2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Edifier製アクティブスピーカー 4台目

756 :不明なデバイスさん :2024/01/29(月) 00:20:20.35 ID:5DAyGBKyd.net
S2000って尼のレビューで鉄筋マンションでも隣家から苦情来るレベルで低音が出るみたいなのがあるけど本当にそんな出るの?

757 :不明なデバイスさん :2024/01/29(月) 19:32:03.96 ID:gwkN+Q7v0.net
物理的な大きさがあれだからサブウーハーでも兼用しないと低音はそこまでな気がする

758 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-UZtW [150.66.82.227]):2024/01/29(月) 20:11:17.80 ID:eqZf4oemM.net
遂にT5発売。

https://www.princeton.co.jp/information/2024/01/202401261101.html
EDIFIER社製パワードサブウーファー「T5」新発売

今回発売する「T5」は、MDF木目調の強固なエンクロージャーを採用した大口径の8インチ(20.3cm)ロングストロークスピーカーを搭載した定格出力70Wのサブウーファーです。
低音域のみ抽出するローパスフィルターを搭載し、背面トグルを操作することで低音量を変更できるのでクラシックのオーケストラやライブ映像、映画鑑賞など臨場感のある最良の重低音をお楽しみいただけます。
RCA入力なので、既存のオーディオシステムの低音域を容易にグレードアップすることが可能です。

発売予定日 2024年2月2日
ED-T5-BK ブラック オープン価格(17,980円)

https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/edt5.html
http://imgur.com/PT9qSil.jpg
http://imgur.com/UsLodsc.jpg
http://imgur.com/RjX9lE9.jpg

>>756
低音は40Hz余裕、30Hzくらいから聞こえてくるので
うっかり音量上げすぎると。。

759 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 99a3-LQPr [2001:268:c2c8:5293:*]):2024/01/29(月) 20:52:40.86 ID:7hqVm8q10.net
サブウーファー超安い
流石edfier
しかしedfierがハイエンドオーディオとは知らんかった

760 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 99a3-LQPr [2001:268:c2c8:5293:*]):2024/01/29(月) 20:55:33.76 ID:7hqVm8q10.net
楽天で予約受け付けてる

761 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-UZtW [150.66.82.227]):2024/01/29(月) 22:35:48.45 ID:eqZf4oemM.net
>>164
1年前に2万円くらいでと言った価格を下回る結果に。
まさかPrincetonが17,980円で販売するとは。。

T5 x2台 + S880DBで3Wayというお遊びも可能。
A80 + T5の組み合わせもアリかも。


https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202401/29/25028.html
Edifier、2ウェイアクティブスピーカー「QR65」。GaN充電器搭載で高速充電可能
サブウーファー「T5」も

762 :不明なデバイスさん :2024/01/30(火) 15:08:37.46 ID:beS9LZ5nM.net
QR65って本国じゃHalo 2.0って名前で出てるらしいけど評判どうなんですかね

763 :不明なデバイスさん :2024/01/30(火) 18:35:56.50 ID:eKGcQcMJH.net
>>759
知る人ぞ知るオーディオメーカーではあるけどハイエンドではないでしょ

764 :不明なデバイスさん :2024/01/30(火) 19:57:15.40 ID:DfBi42Z60.net
修理不可なので 支那製ガジェットメーカー止まりやぬ

765 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-/c6K [150.66.87.161]):2024/01/31(水) 04:26:14.08 ID:P4E/Q6uHM.net
T5に合うのは1280DBかMR4でいいのかな

766 :不明なデバイスさん :2024/01/31(水) 19:45:23.20 ID:JVVxnMys0.net
サブウーファー欲しい人はサイズ確認してから買うべし。

自分は数年前に買ったS880DBにT5足しても良いけど、箱が邪魔だしw地鳴りしそうで設置が面倒臭い。

767 :不明なデバイスさん :2024/01/31(水) 19:47:42.10 ID:JVVxnMys0.net
T5入力端子RCAは気になる。光端子かUSBが良かったが重低音質的には関係ないのかな?

768 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e7-LQPr [2001:268:c2ce:3918:*]):2024/01/31(水) 20:15:27.97 ID:uf+HlM0s0.net
アンプにサブウーファー用の出力って普通RCAしか無くない?
他はスピーカー出力に繋ぐやつか

769 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e7-LQPr [2001:268:c2ce:3918:*]):2024/01/31(水) 20:25:30.01 ID:uf+HlM0s0.net
スピーカーがedfierだとアンプ使わないか
どうするんだ?

770 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e7-LQPr [2001:268:c2ce:3918:*]):2024/01/31(水) 20:27:13.92 ID:uf+HlM0s0.net
アマのEdifier S880DBが¥27,904

771 :不明なデバイスさん :2024/02/01(木) 11:51:07.33 ID:hNSP9NAZ0.net
アマゾン Edifier D12 ¥12,799
あんまり話題にならない一体型スピーカー

772 :不明なデバイスさん :2024/02/03(土) 11:14:43.48 ID:ymLVD9uw0.net
T5の使い方って
ソース→RCA→T5→RCA→パワードスピーカー
なのか
>>767が言ってたのはこのことか
これはちょっとあれだな
デジタル入力でスピーカー使ってると駄目だな
スピーカーにSW出力欲しいな

773 :不明なデバイスさん :2024/02/09(金) 23:02:28.41 ID:jFCOF0jKd.net
S2000mkⅢ買ってから半年経つけど頑丈だなーこれ
普通に上に物置けるし便利
coaxialと光デジタル切り替えがすぐ出来るからPS5とPCの音声切り替えがスムーズだし

774 :不明なデバイスさん :2024/02/10(土) 11:22:30.06 ID:DDPhLG9x0.net
物置けるけど共振するから愛のある奴はやらない

775 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ade3-9vcb [240a:61:10e5:ad2b:*]):2024/02/10(土) 16:02:19.77 ID:HwbHjLva0.net
共振するんだ知らんかった愛云々はよく分からんけども

776 :不明なデバイスさん (スッップ Sd43-rVZG [49.98.150.173]):2024/02/10(土) 16:12:06.85 ID:85LeGUXTd.net
いや、重しを乗せたほうが音の重心が下がっていい音になるよ

777 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 852b-VoFb [2402:6b00:ae00:a400:*]):2024/02/10(土) 16:19:33.96 ID:1yRQoZkp0.net
s880買ってテレビに光で繋いでるんだけど最低音量からでかいなこれ
家族も使うしRCAで妥協するか悩む

778 :不明なデバイスさん (ワッチョイ bf06-JaQ4 [2404:7a80:dc20:1900:*]):2024/02/11(日) 02:08:45.66 ID:r8TQVsi50.net
▽Edifier▽R1000T4 2.0ch スピーカー PC向け 木目・ブラウン ED-R1000T4-BR
│9,980円(税込)【ご提供台数:48台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_PL16616959?LID=mm&FMID=mm

779 :不明なデバイスさん :2024/02/11(日) 09:57:00.28 ID:7US2W9M80.net
S880DBリモコンの切り替えにくさだけですべての利点を台無しにするほど買って後悔してる
USBとBluetooth頻繁に切り替えるから

780 :不明なデバイスさん :2024/02/11(日) 14:38:14.74 ID:aRE/dgbbM.net
S880DBはaptX Adaptiveに対応してリモコンを
http://imgur.com/jCBV1gG.jpg
これに替えてくれたら。。

>>778
今月発売で既に2,000円値下げ。
e10BTやM3200祭りの再来...は流石に無いか。

Princetonと明記されているものの同社サイトに
販売開始のリリースやダイレクトでの販売なし。
売っているのはNTT-xのみという不思議商品。

781 :不明なデバイスさん :2024/02/11(日) 14:39:02.90 ID:ioucYPqAH.net
>>777
電源いちいち切ってるからでしょ

デジタルアンプのいい所て音が鳴ってない時の待機電力は0.2wとかでテレビのリモコンオフ時の待機電力より低かったりするから立ち上げっぱなしで使ったほうが音量調整とか電源入れる手間考えれば楽だしいちいち電源消した所で節約できる電気代も年間で50円とか60円程度

782 :不明なデバイスさん :2024/02/11(日) 15:15:03.20 ID:aRE/dgbbM.net
接続元TVの光出力が100%固定の場合、S880DBの
音量が最小1でも音が大きいという話だと思われ。
出力可変型でTV音量連動なら問題にならず。

以前USB接続でも似た話が話題になった記憶。

783 :不明なデバイスさん :2024/02/11(日) 20:57:12.69 ID:qpnJ9rpT0.net
>>782
テレビ側で調整できる機種もあるのか

つか電源切った時に前回の音量覚えてないのも問題だな
停電とかあったら次爆音になるじゃん

784 :不明なデバイスさん :2024/02/11(日) 22:05:29.03 ID:Ktb7vbfLd.net
>>783
>電源切った時に前回の音量覚えてない
支那モンのアクティブスピーカーわ そんなんばっかりじゃんかぬ

785 :不明なデバイスさん :2024/02/14(水) 17:11:03.22 ID:rR/4YQs50.net
光出力ってそもそも音量は一定じゃないっけ?音質云々の話で

786 :不明なデバイスさん :2024/02/28(水) 21:11:52.26 ID:hBey4gTu0.net
あの姉妹流れるコメントが流れるてとこが

787 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM93-d8Bj [150.66.68.136]):2024/03/02(土) 23:17:04.15 ID:UhRDoMqYM.net
http://imgur.com/5ouvB99.png
http://imgur.com/oMFJDJb.png
http://imgur.com/fN51Wnx.png
アマゾンタイムセール。
高い。

788 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-zqCT [240b:c010:410:921a:*]):2024/03/03(日) 11:21:44.78 ID:AeoX8QYI0.net
高いのは円安のせい、アベノミクスの結果、輸出企業とインバウンド栄えて、消費者に皺寄せ。

789 :不明なデバイスさん :2024/03/03(日) 20:35:00.51 ID:y1au/332M.net
>>721過去のセールと比べると高いけど
米Edifier公式よりは安かったり。

総レス数 789
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200