2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専用?共有?イミフ]LinkClub LHX[60GB SSH 1800円/m

7 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2008/08/19(火) 07:23:07 0.net
ドメインを持ってないとFTPもつかえないみたいだ(設定ができない)
全部自分で決めれるのがここの売りみたい。
ログ管理 バックアップなど設定できる項目には文句ないけど、メニューから探している項目にいくまで
探さないと中々いけない。

人気サイト複数運営できそうならうつりたいけど障害の頻度がわからんし。
障害のことを考えれば、1サイト1鯖で運営した方がいいのは身にしみてわかってる。

誰か本契約してる人の意見ほしいな>>1

8 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2008/08/19(火) 07:24:57 0.net
>>6
レス有難う!
それで設定できるんだね。

規約自分も全部読んだけど、CPUの負荷はどれくらい与えたら止められるとか書いてないのが
気になる。
アクセスが増えれば負荷も増えるわけで。
転送量も書いてないしね。
1日15Gでもいいのなら本契約したいけど。

9 :一応1です:2008/08/19(火) 15:21:28 0.net
転送量も気にしないでおkって書いてますね。
root権限有りなのであればいろいろ実験や遊びにも安上がりで済むんですが
FTPはIPアドレス指定で可能ではないでしょうか?

契約してないので分かりませんが・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:56:59 0.net
phpは5のようですが、詳しいバージョンを教えてもらえますか?


11 :名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 16:55:03 0.net
共有サーバでroot権限有り希望とかネタだろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:00:33 0.net
何のために15日間無料やってるんだよ
とりあえず申し込めばいいだろ

13 :一応1です:2008/08/19(火) 17:00:34 0.net
ここ共有とか専用とか何も書いてないので

SSHも可能となるとなんでも出来そうで良いですね。
安定していれば。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:16:13 0.net
俺プロだけど今忙しいんで契約してあとでレポるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:24:14 0.net
とりあえず今の時点で解ってること軽く

専用ではなく明らかに共用
ssh可

各アプリのバージョン
gd 2.0.28
php 5.1.6
pgsql 8.1.9
mysql 5.0.22

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:48:30 0.net
情報ありがとう


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:26:35 0.net
Pleskコンパネからボタン一つでDB設置できるけど
MySQLの文字セットがlatin1(Swedish_general_ci)に固定されている。
普通のレン鯖ならDB設定時に文字コード設定できるのにね。

WordPressインストールしてCoreServerからエクスポートしたSQL読み込ませたら
見事に文字化け発生。誰か回避方法知ってたら教えてpls


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:01:03 0.net
僕はしょうがないんで、新しくphpmyadminをインスコし直しました。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:49:12 0.net
rubyが使えるって聞いたんだけど、使われている方いますか?


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:08:12 0.net
だから何のための15日お試しだよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:10:45 0.net
■ 関連スレ
  リンククラブってどう?(その2)
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1189454361/l50
  リンククラブってどーよ?
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052375802/l50
  リンククラブ■マジックガーデン■出店被害者の会
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1178937356/l50

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:24:51 0.net
surviceってなんだよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:34:12 0.net
落ちている。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:17:48 0.net
在日本朝鮮人総聯合会 → http://www.chongryon.com/
http://www.chongryon.com/ → 219.118.71.33
219.118.71.33 → www3.hosting-link.ne.jp

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:56:34 0.net
リンクってイギリス系だろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:44:02 0.net
linkclub.jpからのSPAMなんとかしてくれ。
発信元がlinkclub.jpで、linkclub.jpとかマジックガーデンとかの宣伝。

管理者のメアドだけでなく、設定したすべてのメアドに送信してくる。
誰にも教えていない自分しか知らないアドレスなのに、最初はとても不思議だったけど
リンククラブが送信するから、どんなに隠しても防げない。そりゃ、そうだ。
望んでいないものにメールを送るなんで、これって法的にどうなんだろう。

規約に
「メールアカウントの作成は無制限だけど、
 すべてのメアドにlinkclubの宣伝のメールを送るから、よろしくね。」
とか、ちゃんと明記しとけよ。





27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:33:09 0.net
お試しから本契約へのデータ引き継ぎはできないのか・・出来るものだと思ってた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:01:32 0.net
え、マジ?
「すべての設定済マイドメイン」の「契約にて利用中」を
変更することでデータ引き継ぎできるのかと思ってんだけど。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:23:10 0.net
そこから出来るはずだけど引き継ぎが反映されてない感じ
反映されるのを待ってみることにする

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:41:39 0.net
>>26
俺一通も来たこと無いぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:08:02 0.net
LHX全部つながらなくね?
メールもアウトだ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:09:27 0.net
つながってるけど?

33 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2008/09/12(金) 20:38:08 0.net
全部落ちてたみたいだね
使ってみたいけど信用度ないから怖いわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:12:22 0.net
>>33
チミは何処の鯖を使っておるのかね?
参考に教えてくれんか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:18:55 0.net
サポートに質問しても3日後1度来たきりで4日経ってるけど返事が来ない
トラブったときもサポートは当てにならないことは分かった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:32:06 0.net
3日後に来たのか4日経っても来なかったのかどっちなんだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:46:08 0.net
「もちろん、60G、フルフルにお試しいただけます。」
はいいんだけど、この乗換え割引の図が俺にはわからない。総支払額だけ表示してくれると
うれしいんだけど。
ttp://lhx.linkclub.jp/price/price01.asp#norikae


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:04:52 0.net
流石にそこは解るだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:16:00 0.net
解りづらいよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:55:57 0.net
ヒント

支払い金額では割り引かない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:05:26 0.net
質問が溜まっていくのは分かるけど返事が日曜にしか来ないな
サポート要員は日曜しか働いてないのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:37:49 0.net
1箇月くらい運用していますが、
午前中にSSIが使用できなくなり、
今見たらCGIがInternalErrorをはき出してる…。
障害情報も何処を見たらいいか分らないし、
いいかげん(ry

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:56:12 0.net
うちの所は何も起こってないぞ

44 :42:2008/09/24(水) 19:40:09 0.net
>>43
うらやましい…。
18時過ぎから、80番ポートも不能です。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:53:14 0.net
リンクスレも上がってねぇしお前個別の問題だろ多分

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:09:38 0.net
>>44
(1) リンククラブの社員が2chで工作してるのは昔から知られている.

(2) レンタルサーバ板の住民でリンククラブを借りようとする人は少ない.
  1つの理由はマジックガーデンの問題を知っているから:

  リンククラブ■マジックガーデン■出店被害者の会
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1178937356/l50

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:15:53 0.net
でも今日落ちてないのは事実

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:53:59 0.net
障害あったときは鯖番号ぐらい書いてくれよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:19:13 0.net
落ちたのLHXじゃない鯖じゃね?
うちなんとも無かったぜ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:46:45 0.net
LHSからLHXにドメイン移行したら
なぜか サイトが消えた・・・。

ドメインの設定は全てマニュアル道理
システム > ドメイン管理 > すべてのマイドメイン >で
該当のドメインは表示されてる

LHXドメイン管理室では 該当ドメインは表示され
共有SSLを見ると 「DNS情報がない」と出る

他のドメインは問題ないのに
訳分からないし F&Aにも載ってないし
サポートからの返事は1週間で1回だけ。
前のLHSのドメンイン管理室には入れなくなっているし

途方にくれてる;;
誰か何か分かりませんか?


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:02:45 O.net
うちも移行で何度もトラブったけどサポートは返事遅いから障害ダイヤルに掛けてみては
人が出ればラッキー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:57:25 0.net
LDPで取ったドメインのネームサーバーがデフォルトで
usr-ns1.linkclub.jp、usr-ns2.linkclub.jpになってるのはいいんだけど
LHXじゃなくてLHS(parking.hosting-link.ne.jp)に向いてしまってるものは直せないのかな
ネームサーバーの変更ができなくなるのでLHXには移行させたくないんですが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:06:11 0.net
CORESERVER.JP Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1223050690/7

7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/10/04(土) 10:09:45 0
例1:バックアップファイル名「sample.coreserver.jp」 → 作成されるバックアップファイル名「sample.coreserver.jp_19450806_081600.zip」
例2:バックアップファイル名「myblog」 → 作成されるバックアップファイル名「myblog_19450809_110200.tar.gz」

広島と長崎に原爆が落とされた時刻を少し変えて遊び気分か?
本当に良識の無い会社だなあ

68 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/10/06(月) 16:34:43 0
通常のCORESERVER(BACKUPでない)でも
「(前略)admin.cgi?backup_setup=1」
とやることでバックアップ設定画面だけは出せるんだけど、
(実際に設定できるか、設定して機能するかは知らん)
そこのサンプルはまだ>>7の日時になってた

ttp://www2.imgup.org/iup702874.jpg

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:23:44 0
>>68
冗談かと思ったらマジだった…
昔は良質鯖だったのに非常に残念だよ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up75068.png

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:07:19 0.net
リンククラブ■マジックガーデン■出店被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1178937356/l50

55 :まいっ君:2008/10/22(水) 14:28:51 0.net
LHSを長年使っていてきちんと試用もしないままLHX移行手続きして
しまった。失敗かも。まいりました。まったくわからない。
10月末で切り替わってしまうのでどうしようと頭を抱えています。
一般の通販ホームページを運営しているだけの素人にわかるのかな。
管理パネルもわからなしなにかもわからない。通販終わりかも。
一番問題はフォームメールが使えないこと。フォームメールだけでも
だれか教えて下さい。助けて。軽率すぎました.

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:25:05 0.net
LHSを使用してて、価格が知らないまにあがっていたのでLHXに移行しようかと思っています。
今無料お試し期間中です。
リンククラブのHPは昔から必要な情報にたどり着くのが難しいですorz

10月末にLHSからLHXに乗り換えたら、LHSは翌月(11月末)解約できるのでしょうか?



57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 05:09:24 0.net
ダメだ
CGIがInternalErrorをはき出して全く動作しない
サポ−トのメ−ルも1週間以上音無しとかザラ

ただ単にギガ単位の大容量のファイルを細切れする事なく上げ下げする奴には充分すぎるほど有用だろうが
なにかを運営しようとする人にはまだ時期尚早かも

技術的な問題ではなくて
サポ−ト的な意味で

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:22:30 0.net
LHSからの乗り換えで申し込み、ドメイン設定し、ホームページをアップし、
メールを設定したがWEBメールの画面が出てこない・・・。
これではLHSの解約が安心して出来ない。
問い合わせたが4日経っても返事がない。
誰かわかる人いるでしょうか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:34:33 0.net
リンククラブ事務局
TEL03-3406-9898 FAX03-3406-9889

 技術サポートTEL03-6415-4144
 障害サポートTEL03-3780-3877

フリーダイアルにしろよ〜後で電話代請求するぞ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:31:22 0.net
警視庁によりますと、リンククラブの料金トラブルは
消費者契約法により契約を取り消す事ができます。
警視庁総合相談センターの全国共通ダイヤル「#9110」へ電話してください。

非常に参考になるページをどうぞ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no26/net_koho26.htm

電話が「#9110」へかからない場合の相談番号はこちら。
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

警察署へ直接行く場合は、生活安全課に相談してください。

61 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2008/12/11(木) 09:13:07 0.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081210-438865.html

にっかんスポーツにここの広告でてたぞw
リロードしたら表示されるけど、ここはだめだからやめとけよw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:20:00 0.net
>>58
俺も同じで色々調べていた。仕様らしい。。
http://lhx.linkclub.jp/support/support.asp?type_id=14&sub_type_id=3

Q4.のりかえをしましたが、DNS切替後「Webメール」画面が表示されません。

弊社サービス(LHS・LPP・LDP・LDM)や他社サービスからおのりかえの場合、 
DNSをの切替前はWebメールはご利用いただけません。 
又、DNS切替えの際、ドメインが使用出来なくなる時間帯が生じます。 
この時間帯はWebメールはご利用いただけませんが、DNS切替完了次第 
ご利用が可能となりますので、業務に支障のないタイミングでDNSの 
切り替えをお願い申し上げます。


63 :62:2009/01/05(月) 20:20:23 0.net
DNS切り換えてしばらくしたらwebメールも使えるようになった。
どうにかなりそうだ。。慣れたらLHSよりいいかも。

ところで特定のアカウントに来たメールを転送する場合に、転送後、そのアカウントに転送済みメールを
残さない設定はできないのかな。。たまにログインして全部消すしかないか。。

あと、LHSで使ってたwebメールのアドレス帳をエクスポートできないのは面倒すぎるね。。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:00:23 0.net
この会社、最近計画倒産フラグ立ってるかのような行為に走ってるから注意してね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:31:50 0.net
月1800円だしどうでもいいわ潰れても

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:19:42 0.net
>>1
10,000円引き落とし詐欺と聞いてググって飛んできました。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:12:40 0.net
>>66
俺もやられた。。なんだよこれ。。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:10:01 0.net
10000円詐欺はLHX関係ないんじゃ
LHXは前払いだから自動引き落としされないでしょ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:28:19 0.net
あんま悠長に構えちゃいかんかも。
ここに口座情報渡してる人はちょっと落ち着いて下記をご参照下さい。

ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090109-OYT1T00888.htm

リンククラブって知ってる?何か大問題になってるけど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231527742/

>24 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/10(土) 04:23:55.22 ID:m+3Ha03m
>こえーな100万ずつとか抜いて逃げることも出来るわけか
>25 : すずめちゃん(東日本):2009/01/10(土) 04:24:30.73 ID:SINRdgdP
>この手があったか
>26 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/10(土) 04:24:59.92 ID:8APOLG9c
>そもそも口座引き落としの仕組みがよくわからん。
>
>こんなん業者がその気になれば加入者全員の口座すっからかんに出来るんじゃね?


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:46:04 0.net
クレジット払いの奴以外は人生終わったな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:04:42 0.net
利用料、事前通知なく値上げ=総務省、ネット会社聴取へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000042-jij-bus_all

利用者からは、システム増強を理由として事前通知なしに、
(1)月額利用料が値上げされた(2)口座から1万円が引き落とされた−との相談が寄せられているという。
同社ホームページでは、「機器の大幅増強や世界標準のセキュリティー対策などによる、
より快適なネット環境を提供するため、月額基本料金を1800円値上げし、5700円に改定させていただいた」などと説明している。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:08:05 O.net
とり放題だな
こえええ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:29:39 0.net
lhx1年で借りちゃってる
いまのところ10000円の被害ないが
移転はマジで考えてる
料金もったいないけど
しょうがねーし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:53:44 0.net
企業が新手の引き落とし詐欺www

1 明鏡止水φ ★ sage New! 2009/01/10(土) 07:45:50 ID:???
 「リンククラブ」という名称で、ホームページを作りたい利用者にサーバーを貸し出す
サービスなどを提供しているネット関連企業「カイクリエイツ」(東京都)が昨年末、
「情報管理などを強化するシステム費に充てる」という理由で、事前の連絡を十分にしない
まま利用者約2万人の口座から、それぞれ1万円を引き落としていたことがわかった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231541150/

リンククラブ被害報告まとめ
http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/20.html
リンククラブで買い物をしただけなのに1万円引き落とされた人が、リンククラブへ問い合わせをしてみた
その返答↓

37 名前:名無しさんに接続中… メェル:sage 投稿日:2008/12/29(月) 21:31:44 ID:8nf9gySS
まったくホントに電話つながんないのな。
やっと一度繋がった。
で、一度買い物しただけのユーザーがなんで一万円取られてるの?
って聞いてみた。

呆れたよ。
「お客様の大事な個人情報をお預かりしているという情報的観点から
管理上の責任がございますので、ホスティング等の利用に関わらず
皆様一律同一の課金をさせていただきます。」
だってさ!!!!!


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:36:01 0.net
>お客様の大事な個人情報をお預かりしているという情報的観点から

その個人情報を勝手に利用して引き落としたのがリンククラブなのにねw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:50:21 0.net
LHXから他社へドメインごと脱出した方
いらっしゃいませんか?
検索してもみつからない。
LHSやLDPからの脱出はみつかったのだけど
新年早々、気が重いよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:16:18 0.net
LHSもLHXもLDPもドメインってリンククラブで管理してるんじゃないの?
もしそうなら「リンククラブ ドメイン 移管」でぐぐればでてくる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:29:42 0.net
>>77
その言葉でぐぐったら出てきました。
このまま光の射す方へ向かいます。
THX

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:01:41 0.net
ドメイン移管先はGMOが嫌いじゃなければお名前とムームーで
かなりお得なドメイン移管のキャンペーンやってるよ。チェックしてみるといいかも

おいらはアンチなんで多少問題多くてバリュードメインで取ってるけどねw
手続き大変そうだけど無事終わるといいね。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:46:15 0.net
グモは勘弁
プリペイド面倒だけどValueDomainだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:18:54 0.net
GMOは・・・w
fc2かバリューだな

82 :79:2009/01/15(木) 19:30:47 0.net
やっぱりみんなそうなんだねーw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:26:30 0.net
取得から60日経ってなくて移管できない人いない?
ここを解約すれば親レジストラのMelbourne ITに移るみたいだけど
http://www.melbourneit.com.au/cc/products/pricing
この料金だよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:09:57 0.net
>平素はL.H.Xをご利用いただきありがとうございます。
>2009年1月16日、日中より、お客様にご使用いただいている
>システムにてハードウェアトラブルが発生いたしました。

>調査いたしましたところ、システムに対して多大な負荷が生じて
>いたことで、ディスク装置に復旧困難な損傷が発生したことが
>判明しました。

>上記の件について、損傷復旧のための作業及び検証を実施していた為、
>ご連絡が遅れましたことをお詫び申し上げます。

>なお、現時点では、データの復旧についての見込みは立っておりません。
>お客様には、多大なご迷惑をおかけしますことを重ねて深くお詫び申
>し上げます。

>引き続きデータ復旧のための検証を行ってまいりますので、少々お待ち
>いただけますようお願いいたします。

>障害連絡につきましては、下記のページの「障害情報」でもご確認いただけます。
https://ssl.hosting-link.ne.jp/infomation/template.asp?cts_type=1102

やられた・・アップロードしたデータだけでなく
ftpやらDNSを設定してるデータも全部dだ様子

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:23:12 0.net
時期的というかタイミング的に怪しいと思ってしまう俺。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:37:16 0.net
DNSの設定は生きてるようだけどキャッシュが効いてるだけかな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:49:43 0.net
俺の方の鯖はセーフだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:34:43 0.net
一旦ムームーと自宅サーバにしますた

89 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

90 :86:2009/01/17(土) 16:03:56 0.net
キャッシュが効いてるだけだった
今はLHXが絡んでるサイトに全部繋がらない
ネームサーバー変えられないし復旧を待つしかないか、、

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:26:01 0.net
>>88
どうやれば一旦ムームーにできるんだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:46:18 0.net
ドメインを移管すればいいのでは。。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:57:32 0.net
移管手続きはすぐにできるものではないし
現状ではまず復旧してもらわないとダメかと

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:13:59 0.net
ドメインをムームーで管理していて、
障害発生後、ネームサーバをリンククラブからムームーに変更した。
だと思います。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:37:44 0.net
>>84のメール以降に何か新しいメール来てた?
メールも死んでしまったから確認が出来なくなってしまった。。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:35:54 0.net
データも復旧すると思って告知待ってたけど
結局データは復旧されてなかった
こんな事なら告知なんか待たずに自分で早く復旧させてればよかったよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:10:22 0.net
だれかLHXからドメイン語とうまく脱出できた奴いる?
俺いまだに連絡なし
技を伝授して下さいまし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:53:44 0.net
結局、LHXからどこに引っ越したらいいですか?
おすすめを教えて下さい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:49:06 0.net
さあなあ用途にも寄るし
俺はhetemlにしたが前鯖落ちてたのでおすすめはしないw
さくらも試用版があるね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:53:56 0.net
容量とJava必要ないならさくらでいいんじゃね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:04:04 0.net
FC2ってだめなの?


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:12:20 0.net
FC2は無料サービスのイメージしかないな。

103 :ユーザー:2009/02/05(木) 01:13:09 0.net
lhxでのwebメールを使ってのフィルタリングはうまくいきますか?
卑猥な本文入りのものは削除されるようにしたいのですが、受信されてしまうのですが。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:51:58 0.net
今落ちてる


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:35:54 0.net
8/18(火)頃、利用規約改定発覚。
譲渡関連の一文追加、リンクラ倒産か?

リンククラブ被害報告まとめ
http://www24.atwiki.jp/linkclub/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:35:29 0.net
今とつぜんメンテに入りやがった。
連絡来てねーし


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:17:48 O.net
リンククラブのスレにも書いたけど、メール保存期間が無制限から90日になるみたいだね。
このままサービスが劣化していくのは目に見えてるし、早めに解約したほうがいいかな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:35:53 0.net
使ってる人いますか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:22:47 0.net
容量上がったね、俺は被害なかったけど
引き落とし騒動でドメインは全部他社に移管してLHXだけは使ってる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:45:30 0.net
今更繰り返すようでなんだが、「被害にあってからじゃ遅い」ってガチで言える体たらくを大小問わず繰り返して来た会社だってことは把握しとけよ。
一番面倒臭かった引き落とし騒動以外にも、ここがやってるマジックガーデンは被害者の会まであるし、>>84のとおりLHXでも客のデータ吹っ飛ばしてるしやれ朝鮮総連ホストしてるとか他社に訴訟起こされてるとか不安要素をあげると枚挙に暇がない。
自主的なバックアップだけは綿密に取ることをお勧め。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:46:54 0.net
日付見てなかったw亀過ぎ失敬

112 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【23.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/05(土) 13:43:36.51 T ?PLT(12079).net
120GBになってるな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:30:34.88 ID:0.net
TEST

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 19:41:04.69 ID:0.net
金曜日入れないの?

総レス数 114
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200