2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 39

1 :前スレ747:2024/01/13(土) 18:07:44.65 ID:zVVGCigF.net
ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。

個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1630588178/

両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。

ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/
ルーター|製品情報|ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/products/routers/
ヤマハネットワーク周辺機器の技術情報ページ
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/

前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684756450/

上記以前の過去スレは、まとめWikiを参照してください。
まとめWiki
https://wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/

905 :不明なデバイスさん:2024/04/27(土) 22:17:37.03 ID:8CBTn7Bh.net
固定してやるって言ってるけど、固定サービスつかってんの?

906 :904:2024/04/27(土) 22:22:30.65 ID:iq0U+iwp.net
自己レス失礼します。

解決した・・・気がします。
対応策が自分の中で腑に落ちたら、対応内容書きこみます。

スレ汚し、大変失礼しました。

907 :不明なデバイスさん:2024/04/27(土) 23:54:50.87 ID:2QMM1cRx.net
LAN1のインターフェースに設定されたv6アドレスでネーム設定をしたかな?

908 :不明なデバイスさん:2024/04/28(日) 05:33:12.98 ID:apajUGAK.net
RTX1220ならネットボランチがIPv6対応だったような

909 :不明なデバイスさん:2024/04/28(日) 18:40:03.17 ID:/9nOsygJ.net
今日購入後初めてRTX1300のファンが中速になったけど1部屋分貫通する程度には音すごいな
前に居た寝室に置くは論外だしリビングもキツイ
自分の場合は設置場所が台所だからまだ我慢できるが

910 :不明なデバイスさん:2024/04/28(日) 20:57:28.70 ID:IJJpZYrk.net
>>901
cloudflare被せてオリジン置くだけとかにしとき。
アクセス制御ラクになるで。

911 :不明なデバイスさん:2024/04/29(月) 00:33:27.61 ID:ExhsLaX5.net
show arpとshow status dhcp併用しないといけないの面倒だな

912 :不明なデバイスさん:2024/04/30(火) 21:44:38.93 ID:P4YgHwxy.net
Synergistic Researchのルーター
https://www.phileweb.com/news/audio/202404/28/25293.html

913 :不明なデバイスさん:2024/04/30(火) 21:53:54.94 ID:TqDbNDAQ.net
ルーター試聴会w

914 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 03:07:31.21 ID:d2zFfPvt.net
>>912
これの金額、RTX1300何台分だよw

昔はこの様なインチキ商品を売る業者(メーカー)は敵視してたが
今では、こんなんでお金を吐き出す馬鹿がいて、少しでも経済にお金が回るなら良いかなって思ってる

915 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 08:22:55.44 ID:xMImdqKa.net
デジタルだからパケロスとかビットエラーとか定量的に測れると思うんどけど、普通のルーターでもそんなにエラーはないと思うんだわ。
逆にどういう環境で使うことを想定してるんだろ

916 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 08:40:24.58 ID:5KXUFtJ5.net
過剰なくらいシールドしているからノイズが酷いところなんだろう
一般の環境ではない

917 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 08:43:16.01 ID:Yd5Nzv/y.net
電気溶接工場のとかなんじゃね

918 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 09:12:26.59 ID:h3oLLUVz.net
試聴というからには聴き比べるんだろうが、何と聴き比べるんだろうなあw

919 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 09:14:22.00 ID:5KXUFtJ5.net
>>918
ノイズ部屋の中に置いてUTPならパケロスだらけでまともに聴けない
それだけと思う

920 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 11:36:09.13 ID:JpfC+8wp.net
1Gbpsで10%くらいパケロスがあったとして、音質に影響するのか?99%ロスっても影響する気がしない
UDP伝送で再送制御もバッファリングもしないでそのままビットストリームをDACへ流し込んだら、そりゃパケロスが音質に影響するだろうが、それはストリーミングプロトコルの設計者がアホなだけだし

921 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 11:37:28.46 ID:5KXUFtJ5.net
音質というよりぶつ切れでまともに聴けない

922 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 11:45:32.99 ID:F8qBfRqW.net
オーヲタ力が試されると

923 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 11:54:37.83 ID:wSL4SR4T.net
波形図出してとか言ったら謎の変死体として発見されるんだろうか

924 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 11:59:05.64 ID:TdynnxzW.net
これ1000BASE-Tだけど、連中の間ではSFP(光ファイバー)が流行ってるんじゃなかったっけ?

925 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 12:04:21.28 ID:5KXUFtJ5.net
O/E変換でノイズが乗るとか言い出しそう

926 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 13:21:59.76 ID:MPr3HDk1.net
なんでSFP+にしないんだ?

927 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 13:30:20.73 ID:hJ05vrtG.net
RTX1300 を1Gで使っていたためかファンの騒音は気にならなかった。が昨日気温が25度超えた位でファンが少しうるさくなった(中速回転)。
ただ、想像よりは騒音は小さかった。んで、Noctua NF-A4x20 PWM 40mm 20mm厚 に変えてみた(あらかじめ買ってあった)。
静かになった。ちなみにファンコネクタはヤフオクで売っているやつを使った。
万一の故障の際はもとに戻すの忘れないようにしないと修理受け付けてもらえないかもしれない。
ではでは

928 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 22:58:08.72 ID:xgeywGUn.net
ジッターとか言ってる連中はパケット通信気にしないのかな
普通のパケット通信でストリーミングとかもってのほかだと思うが
NTPみたいなプロトコルに音声データ乗っける新プロトコル作るとかそういう方向にはいかないんだよなあこいつら

929 :不明なデバイスさん:2024/05/01(水) 23:46:42.27 ID:Yd5Nzv/y.net
再生機器である程度バッファリングするのが普通だからそんなのいらんだろ

930 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 02:09:32.25 ID:4kvoM1/D.net
USBだとBulk Petってオーディオ向けの伝送方式を作ってたけど
配信側や中継点の対応が必要なネットは無理だろうな

931 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 08:28:11.18 ID:02QyXZPC.net
なんでかエラー訂正を超頑張る方向にいかないんだよな
今や5回読んで/送って多数決取るとかやっても余裕なのにアホすぎる

932 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 08:38:17.06 ID:mGMjXdGs.net
RTX1210+フレッツ光ネクストギガファミリー(1Gbps)+OCN(PPPoE)
https://www.speedtest.net/result/16200991034.png

933 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 09:14:08.65 ID:TyjcG1in.net
>>931 ジャンボフレームの時も思ったけど、お前みたいに規格に無い制御をさせようとする馬鹿居るよな

934 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 13:05:50.50 ID:nHbYTNoc.net
おそっ

935 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 13:17:31.75 ID:3zZ0+bgm.net
規格がないなら作ればいいじゃんw
別に4層までで全部済ます必要もない

936 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 14:30:35.03 ID:4kvoM1/D.net
>>931
デジタル的に同一データなのは前提であって、エラー訂正強化云々は的外れ
デジタルデータに問題があったら音質がどうとか以前に聴けたものじゃなくなる

937 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 14:31:47.55 ID:TyjcG1in.net
>>935 無理に決まってるだろ・・・

938 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 17:30:37.32 ID:mGMjXdGs.net
>>934
近所に戸建て住宅が乱立して遅くなったわ

939 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 21:23:28.03 ID:O4JRlYpL.net
>>936
エラー訂正って言ってるのは、CDとかで使われている技術で言うところのって意味に思うけど。
同一内容のパケットをあらかじめ複数個送っておくことで、エラー訂正と同等になるだろという話

940 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 21:47:37.15 ID:dzbGP6uq.net
1曲丸ごとダウンロードしてから再生すれば安心だけど、ストリーミングとは言えなくなるな。

941 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 22:06:32.97 ID:ZJba1BUL.net
>>939
必要なパケットと不要なパケットどうやって判別するつもりだよ

942 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 22:58:07.66 ID:lx5zv1AX.net
>>939
毎回N倍のデータやり取りするのが最適解って言ってるように読めるのはわしだけやろか?

943 :不明なデバイスさん:2024/05/02(木) 23:54:48.02 ID:VHHyReqd.net
>>939
TCPでダメなん?

944 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 01:46:19.52 ID:OcfgQaJG.net
デジタルオーディオなんてD/Aだけ気にしとけば良いぞ
デジタルの領域では何も起きん

945 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 08:11:27.10 ID:G2Tl+tB/.net
どう考えてもパリティービットでのチェックの方が効率的だろ

946 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 08:45:13.64 ID:d4hRveLy.net
>>933
どこに規格が関係あるんだよw読み込んだデータ5回分溜め込んで比較するだけだろw

947 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 18:13:31.71 ID:lX50BUCO.net
>>943
ほんそれ

RFC化されてデファクトと見なされているものを否定して独自プロトコルを作ってもいいけど、大方徒労に終わるでしょうね
やるなら新たにRFCを書き起こすくらいの気持ちでやらないと

TCPが音質にどう影響を与えるのか興味ありますが、音質に影響する問題点を内包していてそれを解決できたら、おそらくオーディオだけではなく汎用的にデータ通信における問題を解決できるはずなのでTCPを駆逐できると思います

948 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 18:31:47.01 ID:ZOBOJpyd.net
オーディオ ≒ 宗教に対して
科学的(技術的)な論点で意見を言っても意味がない
彼らはにとって音は耳で聞くものではなくて心で聞くものなのだから・・・

949 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 18:32:27.36 ID:zfdVoaQY.net
>RFCを書き起こすくらいの気持ちでやらないと
それでやりゃあええやん。SoftEtherだって高校生がやったし
大人がそれを書き起こせばええ

950 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 18:34:46.91 ID:CMb9SpHp.net
QUICは443/udpでかなりのことをやっているが

951 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 19:42:15.20 ID:GcToiYjf.net
どっちにしろ劣悪な環境下では、環境自体を改善するのがまず最初ではあるな

952 :不明なデバイスさん:2024/05/03(金) 19:43:12.30 ID:lWHAHBzE.net
RUDPとかも知らなさそう

953 :不明なデバイスさん:2024/05/04(土) 21:53:33.77 ID:PHpLpfe+.net
>>948
スピーカーで空気の振動を作り出すのは
アナログ信号=電気が流れたボイスコイルが
マグネットの磁力に反応して上下に振幅して空気の波を作る

磁界で動かしてるんだからボイスコイルに流れてくる
D/A変換されたアナログ信号=電気信号が乱れてたら音も歪むよねって話

954 :不明なデバイスさん:2024/05/04(土) 22:15:32.68 ID:/VX3y0+4.net
>>953
DACがLANケーブルを流れる電気信号を直接DA変換するものであるなら、まあ理解できなくはない。

224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★