2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラックボール コロコロ(((○ Part150

1 :不明なデバイスさん :2022/08/29(月) 22:18:33.38 ID:L+Wu53G50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part145
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1630923888/
トラックボール コロコロ(((○ Part131
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/ (実質146スレ目、重複スレの再利用)
トラックボール コロコロ(((○ Part147
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1639901372/
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb3-fnp+):2022/11/16(水) 23:20:29.03 ID:RmJ/IPgo0.net
10年単位で使えるものだから、乾電池の方がいいのに
バッテリーは劣化するからなあ

518 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-FFna):2022/11/16(水) 23:24:07.27 ID:55IVbOmt0.net
>>516
あれゴムだからカッターで簡単に切り取れるでしょ
Proは同時押し設定が左右だけじゃなく前後でも出来るようになってるみたいだけど
バグで不安定すぎるケンジントンワークス入れなきゃいけないのがなぁ

519 :不明なデバイスさん :2022/11/16(水) 23:54:59.06 ID:UfvLIOIO0.net
>>508
EMWみたいに電池交換式でなく充電式なの微妙だな
単三が無理でも単四でいいから自前交換させてほしかった

個人的にワイヤレスより気になったのは同時押し設定が増えてること
上左右&下左右だけでなく左上下&右上下も設定できるようになってる
これ無線版だけでなく有線版でも、ってかEM7&EMWでも解放してほしいな

520 :不明なデバイスさん :2022/11/16(水) 23:55:52.48 ID:UfvLIOIO0.net
そもそも最新のkensington worksでは解放されてるのかな
trackball worksで止まってるから最新のドライバ事情しらん

521 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 07:17:01.14 ID:k0l2703v0.net
>>519
EM7使ってて、会社PCにKensington WorksインストールできないからAHKで割り当ててるけど
左上下&右上下だけじゃなく右上+左下とかどんな組み合わせでもできるからおすすめ

522 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 20:46:55.95 ID:VnXCRqtY0.net
>>508
乾電池じゃないのはマイナスポイントだな
どうせ高いだろうし、俺は買わんわ

523 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 20:57:30.82 ID:zYg+u1fO0.net
slimblade proのネットに出回ってるマニュアル見ると、
一部海外の法律でバッテリーは個別に捨てろや対策だろうけど
バッテリー取り外し書いてあるし交換は出来そうね ほぼバラすけど

524 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 21:07:09.16 ID:8BcPtPjb0.net
バッテリーの入手性の問題は公式に限ればあるけど、
マイナー機種でも案外互換バッテリーが売ってるからどうとでもなるしね
互換バッテリーの質は知らんわからんだが

525 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 14:44:53.11 ID:nMkVrrxHM.net
新slim bladeが正式発表になればその話題で持ち切りになるだろうからその前に
Adessoの大玉ワイヤレスT50って使ってる人いたら感想聞きたい

526 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 16:08:16.27 ID:pGVNyMaz0.net
規格品バッテリーだろうし分解も簡単だから許容範囲
3way無線全部乗せを良くやってくれたケンジントン

527 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 16:11:25.86 ID:6Qv4b+kU0.net
分解それほど難しくないけど糊剥がさなきゃならないのがやだ
ゴムリング伸びるし綺麗に貼り戻せないので

528 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 16:13:30.85 ID:aURRHcF+M.net
上で話題になってたローラーマウス中古で買ってみたけど面白い、しばらく使うわ
キーボードで入力しながら使うには腕を動かさなくていいから楽チン

問題は中古でも2万とかすること

529 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 17:17:49.93 ID:pGVNyMaz0.net
>>527
新品や中古数台バラしているけど伸びたりしないけどどうやって剥がしてるの?

530 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 17:20:42.32 ID:6Qv4b+kU0.net
普通に縁を爪で引っ掛けて引っぺがすだけだよ
ビロビロになるわけじゃないけど引っ張るから形が崩れちゃう

531 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 18:33:59.97 ID:pGVNyMaz0.net
初回はドライヤー使おうぜ

532 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 02:46:44.91 ID:mglZ9TCy0.net
髪型をビッ!っとキメれば大抵の作業は上手くいく

533 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 04:55:51.20 ID:A38iiLAy0.net
温度調整ダイヤル式のヒートガンが使い易い

534 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 06:40:48.81 ID:Stwul7hQ0.net
DeftPro、スクロールホイールがカシャカシャカリカリ、ちょっと音が大きすぎだし
音色が安っぽい
エレコムは改善した方がいい点が多い。
機能的には結構感張ってるんだけどね。

535 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 07:20:01.98 ID:TQf3Cue40.net
エレコムのホイールはレギュラー製品の機械式の方が
わずかに重みがあって音もあんましないし良いんだよなあ
まあ耐久性は低いんだろうけど

536 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 07:41:42.65 ID:xd2zHQ700.net
エレコム、そこそこの確率でホイールのノッチと入力判定がズレてる個体があるんだよなあ
カチッと回ってからさらに少し奥まで回さないと「回った」って反応にならないせいで1ノッチごとに無反応→2回分反応→無反応→2回分反応を繰り返すの
これだけでもうゲーム用途としては使い物にならない

537 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 07:44:55.96 ID:1rSTtU/C0.net
ロジクールは新作出さないのかな

538 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 08:02:29.48 ID:bClCOCZ00.net
ホイールがクソ・無線周りがクソ・ソフトウェアがクソ
散々言われてるのに直さないのはなんでなのか
しれっとサイレント修正でもいいから見直してくれんかな
3Dプリンタでホイール作り直してデータ配布する人出る始末だからな
それでも完全には直んないからこのホイールユニット自体がクソなんだろう…

539 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 08:08:10.86 ID:TQf3Cue40.net
Windows版しか知らんが、ドライバとユーティリティーはそんな酷いとは思わんけどな
デバイスも拡張ボタン以外は標準ドライバで動くし

540 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 08:37:14.25 ID:PhAygJdz0.net
そういや昔 某汚団子が m570のホイールのバネ外してヌルヌルにしてやったぜ ってドヤってたな
カチカチホイールってハード制御で1カチ1ホイール入力を拾ってるのかと思ってたので
そんな単純な物理機構なん?ってびっくりした記憶

m570も経年でホイール効いたり効かなかったりしてたがバネがいかれてたんかな

541 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 11:32:20.79 ID:vNe2gyca0.net
>>540 570のホーイルは、車のタイヤみたいになってて、ホイールの内側に三角ガタガタが刻んである、それをバネで押さえてクリック感を出してる
ホイールの横からLEDを当てて、反対側に光が届くかどうかを拾ってる
https://okwave.jp/qa/q9631801.html

542 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 12:12:59.14 ID:aO1E7AdI0.net
>>508
https://www.youtube.com/watch?v=djQWgwsw5Fc&t=5659s

電話機の子機のバッテリーみたいのを積んでいるんだね。
多分発売されてもEM7の有線の様に有線版の値段は下がらないんだろうね。

543 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 14:19:20.36 ID:uo/1ILfR0.net
新型は有線もあるハイブリッド接続だし廃盤もあり得そうだけどね

544 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 14:24:14.04 ID:pkKri0O/0.net
高そうな新型だけになるのかよ?
今のうちに確保したほうがいいのか?

545 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 14:29:49.87 ID:uo/1ILfR0.net
EM7wがアリエクスプレスで投げあり確認されているし
コッチもハイブリッド版に統合までありそう

546 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 14:59:34.39 ID:MZjzOEo10.net
バッテリーよりもエネループ/電池の方がいいな

547 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 18:18:28.68 ID:A38iiLAy0.net
そもそもSlimBladeって、カップのすぐ後ろに単3*2本分らしき場所あったよね?
3.7V*0.9Ah=3.33Whなんかより
2.4V*2.0Ah=4.80Whの方が電池も持つのになあ

548 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 03:17:25.13 ID:3sp4x1M30.net
HHKBみたいに多少背面がボコっとしても単三電池がよかったよ
それが嫌ならGRAVIみたいに単四電池2本でもよかった
リチウム電池はラバー塗装と同じく長年使うことを考えるとマイナスでしかない

549 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 03:29:42.48 ID:D2/8bgFo0.net
マウス系は低電力で動作させる技術が確立してるし
二次電池もまともに作ると安全装置やら防爆設計やらで
体積も重量も増えるからなあ
完全固定で使うデバイスにはあんまメリットないんだよね

550 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 03:34:33.40 ID:D2/8bgFo0.net
完全固定っていうのはおかしいので
半固定に訂正

551 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 03:37:42.43 ID:jH1DLSk8M.net
完全固定なら有線でいいもんな

552 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 04:11:57.96 ID:F86leMdd0.net
分解できないユーザーからはバッテリーの寿命ごとに買い替え課金って事よね

553 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 06:44:19.35 ID:jg4mslYr0.net
新SBTが売り出す前から評判悪くてワラタ

554 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 08:22:46.87 ID:5IAV6SPa0.net
せめてバッテリーが汎用品で入れ替え可能で、ディスコンにならなければ…
なにかいいもの使い込んだことあれば、乾電池のアドバンテージに気づくのになあ!

555 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 08:26:04.26 ID:rn3tHqXhd.net
電池が汎用品で入れ替え可能だといつまでも使い続けられて本体が売れないからね。
デジカメやスマホと同じ。

556 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 08:27:49.90 ID:eALmZhEE0.net
単4だと、2.4V*0.8Ah=1.92Wh
X/Y軸2センサーで電力食うから流石にちょっとキツいだろうな

557 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 08:32:14.08 ID:eALmZhEE0.net
わざわざ5年保証付けてるケンジントンなら、電池タイマー自爆悪徳商法なんかやらんでしょ?

558 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e261-zMYu):2022/11/20(日) 08:44:13.70 ID:3sp4x1M30.net
問題になるのは5年目以降だから保証は関係ないよ
むしろ5年以内に限ればリチウム電池の方が快適に使える

559 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zHbW):2022/11/20(日) 08:58:05.96 ID:D2/8bgFo0.net
>>555
スマホはともかくデジカメは電池交換できるでしょ
充電器だって普通に売ってるし
他には電話の子機なんかもできる

560 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 09:23:30.75 ID:rn3tHqXhd.net
デジカメの充電池はカメラメーカ専用品だからねえ。
ロワジャパンとかで売ってるのはカメラメーカに無断で作った「互換品」。
きちんと規格が公開されてる汎用品ではないから区別しないと。

561 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 09:26:55.93 ID:SBPbTQzD0.net
やはりユーザーのニーズを捉えているのはEM7ということか。

562 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL):2022/11/20(日) 10:25:28.51 ID:eALmZhEE0.net
有線なのに僅か25秒でセンサーがスリープしちゃうバカ設計のEM7

563 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 14:03:04.12 ID:SBPbTQzD0.net
Kensingtonworksのアップデートがあり、上下同時押しが増えた。EM7では左側の上下押しが難しい。今回から仮想デスクトップのメニューも追加された。

564 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 20:07:23.21 ID:JkC1urvd0.net
上下同時押しはSBTなら楽に使えるな
でもどう活用するかなあ…とりあえずコピーとペースト振ってるけど悪くない

565 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 20:11:29.13 ID:oHj500pF0.net
サンワGRAVI ビックカメラで売ってた 有線版8220円〜BT9870円
ちょっとだけ悩んだが
実機展示がなくて触れなかったんでけっきょく買わんかった

566 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 22:34:17.37 ID:M4IE8oAU0.net
ようやく上下押し来たか
ようやくか

567 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 23:07:50.92 ID:kSiFCPsl0.net
ボールベアリング化したい…。
支持級タイプは1mm位動かすときにカクッカクッってなるのがマジで使いにくい。

568 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 00:02:36.36 ID:04cMbAMO0.net
個人的には見た目のスタイリッシュさを捨ててでもSlimBladeのボタンがEMみたいに独立なら完璧なんだよなー
左下とか親指が特にそうなんだけど、割と外側を押したいんだよね

569 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 05:13:38.56 ID:bKLi2x8K0.net
DEFTって4年使ってホイールが鳴ってきた。
もっと頑丈に作って欲しい。

570 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 05:45:43.22 ID:z2kVJDfs0.net
EM7やSBTで上下斜め押しが追加されれば10ボタン相当になるね。押すのに慣れるのが大変そうだけど。

571 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 06:18:53.27 ID:g+YZ5e4PM.net
>>568
自分もそう思うけど、まあEM7買ってくださいってことなんかな。

572 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 09:10:09.24 ID:fvibQj+a0.net
EMWと有線EM7はKWで個別ボタン設定できるので
SBTproと有線SBTでようやく同時押し設定保ったまま SBT二刀流できるようになりそう

>>570
むしろ斜め押しの方がやりやすくない?
上下同時押し解放するなら斜め押しまで解放してほしいね

573 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 09:17:11.61 ID:132bwr1gd.net
Kensingtonworksを2.4.0から3.1.2へupdateしたら設定全部ふっとんだ。
直前にバックアップした設定ファイルを読み込ませても変わらず。
さすがKensingtonクオリティ。

574 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 11:17:14.94 ID:k+PWWGZLM.net
SBTはカラバリを…
プロトタイプにあった白黒版が欲しい

575 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6210-AJfA):2022/11/21(月) 11:37:59.52 ID:GhRgJMKq0.net
どうせなら EM6(?) の時みたいなピンク版を

576 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 12:20:58.55 ID:SsUyZ+7ld.net
スケルトン

577 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 13:42:44.20 ID:kJF0jp3TM.net
>>575
あったな
ピンクローター色

578 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 02:27:24.07 ID:I/fjULw30.net
2年前初トラックボールとしてDeft無印買って
そろそろ若干ヘタって来たのでもうちょいいいやつ買いたいけど
ファンクションボタンの位置慣れ切っちゃったんだよなあ
proも人差し指の位置に縦三つ並べてくれたらいいのに

579 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 03:07:47.55 ID:8pv/fDWt0.net
>>578
HUGEの<進><戻>はヒンジ方向が変態(オーブントースター扉式)で<Fn2>隣接部を押し下げになるから
HUGE<Fn1><Fn2><進><戻>カルテット≒DEFT<Fn1><Fn2><Fn3>トリオ

580 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 10:49:26.07 ID:S7N0vNc6d.net
あ、あのあのあの、Orbit FusionのBluetooth版はいつ出ますか…?

581 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 12:32:16.48 ID:78CQb/rs0.net
>>580
キョドキョドwww

582 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 08:00:57.77 ID:a0dlFtgR0.net
ブラックフライデー何か来るかねえ
今買うか迷ってるんだが

583 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-9FEU):2022/11/23(水) 13:41:11.33 ID:zG2yr1j70.net
トラックボールってセールで安くなる印象が無いな
ロジの親指がたまーに安くなるぐらい?

584 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 15:28:08.26 ID:0NCrZyMF0.net
hageは安くなるよ

585 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 17:01:42.63 ID:O3S2qWEJ0.net
   彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`)
   /⌒ヽ_.ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一

586 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 21:59:57.84 ID:0NCrZyMF0.net
なんかゴメン

587 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c3da-TvT5):2022/11/23(水) 22:38:43.28 ID:gebhQh3J0.net
トラックボールの絵文字もあったなんて今まで知らなかった🖲

588 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6262-ma6i):2022/11/24(木) 08:18:28.89 ID:yOPSA1yp0.net
m575楽天で4980なん

589 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 09:08:19.07 ID:Bb9fsFSu0.net
>>588
ポチッとしたいところだけど、今のところ必要ないからなあ

590 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6262-ma6i):2022/11/24(木) 09:51:55.14 ID:yOPSA1yp0.net
予備でこうたわ
仕事でも使うしチャタると接点復活スプレーしても直せんかった

591 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-IG85):2022/11/24(木) 09:58:39.41 ID:Bb9fsFSu0.net
3000円ちょっとで中華の似たようなのがあるからな
まっ、中華クオリティだろうけど

592 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 14:12:58.48 ID:eSQq3U5d0.net
普段はHuge、出先はDeft Pro使ってたけど、後者が調子悪いので
BITRA 人差し指、USB 版を買ってみた。

形状はすごいいいんだけど、他のトラボに比べかなりボールが重く
引っかかるような感触。新品はかなり久しぶりなんだけど、そのうち
慣れてくるのかな?

593 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 14:28:58.15 ID:m/HII3CV0.net
>>592
スイッチ壊れて買い直したけど、使い込んだボールのほうがだいぶ滑り良かったから馴染むよ。

594 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 14:46:00.11 ID:yY5D6wY70.net
>>592
支持球とボールにボナンザワンタッチ塗りながら、しばらく慣らし動作した方がいいと思う

595 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 15:06:41.56 ID:eSQq3U5d0.net
>>593-544
ありがとう!
とりあえず一週間くらい様子見てまだ引っかかるようならボナンザ使ってみます。

596 :不明なデバイスさん :2022/11/25(金) 00:40:01.04 ID:EyA5z8H70.net
尼のが安いやんけカチっ(キャンセル

597 :不明なデバイスさん :2022/11/25(金) 00:49:24.24 ID:mX67fmmy0.net
尼限定ってのが気になるが…コストダウン?

598 :不明なデバイスさん :2022/11/25(金) 01:29:17.44 ID:dui1RG4Q0.net
ハゲ安くなってこれかあ
微妙だけど今使ってるのガタが来てるし買っとくか迷うな
ロジのERGOや狙ってたデフプロは来ないし今回期待外れやな

599 :不明なデバイスさん :2022/11/25(金) 02:27:55.54 ID:yCmIG83S0.net
SBT買おうとしてたタイミングで無線発表されたから買えないのも居る

600 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 03:48:51.55 ID:IiJmIto80.net
SBTの無線がAmazonで予約開始
今年はやべえぞトラックボール界

601 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 05:40:32.02 ID:GVBo1XP80.net
トラボは結局配置を変えるために持ち上げる必要がないのがいいよな

602 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 07:18:33.37 ID:GVBo1XP80.net
久しぶりにEX-G Pro使ったけど、やっぱり良いなこれ
シェープが大きめで丸っこくてポジションの自由度が高い気がする

603 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 10:29:28.67 ID:H8fEiXog0.net
SBT PRO 16500円か
安くなってから買うか、定価販売でも初日に買うか迷うな

604 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 11:28:16.74 ID:4fPwGIk70.net
やっぱSlimBladeProも、上段2ボタンは独自信号と<中><戻>の両方出力なんかな?

605 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 11:30:31.19 ID:3iFG0RX6M.net
Amazonの画像、玉が半透明に見えて妖しい高級感があるな

606 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-wYgE):2022/11/26(土) 13:14:52.65 ID:4WiC3iwP0.net
EMWが真っ黒になったようにSBTproも輪っかの部分が黒鏡になりそうな予感

607 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-jket):2022/11/26(土) 13:16:30.72 ID:RYPn0lWZ0.net
従来のSBTが投げ売りにはならんかの?

608 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 13:18:21.31 ID:Mlv4zygod.net
無線SBT出ろ出ろ言ってたら本当に出るとかサンワ新型買う気になってたのに悩ましいわ

609 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 14:11:03.77 ID:3iFG0RX6M.net
>>606
黒そうですね

610 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 17:51:19.61 ID:APmhoThY0.net
Amazonはもう一時的に在庫切れか

611 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 19:39:43.69 ID:rpm/ICWK0.net
サンワのTBEクローンが定価の倉庫屋以外でようやくアマゾンに並んだな
ビックカメラの予約扱いのみというのがちと意味がわからんが

612 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 20:47:50.75 ID:yOEh8tCC0.net
ビックは Deft Pro の出始めの頃は店頭展示なしだったな

613 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 21:47:33.33 ID:NQdFDrFQ0.net
おい、尼でSBTが8480円だぞ

614 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-5Wht):2022/11/27(日) 02:47:00.35 ID:QSEGA+IB0.net
サンワTBEはでかいんだからボタン増やして欲しかった気持ちもあるが
エレコムみたいに微妙なアレンジされても困るという気持ちもある

615 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 08:32:56.66 ID:TlJ0ADH10.net
元祖TbExplorerボタン配置のまま、
・チルト<左><右>追加
・<中>クリ別ボタン化
だけしてくれれば良かったのになあ

616 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 09:17:37.79 ID:0fSpHaoh0.net
Graviさん、親指が左右クリック、その他がボール、ホイールはたまに、戻る進むなにそれおいしいの、という使い方なら非常に快適。ホイールや中ボタンを使うひとは親指が辛くなるのかも。センサの真上に支持球があるせいでときどきたまったゴミがすべり落ちてポインタが動かなくなるのはオレだけ?毎日掃除しろよという戒め?

総レス数 999
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200