:45:51.08 ID:ni79Q2Yk.net
人生をかけて何十年もやってきたのに
1年や2年で抜かれたら今まで何だったのってなるし
下々はともかくトップ層は先行で持ってるファン数があるから
流石にあと数年は並ばれないだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:46:42.54 ID:GWFMcHzP.net
StabilityAIの著作権侵害の主張を認めた裁判Haveibeentrained.comが
決め手だったんだなオプトアウト認めたStabilityAIがやられて
Midjourneyが逃げれたのは納得いかんけどStabilityAIの
データ使ってるって発言してるからまだあるみたいだな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:47:10.89 ID:slI+KL3j.net
100日チャレンジやってるようなSNSの上位絵師はほぼ確実にAI使ってるな
漫画家もキャラを背景をAIで時短してる人は数多い
前紹介されてたコウノスケ氏なんかもそう

翻訳どころかクリエイターもAI使うのが当たり前
未だにぐちゃぐちゃ言ってるのは赤松の言う通り初級者の反AIとそれを鵜呑みにしてるごく一部の頭の悪い作家だけだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:52:10.00 ID:49XhBiWF.net
バカとか直球に人を貶す言葉は使ってますがこれを読めばすべて分かるそうです
https://twitter.com/NAILEAKproblem/status/1728068619752419433?t=LHsqxtIQoTaQw2Z9ec9gyg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:52:24.25 ID:v0kWKbym.net
AIで時短した絵と最初からAI任せな絵は別物だろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 02:57:42.70 ID:lws9OxB0.net
反AI絵師<AIは泥棒!違法!使ってる奴はぶったたけえ!

X「あげたイラストはAIに流しますOK?」

反AI絵師「・・・」カタカタカタ…ヘッダーに自分ルールで、無断学習禁止!

最新作○○ちゃん(版権キャラ)のセクシーイラスト書けました!リポストおねがいしま!

なぜなのか(´・ω・`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:12:03.45 ID:eF9bJuuc.net
最近は推進派が魔女認定始めたんですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:18:02.29 ID:ASed8eK7.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2264226

改めてコミケからAIを排除しろ!!と喚いた件への反応を見てみましょう
165件あるコメントの内、8割以上が反AI・手描き絵師への批判と嫌悪
これが現実だよ😂

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:20:48.72 ID:UqYGJhd/.net
>>256
AIドレイクは問題になったけどオリジナルのAI音楽はそんなに叩かれてないから絵師程の拒絶感はなさそう
少なくとも今のレベルのAIに対しては

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:21:26.01 ID:GWFMcHzP.net
>>218 >>353
この圧縮されたコピーの保持が著作権侵害だという主張を認めたのは初だな

Plaintiffs have adequately alleged direct infringement based on the allegations that
Stability “downloaded or otherwise acquired copies of billions of copyrighted
images without permission to create Stable Diffusion,” and used those images
(called “Training Images”) to train Stable Diffusion and caused those “images to
be stored at and incorporated into Stable Diffusion as compressed copies.”

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:21:26.19 ID:GWFMcHzP.net
>>218 >>353
この圧縮されたコピーの保持が著作権侵害だという主張を認めたのは初だな

Plaintiffs have adequately alleged direct infringement based on the allegations that
Stability “downloaded or otherwise acquired copies of billions of copyrighted
images without permission to create Stable Diffusion,” and used those images
(called “Training Images”) to train Stable Diffusion and caused those “images to
be stored at and incorporated into Stable Diffusion as compressed copies.”

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:24:57.40 ID:lk9toEoc.net
>>359
でもその8割さんて不満タラタラしながら手描きの絵を使ったマンガやアニメやゲームに浸ってそうです
いっそのとこと手描きコンテンツを金輪際見ない触らない買わないで通してくれませんかね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:28:18.74 ID:eF9bJuuc.net
>>360
まぁそもそも今の音楽AIは無断学習してないからな
叩くとこないしこれ叩いたらほんとに反AI

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:31:02.56 ID:lws9OxB0.net
反AI絵師<AIは泥棒!違法!使ってる奴はXつかってぶったたけえ!

X「あげたイラストはAIに流しますOK?」

反AI絵師「・・・」カタカタカタ…ヘッダーに自分ルールで、無断学習禁止!

最新作○○ちゃん(版権キャラ)のセクシーイラスト書けました!

リポストおねがいします!


なぜなのか(´・ω・`)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 04:34:31.78 ID:NyXntu18.net
今日も反AI派の表現の規制戦士が大暴れしてんねw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 04:40:11.64 ID:NyXntu18.net
>>363
ならお前はネット使うのやめてくんね?
文字を入力するときだって、AI変換や予測入力が使われてるからなwスマホやパソコンのキーボードは、文章を入力するAIが入力補完や予測を行ってるんだよwお前は裸で洞穴に絵を描いてるほうがお似合いだよw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 04:48:09.67 ID:NyXntu18.net
>>363
デジタル絵もAIの補正が入ってるからなw
バケツツールや手ぶれ補正、線や曲線のカーブの補正、線画抽出なんかもAIだなw描いた線を戻す機能もAIwAIだらけだなw表現規制の自由戦士はアナログに戻った方がいいぞw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 04:51:42.07 ID:NyXntu18.net
デジタル絵師は絵描きではないと言ってたアナログ絵師がいたが、確かにAIの補正だらけのデジタル絵は絵を描いてるとは言えないなwアナログへの冒涜なんで今すぐデジタル絵描くのやめてくれる?w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 04:54:36.97 ID:lk9toEoc.net
今後一切手描きコンテンツを「買うな」だと君たち割っちゃうから…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 04:58:32.33 ID:NyXntu18.net
クリスタ内のデッサン人形を線画抽出してそのまま描いてる糞下手くそな絵描きw
誰とは言わんが、AI反対なの笑えるw
クリスタの機能なんてAIだらけだからなw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:00:58.46 ID:NyXntu18.net
>>370
反論できねぇのかよガイジw
まずはスマホやパソコンを使うのやめてくんね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:04:57.09 ID:9JeX5yFI.net
>>363
なんで?

手描き絵師のイラストにいいねリポストするし漫画家の漫画も読むよ
それとAI賛成は両立するので、手描きと同じように作品からAIに学習を行うし、AIの進歩によって作家の画風が自由に共有・代替されるのも賛成です
手描きのクリエイターはAIに負けず、むしろAIを使いこなして自己研鑽を励んでもっと上を目指すべきだし、後ろ向きなAI忌避で消費者をがっかりさせないで欲しい😔

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:08:24.55 ID:lk9toEoc.net
別に論じようとか思ってないんで結構です
そして偶然だけど今使ってるのはスマホやPCではなかったりする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:09:45.52 ID:NyXntu18.net
>>374
まじもんのガイジじゃん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:38:09.29 ID:NyXntu18.net
センスもなくAIをうまく活用できる能力もなく
デッサン人形を線画抽出して描いてる気になってる自称絵描き(笑)が反AIの時点で色々察してしまうな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:43:48.24 ID:NyXntu18.net
俺は背景にしか使ってねぇけど反AI派はAIに恨み節垂れる時間を絵の練習時間に充てて、AIよりも上手い絵描けばいいんじゃねぇの?w

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:58:33.77 ID:8i+Bndjs.net
なんか偉そうに宣ってるけど結局はAIを理由に叩きたいだけの絵師憎いマンだったわけか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 06:23:42.78 ID:ryC3srPo.net
AI規制過激派とフェミの規制派が合流する日も近そう
いや児ポばばあがいるし既に合流してるか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 06:43:55.74 ID:ryC3srPo.net
オタクのいう表現の自由は御題目でしかないということがAIに対する態度で明らかになった。
お気持ち排斥なんてそんな俗流フェミニストみたいなことして恥ずかしくないの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 06:53:44.78 ID:i2o4PmNU.net
SDの裁判って「主張を認めた」んじゃなくて「主張することを認めた」だよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 06:54:26.35 ID:lws9OxB0.net
反AI絵師<AIは泥棒!違法!使ってる奴は、Xつかってぶったたけえ!

X「あげられたイラストはAIに流しますOK?」

反AI絵師「・・・」カタカタカタ…ヘッダーに、無断学習禁止(自分ルール)

何日か後・・・

最新作○○ちゃん(版権キャラ)のセクシーイラスト完成しました!

リポストおねがいします!


なぜなのか(´・ω・`)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:15:23.35 ID:ryC3srPo.net
https://x.com/ilovedx3/status/1728302575978754068?s=20

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:24:02.72 ID:+1Gt/xir.net
>>288
生成AI指針、罰則盛らず 政府、開発・利用を促進

要するこれ
よく反AI派が言っているデータセットは何も問題ないってことだよな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:31:03.32 ID:gjBzqRVk.net
>>382
AI反対ならXも辞めるのが筋だよね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:36:35.27 ID:AhgAoQEe.net
>>384
反AIが現実を突きつけられて発狂しているのはもはやコメディだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:44:49.90 ID:06kYZY/o.net
無断転載ゴリラ
https://twitter.com/GoriliveX/status/1728510281905807508?t=XGSen8YezC_tO0B6PRhxLg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:51:47.73 ID:ehW6Ue5M.net
政府にはたかがイラストなんて目に入ってないよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:03:59.16 ID:s9nfxdnK.net
>>388
あの記事の反応もそうだけど、何故かイラスト関係だけやたら声がデカいんだわ
翻訳AI活用しながらイラストAI叩いてる奴多いんだろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:12:58.04 ID:ryC3srPo.net
カメラが登場したときもこんな反応だったんだろうや

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:14:23.39 ID:ryC3srPo.net
>>389
チャットGPTで遊んでたやつが生成AIには反対してたりするからなw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:21:35.22 ID:ryC3srPo.net
同人作家にブーメランとして返ってくるなw
キャラデザ割れ厨はいいのか?
https://x.com/ONobushige/status/1727598562454941854?s=20

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:31:54.89 ID:4lgLhpN+.net
法含めなんのプロテクトも無いのに割るも何もなぁ…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:31:59.07 ID:ryC3srPo.net
なんでまだxやってんの?だってw
https://x.com/Katameron_2/status/1728467883880247693?s=20

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:40:19.25 ID:SH68njgC.net
Xやるのはいいけど(学習されるであろう)画像をアップロードするのは理がないだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:41:27.70 ID:uL4lMyf0.net
ゴリライブって奴絵柄割れ厨って言葉でキャッキャしてるけど
無断転載とサントラの違法アップロードばっかしててこいつも大差ない気がすんだが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:41:48.03 ID:dtCUvzeL.net
>>395
画像だけじゃなくてテキストも学習される

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:42:59.96 ID:Nri9YRTX.net
日本の会社が開発したメイドAIが発達障害者の補助に有用な効果を示したらしくマイクロソフトに資金援助されたらしいな
反AIはイラストに拘ってこういう日本が世界に役立つ取り組みも潰したいわけだ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:47:41.19 ID:T2E238eR.net
よく考えたら絵描きの時点で
確かに最初から割れてた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:48:41.35 ID:dQ2KTzsP.net
AIイラストは厳密にやっていくと、
ファンボックスの類はかなり影響受けるよな

俺も数えたことはないけど、二次創作のイラストでお金取ってるファンボックスは目につく
これは愛ある同人でもなんでもないのだから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:56:00.96 ID:P9JgS6YG.net
反aiさん 今度はアフロ田中作者にギャオる
https://twitter.com/ryonalove392901/status/1728012630168936803?t=SiZc9AhTBGAriQn5TRVXyA&s=19
https://twitter.com/MPOANTARES77410/status/1728045243822751936?t=gNYxXCB2BYQcJaaNx4RqPA&s=19
https://twitter.com/uolok/status/1728077376880259506?t=NHyoqMjNuQlGimNTnG8ANg&s=19
https://twitter.com/GoriliveX/status/1728380408251990312?t=NGRVGs9db3sCyzArYqjqzA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 09:01:55.66 ID:++duzwve.net
一次創作民ワイ、絵描きとAIどもの戦を眺めるのが最近の楽しみ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 09:02:09.93 ID:ni79Q2Yk.net
>>401
さっそくあの言葉が浸透しているようで
これは楽しみだなぁ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 09:13:56.16 ID:BixaGSp3.net
AI規制したところで日本の産業が出遅れるだけだろ?
絵師の気持ちのほうが大事だろ
無断学習禁止をお願いします

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 09:14:03.08 ID:AhgAoQEe.net
>>402
B29相手に竹やりで戦えるわけがない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 09:24:05.34 ID:++duzwve.net
>>405
がんばれ^^
正直どっちもアホばっかでこりゃ一生終戦しないだろうなとしか思えないわ。

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200