2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Logicool】ロジクールマウス206匹目【Logitech】

1 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-04Xx):2020/08/08(土) 20:00:39 ID:3oVirU0j0.net

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587181087/
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 18:55:10.66 ID:hqeJYozT0.net
ghubクソすぎぃサポートクソすぎとわかってるが
2年保証、無線のマウスの代替が無く
マゾなんかなと思いつつ使う

295 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-537f):2020/08/29(土) 19:43:17 ID:NVQ+8+rz0.net
サポートセンターがインドだと大企業ぽいからいいよね

296 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-HOKq):2020/08/29(土) 21:03:55 ID:QtkHH1Q50.net
>>293
できるよ。ロジのマウスは基本、USBのACアダプタで使うものだと思ってるわ。
ついでにマグネットケーブルも用意してな。

297 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 21:23:48.81 ID:hPREcobS0.net
>>296
返信ありがとうございます!

>>マグネットケーブル
こんな便利アイテムもあったのね。ありがとう。
これあれば高っかい充電してくれるマウスパッドは買わなくてもよさげね。ありがとう。

298 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 22:42:36.37 ID:bYjW09D60.net
M705を買ったけどクリック音がうるさすぎて
静音マウスのM590を買い足したけど、
今度は静かすぎてシングルクリックのところをダブルクリックしてしまう

299 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 00:31:50.08 ID:nquGlzgKd.net
そもそもgpro60時間持つし3日は充電しなくても使えるから充電マウスパッドの必要性がわからん
ゲームやってない時か寝てる間にでも充電すればいいだけだし…

300 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 09:25:13.20 ID:jCVbV4yC0.net
POWERPLAYはいらんけど無線充電は欲しいわ

301 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 10:15:41.09 ID:5HUWlK3A0.net
とモヤシ「Charging Dock」

302 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 10:44:44.57 ID:JLkeNKEer.net
>>299
その充電するという行為を考える必要すらないってのは良いぞ。

303 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 11:27:44.38 ID:RZcnFdsL0.net
POWEWPLAYのパッド持ってるけど703がチャタって結局今使ってるのは603だわ
502WL買おうかと思ったけどそんなにもう高いマウスも使わないからそろそろ売り飛ばす予定だけど
対応マウスを持ってるなら充電行為を一切考えなくて良いと言うのは思っている以上に便利だとは思う

304 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 13:43:53.57 ID:/g2A4/lr0.net
もっとG603みたいにスイッチが剥き出しとかで
簡単に接点復活剤かけられる構造のが増えてほしい

305 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:11:22.77 ID:cG7N2ewWd.net
mx master2の底にあるツルツルシールだけ剥がれかかってるんだけど
交換シールない?

306 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:13:30.52 ID:cG7N2ewWd.net
>>251
あれいいよな

307 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:42:31.17 ID:DN71kGwG0.net
IRセンサ式ってここないの?

308 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:52:24.75 ID:K3WSrH2J0.net
>>307
むしろIRしかないだろ

309 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 00:05:14.67 ID:GUY7QbE70.net
>>308
仕様みたけどなかったぞ

310 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 00:07:32.46 ID:/DyiQ93D0.net
>>305
マウスパッドAirpadProのソール貼れば解決
マウスでエアーホッケ感いいよ

311 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 00:12:01.71 ID:lpSQmoGx0.net
>>309
全部IRだからわざわざ書いてないんだろ

312 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 01:11:31.86 ID:pgcocYpu0.net
G703h買おうと思ってたのにあまぞん値上げしやがったちくしょう
ところで調べてたらG703hが発売してからそろそろ1年半になるけど
ロジクールってどれくらいの周期でニューモデル出してるの?

313 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-jp0T):2020/08/31(月) 02:32:06 ID:HFPCw1VDd.net
>>310
ああ、今も貼ってた
米粒みたいなやつ
あれのでかいのあんのかな
探してみます

314 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 03:39:17.58 ID:GUY7QbE70.net
>>311
光学とかあるよ

315 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 03:42:03.31 ID:BZmZFz6d0.net
トスベールかカグスベールだな 自分は
それにシリコンスプレーをちょい塗れば
ツルツルだよ😆

316 :不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-vwrB):2020/08/31(月) 05:05:46 ID:nqnxMsLZM.net
>>312
定期的に安くなってるから
数週間待てばいい

317 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 17:53:22.75 ID:2HteNrdT0.net
>>312
そろそろ出るよ
年内には確実だから待てるなら待ったほうがいい

318 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-telN):2020/08/31(月) 18:27:26 ID:uzFok04E0.net
そうかな?
Gproがほぼ何も変わんなかったところを見ると703hの新型って出しようも無い気がするけど

319 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 19:57:23.44 ID:91GgI/Wg0.net
G703hを8000円前後で販売してたサイト軒並み売り切れてるのみるとモデルチェンジないしマイナーチェンジがありそうな気もするよね

320 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:14:22.22 ID:J/BOeFmZ0.net
なんか幼そうな見た目じゃない巨乳って久しぶりに感じるけど多分そんなことは無いんだろうな

321 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:15:00.15 ID:J/BOeFmZ0.net
ごめん、ものすごく間違えた

322 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:20:25.48 ID:5yn4zlODd.net
??????

323 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:51:58.60 ID:p5uReMkA0.net
新型Gproゴミかもしれない…

324 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-8BP0):2020/08/31(月) 21:46:27 ID:2HteNrdT0.net

旧型の方が好きってこと?

325 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-ifKp):2020/08/31(月) 22:12:16 ID:pgcocYpu0.net
貴重な情報ありがとう
若干反応が悪いボタンがあるから変えようかと思ってたけど
割り当てで年内くらいは凌いでみることにします

326 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-6Rha):2020/08/31(月) 22:16:55 ID:p5uReMkA0.net
>>324
ガワの手触りやクリック感なんかは明らかに改良されているのが分かるんだけどDPIが旧より明らかに高いというどうしようもない欠点が…
400dpiで旧型を使っていたんだけど同じく400dpiで新型を使うと滑る感じがして変だなって思って測ってみると明らかに違った
具体的には新型DPI300 旧型DPI400で同じくらい
これもしかして不良品かな?
あとこれはわりとどうでもいいけど新型はパーティングラインが目立ち過ぎw
仕事から帰ったんでPC再起動やら色々試してみるけど改善されないならどうしようかな

327 :不明なデバイスさん (スッップ Sd22-Ux7Z):2020/08/31(月) 22:20:02 ID:5yn4zlODd.net
旧型がdpi 10%ほど高いってきいてたけど

328 :不明なデバイスさん (ワッチョイ adb0-1etN):2020/08/31(月) 23:06:04 ID:OJ6JftnJ0.net
>>326
普通にモデルごとにdpiの誤差はあるもんだぞ
不良でもなんでもなくそういう仕様ってだけ

329 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 23:51:11.33 ID:1ykpk9Sy0.net
DPIの単位とは一体

330 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 07:54:32.82 ID:eTYE01dq0.net
昔の話になるが、ポーリングレート上げるとDPI下がるマウスあったMX518だったかな?
125→500でだいぶ遅くなった。標準で変更できなくてツールで変更してた記憶
ま関係ないな
それ以外は特に大幅に違うって事ないなぁ
あたり引いてたのか?

331 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 11:51:24.53 ID:yGV3/JLb0.net
ポーリングレートでDPI変わるのは
OSなりソフトなりで加速機能効いてるせい

332 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 14:21:09.43 ID:q6jOyFwX0.net
縦マウスってマクロ使える?

333 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-jp0T):2020/09/01(火) 15:15:40 ID:q5WhyN6W0.net
マウス裏のシールはアマゾンで売ってたわ
うっすらサイズが小さいけど大きくてはみ出すよりマシか
ありがとうね
エアーパッドのでかいのがあればな全面これにするんだけど

334 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-JI6e):2020/09/01(火) 15:50:36 ID:xrYDoSuDM.net
G903分解するのにトルクスドライバーがいるらしいのだけどT5とT6どっちですかね?
M570はT6でいいと見るけどG903は使用者が少ないのか情報がない

335 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-jp0T):2020/09/01(火) 15:56:28 ID:q5WhyN6W0.net
と思ったが接着が悪いな
もうダメかも

336 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 16:59:53.28 ID:5BxsbLZm0.net
>>334
精密ドライバーセットのマイナス使ってる

337 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 21:16:57.91 ID:IEOFptkd0.net
mx masterとやら買ってみたんだけど、1日で充電半分になったんだけどこんなものなの?
blue toothだとカーソルの追従も悪いし、無線USB接続に切り替えた
以前使ってたエレコムの2000円マウスは電池1個で一年以上余裕で使えたんだけど

338 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-OG9S):2020/09/01(火) 21:44:42 ID:jLe27Vhf0.net
>>337
1日で電池半分はおかしい。
2週間でインジケータの1つが消える程度。

339 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 22:38:22.31 ID:Z7RU4oLB0.net
>>337
Bluetoothの動きが悪いのは規格の仕様

340 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 23:45:51.16 ID:xvJSZclx0.net
G604たけえな、価格改定が必要なレベルだろ半額が適正

341 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 23:49:41.05 ID:yzI80kh10.net
中古美品なら6000くらいからあるぞ

342 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 00:04:44.77 ID:BNjDZic7M.net
ハードな使い方すると1〜2週程度しか持たない
乾電池では真似出来ない贅沢な電力の使い方してるからだが、そのかわり無線周りの問題はかなり少ない(unifyingではね)

343 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 01:44:55.48 ID:+xqiE08gM.net
125Hz省電力にしても1日しか持たなかったG700sさん…

344 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 05:23:43.47 ID:R74EPMKa0.net
マウスのポーリングレート1000Hzと500Hzでマウステスターってソフトで計測すると1000Hzの方が明らかに飛んでる数が多いんだけど、これってPCスペックが足りないとか?

特に体感上違いは分からんのだけど、そういう場合は乱れが少ない方選択したほうがベター? 省電力にもなるし

345 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 08:05:14.41 ID:fCE0ZhrA0.net
G700sは寝る前にケーブル繋ぐだけで良かったけど、
1週間ごとに電池交換して使ったのを充電するとか逆に面倒すぎて退化してるな…

346 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-5urb):2020/09/02(水) 10:14:51 ID:p+HbtRbp0.net
>>344
タイカンジョウワカラナインナラどっちでもよくね?

347 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 13:03:11.72 ID:vPpt8PXzd.net
マウスソールの張り替えを失敗したらしい
あれはしっかりプラスチックの地が出るまで
旧粘着層を剥がさなきゃいけないのな
なんか知らんでザラザラ層を残したまま貼ってしまった

348 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 13:35:41.63 ID:1CnI2o2w0.net
わかる方いましたら教えて下さい。

Logitech G502を使っていてWin10 64
ロジクールのセットポイントが入っていてG502を購入したのでGHUBを入れました。

チルトの水平スクロールで今まで使っていたG5ではエクセルでのカーソル横移動は
倒してる方向に動き続けたんですが(セットポイントだけしかインストしてない状態です。)
G502では倒しても1個しか動かないんですね。(セットポイントとGHUBがインストされてる状態です。)
倒してる間横方向に移動し続ける様にする設定方法を教えて頂きたいです。

なるべく状況書きましたがそんなに詳しく無いので情報不足でしたらすいません。

349 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 13:44:53.69 ID:GRqXG39t0.net
>>348
横スクロールを繰り返すマクロを作って割り当てたらいい感じになるよ
スクロールが速すぎるときはウェイトも挟む

350 :不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Rqak):2020/09/02(水) 14:34:33 ID:U3poewytd.net
>>339
比べるのもおかしいから恐縮だが

先日初めてゲーミングノート買ってXBOX用コントローラも買った
Bluetoothでガンガン使えてて快適なのだが
マウス入力の情報量程度ならもっと楽に伝わりそうなもんだよね
でも実際はWi-Fiに大きく劣る操作性だけど
何が違うんだろ?
知ってたら教えてください

351 :不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Rqak):2020/09/02(水) 14:36:19 ID:U3poewytd.net
本音を言えば出っ張り無しのBluetoothが理想なのだが
結局USBアダプタを使ってしまう

352 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 15:05:53.91 ID:1CnI2o2w0.net
>>349

ありがとうございます。試してみます。

353 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 15:16:38.25 ID:1CnI2o2w0.net
>>349

マクロで解決しました。
保持中維持で左右スクロールを割り当てでいけました。
大変助かりました。ありがとうございました。

354 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 17:57:14.76 ID:6PF+Yf0z0.net
>>350
マウスのほうが情報量多くね?

355 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 18:23:06.89 ID:U3poewytd.net
>>354
そうなの?
素人質問ですまなかったね

356 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 18:47:39.87 ID:R74EPMKa0.net
>>346
そなんか、んじゃあ飛びの少ない500Hzでやっていく事にするかね

357 :不明なデバイスさん :2020/09/02(水) 23:27:55.97 ID:gc/WysuW0.net
G402壊れてG604に替えたけど慣れは怖いね
G604でPvPまったく勝てん
G402再購入

358 :不明なデバイスさん :2020/09/03(木) 10:02:46.40 ID:sr7Z7EEh0.net
G600でLGSからGHUBに移行したいんだけど
プロファイルの移行がうまくいかない

プロファイルのXMLを解析して手動でコピペするしかないのか・・・

サポートに電話したけど繋がる気配がない
以前はカタコト混じりのお兄さんがすぐ対応してくれたんだがなあ

G Hubは海外でどんな評判なんだ?と思って検索したら
shitとかtrushとかworst softwareとかさんざんだった

359 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ad-YPP1):2020/09/03(木) 12:19:25 ID:WbtZtIWY0.net
Gpro有線とG203の違いってセンサーとスイッチだけ?

360 :不明なデバイスさん (アウアウクー MMbb-yTH+):2020/09/03(木) 12:39:03 ID:uHXkgt7+M.net
>>358
GHUBでG600使うと、G17〜20の設定が出来ない問題は解消されたんだっけ?

361 :不明なデバイスさん :2020/09/03(木) 15:01:43.34 ID:w85rgIqEd.net
ボタン数とかホイールとか何もかも違うけど

362 :不明なデバイスさん :2020/09/03(木) 15:08:50.58 ID:seUdJyEZ0.net
>>360
すべてのボタンの割当が出来なくなった

363 :不明なデバイスさん :2020/09/03(木) 17:04:43.54 ID:ZrxRJRvL0.net
ASCII.jp:マウスの種類で疲労度が変わる? ロジクールが検証結果を公開
ttps://ascii.jp/elem/000/004/025/4025670/

364 :不明なデバイスさん :2020/09/03(木) 19:49:22.92 ID:0GMWT0/00.net
マウスソールやっとちゃんと張り替えられた
すっきりだわ

365 :不明なデバイスさん :2020/09/03(木) 20:10:04.46 ID:0GMWT0/00.net
縦型マウスいいんだろうか?
mx verticalの表面はポリウレタンの予感がして手が出せない

366 :不明なデバイスさん :2020/09/03(木) 20:17:51.08 ID:sr7Z7EEh0.net
>>358
>>362
えっそんなバグあんの
話にならんね
LGS使い続けるしかないな

367 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-XrX+):2020/09/03(木) 21:21:32 ID:a11LSAcf0.net
>>363
そんな重さを無視した疲労度なんて、なんの役にも立たないな

368 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 06:58:30.92 ID:0L6P9+gc0.net
Windowsノートのトラックパッドならマウス使った方が快適だけど、
Macのトラックパッドだと、設定にもよるけど圧倒的に指とか手首の動き少なくできるから
疲労度低いと思うが

まぁマウス売るための研究結果なんだろうな

369 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 07:56:26.51 ID:pBk0ynDZ0.net
mx master3 for mac使ってるけど、ホイールの設定がリセットされる…。
Windowsだとそんなことないのになあ。
同じ症状の人いる?

370 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-th+2):2020/09/04(金) 10:24:29 ID:sGNhSed10.net
噂には聞いていたけど今のサポートはホント酷いな
画像を送れだの住所を書けだの何度も同じ要求をしてくる。
ちなみにもう不良品ということは認めている。だったらあと交換品を送るだけだと思うのだが。
混んでいるから遅いというのではなく、交換したくないので交渉を引き延ばしている印象

371 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 12:47:07.48 ID:9OkAfspRd.net
>>370
ワラタ
スイスやべえ

372 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 13:26:36.43 ID:OQ8JHdgBa.net
>>370
そのサポート対応を日本だけじゃなくワールドワイドで行ってるからスゲーわ
海外ユーザーとかキレまくってるぞ

373 :不明なデバイスさん:2020/09/04(金) 19:15:22.05 .net
GHUBがゴミ過ぎてヤバイ
・GHUB立ち上げても糞みたいなアニメーションロゴ見せられ続けそもそも起動しない場合がある
・GHUB起動したのにデバイスが認識されない事がある
・設定したアプリケーションが起動アクティブ状態なのにデスクトップデフォルトプロファイルから切り替わらない時がある
・手動でプロファイル切り替えたらデスクトップに戻ってもそのゲームのプロファイルのまま
・マクロ用意してもプロファイル毎でめんどくさい。作ったモンは全部共通で使えるようにしろクソ
・ソフトウェア制御モードだとサイドボタンやチルトのキー自体が使えなくなる事が多々ある超致命的なクソバグ。(オンボードメモリだと使える)
・オンボードメモリモードだとプロファイルが自動で切り替わらない 一々GHUBからポチらないとダメ
・新しいゲームのプロファイル作るのに一々DPIから設定し直さなきゃいけない煩わしさ
・1年数か月、これまで幾度となくアップデートがされてきても大体これらのバグが直った試しがない

糞過ぎてマジやべぇ・・・
そもそもDPIとか弄るもんか?
マウスビュンビュン飛びまわったり急にモッサリになったり嫌だからいつも使ってる値以外全部消すんだけど

374 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 19:37:25.30 ID:M7xiwHEi0.net
環境が悪いんじゃね
2バイト文字なりハードスペックなり
プロファイル切り替え含めてトラブル起きたことないわ

375 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 19:42:00.12 ID:gOnwuBe20.net
>>373
もうロジ買うなよ

376 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 20:06:59.44 ID:KhNbxb3H0.net
MMO/MOBA/FPS Gaming Mouse - Razer Naga Pro
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-naga-pro

Razerのゲーミングマウス「Razer Naga Pro」発表。サイドボタン形状の変更でFortniteも快適になる? | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/09/razer-naga-pro.html

377 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 20:14:19.47 ID:T53NGP/F0.net
>>362
これ一部ボタンの割当て出来ないまま提供するくらいなら丸ごと潰しちゃえって感じなのかねえ
チケット切ったら再インスコ勧められてそれでもダメだぞって返したけどこの後どう対応してくるんだろうか

378 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 20:16:55.96 ID:lC1XRFISM.net
g703からgproに変えて手が疲れると感じてたけど慣れたら全く気にならないというかむしろ疲れなくなった。あと夜中使ってると家族から煩いって文句言われる様になった、クリック音が高くて確かに煩い。

379 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-XrX+):2020/09/04(金) 21:23:51 ID:/pwXPONC0.net
>>373
DPIの設定はFPSやTPSでかなり有利に働く。
まあ、照準モードとスコープモードや通常でマウス感度を設定できるならいいが、Fortniteがそうだけど。
これがないときDPIをふたつとか設定してその場面場面で切り換えていくことになる。
Fortniteでも通常で相手の照準するときには、DPIを設定して切り換えるがわりかし有効。

これが出来ないゲーミングマウスはゲーミングを名乗るべきじゃない。

380 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-n8ne):2020/09/04(金) 21:24:59 ID:KY2jg0Dk0.net
gproとだけ書かれると有線の方なのか無線の方なのかわからんのが何とも

381 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-n8ne):2020/09/04(金) 21:56:14 ID:LhlnNxN40.net
>>370
最初に問い合わせてから、3週間くらいで交換品届いたよ。
元のマウスの在庫がないからって、全然違うモデルになったけど。元のやつは返送する必要はないから好きにしてくれ、ってさ。

382 :不明なデバイスさん :2020/09/04(金) 22:06:44.31 ID:hO/eT21n0.net
>>374
はいはい。お前の環境は完璧だよな

383 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Zh5B):2020/09/05(土) 00:26:31 ID:wUPOFAWf0.net
G Pro Wirelessのホイールが逝かれた臭くて保証チケット作ったけど無視され続けて早4日

384 :不明なデバイスさん :2020/09/05(土) 01:00:11.20 ID:RSmRtIra0.net
壊れそうなやつは買っちゃいけないっぽいな

385 :不明なデバイスさん :2020/09/05(土) 06:23:59.13 ID:CWwvBflP0.net
通常フローだと
リクエストして4-6営業日くらいに最初の返信
交換決定後10営業日以内くらいで発送

386 :不明なデバイスさん :2020/09/05(土) 12:42:44.06 ID:oDoHSaFo0.net
>>379
DPIシフト使ってる人存在してたんだ
今時のゲームにはADS感度設定あるしDPI変更じゃ微調整もできない

387 :不明なデバイスさん :2020/09/05(土) 12:50:07.39 ID:NqIYVHT70.net
使う人は好んで使ってるね
知り合いがショットガン用、アサルト用、スナ用って
拾った武器に合わせてその場で切り替えてた

388 :不明なデバイスさん :2020/09/06(日) 03:28:43.15 ID:BBn2E2Hx0.net
>>386
出来ないゲームも山ほどあるし微調整できないこともないやろ
めんどくせーけど

389 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb9-/E9+):2020/09/06(日) 12:51:31 ID:QTJ3s1Bg0.net
Razer Naga Proよそうだな。
チルトあるのがよい。

390 :不明なデバイスさん :2020/09/06(日) 13:16:10.09 ID:zRclcPiY0.net
>>389
gシフトが無い

391 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-Q6Op):2020/09/06(日) 14:07:45 ID:Hoof7fhJ0.net
Razerの方もソフトはクソって言われてるしちょっと怖いな
あとはボタンが多い分チャタリングも増えそうだから全部光学スイッチがいいんだけど
Viperだと左右だけだったしこれもそうなんかな

392 :不明なデバイスさん :2020/09/06(日) 14:53:06.57 ID:7ROQBXFI0.net
MX Master 3 for mac買った人いる?
とにかくスクロール回りが本当に使いづらいと感じるんだけど俺だけ?
調べてもスクロール快適!って言う感想しかなくてビビる

393 :不明なデバイスさん :2020/09/06(日) 14:55:02.03 ID:7ROQBXFI0.net
と思ったら>>260が言いたいこと全部言ってくれてた

394 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-XrX+):2020/09/06(日) 15:25:12 ID:rpGIpgnW0.net
g600tでluaスクリプト組んでる人居ますか?

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200