2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:39:48.05 ID:q07wmMqo.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698398627/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698801237/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699274201/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:50:43.35 ID:XndwYHNg.net
>>804
どう考えてもAI絵師じゃなく有名絵師の絵柄に憧れてる手描き絵師にクリーンヒットするからな
悲しい結果しか残らん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:52:43.00 ID:XndwYHNg.net
skebも境界滲んでるAI偽装っぽいのばかりだし、
依頼する側もAI偽装だろうと加筆済イラスト貰えるなら良いやと思ってる奴ばかりな気がして
サービスの崩壊を感じるよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:53:21.93 ID:8iJewADD.net
もう権利関係完全クリーンにクリアーしたAdobe Fireflyが、高クオリティーの美少女イラスト吐き出すようになってきてるんだけど

これまで声でっかくほざいてたあげあしとり

無効化されちゃったねw乙(´・ω・`)かれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:59:04.89 ID:pzGxEXs6.net
俺か好きな絵師で反AIのやつ一人もいないわ…
溝口ケージさんとかリンユウさんとか絶対に触れないだろうしなぁ

有名な嫌AIの絵師も
かんざきひろとかやすゆきとか
知ってる人からすると、過去の言動がアレだったり、色々やらかしてきた奴らだからな
俺の中ではまじでイメージ悪い

反AIからしたら「すごい!あの有名絵師が!AIに対して!!!」って感じなんだろうけど
そういう何も知らない馬鹿を囲い込んで汚名返上のつもりだろうが
やすゆきとかAIに物申すために鍵かけて
過去ポスト消して俺クリーンですよアピールで埋め尽くして
準備したうえで反AIし始めてまじで臭いわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:00:18.99 ID:pzGxEXs6.net
>>808
Skebはあれでいいと思うわ
AI加筆で修正されたハイクオリティーイラストはかなり需要あるし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:06:00.40 ID:pzGxEXs6.net
かんざきひろのコロナ禍の時の言動も
やすゆきのるしあ引退からの多方面へのヘイトとみけねこのデザインの一件も忘れてねぇからな。

嫌AIになって反AIに持ち上げられることで
過去を上手いこと葬ろうとしてるんだろうけど
そうはいかないからな。クズが。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:08:07.87 ID:PxCJ3Eri.net
今の時代に名指しで中傷とかよくやるな
余裕でアウトだぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:09:57.14 ID:dUcoMKHR.net
言ってる連中は絵柄や割れ厨の定義問題にしてAI絵師にだけ刺さる解釈を付け足してるけどまあ相変わらずだなと
実際に聞いた人はそうは受け取らないだろうよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:10:02.39 ID:1qjD7ce0.net
これが中傷なら
名指しで割れ厨言ってるXの反AI全員逮捕だな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:11:23.20 ID:8iJewADD.net
反AIって反ワクめっちゃおおいんだよなあ。

だまって手書き&静かにノンワク。ってのが出来ないんだろうなあ。

その無駄に育った承認欲求と咀嚼せずにお気持ち表明せずにいられないやまいのせいで。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:20:07.69 ID:VbtR3xa6.net
はっきり自分の名前明かして反AI活動やってる方々が絵柄割れ厨いいね言ってたのが絶望的

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:25:12.97 ID:kwB+6N0x.net
しらび?

>>806
お前まだそんな妄言吐いてんのか
手帳持ちだろ病院行け

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:28:28.63 ID:FNDTPhM4.net
生成AIのルールを厳しくすれば荒れる事は無かったのに開発者や政治のせいでこの有様だね
割れ厨呼ばわりに対して吠える一辺倒じゃなく、そう言われないために自分たちのモラルの無さをどうにかしようとか考えればいいのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:35:05.92 ID:+SFo6pP4.net
まぁXとかで暴れてる連中が
どうなろうとどうでもいいが、
人に言ってもいいのかなと
乗せられないように気をつけろよ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:51:05.29 ID:McmSn4oj.net
風向きが変わってからお気持ち表明されてもなぁ
「絵師のお気持ちとか知らねー!合法合法!」って荒らしてきた先人を恨んでほしい
そんで反AIとか使ってる奴に蔑称だーって言われても困るんやが
話し合いする段階なんかとっく終わっとるんで
https://twitter.com/rumiakane/status/1727989408660672783

風向き変わる要素最近あったか?あんまり心当たりないわ
EUの規制も詰まってるし日本も罰則しないとか言ってたりなんか勝ち誇る要素あったっけ
まさか日本人の8割アンケートか?w
(deleted an unsolicited ad)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:53:19.78 ID:O8uXoMi+.net
AIパクリの自己正当化 あれこれ理屈こねて実際やってることは人の成果物を横から掠め取ってるだけっていうね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:56:46.10 ID:98TnDRMd.net
エコチェン集団にとってはXの一部クラスタが全てなんだよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:00:06.65 ID:nEx0DDSG.net
>>798
困る困らないの問題でもない
文化

>>799
線画は描けてもカラーは描けない

>>803
日本刀は世界が認める日本の工芸品

全く関係ないだろ
戦争にAIポルノがどう役立つんだ?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:00:34.32 ID:r1+DihPl.net
美少女イラスト系の画像生成AIが登場して1年経つけど何も活用できてる様子ねえよな
まともじゃないブラゲ、出会い系サイトの広告、怪しい製品の広告
これら以外には何も表に出てない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:03:50.88 ID:Vd4ZG2Sl.net
じゃあ何も恐れる必要ないね
なんでぷるぷる怯えてるん?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:06:36.39 ID:gjbI8MtP.net
>>824
困る困らない、役に立つ立たないの問題だよ
なぜ文化が必要か
それはあった方が楽しめるから
つまり楽しめて役に立つしないと文化が楽しめなくて困るわけだ

生成AIはテキストと画像の対応を学習する必要があるから
明らかに画像を分類する必要が出てくる
この時、画像はポルノを分類したり、それ以外のいろんな物の特徴を分類する必要がある
つまり、画像を理解する必要がある
この部分には特にCLIPという名前のAIが採用されている
一方軍事では、映像を見て状況を理解する必要が出てくる
つまり、CLIPのような技術が必要とされるってことだ
普通に十分関係するだろうね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:09:58.37 ID:Nc7ffHfE.net
著作権会議にデンソーが呼ばれてるほどだし
自動運転も絡み合ってるよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:21:34.55 ID:gPkjDtd5.net
自動運転は一般に需要あるが画像生成は?フェイクの温床となってる
最近問題が発生したばかりじゃないか?フェイク以外も美少女ポルノなどろくでもない使われ方しかしてない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:24:32.73 ID:Nc7ffHfE.net
こんなにこのスレが伸びるほどには需要があるからな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:24:56.87 ID:6d4xkDfO.net
実際、AIだけをピンポイントで仕留める規制や制限ってウルトラCだろ、どんな文言でやんねん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:24:57.58 ID:gjbI8MtP.net
仮にそうだったとしても、自動運転と画像生成に技術的に共通してる部分も
あるだろうって話だね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:27:56.85 ID:DcmfZgPu.net
https://www.youtube.com/watch?v=Da496-lAkzo&t=218s

もうこれで結論出ちゃんてるんだよなあ・・・w

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:39:07.51 ID:6Kc2gk0E.net
>>750
特定個人を名指しで誹謗中傷してるお仲間さんたちにそれ言ってやってください😅
絵師は特権階級だから誹謗中傷が許されると思ってそうだけど
あと人間って精神状態が顔に出るよ
毎日のように殺気立ってたらヤベー顔になりそう
異性だけでなく同性からも嫌われるだろうなぁ
下手すると家族と友人からも
赤ちゃんは怖がって泣くだろうし
まぁ勝手に社会から孤立してどうぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:44:53.19 ID:TsK2DEsS.net
1度放たれた技術を無くすことは不可能だよ
進化を止めることも出来ない

1年半くらいでNovelv1→v3になってここまで進化してるから、あと3年もしないうちに手描きと見分けが付かなくなると思う
他のAIもすぐに追従する
そうなると手描きイラストで個人からお金を貰うサービスは無くなると思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:45:32.37 ID:6Kc2gk0E.net
>>795
ホント絵師は偽装が下手すぎて笑える

>>802
ビビッドアーミーって生活全般板のバナー広告アンチスレで蛇蝎のごとく嫌われてるアレか

>>824
児ポおば?
キミに日本刀の何がわかるというんだい?w

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:46:31.47 ID:r1+DihPl.net
>>826
商業的にAIイラストは無価値に近いが
個人レベルで絵描きに対して嫌がらせを行うキチガイがいるそれが大問題

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:48:47.00 ID:SfRLoRaR.net
いるんですか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:50:24.43 ID:y+Cy2tv9.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2264226
「AI利用者をコミケに参加させないためにはコミケ運営に要望を出そう」という提案に賛成が集まる。一方、コミケ理念の点から難しいのではないかの声も

"なんでそんなに生成AIを毛嫌いするか理解できないんだよなぁ。単なる道具に過ぎなくて、パソコンのソフトの機能を色々使って完成度を上げるのの延長線上だと思う"
"排除論理叫んじゃう人って、先人が切り拓いた都会から熊を殺すな電話いれる人と同じレベルの自覚あるんだろうか?"
"「ただ乗りは許せん」という理由なら、二次創作も「ただ乗り」だよなあと思う。"
"みなさん指摘されてる通りだなぁ。他者の創作物に乗って二次創作してる立ち位置からだと「アイツら嫌いだから弾いてくれ」以上の理屈にならないですね。"
"AIの利用にクリエイティビティがないと思ってる時点で周回遅れ。知性や感性を使うステージが変わったことを理解できない旧世代のアーティスト気取りの人間は、どうぞ時代に取り残されて下さい"
"AIを排除する論理がわからない。それを言うならボカロも全排除では?歌えない人が一人でボーカル曲を出せるようになった事と同様に絵を描けない人がイラストや漫画を作れるようになるのは進歩だろう。"

他コメントもほぼ全てが反AIへの批判
AI嫌いの絵師とそれに同調してるゴミはごく少数で、声の大きい奴キチガイが騒いでいるだけというのが可視化されてる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:56:56.07 ID:E5SSQD6R.net
まあ確かに
コミケが誰かの「気に入らない」を受け入れて、誰かを排除するなら
コミケ終わりだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:58:30.81 ID:DcmfZgPu.net
フェミなみの嫌われようやんw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:59:21.32 ID:KBhI1PwD.net
若い奴は『割れ』と『厨』の意味が分からんよ
ほんまに中年がメイン層なんだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:00:16.07 ID:6Kc2gk0E.net
>>833
他の有識者たちの反応

【クリエイターvs AI】正直〇〇です…プロの漫画家がAIを使ってみた感想が衝撃【山田玲司/切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=oAl6BSr1pBY

AIの自動生成で◯◯以外の人は生き残れなくなる。絵師やイラストレーターを失業させる大問題【岡田斗司夫/切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=wmV8MA7vb0k

4【切り抜き】ひろゆき 今後、イラストや音楽は人間の出番はないです
https://www.youtube.com/watch?v=RJMgM1MJuJ8

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:01:50.66 ID:xpNNNKam.net
音楽はまだ当分大丈夫だと思う
絵と比べてアマチュアの数が少なすぎるのもあるが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:04:53.05 ID:KBhI1PwD.net
誇り高き爆乳機関車とかゲーミングチンポ茶道部みたいな新たな特殊性癖がAIから生まれてるってのが凄いよな
アクメビームFPSとかふたなり破水チャンバラなんて甘いんだよ
人はAIに勝てない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:06:17.04 ID:6Kc2gk0E.net
>>841
愛誤もそうだけどノイジーマイノリティが嫌われるのは当然のこと
声闘文化がある韓国だけじゃないかなぁ
ノイジーマイノリティが歓迎される社会って

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:06:18.01 ID:c2veQJN1.net
AIで仕事を失った人ってビビアミの広告の絵描いてた人だよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:08:32.80 ID:gjbI8MtP.net
>>836
社会に必要とされてるかどうかなんて状況見ればわかるから
日本刀が自体がわかるわからないは関係ないだろうね
「日本刀の技術が廃れるから包丁やハサミ作るの廃止します!」という
世の中になってないのが証拠かな
もしそうなってたら包丁のない世界で生きて行かないといけなくなってたね
結局、バランス的に包丁とかハサミほどは社会に役に立ってないから
優先順位が高くないわけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:12:35.45 ID:xpNNNKam.net
ニコ動の動画に出る文化庁の役人かわいそうだよな
どんな罰ゲームだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:14:18.27 ID:+RdXM9+6.net
手描き絵師の時代は終わりやな
まとめサイトの格好の餌食になってる

http://jin115.com/archives/52384822.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:16:59.17 ID:6Kc2gk0E.net
よく見たら>>839で愛誤について指摘してる人いたわ

"排除論理叫んじゃう人って、先人が切り拓いた都会から熊を殺すな電話いれる人と同じレベルの自覚あるんだろうか?"

大多数の人間はノイジーマイノリティにウンザリしてるでしょ
絡まれると面倒だから言わないだけで
ただ生成AIによる粗製乱造もウンザリされるだろうけどね
世間一般をウンザリさせたら負けだからな
手書き絵師とAI絵師どちらも節度を守って行動したほうがいいぜ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:42:49.69 ID:8Yex5EsP.net
>>844
音楽なんて無断学習なしでもピンチなのにイラストみたいにやりたい放題すれば余裕だろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:46:48.21 ID:qsbtKw+/.net
フリーライダーが余裕だろとか言ってイキってるのってなんか凄いなと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:53:22.01 ID:yO0suq3r.net
>>851
ノイジーマイナリティはAI絵師のほうじゃない?
新聞、テレビ、雑誌、出版、写真の業界団体をはじめとして
世間の大半が著作権を問題にしているからね

ttps://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20231119-OYT1T50125/
著作物をAIが無断で使わないように、法律などで規制する必要があるかどうかについては、
「思う」が80%で、「思わない」が14%だった。

AIのイベントやっても客があつまらない
AI専門投稿サイトにも客があつまらない
国内の有力プラットホームもAI絵師を排除しているし

FANBOX AI絵師 排除
CIEN  AI絵師 排除 
FANTIA AI絵師 排除
DLsite AI絵師 排除
SKIMA  AI絵師 排除   
ココナラ AI絵師 排除
クロスフォリオ AI絵師 排除
GENSEKI AI絵師 排除
コミティア AI絵師 排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載

どこをどう分析してもAI絵師が多数はには見えないけどどんな分析してるの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:58:54.12 ID:DcmfZgPu.net
AIの利用にクリエイティビティがないと思ってる時点で周回遅れ。

知性や感性を使うステージが変わったことを理解できない

旧世代のアーティスト気取りの人間は、どうぞ時代に取り残されて下さい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:01:22.67 ID:EDYzin2/.net
>>851
以前のスレにあったが恐らく女性率が極めて高い反AIはこういうマインドに染まりやすいってのはあるだろうな
世界的にもこの手の活動家は有意に女性率が高いようだし


855 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/10(金) 19:45:33.55 ID:Drn0OUKM
>>848
そういう活動にハマるのは世界的な傾向で男女で有意な差がありそうではある

「アニマルライツ」「ビーガン」...なぜ“動物の権利”を訴える活動家に女性が多いのか?
https://shuchi.php.co.jp/article/9349
抜粋すると特にこのあたりは面白い指摘

(1)ジェンダー化した経済構造「屋外で働く女性が少なく、(女性の方が)動物の諸問題に多くのエネルギーを費やすことができる」

(2)リクルートネットワーク「女性は、動物の福祉の組織から動物の権利運動にリクルートされている」

(3)広くシェアされている不平等さへの共感「女性は動物が苦しんでいる状態を(人間が受ける)虐待や抑圧と関連付けている」

(4)社会的学習による説明「感情的な表現と思いやりは、男性よりも女性の方が受け入れやすい」

(5)生物学的理論「女性は生まれつき子育てをする人であり、自らの本能に従っている」

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:05:25.31 ID:DcmfZgPu.net
いやヤバい反AIの主要層は、同人(笑)で二次創作(笑)とかロリエロとかやってる弱者男性クリエーター気取り層だよ

あらいずみ粘着で完全に可視化された

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:06:20.03 ID:CFSTTPtX.net
>>855
ちなみに「AIイラストならではの表現」ってどんなものがあるのかな
個人的にはそれが確立されていないとAIクリエーターと言われてもよくわからない感じがする
ただ、もし今は確立されていなくても、そのうち確立されるんじゃないかとは思ってる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:07:35.53 ID:8Yex5EsP.net
俺妹の人とかAI嫌いなら訴えてほしいわ
キャラクター有名だから名前だけで生成されるだろうし権利持ってんだろ?
アメリカでも類似物を出せないせいで裁判不利みたいだし戦況ひっくりかえせるじゃん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:10:21.83 ID:DcmfZgPu.net
ならでは(笑)きっしょ
かってにてめえのアホな思考おしつけてくんなよ(笑)

AIは >>682 こういうふうに『活用』するんだよお?w

よーくきいとけよ >>833 ほりえもんのありがたいおことばあw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:14:30.74 ID:6Kc2gk0E.net
>>854
読売の世論調査だけ出されてもねぇ・・・

各社で結果が大違い、マスコミ世論調査のウラ側
https://president.jp/articles/-/13724

あと国内の有力プラットホームに関しては日本企業ってクレーマーに屈しやすいからなぁとしか

https://x.com/kikumaco/status/1714167251572834627

FANZAとpixivみたいにフィルターを設けるのが正解だと思うよ
棲み分けりゃ済む話なんで
手書き絵師って自信ないヤツが多いのかな?
手書きしか買わん!というユーザーはそれなりにいるでしょ
あくまで生成AIという選択肢が増えただけであってさ
コミケから追放してやる!とか騒ぎすぎ😅
そういうのが過激だし滑稽に見えるんだわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:15:42.96 ID:DcmfZgPu.net
反反AIが、きもちわりいポンだしAI絵師(笑)だけだとおもってるのが馬鹿すぎるw

ああいうのも二次創作(笑)の同人ゴロとおなじくまじで見下してるんだよ?w

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:19:21.51 ID:y+Cy2tv9.net
普通に漫画家やイラストレーターでAI活用してる人なんて幾らでもいるのにな
生きてて恥ずかしくないのかねお気持ち絵師共は

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:20:26.96 ID:lggvsWNw.net
>>857
あらいずみもロリエロ同人やってるだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:23:26.20 ID:DcmfZgPu.net
はい論破!ってかんじですか?w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:24:05.70 ID:/MOfSFKC.net
>>863
しかしAI使用には後ろめたさがあり隠しちゃうもよう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:26:18.01 ID:6Kc2gk0E.net
てかパクられたという具体的な証拠があるならさっさとカンパを募って裁判起こせよw
勝訴して前例を作ってみろや
何度も同じことを言わせるな😅

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:35:32.37 ID:CFSTTPtX.net
>>860
そんなに気持ち悪いか?

あー動画見ないといけないのか
で流し見してきたけど

いろいろ活用してる人がいるのは知ってるし
ホリエモンの意見も納得いくし俺の考えもそれに近いよ

で結局「AIイラストならではの表現」ってのは「人力では描きこなせないほど描きこまれた画像」ってことでいいのかな?
たぶんこれからいろいろ他の表現も増えてくるんだとは思うけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:44:45.49 ID:xpNNNKam.net
反AIの人たち、生成AIをダーティなものに印象付けようとするあまり
オタク界隈を美化しまくっててついて行けないわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:45:34.76 ID:6Kc2gk0E.net
そう思うのなら裁判という正当な手段で戦おうと同志たちに呼びかけてください
これ以上何も言いようがないです

https://x.com/otr_ut/status/1728104923072753843

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:50:31.08 ID:6Kc2gk0E.net
>>869
美化どころか悪印象を与えてる
キミの友人に非オタがいたらこの騒動について話してみ?
多分オタク怖いって言うだろうからw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:52:08.87 ID:BkB/1i7o.net
まあAIを使う側からすれば
法律の許す通りに好きに使って金も稼ぐよ
文句があるなら裁判してくれば?
になるよね
そして法治国家では基本的に正しい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 03:09:06.31 ID:6BqdM0Gs.net
ixyが昨日の配信でAIについて喋ってたけど同人と二次創作を一緒にしてるんだよな
AI規制で二次創作も煽りくらいそうって同人でも一次創作で頑張ってる人もいるからそこ一緒にしちゃおかしくなるだろうと思った

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 03:21:03.39 ID:EDYzin2/.net
>>873
ただ同人活動≒二次創作くらいの勢力図だから一緒くたに感じるのは仕方ない部分ではある
同人市場は年間800億ほどと言われてるが二次創作抜いたら恐らく激減するはず
まあ既存コンテンツにぶら下がった活動ばかりではなく、もっと本来の意味での同人活動にスポットライトが当たって欲しい気持ちはある

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 03:23:23.36 ID:+hiHavsf.net
あいつら目についた一般人に嫌がらせすることしか考えてないから
開発企業にもサービス提供企業にも何もしないし
法整備に向けた活動もしないし正確な被害を調査してまとめたりもしない

反対のポーズだけ取ってる完全なAI推進集団だよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 03:41:15.38 ID:bhEVbO1t.net
>>869
そりゃ絵柄割れ厨が大量に湧いてきたら絵に興味ないやつでも
同人エロ絵師につくだろまとめやXの反応見てみろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 03:51:38.23 ID:DcmfZgPu.net
エコチェン洗脳まじやばいなw

岡田とか山田とか堀江みたいな識者の意見より

みんな(目に入る意見がおなじ種族w)の賛成意見だけいれて

脳いかれてくんだもんなw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 04:13:07.63 ID:MT2VJBsN.net
生成AI、8割が「規制必要」 時事世論調査:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061500737&g=pol
「チャットGPT」に代表される生成AIについて、個人情報や著作物を無断で使わないよう法律などで規制することの要否を尋ねたところ、「必要だと思う」と答えた人が78.8%に上り、「必要だと思わない」の7.3%を大幅に上回った。

生成AIに法律などの規制「必要」86%…読売世論調査 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20230521-OYT1T50113/
読売新聞社の全国世論調査で、インターネット上のデータを使って自然な文章などを作る「生成AI」が、個人情報や著作物を無断で使わないように法律などで規制する必要があると「思う」人が86%に達した。「思わない」は8%だった。


>生成AI「規制すべき」72.8%
内閣支持率50.4% サミット受け“ほぼ横ばい” 期待する野党は「維新」29.2%、生成AI「規制すべき」72.8% FNN世論調査(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d41a1a3fb5dfc3804d9432736e9a5457cf879e

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 05:04:50.85 ID:6Kc2gk0E.net
>>875
反AIの中で最も雑魚な部類だよアイツら
いや反AIと呼ぶことすら値しないな
非常識で他力本願な連中だということはよーくわかった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 05:28:27.06 ID:6Kc2gk0E.net
>>878
わざわざ調べて貼ってくれたのか
こりゃどうも
単純な比較にならないだろうけど2012年の記事

ガラケーユーザーの9割超が「継続利用予定」…そのジレンマと新たなニーズとは? 「AQUOS K」に見る、“ケータイ”進化の新たな形
https://www.value-press.com/pressrelease/137934

そして現在
この9割さんたちはスマホを使ってるだろうね
ガラホは中身がアンドロイドだからガラケーとは呼べない
人間は基本保守的であり新しいモノを否定したり未知なるモノを恐れる
でもやがて慣れ親しみ当たり前のモノになる
生成AIも同じだと思うよ?
まぁ時間が経てばわかるさ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 05:31:51.68 ID:y+Cy2tv9.net
頭が悪くて学ぶ事が出来ないからピーピー怖がってるんだよ
手描きのチンパン絵師達は

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:11:35.14 ID:LW6ZR8uJ.net
Twitterを見てもソシャゲソシャゲ飯飯でどんな絵を描くか全く分からない絵描きしかおらん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:18:28.68 ID:M/s6V8+q.net
AI反対派って、AIの学習プロセスや本質を理解せずに反対してる奴ら多くね?産まれたばかりの赤子がりんごを理解できないのと同じように、AIも学習データなしには機能できないんだよ
AIが他人のイラストをそのままコピーして使ってるという発言してるやつがいるが、バカすぎて話にならない。AIはイラストのデータをそのまま保持してるわけではなくて、あくまでも特徴を学習している。(りんごは赤いなど)生成AIは学習データから特徴を抽出し、その特徴を元に生成してる。直接的に個別のイラストが保存されるわけではない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:20:24.66 ID:M/s6V8+q.net
>>881
言っちゃ悪いが猿みたいだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:36:20.29 ID:/MOfSFKC.net
>>883
嫌われてるのはAI技術そのものではなく
それで悪事を働く一部のAI推進派なんだよと何度言っても理解しようとしない
お得意のAIよろしく少しは学習したらどうですか

こういった発言に反応したら立場悪くなるから無視してるの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:42:56.61 ID:G1W39goW.net
すぐに立場とか言ってマウント取りたがるのが大変にキショイ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:49:33.25 ID:bhEVbO1t.net
>>883
MPAははっきりとlearningはingestion-copyingだって言ってるよ
それらのプロセスが複製だって言ってる
MPAってソニーとかディズニーな著作権局へのステートメントが
多数の判例引用して訴状みたいになってるから読んでみな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:54:21.62 ID:DcmfZgPu.net
反わくそのもの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 06:54:59.80 ID:K/qWvOQl.net
今でこそ無くなったが、ちょっと前まではスケブ依頼出しても線画納品とか過去作品トリミング納品されるなんて事も日常だった
それが今はAI加筆だろうが作品として満足いくものが出て来るんだから良い世の中になったよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:03:11.37 ID:DcmfZgPu.net
ちなみにアメリカのAI学習は著作権侵害や!っていう訴訟はほとんど棄却されたでw
訴訟の時に大騒ぎして海外はAI規制の流れやってはしゃいでた反AIや絵師たちはだんまりやけどねw

https://gigazine.net/news/20231122-meta-llama-copyright-litigation-dismissed/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:04:03.43 ID:DcmfZgPu.net
DSの陰謀だ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:04:28.78 ID:03aXkmhr.net
政府にとってAIの進歩は願ったり叶ったりだから規制するわけない
本当に問題があれば爆速で規制されてる
大麻グミみたいにね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:39:06.74 ID:cv/TNX/P.net
日本だけ生成AIを禁止にした所で
周りの諸外国が使うだけだから禁止には出来ないんだろうね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:52:57.54 ID:H6DBwWhC.net
バカが規制!規制!騒いでるが他国に遅れを取るだけだからなw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:58:57.93 ID:7Q5qWk/p.net
>>890
何ならそんな一部絵師の舐め腐った態度がアンチ絵師感情を育んできたのは間違いないからな
他の創作界隈と比べても失言や失態が目立つのに囲いや同類がよちよちするから問題児がいつまで経っても問題児のまま仕事してる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:02:59.45 ID:H6DBwWhC.net
10年後にはAIが社会に当たり前の存在となり、さまざまな領域で浸透しているよwそのときも老害どもは、「絵柄割れ厨」という老害造語を使い続けてるのかね?ww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:20:15.38 ID:FboDG5Lk.net
反aiさん他人の褌相撲とってばっか(海外ガー、他の企業ガー)で自分から全然アクション起こさないからまじでゴリライブと同レベルにしか見えない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:20:52.06 ID:H6DBwWhC.net
>>895
絵描きどもって絵を描いてるだけの分際で他人より偉いと思ってね?w
まじでそういう舐め腐った態度と選民思想にはうんざりだからAIには頑張ってもらいたいw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:24:30.45 ID:Kcepl/Il.net
正論 本当に問題だと思うなら裁判すればいいのに
https://twitter.com/neora31/status/1727889170117570834?t=sI3ya0e4ScyGW5vpiq4GQA&s=19
https://twitter.com/neora31/status/1727889705323433989?t=vzUXyB-zSUvrjXGaNn8EjA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:28:50.86 ID:bhEVbO1t.net
>>890
「LLaMAの訓練を目的とした書籍の無断複製が著作権侵害にあたる」という
主張を除き、すべての請求を棄却
棄却された6つのクレームは証拠すら提出してないし上のを立証できなきゃ
進めない。フェアユース、学習データ開示云々はアメリカ議会を待つしかない
www.courtlistener.com/docket/67569326/56/kadrey-v-meta-platforms-inc/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:31:28.80 ID:H6DBwWhC.net
絵描き(笑)よりもインフラ業に従事している人の方が社会には必要だからな。物流業やインフラ関連の仕事は社会の運営に必要不可欠。
絵描き(笑)がいなくなっても、社会全体に影響を及ぼすことはないが、インフラが停止すれば大きな混乱になり社会全体が機能しなくなる。
自分たちを貴族階級であると勘違いしてる選民思想のカス絵描き(笑)どもが困ろうがどうでもいいわw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:32:48.84 ID:ehIMM0CQ.net
>>900
日本ではほとんどの用途においてここを明確に合法と改正してるからな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:33:56.15 ID:VYoQaK9a.net
反aiさんウォッチスレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1700867692/l50

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:41:19.13 ID:AwBrFED1.net
絵師連中ai相手なら何言ってもいいと思ってるっぽいし攻撃的なポスト報告しまくって凍結させようぜ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:41:42.99 ID:bhEVbO1t.net
>>902
まあ日本の情報は仔細に追ってないから信じるけど
日本のツールとデータとサイトを使うならアメリカは無視していい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 08:41:43.10 ID:bhEVbO1t.net
>>902
まあ日本の情報は仔細に追ってないから信じるけど
日本のツールとデータとサイトを使うならアメリカは無視していい

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200