2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Logicool】ロジクールマウス206匹目【Logitech】

1 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-04Xx):2020/08/08(土) 20:00:39 ID:3oVirU0j0.net

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587181087/
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

67 :不明なデバイスさん :2020/08/13(木) 06:55:11.23 ID:4siUP5Dy0.net
M590 MULTI-DEVICE サイレント
      と
M585GP マルチタスク

ってほとんど同じ製品と考えていいのでしょうか?

あとUSB Unifying レシーバーはもちろん付属しますよね

68 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-4pDA):2020/08/13(木) 14:20:48 ID:tgGDsuDK0.net
G703hのバッテリー60時間って、
連続使用時間60時間って事でしょうか?
それとも自動スリープなどがなく何もしなくても60時間程で充電が切れるという事でしょうか?

69 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-4pDA):2020/08/13(木) 14:21:03 ID:tgGDsuDK0.net
G703hのバッテリー60時間って、連続使用時間60時間って事でしょうか?
それとも自動スリープなどがなく何もしなくても60時間程で充電が切れるという事でしょうか?

70 :不明なデバイスさん :2020/08/13(木) 14:47:18.06 ID:3hgp1K9AM.net
何もしないと10分ほどでスリープ入って電源オンでもほぼ減らないと思うよ

71 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-p0wA):2020/08/13(木) 19:32:03 ID:rJcCYsON0.net
>>69
連続使用で60時間
無操作5分でスリープ入る

72 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-4pDA):2020/08/13(木) 19:58:16 ID:tgGDsuDK0.net
>>70>>71
ありがとうございます
購入します

73 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3175-p5K4):2020/08/13(木) 20:21:34 ID:UKUsdBaE0.net
たまたまこんな動画見かけたけどよくやるもんだなぁと感心した
https://www.youtube.com/watch?v=FZRElBAmHBE

それと尼レビューでGProはどこそこのボタンが硬くて〜とか沢山書かれてた気がするけど
スイッチ部品が違うからなんだねぇ

74 :不明なデバイスさん :2020/08/13(木) 23:13:49.68 ID:JtkPQcCp0.net
LGHUB AgentってのがよくCPU100%に食ってるんだけど治し方知ってる人おる?
再インストールしてもダメだった、何このクソソフト

75 :不明なデバイスさん :2020/08/14(金) 02:17:26.15 ID:2iafJqgG0.net
g502wl重過ぎて職場用に使いまわそうとしたら
スチールデスクにマグネットくっついて更に重いw
蓋を外して運用なんだかなぁ

76 :不明なデバイスさん :2020/08/14(金) 03:02:21.47 ID:YBS0CBC00.net
>>74
マクロとか使わないし、使ってないよ

77 :不明なデバイスさん :2020/08/14(金) 08:20:10.65 ID:eskQCv1aM.net
ロリホールって名前に改名すればもっと売れる

78 :不明なデバイスさん :2020/08/14(金) 09:34:00.41 ID:/L4VuRZB0.net
夏やね

79 :不明なデバイスさん :2020/08/14(金) 11:07:38.74 ID:ajL4VouY0.net
>>74
うちではなったことないなぁ
ありそうなのはエラーログの自動送信とか自動更新とかデータ共有的なのを無効にしてみるとかくらいかな

80 :不明なデバイスさん :2020/08/14(金) 12:17:24.77 ID:2TxneROF0.net
2年ぐらい使ってるM705mなんだが
たまにしばらくの間カクつくことがあるんだが故障かな?
電池は問題ないんだが

81 :不明なデバイスさん :2020/08/14(金) 22:24:44.89 ID:mp4FrfK90.net
レシーバーの位置や距離、無線LAN使ってるなら周波数帯、とかを変えてみても同じなら、そうかもね?

82 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d6a-a5Tf):2020/08/14(金) 23:57:10 ID:3RPj5Lwr0.net
電子レンジやBluetooth(バージョンによる?)も2.4GHzの無線マウスと干渉するぞ

83 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 00:36:17.01 ID:m9hemfkV0.net
USB3.0機器もレシーバーが近いとガッツリ干渉する

84 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 01:03:32.96 ID:g1vor9yk0.net
最近のマザーはUSB3.0まみれで、MSI X570 ACEはどのポートにつけてもダメだった(´・ω・`)
結局USB2.0ハブを買ってそこにつけた。

85 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 08:00:44.39 ID:VgnTCvIq0.net
尼のM585RUが在庫復活したな
ひと頃より割高だが、今はここが最安値だから仕方がない
ただ、箱フェチな人はここで買ってはいけない

86 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 08:54:41.49 ID:/lYLnG6Q0.net
手が疲れない無線マウス探してるんだけど、mx master3が握りやすかったけど、貧乏人だから一万五千円もだせない
会社の経費でもマウスで一万五千円も使えないし、自費でも買えない
何か安くて良いやつないの?

87 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 09:34:08.79 ID:63AZ9C130.net
M560 5年くらい使ってますがこの頃動きが鈍い、⇒が見えなくなる等症状が出てきました
電池を変えてもダメ寿命でしょうか?

88 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 09:40:34.03 ID:H2kMcOzj0.net
ノートPCとかUSB3.1ポート直にレシーバ刺すのが普通だと思うんだが
USBメモリを隣のポートに挿してファイルコピー中とか
びみょーに引っかかる
最初はコピーのCPU負荷高いのかなぁとか思ってたわ
ノートPC直挿の距離感でも影響受けるんだよな

89 :不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-YmTL):2020/08/15(土) 10:55:17 ID:dvBgn4Q6a.net
M585/590は大きさやサイドボタンの位置は良かったけど、ホイールがダメだった。ヌルヌル回るのが合わなかった。

そんなオレの今のマウスはM720

90 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 18:49:45.58 ID:oKHKIVhD0.net
誰が何と言おうとMX Anywhere派かな自分は
1を二つに2を一つ買って来て、現在3待ちなんだけど

91 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 19:18:16.18 ID:nAudd5gva.net
mxmasterのジェスチャーってどんな感じですか?
egroがチャタったんで気になってます

92 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 20:14:52.67 ID:QLqYoRm20.net
ジェスチャーってエレコムだと安いマウスでもできて
しかも上下左右以外にもたくさん登録できるんだな
ロジクールゴミすぎだろ

93 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 20:19:21.72 ID:QLqYoRm20.net
低機能なのにアホみたいに高いロジマウス買うより
安いエレコム買ったほうがええよ
安いから壊れてもすぐに買い換えられるしね

94 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 20:23:56.86 ID:jiP4qK9N0.net
>>91
ERGOもジェスチャーできるくね?

95 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 21:35:25.57 ID:5io9Hy5t0.net
MX Master 3ってそんなに売れてるの?
amazonで「この商品の再入荷予定は立っておりません。」になってる。

96 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 22:21:51.67 ID:p+s3TCgR0.net
売れてるようにしたい奴がなんか最近多いな
売れないから生産量絞ってる可能性だってあるだろ

97 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 22:25:38.54 ID:1yz329Lr0.net
Jupiterの活躍以降、Logicoolの無線マウスに興味を持ったんだけど(今まではsteelseries派)

「G703h」と「GPROワイヤレス」ってどのくらいの差があるものなの??値段的には倍くらいするよね?
俺は右利きなんで、左右非対称の703のほうが握りやすそうだし、センサーは一緒だから、703でいいじゃんって思うけど、値段的に倍するなら、なにかGproのほうがよい理由があるのなら知っておきたい。
もし撃ち負けた時に「やっぱ安いほう買ったからか」とか言い訳にしたくないし。
703だって決して安い金額じゃないのに、Proってなんでそんなに高いの??

98 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 22:28:00.47 ID:p+s3TCgR0.net
>>97
軽いから

99 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 22:32:22.26 ID:WmF8zy3W0.net
生産量絞ってる可能性はあるかも知れないけど、売れてるようにしたいは流石に言い過ぎ
誇大妄想は糖質の始まりだぞ

100 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 22:50:11.75 ID:psaHi3A70.net
まず形が違います

101 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 23:05:32.56 ID:1yz329Lr0.net
>>98
数グラム軽くするだけで価格倍になったんか。
別に、そこまで軽くなくてもいいし703でいいかな。サンクス。

102 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 23:10:25.97 ID:D58DYThS0.net
悩んでるならとりあえず703で良いと思うなー
サイドボタンもデカいしdpi変更ボタンも割り当て出来るし
しっくりこなかったらgpro逝ってまえばええやん

103 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 23:16:56.72 ID:1yz329Lr0.net
>>102
ありがとうございます。
たしかに、「どっちでもいいんじゃん?」って感じなら右手なら703でいいですよね?値段、半分なんですから。
倍くらいの値段する理由を知りたかったんですけど、とくにないんですね?
Gpro買ってる人はなんで買ってるんだろ?やっぱ1グラムでも軽いほうがいいプロゲーマーなんですかね。

104 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 23:21:01.77 ID:DNyYjkPN0.net
公式サイトで比較できるよ

105 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 23:25:54.01 ID:1yz329Lr0.net
>>104
いやだから比較した結果が数グラムの差とボタン数くらいなので聞いてるんですけど?
価格が倍する理由は?と。
このスレ、あんまりゲーマーはいないのかな?

106 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 23:37:18.41 ID:beScKFhF0.net
別製品で形も重量もボタン数も違うのに何言ってんだこいつ

107 :不明なデバイスさん :2020/08/15(土) 23:42:57.98 ID:D58DYThS0.net
>>103
結局値段の差の真実は中の人しかわからんけど、底面の仕上げが違ったり、本体の厚みが1mmアピールしてるあたり、細かいとこで他の製品とは違う事やってんじゃないかね?
あと703はボリュームゾーンってことで割引率高いから差が大きいってのもある

定価ベースなら倍半分までの違いはない

108 :不明なデバイスさん (ワッチョイ fd6e-s47K):2020/08/15(土) 23:50:06 ID:DNyYjkPN0.net
>>105
すまん、オンボードメモリプロファイルとかに触れてなかったから違うところみてると勝手に思いこんだ

サポート見る限りGPROはGHUBだけじゃなくLGSも使えるみたい

109 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-++7W):2020/08/15(土) 23:53:07 ID:1yz329Lr0.net
>>107
返信ありがとうございます。やっぱそんな感じかぁ。ロードバイクのカーボンフレームみたいなもんなのかな。
プロeスポーツ選手とかなら、少しでも軽いほうがって思うから倍価格するのかな。でも軽すぎてウエイト付いてるってのがうける。
趣味レベルでFPSやってていい感じのワイヤレス欲しいくらいなら703でいいのかな。こっち買うわー。ありがとね。

>>106のレスはちょっとなに言ってるのかわかんないですね。

110 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-++7W):2020/08/15(土) 23:53:54 ID:1yz329Lr0.net
>>108
は?

111 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e2bc-p5K4):2020/08/15(土) 23:56:35 ID:6dHeoYXT0.net
MX ANYWARE 2S使い始めて二年目だけど裏に切り替えスイッチあるの今日知ったわw
なにこれすげー

112 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-mH1A):2020/08/16(日) 00:19:44 ID:hFwMv2PHa.net
3つ切り替えられなくていいから
値段1/3のモデルを出してほしい

113 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 05:26:10.44 ID:gzaHxeGS0.net
いちユーザーが価格設定の理由を知るためにはせいぜい開示されてるカタログスペックを調べて比較するか、
マウスの分解をしているレビューサイトを見るか、実際に使ってみて自分のフィーリングで判断するくらいしか方法がないと自分で考えれば分かるのにも関わらず
軽いだけなんすねーwで片付けたがる浅い興味関心をひけらかしつつ適当な質問を繰り返してそれ以上の情報を提供する人間が現れると期待することがまず頭おかしい
自分で物事を考えられないのに相応の返答にキレてるのはさらに頭おかしい

114 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2282-6VSP):2020/08/16(日) 06:12:45 ID:BOAJgLX90.net
M325マウスこそ至高

115 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 07:34:21.77 ID:3oaWAIJv0.net
>>108
GPROはリニューアル前のはLGS、リニューアル後のはGHUBなはず

116 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 07:45:28.25 ID:Y6WWsCuU0.net
GPROWLは明らかに宣伝費のために高くなってる
ただ万能軽量小型のGPROWLと
かぶせ特化IE3.0クローンのG703を比べるには触ってみるしかない
つまみ持ちがG703買ってもしょうがないように

117 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 09:36:20.80 ID:6v++jq3wd.net
上の奴PCAのvalorantスレとマウススレにもマルチポストするゴミだから無視したらいいのに

>>115
新型Gpro買ったけどLGS普通に入れられたよ
俺は旧型使ったことないから違いはわからんけどTwitterで検索したら新旧でクリックの硬さと表面のコーティングが違うとか

118 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 868f-OlBD):2020/08/16(日) 09:50:31 ID:hvvqPljC0.net
サイドボタンの脱着も前の嵌め込む使用から903みたいなマグネット式になってるな

119 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 10:40:04.26 ID:NVVSq7JQM.net
二代目GPWでもLGS使えるってのは朗報だなぁ
もう新作は全部Ghub固定だと思ってたからありがたい

120 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 10:50:41.64 ID:ucKm5yTz0.net
MX Masterみたいなメーカーのフラグシップモデルを
最高の体験ともてはやす風潮があるがそれは至極当然のことだよな
1千円から存在するマウス界隈で1万数千円もする製品であり、
他のマウスと比べて性能劣悪だったり欠陥があったり、
付加価値や差別化機能が何もないことの方が不思議
コストをかけることができればオススメ製品で間違いないでしょう

121 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-5QUW):2020/08/16(日) 11:24:28 ID:myMC3/Mp0.net
マウス選び失敗した。M336からM705Mに買い換えたら、重いし腕が疲れるしで、おれには合わない。
店頭で確認した時はよさそうだったのに…

122 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-p0wA):2020/08/16(日) 11:53:24 ID:raBcK/Dp0.net
>>117
ファームウェアのVer教えてくれる?

123 :不明なデバイスさん (スフッ Sdc2-zDZi):2020/08/16(日) 13:21:35 ID:6v++jq3wd.net
>>122
15.2.26
下にこのデバイスはファームウェアのアップデートをサポートしていませんとも書いてある

124 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-MU2z):2020/08/16(日) 13:31:10 ID:xXYukL930.net
>>121
電池1本でも動くなら1本にしてみるとか
単四乾電池に単三アダプターつけて運用してみるとか

125 :不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-rQMO):2020/08/16(日) 13:37:01 ID:JHwjr1tyM.net
>>111
今はほとんどそれだけのために買うようなものだぞw
1台しか使う気ないならいくらでも選択肢はあるのだが…

126 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 13:48:32.03 ID:raBcK/Dp0.net
>>123
ありがと
手持ちの旧ProWLとファームウェアのバージョンは一緒なんだな
うちのProWLはなぜかLGSから認識されなくなったのよね
新でガワとスイッチ(というより構造的な方?)が変わってるなら買ってみるかな

ちなみに旧ProWLも以前LGSで認識されてた時はファームウェアアップデート未対応と出てたけど、
ファームウェアアップデートは可能だった(GHUB使うか、ロジのサイトでファームウェアDLして手動更新)

127 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 17:48:02.71 ID:AioTOHww0.net
>>121
そう?
なれればそれほどでもないけど

128 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 17:50:43.21 ID:gZlwx+os0.net
>>115
糞みたいなデマ垂れ流すなよ

129 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 18:45:51.91 ID:myMC3/Mp0.net
>>124
>>127
重さとサイズがデカイかなと…あとM336で、マウスを掴んで持つ癖が付いててそのせいもあるみたい。

130 :不明なデバイスさん :2020/08/16(日) 19:11:05.09 ID:23YKu1Hp0.net
>>129
からだこわすより何度でも買い換えたほうがいい
毎日使うなら、体にフィットしないと苦痛にしかならない

131 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 08:52:12.63 ID:HqZc7x2R0.net
Gpro買ったんだけどこれGHUBでDPI設定するとき
縦と横で別々にできないの?

132 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 08:59:36.93 ID:xqNuUbkLr.net
>>131
何それコワイ((((;゚Д゚))))

133 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 09:08:21.54 ID:PLbAiTpP0.net
>>131
なんやそれ

134 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 10:53:30.52 ID:1WenDLuL0.net
>>131
ロジのGマウスは大分前から出来ないよ
それが出来たのはGがSetPoint使ってた頃じゃなかろうか(G9やG500まで辺り)
SetPointからLGSの過渡期にLGS側で出来るものもあったかも知れんけど、記憶にない

135 :不明なデバイスさん (ワッチョイ d18a-p5K4):2020/08/17(月) 16:24:59 ID:HuK7GK3g0.net
>>134
またニワカの知ったかぶりか
LGSは今でも普通に出来るわ馬鹿

136 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-Lj7J):2020/08/17(月) 16:32:22 ID:kgIKAS8vM.net
楽天公式ストア開設したらしい
https://www.rakuten.ne.jp/gold/logicool/

137 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 17:09:05.58 ID:1WenDLuL0.net
>>135
あー、そういえば自動検出の方だとそれぞれ設定出来たんだっけ
LGS使わなくなって久しいから忘れてた、申し訳ない

138 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 18:47:21.44 ID:ZLVnT6Rs0.net
縦横別に出来るかどうかはマウス(というかセンサー?)次第
同じバージョンのLGSでG700Sは出来てもG502RGBは出来ないし
LGSで出来てGHUBで出来ないならGHUBが設定省いてるんだろう

139 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 18:58:51.36 ID:Kna86fLP0.net
G600とLGSは縦横別に設定出来る
G502は知らんがGproなんてFPS向けなんだし出来そうな気がするけど

140 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 19:21:32.80 ID:0glDfY1u0.net
G903だけど、LGSのDPI詳細設定にX、Y軸設定でないすね

141 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 20:13:51.95 ID:C+97ZNmD0.net
>>136
めっちゃ安いやん

テンバイヤーに見つかる前に買い占めろ。

142 :不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-p5K4):2020/08/17(月) 21:00:51 ID:bopAeG1g0.net
前スレ>>959さん
同じく亀レスだけど、
G903のブラウザの水平スクロールがコマ送りにならないで最後までぶっ飛ぶ件、
ふと思い出して何が違うのか色々いじってみたらわかった
結論言うと、LGSを起動してる状態で
オンボードメモリだとコマ送りできる
自動ゲーム検出(LGS依存)だと最後までぶっ飛ぶ
でした

143 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-p5K4):2020/08/17(月) 21:45:30 ID:jp7UC/MH0.net
>>142
オンボならGHUBもLGSも関係ないだろ
どっちも起動してない状態はオンボなんだし

144 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 21:58:54.61 ID:bopAeG1g0.net
>>143
LGSの話です
前スレ>>959さんも私もG HUBは使ってません
というかG HUB起動してると、今度は1コマ送りだけで連続移動できなくなりますね
ロジの水平スクロールは鬼門ですな
まぁオンボードメモリがあって良かったす

145 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:03:14.00 ID:HuK7GK3g0.net
>>144
だから前スレの流れは
GHUBの水平スクロールがバグってる→LGSも一気に飛ぶバグがあるぞ
っていう話の流れだろ
飛ばないのはオンボの話だからGHUBもLGSも一切関係ない

146 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:08:15.62 ID:bopAeG1g0.net
>>145
いやいや、G HUB起動してると
オンボードでもバグルのですわ

147 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:13:38.74 ID:HuK7GK3g0.net
>>146
は?それオンボで動いてないだろ
言ってること支離滅裂だし前も勘違いしてたし信憑性無さすぎ

148 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:15:27.44 ID:3y/v40IP0.net
「オンボード」 の解釈ですれ違ってそう

149 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:18:57.65 ID:bopAeG1g0.net
オンボード領域にまで首突っ込む
そこがG HUBのすごいとこなんですよ
もう使ってないからいんだけどね

150 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:23:30.83 ID:HuK7GK3g0.net
>>149
この様子じゃLGSの時と同様オンボで動作してるかソフトウェアで動作してるか区別付いてないだけの阿保だな

151 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:27:23.24 ID:bopAeG1g0.net
>>148
が言ってるように
私はG HUB、LGS起動してる時の状態を言ってます
オンボードメモリはどちらも起動しなくても作動しますが
あくまでG HUB、LGS起動してる時のオンボードメモリへ切り替えた時の状態ですよ

152 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:34:08.89 ID:HuK7GK3g0.net
LGSが起動してようがしてなかろうがオンボで動作してるときの挙動は同じ
LGSが起動してないときと、LGS起動してオンボで動作してるときもGHUB起動してオンボで動作してるときも
オンボで動いてる限り変わらねえよ

153 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:36:18.72 ID:bopAeG1g0.net
それがかわるからレスしてるのであって‥
まぁ平行線みたいなのでこのぐらいで

154 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 22:38:38.78 ID:HuK7GK3g0.net
>>153
だからどうせお前の勘違い
LGSでも分かって無かったアホだから信憑性ゼロ

155 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 23:49:46.89 ID:K2vi8Jry0.net
店舗で見てきてM710が手にフィットしてるかなって思ったけど真ん中のポチとマラソンマウスというわからんネーミングで躊躇した
マラソンマウスってなに?

156 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 23:53:40.04 ID:3y/v40IP0.net
42.195km 走れるでチュー

157 :不明なデバイスさん :2020/08/17(月) 23:57:00.21 ID:0f2JACl60.net
マラソンって705じゃねーのか。
トライアスロンでも何でもやってろってね。

電池が長持ちって事だよ。

158 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 00:52:32.31 ID:OpluTkCO0.net
これまでLGSのオンメモリ設定しか使っていなかった私。LGSでプロファイル自動検出にしちゃうとアプリと紐付いちゃうので
たんに違うボタン設定にしたいときとかにつまずいてた。

で、何を思ったかG-Hubに手を出した。すごいわかりにくい、使いにくい、見にくい。でもデスクトップの中にプロファイル複数もって、切り替えボタンでローテーションできて快適になった。

しょっちゅうG-Hubさわると発狂しそうだが、一度設定したらとうぶんさわらないので、私には許容できそう。

159 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 00:57:42.29 ID:yN3tDE0A0.net
>>158
>LGSでプロファイル自動検出にしちゃうとアプリと紐付いちゃうので
>たんに違うボタン設定にしたいときとかにつまずいてた。

自分がソフト使いこなせない能無しなだけだろ
必要なアプリだけプロファイル切り替え登録すりゃいいだけだし、それ以外はデフォルトプロファイルで設定すりゃいいだけ

160 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-535L):2020/08/18(火) 01:03:02 ID:OpluTkCO0.net
同じアプリでたまに違う設定にしたいのよ

161 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-535L):2020/08/18(火) 01:03:48 ID:OpluTkCO0.net
G~Hubはそれをかなえてくれた

162 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e563-p5K4):2020/08/18(火) 01:06:17 ID:fasFhCgZ0.net
>>160
そういう設定すりゃいいじゃん馬鹿なの

163 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a6-Cejt):2020/08/18(火) 01:54:52 ID:6HfAlaCX0.net
MX Master3以外の話題はしばらくやめてくれないか
発売直後だろ

164 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c242-XQXO):2020/08/18(火) 02:00:03 ID:GkU4ZbWF0.net
>>163
そういう人はMX Master3専用スレでも立ててそっちでやってなよ
ここはMシリーズに一切興味ない人もいるスレなんだから
「これの話以外するな」とか言う権利は無い

165 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 02:34:21.89 ID:9TmNXILJ0.net
こういう掲示板に慣れるしかない
クソスレは立てなくていいからな

166 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-MU2z):2020/08/18(火) 03:24:01 ID:s/pgozWG0.net
一見 MX Master3 と関係ない話題でも、語尾にMM3と書けばきっと見逃されるはずMM3

そういや昔 MM5 って何かの略称があった気がするMM3

167 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 08:48:12.49 ID:dxQq36soa.net
もしかして:MK5
マジで恋する5秒前

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200