2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:39:48.05 ID:q07wmMqo.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698398627/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1698801237/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699274201/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1699641646/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700010927/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1700369541/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:38:26.92 ID:PW8j2a3A.net
>>37
別に何の罪も犯してねえよ
民意は選挙で示してくれやw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:38:50.93 ID:xBLkHa9h.net
>>32
規制のときはイラストには関係ないというのに推進のときはAIでひとくくりにするの?
それらがNAIみたいなものを推進してるとは思えないけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:39:18.68 ID:IqylvCJv.net
>>38
ノイジーマイノリティに嫌われてるだけで数年後には生成AIが主流になるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:42:21.16 ID:FLEWg/tl.net
自分らがどう見られてるかそろそろ客観視できないとAIおじ一生そのまま社会不適合だぞ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:42:51.62 ID:iUFrQY0Y.net
それにしても割れに厨とかインターネット死語だと思ってたんだが、おっさん煽りしてるくせにイツメンも結構年行ってんのかね
ライトに反対騒いでる層は20代周辺の若い奴らだと思ってるんだが、一年~半年近く粘着する本物はやっぱり一味違うな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:43:22.76 ID:mMouF7cN.net
こういう名誉毀損まがいの身内ネタでキャッキャしながら
一方で文化庁とか戦略会議とか赤松健に「話を聞け!」って怒ってるのがおかしすぎる
話聞いてほしかったらもうちょっとお行儀よくしたほうが良いぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:44:56.15 ID:zEspd90b.net
リークモデル騒動の時にAI絵師同士が揉めてたけど
あれがAI絵師と絵柄割れ厨の分かれ道なんだろうな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:45:13.74 ID:GcP2VxdS.net
NovelAIv3で絵師発狂してて
大手まで発狂し始めてるの見ると
ガチで廃業のボーダーライン来てるわこれ

Skeb終わってますわ、…
手書き偽装組は頑張っているけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:45:14.85 ID:IqylvCJv.net
>>42
シュタインズ・ゲートが近いんじゃないかな?
それ以外は知らないな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:46:37.20 ID:EvfjoBwh.net
>>47
効いてる効いてるwww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:48:26.22 ID:BdUGSlDD.net
絵柄割れ厨か……
これ、普通に誹謗中傷で裁判やったら負けると思うけどね

仮にこれを言えるのも、
一度も模写したことありません
他から影響受けたことありません
自分の絵は全て自分の中から創造しました
な絵師だけだと思うけどな……
そんな人いるの?
絵師やクリエーターのインタビューなんて、〇〇から影響受けましたとか普通に言ってるけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:48:40.63 ID:iUFrQY0Y.net
>>52
効いてるからどんどん使ってくれ
トレンド一回乗ったくらいで満足するなよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:48:56.43 ID:CyqiZNx0.net
LGBT法を押し通せたフェミに倣うなら暴れまくるのは国に意見を押し通す有効な手段と言える

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:49:09.82 ID:mMouF7cN.net
>>49これ連呼してるやつの大半はリークモデル騒動なんて知らんぞ
絵柄が盗まれる()という所からの連想で割れ厨とか言ってるだけだからな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:49:13.81 ID:FVwh0OCx.net
トレンド4位に上昇
イラスト生成AIがいかに嫌われてるというか、それを使う人らのモラルの無さが嫌われてるんだけども

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:50:52.69 ID:gnyPAIiC.net
>>53
「○○先生から影響受けました」
「○○先生の絵を学習させました」
これって同じだよな!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:51:50.71 ID:JXp0+wMD.net
心理学か社会学の専門家で絵師界隈を観察してる人いそう
リアルタイムでごく普通の絵描きだった連中がセクト化カルト化していく過程を見られるのだから
もしかしたら公安も監視してたりしてw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:52:23.14 ID:TS50xrmh.net
絵師たち「AI使ってる奴らを“絵柄割れ厨”って呼ぶことになったからwゲーム割れしてる奴らよりも下w
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700721390/


絵師たち「AI使ってる奴らを“絵柄割れ厨”って呼ぶことになったからwゲーム割れしてる奴らよりも下w」 [136963135]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700720060/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:53:26.82 ID:LfEmdDEQ.net
トレンド4位かよ今までにないぐらい盛り上がってんじゃねーの?
やっばNAI3の影響でかいんかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:53:43.01 ID:zEspd90b.net
>>56
じゃあリークモデル騒動がバレたらガチの割れ厨扱いになってしまうじゃないか
やっぱ割れ厨より心で描いてるAI絵師を応援したいよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:53:48.77 ID:ShFCt8qY.net
>>55
あれは結局は自民自体が規制に前向きで法案通したからだけどな
国策とぶつかる物でマイノリティのゴリ押しは通用せんよ
与党の政策支える後ろの経団連とかとガチバトルして数で勝てって事だからな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:54:19.03 ID:GBXsC5PK.net
AI絵師を初めて半年なんだが
絵柄割れ厨と呼ばれて恥ずかしくなってきたよ 






絵柄割れ厨www www www

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:54:56.80 ID:mMouF7cN.net
「割れ厨」という、違法行為を連想させる表現を特定個人に使ったら普通に名誉毀損だよね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:54:57.20 ID:IqylvCJv.net
>>53その通り。有名な絵描きも、誰かしらの影響を受けているからね。色々な人の絵を模写し、それらを混ぜ合わせて自分のオリジナルだと主張している。
その本質は生成AIと同じなんだよな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:55:09.68 ID:VVs1hxw2.net
どんだけ効いてんだよ草
AI絵師って呼ばれたくなかったなら新しい呼び名貰えてよかったじゃん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:56:33.89 ID:NoQ8uwd1.net
呼びたきゃ呼べばとしか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:58:21.30 ID:xBLkHa9h.net
>>63
国策なんてまいど八方美人でめちゃくちゃなっとるやん
AIも批判されてる部分は国策として推進してる部分じゃないし八方美人で規制入ると思うね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:00:03.16 ID:FxLEUYGK.net
トレンド見てるけどガチで煽りカスしか居ないじゃんwww

倫理を問う立場の人達が自ら品格を下げるような事するのどうなんよ
でも今更か

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:00:27.44 ID:XdN8DfYs.net
>>66
絵柄割れ厨で草

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:01:18.38 ID:PW8j2a3A.net
専卒に嫌われたぐらいで辞めるようなやつはAI絵師向いてないよ
「AI泥棒罪」が成立するまでは不労所得稼がせてもらいますw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:02:22.12 ID:ShFCt8qY.net
>>69
法規制はまず無理よ
ここに限らず、多方面に影響出る著作権に手を入れての強化の方向での規制は難しいって専門家にも散々言われてるだろ
今後のAI開発推進にも陰りの出るリスクを取ってまでわざわざ内閣が法制化して国会通すなんてまずありえん
かと言ってこの件で議員立法はもっと無理だしな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:03:48.31 ID:IqylvCJv.net
>>71
なんとでもいいたまえ
AIのお陰で構図を考える手間が省けたから感謝しかないわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:07:43.63 ID:XdN8DfYs.net
才能枯渇してて草
AIのダミー作家やってる無産ってどんな気持ち?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:07:56.68 ID:IqylvCJv.net
AIを上手く活用したやつが勝者だよ
反AI派も乗り遅れる前にAIを学んだ方がいいぞw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:09:03.44 ID:gE+EjChr.net
>>69
どうなるかねえ
生成AI問題とかまだ次の総選挙の争点の一翼にすらなってない気がするけど
野党側が「生成AIを厳しく禁止します!」って言いだしたら手描き絵師票とその同調票はどのくらい見積れるのだろう

半年以上前に「反対派は次の総選挙までには争点の1つになるように動いた方がいいんじゃないか」と書き込んだけどそう動いた人はいたのかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:09:18.28 ID:YwirK2zR.net
絵柄割れ中なんて言ったら版権で稼いでる絵師どうすんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:10:07.23 ID:u/5PMEGe.net
海外では訴訟ガーが使えなくなったから
今度はレッテル貼りか

https://twitter.com/gigazine/status/1727207867017527298?t=CeaX17NKj4-sKp9zl0KkSw&s=19

https://twitter.com/3dpose/status/1726554319301066837?t=0gPM1z6_yowkl2BdxyPyfQ&s=19

https://twitter.com/shujisado/status/1722145926998089996?t=leQMshHcHJo4lpfeojj0mg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:11:50.52 ID:PW8j2a3A.net
そもそもX上で反AI活動やってるとか最大の矛盾だろw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:11:57.76 ID:c56zF+VV.net
絵も音楽も映像もAIがやるようになり人間は食べてうんこするだけ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:12:37.07 ID:IqylvCJv.net
構図考えるのって時間かかるし頭も使うからな
生成AIは様々な構図を出してくれるからありがたいわ
w反AI派はそうやって愚痴を言ってればいいよw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:14:49.77 ID:uOI7BO7t.net
あるとしたら著作権法30条の4の解釈で絵柄LoRAを用いての模倣を目的とした出力は、違法の可能性があるというガイドライン規制だろうな
法規制としてはそのままで法解釈での判断がありえるとして、ガイドラインに盛り込まれる可能性はある

ただその場合でもどこまでが模倣なのかとかややこしい話になって裁判官次第って事になりそうだが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:15:32.95 ID:YwirK2zR.net
もうゲームエンドだよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:15:39.74 ID:ShFCt8qY.net
>>77
自分も同感だな
せめて総選挙の争点の一つにならないと話にならない
政権交代は無理にしてもAI推進議員が軒並み落選とか起きないと政策の方針転換はないだろう

ただし野党側眺めても第一党を窺う維新は自民以上に推進派でクリエイター軽視傾向だし、リベラル陣営の立憲共産はそもそもAIにはほとんど興味がないように見える
反対派の託せる党自体が存在しないのでは

唯一規制派っぽいのは連立与党の公明だが、統一であれだけ荒れたのに新興宗教政党に今以上に力を持たせるのか?という話にもなる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:16:07.48 ID:xBLkHa9h.net
>>73
新しい法律なんかいらんでしょ
今でもAI学習のためなら無条件で何でも認められるわけじゃなくてどこまで認められるかっていう視点で話されてんじゃん
個別にこういうのは適用外で終わる話よ、法律ってだいたいそうじゃん
著作権自体がまさにそうやって運用されてるものだし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:16:51.52 ID:JXp0+wMD.net
>>79
オタクは引き際を知らないからな
手打ちもできないしヤクザ以下の存在だろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:18:29.72 ID:FVwh0OCx.net
>>78
商業や同人に関わらず一次創作でも二次創作でも何らかの作品を出していれば「版権で稼いでいる」にあたるので、その文言は不適当かな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:19:50.88 ID:IqylvCJv.net
この先、AIを敵視してるクリエイターは淘汰される
賢いクリエイターはAIとどう共存していくのかを考える

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:21:10.86 ID:GPP8kHFP.net
先鋭化してて中立なやつは声を上げずらくなってるのは悲しいな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:21:41.88 ID:ShFCt8qY.net
>>86
その辺のさじ加減は各審議会で今審議の真っ最中だが、じゃあ反AIの望む規制が通る気配があるかというと正直ゼロだけどな
それどころかノイジーマイノリティとして意図的に無視してる感が強い
それで十分運用可能だし問題も起きないという判断なのだろう

それとツイフェミを例に上げてたが、そもそも反AI勢力は桁が一つくらい少ないと思うぞ
その勢力数ではゴリ押しで動かすのがまず無理だと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:22:57.77 ID:2oc5kOdx.net
絵柄が似てるだけでレッテル貼られるんじゃ
ワンピースとレイヴはどっちか訴えて負けるべきだわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:24:49.15 ID:IqylvCJv.net
反AI派って暴れかたがフェミと同レベルかそれ以下だよな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:25:01.14 ID:FxLEUYGK.net
関係ない話だけど

danbooruには ishikei_(style) ってタグがあってそこには石恵フォロワーの絵が500ぐらい投稿されてるんだけど、本当に見分けがつかない。「これ石恵じゃなかったんだ」っていう絵が沢山ある
そういう人達って今X見て耳が痛くなってるんだろうなと思った

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:25:06.76 ID:IB0JA7E+.net
今軒並み声上げてる奴らは少なくとも絵師じゃないだろうからすぐ収まるだろうね
寧ろ商業化目指してる絵師だとしたら案件は絶望的になるだろうな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:25:15.95 ID:JXp0+wMD.net
絵師の老後って悲惨だろうなぁ
カメラで撮影しながら通行人を集スト呼ばわりしたり
電車の中で乗客にその心笑ってるね!とキレたりするような老害になってそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:25:35.54 ID:YwirK2zR.net
絵師だって普通に二次創作禁止のアニメや漫画を著作権侵害してるけどそれらはなんていうのかな
キャラクター割れ厨とか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:26:07.91 ID:IB0JA7E+.net
>>97
原作割れ厨

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:28:22.77 ID:2oc5kOdx.net
単純に
「割れ」「厨」
という単語使ってるあたり

やっぱ反AI信者ってインターネット老人会界隈の中年以降がほとんどなんじゃねえかな・・・

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:28:49.37 ID:Pz/Jo3H2.net
これに関しては意図的に効いてるフリしてたほうが面白そう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:28:54.02 ID:iUFrQY0Y.net
これなら少なくとも某七瀬は絵柄割れ厨と絵師たちを叩く資格はあるんじゃないかね
散々絵柄盗まれ陳腐化された当事者の一人だろ
そこに当人の人格の問題とかは関係ないしな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:32:44.24 ID:2oc5kOdx.net
純粋な割れ行為自体は違法だけど
そもそもAI絵自体は違法じゃねえしな
ソシャゲのとか、合成音声のやつとか
OpenAIとか文章すら割れになって
音楽ですらインスピレーションに生成使ってんのに

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:35:58.59 ID:IqylvCJv.net
フェミ叩きながらAI叩いてるやつってどういう精神構造してるんやろな?
同類同士仲良くしろよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:39:17.15 ID:jlcxnsW5.net
>>102
手描き二次>>>>>AI一次
https://i.imgur.com/Q0o3kwt.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:40:13.99 ID:OClXdvhr.net
トレンドに入るくらい目立つと穿った見方をする人が必ず是非を判断し始める
反AIはこれでまた一層地位を落としたな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:40:18.87 ID:XdN8DfYs.net
絵柄割れ厨は結構的確だと思う
誰かの元絵を無断学習して作られたのが生成AIでさらに追加で元絵を割れ学習させてる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:40:29.72 ID:u/5PMEGe.net
>>104
犯罪度的には真逆なのが面白い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:42:21.16 ID:PW8j2a3A.net
今どき生成AI叩いてるのはウィキペディアで自分自身の記事を書いてそうなやつだけだよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:42:37.97 ID:FxLEUYGK.net
>>104
これ見るたびに木目くんが頭をよぎるw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:43:53.48 ID:2oc5kOdx.net
>>105
まあ反AIの定期的な一過性のガス抜きみたいなもんだな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:53:41.75 ID:TrzqGHu6.net
的確でもないし二次創作者全員の首を絞めてるだけの意味のない言葉遊びだよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:01:09.08 ID:PW8j2a3A.net
絵柄割れ厨って蔑称のほうが「人間も同じことをしている」という方向に持っていきやすいんだよなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:02:10.06 ID:Oe1MJjh/.net
AIで絵を作る奴がいてそれに金を出す奴がいる
手描き絵師が何を言おうが結局それが全て

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:04:22.29 ID:603hLnlR.net
割れって言葉知ってんの昭和生まれくらいじゃないの
なんか惨めだわ老害絵師

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:07:42.90 ID:vS4XhHaJ.net
>>112
絵師同士の共食いが始まるから避けてたのに結局やっちゃったね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:07:56.98 ID:u/5PMEGe.net
まともな反AIの奴らは懸念しちゃうような


「絵柄割れ厨」いいとは思うんだけどLoRAや追加学習だけが駄目という方向に行きそうな懸念も個人的にあり、もしそうなるのであれば行為丸ごと批判も込められるAI絵師呼びの方が良い気がしないでもない
https://twitter.com/9Hzaea/status/1727529378236834068?t=M3VDLtpN6vLpl1b7Ko0bDQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:07:59.31 ID:mMouF7cN.net
>>112というかこの蔑称、AIって文字も入ってないし割れ厨とか半分死語だし、無関係な第三者には何のことかさっぱり分からないよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:09:20.26 ID:p8eSTix5.net
StableDiffusionの開発者もAIは著作権違法の盗用をしていると告発をしていて
著作権裁判の証言台に立ちそうな状況だからなあ
AI規制が世界的に進んでいるからAI無罪!で現実逃避できないんだよね

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230824078/
> ユーザーが既存の著作物を知っているかどうかや接したことがあるかどうかを示す「依拠性」があるかどうかが論点になるという。
> 学習に使われた既存著作物はAI生成物の生成過程ではパラメータとなっており,そのままコピーされているわけではない。
> ただ柿沼弁護士によると,学説上では依拠性があると考えるケースが多いように思われるとのこと。

少なくとも現時点のAIはモデル(データセット)に画像を保存して合成(コラージュ)する事しかできていないから
依拠性についても言い逃れできなくなってしまうのがね
https://i.imgur.com/seh9Io2.jpg
https://i.imgur.com/A5WqAW1.jpg
https://i.imgur.com/hfxM9xG.jpg
せっかくNovelAI ver.3が
作家や題名の名前入力だけで
海賊版作って金儲けできるのを売りにしてたくらい出来が良かったのに
モデルに利用している画像を逆引きできるように義務付けられたら
リアル児童ポルノ画像で合成していることまでバレるようになってしまう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:09:42.24 ID:OMTglhDy.net
>>114
流石に平成生まれでも知ってるだろ
割れが流行ったのはPSPDS世代だ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:10:20.69 ID:mMouF7cN.net
>>116正直、特化型の追加学習でない、無断学習自体の禁止は文化庁でも議論すらされてないしもう諦めたほうが良かろう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:10:23.62 ID:uOI7BO7t.net
インターネット老人会所属の人しか判らんだろうなぁ
割れとかwarezとか2000年前後の言葉じゃないか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:10:33.71 ID:OClXdvhr.net
>>116
「行為丸ごと批判も封じ込められる」

まともか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:18:30.57 ID:JXp0+wMD.net
>>118
児ポババア?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:19:23.24 ID:OClXdvhr.net
込められるだったわ😅

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:19:30.64 ID:TrzqGHu6.net
まず基本的にコピー品を指す海賊版を当てはめてるのがおかしいだろ
誤認させたいのか誇張したいのか知らんけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:20:04.65 ID:vyITx2ks.net
FANBOX AI絵師排除
CIEN  AI絵師排除 
FANTIA AI絵師排除
DLsite AI絵師排除
SKIMA  AI絵師排除   
ココナラ AI絵師排除
クロスフォリオ AI絵師排除
GENSEKI AI絵師排除

FANZA AI除去フィルター搭載
PIXIV AI除去フィルター搭載

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:20:43.47 ID:gfrxY7WN.net
56 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ ae23-5keb) sage 2023/11/23(木) 17:19:02.29 ID:IuPcnHuk0
絵柄割れ厨のポストいいねが六千超えてて草
絵師はお気持ち村に住んでいたエコチェンのマイノリティだったはずなのにどうして・・

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:22:22.97 ID:gfrxY7WN.net
36 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr51-JyHE) sage 2023/11/23(木) 16:54:36.65 ID:oYq40OLCr
https://i.imgur.com/LQaU6mb.jpg
AI絵師は人の絵をパクるな!(絵師は人の絵をパクるな!)
同じ穴の狢やん

41 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 619d-f5/H) sage 2023/11/23(木) 16:59:19.14 ID:TVJBVUXp0
それはパロディでは?元ネタは誰でも知ってるし

誰でも元ネタ知ってれば絵柄割れ厨しても問題ないらしいぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:26:54.42 ID:u/5PMEGe.net
>>123
嫌儲にも出張してたので
児ポおば確定っすね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:27:51.47 ID:JXp0+wMD.net
>>121
歌い手(笑)のぐるたみんがわれたみんって呼ばれてたのは知ってるわ
結構昔の話みたいだけど
そういえば絵師も歌い手もニコニコが発祥のワードだよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:28:00.94 ID:IB0JA7E+.net
>>128
うーんこの
ダブスタ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:43:38.40 ID:1LMVEm+u.net
>>128


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:43:53.71 ID:I8No11Rq.net
skebは終わるだろうな
個人で楽しむなら自分でAI生成勉強してlora使うようになるか、AI絵師にリクエストするようになるだろう
中堅以下はAIに駆逐される

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:44:49.50 ID:OMTglhDy.net
skebにはイラスト以外のサービスもあるの忘れてない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:45:05.39 ID:q07wmMqo.net
Skebはまじで終わってるわ
もうすでに

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:47:11.02 ID:ShFCt8qY.net
>>134
skebというサービスが終わるんではなくてskeb利用して二次創作で小遣い稼ぎする中堅以下の絵師層が終わるってだけでは
その絵師層からのマージンが収入の柱ならskeb自体長くはないだろうけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:48:45.90 ID:uo1mLmof.net
スケブは既にAI加筆した手描き偽装ばかり

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:51:05.68 ID:T4HbBu5n.net
絵柄割れ厨言ってる人は、人間の模倣は含まれないのだ理論で押し通そうとしてるけど
そのうち言葉が独り歩きして、人間がちょっと絵柄寄せただけで割れ連呼される
&人間絵描きが委縮する流れになりかねないのが一番厄介だわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:52:13.91 ID:uo1mLmof.net
いろんな言葉作って叩いてるの悔しすぎでしょw
青色発光ダイオードが開発された時の韓国人の反応みたいだw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:55:14.06 ID:ShFCt8qY.net
偽装だろうとAIポン出し絵に+αの価値を付けられてるんならまだまだ十分生き残るだろうな
ただ偽装込みの画力で平均値と母数上がるから稼ぎにくくはなるし、NAIv3のような素人でもそれなりに欲しい絵を出すサービスってのは今後増えるし、偽装で盛ってすら手描きとの差らどんどん縮められ一方だから先細りなのは間違いない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 18:00:03.11 ID:IqylvCJv.net
名前は言わんがAI絵師で2万くらいいいねついてる人もいるからな
AIを使いこなしてる人の場合AIかどうか見抜くなんて不可能だよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 18:03:24.11 ID:I8No11Rq.net
>>140
skebで依頼するのは万単位で掛かる
AIサービスはせいぜい月5000円
シチュエーションを言語化するのはskebで依頼するときにも同じようにやるからもう手描き絵師はskebで稼ぐのが難しくなるだろうな

AI利用して一枚絵だけじゃなくアウトプットを多くして依頼に応えるようになりそう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 18:07:54.97 ID:IqylvCJv.net
>>138
フェアリーテイルはワンピース
七つの大罪はドラゴンボール
みたいに言われかねないからな
絵柄割れ厨は流石に悪手だわ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200