2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静音・高機能NAS】QNAP part65【自宅サーバ】

1 :不明なデバイスさん :2022/08/29(月) 22:06:57.07 ID:qX+nDu8K0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは>>950踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart41 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656155162/

前スレ・過去スレ:
【静音・高機能NAS】QNAP part61【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643611940/
【静音・高機能NAS】QNAP part62【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1647604995/
【静音・高機能NAS】QNAP part63【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1650968586/
【静音・高機能NAS】QNAP part64【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656123031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん :2022/08/29(月) 23:20:00.27 ID:rlo1QSbE0.net
またスクリプト荒らしにヤラれたの?

3 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 00:43:08.77 ID:DTcUxMrk0.net
みたいね

さて、サマーセールで5000ポイント還元の実質69,800円だった464が届いた
問題はどんだけの容量のHDDを搭載するか
あまりでかいのを積んでも5年で使い切れるか悩みどころ
4ベイNAS使ってる人ってRAID5と6どっちで使ってる人多い?

4 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 08:26:54.83 ID:Yz83dnWd0.net
>>3
2台持ちだが、両方ともRAID5。

5 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 09:07:02.69 ID:EltPBbn+0.net
4TBx4でRAID6で何年か使ってるけど2TBも使ってない、万が一の2本目のトラブルを考えるとRAID6

6 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 09:23:59.47 ID:9GXWbPxY0.net
HDD4本程度だとRAID5とRAID6の安全性にほとんど差はないと思う。
うちはRIAD5だ。
RAID6はもっと本数が多い時に使うものだよ。

7 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 10:05:01.77 ID:l2oDdF5tM.net
RAID5でサルベージする羽目になってからはRAID6

8 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 16:04:15.25 ID:IoeCsArca.net
4本でRAID6は勿体無いなー

9 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 16:07:29.47 ID:hmPGiuuz0.net
RAID1とRAID5で2本ぶっ壊れたトラウマあるから6かなぁ
ちゃんと予算組んでる企業なら定期的に5年で交換してくれるけど
大多数は壊れるまで使うだもんね

10 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 16:12:31.74 ID:LmjckIrvr.net
4本ならRAID10でもいい

11 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 16:18:15.16 ID:9GXWbPxY0.net
うちはバックアップ専用のNASを1台持ってる。
万が一ぶっ飛んだらバックアップから戻すと割り切ってる。

12 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 16:25:17.11 ID:hmPGiuuz0.net
3本でRAID5組んで残り1本をバックアップに回すってのもアリか
いや、もったいなさすぎるか

13 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 17:22:03.92 ID:7qyA4DEo0.net
バックアップ容量足りないじゃん

14 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 20:19:23.26 ID:Valjr/Us0.net
6スロでraid1

15 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 21:22:57.67 ID:EY+/gpOpa.net
男は黙ってRAID0

16 :不明なデバイスさん :2022/08/30(火) 23:26:29.73 ID:XfiXzgtu0.net
QuTS heroでNAS間SnapSyncバックアップが速度も信頼性も一番なのだろうけど予算的に厳しい

17 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 09:17:20.95 ID:RAohPda50.net
みんなQNAPにはUPS繋いでるー?

APCのUPSに接続して停電の時にQNAPを自動シャットダウンしてくれるといいな

18 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 09:17:49.64 ID:+uodFWVf0.net
週末しか稼働しない8ベイNASがRAID0だぜ
ワイルドだろぉ?

19 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 09:24:54.63 ID:yjd3GGT20.net
うちのバックアップ用NASがRAID0だよ。
バックアップがある前提でならRAID0は特に問題ない。
わざわざ書かないだけでそういう人は少なくないと思う。

20 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 09:41:56.64 ID:Sy4GMxr20.net
ウチも予備のバックアップ用4ベイが0だけど8ベイで0はちょっとワイルド感ある

21 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c27d-Syfo):[ここ壊れてます] .net
>>17
山間部で瞬停含めてよくあるのでUPS使ってる。
APCの550でUSBで繋ぐとQNAPから認識されて停電が何分続いたらシャットダウンとかの設定ができる。
何度かこれでシャットダウン出来てる。

22 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 13:49:05.85 ID:yjd3GGT20.net
>>17
どの機種にどのUPSが対応しているかという情報がQNAPのサイトにあるはず。
それを確認しておけ。全てのUPSに対応しているわけじゃないから。

23 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 14:27:56.24 ID:v+bIADB60.net
>>3
先月464新調して、14TB*4でRAID10でやってる。

ずっと4ベイHDD4台で10で使ってるけど、
選択肢にすら入らないとは、RAID10って今はもう主流じゃないんだ…。

24 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 14:45:12.88 ID:Sy4GMxr20.net
今はもう主流じゃないって5と比べれば最近出来たもんだし
単に用途に応じて使い分けるだけで速度と冗長性がそこそこで良い個人の場合4本なら5を選ぶ場合が多いってだけ

25 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 14:56:52.97 ID:ELiSjzTM0.net
10て5より最近なの?

26 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a927-+deR):[ここ壊れてます] .net
>>23
速度求めるならRAID10アリだけど同容量で堅牢性考えるとRAID6になっちゃうからね
RAID10でもペアの2台壊れると復旧不可になっちゃうし

NASじゃないけど絶対止めたらアカンサーバで
10ベイのRAID60+HotSpair2っていう超贅沢な構成組んだことあるな

27 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-GCvl):[ここ壊れてます] .net
>>26
筐体が壊れたら終わるだろ

28 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 19:12:39.16 ID:Uq/dwS2vM.net
>>26
クラスター組めよ。。。

29 :17 (ワッチョイ 6163-0hOw):[ここ壊れてます] .net
>>21
>>22

なるほどー
いまAPCでセールしてた機種があったので、対応してるか調べてみます!ありがとう!

30 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 20:05:49.21 ID:RAohPda50.net
UPS調べてたらAPCじゃなくても、CyberPowerってところのCPJ500あたりの機種がQNAPとUSB接続して簡単に設定できたって聞いたので、そっちでも良いかと思い始めました

31 :不明なデバイスさん:2022/08/31(水) 20:10:31.66 ID:7VAF0s6s.net
8bay RAID6のバックアップを8bay RAID6で取ってる
無駄かなと思いつつも筐体壊れたらバックアップをそのままメインにできる強み

32 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 20:10:54.86 ID:WKwak4Kv0.net
>>30
自分はそれ使っています。

33 :30 :2022/08/31(水) 20:16:25.08 ID:RAohPda50.net
>>32
ナイスですね! 家の光ルーターからNASまで電源バックアップしようと思います

34 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 20:22:45.01 ID:mwPTOoD30.net
>>28
うちの会社クラスター起こったよ…

35 :不明なデバイスさん :2022/08/31(水) 23:04:05.01 ID:JdL2+q840.net
RAID0ってワイルドなのか?本当にワイルドなのはJBODじゃないか?

36 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 07:58:17.40 ID:ZVS0/JuiM.net
>>35
SMRのJBODこそが至高。

37 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 08:36:09.24 ID:u0TVNGdo0.net
アップデートしたら、バックグラウンドタスクが、一瞬だけ表示されて、その後消えてしまったぞ。
QNAP間のファイルコピーだから、音で判断できたけど、謎。

38 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 09:35:36.26 ID:xYO3oC1n0.net
qfirewallの設定ミスってアクセスできなくなったんだけど復旧方法ってありますか?
最近ログイン試行が増えててローカルアドレスのみに限定しようと思ってdeny all適用しちった

39 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 10:17:53.91 ID:ZavJuelE0.net
>>38
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/000592.html

ただしqfirewallまでリセットされるかどうかはわからん

40 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 10:27:17.87 ID:xYO3oC1n0.net
>>39
ありがとうございます
やはりリセットしかないかという思いで慚愧に堪えません俺のバカバカ

41 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 11:23:54.64 ID:5v+aW7qK0.net
>>39
ディスプレイとキーボード繋げばそこからログインできるのかと思ってたけど試したことはないので試してくれ。
あと、起動直後はQuFirewallがあがらないようになってて素早くログインして無効にすればなんとかなるとも聞いた気がする。

42 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 12:27:13.00 ID:6xIVJPo+0.net
>>41
ありがとう
ありがとう
ありがとう
電源入れ直して素早く入って無効化間に合いました
ディスプレイ繋いでやる方法もありがとうございます

43 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 21:02:45.35 ID:LYl2iSUK0.net
>>32
CyberPowerのUPS、USBでQNAPに繋いでQTSのコントロールパネル→外部デバイスで、ほぼなんも考えずに停戦時自動シャットダウンができた!

思ってた以上にすげー簡単に安心を手に入れました

44 :不明なデバイスさん :2022/09/01(木) 21:06:40.91 ID:MAwzfnGK0.net
>>41
それ、いいのか……?

QuFirewallを起動してからログインが出来るようにプロセスの起動順序を変更すべき事案じゃ……
セキュリティホールだろ、それ……

45 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 08:51:51.16 ID:ryH17Cr40.net
基本、起動しっぱなしで使うものだからな。
再起動自体、通常の状態ではない。

46 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 13:23:36.01 ID:A5Os/1Ty0.net
通常の運用で再起動が考慮されてないとか、どんなサーバーだよそれ…

再起動したいときには
シャットダウン → LANケーブル引っこ抜き → 起動 → LANケーブル接続
で回避可能?

47 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 13:45:33.90 ID:R8DYyB/40.net
unix,linux系OSはカーネルのアップデートでもなきゃ再起動なんてほとんど必要なかったけど
最近は違うんかい?

48 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 15:29:57.38 ID:A5Os/1Ty0.net
通常の運用で再起動をするかしないかはOSの都合だけで決まる話じゃないだろ…

頻繁に再起動が必要なOSがクソなのは確かだが
頻繁に再起動する事がセキュリティリスクになるOSも同じぐらいクソ

49 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 16:24:39.11 ID:N4gWhRtLa.net
QTS 5.0.1.2137 build 20220826 Release Candidate
もうすぐ正式版か

50 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 16:39:15.27 ID:i/R8b2N50.net
セキュリティソフトが立ち上がるまで無防備なのはQNAPに限らず、他のNASでも、WindowsやMacでも同様の問題だしな
常時起動が普通で、再起動スケジュールを公開するものでもないNASだと、地域の停電くらいしか確実な再起動狙えるタイミングは遠隔だとないよな
停電復旧でセキュリティ突くにしても、ルーター起動してネットが正常化するまでにNASが起動すれば時間的猶予はほとんどない

確実に再起動のタイミング狙おうとしたら、現地に侵入してその場で操作するか、盗んで操作するかだが、そこまでいくとNASの問題じゃなく防犯設備の問題になるし
まったく問題ないわけじゃないけどね

51 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 16:39:26.48 ID:Gxc2PoA/0.net
TS-664買って固定IPにしてHDD5台で運用していて後からメモリ(CT4G4SFS8266)追加してbiosで8GB認識してmemtest86で8GB認識して2パスしたので、順番通りにHDD入れて電源入れて長いビープ音しました。
1時間たってもQfinder Proで見つからないです。LEDはステータスは緑点灯、LANはオレンジ点滅、HDDは点灯です。
どうしたらいいでしょうか?

52 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 16:54:16.30 ID:sP/2oyUO0.net
QuMagieのレビュー見たら

>大量の画像が保存されたフォルダを開くと表示されるまで非常に時間がかかる。 自動アップロードでは、スマホのフォルダ構成通りor1フォルダへ集約保存しかできない。スマホの撮影時は1フォルダに保存していく仕様なので、必然的に本アプリでの表示は遅くなる(数十秒かかる)。 Synology Photosのように月単位でフォルダ生成して保存してくれるような機能と、速度を見習って欲しい。

これまじ?

53 :不明なデバイスさん :2022/09/02(金) 18:04:39.90 ID:BzcZI9sF0.net
QNAPのDDNSって子ドメイン使える?
*.qnap.qnapcloud.comみたいなかんじでポート一つだけ開けてリバースプロキシで分岐させたい

54 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 09:17:34.62 ID:TBSqBnHh0.net
今朝気づいたらDeadboltにやられていて、QTSにも入れない状況です。まず何をすればいいのでしょう。

55 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 11:31:14.21 ID:vuaplMaS0.net
まずビットコインを手に入れます

56 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 11:33:49.98 ID:fVU/RDf40.net
私も今日deadboltにやられてアクセスできなくなりました。
一週間前にバックアップ取ってたから被害は少ないけど、次の買い替えどうしよう…

57 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 12:41:09.46 ID:hDJS19HAd.net
外に公開していたの?

58 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 12:44:59.79 ID:OSF7byAA0.net
公開というかデフォルト状態で、QTSのアップデートだけはしていました。

59 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 13:05:47.73 ID:Kdkz6MHhd.net
>>58
デフォルトならば外に公開されていないはずだけど?

60 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 13:06:55.42 ID:baMyALhs0.net
>>58
adminアカウントの停止とかUPnPの無効化とかしてなかったの?

61 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 13:24:09.62 ID:nmRF81dI0.net
deadboltやられた
ここのNASもう駄目だわ
セキュリティがザルすぎる

62 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 13:32:28.20 ID:aEctSqbg0.net
ネットに公開するなよw

63 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 13:47:22.40 ID:OSF7byAA0.net
adminアカウントは使っていたのとqsync使ってました。気づいたのもqsync絡みなのでこれかな。

64 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 13:54:57.64 ID:fVU/RDf40.net
自分はadminアカウントは停止してました。
あとクラウド系も全部停止してた。
ただアップデートはここ数ヶ月サボってたなぁ。
upnpはネットワークオーディオやってたから停止してなかった。

65 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 13:57:13.50 ID:nmRF81dI0.net
俺もネットワークオーディオやっていた
UPnP機能使うとネットに公開されるのか?
ネットワークオーディオやる以上不可欠なんだが

66 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 14:04:23.68 ID:arEM0c2Yd.net
>>63
外に公開されていないのにやられることはないでしょ
myqnapcloudをオンにしていたの?

67 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 14:15:37.04 ID:TBSqBnHh0.net
>>66
myqnapcloud使っていました

68 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 14:22:32.95 ID:nmRF81dI0.net
IOデータのNASに乗り換えようかな
ここランサムウェア狙われすぎだろ

69 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 14:25:58.24 ID:zQ/SDLrdd.net
>>67
やっぱり
それは公開することと一緒だよ

70 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 14:33:12.81 ID:51tPglGo0.net
そもそもメディアサーバーの機能を使うのにUPnPの機能を設定しろとか変更しろとは一切説明されてないけどな
DLNAがUPnPの技術をベースにしたという経緯があるから紛らわしいけど
そもそもNASのIPアドレスをちゃんと固定すればUPnPを無効にしてもDLNAは使えるよ

71 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 14:38:19.70 ID:gTHxkxgj0.net
閉じたネットワークでUPnPを使うのは悪いことじゃないんだけどね

QNAPでランサムにやられる人は、なに買ってもおなじこと
クラウドのストレージを借りてパスワードをしっかり管理した方がいいんじゃない

72 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 15:19:16.24 ID:kgURO3M/d.net
myqnapcloudみたいな仕組みはQNAPに限らず色々な機器やアプリで実装されているけど、こういうのを何も考えずにホイホイ使うから侵入されたり情報を抜かれるたりbot化される

73 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 16:10:34.61 ID:nmRF81dI0.net
でも攻撃されまくってんのって圧倒的にQNAPじゃね?
ランサムウェア被害の報告ほとんどここだわ
どうせ知識もないから狙われやすい所のは避けるべし

74 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 17:02:27.11 ID:mT/lRR+N0.net
NASのローカルに接続している外付けハードディスクの(バックアップの)設定を
同期にしていたら、NASがランサムウェアに感染した場合、外付けハードディスクの
データも同期とられて暗号化されてしまうよね?
それが怖くて同期するの嫌なんだが・・・

だからバックアップする時間を真夜中に設定している。
後、WindowsからNASのデータをポータブルHDDに2日に一回位の割合でバックアップ
している。

これだけやっていても心配だわ。

75 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 18:25:40.48 ID:EflQqRsa0.net
ぶっちゃけmyqnapcloudとか使わずに、TailscaleをQNAPと自分のMacbookにインスコして必要な時にVPN接続の上でLAN内IPアドレス指定でアクセスしてるオレって情弱?

76 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 19:02:20.61 ID:qL65mrT50.net
myqnapcloudは初期状態がざるだから狙われやすいんだよね
だからQNAPもmyqnapcloudを使わずにVPNを使えと言っている

77 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 19:39:57.95 ID:gTHxkxgj0.net
>>74
> だからバックアップする時間を真夜中に設定
地球は丸いんだよ……

>>73
そうやって開き直るなら「ねっとわーくあたっちどすとれーじ」じゃなくて「USB HDD」にしとけばいいと思うよ

78 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 21:11:19.97 ID:B76wPz040.net
若いうちってなんでも公開したがるよね

今どきサブスクでもなんでもあるだろうに…。

79 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 21:17:51.20 ID:nmRF81dI0.net
開き直る?事実やん
NASの中でダントツでリスクの高いメーカーだわQNAP

80 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 21:34:33.04 ID:ifRmxRlk0.net
>>79
さっさとよそ行けよ
いつまで粘着してるんだよ

81 :不明なデバイスさん :2022/09/03(土) 22:37:01.67 ID:Qs/GztM70.net
TS-220が10月でサポート終了になるって言うから後継を探してるんだけど
オクで型落ちの2ベイ上位機種を探して落とすか大人しくTS-233あたりを買うか迷うなあ。

82 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 03:01:05.10 ID:gCNP6BCl0.net
TS-233ってなんで背面のUSBが両方とも2.0に変更になったんだろ
NASバックアップ用のUSBHDDつけるの前面のUSBだと邪魔になるんだよなぁ

83 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 12:51:09.57 ID:463VbKrW0.net
qnapから連絡きました。
9月3日に報告された新型ランサムウェア「deadbolt3」だそうです。
ロックがかかる前に最重要なファイルは退避できましたが、ほかは救えるのかな?

84 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 13:07:47.45 ID:uYjl1sSZ0.net
推奨ファームウェアには自動アップデートするようにしてたけどdeadboltやられたわ
フォトステーション先月から有効にしたばっかだった。。

85 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-a3Ls):[ここ壊れてます] .net
ストレージの故障予測するDA Drive Analyzerが良さそうに思って入れてみたらDrive単位でライセンス購入必要なんかい
1ドライブ1年で5ドルは商用なら端金だが個人だと微妙…

86 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 17:13:10.90 ID:U67eJ6dZ0.net
deadboltにやられてた
殆どpcにあるファイルだから良いけどnasの設定画面にいけない

87 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 17:23:26.96 ID:F9xURisE0.net
いつも思うんだけどどうやったらそんなのに感染するんだろうな。

88 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 17:54:25.81 ID:Aawl5UU70.net
myqnapcloudを使ってるんじゃない

89 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 18:12:46.22 ID:+7J7VSn7a.net
マジレス乙
その手のマウント猿飽きたし役立たずだからスルーしろ

90 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 18:19:32.62 ID:Aawl5UU70.net
直接の原因はPhotostationだな

91 :不明なデバイスさん :2022/09/04(日) 18:25:37.14 ID:Aawl5UU70.net
QNAP NASを無防備にインターネットに直接接続してはいけない理由とは
https://blog.qnap.com/ja/nas-internet-connect-ja

92 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 03:01:21.83 ID:mCY0ND+b0.net
M2SSDをQtierの階層化じゃなくてSSDキャッシュとして使ってる人って何GBのSSD使ってる?
キャッシュ用途だから250GBありゃ十分なのかな

93 :不明なデバイスさん:2022/09/05(月) 04:32:00.20 ID:WjueY/l8.net
キャッシュは500GBx2で使ってるな

94 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 04:37:28.77 ID:nhQLdMGs0.net
>>93
RAID1?

95 :不明なデバイスさん:2022/09/05(月) 06:42:51.49 ID:X9u38N3N.net
そう
書き込みキャッシュを有効にするならRAID1
警告出てRAIDなしでもいけるけど、キャッシュが飛ぶとキャッシュにあるデータも失うからね

96 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 09:20:38.48 ID:yRYzaLHO0.net
キャッシュあると劇的に変わるもんなん?
LANの速度がボトルネックになると思うけど複数同時接続の場合に効果あるんかな

97 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 09:50:18.02 ID:XjNzUnX30.net
2.5Gか10G前提に決まっとるやろがい

98 :不明なデバイスさん:2022/09/05(月) 10:00:20.35 ID:pjnT6e27.net
キャッシュは基本シーケンスじゃなくてランダムが速くなるからね
ネットワーク遅くても小さいファイルのレスポンスは良くなる

99 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 11:16:25.31 ID:MnboX3cN0.net
またQNAP狙いの攻撃あったのか
Synologyもけっこう多いみたいだけど、QNAPの方が多いっぽいな

自分はいまのところ被害はないが、先日外部からadminアカウントでログイン試行が短時間に集中的にあったな
adminは停止して外部から管理に入れないようにはしてるし、二段階認証とかも入れてるからログインされてはいないが、外出中にファイルのやりとりできるようにはしてるから怖いな

100 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 12:02:52.63 ID:F8Xv91uL0.net
Container Stationにminecraft-serverでコンテナ作ったのにLAN IPアドレスで接続できないよう、、、
ちゃんとポートフォーワーディングして
25565 => 25565, 25575 => 25575
してるのに、QNAP NAPのIPアドレスでマイクラから繋ごうとしてもダメ

101 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 12:43:10.33 ID:fAUJRHpjH.net
最近TS-133を導入したんだが、シャットダウンする時にHDDから大きく「チョリッ」って感じの音がする。

SMART見ると「電源断による磁気ヘッド待避回数」のカウントも必ず増えてる。
常時稼働で使え、シャットダウンはするなってことなのかな。

102 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 12:52:40.63 ID:CbXmbTcH0.net
>>99
2段階認証よりも公開鍵認証(実際にログインするときに使うのは秘密鍵)が安全
そうすればadminでもなんでも問題ない

103 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 12:59:17.26 ID:NtPJ9n0F0.net
>>102
QNAPで公開鍵認証なんてできたっけ?

104 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 13:25:59.66 ID:nhQLdMGs0.net
>>101
え?そりゃ電源断でヘッドが回避してんだから当たり前じゃね?

105 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 14:45:02.90 ID:lUAmBALs0.net
NASは常時稼働で使うものだと思う

106 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 15:51:10.23 ID:MnboX3cN0.net
記事になってた
https://www.security-next.com/139480

107 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 16:07:32.81 ID:ogvCM7mT0.net
またか、QNAPはずっと狙われてるな

108 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 16:08:48.29 ID:ajYvLrn/d.net
ユーザー名とパスワードが同一なんてことはない?

109 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 16:21:00.72 ID:HkoHEFb+0.net
HBS3の脆弱性みたいにソースコードにテスト用の資格情報をそのまま入れてたとか間抜けな話ではないと思うが
今回も脆弱性修正してアプデしてんだから利用者とかそういうレベルの話ではない

110 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 16:33:17.58 ID:USD54PEZd.net
QNAPを外に公開するのはやめた方がいいな
やらかし過ぎて信用できん

111 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 16:36:15.90 ID:DCFkIv9o0.net
adminに攻撃受けてる時点で死亡フラグが立っている

112 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 16:39:44.49 ID:aWi3JcJo0.net
設定でadmin使用不可に設定していてもなんかのバグで
使用可になるとかそんな事ないよな。多分。

113 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8727-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
>>112
無いとは言い切れない
過負荷状態にしてバッファオーバーフローを引き起こして誤動作させるという古典的な手法が効くかもしれないし
何にせよインターネット上に公開するならリスク背負っとけ

114 :不明なデバイスさん (JP 0H3f-9lgV):[ここ壊れてます] .net
>>104
茄子3台あるんですが他の2台は変な音しないしカウントも増えないのよ
他の2台のバックアップ的位置付けなので使うときだけ入れておきたい・・・

115 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 18:52:44.51 ID:HpbuPrWX0.net
>>100
マイクラはよくわからんけどcontainer stationのリンクマークからとんでも駄目なの?

116 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 21:49:31.13 ID:Ms7wrt760.net
>>108
今回はソフトの脆弱性が狙われたからそういうの関係ないよ

117 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 22:00:13.63 ID:XjNzUnX30.net
認証をスルーして任意のコマンドを実行だからAdminアカウントを有効化してパスワードリセットくらい出来るんだろうね

118 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 22:11:34.68 ID:JgLsA+dH0.net
QNAPは終わっとるな
こんなリスクの塊をデータの保管場所にはできんわ

119 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 22:23:30.05 ID:khlRukLKM.net
>>118
Synologyもそこそこ狙われてるけどね

120 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 22:45:30.73 ID:mCY0ND+b0.net
TeraStationって結構ガバガバなイメージあるんだが
こっち狙われないのは世界的にマイナーだから?

121 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 23:07:36.82 ID:HkoHEFb+0.net
>>120
ガバガバとか以前に機能がそもそもないからね
QNAPは今回もそうだけどアプリの脆弱性が多いのよ
QNAPでもSMB以外アプリ消したりサービス無効にして使ってればTeraStation並になるよ

122 :不明なデバイスさん :2022/09/05(月) 23:18:37.15 ID:UhGXw5hF0.net
いつまでPython2使い続ける気なんだろう

123 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 00:48:50.38 ID:oIjQKR/Ed.net
>>116
あれ、塞がってないの?

124 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-kATO):[ここ壊れてます] .net
>>115
> マイクラはよくわからんけどcontainer stationのリンクマークからとんでも駄目なの?

WebサーバじゃないからCSにはURLリンクは表示されてない。

ネットワーク設定はNATにしてポートフォーワーディングも設定したのに、
IPアドレス:QNAP NAPのIPアドレス
ポート番号:フォーワードする元のポート番号
で反応が帰ってこないんです

125 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 09:49:08.45 ID:t9nlGcFHd.net
>>124
ルータのポート変換ってそのネットワークの外部アドレスでアクセスするときしか効かなくね?
NASのIPアドレスって書いてるってことは同じネットワークかVPNでアクセスしようとしてるようにしか見えないんだが

126 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 09:52:14.57 ID:eyWMkJjb0.net
>>118
世の中にあるサーバといわれているサーバーは
毎日、毎日、大量のクラッキングを試みられているんだよ

USBハードディスクドライブを使ってろよ……

127 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 11:58:17.18 ID:PEq3zJvO0.net
>>126
実際ランサムウェアの被害報告はQNAPばかりやんけ
昔IOデータのNAS使ってたが一度も被害なかったぞ
QNAP雑魚すぎ

128 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 13:14:37.41 ID:l1904NYh0.net
>>127
Synologyも被害報告あるぞ

129 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 13:35:42.79 ID:0qL0KPnxr.net
こっちでやれ
【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656128076/

130 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 13:40:31.00 ID:jj4G4por0.net
Synologyはちょうど1年くらい前にランサムウェア被害で湧いてた時期あったね
バッファローとかIOのNASはそもそもシェアが大きくないのもあるが、QNAPとかSynologyみたいにアプリ導入して機能追加とかのランサムウェアをNAS上で実行する環境がなかったり、ちょっと前の機種だとログイン試行のメール通知機能すらなかったりして攻撃されててもすぐには気づかなかったりだからな
QNAPが攻撃対象になりやすいとは思うけど、それはシェアが大きいからなのか、それとも攻撃されやすい環境があるからなのか

131 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 13:54:57.55 ID:Hw+S7Vju0.net
・2019年以降のQNAPを標的としたランサムウェア
eCh0raix、Muhstik、AgeLocker、Qlocker、Checkmate、DeadBolt
・2019年以降のSynologyを標的としたランサムウェア
eCh0raix

132 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 13:59:44.16 ID:79RtaGcp0.net
>>100
設定画面のスクショを貼ってみそ

133 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 16:30:55.64 ID:PEq3zJvO0.net
NAS選びはQNAPとSynologyさえ避けてればOKだな
この2つは病原菌の温床や

134 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 16:44:40.34 ID:8skn6u3i0.net
ランサムはasustorもやられてたな

135 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 18:06:52.38 ID:eyWMkJjb0.net
>>127
そりゃ、雑魚のお前にはIOデータの方があってるってことだよ
一昔前のマッキントッシュはウィルスに罹らない(キリッ って、いってるバカとおなじくらい恥ずかしいことをいってるって自覚しろ

136 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 18:08:56.15 ID:eyWMkJjb0.net
>>130
Qufirewallとかあるんだが、ちゃんと設定してないっていうのもあるんじゃね
デフォルトのポート番号を変えとけば大丈夫、FTPで外部の業者とデータをやり取りしたい
とかなんとか、書き込んでいる奴が散見されるわけで
そら、被害も後を絶たないわな

137 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 18:38:55.57 ID:PEq3zJvO0.net
>>135
アホだなあ
多くの人が使うんだから相応のセキュリティが必要なんて当たり前だろ
実際このスレも被害者だらけじゃねーか
情強さんのPCオタクが一般人相手にイキってても何の意味もねーんだよ

138 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 19:00:55.14 ID:SJ8q8aI70.net
多くの人が使わない物を選んでおけば狙われにくいというのはあるよね

139 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 19:05:20.30 ID:TJiddiCg0.net
NASってLEDとか鍵が付いていてなんかカッケーなぁ
というアホみたいな理由で使い始めて10年経つけど今のところ被害にあっていない

140 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 19:26:29.22 ID:rofBKYCsd.net
>>136
そういうQNAP製アプリが信用ならんわけで
馬鹿なのか?

141 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 19:38:09.21 ID:eyWMkJjb0.net
>>140
Qufirewallが信用ならんとか、さすがに草
わかったから、アイオーデーターを使っていてください

142 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 20:04:48.74 ID:95qum+3P0.net
まさかアイオーデータでマウント取りにくるとはなぁ

143 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 20:07:55.14 ID:hRwvDgC10.net
IOデータはさすがに草
監視カメラメーカーのMOBOTIXに純正指定されてた牛ならまだしも、そんなもん誰も狙わんだろw

144 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 20:52:02.62 ID:rofBKYCsd.net
>>141
馬鹿は未だにどういう侵入経路なのか理解していない
それなのに闇雲にQNAP謹製アプリを無条件に信用するとか
ファイアウォール系のアプリに脆弱性が存在しないと信じ込んでいるのかよ
QNAPはこういう馬鹿ばっかだから被害に会いやすいのかもな

145 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-9TNW):[ここ壊れてます] .net
なんでIO使いが馬鹿ばっかのQNAPスレにいるんだ?

146 :不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-VPUc):[ここ壊れてます] .net
因みに俺はアイオーのNASなんぞ持っていないが?

147 :不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-r0oQ):[ここ壊れてます] .net
まあ一時期はファームウェアのアップデートは様子見ってふいんきだったりしたもんな。いつのバージョンで侵入されたんだろ。

148 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2710-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
myqnapcloudはDDNSとしてだけ使って、外部からはルータ兼ファイアウォール兼VPN機でVPN接続してるけど流石に問題ないな

149 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 22:43:38.11 ID:eyWMkJjb0.net
>>146
え? アイオーデーターを使ってない?!
>>127が書いているが、お前にもぴったりだぞ

150 :不明なデバイスさん :2022/09/06(火) 23:44:30.90 ID:n+yywkqm0.net
自称情強が無駄にイキリマウントしてて草

151 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 00:17:30.41 ID:mJTErjFwM.net
Qufirewallは世界一ィィィィーーーーッ笑

152 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 00:30:11.08 ID:hITef3ps0.net
IOについてだが、ざっくり見た限りだが、
IOのNAS(HDD内蔵型の3万以下の安物は別)は Linux搭載と
Windows Strage Server搭載の2種類がある。
Windows Strage Serverはマイクロソフトが提供してるものなので
信頼性はかなり高い。
Linux搭載のものは、IO自体がLinuxにあまり手を加えていない分だけ
余計な脆弱性は少ないんじゃないかと思う。
また、Linux搭載機の上位機種は、オプションでSynologyのOSも選択
できるようになっている。さらに、Linux機にはNAS用Trend Microが
導入可能にもなっているなどセキュリティー面は一応網羅してる。
あと、付け加えると、筐体の剛性についてはQNAPよりもIOの方が上
のような気がする。
ただ、アマゾンで見た限り、4ベイ以上のよくあるタイプのNASは
販売されていなかった。多分、個人でIOのまともなNASを使ってる
個人ユーザーはほとんどいないじゃないかな。

153 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 06:00:58.99 ID:/hEN81EBM.net
QuFirewallは世界一だからアイオーデータと比べても意味ないんじゃないの?
QuFirewallがあればハックドアも関係ない(笑)

154 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 09:00:15.06 ID:1s/5EQoy0.net
無料のddnsってどこがいいんだろ。
今noip使ってるけど月1くらいの延長意思確認メールがだるい。
tplinkの無線LANルータにもddns機能ついてるけどアカウント作ってtplinkの機器をtplink IDっていう枠組みに参加させないといけないみたいで無駄に色んなステータスとか抜かれそうで嫌だ。

155 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 09:30:53.41 ID:ryHT+/vA0.net
>>154
myqnapcloudでいいんじゃない?

156 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 09:41:39.68 ID:b5E5uYuG0.net
自分しか使わないなら、TailscaleのMagic DNSとかは?
複数人相手でも全員がTailscale使う前提でなら共有は可能
外部からアクセスするためのDDNSなら、単純なポート公開はやめた方がいいぞ

157 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 09:42:35.28 ID:k3gW2+qEa.net
俺がランサムウェアの犯人ならmyqnapcloudユーザーをターゲットにするのが圧倒的に効率的だから、そこを狙うと思う。サブドメイン名を推測しにくい文字列にしておけば大丈夫かな?

158 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 10:22:16.69 ID:PTtNbCu/0.net
TS-453DのFW4.5.4.1892をダウンロードしたいのだけど、もうQNAP本社からダウンロード出来なくなってる・・・
FW5に上げたらubuntsu動かなくなったのでダウングレードしたいのだけど・・

159 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 10:51:28.48 ID:xiTmO6UV0.net
2117だとあかんの?
どうしても過去Ver手に入れたいなら個別サポートで問い合わせるしかないかと

160 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 12:16:44.92 ID:/TyaXm+I0.net
tplinkのdynamicdnsが無料なのは最初の一年とかだけだった気がする。
自分はmyDNSでラズパイから定期更新かけてるけどラズパイ側の問題で最初面倒だった気がする。
自分のtplink(A10)はIPアドレスとポートベースでACL切れないからQNAPとかサーバ的なもの運用するには向かないと思ってる。
みんなどんなルーター使ってるの?

161 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 12:26:02.82 ID:Vf6IyeCad.net
台湾のあの話聞くと、ネットワークにtp-link繋ぐの躊躇する

162 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 12:26:35.46 ID:PCjzQF950.net
>>150-151
悔しいね

>>152
QNAPでランサムに引っ掛かるような奴はなに使っても引っ掛かる
VPNにすりゃー安全だといわれて、VPNにしたらそれすらクラックされる

163 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 12:27:29.86 ID:PCjzQF950.net
>>151
世界一なんて一言もいってないよ?
顔真っ赤にして酸欠で脳味噌に空気が行き渡ってないでしょう

164 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 12:34:53.34 ID:h41YjXDr0.net
>>160
事務所でNEC UNIVERGE IX2207、自宅でYAMAHA RTX830使ってる

165 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 12:40:10.56 ID:/4E5RfnS0.net
>>160
YAMAHAのRTX1200を使っています

166 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 12:55:32.06 ID:HU5Wz+alM.net
>>154
ランニングコストが無料ってなら、YAMAHAのネットボランチでよくね?

167 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 14:02:47.31 ID:xiTmO6UV0.net
YAMAHA製品は高いけどサポート分厚いよな
中古で買った型落ちのRTX1200でも設定サポート受けれたし

168 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 17:40:53.11 ID:D/88T+F4d.net
myqnapcloud経由でアクセスしてるんだが、例えば適当な画像(多分どんなファイルでも同じだが)のリンク(file stationから開いて右クリック、画像アドレスをコピー)をログインしてない他ブラウザ、端末に貼り付けるとそのまま見られてしまう。
myqnapcloudを無効にすれば解決するけど、外から使えなくなるのは困るのでどうしたらよいか...
公開サービスの公開のチェックボックスは外してる。他に自分で心当たりのある設定はない。

169 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 18:08:37.54 ID:R6yd9ZK90.net
TS-412_RAID5で使用してきたが、勝手に電源が落ちるようになったので、
完全に壊れる前に、入れ替えしたい。

容量は 10TB以上あればよい
必須機能は、Proxy server
追加したい機能は、Virtualization Station

現在の、おすすめは?

170 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 18:12:51.58 ID:Vf6IyeCad.net
容量というのは?

171 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 18:25:30.65 ID:xiTmO6UV0.net
ミドルレンジレベルだとメモリ16GBで足りるならTS-x64シリーズ
もっと必要なら64GBまで積めるTS-x73シリーズってとこ?

172 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 18:33:32.58 ID:R6yd9ZK90.net
みな、レスありがとう。
かんしゃです。

データー保存できる、ディスクサイズのことです。
TS-464シリーズ良さそうですね。
メモリーは、多い方が良いけど、最大16GBでなんとかなるかな。
検討してみます。

173 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 22:36:32.49 ID:loMljhTy0.net
>>168
myqnapcloud使ってるとランサムウェアにやられるよ

174 :不明なデバイスさん :2022/09/07(水) 23:21:55.45 ID:VqWVgBIJM.net
>>173
Qufirewallで防げると言い張ってる人がいる

175 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-8VhL):[ここ壊れてます] .net
実際のところQufirewallに脆弱性があってそこを突かれた事例ってあるの?

176 :不明なデバイスさん (スフッ Sdff-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
>>173
そういう話聞いてはいるけどそんな簡単にやられちゃうもんなの...
今んとこ大丈夫だけど外部アクセス生かしたまま出来る対策ってある?

177 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 00:30:33.95 ID:ZNulXgBc0.net
fwはOSレベルで組み込まれていないため、アプリが起動するまで無防備
アプリがクラッシュしていて再インストールするまで気がつかなかった
こういう報告はあるね

178 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 00:32:56.57 ID:X/yH0RoM0.net
>>176
簡単にやられるからQNAPがmyqnapcloudは使うなと言っている

179 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 01:31:10.13 ID:Nnle+DIh0.net
>>176
VPN使うとか?VPN嫌いじゃなければ。
Tailscaleとか手軽だしオススメだよ。ポート穴も不要だし。

180 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 01:56:52.39 ID:fE3SXmBh0.net
>>176
QNAPのNASはLANのみアクセス可にして外からはVPNで繋ぐのがいいだろうね
自分はUTM機能兼ねてるSonicWALL使ってるけど、最近のは市販ルータでもVPN機能もってるの多いから
そこんとこは好みで

181 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 03:07:50.25 ID:0TyUKfw/0.net
むしろQNAPはmyqnapcloudを使わないと危険って言ってたような

182 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 04:32:28.47 ID:tuPXz4gQM.net
>>179
tailscaleをしつこく薦める馬鹿にも注意
外から接続できる仕組みを外に委ねるという点が問題で今にTeamViewerみたいにハッキングされて侵入される

183 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 07:56:32.33 ID:rcW6A7Gua.net
myqnapcloudの何が問題かというと、QNAPユーザーしか利用できないこと。
つまりQNAP製品に脆弱性を発見したらmyqnapcloudドメイン以下をスキャンすれば効率よく探せるわけで、攻撃者にとっては大きな利点になる。

184 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 08:08:18.72 ID:iXJX+uMra.net
アイオー無敵マウントもうやめたのかw

185 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 08:39:20.80 ID:Nnle+DIh0.net
>>183
そういう事だよな。
Tailscale嫌ってる人いるけど、認証はGoogleとかMicrosoftに委ねてるし、それが嫌ならCloudサービス一切使えないぞ。
それに、万が一何かあった時でも裏側に居るシステムまでは分からないからいきなりQNAPが攻撃される可能性は低い。
それよりも普段使いの利便性が勝ってるから有用だと思うけどな。こういうのは使った事無い奴が文句いってるだけだろ。
セットアップ面倒でなければOpenVPNでもWireGuardでも使えばいいけど、DDNSが必要だったりポート開放したり、クライアント側のセットアップやらで利便性は著しく劣る。

186 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 11:12:52.73 ID:1M1poSuxd.net
>>179
>>180
ひかり電話使ってるから市販のルーターでVPNは無理だなー
Tailscaleとやらを使うしかないか...

ところで直リンクでファイル見られるのは仕様...じゃないよね。
これさえなければ出来る対策しつつリスク承知でmyqnapcloud使い続けたいんだが

187 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 12:16:35.80 ID:YP3IDvUi0.net
>>186
光ルータは電話だけに使ってPPPoEブリッジでネットは好きなルータ使える

188 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 12:27:08.81 ID:Jlx4NYgq0.net
Qufirewallを9/6位に更新したら、「 [QuFirewall] Reached alert message threshold. Threshold value: 30」がくるようになったんだけど。
ブロックルールか挙動に変更があったのかな。それとも、時期は偶然で今めっちゃアタックくらってるんだろうか。

189 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 13:48:43.97 ID:Nnk4qCLWd.net
>>168
自己解決
Qufirewallなしで(機器名).myqnapcloud.com:(ポート番号)で使ってたせいでした。
完全に無知でやらかしてました。

ただ他の対策も考えることにします。ありがとうございます。

190 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 15:04:03.19 ID:/Ui6AYr1M.net
TS462ってまだ価格わからない?
TS464ほどはいらんマンにはよさそう。

なぜか製品比較すると462のほうがやけに電気食わないけど何が違うんや

191 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 15:14:07.30 ID:X/yH0RoM0.net
>>181
QNAPに騙されている
QNAPはmyqnapcloudではなくmyqnapcloud linkを使えと言っている

192 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 15:30:24.12 ID:14dt8Wxq0.net
>>190
TS-453Dとも比較するとわかるが、464だけが異常に電気を食う。

193 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 15:57:44.94 ID:VlCe44Wxd.net
>>191
無印とlink付きは何が違うん?

194 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 16:29:08.89 ID:eueY9CsEd.net
>>185
認識の問題ではないだろ
だから馬鹿にされてるのがわからんの?

195 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 17:10:39.29 ID:sasELokh0.net
>>193
QNAPの鯖経由かNASへ直接接続か

196 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 17:13:20.62 ID:dfLZx7eJH.net
QNAPのサイトにログインするやつね<myqnapcloud link

197 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 17:28:27.69 ID:/Ui6AYr1M.net
>>192
ええ...464には何が入っとるんや....2.5GbEを2つ載せるとなんか電気くうんか

198 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 17:31:36.99 ID:lfeUruUW0.net
2.5と10は電気食うよ。
あとRyzenとかも省エネ弱いな。

199 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 17:40:24.13 ID:JchFpYBWd.net
MyDDNSオフにしてqlink .toなんちゃらとか >>196の方法でアクセスすればとりあえずOKか

200 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 19:10:59.45 ID:uYbV8HDx0.net
>>185
認証をGoogleとかMicrosoftに委ねていることとGoogle OneやOne Driveを使うことは別の話

> 万が一何かあった時でも裏側に居るシステムまでは分からない
万が一っていうのがLANに侵入されたってことなら、すぐにわかります
192.168.1.1 ~ 192.168.1.254のホストに対して1番ポートから65536番ポートで接続を試みればいいだけのこと

> 普段使いの利便性が勝ってるから有用
自宅のLANに侵入されるデメリットを上回る有用性ってなんだよ…………

お前の書き込みに有用性がないってことは唯一確実だけどな

201 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 19:12:08.73 ID:uYbV8HDx0.net
>>186
他の人も触れているがHGWにはVPNの機能が備わっている
IPv6 IPoEとIPv4 over IPv6 (MAP-E, DS-LITE)の違いをよく分かっていないだけ

202 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 19:53:47.66 ID:X/yH0RoM0.net
>>199
ルーターがポート開放されたままでQNAPに直接アクセスできるのであれば全く無意味

#photo stationはアンインストール

203 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 19:58:38.89 ID:I6hhlI1r0.net
>>200
サブネット機能有効にしてなきゃLANへのアクセスはできないだろ
普通は端末のみアクセス可能だからQfirewallで許可した端末のIP以外は弾くようにしてればたとえVPN内にアクセスできたとしても何もできんよ

Tailscale嫌いなら使わなければいいだけ

204 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 20:29:15.81 ID:Nnle+DIh0.net
>>200
お前Tailscale使った事ないだろ。どうやってLANにアクセス出来ることになるんだかw
で、QNAPの方も>>203が書いている通り、Qfirewallで許可されている端末以外は弾かれるだけ

そもそもTailscaleのサービスがHackされでもしない限りVPNへの侵入も出来ないけどな。
それ以外の方法としたら外部サービスの認証を破る方法でそれが一番可能性高い。
なので、GoogleとかMicrosoftの認証の話をしているんだが、それも理解できないとは。
別に無理してTailscale使わなくてもいいけど、訳わからん事言うのはやめてくれ。

205 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 20:29:46.06 ID:6/abpcUad.net
>>202
ネットワーク周りよく知らないで使ってる典型的な人なので全然わからぬ...

ひかり電話ルーターを何も弄らず使ってる。photoは入れてないね。

206 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 20:44:47.22 ID:iPHOReJXa.net
定期的にVPN否定派が現れるのは何故なんだろう?

207 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 21:07:39.32 ID:sasELokh0.net
>>206
犯人は鍵かけさせたくないんだろw

208 :不明なデバイスさん :2022/09/08(木) 22:04:30.79 ID:X/yH0RoM0.net
TailscaleはVPNじゃなくてCUIのGUIフロントエンドみたいなもの
他サーバーを利用するTailscaleよりwireguardを使った方が安心はできる
ただしQNAPの提供するTailscaleやwireguardは何が仕込まれているかわからないので自前での構築を推奨

tailscaleの仕組みをきちんと理解せずに使うとqufirewallでアクセス制限していてもLAN内に侵入される可能性はある

209 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 00:14:35.80 ID:EM0XPVCT0.net
>>208
Tailscaleって直繋ぎだろ

210 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 00:15:09.65 ID:BkEfmDSf0.net
SSDを搭載したQNAPでスナップショットをオンにしているのですが
SSDの寿命に影響する可能性はあるでしょうか
普段ファイルはほとんど更新せず倉庫代わりに利用しています

211 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 00:43:35.33 ID:8axIu4QZ0.net
NASにかけた費用を月額に換算すると、
クラウドストレージって実はお得だったんだなと思う
まあアダルト保存できないから仕方ないんだけど

212 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 00:51:51.00 ID:RyNAFwp40.net
>>211
多分最安のWASABIが1TBで年1万以上するんだけどそれよりコストかけてるってどんな状態?

213 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 01:26:01.11 ID:WlgHDfCNr.net
Googleドライブですら2TBで年13,000円(1TBで年6,500円)なんだけど
WASABI(?)のどこが最安なんだ

214 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 01:31:14.47 ID:/ZaXXTIy0.net
きっとこんなの使ってんだよ
https://i.imgur.com/W8oUAow.jpg

215 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 05:26:27.10 ID:ixMU8oKYd.net
>>204
典型的な馬鹿の例
Qufirewallがあれば大丈夫とか主張していた馬鹿と同一人物だろ

216 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 06:41:15.94 ID:QCkP+IBBH.net
俺も馬鹿でいいから、相手の主張がどのように間違ってるかまで解説してくれ

217 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 06:51:29.50 ID:xN3OLMq+0.net
>>214
懐かしいな

218 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 08:02:07.65 ID:1MbLrYSIM.net
Qufirewallってiptablesとipsetのフロントエンドだろ、
正しくない設定してたら穴になるだろうけど、デフォルトでどう外部IPがLAN内にアクセス出来るのか詳しく教えてくれ
Linuxのアセット自体がヤバいってことになる

219 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 08:09:10.82 ID:kT9uTPsfa.net
そうか、もうIptabLex騒動とか忘れられてるぐらい昔の話か。

220 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 08:46:35.44 ID:zYnTXG4Ka.net
それはLinuxのアセット自体に問題があったケースね。QNAP云々の話ではない。

221 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 10:08:47.90 ID:HKn0SNJe0.net
>>204
> TailscaleのサービスがHackされでもしない限り


222 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 10:12:24.88 ID:HKn0SNJe0.net
>>218
なんか話が飛躍しすぎていないか

>>185が「万が一にも」と言っているから、それは侵入されたことなのか?と仮定の話をしている「だけ」だ
Qufirewallが侵入された場合とは誰も話していない

>185の「万が一」が>200でいう「TailscaleのサービスがHackされでもしない限り」ということなんじゃねーの……

そら、ランサム被害が後を絶たないわけだよ

223 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 10:50:05.68 ID:NlltuDna0.net
たとえTailscaleがHackされようが、Google等の認証をクリアされようが、基本的にはアクセスはされないだろ
LANへのアクセスは、デフォルト状態ならTailscaleはSubnetアクセスを許可していないという点と、
Qufirewallもデフォルト状態では外部IP(Tailscaleに割り振られるIP)を許可していない。

Tailscale使う人はQufirewallにアクセスする端末のTailScaleのIPアドレスを許可しなければならないが、
アクセスするためには、上記IPと全く同じIPをVPN上にアサインしなければならない。
単純な認証クリアではまず同じIPはアサインできない。なので、どういう点が危ないかを説明してほしいわ。

VPN使っててランサムやられた人が居るなら、参考までに状況知りたいね。

224 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 11:08:26.48 ID:7lIR7amQ0.net
>>223
まあまあ

何が問題で例の事が起こったかわからないボンクラどもは、何でもかんでもインターネット経由する物を敵視さるのよ

でもそういう層は安全に対策して公開なんてできへんレベルでアホやらかすからほっとけって。
そんなところハックできる奴いたらCIAからお誘い後来るレベルのところでも、ハックされたらだの何だの言われてもなって思うが言ってくるのよ。

tailscaleがハックされるなんて言葉現時点で不可能だがあえて反証するなら、借りにそれができたとするならば、nas管理者アカウント使ってsshにてシェルログインできれば、後はやりたい放題できる事は出来る。

225 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 13:52:04.29 ID:e/cVx0ma0.net
TS-462-2Gが498.86ユーロ
https://www.computeruniverse.net/en/p/90912357
TS-464-4Gが586.32ユーロ
https://www.computeruniverse.net/en/p/90912358

462と464との価格差はこのくらい。
ここから、462の値段が推測できる。

226 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8794-l4QJ):[ここ壊れてます] .net
tailscaleはVPNの設定ができない初心者におススメ
シームレスに動作する中継サーバーのおかげでポート開放出来ないISPでもVPNを使えるから

227 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 16:31:08.10 ID:viSdYLcy0.net
別に初心者に限る必要は無い
万人におすすめだよ

228 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 16:36:05.83 ID:e/cVx0ma0.net
TS-464のカード払いの最安値が82500円。
ここから計算すると、TS-462は70000円くらいになると思われる。

229 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 17:56:09.08 ID:x2ERODmn0.net
ほーん

いまから買うならJasperLake世代にしたい

230 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 18:07:02.76 ID:FRifzNHi0.net
>>228
NTT-X Storeだとさらにそこから5,520円割引クーポン適用されるから76,980円だよ
夏のサマーセールだと74,800円まで下がってた

でもTS-462ってCPUが2C/2TのN4505だからベンチマークのスコアみると
TS-464と比べて性能が40%も低くなるので462はあまりお買い得感はないね

231 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 18:55:22.89 ID:Ek+al2tOd.net
>>226
馬鹿は中継サーバーが危ないということに気付かないから馬鹿なんだよな

232 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 19:04:30.92 ID:EAvoEoSsd.net
>>223
VPNを使うという話しとランサムウエアの話しは次元が違うことに気付かないのだな

TailscaleとQufirewallを入れれば大丈夫と書く人は同じく馬鹿頭の持ち主か同一人物なのだろう
今はVPNで繋いでいる端末経由でランサムウエアを入れられている場合もあるし、VPNホストの脆弱性を突かれて侵入されるパターンもある
Fortigateの件とか知らんのだろう
VPNといっても色々あるのを知らんのだろうな

このスレではtailscaleとqufirewalkを使えば大丈夫と書いてる馬鹿の話しは信じてはいけない

233 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 20:16:42.13 ID:9OjkKbn70.net
TS-464はこれはこれで消費電力の大きさが気になるんだよな

234 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 23:19:09.21 ID:hy2BcK8C0.net
EXT4(NAS)→NTFS(外部HDD)という風にHBS3でバックアップした場合、
フォルダやファイルの作成日時が更新日時と同じ日時に書き換えられてしまうんですが
仕様でしょうか

EXT4(NAS)→EXT4(外部HDD)であれば、タイムスタンプはオリジナルが維持されますか?        

235 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 23:27:20.37 ID:HKDd5THx0.net
>>234
うちでもローカールNAS間で作成日時が更新日時になってる、仕様かな

236 :不明なデバイスさん :2022/09/09(金) 23:55:54.85 ID:BNxXKzm2d.net
オプションなかったっけ?記憶違いかな

237 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 01:44:25.10 ID:d68xaRbB0.net
4ベイのNASでRAID1アレイを2つ作ることってできるよね?
片方のアレイはファイル保存用でスナップショットなしの静的ボリュームにして
もう片方はシックボリュームでスナップショットありで運用しようかなって思ってるけど使い方もったいない?

238 :不明なデバイスさん:2022/09/10(土) 07:05:08.29 ID:tWgn/Fv6.net
可能だし勿体無いかどうかは本人が決めること
まあ数十本使うわけでもないし大した金額じゃないだろうからと俺は思うけど、3~4万でも勿体無いと思う人もいるからな

239 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 07:10:01.94 ID:7eC2YX2D0.net
>>232
はいはい、そうでちゅねー
IptabLexとかFortigateとか例を挙げたらキリがないが、そういう事例をもって危ないって言ってんなら
Open SSHやOpenVPNだって、過去にやらかした件とかあるから使えないってことになるなw
どんなまともな企業のサービスだって今後何が起こるか分からないから危ないってことか?

じゃあアンタは一体どういう使い方してんだい?
いかにも分かってる風に書いているが、オススメの使い方でも教えてくれよw
いままで挙げられたような内容なら、TailscaleやQufirewallを使わない理由にはならないなー

240 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 09:55:18.08 ID:mGraD8OF0.net
>>237
何がもったいないかイマイチわからんけど
スナップショットの有無はRAIDグループじゃなくてボリューム毎だから一つのグループにシックボリューム2個作れば?

241 :不明なデバイスさん:2022/09/10(土) 09:59:14.12 ID:tWgn/Fv6.net
>>240
RAID1じゃなくてRAID5にすれば1本分有効に使えるけど、ってことじゃないの
知らんけど

242 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 10:01:48.99 ID:9lJSTyBW0.net
>>241
俺もそう思う。

243 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 15:05:35.30 ID:KXzbh7Ex0.net
QuFirewallを1.6.0にバージョンアップしたんだけど、するとQuFirewallを開くたびに
「GeoIPデータベースバージョン20220718が利用可能です。データベースを今すぐ更新しますか?」
って出るようになったんだけどバグ?
「更新」しても最新版を使っていますと出るだけ。

244 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 15:21:41.27 ID:rECxdW3wd.net
NASのバックアップ先は同じネットワーク内のNASと外付けHDDどちらがいいんだろ。ネットワーク越しだと遅いかなと思って今まで外付けHDD使ってたけど、本体故障時の代替機としてNASにバックアップもいいんじゃないかと思い始めた。

245 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 15:45:48.92 ID:ex3uIqyu0.net
>>244
NASにバックアップすればメイン機が故障した際に設定チョロっとしたらそのまま予備機がメインに昇格して使えるから便利じゃん

246 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 19:04:48.06 ID:/RL/GjuL0.net
>>243
QuFirewall 1.6.1はインストールできないの?

247 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 19:59:44.59 ID:k+X4g9EI0.net
>>244
「NASの容量 <= バックアップ先の容量」なら外付けHDDでもいいんじゃない
そうじゃない、>>245を重視するならレプリケーションの方が便利だと思う

> ネットワーク越しだと遅いかな
LANが1Gbpsだと仮定して125MB/sを上回る転送容量があるなら遅くなるよね
2.5Gbps, 5Gbps, 10Gbpsに更新するといいんじゃない
トラフィックの遅延を最小限にとどめるためにおなじL2スイッチに繋げるってのも多少は意味があるけども

248 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 20:49:52.15 ID:KXzbh7Ex0.net
>>246
自分のAppCenterには1.6.0しか表示されないんですが・・・
削除して再インストールしたら出なくなりました。

249 :不明なデバイスさん :2022/09/10(土) 22:49:59.47 ID:tpuTW9B50.net
>>244
俺の場合、容量がでかくてバックアップ先もRIADを組みたかったんでNASにした。

250 :不明なデバイスさん :2022/09/11(日) 10:17:16.88 ID:26AQ5xyf0.net
玄人志向とかにハードウェア式のRAIDできる
USBタイプのとかもある
WDかsandiskのHDDかSSDをPCで使ってれば
acronisの差分バックアップソフト無料で使えるから
無理にNASにしなくてもいい

251 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 07:21:27.56 ID:+/AlV8EA0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1438994.html
> QNAPの25GbE対応ハイスペックNAS、オリオスペックが近日動作デモを実施

「どうですか? いいですよ、これ。おひとついかがですか?」
「あ、いや、その...」

252 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 09:27:45.56 ID:+jo6c5NL0.net
単体で100万超すならDellのサーバ筐体でWindowsサーバ入れるわ

253 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 10:32:24.51 ID:aq7F/3kc0.net
M.2 SSD 何枚刺さるんだろ

QDA-U2MP (U.2 →m.2 x2)で12ベイだから24枚の
PciEでQM2の4枚入るやつx4スロットで16枚
計40枚?

ちょっと前にいたM.2 SSDひたすら刺したマンも安心だね

254 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 11:22:57.16 ID:bmEvnszG0.net
USB接続タイプのRAIDシステムをNASに接続して使うのって可能なんだろうか。
まあ、可能だったとしても、メンテナンスとか面倒くさそう。

255 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 12:04:07.18 ID:NM8LiE690.net
>>254
拡張ベイがそうじゃん

256 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b4-OdF3):[ここ壊れてます] .net
拡張ベイのメンテはDSMが対応してるけど、USBのやつはそうじゃないだろ。

257 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b4-OdF3):[ここ壊れてます] .net
あ、DSMじゃなかったQTSだった。

258 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 12:59:52.53 ID:ccA0qruQ0.net
ハードウェアRAID対応の多ベイ箱ならいけるんじゃない?
QTS側からは纏まった一つのボリュームみたいに見えてるだけだろうし

259 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 18:15:41.89 ID:+/AlV8EA0.net
>>257
ここは他宗派にも寛大な場所です 臆せずに発言なさってくだちい

260 :不明なデバイスさん :2022/09/12(月) 23:58:09.01 ID:UBGQWNEf0.net
>>254
使えます。バックアップ用に使ってるのがそんな奴です。258が言うように、ただの外付けHDDとして認識されてます。あと、仰るように、メンテナンスは実機で直接行う必要があるので、あまり使い勝手は良くないです。別のNASで管理した方が精神衛生上良い気がします。

261 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 10:44:59.15 ID:iRShHP7E0.net
>>260
QNAPにUSBディスクを接続すると公開ディスク扱いになるから使い勝手は悪くないと思うんだが

262 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 10:57:35.99 ID:S0oV35fX0.net
NASならPCからWebUIで管理・メンテできるけど、NASにつないだUSBディスクでそれは無理なのでは。
そういう意味で使い勝手が悪い。

263 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 11:25:10.43 ID:5TGG/+qn0.net
漢はだまってNASを足す

264 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-N6Jn):[ここ壊れてます] .net
NAS加の地上絵

265 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 19:16:15.63 ID:Tfice4xc0.net
秋NASは嫁に食わすな

266 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 20:06:02.59 ID:TqDjau3mM.net
突如漂う加齢臭

267 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 20:10:15.06 ID:tXpPA7GS0.net
ナスカとか秋なすとかいうと加齢臭とか言い出す奴いるのか

268 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 20:12:03.42 ID:GnqCog/B0.net
今日の無い奴は無意味なことでマウントを取りに来る

269 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 20:24:47.59 ID:O+eYRu2K0.net
まうぅんとれいにぁぁァ

270 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 20:28:46.66 ID:7IG4hCNo0.net
TS-462という新機種がある。QNAPのサイトにはもう載ってる。
464に比べるとCPUが非力なんだが、家庭用ファイルサーバーと割り切ればこれで十分だし消費電力が小さい。
そもそも、464のCPUがオーバークオリティなんであって。
後は値段がいくらになるかだ。

271 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 20:31:12.70 ID:tXpPA7GS0.net
Windowsでネットワークドライブとして割り当てて使うだけなら十分だよな
茄子の上で色々とやらせようとする人からするとクソとしか思わないんだろうけど

272 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 20:43:23.92 ID:tVf7LIMO0.net
nasが壊れてSSDだけ新しいのに入れ替えたら設定などそのままに復活したんだが、
初期設定とかしないでいいのかな?

273 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 21:12:35.38 ID:QH1PtTnQd.net
nasが壊れたのなら無理なんじゃないか?

274 :不明なデバイスさん :2022/09/13(火) 21:56:07.01 ID:82kZsK1A0.net
マイクラのマルチ鯖置きたいとかじゃなきゃ
そりゃいらんわな

275 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 03:31:21.50 ID:v6rWGEaS0.net
>>273
NASが壊れて新しいNASにSSDを移行して、って意味でした

276 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 11:53:03.35 ID:wD8K49wd0.net
まあ、QNAPのOSブートとかの構成は↓だからね。入れ替えしたらそのままの設定で動くよ
気になるなら設定しなおせばいいのでわ

QNAPの特長 | QNAP
https://qnas.znw.co.jp/feature/

277 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 15:03:29.53 ID:2LvMetmu0.net
設定確認はマスト
入れ替えで容量が変わって規定の動作をしないとか
作業先が入れ替わったりしていつもと違う振る舞いをする可能性を否定できない

しなくても痛い目見るのは本人だからどうでもいいけど。

278 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 15:20:15.12 ID:ijjUr9+U0.net
QNAPのサイトで機種間の移行の可否と注意点の確認が必要

279 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 16:19:28.93 ID:abvRc2A+0.net
>>276
これの2とか5が顔にしか見えない

280 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 17:40:54.99 ID:Juo04AR40.net
>>261
あ、なんか諸々の操作をネットワーク越しに出来ないという意味で、使い勝手が悪いと書きました。ディスクの健康状態とか細かな情報も分からないですし。まあ、普段気にしてないですが。

281 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 19:12:32.02 ID:gFIEyGbg0.net
TS-264C買った人はどうなったんだろ
レビュー期待してたんだけど

282 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 19:45:04.86 ID:Y89GjgjF0.net
お金溜めてフルフラッシュ化するのにあと3ヶ月

バックアップHDDと電源だけ気にすればいいのでかなり気が楽になる

283 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 20:28:20.77 ID:4Z0D68WXd.net
TS-h987XU-RP

284 :不明なデバイスさん :2022/09/14(水) 21:17:48.25 ID:v6rWGEaS0.net
TS-i410X買いました。
本体結構熱くなるなぁ。

285 :不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>282
性能いいけど維持費重いからなあ
2TBx4でも約12マンを中身更新のたびだよ

SSDアレイとHDDアレイの併用が維持費も容量単価もいい気がする

286 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 09:50:17.09 ID:CiuVpwyK0.net
QuTSにしてZFSにしたけどRAID5速いね。
書き込みはキャッシュ効かないのに4台で500MB出てる。

287 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 17:14:57.92 ID:v1rC8emIa.net
QTS 5.0.1.2145 build 20220903

288 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 17:27:14.41 ID:v1rC8emIa.net
>>287
ここに出てるけど、昨日までRC2として載ってたのと同じものだな。これが正式版になる?
https://www.qnap.com/ja-jp/release-notes/qts/overview/5.0.1

289 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 17:44:59.98 ID:ZFiLTK1b0.net
いつもはすぐに入れるけど、今回は様子見しよう。

290 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 17:48:39.51 ID:5SZGeIcMd.net
ベータ1から入れてるけど、普通の操作は特に気になるところはなかった。

291 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 17:52:14.10 ID:8n08hg3o0.net
その「普通」の範囲が人によって違う罠

292 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 17:56:28.70 ID:5SZGeIcMd.net
まあうちは最低限の機能かな。ファイルが無くなるとかはなかったw

293 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 19:51:30.63 ID:qgHMBwK60.net
プリンターに続いてUSBを殺しに来てるな

294 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 20:37:44.83 ID:FPTNGew+0.net
次は童貞を殺すな

295 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 20:59:49.25 ID:SM67yezJ0.net
急にTS431-Pのファイルにアクセス出来なくなったと思ったら、ボリュームがマウント解除になってストレージプールにエラーが出ている。ディスクはエラーなしで全て良好。回復もできない。Raid5で運用。原因わかる?

296 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 22:42:14.48 ID:qufEktwn0.net
>>294
FBI WARNINGのサムネばかり作らさせられるQNAP NASがブチ切れて童貞を殺すんですね、わかります

297 :不明なデバイスさん :2022/09/15(木) 23:24:48.63 ID:+GSfYv0W0.net
>>296
ごめんね

298 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 03:04:06.69 ID:j3hGi9To0.net
2145ヤバいのか
様子見しとこ

299 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 04:05:26.13 ID:j3hGi9To0.net
今回のアップデートはヤバそうだな
FBI WARNINGのサムネばかり作らさせられたことにブチ切れて
ボリュームマウントを解除してUSBとおまえら童貞を殺しにかかってくるのか
QNAP恐ろしい企業だな

300 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 08:30:23.28 ID:dRDSnGZG0.net
冗談抜きにして、

2145は様子見の方がいいの?

301 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 08:50:04.91 ID:PBe0ylyZ0.net
自分は2145入れたけど別に問題なし。
ログイン画面が変わっただけ。
と言ってもファイル保管庫としてしか使っていないから他のヘビーユーザーとは
比べてどうこうはよくわからん。

302 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 10:17:09.24 ID:sjceRYjC0.net
2145って手動で入れてんの?
231P、431-P3、253Dのファームは2131なんだけど
全部更新確認しても最新のファームですとしか出ないわ

303 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 10:19:35.12 ID:lhEnwk9Nd.net
ベータのチェックを入れるのかな。一応まだRC

304 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 10:24:47.73 ID:PBe0ylyZ0.net
>>302
自分はTS-431Pで、普段から手動で無いと更新できない。
だから手動でやった。

305 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 12:26:03.38 ID:+gXQVgPL0.net
型落ちのTS-453Dが値崩れしているかと思ったら、もうどこにも売ってないのな。

306 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 12:28:21.98 ID:B3q82UpN0.net
https://www.qnap.com/en/release-notes/qts/5.0.1.2145/20220903

307 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 16:08:52.80 ID:4Ij7ijMN0.net
SynologyからQNAPに移行しようとして困ったこと。
そっくりそのまま置き換えたいのでコンピュータ名を同じにしたいのに
アンダーバー(_)が名前に使えない・・・

308 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 16:27:57.30 ID:URldX+kEr.net
DNSホスト名にアンダーバーは使えないのが普通

309 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 16:33:25.53 ID:DWdt9IE+0.net
アンダースコアな

310 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 16:33:32.47 ID:4Ij7ijMN0.net
そのようですね…。Windowsってコンピュータ名に使える記号はハイフンだけなのね。
Synologyの方が特殊だったのかぁ。ただ、アクセスする分には、記号が入ってても
\\コンピュータ名 で普通にアクセス出来ちゃうんだよな。

ちなみにQNAPはSSHで入ってSamba設定ファイルに
netbios aliases = (名前)
という項目を追加したら何とかなった。
手動で書き加えた設定だから、アップデートとかのタイミングで消えちゃいそうだけど。

311 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 16:33:35.60 ID:Ux+utDK3a.net
RFC952

A "name" (Net, Host, Gateway, or Domain name) is a text string up to 24 characters drawn from the alphabet (A-Z), digits (0-9), minus sign (-), and period (.). Note that periods are only allowed when they serve to delimit components of "domain style names".

312 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 17:06:16.19 ID:c1GaDFzt0.net
当たり前っちゃ当たり前だが、VPNは積極的な攻撃対象だぁね
NASもセキュリティ問題いろいろあるが、VPN入れれば安全ってことはなく、しっかり対策立てないとそこが穴になるね

https://www.security-next.com/139820

313 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 17:21:07.80 ID:N5MlUxP1a.net
453Beを453Eに入れ替えようかと思ったらBe買ったときの倍以上の値段になってる
機能的にはBeに拡張カード加えてちょっと速くした感じだとは思うがちょっと高いなあ

314 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 17:28:41.22 ID:+gXQVgPL0.net
半導体不足に円安と悪条件が揃っているからね

315 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 17:49:13.55 ID:TX4Qwhny0.net
>>312
その記事はVPN接続が攻撃対象なのではなく、ネットワーク機器全般の話だろ。
ファーム更新していないルーターのセキュリティホール突いて侵入してきたって事と同じ。
VPNをアプライアンス機器等で実現しているのであれば、適切にファームの更新とかやらんとね。

316 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 18:08:59.97 ID:B3q82UpN0.net
VPNはWireguardがおススメ

317 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 18:10:40.06 ID:c1GaDFzt0.net
>>315
この辺りの集計は、どこまでをVPN機器と呼んでるのか若干曖昧なんだよね
接続に使ってるならVPS機能を入れたNASもカウントしてる可能性がある
NASだろうがVPN機器だろうが、外部に公開するならセキュリティ情報の随時確認と適切なアップデートが必須なことには変わりないが

ここでたまに言われるVPNサービス使えば大丈夫、みたいのは、信頼できる会社が運営してるならともかく、安易に使ったらそれこそ流出とかランサムウェア被害の原因になりそうでちょっと怖いけどね

318 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 18:49:11.37 ID:tex85vGB0.net
>>317
そんなことをいうとTailscaleくんが発狂するから止めとけ

>>312
VPNを使っていなくてランサムに引っ掛かる人はVPNにしてもランサムには引っ掛かるよ
VPNはWANからLANに入る入り口を一つにするだけのことだからね

319 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 19:22:17.04 ID:sjceRYjC0.net
>>305
253Dも製造終了なのか在庫がどんどん減ってるな
46,000円で売ってたとこもさっき見たら完売在庫なしになってた

320 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7c-8fNC):[ここ壊れてます] .net
>>313
同じく。ちょっと高くて手が出ない。

321 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-RDFZ):[ここ壊れてます] .net
>>317
ローカルに接続しに行くのに信頼でける会社って関係なくね?
OPNE VPNなりSoftEtherなりWireGuardなり自前でサーバー立ててするじゃん

322 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 21:35:38.65 ID:L6k159Gp0.net
>>285
中身更新とは?

m.2壊れてる人見たこと無いから、HDD夢の10年更新が出来ると思うと胸が高鳴る

323 :不明なデバイスさん :2022/09/16(金) 23:47:48.63 ID:tex85vGB0.net
RAID 0で組むのか

>>282で「バックアップHDDと電源だけ気にすればいい」って書いてるから10GbEにして速度を追い求めるんか?

324 :不明なデバイスさん (スップ Sd3f-3cMW):[ここ壊れてます] .net
25とか40Gとか?U.2接続のも出てきてるね

325 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 07:50:07.90 ID:Bkh6EhFO0.net
QTS5.xにするとHBS3が起動しなくなるんだが、
同じ症状出る人いる(TVS-471)?4.5.xでは問題ない。

調べたら海外でQNAPに問い合わせしてる人間は
いるようだけど。
https://www.reddit.com/r/qnap/comments/v8vxvf/comment/ibvs2p8/

326 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 09:48:41.31 ID:rshMaJk1d.net
>>325
ダウンロードし直してみたら

327 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 10:29:45.13 ID:6WS2YFGYH.net
なんかfwバージョンアップしたら、自動ルーター構成が動かなくなった。いろいろサービスが全滅した。

328 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 10:57:30.01 ID:6WS2YFGYH.net
自己解決、fwのアップデートでデフォルトでupnpが無効になったらしい。myqnapcloudの設定でupnpを有効にしたら復活した。早めにupnp使わないルータの設定にしよ

329 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 11:05:26.44 ID:gENDs9Kh0.net
myqnapcloudを使わない設定にしないといけないよ

330 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 11:53:42.18 ID:sxmmwJ4L0.net
結局リモートで便利な機能は全部抜け穴になるってことか
多機能の売りが素人には全く活かせんな

331 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 15:01:10.91 ID:ZUEPlJob0.net
>>322
死なれてからの対応だとRAIDがあるとはいえ万が一のデータロストにつながりかねないので運用としてある一定の寿命になったら、もしくはx年経過したら予防的に交換しましょ。ってやつ。

中身交換=HDDもしくはSSDの玉交換

耐用年数として一般的にSSDは約5年HDDは約3年
SSDにはTBWも。

332 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 15:15:48.32 ID:H3W0Z5gD0.net
>>313
最近の他機種に比べても妙に高い。
長期供給モデルってコストがかかるもんなの?

333 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 15:22:09.26 ID:CMtM1xeP0.net
長期供給は部品を一定量予約するかまとめ買いするから高くなる。

334 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 22:51:24.16 ID:64wiUluJ0.net
TS-410eが欲しいけどあまり情報ないな。

335 :不明なデバイスさん :2022/09/17(土) 23:03:46.84 ID:3Yc5a48Jd.net
>>331
HDD3年とか騙されてる馬鹿

336 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 00:03:57.75 ID:cAqRlQLQ0.net
今じゃ耐用年数10年のHDDもあるのにねぇ
まあそっちはSATAじゃなくSASなんだけど

337 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 00:06:23.97 ID:TQyp7Rq00.net
>>335
それいうなら、SSDは全く壊れないと思っている節があるこの話題の当事者にも同じことをいうべきでは

338 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 00:55:28.44 ID:6hUmPxtn0.net
今12年ぐらい使ったHDDが代替不良セクタ出て逝きかけ
今日明日で交換する予定

339 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 01:04:37.53 ID:x5JdLWkqd.net
3年ごとに入れ替え、バックアップに回してさらに3年、最後にオフラインで保存で計10年くらいは使うか。4TBのがそろそろ引退。

340 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 08:49:52.32 ID:DtMxhYN50.net
2ドライブ以上のNASはHDDでもSSDでも壊れて交換するのが前提のシステムだからドライブ寿命あんまり気にしても
構成上データの書き換えが少ないなら機械動作がないSSD方が有利データの書き込み量が多いなら書き込み回数に制限のあるSSDの方が不利という一般論はあってもいずれにしても壊れるときは壊れる

341 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 09:03:29.56 ID:LFKQvzCr0.net
ツイッターでDeadbolt被害がチラホラ出てる
気を付けてそうでもやられるんだな

342 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 09:07:00.90 ID:0VzTQH1g0.net
気を付けてないんでは?
潜在的な脆弱性があったとしてもインターネッツ側にポート開放して使う製品じゃなくなった。

343 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d0-W3aP):[ここ壊れてます] .net
169だが、TS-464購入した。
virtualization station 3で、win11proも構築済み。

windowsのRDPから接続するには、どうすればいい?

344 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 15:17:18.55 ID:uuosW1qY0.net
169だが

LAN1側 とくになにもしなくても、つながった。
LAN2側 ローカル側からも、繋げたいが、仮想NICを追加すれば、よいのかな?

345 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 15:44:35.72 ID:fmfUfD+u0.net
TS-253D注文した

期待してた新型も高かったり拡張性なかったりで微妙だし
ポイント還元込みで予想より安く変えたから満足

346 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 16:13:19.70 ID:jYrxi3Os0.net
TS-253Dの拡張スロットはPCIe2.0×4。453D、653Dといった糞機種の倍の性能がある。
最新のQXG-10G1TBなんかもフルスピードで動かせるし。
これならある程度長く使えるだろう。

347 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 16:53:17.92 ID:uuosW1qY0.net
169だが、
LAN2 ローカル側からの、RDP接続もできるようになった。
いちおう、目標達成。

348 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 16:54:07.38 ID:fB8D8Rt90.net
464はPCIスロットがGen3x2で10Gの性能生かせると思ったら
M2スロットがGen3x1ってところが惜しい、CelelonなのでさすがにGen4は無理だったか

349 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 16:59:03.48 ID:e4cdWOte0.net
散々言われてる事かもしれんが、DeadBolt怖いわ。
これって
1)NASにUSBのHDDをバックアップ用として同期バックアップをしている。
2)NASがDeadBoltに感染して暗号化される。
3)1)なので、HDDの中も暗号化されたファイルがバックアップされる。
という認識でいいよね?

350 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 17:37:21.33 ID:ukSQJjyL0.net
その通り、時期によってはスナップショットも消されるんじゃないかな

351 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 19:07:14.94 ID:jYrxi3Os0.net
TS-464や462は拡張性の問題をそれなりに解決した。それに比べると、453Dは将来性ゼロとしか言いようがない。
今、流通在庫を高値で売っているようだが、だまされて買うやつがいるのかな。

352 :不明なデバイスさん :2022/09/18(日) 23:42:38.34 ID:cAqRlQLQ0.net
>>349
これが怖いからバックアップ用の外付けUSBは複数用意しといて
物理的に毎日繋ぎ変えてバックアップをローテーションしてる
アナログだけど堅牢

353 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 03:43:41.90 ID:mf8o0Qc90.net
アップデートしたら勝手にデフォルトゲート自動にしやがって
ローカルネットのに切り替えて挙動可笑しくになってたわ

354 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 07:49:07.78 ID:0BT/MUKe0.net
TS-251D、アップデートしたら外付けUSBHDDが認識されなくなった。

355 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 09:21:44.59 ID:GigJqy/nd.net
USB無効オプションがついたよな。

356 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 14:07:05.27 ID:0BT/MUKe0.net
さすがに定期バックアップできなくなるのは話にならないので旧バージョンに戻した。

357 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 17:50:33.93 ID:wO5cOtxx0.net
TS-431Pで4本積んでるディスク別に個別にストレージプールを作り、ストレージプール毎にシックでデータボリュームを作っていくと、たまにシステムが自動で付けたデータボリューム名が「DataVol2」とかではなく、まんま「VolumeAlias」になる。ボリュームを削除して作り直せば「DataVol2」のようになるけれど。

あとQTS5.0から、ボリュームを削除する際に管理者パスワードは不要になったのね。

358 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 18:06:52.18 ID:wO5cOtxx0.net
>>352
コンシューマーやSOHOでテープドライブを使うのは現実的ではないので、バックアップ用のNASをiSCSIで接続し、曜日によってマウントするターゲットを変えるというのはどうだろ。
でもそれだとバックアップ先のNASがマルウェアに感染するリスクがあるから駄目かな。

359 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 19:08:30.10 ID:wO5cOtxx0.net
訂正、削除するときに管理者パスワードが必要になるのは、ボリュームではなくプールでした。何をしているかというと、RAIDを組まずに使っていたTS-431PをRAID5で組み直す検証で、

1. TS-431Pの各ディスクにストレージプールを一つづつ作る。
2. システムが含まれたストレージプール1を残し、残りのストレージプールを削除する。
3. ストレージプール1の管理画面の「アクション」で「プールの拡張」を選ぶ。
4. 「新しいRAIDグループを作成し、追加する」で「次へ」。
5. ディスク2から4にチェックを入れ、「RAID5」を選んで「次へ」。
6. 下記の情報が表示される。

異なるタイプのRAIDグループを追加するとパフォーマ
ンス低下が発生する事があります。パフォーマンスを
最高にするには、同じタイプのRAIDグループのみを選
択することを強くお勧めします。続行しますか?

「低下が発生する事があります」と言われるとねぇ……。ストレージプール1も削除しました。
ついでだから、RAID1でつくったシンボリュームにディスクを加えるのもやってみよう。

360 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 19:56:49.68 ID:4QcU35L90.net
アップデートしたらQfinderで1台アクセス出来なくて焦ったぞ
なぜかブロックリスト入りしたみたいだ
リスト削除だけで済んだからいいけど

361 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 21:05:12.98 ID:4QcU35L90.net
原因判明。SMBの最下位バージョンが2に再設定されたせいで1.0使ってたソフトでアクセス→ブロックの流れだった模様
アクセスソフトのほう変えたほうがいいのかなぁ…

362 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 21:53:15.56 ID:cWWFDsS00.net
253Dのメモリを8GBx2で考えてるけど型番とか調べても成否の条件がバラバラでわからん
そんなにシビアなのか?

363 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 22:13:55.81 ID:azOl4UM1d.net
>>362
参考にならないけど、HS-453DXに1Rの16GBを2枚入れたら認識しなかった。2Rなら行けた。

364 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 22:15:31.11 ID:NQZM2SAM0.net
俺はDDR4-2666を入れとるよ。

365 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 22:16:40.50 ID:NQZM2SAM0.net
253Dにな。

366 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 22:38:49.92 ID:cWWFDsS00.net
>>363
海外のレビューとか見ると2R使っとけば安パイなのかね

>>365
できたら型番教えてつかあさい

367 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 23:07:00.15 ID:mf8o0Qc90.net
スロット入れ替えは?
ts473aはそのまま差したら認識しなかったけど
入れ替えたら認識したよ

368 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 23:12:45.80 ID:AEHGzZE40.net
最近のは2R 32GBまでいってるから
2Rの8GBだと結構古いメモリーを選ばないといけないのか

369 :不明なデバイスさん :2022/09/19(月) 23:22:59.87 ID:pybWXd0x0.net
新ファームにしたあたりからHBS3で2バイト文字系のファイルやフォルダの同期に失敗するようになった。
全部のファイルやディレクトリではないんだけど、CSVのエラーログを見る限りそんな雰囲気。
ファームを元に戻しても失敗するのでHBS3自体のバージョンが上がっちゃって失敗するようになったっぽいかな。同じ症状の方、居ます?

370 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 09:39:43.73 ID:ZsYV5bIXd.net
ファイル名の文字数制限とか?

371 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 09:59:36.46 ID:moOd7pJS0.net
TS-462が米尼で469ドルになっている。
日本でもそんな感じの値段になるんじゃないか。

372 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 10:24:15.40 ID:2YJGW3/r0.net
最近のアプデはしばらく様子を見ていないと何が起こるかわからずに怖い
一応HBS3でバックアップ取ってるけど復帰できない可能性もあるし

373 :不明なデバイスさん (スッププ Sd4f-3cMW):[ここ壊れてます] .net
>>369
HBS3のログで出てくるような失敗はうちでは今のところ出て来てないかな。一応5.0.1で新規に色々設定してる。
ちょっと見てみる。

374 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 13:11:39.03 ID:CgGXqPK60.net
アプデはしばらく待ちにすっか

375 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 13:13:24.74 ID:B3rR3NkWM.net
てか、5.0.1ってまだ正式リリースじゃないよね?
NASから新ファームが出てるよ~の通知来ないし

376 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 13:45:13.28 ID:hFTKtjZgr.net
ベータ参加してない453KXには来てた

377 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 13:46:50.29 ID:moOd7pJS0.net
うちも通知来たよ

378 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 14:32:32.58 ID:tnsdIctC0.net
うちも来てアップデートした。
DLNAのマイナーなバグが直ってていい感じ。

379 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 18:26:25.77 ID:oMs+c2gd0.net
再起動したら3回に1回ぐらいLANのランプが消えて繋がらなくなる
背面のリセットボタンを押したら直るんだけど同じ症状の人いる?

380 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 19:12:05.44 ID:cRcVBOGY0.net
同期じゃないけどHBS3でバックアップ取ってる時に瞬電とかで予期せぬシャットダウンで途中終了しちゃうと
チェックディスクかけるまでバックアップが5%で止まっちゃうって事が何回かあった
稀にだけどラインインタラクティブ方式のUPSだと瞬停連続に耐えられないことあるんだよね

>>371
単純に米ドル換算で67,000円くらいかぁ
464を69,800円で買ったんだけど待てばよかったかな

381 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 19:18:40.68 ID:EziCrtqW0.net
>>370
ファームウェア更新の前後で新しくコピーしたファイルとかではなく、既存のファイル/ディレクトリなので、何かしらポリシーが
変更になったのかなーと。
一応255文字以内に収まってますね。

>>373
問題ない人は問題ないんですねぇ。おま環だったらスイマセン。トホホ。

382 :不明なデバイスさん :2022/09/20(火) 23:36:29.08 ID:WzA5bvNNd.net
>>381
昔からある問題で未だに直っていないだけ
ここの知ったか連中が知らないだけで

383 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 00:30:54.72 ID:FWkmGBYhd.net
具体的にどんな条件で起こるの?教えてください

384 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 00:56:48.45 ID:bBVcIj5C0.net
>>382が既知の問題について詳しくご教授されるようですよ

385 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5):[ここ壊れてます] .net
キチがキチの問題についてご教示いただけるスレがあると聞いて

386 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b4-E+l9):[ここ壊れてます] .net
QNAPのサイトを見ると、新機種TS-462のところが、
「TS-x62シリーズ」という表記になっている。これは2ベイや6ベイのモデルに
展開するつもりなのか。

387 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 14:21:15.86 ID:IFSrkesx0.net
よく、「MyQNAPCloudは使うな!」という意見を見ますが、
これは同アカウントを作るな、という意味でしょうか?

私は、QNAP機器側から作れ作れと言われるし、CAYINライセンス等でも必要かと考えて、
同アカウントを作成しました。
機能面ではほぼ使っておらず、セキュリティ設定ではサービス系をすべて非公開、
アクセスコントロールはカスタマイズ、2段階認証付きとしていますが、
アカウント自体を削除したほうが良いのでしょうか?
もちろんアカウント削除した方が安全性は確実に高まるでしょうが、サポート面・機能面などで支障が出る気がして躊躇っています。

388 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 14:58:36.60 ID:6oJqnrIV0.net
アカウント自体は作っても大丈夫
サービス使って接続してなければOKだよ

389 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 16:23:21.19 ID:LNLgDPOf0.net
MyQNAPCloudを使うと自然とポート開放をする流れになるのでそれが危険
サービス系非公開、アクセスコントロール、2段階認証はポート開放していれば無意味だけどやらないよりはまし
アカウントを作ること自体は問題無し

390 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-aPYX):[ここ壊れてます] .net
5.0.1からmyQnapCloudを使ってもuPnPはデフォルトに変更されたよ。

391 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-aPYX):[ここ壊れてます] .net
>>390
デフォルトOFF

392 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 17:35:46.22 ID:VThZloF00.net
ファーム上げたけど、ファームの自動更新がONになってた。

上げる前は、通知になってたのに。

393 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 18:34:13.65 ID:YopKjzWF0.net
アクセスコントロールを外部にすると
webから自分で作ったIDとパスだけで
ログイン出来てしまうから安易なddnsで見つかったら
admin固定の総当たりで暗号化コースになるから
そのくらいの危ない認識でいいと思う
どうしても接続やるなら複雑なddnsでVPNが無難

394 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 22:59:58.44 ID:Iofo2Ai40.net
TS-253Dのメモリ増設でCrucialのCT2K8G4SFRA32Aが2Rって書き込みあったから南無三!て注文したんだけど
届いたの確認したら見事に1Rで案の定認識しなかったわ/(^o^)\

395 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 23:06:31.19 ID:bBVcIj5C0.net
Crucialはここのリスト更新してくれりゃいいのにねぇ、最近の機種全然載ってねぇ
https://www.crucial.jp/upgrades/qnap/qnap-nas

396 :不明なデバイスさん :2022/09/21(水) 23:17:57.09 ID:Iofo2Ai40.net
>>395
ほんとそれ

3連休だし秋葉原で2Rのメモリ探してくるか
メモリはメルカリで売れっかな……

397 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 00:09:49.85 ID:T3/JsAund.net
>>396
453DXでダメだった1Rのメモリは473無印とか672Xではちゃんと動いた。もう1台買う?

398 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 08:27:01.80 ID:qOQj0mjs0.net
余ったメモリから本体が生えてくるとかw
あると思います!

399 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 11:35:47.87 ID:4NYD7qym0.net
2145のアップデート当ててみたけど確かにファーム自動アップデートがデフォになるな
手動に設定しとこ
あとSMB1.0を有効にしていた場合、強制的に最下位SMBバージョンが2.0に変更されてる
まあ、こっちはどうでもいいか

400 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 11:51:08.74 ID:dAbslFgL0.net
ファーム自動アップデートが勝手にONになるのは以前もあった気がする
嫌なことしてくれるよな

401 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 12:49:42.76 ID:s+YBMZsW0.net
2145はパスだな
なにか事情はあるのだろうけどやっつけ感満載

402 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 19:19:19.21 ID:KLI4oclc0.net
>>397
>>398
笑えるw



いや全然笑えない/^o^\

403 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 21:56:07.46 ID:KLI4oclc0.net
QNAPのフォーラムに詳しく説明してくれてる人いたわ
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=182&t=165535&p=813492#p813492

キャンペーンに合わせて慌てて買った俺がアホだった

404 :不明なデバイスさん :2022/09/22(木) 22:08:57.22 ID:KBF3wvXZd.net
こりゃすごい。453dxでダメだった16GBは1Rx8だったわ。

405 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 09:13:05.80 ID:6egYpZwGx.net
HS-453DXでこのメモリを使用しています
https://i.imgur.com/i9yrMhx.jpg

406 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 12:01:17.67 ID:10t3akhKd.net
うちのhs-453dxではJM2666HSB-16G (2Rx8)がOK
JM2666HSE-16G (1Rx8)がNGでした
>>397に書いた顛末のもの

407 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 12:24:54.41 ID:yVCxCWUPM.net
メモリって実際どれくらいあったらいいの?

408 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 12:30:37.68 ID:tAuKZOHn0.net
使い方による。
普通にストレージとして使うだけなら2GBあれば十分。
だが、アプリをあれこれ使いたいとか、VMを載せたいとかになると、ちょっとやそっとでは済まないだろう。

409 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 12:59:26.16 ID:wJ3R5c7vd.net
質問です。
友人に5GBくらいのファイルを30個くらい渡したいのですが
何が最も高速に送れる方法なんでしょうか?FTPでしょうか?

410 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 13:00:09.36 ID:wJ3R5c7vd.net
NAS(TS-253D)から送りたいという事です。

411 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 13:13:45.70 ID:jJWqufGw0.net
ギガファイル便のサービス使ったほうが手っ取り早いんじゃない?

412 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 14:10:25.26 ID:mHHxZy330.net
プロトコル的にはftpが一番早いね

413 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 14:12:56.67 ID:e7vYGsY40.net
USBメモリー

414 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 16:57:47.63 ID:wJ3R5c7vd.net
ありがとうございます、FTP使ってみます

415 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 17:38:37.99 ID:s3GB5+6A0.net
うちのTS-251Dで認識したメモリ

① SK hynix 4GB 1Rx16 PC4-2400T HMA851S6AFR6N-UH
② SK hynix 8GB 1Rx8 PC4-2400T HMA81GS6MFR8N-UH

①を2枚で8GB、②を2枚で16GB、それぞれ認識しました。

416 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 19:26:28.08 ID:kPvtXylR0.net
>>409
sftp, sshにしとけよ……

417 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 19:48:02.41 ID:mBY9Lh4c0.net
ゲストユーザー作ってVPNで呼べよ・・・

418 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 20:00:21.70 ID:uuVKSkoH0.net
read onlyならftpでも問題なかろう。

419 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 22:52:42.61 ID:xLDgGgTo0.net
質問。
メイン機をts-470とかの仮想CPU対応世代にする時に予備機にatom時代のNASをキープしておいてHDDさしかえてそのままデータサルベージできる?
marvel時代はファームのバージョンとか関係なく無理だったからそういう壁があるのかな?と思って。

420 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 22:54:11.86 ID:OTMJZ9SD0.net
>>419
元のOSのバージョンによる
4.5以降とそれより前は互換性なかった気がする。
Qnapのどっかに表あるはず。

421 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 22:55:19.72 ID:W9o/hELy0.net
TS-410E高いな

422 :不明なデバイスさん :2022/09/23(金) 23:17:41.09 ID:tAuKZOHn0.net
2.5インチ専用4ベイでこの値段。
誰が買うんだろ。

423 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f28-Qua6):[ここ壊れてます] .net
>>420
ありがとう。確認してみるわ。
4.3.6と4.3.4になりそう。

424 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>419
https://www.qnap.com/ja-jp/nas-migration
これかな?

425 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f28-Qua6):[ここ壊れてます] .net
ピンポイントに4.3.5で境目があるみたいだわ。。。

426 :不明なデバイスさん :2022/09/24(土) 15:38:15.60 ID:C6+KWjX40.net
deadboltにやられたので、とりあえずUPNP無効にしようと思ったんだが、最新のQTSに更新したら自動ルーター設定が見当たらない。
とりあえずルーターのUPnPをoffにしたけどこれでいい?

427 :不明なデバイスさん :2022/09/24(土) 15:50:10.56 ID:yk2UDcH90.net
まだDeadboltにやられてる人おるのか

428 :不明なデバイスさん :2022/09/24(土) 15:57:14.61 ID:hGSt/zns0.net
>>421
これも長期サポート対象なんだよね。
そのせいで高いのもある。

429 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fba-RY4O):[ここ壊れてます] .net
>>427
つねに最新になるようにしてたんだけどね…今日みたらやられてたわ

430 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-odbq):[ここ壊れてます] .net
ゼロデイアタックもありそうだし外部公開やめとき

431 :不明なデバイスさん :2022/09/24(土) 20:06:02.82 ID:+WWHpQnL0.net
TS-131使ってるんだけど
Windowsのエクスプローラでアクセスして直接ファイル削除してると
消したはずなのになぜか消せてない?復活してる?状態になることある
ディスク状態は良好なんだけど危ないのかな?

432 :不明なデバイスさん :2022/09/24(土) 20:55:16.85 ID:la6jzwYw0.net
オフラインフォルダが有効になっているとか。

433 :不明なデバイスさん :2022/09/24(土) 21:30:47.77 ID:1LNKIPDq0.net
>>426
もう外付けHDDにした方がいいよ

434 :不明なデバイスさん :2022/09/24(土) 23:22:45.46 ID:+WWHpQnL0.net
>>432
有効にはなってなかった
直接消さないでQNAPのFile Managerから操作するようにしてみる

435 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e30c-tX/F):[ここ壊れてます] .net
しばらく前のアプデでsamba繋がらなくなって焦ったわ
設定見なおしたらなおったけど
アプデ入れるのが怖くなってしまった

436 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1228-rYdY):[ここ壊れてます] .net
すごく基本的なことをお伺いしますがvirtualization stationでWindows10とか動かす場合のライセンスってみなさんどう買ってるんですか?

437 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d27c-Jic4):[ここ壊れてます] .net
普通に買えばいいじゃん。

438 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e35-XjGR):[ここ壊れてます] .net
ライセンス認証されていません!っていうのが気にならなければ
そのままその状態でずっと使えるよ

439 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 11:46:01.43 ID:ZhwpgQNo0.net
>>369-373あたりの、5.0.1 2145でHBS3が失敗する件、なんか進展あった?

440 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 19:39:07.45 ID:Xrjow+/M0.net
>>436
一時的な検証をしたいだけなら、まだマイクロソフトからWin10 ENTの評価版をダウンロードできる。
継続的に利用するならWin10 PROの製品版かDSP版を買って、ライセンスキーを入力して使う。
ヤフオクで売ってるボリュームライセンスの切り売りは再インストールには対応しない(というか買ってしばらく使わないと使用できなくなる)ので利用には覚悟する事。

昔はTechNetを購入すれば10ライセンスぐらい使えて、仮想で環境を組むのに便利だったんだがなぁ。

441 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 19:53:09.86 ID:Jn1Sn2E60.net
テックネットサブスクリプションのシリアルを
切り売りしてた連中がいたからなw

442 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 20:18:32.65 ID:amR5ATyt0.net
今日HDDの一本に不良ブロックが出たって通知が来たんだけど、それからNASの動作がすげぇ不安定になった
そのHDDを取り外したら動作が安定したんだけどこれって自動的にHDDが駄目になったってことで切り離されないもんなの?

443 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 20:21:43.09 ID:dcsxjJd+0.net
ホットスペア

444 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 20:31:00.70 ID:amR5ATyt0.net
>>443
ホットスペアがあったところでシステム的に調子悪いHDDが切り離されなかったら意味なくね?

445 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 20:35:17.79 ID:uQneOR6T0.net
知らねーよ勝手にしろタコ

446 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 20:39:48.56 ID:NwAryAnS0.net
不良セクタくらいじゃ障害予兆でスペアには切り替わらないのが普通

447 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 21:46:49.93 ID:XMlWX3JV0.net
TS-253Dへの環境移行がやっと終わった
メモリとHDDがなぜか余ったけどヨシ!

448 :不明なデバイスさん :2022/09/25(日) 21:47:00.17 ID:SeEIkYxg0.net
>>440
ありがとうございます。
やりたいことは出先でcaptcha付きのwebサイトからダウンロードすることなので評価版でも事足りそうです。

449 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 07:31:42.25 ID:a4qUxvWP0.net
また質問ですみません。
古いバージョンのQTSって公式サイトのファームウェアのダウンロードのページからリンクされていなかったらもう入手できないでしょうか?
念のため最新のリンクのバージョン番号部分を直打ちしてみても404でした。
HWサポートは2020年で切れている古い機種です。

450 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 09:35:47.40 ID:N90ZPZYT0.net
>>446
じゃあ、HDDがRAIDから切り離されるのってどういう障害がおこったときなんだろう?

451 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 10:16:26.49 ID:FLUILwJ40.net
>>450
なんでそんなに他力本願なの?自力だとしぬの?

452 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 10:23:39.47 ID:N90ZPZYT0.net
ググっても「故障したとき」としか書いてないしね
それじゃわからん

453 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 10:26:59.18 ID:DSQNxKPgr.net
>>452
コントローラーから応答しなくなったとき
カッチャカッチャ鳴ってるようなやつ

454 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 10:35:25.82 ID:N90ZPZYT0.net
サンクス
S.M.A.R.T.がどれだけぐちゃぐちゃになっても切り離されるとは限らないってことだよね

455 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 10:36:30.01 ID:DSQNxKPgr.net
>>454
SASのディスクはSMARTの数値ヤバいと自死するのもある
SATAの普通のは知らん

456 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 11:29:36.63 ID:70D6WezP0.net
TS-410E (税込169,800円)が欲しいと思ったけどめちゃくちゃ高いな
ワイの財布具合では半額ぐらいでようやく購入検討するぐらいだわ

457 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 11:32:48.24 ID:DSQNxKPgr.net
オールフラッシュ向けでも2.5Gx2で理論値625MB/sしか出ないのはな
NASにファンレス要素いらないし453Dとかでいいよね

458 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 11:37:35.53 ID:N90ZPZYT0.net
それ、完全な業務用途向けで、家庭用としてはまったく考慮してないってことだよね

459 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 11:51:33.16 ID:ZlRfY+yJM.net
>>456
これの2台バージョンが欲しいな

460 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 11:57:31.68 ID:N90ZPZYT0.net
家庭用のオールフラッシュが欲しいけどQNAP的にはまだ早いのか?

461 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 12:02:06.78 ID:49gW75Jb0.net
>>460 家庭用という括りにオールフラッシュが不適切だから早いも遅いもないんじゃね?

462 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 12:34:52.41 ID:SXgw95TEM.net
SASやSCSIはインタフェース側でタイムアウト時間設定できたはず。SATAは知らん

463 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 13:11:28.41 ID:ue2k9MGu0.net
>>449
サポートが終了しているなら無料サポートでは手に入らないと思うけど、お情けでアーカイブを教えてくれるかもしれないので、サポート窓口に問い合わせてみれば?

464 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 13:49:05.86 ID:f/Q98hmDd.net
>>454
5.0.1だと少しだけ賢くなってる、かも

465 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 13:56:11.50 ID:M0UMujz6M.net
IHMもあまり効果ないね
IronWolfPro使ってるけど故障前に一回もIHMでアラート出たことないわ

466 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 15:21:11.87 ID:xYFiZxqr0.net
>>457
5GbEと同じなら625MB/sも出ない。
フラッシュなら10GbEとNVMeにしないとあんまり恩恵ないのでは。
10Gでなくても細かいファイルの読み出しは早くはなるけど。
スロットついてる機種に10GbE+NVMe拡張カード入れたほうが安くついて性能高いかも。

>>460
平べったいM2SATAのモデルがあった気がする。

467 :不明なデバイスさん :2022/09/26(月) 15:47:43.04 ID:lOjaEALd0.net
定期的にこれをはらんとあかんのか

4TB SSD×4 + 10GbEで最速NASを構築、実測1.2GB/sでクリエイター用途もゲームも速い!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1376/669/amp.index.html

468 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 09:28:24.13 ID:QmCo0orT0.net
今あるHDD用のベイに2.5インチSSDを入れることが出来るので、やりたい人はそれでやってということなのか。
M.2のSSDだけは他に手段がないので専用機を出すと。

469 :不明なデバイスさん (スッップ Sd32-0tuE):[ここ壊れてます] .net
どちらかというとm.2が必要なら購入時にきちんと選定してねって話かと

原付バイク買って高速走れないと文句言っても誰も幸せにならないしょ

470 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7228-rYdY):[ここ壊れてます] .net
それならそれでサードパーティ製のPCIの拡張ボードのやっすいやつにも対応してくれたら幸せになれるのに。

471 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 13:10:34.90 ID:Z0tvBaqy0.net
10GbEもNVMeも発熱すごそうなんで扱いにくそうな気はする
SATA SSD専用でコンパクト+静音ついでに省電力ならHDDの代わりに長く戦えそうな気がする

472 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 16:53:23.90 ID:Jb0Sht9S0.net
結構前からTBS-453DXってのがあるんだな

473 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 18:00:15.13 ID:uWBq+OR80.net
>>468
それでやって、というか
SATAではそれで十分ってことだろう
M2はPCIEじゃないと帯域が足らんし、ホットスワップベイにすんのもむずかしいだろ

474 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 18:47:02.87 ID:q2CHCcfO0.net
>>456
TS-i410X買ったけどもっと高かったでー

475 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 18:59:41.19 ID:SXEmRnf/0.net
TS-i410Xって産業用って書かれてるんだけどケースはプラスチックなの?
それとも金属筐体?

476 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 20:10:04.52 ID:yEqKsXX40.net
DeadBolt怖いけど、機能と価格の良さでts-235d買いました。
qnapのnasのサポート期間ってどれくらいですか?
EOLって言うんですか?古い機種のEOLは調べれても現行機は分からないようで。

477 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 20:22:47.12 ID:Jb0Sht9S0.net
>>473
U.2がある

478 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 20:50:31.57 ID:KbPOy8IU0.net
>>476
ハードは発売開始後5年ぐらいまでは修理を受け付けてくれる感じ。
OSは発売時の次のメジャーバージョンアップまでは対応する感じ。セキュリティパッチの提供はもっと長くて、うちのTS-210やTS-239pro+は今年までパッチを提供してくれていた。(ここまで来ると使えなくなったアプリも多数出てくるので実用ではなくなる)

479 :不明なデバイスさん :2022/09/27(火) 21:03:55.38 ID:afxrce4H0.net
良心的ジャマイカ

480 :不明なデバイスさん :2022/09/28(水) 02:53:17.73 ID:xAW5c3ax0.net
サザンの曲名?

481 :不明なデバイスさん :2022/09/28(水) 07:33:05.82 ID:e3DmQgyl0.net
>>478
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220216-2273453/

CPUアーキテクチャx86 64ビットモデル、ARMモデル
OS最終サポートバージョン QTS 4.2.6、QTS 4.3.3、QTS 4.3.6、QTS 4.4.1

テクニカルサポートおよびセキュリティアップデートの終了日を2022年10月まで延長すると伝えた。

と発表があったのが今年の2月で続報ないからあと1ヶ月で完全に切れると思う。
うちの4.3.6は2022年5月版が最新で4.3.4には7月版がきてたわ。

482 :不明なデバイスさん :2022/09/28(水) 11:46:32.39 ID:H4E8251V0.net
TS-231PでHBS3のバージョン管理がグレーアウトしてるんだけどなにか設定がいる?

483 :不明なデバイスさん :2022/09/28(水) 12:38:32.97 ID:B515yAcY0.net
>>475
金属だよ
結構重いし、放熱が割と熱い

484 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 07:48:40.48 ID:FunHSp8g0.net
ブラウザからNASに入ると

システム障害が発生しました。
このデバイスはシステムストレージが不足しています。
次の設定を確認してください。
・システムディスクパーティション

って出るんだけどどゆこと?
ストレージ&スナップショットでDataVol1(システム)は15.94TB中12.08TBしか使っとらんし、しきい値も95%にしてるし、わからんわ

485 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 08:06:35.91 ID:uyBt0M7k0.net
DOMのほうかな。
sshで入ってdfしてみるとか。

486 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 08:22:14.63 ID:uyBt0M7k0.net
ちなみにほとんど自分のための備忘
DOMのリカバリ的なことをするとき
QNAPの公式から機種に合ったリカバリイメージ(1.2.8というやつ)を書き込む
※4.5みたいなやつはブートパーティション抜きなので単体では動かない
※書き込みだけならWindows OSからでも大丈夫
※過去にブートフラグが抜けてることがあったが当然ながらDOMイメージはlinux系ファイルシステムの複数パーティションなのでWindowsからはどうにもならない。ubuntuや他に生きてるQNAPがあればそこからfdiskで変更
HDD抜いてDOM取り付け直して起動する
PCからqfinderでNASを探す
見つかったらファームウェア更新する
※qfinderお任せで勝手に最新DLして適用させるか、PCでDLした.imgを選んで手動適用させる
※うまくいけばHDD付け直して終わり

ファームウェア更新に失敗する場合
ubuntu PCなどでext3とかにフォーマットしたUSBメモリに適用したい.imgを書き込む
※FAT32だとマウントできなかった(通常時ならマウントできるのでリカバリイメージだとNGっぽい)
sshでログインしてUSBメモリをマウント
/etc/init.d/update.sh なんとかかんとか.img で手動更新が始まり終わったら画面に促されるまま再起動すると4.5とかに上がってる

487 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 10:46:47.54 ID:AfE6i1tE0.net
ちょっと話は戻るが、
2.5インチSSD専用のコンパクト低騒音な家庭用モデルというのが
あってもいいと思う。もちろん、性能的には最新のもの。
当面、M.2のSSDがあるからといって2.5インチSSDが無くなるわけじゃないし
2.5インチSSDが大容量ストレージの選択肢に今後入って来ると思う。

488 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 12:30:35.94 ID:/Yjl66JlM.net
>>487
これどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee469f33a3e9ebaffd261eefdb95c9de96c038ef

489 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 12:35:15.00 ID:AfE6i1tE0.net
それ家庭用じゃないから。値段見てみ。

490 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 12:54:14.73 ID:0vbecLg+0.net
別に特別高くないような気もするが

491 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 13:02:19.58 ID:AfE6i1tE0.net
TS-410E
パワフルなハードウェアとファンレス冷却の 2.5GbE 業務用NAS長期利用可能
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-410e

492 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 13:18:12.31 ID:Xa8st2AG0.net
2.5インチSSDとM.2 B key SSDはどちらが生き残るんだろう?
まあM.2 B keyは2.5インチケースに入れて使えるんだけど...

493 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 13:43:21.46 ID:y5SPVBi6a.net
roonをまともに使うにはSSD補助ドライブ必須?(メインストレージはHDD)

494 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3794-9Evf):[ここ壊れてます] .net
>>484
sshで入って/配下の利用をチェックかな
再起動すると直るかも

495 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 18:38:39.02 ID:6EyXhtKu0.net
https://nttxstore.jp/_II_QN16356613
TS-464の値段が下がってきている。
決算期だってことなの?

496 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 18:55:42.18 ID:FunHSp8g0.net
>>485
DOMの障害は勘弁して欲しいな
Raid組んだ意味がなくなる

>>494
やっぱり再起だよなぁ
何か致命的なエラーだとしたら二度と上がってこないような気がして怖くて再起出来てないんだが

497 :不明なデバイスさん :2022/09/29(木) 21:04:46.99 ID:rMG3f3lb0.net
>>496
すべてのアプリをrestartしてみたらどうかな

498 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 00:32:37.22 ID:ReAyLqns0.net
464買ったけどN5105だったラッキー
ところで464の消費電力だけど
QNAP公式仕様とフォースメディア始め日本代理店とで書いてる値違うんだよな

499 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 00:58:19.73 ID:Y14cieX50.net
日本の代理店は企業向けの提案書なんかも出さなきゃいかんから
スペックの情報に不審な点があったらQNAPに確認するだろうし信頼性は高いと思うな
どうしても気になるならそれこそ代理店に聞くほうが確実だろ

500 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 01:35:13.38 ID:jfBrP7410.net
完全に的にされているんだな。
https://www.security-next.com/139480

501 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 06:35:54.39 ID:3MnAFUG7H.net
侵入する対象とデータ(人質)が同居している確実性と
メーカー固有アプリはそのメーカーしかメンテしてない手の薄さがあるんで
攻撃者にとっては美味しいんだろう

502 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 08:04:22.30 ID:SdYhx+znM.net
普段は Mac 使ってて気がつかなかったんだけど、Win10 だと TS-109 II の共有フォルダが見れなくて、何かなと思ったら SMB1 なのがよろしくないようで。
もうファームウェアは手に入らないだろうから SAMBA だけバージョン上げるとかできるのかしら。
Debian 入れるのかな。

503 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 08:27:00.76 ID:5Vbo4ugq0.net
>>498 いいなあ。
自分は古い機種だけど2台運用しているのを容量的には1台に集約できるのでそうしたいと思っていて性能を取るか電力消費を取るかで迷ってる。
470 proのi3 3220は古いながら仮想Windows10もまあ使えなくはない。
HTの2コア分(物理で1コア)を仮想OSに割り当ててもNASとしての処理に影響しないでそれぞれ普通に使える。
453aのn3150はそれと比べると仮想PCで使うには非力だけどNASとしては不満は無い。
ffmpegのエンコはQSVが使えるしSSL周りやディスク暗号化はAES-NIが使える(多分使ってくれてる)
ネットの伝聞によるとアイドルならファンレスどころかヒートシンク外しても動くほどとか。
どっちも悪くないので拡張性を重視すると470 proかな。
ivy世代のi7とかにCPUアップグレードする余地も多少はあるしPCIeで2.5GbEにも対応する。
453aはまだOSサポートが生きてるのとQTSの5.0系にも対応するし(やるつもりないけど)先々を考えると453aかな。
470 proは多少拡張できるという点で中古で売りやすいから手放しやすい気もしてきた。
453aも令和最新版HERO対応とか書けばちょっと使ってみたい人向けに2万円ちょいくらいなら売れる気もする。

504 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 08:34:21.43 ID:e/VhLRLf0.net
>>500
うちはQMAPはお外に向けてないけど、SynologyはOpen VPN 用に
ポートを開放しているんだよなぁ。

ところで今買うならTS-464と462ではどちらがお得ですか。DS920+を使っているのでCPUパワーは予想がつきます。仮想マシンを作る予定がからあるなら、余裕を見て464を買っておけですか?

505 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 09:08:03.17 ID:olRiOMTs0.net
TS-462って、日本では売ってるところまだないんじゃないか。
それがネックだよなあ。

506 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 12:19:44.91 ID:Pkfr3x730.net
>>502
smb21enableは出来ない機種だっけ?

507 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 12:40:58.80 ID:apL1dssF0.net
>>497
ssd なんとかってアプリ消したらなおったわ

508 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 14:58:15.06 ID:KgCgG+oLM.net
>>506
コマンドがなかったです。
SAMBA のバージョン的にも SMB2 は実験的導入ということでした。
SMB.conf に max protocol も書いてみましたが、効いてなさそうでした。

509 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 15:25:10.82 ID:ReAyLqns0.net
>>499
どっちかというと代理店の方が怪しくて、
アイドル・動作時ともに453Dの値と全く一緒の数字なんだよね。
NTTXで買ったからフォースメディアに聞いてもいいんだろうけど、まずは実測してみるわ

>>503
俺なら453残して、それに載せられるないような仮想環境は別に設けるかな。
何任せるかにもよるけどパワーで殴る処理はやっぱり餅は餅屋だし、
470のセキュリティアップデートは10月以降伸びそうにないし。

510 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 15:37:43.66 ID:92VmnCXo0.net
消費電力453beは公式もフォースメディアも30wってなってるけどUPSの計測だと50wなんだよなぁ
431+が20w位

511 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 15:49:17.11 ID:ReAyLqns0.net
464の消費電力、
東芝MN(7200rpm)*4台 RAID5 MVNeSSDなしで
ワットチェッカーで計ったらアクセス時37〜41Wだった。
QNAP公式仕様の消費電力の数字に近い。

・453D
QNAP公式 25.98 W
フォースメディア 25.98 W
ユニスター 25.98 W

・464
QNAP公式 40.536 W
フォースメディア 25.98 W
ユニスター 25.98 W

でまあここまで書いて思ったんだが
仕様の「消費電力(ドライブを全部取り付けた状態でテスト済み)」ってそりゃ載せたHDDに影響されるわけで、
1台6W弱使う俺のHDDを4台載せたらそんだけで24W要るので、どう考えたって動作時に26Wには収まらん。
QNAPで検証に使う構成か、動作試験内容が変わったのかな?
それでもまあ日本代理店に出してる値は453Dのコピペミスに見えるが、もっと低速回転HDD使えば多少減る気はする。

512 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 16:01:45.88 ID:0tGqLvd70.net
1)HDDのモーター動き始めの状態
2)HDD動作安定してモーター回ってる状態
3)HDDスピンダウン待機(接続してあるがモーターは回ってない)

どの状態での測定かで数字かなり違いそう
HDD積んでても3)なら低い
ていうか搭載HDDのプラッタ数で消費ワット全然違うんだし注釈もしくは一定のルールあるでしょ

513 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 16:31:28.93 ID:olRiOMTs0.net
>>511
公式サイトによればTS-464と664が消費電力が同じくらいだったはず。
基準が変わったにせよ、4ベイと6ベイが同じというのは不思議。

514 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 16:56:34.47 ID:r7SQpxcy0.net
>>502
support.apple.com/ja-jp/HT211927

515 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 18:10:21.80 ID:7OXxaUeKM.net
>>514
URL ありがとうございます。
mac って SMB1 有効なの?と思って調べたら、同じページに行き着きました。
Debian いれて SMB2 オンリーですかね。

516 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 19:12:34.88 ID:xusxNczv0.net
社外品のm.2のssd拡張ボードだとストレージとしては使えないのか
キャッシュで運用してみて飽きたら純正買うか

517 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-sDLX):[ここ壊れてます] .net
リードオンリーランダムでSSDキャッシュ設定してみたら、元々の目的だったVMの速度改善が結構実現されたわ
これならQM2カード買わんでもいいかも

518 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 22:23:04.35 ID:caSXmV0x0.net
一応、販売を始めたみたいだね。値段がこなれてくるのは当分先か。

TS-262
https://nttxstore.jp/_II_QN16383680

TS-462
https://nttxstore.jp/_II_QN16383693

519 :不明なデバイスさん :2022/09/30(金) 22:58:34.58 ID:M8esV+Pb0.net
262も253Eもなんでメモリ増設できなくしたんだろ
264Cは増設できるのに

520 :不明なデバイスさん (スップ Sd1f-XcTz):[ここ壊れてます] .net
自己責任なのに保証を求めるアホがたくさんいたからだろ

521 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-SmwY):[ここ壊れてます] .net
証拠は?

522 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 03:45:24.12 ID:D6nadjhO0.net
こんなスレで証拠とかアホかな?

523 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 09:29:30.75 ID:ZCRaCoC00.net
エビデンスは?

524 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 11:58:36.10 ID:vnSWn5v50.net
断定口調で書き込んでエビデンス無しか
さすがQNAPスレは違うな

525 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 12:40:05.26 ID:feD80B0WM.net
そしてまた子供の喧嘩が始まる

526 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 15:17:28.79 ID:USEqkVqfd.net
QTSも他のと同じようにstableや nightlyで分けて欲しい
stableな安定版と思って入れたらアレ?ってのあるやん

ぶっちゃけ新機能なしでいいからど安定でセキュリティだけ向上させたver欲しい
細かい機能アプデはありがたいけど使わないから既存バグだけなんとかしてくれれば十分です

527 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 15:25:30.23 ID:Hevnj3gw0.net
>>511

> 464の消費電力、
> 東芝MN(7200rpm)*4台 RAID5 MVNeSSDなしで
> ワットチェッカーで計ったらアクセス時37~41Wだった。
> QNAP公式仕様の消費電力の数字に近い。
>
> ・453D
> QNAP公式 25.98 W
> フォースメディア 25.98 W
> ユニスター 25.98 W
>
> 1台6W弱使う俺のHDDを4台載せたらそんだけで24W要るので、どう考えたって動作時に26Wには収まらん。

フォースメディアの453Aはこんな感じ。
HDDスタンバイ時 : 18.86W (1TB HDD x 全スロット搭載時)
動作時 : 32.35W (1TB HDD x 全スロット搭載時)
453AのN3160よりも453DのJ4125のほうがTDPで見ると数W大きい分と
453Aのテスト環境より若干HDDが電気食ってるとしたら37-41Wは正しく見える。
25.98WはHDDがスタンバイしてる時間が半分くらいあるっていう想定なのかな。

528 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 19:43:05.08 ID:45Z+PRFmd.net
>>526
セキュリティの問題がなければなぁ。10年前だと相当古いファームのまま使ってたよね。

529 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 19:57:04.38 ID:cW6kzK3R0.net
>>526
βとRCで別れてるじゃん

530 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 20:11:47.65 ID:Hevnj3gw0.net
1年に1回くらいしか新機能入れないけどセキュリティ更新だけはしっかりやるLTS版のOS出して欲しいわ。

531 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 20:20:48.77 ID:/XLjqh2Z0.net
めっちゃ困ってるから書き込みたい。途中から転送速度が落ちる現象が解決しない。
現象のスクショ↓
https://imgur.com/cGd1a4E

TS-932PXでメモリは16GB
SSD(WD Red SA500 1TB) RAID 10で10GbE SFP+×2でQNAPの10GbEHUB経由でPCに繋げている

PC側はSSDでメモリ64GB

PC→NASは常に速度:700MB/s出るので問題は無いと思っている。
NAS→PCが速度:1.15GB/sから速度:200MB/sに落ちる現象が解決しなくて困っている。
しかも常にちょうど8GB超えたあたりから速度が落ちる現象
NASのメモリが8GBでも16GBでも同じ8GB超えたあたりから速度が落ちる。
試しにSSDキャッシュを使ってみても同じ8GB超えたあたりから速度が落ちた。

NASがメモリキャッシュを8GBしか認識してないからなのか
SSDのキャッシュ関係なのか原因がわからず困っている。

PC側のSSDの転送速度の限界だとしても500MB/sは出るはずなので200MB/sは
落ち過ぎだと思っている。

同じ症状を経験したことある方、なんとなく原因が分かる方。
返信いただけないでしょかあああああ。
仕方がない事なら諦めるし
他のNASならこんなことは無いというのなら買い替え検討中

532 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 20:25:46.95 ID:MX2WIeZud.net
>>531
PCが原因の可能性は?

533 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 20:39:08.69 ID:/XLjqh2Z0.net
>>532
別のPCでも検証していて
内臓WD Blue SN570 NVMe SSD(3,000MB/秒は出る)のPCを10GbLANで繋げて試しても
同じくNAS→PCが8GB超えたあたりから速度:1.15GB/sから速度:200MB/sに落ちる現象
が出たので、QNAPの設定かメモリの特性を自分が分かってないんだろうなと思った

534 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 22:39:41.36 ID:Hevnj3gw0.net
virtualization stationからChromeOS Flex動かして見た人おる?7月に出た正式版のほう。

535 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 22:41:48.67 ID:EwJ/ma9R0.net
>>531
WD Red SA500 1TBのSLCキャッシュ切れじゃない
500GBのレビューを見ると

536 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 22:47:31.82 ID:M+AwnOHh0.net
NASからPCだからReadじゃないかな
リードはキャッシュしないから関係ないように思える
SN570はキャッシュ切れると600MB/s程度まで落ちるが

537 :不明なデバイスさん :2022/10/01(土) 23:31:23.07 ID:/XLjqh2Z0.net
>>535
>>536
PC側かNAS側のSLCキャッシュ切れが濃厚なんだね。
SLCキャッシュが大きい商品とか買ってやってみる。
返信ありがとう、ほんと助かった。

538 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 00:34:11.24 ID:AftkZZqq0.net
>>537
NAS側のキャッシュが切れるというのは変な話だ。書き込みはしていないんだから。
PC側でタスクマネージャを見て、SSDの問題なのかネット(NAS)の問題なのか判断するか、
copy \\server\filename nul を実行して、SSDに書き込まずに空読みして時間を計ればどちらの問題なのかわかると思う。

539 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 00:40:18.20 ID:lbGbl/YZ0.net
>>537
PC側のSSDのSLCキャッシュサイズがどの程度あるか調べた方がいいよ
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0209/28/news002.html

540 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 06:26:23.16 ID:JAVIT4/k0.net
fastcopyみたいなコピーソフトで挙動が同じなら
キャッシュやろねえ

541 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 09:23:47.00 ID:44dDGebQr.net
ts-462、海外のサイトによるとバラせばメモリ増設できるみたい。

542 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 09:27:58.83 ID:KOCcPazm0.net
昔みたいにCPUも交換できる機種になればもっといろいろ遊べるんだけどな。
ts-470とかか。最近のだと何かあったっけ?

543 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 10:42:40.87 ID:ahPGLcKld.net
>>542
うちの672Xにもそのうちi9入れてみたい。

544 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 12:09:24.85 ID:d6uDHlged.net
>>533
例えばNASの管理画面からFiles Stationで該当ファイルをダウンロードした時はどんな感じ?

545 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 12:13:49.56 ID:joqjLxd4M.net
672Xも良いな。
i9とかのハイスペCPUだと待機電力がでかくなったりしないの?
ディスク6本も積んでたら誤差だろうけど。

546 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 12:18:34.64 ID:hghvwII8d.net
>>545
待機電力は考えてなかった。i9のTなら最大35WでW数的にはとりあえず行けそうだけど…

547 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 12:33:19.60 ID:mc0bV2sV0.net
待機電力もそうだし排熱の問題も出るから、35WクラスのCPUでないと厳しいよね。

548 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 12:41:41.53 ID:lpTPD8Ega.net
>>544
>>533の者ですが書き込み規制でスマホから
NASの管理画面からFiles Stationで該当ファイルをダウンロードした時は
RAID10HDD→RAID10SSDで20GBファイルを速度:200MB/s出たまま完走。
同一RAID10SSD内でのコピーでは20GBファイルを速度:350MB/s出たまま完走。
なので問題なさそうでした。

今の所、ここで教えてもらったPC側SSDのSLCキャッシュが少なく転送速度が途中で落ちる説が一番濃厚なので
SLCキャッシュが多いSamsung 970 EVO Plus 1TB PCIeが今日届くのでそれで試そうかと思っとります。

549 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 13:51:55.25 ID:8Z/9RzhX0.net
そもそもPCの中に書き込みしなきゃキャッシュもなにも関係ないだろう
ネットワークドライブにマウントしてCrystalDiskMark使用、速度推移はタスクマネージャーのネットワークで見ればいい

550 :531 :2022/10/02(日) 18:53:17.18 ID:8YE2yZqm0.net
NAS→PCの転送が途中で遅くなる原因、解決しました。
PC側のSLCキャッシュの問題でした。
本日PC側ストレージをSLCキャッシュが多いSamsung 970 EVO Plus 1TB PCIeに変えたところ
100GBの単一ファイルがNAS→PCの転送速度:1.15GB/sで完走できました。
https://imgur.com/cGd1a4E
https://imgur.com/M7IR8TG

初歩的な事だったのかもしれませんが個人的に詰まっていたので助かりました。
マジ感謝!ありがとございNAS

551 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 19:27:45.85 ID:dd5M8S7Rd.net
発熱で遅くなることも知らなそう

552 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 20:08:40.83 ID:jsQ565fA0.net
まあまあ
でも、今度は熱ダレしそうやな

そういや、Gen5のSSDってめちゃくちゃ熱を持つらしいね

553 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 20:35:43.53 ID:edFvj8aJ0.net
Gen5!(遠い目...)

554 :不明なデバイスさん :2022/10/02(日) 21:42:10.30 ID:Dc9+cfDa0.net
新しいNASを買ってセットアップした。QTSは5.0.1.2145を入れたんだが、これのコンパネの設定おかしくない?
夏時間対応のところが「ON」になってるとか、変なところが何か所かあった。
これ入れた人はコンパネの設定を一通りチェックした方がいいよ。

555 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 03:59:00.20 ID:3kHYNlKi0.net
Gen4までは空気の流れあればヒートシンクで可
Gen5だと積極的にfan搭載強く推奨ね

筐体内部のエアフローや内部設置場所などからQNAP側の設計や専用オプションボード追加での対応になると思うけど、小さいファンを高速回転はやめて欲しい。SOHOやら小さい事務所だと別室設置厳しいんよ。

筐体大きくしてもいいから12とか14cmFAN搭載でなんとかしてw

556 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 07:13:50.05 ID:kVjUjLzd0.net
で、5.0.1は問題なさげ?
まだ入れてないんよね

557 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 07:30:50.46 ID:HPT0pkZy0.net
virtualizatio stationってスマホ単体で起動する方法ありますか?
qmanagerの中にはなくて何か方法があるのかと。
vncは使ってるのでVMシャットダウンくらいならOS操作してポチッと簡単にできるけど起動はどうすればいいのか分からない。

558 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 08:46:33.73 ID:U2mZb2hkd.net
VMの起動はqmanagerにあるけどVirtualizaton station自体の起動のことじゃないよな?

559 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 09:54:11.81 ID:HPT0pkZy0.net
>>558
VMの起動です。
QTS4.3.6に今のiPhoneのqmanagerアプリ2.18.4.0915だけどサイドメニューのリソースモニタの並びにダウンロードステーションはあるけどそれっぽいのがない。
app centerはvirtualization station自体の停止と取り外ししかないし。

560 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 12:39:25.63 ID:InUP9IE20.net
NTT-X、値段が安いのは良いが、在庫無しお取り寄せなんだよな。
いったいどれだけかかることやら。怖くて買えんわ。

561 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 13:18:22.22 ID:lc+l1sf70.net
>>559
QTS5.0.0でqmanager2.19なんだけどVMの右の縦3点をタップするとスタートって選択肢があるからバージョンの影響かもね

562 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 14:30:41.11 ID:2kqf9Tdt0.net
QTS4.3.6ってヤバイ奴だよね

563 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 14:37:36.22 ID:InUP9IE20.net
>>560
ポチッたはいいが納期が3ヶ月後とかだったことがあるからな。
ちょっとシャレにならん。

564 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 15:36:43.65 ID:Ue7lXusjM.net
>>561
ありがとうございます。4.5系か5系からなのかもしれないですね。

565 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 15:41:45.14 ID:InUP9IE20.net
>>560
それで、在庫がないくせに割引クーポンは設定してある。
売る気があるのか無いのか。

566 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 20:51:50.68 ID:iGhbyMbj0.net
NTT-Xだと問い合わせれば大まかな納期回答してくれるよ

567 :不明なデバイスさん :2022/10/03(月) 21:28:44.67 ID:ryho/VOT0.net
俺は664と464とで迷って464を買ったんだけど、その決め手は、ちょうどそのとき在庫があったってことだわ。
おかげさんで買った次の日に届いた。

568 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 07:14:51.34 ID:hm8neEt0d.net
TVS-hx74 お値段が高めなんだろうか。

569 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 09:00:10.00 ID:i5My3bhKF.net
背面のeSATAが空いてるのもったいないんだけどSATAのSSDつけてQTierに回したりできる?

570 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 09:05:25.80 ID:i5My3bhKF.net
eSATAだと思ってたらHDMIだったわ。
いつのまに絶滅したんやろか。

571 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 12:00:17.30 ID:WG6quy1l0.net
x74はx72(TB3なし)の後継だろうから874ならご祝儀付いても35万くらい?。QNAP全体の問題は発表しても日本で売られるのは平気で半年後だったりする事かな。ホント遅い

572 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 12:54:18.06 ID:Hv19IRqw0.net
>>570
eSATAとかUSB3.2が出てきた辺りで絶滅してね?

573 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-ct1/):[ここ壊れてます] .net
USB3の10Gbpsの1000MB/sでSATA3.0の600MB超えられて氏んだね

574 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 13:50:09.45 ID:oww+NHPX0.net
eSATAはダイレクトアタッチだから動作が安定しているが、USBの取り扱いの簡便さに廃れてしまったか……。
そういえば何処に行ってしまったのでしょう、IEEE 1394?

575 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 13:57:37.21 ID:EFb2BlrI0.net
技術的なつながりはないが、thunderboltにとって代わられたのでは。

576 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 13:59:17.66 ID:20Ooeb2Tr.net
1394は林檎社がサンダボに乗り換えて氏んだPC向けはVAIOくらいしか使ってなかったし

577 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 13:59:49.72 ID:jHgQqHhVM.net
800Mbps頭打ちの規格は残れないだろ

578 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 14:00:14.74 ID:lR0xxc+Wa.net
400(800)Mbpsだものな
3200まで予定されてたそうだけど
Thunderboltには遠く及ばず、だな

579 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 14:39:24.05 ID:EXFJ+1E60.net
WindowsのAudio I/Fでfirewire使ってるで。TB3→TB2→FW800→FW400で変換してるけど。

580 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 15:58:05.20 ID:AMosjg5a0.net
https://www.qnap.com/en/release-notes/qts/5.0.1.2173/20221001

581 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 19:10:52.18 ID:NxndIlYT0.net
タイミング的に不具合の修正と見られるな。
5.0.1.2145 を入れた人はこれも入れた方がいい。

582 :不明なデバイスさん :2022/10/04(火) 20:05:50.00 ID:DvAD7uFVd.net
ThunderboltってIEEE1394の後継規格でしょ

583 :不明なデバイスさん :2022/10/05(水) 01:01:29.31 ID:zekwuzUo0.net
eSATAはUSB, TBに負けちゃったな
FWとか懐かしいな

584 :不明なデバイスさん :2022/10/05(水) 08:24:51.45 ID:37RaBQEe0.net
eSATAこそかなり無茶だったしな
でも一時期はかなり重宝したなぁ

585 :不明なデバイスさん :2022/10/05(水) 09:34:02.02 ID:kHrdJO050.net
俺はIEEE1394へのこだわりは強かったな。USB2が糞規格だったせいもあって。

586 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-WOnz):[ここ壊れてます] .net
463Beの後継は価格的には462になるのかな
パッと見でダウングレードになるところは無さそうだけど

587 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-WOnz):[ここ壊れてます] .net
463じゃなく453か

588 :不明なデバイスさん :2022/10/05(水) 13:46:57.19 ID:kHrdJO050.net
代理店のサイトによると、
453Be→453D→464 だそうだ。

589 :不明なデバイスさん :2022/10/05(水) 19:01:48.80 ID:pE6397BJ0.net
464だったか
価格的にもそんなところか

590 :不明なデバイスさん :2022/10/05(水) 22:29:07.79 ID:02PzHq5u0.net
【静音・高機能NAS】QNAP part56【自宅サーバ】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1619074725/980

0980 不明なデバイスさん (ワッチョイ c768-Adon) ID:l4h70J7K0
2021/05/20(木) 20:57:33.74
>>978
USBメモリをDOMの所に接続してリカバリすればQTSで起動しますよ
以前にTS-453Aで一時期使ってた事があります
ただ、メモリのメーカーチェックされているのかDOMと完全に同一の動きはしませんでした
QNAPCloudが再起動の度毎回ログイン要だったり
今はApacerのDOMを入手したので復活しています


と言うのを見かけたのでts-453aのOEMのIO DATA HDL Z4WQをUSBメモリでQTS化できるのでは?と思ってやってみてます。
結果はF_付きのQTSフルリカバリ用イメージで起動するところまでは順調。
さらに4.5.4や5.0に更新して起動するところまで行きます。
しかしスマートインストレーションで「ハードドライブが見つかりません」になって進まなくなりました。
HDDは装着しておりdmesgでは型番や容量が見えています。
qfinderの詳細から見るとディスクは--という表示です。
怪しいところとしてqfinder上でのモデル番号がTS-XXXとなっていました。
他のIO DATAのOEM機はここで引っかかることなく普通に使えるのですがサウンド基板とかの関係ですかね。
どなたかQNAP機として使えるようにする方法をご存知でしたら教えてください。

591 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b351-/MAC):[ここ壊れてます] .net
>>484
10月のファームで修正入ったんでない?

592 :不明なデバイスさん :2022/10/06(木) 12:31:25.43 ID:eTmRsDQN0.net
>>591
qnapに問い合わせたら

>最新版のFirmwareで同じ事象が確認されております。
>システムのバグのようです。
>SSD Profiling tool をインストールされてましたら、
>アンインストールすることでエラーメッセージがなくなります。

って言われて指示通りやったら治った

593 :不明なデバイスさん :2022/10/06(木) 14:08:48.39 ID:6l+ot4v80.net
SSDプロファイリングツール削除の件は
コミュニティにも出てたね

一応10月ファームのリリースノートに
Fixed an issue that might cause system failure due to insufficient storage space on the system partition.
とあったので、SSDプロファイリングツール戻してもよくなったのでは?

594 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f9-jC+f):[ここ壊れてます] .net
ssd積んでないからもうインストールしないかなぁ

595 :不明なデバイスさん :2022/10/07(金) 07:12:14.44 ID:YemR+3JY0.net
DOMのイメージにライブラリとか自作のシェルとかを書き込む方法ってありますか?
圧縮ファイルとそのハッシュみたいな構造になってるようなので/etcとかの場所さえ特定すれば追加して圧縮し直してハッシュ計算して書き込めばいいのではないかと予想してますが先行例が見つかりません。

596 :不明なデバイスさん :2022/10/07(金) 22:56:58.66 ID:nwY7w1mG0.net
>>595
何の為にDOM書き込みしたいのか文面から読み取れないんだが、ブート時にデータや処理突っ込みたいんなら
autorun.sh 使えばいいんじゃないの
機種によって微妙に違うからFAQ読めとしか
https://www.qnap.com/en/how-to/faq/article/running-your-own-application-at-startup

597 :不明なデバイスさん :2022/10/09(日) 21:53:41.33 ID:5jBQXcln0.net
TS-464買ってたけどストレージが在庫切れで3週間待たされた
RAM8GB×2に増設、キャッシュ用に250GBのM2SSDを2枚刺していざセットアップと思ったら
電源入れてもインフォメーションランプが延々と点滅しっぱなしでQfinderからも見つからずセットアップできず
強制再起動やデフォメモリに刺しなおしても状況は変わらず

半日あれこれ悩んで原因特定
昔からAP兼HUB代わりに使ってたNECのAterm WG1200HSのLANポートが2.5GのNICと相性悪かったというオチ
そういや端末の2.5GNICとも相性悪くなぜか1Gじゃなく100Mでしかリンクしてくれなかったの忘れてたわ

ちなみにTS-464のCPUはN5105でしたラッキー

598 :不明なデバイスさん :2022/10/09(日) 21:56:34.36 ID:tyTMgZnO0.net
NICはインテルですか?
まあ、蟹があったという話は聞いていないけど。

599 :不明なデバイスさん :2022/10/09(日) 22:12:00.53 ID:5jBQXcln0.net
NASも端末もIntelのI225-Vやね
2.5G対応のHUBに刺したら問題なく認識したわ、なぜかAtermの1GLANポートだと不具合出る

600 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 00:23:24.73 ID:rYjKQq1A0.net
>>599
オートネゴに相性があるんじゃない? TS-464側でコマンドラインからNICの設定ができれば何かわかるかも。

601 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 08:24:44.55 ID:kNDjZO2W0.net
PCやHUB側が1G環境だから2.5Gとかにしてもなぁと思ってたけど2台でバックアップ運用してるなら直接繋げばいいのか。

602 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 09:06:33.63 ID:kNDjZO2W0.net
と、思ったのもこの連休を使って動画のフォルダやファイル名を整理してHBSで同じ筐体内のD2Dで同期したら6時間くらいかかった。
これ1GのNW越しだったら一晩とかじゃないレベルでかかったと思うわ。
HBSではフォルダ名が変わってると配下のファイルを全部コピーし直すみたいなんだけどrsyncとかだと多少は頭を使って「これはフォルダのリネームだけでいいか」とか判断しないのかな?

603 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 11:58:58.40 ID:P+23zBD30.net
>>601
直接繋ぐなら2.5Gbpsよりはやいのがあるじゃん

604 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 12:06:54.23 ID:yWQILYzY0.net
>>597
メモリ、何買われました?

605 :604 :2022/10/10(月) 12:07:58.20 ID:yWQILYzY0.net
ブランドと型番教えて頂けると嬉しいです。

606 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 12:28:27.29 ID:yr2O3qt50.net
メモリの具体的な型番まで聞きたがる人ってなんなんかね
規格にあった製品かって動かないって稀といって良いんだけど何をそんなに不安がってるのやら

607 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 13:10:18.22 ID:/8PiL4EK0.net
それを言ったらそもそもQNAPは他社製メモリの動作保障はしてないんじゃないの?

608 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 13:15:42.37 ID:V1fLc1Pur.net
もともと使ってんのkingstonとかApacerとかの二級品だし規格容量さえきちんとしてればCrucial買っときゃ安パイ

609 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 13:16:32.53 ID:yr2O3qt50.net
不安なら純正買えばいいしそうじゃないなら自己責任で規格品買えばいい
ケチって純正は買いたくないけど何かわかんないけど万が一動かなかったらやだから動いた話にクレクレすんのがみっともないというかいじましいというか

610 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 13:26:47.04 ID:4QW1gFxHd.net
いいじゃんスレもアーカイブされて役立つんだし

611 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 14:19:21.00 ID:yNEQfIpP0.net
スロットに追加差ししたら
認識しなくて焦ったことはある
差し換えで動いたが・・・
電源不良引いたときはめんどくさかったし

612 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 14:19:45.70 ID:FbbvXqzW0.net
>>606
最近のQNAPのメモリはシビアなんだよ、被害者多数

613 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 14:25:02.28 ID:xgKt0x+p0.net
何が要因で動かないメモリが出てしまうのかが明確になっていない。だから、どのメーカーのどのメモリが動いたという実績の情報は貴重。

614 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 14:35:14.96 ID:yr2O3qt50.net
>>612
記憶にないのでスレ61まで遡って"メモリ"で検索した
シングルランクとデュアルランクの違いを知らずに買ってハマってるのが数件見られたがそれは相性問題ではないから事前に考慮しろとしか思わん
SNSとかでは報告あるの?

615 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 14:53:53.81 ID:zfBxDTQx0.net
電源が逝ったっぽい
いろんな部品替えられる製品なのになんで電源逝ったら全とっかえなんだよ!!

いま10万の出費はきつすぎる。。。。。

616 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 15:01:55.53 ID:GJX0whdhd.net
>>615
eBay行くと何かあるかも。でも今すぐ必要なんだよね

617 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 15:02:10.80 ID:ndquoWZf0.net
いうほどいろんな部品を取っ替えられるか?
電源じゃなくてボードがいっても全取っ替えやろ

618 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 15:03:03.65 ID:ndquoWZf0.net
もう一台買って、壊れたのはQに修理依頼
戻ってきたらミラーリング

冗長化できてよかったね!

619 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 15:03:09.23 ID:xgKt0x+p0.net
デュアルランクのメモリは動くと言われているが、それでも動かなかったという事例報告がブログであがっている。
特に今回はあまり話の出ていない464の事例なのでみんなが知りたがったという部分はある。

620 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 15:31:46.61 ID:V1fLc1Pur.net
464ならN5000なんでメモリは8Gbitx16のDR16GBモジュールならいけんだろ。
新しめのだと16Gbitになってるから使えん

621 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 16:50:02.43 ID:rYjKQq1A0.net
>>615
電源が逝った場合はどこに影響を与えたかわからんから、全取り換えで見積りたくなる気分は理解できる。

622 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 16:55:22.85 ID:FbbvXqzW0.net
>>614
qnapのforum見ればわかるよ

623 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 17:18:52.05 ID:CIFrhzBU0.net
>>604
Crusialの2K8G4SFRA266
8GB×2で約5,800円くらいだった

PC4-25600でも動くって情報あったけど怖いからデフォメモリと同じPC4-21300にした
464はホントあんま情報そろってないから怖い
結果的に今回の問題はNECのAtermだったんだけどマジではじめはメモリでやらかしたーって思ったし

624 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 17:56:59.67 ID:yWQILYzY0.net
>>623
情報ありがとうございます。
自分はそろそろNASの買い換え検討していて、464を視野に入れてます。
16GBにしたいと思っていたので情報ありがたかったです。

625 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 18:57:33.58 ID:f17sVPHk0.net
たまにQNAPが電源ついたまま落ちて?ることがあってSSHもWebもファイル共有もつながらず。
手動でボタン長押し&再度起動で解消してます。

そういうとき外出先でVPN接続だとだといまお手上げ状態なのですが、再起動指示したり自動的に停止&再起動してくれる方法ってあるのでしょうか?

626 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 19:01:05.38 ID:DCIdyFNRM.net
>>625
故障か設定がおかしいだけ

627 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 19:15:26.99 ID:FbbvXqzW0.net
>>625
フリーズしてるようだとQNAPにハードウェアwatchdogとかなさそうだから無理じゃないかなぁ

628 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 19:20:31.94 ID:CIFrhzBU0.net
>>625
LAN監視できる電源タップがAPCから出てたような気がする
強制的にQNAPが刺さってる口をオンオフさせて再起動させるとか

オムロン製のUPSとかも上位機種だとコンセントグループ指定して遠隔でオンオフできる

629 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 19:51:04.87 ID:f17sVPHk0.net
>>628
ディスク飛んじゃいます?

630 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 21:52:08.01 ID:rYjKQq1A0.net
HDDが飛ぶ以前にいくらjournalログがあるとは云え、フリーズしている時点でファイルシステムに影響はあるじゃろ?

631 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 22:31:00.34 ID:vVlnyuEn0.net
メモリに関してはここ読んでおけばおk
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=182&t=165535&p=813492#p813492

ID:yr2O3qt50みたいに勘違いしてる人とかx53D以外の機種の場合も参考になる

632 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 23:43:01.14 ID:SenMLQjBd.net
>>625
こういう奴ってやっぱり純正じゃないメモリーでも入れてるのかな

633 :不明なデバイスさん :2022/10/10(月) 23:46:18.69 ID:kNDjZO2W0.net
モデルナンバーってBIOSかどこかに書き込まれてるんだろうか。
IO-DATA品でもナンバー取れてあっさりQTS起動するやつとTS-XXXになってブートはするけどセットアップできる気配がないやつがある。
マザーボードにシルク印刷された型番は本家QNAP品と同じだしブートしてqfinderから多少の操作やSSLはできるからあと少しなんだけどな。

634 :不明なデバイスさん :2022/10/11(火) 08:15:49.23 ID:4yTwoFUp0.net
>>633
俺がメーカーならファームの流用ができないよう、回路のどこかに抵抗を足す/無くすをして、ビットで純正かOEM用かを判断させる。

635 :不明なデバイスさん :2022/10/11(火) 11:08:59.93 ID:9S3g5D6c0.net
>>625
QNAPはNIC周りが弱いから
そうなったら諦めるしかない

636 :不明なデバイスさん :2022/10/11(火) 14:26:14.32 ID:bKT8puJa0.net
>>625
単純にLANポート故障、接触不良
ケーブル差し込みが甘くなった ケーブル内部断線の可能性?

LANケーブル差し込みポートの変更、もしくはLANカード増設
LANケーブル差し直しもしくはケーブル交換

637 :不明なデバイスさん :2022/10/11(火) 20:16:15.14 ID:Q6VkcIar0.net
>>625
おま環だよ。
そんな話聞いたことが無い。

638 :不明なデバイスさん :2022/10/12(水) 09:46:39.10 ID:x235tWQJ0.net
>>625 機種名と構成かけや
可能性としては熱暴走だけど、普通はない

639 :不明なデバイスさん :2022/10/12(水) 10:06:41.51 ID:QMrSESLrd.net
>>625
もしやTVS-x72XTシリーズの初期バージョンでは?

640 :不明なデバイスさん :2022/10/12(水) 10:13:33.46 ID:C7elsxCmM.net
>>625
古い機種(421)でSGの瓦のhdd使ってたらスピンダウンからの再開時にフリーズすることが稀にあった。
システムディスクにしてシングル構成だった。
稀にと言ってもその条件だと外出先からのVPNが直撃しやすくて不便だった。
別のCMRのディスクをシステムディスクにしたら完全に解消した。
別の機種にしたら同じ条件でも症状出なくなった。

641 :不明なデバイスさん :2022/10/12(水) 11:11:48.34 ID:QgtSSYAg0.net
TS-664が微妙に値下がり
https://nttxstore.jp/_II_QN16356616

642 :不明なデバイスさん :2022/10/12(水) 12:29:21.95 ID:dy1z24U80.net
2.5Gbのハブ使ってる人単独、カスケード?

643 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f11-9Lwt):[ここ壊れてます] .net
>>644
PC側のストレージはなんでしょう

644 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM86-lXgL):[ここ壊れてます] .net
スキップや早送りなどのラグさえ短くしたいなら0かな。
映画とかを普通に見るだけが多いならストライプもしないRAID無しでも良いかも。
貴重な映像で是非残したいなら1または5でデータ冗長化。

645 :不明なデバイスさん (ワッチョイ afad-OQIt):[ここ壊れてます] .net
動画視聴たってほぼH264だろうしなぁ
転送レートとしては単発ドライブでも十分過ぎる
それでもまぁ個人的には無難にRAID10にするかな

646 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0394-Wu7H):[ここ壊れてます] .net
>>644
LANケーブルが複数刺さっていて送受信の経路が変わっているとか
あとはsshでログインしてディスク直の読み取り速度を計ってみるとか

647 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-GSRY):[ここ壊れてます] .net
netperfでもないのに双方のストレージ環境書かないと何とも言えんわな

648 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-DiL3):[ここ壊れてます] .net
TS-233を買おうかどうか悩んでいる
TS-228の置き換え用には十分かな?
秋葉原に見に行ったら他社のNASを勧められたけど、TS-223を4台運用してるから、QNAPのほうが管理が楽かなと思う

649 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-/wvV):[ここ壊れてます] .net
>>643
>>646
クライアントはSeagateのFirecuda530 2TBとKioxiaのExceriaPro 2TBで試してます
NASの弾は全てIronlwolf Pro16TB
iPerfで測ってもRead側は200MB/sなのは変わらずクライアントのNIC AQC108が原因っぽい。
倉鯖共に10GでリンクしててスイッチはHuaweiのCE6856で、試しにこのクライアントと他の10G接続のクライアント同士でベンチ取っても問題無い数値が出るんでQNAPにX710入れて数値取ってみますわ

650 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>646
動画視聴ごときが上手くできないRAIDタイプなどない。そういう意味ではなんでもいい。

651 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-NBDH):[ここ壊れてます] .net
>>648
他社のNASとやらがSynologyだったのならともかく、それ以外ならQNAPで良いと思いますよ。アプリをどのくらい使うのかでCPUやメモリーの必要量は変わりますが、TS-228で速度の不満がないならTS-233でも問題ないと思います。

652 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-Cxv7):[ここ壊れてます] .net
AV動画貯めるんだと8TBx4なんて全然足りなくなるんちゃうの。

653 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
国内無修正専門だと著名レーベル&圧縮可ならギリで回せるかな。
東熱の本編をコンプするだけで4TBくらいだもんな。
木村にカリビ、一本、天むす、4610系、太平洋、heyzo、しろハメあたりを巻き込んだらすぐ100TBくらい行きそう。
fc2もあるし合法AVはこの10倍以上の規模だろうしな。

654 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-NBDH):[ここ壊れてます] .net
8TBというか、1024で表記すると7.2TBぐらいだし。

655 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-hiHs):[ここ壊れてます] .net
QTS5.01にバージョン上げたらGPU(nVidia T400)認識しなくなってしまった。
ドライバ更新版きたら治るといいな

656 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-hiHs):[ここ壊れてます] .net
>>655
ドライバ入れ直して再起動したらGPU認識したわ

657 :不明なデバイスさん (スププ Sdbf-23uN):[ここ壊れてます] .net
>>648
別々の電源にこだわりなければいっそ台集約してみては?
こうゆうときにQnapだとほぼ指すだけやし

658 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
>>648
仮想化とか使わない倉庫用途ならメルカリあたりの4ベイ機の中古は2万円くらいで手に入るから自分ならそっちかな。
ts-469Lとか。
2ベイ4機ってことはそれぞれRAID1で8TBずつと仮定。
4機で30TBくらいなら4ベイ機にRAID5の8TB4本24TBでなんとかなん?

659 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-pXoL):[ここ壊れてます] .net
初めてNASを導入するのに、今なら絶対SSDだろって思って進めてたけど、HDDとの価格差が結構あるんやね。。。
HDDにしちゃいそう。

660 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-23uN):[ここ壊れてます] .net
システムとアプリ入れるとこはSSDくらいでいいよ
仮想OSや動画編集とか内部だけでやる用途あればいいけど
転送だけだったら
ルータまで2.5Gbpsか10Gbpsで揃えるとしたら
正直SSDとHDD差額なんてハナクソレベル

sata規格が理論上600MB/s
LANの1Gbpsが理論上125MB/s 
2.5Gbpsで理論上312.5MB/s

661 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-LFI3):[ここ壊れてます] .net
>>660
シーケンシャルならね
ランダムアクセスならSSDばかっ速だし

662 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b94-ZTAZ):[ここ壊れてます] .net
今のトレンドはHDD+M.2キャッシュじゃないかな

663 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-pXoL):[ここ壊れてます] .net
なるほどなるほど

664 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b3d-das0):[ここ壊れてます] .net
故障率でもSSDの方が優秀って話があったから予算が許すならSSDでいいんじゃない?

665 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-rBLb):[ここ壊れてます] .net
QuTSのZFSはキャッシュの効かない書き込みも速くていいぞ

666 :不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-SNzY):[ここ壊れてます] .net
QTSでQTier組むのがいいのかQuTS HeroでZFSにZIL/L2ARCのが良いのか分からん

667 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-rBLb):[ここ壊れてます] .net
Qtierは書き込みがとりあえず何でもSSDにいくから書き込みはZFSより速いよ

668 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-7iBv):[ここ壊れてます] .net
SSDキャッシュやQtierは家庭内使用ではあまり効果が無いと聞くが。

669 :不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-rBLb):[ここ壊れてます] .net
まぁ一番効果を実感出来るのがデータ移行の時くらいだしな。
シーケンシャルだと2.5Gで足りないので10Gも揃えた方がいいし

670 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-NBDH):[ここ壊れてます] .net
>>668
SynologyのDS920+で256GBのM.2をキャッシュにしてみたけど、大きなサイズのファイルはスルーするので、10GBぐらいしかヒットしておらず、物理的なファイルの読み書きでは効果を感じる事もなかった(1GbEだからね)。
写真や音楽のデータがたくさんあって、NASのアプリで管理させるならキャッシュも有効だと思う。

671 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-lFWT):[ここ壊れてます] .net
>>668
Windows10のVM動かしてるけどSSDリードキャッシュでも結構動作が早くなった
家庭でVM動かしてる奴は多くないかもしれんが

672 :不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
HDDでも書けてるつもりが書けてないというパターンが無くはないが大半のHDDはわかりやすくぶっ壊れる。
SSDは肝臓みたいに実質もう死んでるのに「はい。書き込みました。ダイジョブっす。しっかり記録してるっす。(ガクッ)」ってのがあるから最終記録には怖い。
作業PCに元ファイルがあってNASは定期的にコピーする先とかならいいけどプログラミングとかでNASを原本にどんどん変更を重ねていくような使い方だとRPOが厳しいこともありそう。

673 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ef45-xYpv):[ここ壊れてます] .net
>>643
TS-459仕様って、今でも戦える?
4ベイの中古で買えるのがそれぐらいしかない。

674 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b17-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
倉庫だけで1Gbps運用するなら全然戦えるよ。
強いて言えばQNAP側での暗号化ボリューム運用するのだとAES-niがないかなCPU利用率が跳ね上がるかな。
それでも100MB/s(800Mbit/s)とは言わないまでも30-40MB/sは無理なく出てると思う。
qVPNとかのCPU使う処理と併用すると更に厳しくなる。

675 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>673
「戦い」の種類にもよる。
今となっては速度が遅すぎて出来ないことも多い。

676 :不明なデバイスさん :2022/10/17(月) 13:48:43.77 ID:aqg5WqEG0.net
QNAPの公式みるとTS-459はOSの更新サポートもセキュリティーアップデートも全部、切れてる
しかも、サポートされてる最後のOSはQlocker対策以前の4.2とか4.3
プーチン大統領はこれでも最前線で戦えっていうんですか?

677 :不明なデバイスさん :2022/10/17(月) 13:51:15.91 ID:1wJaom1J0.net
>>676
NASは二人で1台を使えというソ連時代よりマシ

678 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-7iBv):[ここ壊れてます] .net
外出先からのアクセスはせず、自宅内限定でファイル置き場としてのみ使う。
こんな感じか。

679 :不明なデバイスさん :2022/10/17(月) 18:01:59.73 ID:sFMfLtd8M.net
>>676
予備役を大量に動員するんだ(ハナホジ

680 :不明なデバイスさん :2022/10/17(月) 19:29:02.40 ID:RQRaP0KIH.net
そういうEOLなやつに別OS入れて延命する、みたいなのないかなーと探したら
Unraid入れてるのはあった

681 :不明なデバイスさん :2022/10/17(月) 19:59:17.22 ID:O2yq6gfy0.net
皆さん、ありがとうございます。
ほぼバックアップ用なので、何とかなりそうですね。
外からのアクセスは諦めます。

682 :不明なデバイスさん :2022/10/18(火) 08:50:54.77 ID:JAQbxIoY0.net
そういえば、SMBの2以降は使えるんだろうね。1だけとかだったらまずいぞ。
バックアップ用とはいっても。

683 :不明なデバイスさん :2022/10/18(火) 20:46:00.50 ID:qujl631k0.net
アンチウィルスのスキャンジョブってどれくらいで終わってます?
TS-233なんですけど16日の03:00スタートで現在時点で81%とか出てます。(6TB中4TBほど使用中)

684 :不明なデバイスさん :2022/10/18(火) 21:10:12.74 ID:JsoMJdvxd.net
容量だけで速度が決まると思うのだな
こういうのを相手にしないといけないサポートは大変だ

685 :不明なデバイスさん :2022/10/18(火) 21:29:22.77 ID:A3hBJloA0.net
参考に夜間アイドルで4コア100GBで2: 30以上やぞ
スケジュール組んだら常備スキャンしてるやろな

686 :不明なデバイスさん :2022/10/18(火) 22:06:07.85 ID:+cQ+RqYv0.net
253DにVMでWin10入れてみたけどHDDじゃくっそおせーな
XP時代に戻ったのかと思った

687 :不明なデバイスさん :2022/10/19(水) 19:52:01.36 ID:hgQxLwps0.net
TS-464のメモリ増設をした。
HDDを全部抜くとメモリスロットが見える。
TS-453Dとは違って、2枚のメモリが同じ場所に重なって取り付けられるイメージだった。

688 :不明なデバイスさん :2022/10/19(水) 23:14:50.76 ID:foiDG4sd0.net
一年ほど前からストレージ用途としてTS453Dを使っているのですが
webサーバーやメールサーバーとして使ってみたいなと思い始めました
そういう用途で使ってる人が居ればここが使い易い、使い難いとかの使用感をお聞きしたいんですが
いらっしゃいますかね?

689 :不明なデバイスさん :2022/10/19(水) 23:17:26.95 ID:thurNHPVd.net
>>688
ここでそんなことを聞いてる時点で運用は無理

690 :不明なデバイスさん :2022/10/19(水) 23:35:14.55 ID:kxGTt1ip0.net
>>688
マジレスすると、htmlやphpを表示するだけならなんだってかまわない。
モダンなWebサイトを作るならngimnxやNode.jsをDockerで構築すればいいので、これまたなんでもかまわない。
ただ、外部から見れるようにするとそれだけ攻撃を受けやすくなるという事だけは肝に銘じておいた方が良いでしょう。

691 :不明なデバイスさん :2022/10/19(水) 23:39:47.53 ID:kxGTt1ip0.net
なんだ、「ngimnx」って。「nginx」ね。

692 :不明なデバイスさん :2022/10/19(水) 23:49:03.42 ID:7Yv5JoOK0.net
>>688
できるけど、そのレベルだったらやめとけ。
あっという間にハッカーに攻撃されて終了。

693 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 00:34:47.55 ID:r4so4OOS0.net
確かにストレージとして現役で使っているNASが攻撃されたら被害大きいですね…
どうしてもやりたいとなれば新しく専用の筐体と、ルーターもサーバー用に用意して別セグメントで運用する
みたいな形が良いでしょうか?

>>690
ありがとうございます
とりあえずwebサーバーとして使う分には(セキュリティ面を除けば)問題無さそうと言う感じですかね

694 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 02:28:22.84 ID:mAFSviONd.net
馬鹿って人の忠告を聞かないから馬鹿なんだよな

695 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 02:34:07.82 ID:L/FC21GO0.net
QNAPは例えDMZでも直に晒すなって警告してるからな。俺ならやらないな

696 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 03:02:10.91 ID:j9EqpJjS0.net
ほっといてやれよ
普通はAWSとかで構築するからな
金ケチったらどうなるか起こってから分かるさ

697 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 07:00:11.24 ID:hYvDE9Kaa.net
黒箱の頃が懐かしい
あの頃は平和だったな
そんな感覚でやりたいんだろ
新規参入組がカワイソス

698 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 07:10:10.01 ID:pZF0tWA3r.net
ビットコインを送金してねって表示される素敵なサイト構築をタダでやってくれるサービスあるよ

699 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 10:06:40.07 ID:qXdeRdpd0.net
ローカルアクセス以外禁止するルールにしてたのに南米からアタックがあった
Qfirewall大丈夫かこれ

700 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 10:48:37.40 ID:kXO8AKjk0.net
TVS-hx74売り始めたな、6/8ベイモデルは受注みたいだ。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1448963.html

701 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 11:14:06.14 ID:t9mcHUX4d.net
6ベイも8Gだけ付けて売ってくれればいいのに

702 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 13:12:07.95 ID:r4so4OOS0.net
レンタルサーバー使った方が良いと言う意見は尤もだと思います
攻撃で駄目になっても良い環境を用意すれば良いかと思ったんですけど、やはり楽観的過ぎましたかね
とりあえず遊びでやるだけなので、飽きたら余った筐体も流用出来て良いかなと考えてました

そういう用途で使う事が稀なようなので再考してみます
お騒がせしてすみませんでした

703 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 14:45:22.37 ID:BfhC05T00.net
>>625
スマホでオン・オフできるコンセント使う
merossとかtp-linkとかから出てるやつ

704 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 14:48:58.93 ID:BfhC05T00.net
>>653
うp

705 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 15:18:05.58 ID:YRCF0EhO0.net
>>699
UDPじゃない

706 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 16:19:32.75 ID:gg0S8EPTd.net
QHora-322が欲しい
遊びがいがありそう

707 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 16:26:14.22 ID:gg0S8EPTd.net
>>700
core版高すぎ
TVS-1282の7700k(改)が電気泥棒なので買い換えたいんだけど
pentium版買ってCPU載せ替えるか...
でも高い

708 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 16:49:42.58 ID:xpWEBqga0.net
>>706
けっこう電気食うね。10GBASE-Tが3ポートあるから仕方ないか。

709 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 17:04:37.34 ID:gg0S8EPTd.net
>>708
10gbeはSFP+が2、UTPが1がいいのにな
SFPないのは少し嫌い

710 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 21:31:15.04 ID:c19uOSP0d.net
HBS3で外付HDDにバックアップ設定すると
folder pairs are invalid or inaccessible error code -50
てなるんだけど、何か理由あるんだろうか?
バックアップネームと同じフォルダ作ったりもしてみてもダメだた

711 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 21:58:57.90 ID:V7kwAe3O0.net
>>710
困った時は、ディレクトリのアクセス制限を777にしてみる。(殴)

712 :不明なデバイスさん :2022/10/20(木) 22:19:53.17 ID:bk9opsd90.net
同じジョブを作りなおしてからエラーのあるジョブ消してみたら
ジョブ作成するとき前のジョブ名のフォルダあるとエラー出た気がする

713 :不明なデバイスさん :2022/10/22(土) 14:16:19.76 ID:m8CLaGAY0.net
いつの間にかWeb管理画面で
QNAP Virtualization Station
を立ち上げても
アプレット内に何も表示されなくなってた。

・VM自体はふつうに動作している
・psを見るとlibvirtdはいる

.../.qpkg/QKVM 配下とにらめっこしてるけど
フロントを何で実装してるのかまったくわからないので
手の付けようがないなあ。

誰か同じ症状になった人います?
TS-251D
QTS 5.0.1.2173

714 :719 :2022/10/22(土) 15:36:11.01 ID:m8CLaGAY0.net
>>713

自己解決した…
ゼロトラストでリバースプロキシかけてるので
HTTP-HOSTを参照していないアプレットのレンダラ部分が
見えなくなってた

715 :不明なデバイスさん :2022/10/23(日) 13:57:46.53 ID:rcVKtU5p0.net
OS上はTS-459書き換え済
OEM版製品の為TS-459のOS書き換えする際に独自BOOTシステム導入(独自BOOTの為起動画面だけ中国語表示、気になる方は購入しないようにお願い致します)

って書いてあるio-data hdl-z4wsが売られてるが中国語表示のBIOSってかなり勇気いるな。

716 :不明なデバイスさん :2022/10/23(日) 17:52:41.51 ID:8M1WuEYF0.net
>>715
中国勢品は安く売ってデータ抜いて売るがビジネスモデルでしょ

amazonのマケプレで500円の4ボタンキー買ったらキーロガー仕込まれてたのは笑ったわ

717 :不明なデバイスさん :2022/10/23(日) 21:05:55.02 ID:YaSk10vH0.net
もしかして俺のモバイルバッテリーでもUSB経由でデータが盗まれてる!?

718 :不明なデバイスさん :2022/10/23(日) 21:33:36.34 ID:Pp3kajtv0.net
アイロンに盗聴器とWi-Fiが仕込んであったこともあるそうだ。
何があっても驚かんよ。

719 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 00:03:11.09 ID:nZ92Hj2Td.net
tplinkの10Gスイッチハブ買ったはいいんだけど繋ぐかどうか迷ってる。

720 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 00:55:52.95 ID:08m+TZX90.net
TPLinkは盗聴以前に、使って不具合があった時の対策のなさを危惧したほうが良い。

721 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 07:46:03.94 ID:aQUdme7Qd.net
え、わたしの情報安すぎ!

722 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 09:06:48.19 ID:DZCmqiKq0.net
ノンインテリのL2スイッチで盗聴とか
電磁波云々で頭にアルミホイルを巻いている奴くらいアホ

723 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 10:15:36.23 ID:JFTKKrela.net
チャイナテクノロジー舐めんな

724 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 10:56:57.48 ID:FTRfPUxe0.net
抜く抜かれる以前にTPLINKのやらかしと開き直りっぷりを見ると少し安いくらいでここの製品だけは絶対かわねーと思うわな
・ルータのデフォNTPサーバに何故か縁もゆかりも無い福岡大学を設定しDDOS上体に
・Bluetoothデバイスの物理アドレス(一台ごとにユニークであることが大前提)を同じ製品感で使いまわし同時に2つ使うと不具合が
指摘されるとどこのメーカーもやってると開き直るも他のメーカーは否定
・ルータでAviraと連携する機能を「無効にしていても」一日8万件情報送信

725 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 12:24:09.10 ID:GyMCJhSa0.net
中共ハードは怖いわな

726 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 12:24:28.22 ID:ewYMLIcX0.net
アイロンの例が出されてもなお「ノンインテリL2だから安心」しか言えない人
やっぱ1レス五毛じゃ新しいネタを考える気力も湧かないのか

727 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 12:54:57.56 ID:fAupxxHzd.net
>>679
予備役ハードディスク…昔使ってた1TBを()

728 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 16:03:25.34 ID:US2ZLWGZd.net
>>722
ファームに仕込んであればいつ発動するかわからんぞ
そんなこともわからんのか?

729 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 16:05:41.54 ID:McOUzJGxa.net
TPLINKが駄目なのはわかったけどQNAP
はいいの?
台湾だけど。

730 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 16:07:37.63 ID:GyMCJhSa0.net
TSMC
はいいの?
台湾だけど。

731 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 16:15:20.42 ID:UVqczpiC0.net
中華製品があのようなありさまなのは、元はと言えば中国共産党独裁政権が
ユーザーの監視を志向した製品をメーカーに作らせていることによる。
さすがにこんなのは中国だけだよ。

732 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 16:15:52.46 ID:Yj5bZgRGM.net
GIANTはいいの?
台湾だけど

733 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 16:18:50.87 ID:UVqczpiC0.net
台湾は中国とは別の民主国家です。

734 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 16:36:16.76 ID:NXINesLma.net
米英の方がやばいことしてるじゃん
プリズムみたいなこと中華がしてるって情報どこかにある?

735 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 17:14:41.36 ID:fZAcxYUn0.net
>>733
でもなぁ少し前まで親中派の方が多かった記憶、、

736 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 17:38:11.31 ID:Kojtbqgi0.net
台湾は友達
したたかだけど

日本人のフリした外人が居るように、台湾人のフリした中国人はいっぱいいるから勘違いしちゃうだけ

737 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 17:55:26.46 ID:M/pLzWMZ0.net
>>734
中国はブラックミラーで物理的移動を含めた中国人の全挙動を監視して
素行履歴で個々の国民を評価し、評価が落ちると住宅ローンの金利が上昇したり、
海外旅行が制限されたりする国民総評価制を導入してる。
英米がやってるのは電話とインターネットを監視するだけの国と中国とでは次元が違う。

738 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 18:14:08.99 ID:FTRfPUxe0.net
なんか国の話に広げたいみたいだけどそんなの関係なくTPLINK自体がやらかして開き直ったりするーしたりしてるという事実だけで十分じゃね
やらかしはどこの会社でもやるけど内容と開き直りの悪質さがTPLINKは異次元

739 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 18:38:09.22 ID:23IN05Z6a.net
>>737
いやだから後者の電話とインターネットの話をしてるんだけどwwwww

740 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 19:24:32.61 ID:XHdbxsPO0.net
TS-464買いました。(まだ取り寄せですが)
TS-431Pからの買い換えです。メモリも16GB注文しました。
ちゃんとメモリ認識してくれると良いんだけど・・・

741 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 20:18:19.44 ID:x7DMcBwS0.net
QNAPの話しろや

742 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 21:14:15.74 ID:J0MQQO8K0.net
>>740
購入おめ。早く来るといいね。
464は速いから驚くよ。

743 :不明なデバイスさん :2022/10/24(月) 23:07:08.35 ID:08m+TZX90.net
>>731
TPLINKの製品の品質は中共がどうの以前に、絶対社内にプログラムコードを読める技術者がいない事を確信できるレベル。

744 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 00:08:54.64 ID:wt7KXCbK0.net
>>743
それは完全に言いすぎやろ
嫌いだからといって明らかに事実と異なる難癖はやめようや

745 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 07:45:40.98 ID:9MNd+gOX0.net
>>742
ありがとうございます。
仮想環境でWindows入れたいと思って購入決めました。
わくわくしています。

746 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 09:25:35.48 ID:aVolWAHh0.net
>>744
>>724

コードを書いた人間が考えなしにネットからコピーしてくるのは良いとして、それがQAで何も指摘されていない事実があれば十分ではないかね?

747 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 09:52:51.04 ID:wpk2mIFH0.net
中国製品に関わらずちょっと複雑なことしてる製品にはバックドアがあると思っていいよ。それをどれだけ積極的に悪用するかだね

748 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 10:50:47.58 ID:A7UKFi2H0.net
>>728
知ったかはやめた方がいいよ

749 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 12:11:47.30 ID:wt7KXCbK0.net
>>746
マジの主張でまだ続けるの?
コードコピペするだけのやつが居るだったらわかるけど会社全体に居ないは無いわ
それを本気で主張しているということでおk?

750 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 12:16:47.05 ID:44lqX3ab0.net
>>748
知ったかはお前
botの仕組みとか知らないくせに余計な口を挟むな

751 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 12:53:29.27 ID:A7UKFi2H0.net
botの仕組みwww
マルウェアとかいうならわかるけどな

752 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 14:16:32.20 ID:jpOOQQrz0.net
天安門事件

753 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 14:45:25.07 ID:44lqX3ab0.net
>>751
ならば馬鹿は黙っていろよ

754 :不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-+r3f):2022/10/25(火) 15:26:58.09 ID:inwaotOYM.net
ファームに仕込んだ何かが発動(笑)するっていう意見を
馬鹿にされた自称セキュリティ博識おじさんが
発狂してる

でおk?

755 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ee8e-ydIA):2022/10/25(火) 15:30:48.75 ID:44lqX3ab0.net
ファームやアプリに何かを仕込むってのは良くある手口なんだが、そんなことも知らずに因縁を付けて来た馬鹿

756 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 17:02:47.70 ID:jVol88zpa.net
Tp-Linkがバックドアを仕掛けるほどの技術があるとは思えないけどなあ。ただ作るだけならできるかもしれんが、ある程度隠蔽しなきゃいけないだろ?

757 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 18:06:12.18 ID:PuwyE8HGd.net
qnapもおざなりコードで今も攻撃者呼び込んでるしなあ
ファーウェイの例もあるが
確認できなきゃシュレディンガーの猫よ

758 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 18:33:32.68 ID:3zoCGhi2p.net
>>724
NTPなんて勝手だろ。嫌なら公開するな。

759 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-qT7y):2022/10/25(火) 19:01:45.55 ID:wt7KXCbK0.net
>>758
そうそう結局こういう反応したのよね
如何にTPLINKがクソ企業かわかるでしょ?

760 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e994-XZ1C):2022/10/25(火) 19:03:48.70 ID:e+G+SFzT0.net
紳士協定だとか性善説が通じない国だからなぁ

761 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 19:18:55.98 ID:EzHW5Exqr.net
NTP落とすテストをしたらリトライでさらにデータ量が増えてファイヤーウォール落ちました(T_T)
ってやってた

762 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 19:39:31.37 ID:/E0NBOyf0.net
あれ、NTPを落とすんじゃなく、でたらめな時刻を返せばいいんだよ。
それで気が付いてくれるはずだから。

763 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 20:52:33.06 ID:5NENgukU0.net
>>762
TP-Linkは時刻をもらう為じゃなくてインターネット回線が生きてるかどうかの判断に福大のNTPにアクセスしてただけだから時刻情報狂わせても問題なかったけどな

764 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 21:02:45.88 ID:/E0NBOyf0.net
そりゃひどいな
モラルハザードもいいとこだ

765 :不明なデバイスさん :2022/10/25(火) 21:14:44.74 ID:/E0NBOyf0.net
そういうことがしたかったら自社で鯖を立てるのが筋だろうが

766 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 06:38:07.42 ID:Fj/mMC3Op.net
結局日本人も価格でTPLINK選ぶから仕方ない。

767 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 08:03:53.11 ID:xBWNRE98M.net
NTP問題とか何年前のこと言ってんだ?
ちな日本メーカーもやらかしてるぞ
コレガとか

768 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 08:07:00.49 ID:SxDExQ950.net
QNAPの話をしろや

769 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 08:25:06.21 ID:EdPUKkoq0.net
P=NP問題かと思った

770 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 09:04:22.26 ID:qi8V4GR00.net
QNAPのNASでは2.5GbEのNICにI225-Vがよく使われていると思うんだけど、
I225-V自体の評判がさんざんな割に、QNAPではトラブった話は聞かないね。
なんか使いこなしの技があるんだろうか。

771 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 10:08:59.44 ID:EdPUKkoq0.net
違うところでボトルネックがあってレッドゾーンまで使えてないだけだったりして。

772 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 10:09:27.84 ID:2LKijA0iM.net
TS253DにiPhoneからmyqnapcloud link経由の接続がいつの間にか出来なくなってしまった。同じ症状の方います?特に設定変えていないんだけどな‥

773 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8210-xZLd):2022/10/26(水) 11:36:35.59 ID:fm0weCQh0.net
>>770

136 Socket774[sage] 2022/10/24(月) 19:44:39.90 ID:0YJ90ZND

どうしてもI225v(3)を無理矢理使うのならドライバの設定でオフロードとか省電力関連に限らず
全ての機能をオフにして使えばデバイスを見失う不具合はほぼ発生しなくなるな

まー普通に別のLANカードを付けた方が早いと思うけどね

774 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 13:20:13.76 ID:ROB40B0E0.net
TS-231Pが急に繋がらなくなったんだけど同じ症状の人いる?
・IPスキャンしたら今まで通りのアドレスでオンラインになってる
・Qfinderでは見つからない
・Qsyncは同期されてる
・ブラウザ、SSH、ネットワークフォルダは全て駄目

775 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 13:31:41.66 ID:qi8V4GR00.net
まあ、とりあえず再起動という対処方法はあるな。

776 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 14:00:53.03 ID:ROB40B0E0.net
>>775
再起動もリセットボタン短押しもやった

777 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 14:01:23.58 ID:CIsKrFkN0.net
これだけ騒がれててロシア、北緒戦と並んで悪の枢軸国の権化みたく言われてんのに中国を擁護するやつがいるのが驚きだな。
中国版の壺信者みたいなものなのか?

778 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 14:02:59.06 ID:J9M7y7x/r.net
>>776
リセット長め押しの設定初期化くらいしかもう
うちのもAQC107のクソNIC挿したらICMP応答以外何も出来んくなったわ

779 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 14:03:50.82 ID:sTH2m5Efa.net
>>774
同じ機種前に使ってて
同じような症状になったときはHDDが壊れてた

SMART情報ではHDD良好なのかい?

780 :780 :2022/10/26(水) 14:33:46.05 ID:ROB40B0E0.net
解決
QuFirewallのせいだったみたい
また再起動して、起動直後にQTSに繋がってじっと見てたら「QuFirewallを起動しています」の後切断されたから
更にもう一回再起動してQuFirewallが立ち上がる前に削除したら安定した
ちなみにQuFirewallは最初の設定以来全く触ってなくて昨日突然780の症状になった

781 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 15:07:26.99 ID:kuqarpw60.net
パスワード間違えてブロックされただけでは?

782 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 16:13:24.48 ID:+pfCG+gMa.net
nicの対象が絞られて急にブロックされたことはあったね。

783 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 16:41:28.94 ID:36Wc2DGgd.net
なんかまたLink経由じゃなくて直接接続されるようになっちゃった
例によって直リンクで見られるし

myqnapcloud(無印)だけオフにしてQNAP鯖経由(?)のLinkだけ使う方法ってない?

784 :不明なデバイスさん :2022/10/26(水) 17:47:37.70 ID:4u9SrgXz0.net
ポート開放やめるだけでいいんじゃない

785 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 18:22:55.45 ID:ynNSm/AEd.net
>>784
ポート開放も何もルーター弄ってないんだよな…
(デバイス名).myqnapqloud.com(=無印)では繋がらないようにしたけど今度はv6アドレスが出てきたし。

携帯の回線とかだとLinkで繋がるんだけど…

786 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 18:38:17.33 ID:x+fdgXYm0.net
5.0.1.2194 出たぞ。
ペース速いな。

787 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 19:13:55.55 ID:x5CYPYH+0.net
>>785
UPnPは流石にないよな?

788 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 19:20:12.60 ID:Q7BDxuIy0.net
>>785
NASのコントロールパネルでIPv6を無効にしてみたら。

789 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 21:50:51.01 ID:tyxyoyhA0.net
>>786
で、今回はどうよ?
またクソファーム?

790 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 22:38:47.88 ID:o4sBD34ad.net
>>787
無効になってる
>>788
それをしたいがどこだかわからん

791 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 23:16:25.93 ID:4mktKV080.net
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/26/news178.html
またVPNの脆弱突かれてる・・・

792 :不明なデバイスさん :2022/10/27(木) 23:46:05.05 ID:qK/RM2RM0.net
前々から気になってたのにちっとも話題になってないんだけど、これまじで無制限なの?
アップしてーよ、おれの9TB!!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1403040.html

793 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 00:09:44.50 ID:FEq15EwB0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221027/k10013871631000.html

ITエンジニアを悪の道へ誘う「LockBit3.0」とは何者か

794 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 03:13:24.08 ID:ViqxtSVO0.net
TS-131Kがあるんだけど
これにSSD積んだらファイルサーバとして
コピーが早くなったりするんだろうか?

795 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6507-vCzx):2022/10/28(金) 07:56:31.44 ID:i33F2Atk0.net
>>792
特定のフォルダを定期的にってあるから、複数のフォルダを指定できるのか?ネットワーク上も大丈夫なのか?でだいぶん変わるね

796 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 08:37:37.74 ID:ZWn/nxVp0.net
>>790
「QNAP IPv6 無効」とかでググったら出てくるだろ。

797 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 12:24:06.52 ID:xPh0KqM/d.net
>>796
あったわ。すまん。

798 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 17:34:03.98 ID:BxKe3/7dM.net
100GbEのカードって個人で買う人いるのかな。データセンター用途?
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1027/461903

799 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 17:39:16.85 ID:wOo0kGBL0.net
そこらへんになるとストレージを内蔵しない筐体のSANとして使うやつだな

800 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 19:51:50.17 ID:PklLCgb9M.net
思ったよりは安いんだな。
ブレードサーバが流行ってた時代は40Gbpsの FCでコンピューティングノードとSAN側を分けたりってのもあった気がする。
クラウドに取って代わられたし何を拡張するにも高い専用品がいるしで計算用途としては消滅したのかな。
HCIとしては今も元気な気がする。

801 :不明なデバイスさん :2022/10/28(金) 20:12:35.21 ID:U2zNPbBTH.net
>>792
単純な無制限だと湯水のように使うアホが出るんで、
ローカル側に元データ持ってないとダメな仕組みにしたんじゃないかという話

「1台のパソコンと1台の外付けドライブをストレージ容量無制限でバックアップ」
という微妙な言い方なんで、HBAとかで内蔵扱いと主張してたらそのうち蹴られそうな気がする

802 :不明なデバイスさん :2022/10/29(土) 00:46:41.14 ID:4Wkc3ACO0.net
いつのまにか自動更新が勝手に有効になってたわ
前のアップデートか?

803 :746 :2022/10/29(土) 07:30:10.28 ID:dlU9o0rn0.net
今日、TS-464来る。めちゃ楽しみだ。
ここ一週間ほどメモリだけ先に来て眺めてたからなあ。

804 :不明なデバイスさん :2022/10/29(土) 13:38:20.24 ID:fyH2yFRd0.net
>>802
既出
>>392辺りから

805 :不明なデバイスさん :2022/10/29(土) 21:59:51.09 ID:R6yjbE6O0.net
普通のQNAPで2台構成にしてリアルタイムレプリケーションってできるの?
完全リアルタイムじゃなくて多少のラグがあってもokとして。
家庭用でOS+純正アプリ程度で対応できてる製品あるんかな?
IODATAとかのWSSの機種でもDNSとかADはフェイルオーバークラスタ組めるけどデータの冗長化はできないし。

806 :746 :2022/10/29(土) 22:22:46.20 ID:dlU9o0rn0.net
TS-464セットアップ完了。
増設メモリはCrucial CT2K8G4SFRA32A [SO-DIMM DDR4 /8GB /2枚]
でした。

TS-431Pからの移行だったのでHDD取り付けだけでデータ移行は出来ました。
めちゃくちゃサクサク動きます。

807 :不明なデバイスさん :2022/10/29(土) 22:28:57.32 ID:cX+JoPf00.net
>>805
RTRRって奴かな?

808 :不明なデバイスさん :2022/10/30(日) 08:28:27.91 ID:vis7iX4EM.net
>>805
HBS3でできなかった?

809 :不明なデバイスさん :2022/10/30(日) 10:27:03.79 ID:NSV620KK0.net
ZFS機ならsnapsyncが使えるんとちゃうか

810 :不明なデバイスさん :2022/10/31(月) 23:07:14.35 ID:akSYcXEc0.net
QTS 5.0.1.2194にアップデートしてみたけど何が変わったんだろ
前回のアップデートでファーム自動アップデートに変更されてたから手動に戻してたんだけど
今回のアップデートでまた自動アップデートに戻るかなと思ってたけど手動設定継続のままだった

811 :不明なデバイスさん :2022/10/31(月) 23:55:50.81 ID:zOtlHxSfd.net
>>801
SATA接続6台で20TBとして120TBを毎日世代管理してくれるんだ。
毎月¥600払ってもいいな
ざっくり1.39GB/s維持で24Hで120TBいける計算

812 :不明なデバイスさん :2022/11/01(火) 03:08:44.21 ID:f2qXjQUxM.net
>>810
リリースノート読めよ
確認せずに入れるとか怖くない?

813 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b4-Tk+f):2022/11/01(火) 13:50:28.60 ID:zcsHgVxm0.net
>>806
俺は453Dに464を買い足したが、464は速いね。どちらもメモリは8GBにしてるが、
メモリを増設すると464の速さが際立つ感じだ。CPUの世代が変わるとこうも変わるか
と驚いたよ。

814 :不明なデバイスさん :2022/11/01(火) 21:24:28.34 ID:z+vPMZvG0.net
QTS5に出来ない古い機体から、QTS5の機体へFileStationでリモート接続出来なくなってた。
これって仕様なの?
逆は出来てる。

815 :不明なデバイスさん :2022/11/02(水) 01:39:02.40 ID:01KSXp/K0.net
opensslでやばいのが見つかったから注意が必要

816 :不明なデバイスさん :2022/11/02(水) 07:48:06.99 ID:UYPkRK8q0.net
>>815
これ言いに来た

817 :不明なデバイスさん :2022/11/02(水) 07:54:29.54 ID:Ehqw4jc30.net
>>815
どうヤバいのか詳しく説明して。

818 :不明なデバイスさん :2022/11/02(水) 08:08:43.85 ID:SGxjyi9P0.net
QTSはOpenSSL3系を使ってないから関係ない
NASに関してはVMで入れてる人が影響ある程度

819 :不明なデバイスさん :2022/11/02(水) 12:26:28.54 ID:01KSXp/K0.net
wireguardは関係なし、openvpnはちょっと確認が必要
Dockerで動いてるのは面倒だな

820 :不明なデバイスさん :2022/11/02(水) 14:33:30.89 ID:UYPkRK8q0.net
脆弱性ドッカーン(dockerだけに

821 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6994-Qdzx):2022/11/02(水) 15:15:08.67 ID:01KSXp/K0.net
と思ったらDockerのはconsoleに表示されてた
QVPNはopenvpnはとりあえず止めとくことにする

822 :不明なデバイスさん :2022/11/02(水) 20:53:01.23 ID:u8bzg0RD0.net
QNAP同士で接続してる人、あんまりいないのかな。
コピー爆速なんだけどね。

823 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-d0hV):2022/11/02(水) 21:55:59.15 ID:UTtZ7rPm0.net
RTRR組んでるけど別に爆速じゃないよ

824 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 08:18:58.75 ID:lvCJn2Uy0.net
>>823
こっちだと、FileStationのコピーで、ほぼワイヤースピード出てるよ。
細かいファイルは苦手っぽいけど。
RTRRは増分かどうかのチェックが入るから、その分遅いとか?

825 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 08:22:50.15 ID:/CDdxAW60.net
細かいファイル大量は本当に苦手みたいだな。
漫画スキャンのjpegが3000冊分くらいあったんだが死ぬほど時間かかってた。
全部zipにしたら体感で2倍くらい早くなった気がする。

826 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 09:40:55.24 ID:P+6wC+Nw0.net
別にNASの問題じゃなくね

827 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 12:41:16.17 ID:HnF2Yf3R0.net
だね、Windowsの問題もあるね

828 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 13:08:52.61 ID:SMWlZMfm0.net
別にWindowsの問題じゃなくね

829 :不明なデバイスさん (JP 0H63-Tk+f):2022/11/03(木) 13:42:11.24 ID:fZOY2wsBH.net
OSの仕組みはよく知らんが細かいファイルだとランダムアクセスになるんじゃねえの
zip圧縮は、普通に考えると、HDD内に連続した領域を確保してそこに書き込むからシーケンシャルアクセスになるはず

830 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6994-Qdzx):2022/11/03(木) 13:56:22.83 ID:Gu3fj2kT0.net
更新日付とかの処理がファイル毎に発生するから遅くなるということもある

831 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 14:14:39.59 ID:/CDdxAW60.net
勢いよく掛け声出して圧縮すりゃいいんだよ
タアッ

832 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 15:41:24.14 ID:HK+RWX850.net
>>824
普通に10GbE同士で平均500MB/Secくらいだよ。HDD主体だからな。Qtierでも組んでりゃ速いだろね

833 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 16:35:37.01 ID:bcnkkEx/0.net
windows同士に比べてsamba入ると小サイズ多ファイルは遅いよ

834 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 18:31:34.07 ID:Iitej8Sj0.net
>>832
うちは10GBps環境で、RAID5 HDDx5 780MB/sくらい。

835 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 18:52:54.05 ID:jGVkI8zI0.net
>>831
何歳でそんなレスしようと思うの?

836 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-fx74):2022/11/03(木) 21:04:51.91 ID:hyoqhhAtM.net
10万59歳

837 :不明なデバイスさん :2022/11/03(木) 23:46:11.55 ID:Iitej8Sj0.net
47歳、キラッ★

838 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 00:10:23.44 ID:DLq+dxvu0.net
36歳処女です

839 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 01:04:43.67 ID:ucyvVGIZd.net
ウー、ヤー、ター

840 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 09:17:57.07 ID:BD8ziTeY0.net
細かいファイル沢山はどんなシステムでも苦手だ。
SSDでもそう。
あらかじめZIPに固めておくとか対策するしかない。

841 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 10:06:32.43 ID:OY4sOqqdM.net
じゃあ皆んなラルチーとか使い出すのか。

842 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 11:59:18.06 ID:TPZL91m50.net
tarおススメ

843 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 12:06:47.67 ID:aqvf0j4d0.net
謎ジャム

844 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 12:42:05.84 ID:1NfcBoOvd.net
地球病ならぬ茄子病が

845 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 16:40:44.08 ID:BD8ziTeY0.net
NTT-XでTS-253Dに1万超えのクーポン。
https://nttxstore.jp/_II_QN16182021

846 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 21:54:57.78 ID:MUNq2+1a0.net
一年前は453Dが55,000で買えたのに今は253Dが5万かー

847 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 22:22:53.10 ID:9XV9/DpF0.net
2年前は個人輸入で253Dが$289で買えたいい時期だったな
円安を許さない

848 :不明なデバイスさん :2022/11/04(金) 22:24:37.22 ID:WlGKENbJ0.net
アメリカのアホのせいだ。

849 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-T+yX):2022/11/04(金) 22:56:01.85 ID:PzkXhlaW0.net
>>845
さすがに在庫処分に入ったかな
夏のセール時はクーポン込み49,800円だったのに

850 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 00:54:07.30 ID:w63yGVGu0.net
安倍円安と岸田インフレのせいで、国民は虫の息だってのに、走行税とか自民党は気が狂ってんのか?

851 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 01:22:46.64 ID:cNGP57rM0.net
その自民党に投票した若者はほぼ自民党だからな。
もう手遅れ。

852 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 01:23:28.97 ID:cNGP57rM0.net
あれ日本語おかしいわごめんな何言ってんだ俺はクッソいってくらぁ

853 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 12:59:51.84 ID:wPL04KsBM.net
財務真理教信者大杉

854 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 16:11:16.75 ID:sBQN1vLQ0.net
TS-832PXが、
・ベイ数が多い
・10GbESFP+ポートと2.5GbEポートが標準と充実
・CPUが程よくしょぼい
で、バランス的にバックアップ用途に向いていると思うんだが、
値段がもう一つ高いんだよな。安かったらいいのに。

855 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 16:56:01.67 ID:sBQN1vLQ0.net
なぜCPUがしょぼいのがいいかというと、それが安い値段につながるからだよ。
値段が高くてCPUがしょぼいんじゃ意味ないよ。

856 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 18:51:38.84 ID:esXhW6x80.net
832なら873Aでええやんてなる値段だな

857 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 20:29:57.05 ID:lhAmAcGT0.net
電力パフォーマンスがしょぼくて能力も低いんじゃ困るけど低発熱を目指した結果として性能はそこそこというのであればニーズはありそう。

858 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 20:35:02.36 ID:lhAmAcGT0.net
今日は天気が良かったから早めの大掃除に取り掛かってて
(アラフィフ独身だとこういう生活力がついてくるのです)
気づいたんだけどPCのNICがGbEだからそれが上限と諦めてたけどテレビとスマホとプリンターしか繋がない無線LANルータは無駄に11axの2.5GbEだったわ。
PCさえ対応させたら1Gbpsの壁を越えられるのか。年末に何か買っちゃおうかな。迷うな。

859 :不明なデバイスさん :2022/11/05(土) 20:52:30.22 ID:MY/GEZfxd.net
鍵垢ツイッターフォロワー0でやれ

860 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d27c-bEm9):2022/11/06(日) 09:47:00.51 ID:4G+UZcR+0.net
QNAP全く関係ないしな

861 :不明なデバイスさん :2022/11/06(日) 10:28:39.87 ID:X0SCljd20.net
TS-431PからTS-464(16GBに増設)に買い換えたけど、めちゃくちゃ速いな。
前はウィルススキャンがあまりにも遅かったので、システムフォルダだけ
NASでスキャンして共有フォルダはWindowsからやっていたけど、
464にしてからはNASだけで完全スキャンしてもストレス無いわ。
CPUもそうだけど、メモリの増設が大きいんだろうか?

862 :不明なデバイスさん :2022/11/06(日) 11:03:59.37 ID:wxXk5Ogb0.net
お前らウンコ漏らせ

863 :不明なデバイスさん :2022/11/06(日) 13:12:41.88 ID:SzmC0AGLM.net
>>862
オマエは脳ミソ漏れてるもんな

864 :不明なデバイスさん :2022/11/06(日) 13:42:53.32 ID:KDEsTqSr0.net
>>861
モニターで見ればわかるけど
メモリーごっそり使うからねえ

865 :不明なデバイスさん :2022/11/06(日) 22:04:20.95 ID:KDEsTqSr0.net
zip暗号化に進化したemotet広がってる

866 :不明なデバイスさん :2022/11/07(月) 11:44:58.86 ID:ojUPjRCH0.net
TS130欲しいけど量販店にない

867 :不明なデバイスさん :2022/11/07(月) 16:00:52.18 ID:0bpaMD0c0.net
TS-873Aが欲しいんだけど、amazonを見ると、TS-873A/AZってのが出ていて、
TS-873Aは旧製品扱い。どこが違うの?教えてエロい人

868 :不明なデバイスさん :2022/11/07(月) 16:04:40.14 ID:arOkNRlE0.net
>>867
メーカー保証3年+Amazon限定延長保証6ヵ月

869 :不明なデバイスさん :2022/11/07(月) 16:12:07.04 ID:0bpaMD0c0.net
>>868
ありがとうございます。中身は変わらないということですね

870 :不明なデバイスさん :2022/11/07(月) 21:06:36.85 ID:mC5ufxf90.net
もしおわかりになれば教えてください。

TS-451+をつかっているのですが、デフォルトで「TwonkyMedia DLNAを有効にする」オプションがあります。わたしライセンス持ってないんですが、問題なく使えています。これは30日間の体験版なのでしょうか?それとも無料で使える?

ファームウェアは、QTS 5.0.1.2194です。

871 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 03:15:49.80 ID:9qsP5DuL0.net
ts-251でファイルアクセスしてるとビープ3回鳴ってアクセス不可になるようになっちまったんだが、これなんぞ?

USBポートには何も繋いでないし、システムファンも回ってるんだが。。。

872 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 10:56:55.38 ID:nipa6hkQ0.net
バックアップジョブがあれば削除してみたら?

873 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 10:59:07.82 ID:cnjH+jml0.net
リソースモニターを見てみたら?

874 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 12:47:59.80 ID:9qsP5DuL0.net
あざす

バックアップジョブは無いし、ビープ3回なった時点でWebコンソールもフリーズするんでリソースモニターも見れなかった

デカいファイル開いたり、フォルダコピーしようとすると必ず死ぬようになってしまった

悲しい

875 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 12:54:16.65 ID:JJXP309u0.net
メルカリに出品されてたiodataのhdl z4wqdにQNAP化できるらしいって書いてあったができるの?
古い機種はブログとかで事例あるけど最近のやつは見当たらない。

876 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 12:57:16.38 ID:jCk4EJLp0.net
HDDが逝った

877 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 14:07:02.42 ID:jDT0zzvsd.net
>>874
バックアップは取ってある?

878 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 15:06:42.14 ID:K2TGioI60.net
システムボリュームが不足してますと出るようになった
わざわざ小さいサイズのHDDにシステムファイルあるようなんだがいまだにUIから変更ってできないのかな?
小さいディスク抜いて無理やり移動させる手しかない?

879 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ad-o+MF):2022/11/08(火) 15:36:09.57 ID:JzY6kDLj0.net
>>878
どんな構成してるの?

880 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-3KvN):2022/11/08(火) 15:39:58.58 ID:K2TGioI60.net
>>879
部分バックアップ用のRAID1の3TBx2
キャッシュのSSDx1
メイン6TBx1
って感じで、3TBのほうにシステムボリューム作られてる感じなのよ
つか書いててRAID組む意味ないな・・そのうち分割しよう

881 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-8h+J):2022/11/08(火) 15:48:56.47 ID:9qsP5DuL0.net
>>877
バックアップとってなかたっんすわ~。

ディスクチェック完全とやらをやってみたけどエラーは出ず。

さて、どうやってデータを吸い出そう…

882 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 17:35:25.77 ID:lumzCypG0.net
システムって全ディスクにコピーがあるのかと思ってたけど違うのか?

883 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 17:42:45.16 ID:g7UwzQt40.net
>>878
QTSはアップ済み?

884 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 17:50:24.07 ID:EitiS+xy0.net
詳細知らないがソフトVPNの脆弱また突かれてやられてる
qnapのも止めれるなら止めたほうがいいぞ

885 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 18:01:55.80 ID:g7UwzQt40.net
ソフトVPNって何だろう

886 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 22:37:44.40 ID:d9GssBbf0.net
ら抜き言葉を使う奴の書き込みはスルーでええよ

887 :不明なデバイスさん :2022/11/08(火) 22:49:07.36 ID:lh5TiERo0.net
OpenSSLの脆弱性の話じゃないの? 詳細なしでセキュリティの話なんかするもんじゃないけど

888 :不明なデバイスさん :2022/11/10(木) 00:10:05.56 ID:+abhL9fA0.net
>>882
linuxのブートブロック+システムファイルは全ディスクにコピーされてる
ただし、実際に使われる起動システムは先頭(か指定されてる)のディスクのみとなる。
起動ディスクが使用不可の場合、2番目のディスクのブートブロックから起動される
この辺りの起動シーケンスが複雑なのはソフトウェアRAIDの限界

889 :不明なデバイスさん :2022/11/10(木) 14:02:38.87 ID:VvhUFrfA0.net
フラッシュメモリから立ち上がるんじゃなかったか。

890 :不明なデバイスさん :2022/11/10(木) 14:07:03.30 ID:aH34uKyQr.net
HDDにシステムがないときはフラッシュから起動する素のOS

891 :不明なデバイスさん :2022/11/10(木) 17:45:36.74 ID:yfq51Fgw0.net
ちなみにwin10とか入れたHDDいれると
普通にPCとしてブートもする

892 :不明なデバイスさん :2022/11/10(木) 18:47:26.56 ID:kaCUS1160.net
逆に中華圏ではVMware上でQTSを動かすチャレンジみたいな風習もある。

893 :不明なデバイスさん :2022/11/11(金) 09:02:44.46 ID:h2MAfaoL0.net
>>874
システムステータスの状況ってどうなってますか?
QNAPのマニュアルに該当する状態はありますか?

ttps://docs.qnap.com/nas-outdated/4.1/SMB/jp/index.html?checking_system_status.htm

894 :不明なデバイスさん :2022/11/11(金) 23:00:39.80 ID:B5GpCXBk0.net
振動でスマホのカメラが壊れるってどんな感じになるの?
ピントが合わなくなるとか?

895 :不明なデバイスさん :2022/11/11(金) 23:02:23.05 ID:B5GpCXBk0.net
ごめん、誤爆った

896 :不明なデバイスさん :2022/11/11(金) 23:03:07.33 ID:v0FI1QuA0.net
昔UVER奴がハードに使って手ブレ補正ガタガタになったのは聞いたな。

897 :不明なデバイスさん :2022/11/12(土) 06:35:46.61 ID:0E9/5yUr0.net
DA DRIVE ANALYZERって使っている人います?

898 :不明なデバイスさん :2022/11/13(日) 11:35:40.71 ID:TBfWYm/V0.net
VPN接続して外部からsmb接続って出来ますか?
iPhoneで外出先からvpn接続できたんですけどファイルにアクセス出来なくて困ってます。

899 :不明なデバイスさん :2022/11/13(日) 11:58:43.47 ID:zjIgR6E/0.net
できる

900 :不明なデバイスさん :2022/11/13(日) 15:42:56.10 ID:grGkgFEia.net
>>893
LEDは特にエラー表示にはなってなかった。
短ビープ3回鳴った時点で本体がフリーズしてるみたいな動きだった。
結局、復旧天使とかいう有料ソフト使ってデータは救出できましたわ。

901 :不明なデバイスさん :2022/11/13(日) 17:34:35.06 ID:OlkYO9BB0.net
>>898
そのパターンたぶんVPNのDHCPでDNSを何で払い出してるかの設定だと思う。
IPわかるならVPN張ってからIPでアクセスしてみて繋がったらそれが原因。

902 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 13:39:28.59 ID:SGc6ojcra.net
QNAP、2ベイNAS TS-264を発売開始。Intel® Celeron®、2.5GbEポート搭載、ホームユースから小規模オフィスまで使えるモデル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000084405.html

903 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 15:41:59.77 ID:hafFB/iG0.net
どうするのかと思っていたが、結局、発売するんだね。

904 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 16:33:07.62 ID:Jwp0Av2s0.net
幾ら位かな。70kくらいか

905 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 16:43:02.35 ID:QGJzAgpz0.net
439ドルらしい
メモリ増設不可なのがなー

906 :不明なデバイスさん :2022/11/17(木) 20:48:39.67 ID:UAcmRhk70.net
261Dであと3年くらい頑張ります

907 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 09:24:55.21 ID:bmPF/cUv0.net
>>905
多分、TS-262と同じでメモリがマザボ直付け。

908 :不明なデバイスさん :2022/11/18(金) 19:52:56.41 ID:dzUrHvvTF.net
去年TS-251Dを導入したばかりなので、QTS OS最新版対応がEOL迎えるのはいつなんじゃろ……。

909 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 09:09:20.40 ID:eEeuvOXH0.net
ts264、尼で85800円だって。464より高いってどういうことだ?

910 :不明なデバイスさん :2022/11/19(土) 21:23:29.91 ID:qsBGn6lk0.net
ヤバいDL-400Sのファームウェアバージョンアップしたらビープ音が鳴り止まなくなってhaldaemonがずっと変なログ吐き続けてる

911 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 10:06:35.57 ID:VK7wgsVkp.net
>>909
さあ。

912 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 20:30:43.35 ID:M7wSuJDk0.net
QNAP新人です。TS-464-4GにVM(Win10Pro)稼働してますが、数時間でクラッシュ(KP41)します。
これは一体なんなんでしょ… 増設したメモリ(CT2K8G4SFRA32A)がアカンかったのかな?
Synologyは安定してたから勘弁してほしい

913 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 21:12:54.24 ID:IbVsdw8f0.net
メモリーだろ

914 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 21:19:15.76 ID:mGroEqge0.net
VM以外の動作はどうなの?
自分はVM動かしていないから分からないけど、
同じメモリー積んで安定して動いている。

915 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 22:07:21.17 ID:Vl2PGqOKd.net
KP41ってWindowsの問題って書いてある

916 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 22:15:55.58 ID:kuIHT8Fa0.net
KP41は予期しない電源断だから、Windows以前のホストまるごと落ちてるんじゃねーの

917 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 22:24:27.44 ID:b7f4Tuh40.net
>>912
とりあえずメモリ抜いて動作確認では

918 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 22:37:14.91 ID:VVOKXkny0.net
>>912
そんな切り分けもできないのかsynologyユーザは。

919 :不明なデバイスさん :2022/11/20(日) 23:42:11.83 ID:M7wSuJDk0.net
>>913,917
相性な気がするので純正と同じトランセンドにしてみようかな
純正メモリは遠方の倉庫に保管してしまってすぐ試せないミスった

>>916
NAS本体にはエラー出てないWindowsだけ再起動掛かってる
しかも決まって識別できないネットワークになってる。VM再起動すると治る謎

>>914
VM以外の動作は至って問題無し
memtestも問題無し

920 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 00:43:00.53 ID:g1uAFifX0.net
MX linux あたりでも稼働させればいいんでないの
qemuドライバ入れてないとかいうオチでなければ

921 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 10:22:05.21 ID:BFE1eUYr0.net
>>912
メモリという明確な不安点があるのなら、まずそこを標準に戻して確認すべきだね。

922 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 17:43:30.88 ID:bkF/oeVX0.net
OpenVPNで接続していますが一定時間(例えば1時間)接続していたら
自動的に切断する方法はありますかね?

923 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 19:52:47.44 ID:smWmpy4Oa.net
>>922
何のためにか知らんけどreneg-secじゃダメ?

924 :不明なデバイスさん :2022/11/21(月) 21:16:05.62 ID:7CzyDrOe0.net
>>910
DL-400SじゃないやTL-D400S

サポートに問い合わせたら、FW1.2.0のバグでバグは修正中、
FWダウングレードしろ、になった。

925 :928 :2022/11/21(月) 23:09:30.84 ID:bkF/oeVX0.net
>> 929さんコメントありがとう

QNAPの設定画面や追加アプリで何とかなるかな?と考えておりましたが
そう簡単ではなさそうですね。教えて頂いたコマンドを検索してそう感じました。

も少し勉強します。お世話さま。

926 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 12:34:07.10 ID:OJv5tTWxM.net
qnapのファンでお勧めない?

927 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 14:00:11.81 ID:i+xEATxYd.net
情報量としてはここかなあ
https://forum.qnap.come

928 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 14:06:57.33 ID:GCaduLQ7r.net
久しぶりに予備機のTS-453D出してみたけど
50MB/sくらいしかでなくてやっぱRAID5おせーわ
ARMじゃ非力だわ

929 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 14:33:50.52 ID:BJMqhWTY0.net
転送速度ってCPUに依存するんだっけか?

930 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 14:38:40.07 ID:GCaduLQ7r.net
書き込みのパリティ生成にCPUがボトルシップになって遅くなるんよ
TS-473AだとZFSだけど同じディスクで200MB/s以上出てたんよ

931 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 14:45:11.36 ID:gATbGx8l0.net
あの宇宙人を戦艦ミズーリでぶっ飛ばすやつな。

932 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 14:46:42.16 ID:GCaduLQ7r.net
そうそう錨ドリフトのやつな

933 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 15:08:02.45 ID:RyNi6VHT0.net
>>929
昔のarm機は遅かったけど今のは早いよ

934 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 17:20:25.40 ID:mt2R3rgfp.net
>>933
へえ

935 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 17:35:06.48 ID:BC6ooeuJ0.net
非力じゃないArmはM2だけでしょう(状況は変わりつつあるけど)

936 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 18:02:27.77 ID:CjCfw1Mf0.net
そもそもTS-453DはCeleronだけどな

937 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 19:08:27.80 ID:BD4cGg1u0.net
ARM CotrexA15 1.4Gx2 と非力極まりない431+のRaid5でも読み書き1Gbpsの帯域使い切ってたわ

938 :不明なデバイスさん :2022/11/22(火) 20:44:18.94 ID:9wO6aSi70.net
>>926
Noctua

939 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 01:29:07.65 ID:rp9/s5va0.net
noctuaに7cmの、ファンあります?

940 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 02:33:36.36 ID:BZMgGD5Q0.net
なぜないと思ったのか

ねーやw

941 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 04:42:41.17 ID:WHjm8GWDM.net
SSDの推定寿命が5%切るとキャッシュ加速が自動で読み取りキャッシュオンリーに変更されるみたい

942 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 06:25:01.26 ID:sxJGJWeG0.net
>>939
2ベイモデルか。
X-FAN 70mmファン RDL7025BX
こいつにPWM制御ケーブルかまして交換が1番静かだったな。
肝心のファンが廃盤になってしまったが。
現行で手に入るのはX-FAN RDL7015Sあたり。
薄型だけど問題なくつく。
7025BXよりうるさいけどね

943 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 12c0-veGz):2022/11/23(水) 13:57:16.12 ID:/Ns003is0.net
アマゾンphotoみたいに写真を顔認識して分類してくれる機能を期待しているんだけど、精度はどんな感じ?

944 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 14:24:26.63 ID:x1rCVU1U0.net
TS-264
国内じゃまだ購入できないよね

945 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 14:28:09.88 ID:97ZugwId0.net
明日発売だよ

946 :不明なデバイスさん :2022/11/23(水) 21:49:57.53 ID:N6Iurpyj0.net
スレチかと思うんだけどアドバイス欲しい。
兄の友人から、ts-431xを3.5万で買わないかと言われたが買いかな?
我が家では今も219P+が元気に稼働してて、さほど不満は感じてないんだけど、そろそろ買い替えたいとも思ってた。
買って以降、QNAP製品について情報を追ってなかったから渡りに船な事案かどうかの判断が付かない。

947 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-oxC+):2022/11/23(水) 22:41:48.77 ID:W0e594Do0.net
用途変わらず4ベイが欲しいなら
その値段で届くモデルないしSFPもない
メリカリでもそんなもんやしメモリ増やせるっぽいし
ローカルでマイグレするなら悪くないんでないの

948 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 00:50:37.86 ID:anqSizn60.net
>>947
ありがとう。
譲ってもらう事にしますわ。

949 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 00:55:14.37 ID:7IaZuVOi0.net
HDDの固定ネジの代用は、ainex PB-033Aで大丈夫?

950 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 01:05:42.66 ID:VcNpfZw40.net
サイドの留めで挟むだけだろ

951 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 07:42:18.58 ID:BrMRgFv70.net
>>949
ダメ。
Amazonの画像を見たらわかるけど薄いだけでテーパー(皿ネジ)になってない。
普通の自作PCならこれで十分だからレビュー評価高いけどQNAPに関しては紙数枚分のわずかな厚みだけど頭が出てレールに干渉する。
15mmくらいの太めの電ドリでトレイの穴を軽く揉んで拡張すれば入るようになる。
ピッタリ収めたいならAmazonで普通に売ってるHDD用のテーパーのネジが必要。
むしろそっちの方が1本あたりだと安かった気がする。

952 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 07:44:04.86 ID:BrMRgFv70.net
三遊亭圓生の死神じゃないぞ。

953 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 09:21:46.99 ID:6HqAWeiF0.net
HDDのサイドはインチネジ、下はミリネジ。

954 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 09:24:55.87 ID:6HqAWeiF0.net
アマゾンでインチネジ見れば色々出てくる

955 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 10:30:56.00 ID:8uPXzebH0.net
>>951
ありがとうございます。
1本あたりは安いですが、入数がすごい

956 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 13:19:39.99 ID:8hnVb0zz0.net
TS-264がQNAPの日本語サイトにも載った。
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-264

957 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 20:19:44.62 ID:PlLMuOjt0.net
やっぱりメモリは増設不可なのか

958 :不明なデバイスさん :2022/11/24(木) 22:40:11.17 ID:pY1AEMRC0.net
233でNASデビューさせていただきます
対戦よろしくお願いします

959 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 00:44:16.90 ID:Qz/6h/do0.net
妻・娘からの要望でQuMagieを快適に使える筐体が欲しい。
メモリ8GBとストレージもそこそこ欲しいから4ベイを考えてるんだけど、その中で出来るだけ安いやつとなるとどの型番がオススメかな?
上記の他は倉庫としてしか使わないし、ファイルコピーの速度とかも重要視してないです。

960 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 01:14:32.82 ID:/nsIeKj+0.net
Googleフォトのバックアップソリューションだって
https://www.qnap.com/solution/personal-backup/ja-jp/?platform=photo-backup

961 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 03:20:32.58 ID:Zxqvbz3h0.net
HBS3アップデートしたら一方方向同期のローカルバックアップが差分じゃなくて新規扱いで全ファイル処理してるんだけど、なんなのこの挙動。

962 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 07:38:26.15 ID:q+9qt8rR0.net
Googleフォト以上の容量があるからNASへの退避ができるのありがたい。
けどうちのは旧型機種で顔判定とかできないからGoogle側でラベリングしてその情報をくっつけたままNASに退避できたら嬉しい。

963 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 07:47:22.11 ID:W/zWNhmK0.net
次スレ建てました。

【静音・高機能NAS】QNAP part66【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1669416354/

964 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 08:43:58.33 ID:JMf8q32I0.net
もうアマゾンフォトへのバックアップは解禁されんのやろなぁ

965 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 09:17:44.87 ID:6m0mm5KNp.net
>>960
すげーな。

966 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 10:18:32.09 ID:1Iui/Wo20.net
>>960
QNAP新調しようかなと思ってしまったよ。

967 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 10:51:07.75 ID:W/zWNhmK0.net
DA DRIVE ANALYZERちょっと入れてみたけど、予想通り警告が出た。
TS-464使っているけど、先々代のNASからずっとHDD引き継いで使って
一番長いので7年半。短いのでも5年。
みんな、HDDって壊れるまで使う?
それともある程度年数経ったら交換する?

968 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 11:58:43.57 ID:EI7BFkfva.net
クラウドストレージサービスに不安があるからQnapでメディアを管理してるんだけど

Qnap使いながらGoogleフォトも使ってる人っているんだね。
なにか利点でもあるのかな?楽ってだけ?

969 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 13:41:54.00 ID:jKfIK4Oh0.net
iCloudはよ

970 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 15:45:26.96 ID:+2oz35Sl0.net
4スロットに4個のhddでRAID6やってて
容量足らなくなって
hdd大きいのに変えるとき
1個ずつ抜いて交換するけど
その時ってRAID5状態?
6→5って不安だけどそういう物?

971 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 15:51:24.78 ID:/nsIeKj+0.net
>>968
GoogleOne100GB契約してGoogleフォト使ってる
たまにZIPでファイル固めてバックアップもしてる
基本スマホでしか見ないからGoogleフォトが楽

972 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 15:59:35.73 ID:Cq/HekFz0.net
不安ならバックアップしとこう

973 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 16:13:18.54 ID:W4gJLfzt0.net
>>970
RAID6から一本抜いたらRAID5ではなくてRAID6から一本抜いた状態でしかないわけだが
バックアップ無いの?
俺がバックアップ無しRAID5の容量不足したときはもう一個NAS買ってそっちで倍容量のRAID5組んでいままでのはバックアップにしたよ
コストはかかるがRAIDまで組んでてバックアップがないのもアホな話なんでこの機会にやっちゃえば

974 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 16:47:25.63 ID:TQvPQlfO0.net
>>968
最重要データはNASと同期してるけど、スマホで撮った写真とかスクショ、アプリで作成した画像とか、残しておくけど最重要じゃないくらいのデータは自動バックアップでgoogleフォト使ってるな
機種変更何度かやってると15GBじゃ心許なくなってくるし、NASにバックアップ取れるなら古いデータを雑に消していけるかな、とは思うね

975 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 17:36:30.59 ID:7OimO6YQa.net
>>971
>>974
なるほど、自動でクラウドに上がるのが大丈夫なら便利ってことだよね。
外部クラウドに自動バックアップが苦手なオイラにはQnapだけの管理でいいや。。。

976 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 18:50:05.36 ID:Km1o7uOv0.net
10TBx4のRAID5を16TBx4にすべく初めてHDD交換したんだが、
1本入れ替えるごとに再構築で25時間もかかるのか・・・

977 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 18:53:22.34 ID:+2oz35Sl0.net
>>973
バックアップはない
必要を感じない
PCのデータを定期的に移動する事がほとんどで
移動したら電源遮断して普段は使ってない

978 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 19:37:53.47 ID:ZUX9lqNXM.net
>>976
さらに領域拡張で数十時間掛かるよ

979 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 19:40:15.57 ID:4cVEOt9J0.net
SSDキャッシュ導入してみたけど仮想化OS(Win10)のI/O速度はあんまり速くならないんだね?
専用になっちゃうけどSSDをボリュームにしてそっちにイメージ保存したほうが良いのかな

980 :不明なデバイスさん :2022/11/26(土) 23:58:15.86 ID:3l5ClNdm0.net
>>979
SSDが推奨されてるよー
Virtio Driversは試したかい?

981 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 01:47:29.41 ID:m3a9JACT0.net
>>979
SSDキャッシュなんか壊れやすいからSSDだけでRaid組むのがお薦め

982 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 06:47:48.55 ID:F1cNK7D2a.net
そろそろ2.5インチオンリーの小型もラインナップして欲しい
SSDが主流になってるしいいだろって思う
新しいのに変えたいけど場所の確保がな
同じ場所で倍搭載できるんだし

983 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 11:06:27.53 ID:T30mAewFF.net
NVMeスロットだけの薄型NASも欲しいなぁ。

984 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 11:33:19.39 ID:8nDsYzjtM.net
LTTで以前導入してたSupermicro の1UのサーバはU.2ディスク12台でネットワークカードは200GbE付いてたな

985 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 12:26:35.22 ID:l4s0cCWQM.net
ちっちゃくすれば排熱考えないといけないし、なかなか難しいんだろうな。453DXでそう思った。

986 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 12:32:14.20 ID:1wKDuEbT0.net
NVMeじゃなくSATAのM2ならそんなに発熱しないんだけどねぇ
需要考えるとそんな設計なんてやらんしな

987 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 12:46:14.48 ID:x0x4yIP00.net
2.5インチ専用NASですらほとんど存在しないことからもわかるようにHDD以外のニーズが現状ない。

988 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 13:58:49.52 ID:rYkFiZGLM.net
TS-h1090FUとかでええやん

989 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 14:17:00.77 ID:R9skgaRLM.net
冗長性無しでssdキャッシュを読み書きで運用している状態でssdが破損すると
HDD側にまだフラッシュされてないデータは消えるんでしょ。
そうなるとssdキャッシュも冗長性RAIDが必要なわけで
そうならHDDは保存用でSSDは作業用として別ドライブ運用してもいいんじゃねとなって今に至る。
運用中にssdの容量以上データ動く業務用ならssdキャッシュつかってもいいんか?と思っているがみんなどうか

990 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 14:50:13.09 ID:24ktKw4y0.net
そもそも出来ない

991 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 15:02:47.00 ID:VcZT9or/a.net
年末に色々と遊ぼうと思ってたけど、
HDDのRAID+SSDキャッシュでVMをゴリゴリ動かそうのは悪手?
HDDのRAIDとSSDそれぞれのストレージを作って、VMイメージをSSDに配備って可能?

ちなTS-464

992 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 15:20:50.74 ID:s5JIxeIl0.net
VM ゴリゴリするなら、なぜSSDアレイつくってやらないん?

993 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 15:42:23.25 ID:F1cNK7D2a.net
>>991
階層型で自動でやってもらえ
こいつで使えたかは忘れたけど

994 :不明なデバイスさん :2022/11/27(日) 15:43:34.70 ID:ahmPwSiEF.net
1000TB

995 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 995
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★