2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Logicool】ロジクールマウス206匹目【Logitech】

1 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-04Xx):2020/08/08(土) 20:00:39 ID:3oVirU0j0.net

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587181087/
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

234 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-YpYZ):2020/08/23(日) 19:58:47 ID:AGDiaGXH0.net
>>233
デバイス(接続別)にするから見つからないんじゃね
デバイス(種類別)すれば見える

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-n+O8):2020/08/23(日) 20:03:08 ID:u/fvvprO0.net
質問です。
G703hを買ったんですが、G HUBの中にある「デバイス起動効果」って、どんな設定なんでしょうか?
PCのスタンバイ復帰関連でしょうか。

236 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 20:42:35.97 ID:mvIRZlyT0.net
>>235
マウス本体がスリープなどから復帰する時に派手に光る機能

237 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 20:45:08.59 ID:Ah5n6KaC0.net
>>230
ああ、そういえばうちも
「HiD 準拠マウス」 と 「HiDキーボードデバイス」 の両方の電源の管理のチェックを外してたわ
今も試してみたが、片方だけだと OFF にならなかった

キーボードの方は HiD 以外にキーボードのドライバ入ってるから、そこを ON にしておくと、
キーボードから復帰できて、マウスから復帰できない、って仕組みができてるんだが

238 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 20:55:45.40 ID:u/fvvprO0.net
>>236
なるほど。ありがとうございます。
名称からまったく連想できないですね・・・w

一瞬でもマウスに触れるとスタンバイ復帰しちゃうので、マウスやキーボードでの復帰系は全部殺してます。
特定マウスボタンにスタンバイ復帰を割り当てられたら当該の機能も楽しめたのに。残念ですね。

239 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 21:20:39.82 ID:cCKWtIub0.net
一応だけどマウスとキーボードが無線機種でレシーバー一つしか使ってない場合は個別に設定できないよ

240 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 21:23:56.40 ID:bWC7/1kB0.net
>>227だけど、キーボードの方のチェック外したら解決したわ!ありがとう

241 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 21:39:24.90 ID:Ah5n6KaC0.net
うまくいったなら良かったな

242 :不明なデバイスさん :2020/08/24(月) 01:22:27.92 ID:MxSVArsaM.net
>>223
PC98のクロックオシレーター外すとき、スルーホール抜いたら即死だったから冷や汗かいたわ

243 :不明なデバイスさん :2020/08/24(月) 01:26:56.55 ID:kLOnE0510.net
>>238
PCのスタンバイ復帰じゃなくてマウスのスタンバイモードからの復帰時ってことだろ

244 :53 :2020/08/24(月) 01:35:28.97 ID:ENQHrdG70.net
よく確認したら、やっぱり強制インストールされてたorz

245 :不明なデバイスさん (スップ Sd9f-cjzt):2020/08/24(月) 14:35:14 ID:E/k9BVt0d.net
何の切欠か知らんけど、たまに勝手にポインタ移動量が最小になった上、
TABキー+方向キーも使えなくなることがある
セットポイントが古いからかなぁ…

246 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-R+5q):2020/08/24(月) 14:48:18 ID:Ca/8ESN90.net
せめて使ってるマウス位かけw
なんも環境わかんねーのにんなこと書かれてもエスパーレスしか返ってこんわw

247 :不明なデバイスさん :2020/08/24(月) 16:39:43.42 ID:E/k9BVt0d.net
>>246
ごめんごめん
G700s
しかもセットポイントじゃなかったw

ゲームソフトウェア(現使用Ver8.57.145)の不具合なら機種関係なく出てるかな?と思って広く聞いてみた

248 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 01:43:00.86 ID:wbXX+vgR0.net
Master3のサムホイールに最小化割り当てできんかな

249 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 02:07:44.26 ID:xuhvLEa20.net
MX master 3のスマートシフトの切り替え閾値の設定が難しいな。
最初のひとはじきでフリーになるポイントの見極めが。

アプリケーションによってスクロール使う頻度やスクロール範囲も違うし。
数値で表示されたらいいんだけど。

250 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-8ZS9):2020/08/25(火) 16:23:10 ID:xuhvLEa20.net
MX master 3に替えたのを機に久しぶりにエアーパッドも買った。
でも裏面にソール貼れる面がないなー。既存のソールの上に出来るだけ薄いのを貼るしかないか。

251 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 18:57:47.90 ID:dZy2KK/TF.net
MX MASTER 2Sのホイールのカチカチした機械的制御が好きなのでMaster 3は二の足を踏み続けている。

252 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:27:10.25 ID:Fc2CJKZTM.net
ワイヤレス至上主義みたいに言うけど線付きもいいんだよ
遠くにあっても線引張って引き寄せられるし

253 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:31:56.68 ID:IcVBGzau0.net
エアーパッドってなに?

254 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:33:38.00 ID:9dSiLTW20.net
>>247
なんでそんな糞古いバージョン使ってんだ

255 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:55:39.55 ID:Fc2CJKZTM.net
>>253
スイカップが付けるパッド?

256 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 20:58:25.21 ID:A203HBhud.net
>>254
ロジクールのソフトウェアは新しいのは未知不具合が付き物、
という認識のまま全く更新してなかったw

257 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 21:40:53.79 ID:xuhvLEa20.net
>>253
マウスパッド

258 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-Dag0):2020/08/25(火) 22:12:59 ID:WNlTci6W0.net
>>250
底面研磨すればなんでも貼れる!わけではないえぐれた形状だった...残念

259 :249 :2020/08/25(火) 22:55:24.13 ID:xuhvLEa20.net
>>258
0.35mm丸型6を既存ソールの上6箇所に貼った。問題なさそう。

260 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-WkEz):2020/08/26(水) 02:28:47 ID:sTWT8i7E0.net
MX Master 3 for Mac
Windowsでも問題なく使えるし、type-c充電はやっぱりいい

ただ、日本人男性の平均的な手のサイズからしたらちょっと大きいのは否めない
そのせいで中指を休めておくスペースがなくて、常に右ボタンに置く形になる
サイズが大きいが故に、親指でホイールとかサイドボタンを操作するときにやや無理な力が加わりがちで
ついつい中指にも力が入って右クリックの誤爆を高頻度で誘発する

カーソルとかホイールの追従性、加速度はWindows基準で見ると優秀だけど、
MacのMagic Trackpadに慣れてると正直不満は残るレベル
カーソル速度は結構高速に設定してるんだけど、YouTubeの再生位置バーを真横に操作しようとしてもMXだとカーソルが縦にブレがち(敏感すぎる?)
Magic Trackpadは真横に動かしたい時も、自分の脳で思ってる通りほぼ横方向に動いてくれる

ホイールのスクロールはヌルヌルモードでもMagic Trackpadほどの絶妙な追従性はないし、ホイールがやたら敏感で余計な動きも拾うから微調整が難しい
ヌルヌルモードで中クリックするとホイールが微妙前後に動いて狙ったところでクリックが難しい
かと言ってカリカリモードだとスクロール量を十分に稼ぐのが難しくて、サイトを高速スクロールしながら流し見するのはストレス

ネットサーフィンに関しては、Magic TrackpadにBTTでタブ切替とかタブ閉とかのジェスチャーを割り当てて使った方がストレスフリーで快適だわ

261 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 16:29:10.01 ID:B2XZGM7K0.net
やだこわい…

262 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 16:38:52.26 ID:XzLbO/sA0.net
>>260
そこまでレビュー書くなら価格コムか amazon に書いた方が…

263 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 17:32:32.38 ID:riFBnf3Qd.net
チキンなのさ

264 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 18:51:01.43 ID:8P31tpuc0.net
MX Masterはヌルカリ自動で切り替わるんじゃないの
ホイールクリックする時はスクロールしてない時だからカリになるはず
Mac版は違うのかな

265 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 18:59:15.99 ID:J6SrC+GO0.net
> Magic Trackpadほどの絶妙な追従性はない

何度も出てるがMacの慣性スクロールはMosってソフトがあってな。

266 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 00:59:25.00 ID:qPY6ktcy0.net
フリーザ様専用
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20200826081/SS/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20200826081/SS/009.jpg

267 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 01:44:54.59 ID:o+h496L10.net
>>262
アメリカ住みやから日本のAmazonで買い物してなくてレビュー書けんのや
すまんな

>>265
もう返品してしまった
返品する前にそれ試せばよかった

268 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 08:55:15.57 ID:dOKJuHrP0.net
>>266
地球人で似合う奴いるのか?

269 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 08:56:35.12 ID:SEadvhPa0.net
>>266
デスビーム発射してそう

270 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 08:56:48.64 ID:dOKJuHrP0.net
どんな理由で返品したんだろか…レビューより気になるわ

271 :不明なデバイスさん (スップ Sd22-fG2J):2020/08/27(木) 17:08:16 ID:DmqLVeVGd.net
ライラックカートに入らない

272 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 18:04:26.66 ID:z4wHyktF0.net
Trustpilot [Logitech]
https://www.trustpilot.com/review/www.logitech.com

5点評価のユーザーレビューで平均1.6点

273 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-QGBQ):2020/08/28(金) 01:29:02 ID:snHVvSJJ0.net
G HUBでPRO HEROゲーミングマウスの
ファームアップしてみたけど全然進まなくて
PC再起動したら元のバージョンのままだったんだが
なんとかしてくれ

274 :不明なデバイスさん :2020/08/28(金) 02:20:35.04 ID:s6FK/6Gz0.net
FW直接拾ってきたらええやん

275 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 02fc-JMbW):2020/08/28(金) 06:08:39 ID:tUNbqlMJ0.net
lghub_installer.exe 2020.7.62175

276 :不明なデバイスさん :2020/08/28(金) 21:23:34.11 ID:t5tiHbJ20.net
fps始めたから、GPRO買ってみた
今までG703の前のモデル使ってたけど違和感がヤバイ、慣れたら軽くて疲れにくいのかもしれないけど、手のひらの部分の隙間が気になるせいか力入って逆に疲れる
センサーとか性能上がってるらしいけど、レベルが低いせいか違いは全く実感出来ない!

277 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 01:11:15.67 ID:a6kQ6dxb0.net
かぶせ持ちなら703の方がいいよ

278 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 03:12:51.70 ID:VMgFd2W70.net
>>276
全く逆でワロタ
自分は最近、G900(110g)からG703h(95g)に変えて、手のひらの隙間が無いのが逆に違和感あって微妙にしっくりこないw
ただ、自分の場合は違和感よりも10g軽くなっただけでこんな違うんかってくらい重さの違いに感動してますわ
微妙な動きがすごいなめらかになった

279 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 03:51:47.59 ID:hqeJYozT0.net
一つのマウスだけ使ってると、こんなもんって特に何も感じないんだよな
何にでも当てはまるが違うモノを使い出すと違いに気付ける
カタログスペックみれば重さとか当然書いてあるけどな

280 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-1etN):2020/08/29(土) 05:08:33 ID:ZKkIB77F0.net
hubをUpdateしたらG Hubがマウス検知しなくなった。
古いhubをアンインストールしてLogiのページから最新のg hubをダウンロードして再インストール。
そして、古いhubで作ったプロファイルはインストール時にプロファイルをインポートするか聞かれるから、はいとしたら
古いマウスのプロファイルが自動で受け継がれる。

ロジはシステムを複雑にし、こんどはこれ。
ユーザーに喧嘩を売ってるにちがいない。

281 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-1etN):2020/08/29(土) 05:11:21 ID:ZKkIB77F0.net
hubをアンインスト先にしないと、インストーラーは最新のhubですみたいな事言ってインストールできない。
どんどんロジのブランド価値が崩壊していく。

282 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-nUCc):2020/08/29(土) 08:27:01 ID:uN0ciS+k0.net
MX master3とMX keysで質問です。flowでマウスを別のマシンに移動したらキーボードも勝手に追従して切り替わるんですよね?私のMX keysはイージースイッチ押さないと切り替わらないんですが何が原因なんでしょうか。2台のマシンでそれぞれ路地オプションにてマウスとキーボード共に認識できています。

283 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 10:18:31.21 ID:WyUGczpD0.net
GHUBくんG600の割当てメニューが表示されないのなんなん

284 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 10:26:42.33 ID:WyUGczpD0.net
過去スレにあったわ
他デバイスとの兼ね合いで脱GHUBできねーしほんましんどい

285 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 12:04:58.99 ID:vhlOY+Knd.net
某60g代の軽量有線からgproに移行したけど703で良かったなという後悔
無線は便利だけど左右対称はどうしても違和感あるわ

286 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 12:13:30.40 ID:ZKkIB77F0.net
最近ひどいもんロジ。
サポートが中国や東南アジアだかの金払ったらどんな窓口にも変身するようなやつに換えたり。
前のファームウェアがいいって言ってるのにG hubとか言うゴミ作るし。
エレコムのデバイスのほうがいいわ。

287 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 13:14:48.95 ID:tgIEklG30.net
でも無線とセンサーの性能で他に対抗できるのがほぼいないからなぁ
結局は文句言いながらも使うしかない

288 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4205-yRqa):2020/08/29(土) 17:03:58 ID:wRdKd8hZ0.net
m705買い換えたいけど悪評が怖い…

289 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 17:20:34.48 ID:VVY4vv8r0.net
>>288
電池の持ちは良いけど代わりに省電力モードとかいうので数分放置した後の復帰に一瞬だけラグがあるのが気になるくらい
丈夫だし長く使えるマウスではある

290 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 17:26:31.14 ID:9UXzGTC+d.net
Anyware MX3の続報はないかい?

291 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 17:39:35.76 ID:7ax5yKwqM.net
>>282
Flowのリンクキーボードの設定ちゃんとしたよね?
まあ反応悪い時は結構あるからまだ完全に信頼できるというわけでもないが

292 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 17:55:08.89 ID:l0xskhdDM.net
>>287
それにしたって無線じゃロジの10年前から殆ど代わり映えのしない奴に勝てないとか
特許がらみとかもあるんたろうけどやべえわ

293 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JI6e):2020/08/29(土) 18:27:41 ID:hPREcobS0.net
GPRO ワイヤレス購入したのですが、これの充電って、PCから付属のケーブルからじゃなくて、同じ口のマイクロusbケーブルなら、コンセントからでも充電できますか?壊れちゃったりしませんかね?

294 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 18:55:10.66 ID:hqeJYozT0.net
ghubクソすぎぃサポートクソすぎとわかってるが
2年保証、無線のマウスの代替が無く
マゾなんかなと思いつつ使う

295 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-537f):2020/08/29(土) 19:43:17 ID:NVQ+8+rz0.net
サポートセンターがインドだと大企業ぽいからいいよね

296 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-HOKq):2020/08/29(土) 21:03:55 ID:QtkHH1Q50.net
>>293
できるよ。ロジのマウスは基本、USBのACアダプタで使うものだと思ってるわ。
ついでにマグネットケーブルも用意してな。

297 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 21:23:48.81 ID:hPREcobS0.net
>>296
返信ありがとうございます!

>>マグネットケーブル
こんな便利アイテムもあったのね。ありがとう。
これあれば高っかい充電してくれるマウスパッドは買わなくてもよさげね。ありがとう。

298 :不明なデバイスさん :2020/08/29(土) 22:42:36.37 ID:bYjW09D60.net
M705を買ったけどクリック音がうるさすぎて
静音マウスのM590を買い足したけど、
今度は静かすぎてシングルクリックのところをダブルクリックしてしまう

299 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 00:31:50.08 ID:nquGlzgKd.net
そもそもgpro60時間持つし3日は充電しなくても使えるから充電マウスパッドの必要性がわからん
ゲームやってない時か寝てる間にでも充電すればいいだけだし…

300 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 09:25:13.20 ID:jCVbV4yC0.net
POWERPLAYはいらんけど無線充電は欲しいわ

301 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 10:15:41.09 ID:5HUWlK3A0.net
とモヤシ「Charging Dock」

302 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 10:44:44.57 ID:JLkeNKEer.net
>>299
その充電するという行為を考える必要すらないってのは良いぞ。

303 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 11:27:44.38 ID:RZcnFdsL0.net
POWEWPLAYのパッド持ってるけど703がチャタって結局今使ってるのは603だわ
502WL買おうかと思ったけどそんなにもう高いマウスも使わないからそろそろ売り飛ばす予定だけど
対応マウスを持ってるなら充電行為を一切考えなくて良いと言うのは思っている以上に便利だとは思う

304 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 13:43:53.57 ID:/g2A4/lr0.net
もっとG603みたいにスイッチが剥き出しとかで
簡単に接点復活剤かけられる構造のが増えてほしい

305 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:11:22.77 ID:cG7N2ewWd.net
mx master2の底にあるツルツルシールだけ剥がれかかってるんだけど
交換シールない?

306 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:13:30.52 ID:cG7N2ewWd.net
>>251
あれいいよな

307 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:42:31.17 ID:DN71kGwG0.net
IRセンサ式ってここないの?

308 :不明なデバイスさん :2020/08/30(日) 23:52:24.75 ID:K3WSrH2J0.net
>>307
むしろIRしかないだろ

309 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 00:05:14.67 ID:GUY7QbE70.net
>>308
仕様みたけどなかったぞ

310 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 00:07:32.46 ID:/DyiQ93D0.net
>>305
マウスパッドAirpadProのソール貼れば解決
マウスでエアーホッケ感いいよ

311 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 00:12:01.71 ID:lpSQmoGx0.net
>>309
全部IRだからわざわざ書いてないんだろ

312 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 01:11:31.86 ID:pgcocYpu0.net
G703h買おうと思ってたのにあまぞん値上げしやがったちくしょう
ところで調べてたらG703hが発売してからそろそろ1年半になるけど
ロジクールってどれくらいの周期でニューモデル出してるの?

313 :不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-jp0T):2020/08/31(月) 02:32:06 ID:HFPCw1VDd.net
>>310
ああ、今も貼ってた
米粒みたいなやつ
あれのでかいのあんのかな
探してみます

314 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 03:39:17.58 ID:GUY7QbE70.net
>>311
光学とかあるよ

315 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 03:42:03.31 ID:BZmZFz6d0.net
トスベールかカグスベールだな 自分は
それにシリコンスプレーをちょい塗れば
ツルツルだよ😆

316 :不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-vwrB):2020/08/31(月) 05:05:46 ID:nqnxMsLZM.net
>>312
定期的に安くなってるから
数週間待てばいい

317 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 17:53:22.75 ID:2HteNrdT0.net
>>312
そろそろ出るよ
年内には確実だから待てるなら待ったほうがいい

318 :不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-telN):2020/08/31(月) 18:27:26 ID:uzFok04E0.net
そうかな?
Gproがほぼ何も変わんなかったところを見ると703hの新型って出しようも無い気がするけど

319 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 19:57:23.44 ID:91GgI/Wg0.net
G703hを8000円前後で販売してたサイト軒並み売り切れてるのみるとモデルチェンジないしマイナーチェンジがありそうな気もするよね

320 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:14:22.22 ID:J/BOeFmZ0.net
なんか幼そうな見た目じゃない巨乳って久しぶりに感じるけど多分そんなことは無いんだろうな

321 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:15:00.15 ID:J/BOeFmZ0.net
ごめん、ものすごく間違えた

322 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:20:25.48 ID:5yn4zlODd.net
??????

323 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 20:51:58.60 ID:p5uReMkA0.net
新型Gproゴミかもしれない…

324 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-8BP0):2020/08/31(月) 21:46:27 ID:2HteNrdT0.net

旧型の方が好きってこと?

325 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-ifKp):2020/08/31(月) 22:12:16 ID:pgcocYpu0.net
貴重な情報ありがとう
若干反応が悪いボタンがあるから変えようかと思ってたけど
割り当てで年内くらいは凌いでみることにします

326 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-6Rha):2020/08/31(月) 22:16:55 ID:p5uReMkA0.net
>>324
ガワの手触りやクリック感なんかは明らかに改良されているのが分かるんだけどDPIが旧より明らかに高いというどうしようもない欠点が…
400dpiで旧型を使っていたんだけど同じく400dpiで新型を使うと滑る感じがして変だなって思って測ってみると明らかに違った
具体的には新型DPI300 旧型DPI400で同じくらい
これもしかして不良品かな?
あとこれはわりとどうでもいいけど新型はパーティングラインが目立ち過ぎw
仕事から帰ったんでPC再起動やら色々試してみるけど改善されないならどうしようかな

327 :不明なデバイスさん (スッップ Sd22-Ux7Z):2020/08/31(月) 22:20:02 ID:5yn4zlODd.net
旧型がdpi 10%ほど高いってきいてたけど

328 :不明なデバイスさん (ワッチョイ adb0-1etN):2020/08/31(月) 23:06:04 ID:OJ6JftnJ0.net
>>326
普通にモデルごとにdpiの誤差はあるもんだぞ
不良でもなんでもなくそういう仕様ってだけ

329 :不明なデバイスさん :2020/08/31(月) 23:51:11.33 ID:1ykpk9Sy0.net
DPIの単位とは一体

330 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 07:54:32.82 ID:eTYE01dq0.net
昔の話になるが、ポーリングレート上げるとDPI下がるマウスあったMX518だったかな?
125→500でだいぶ遅くなった。標準で変更できなくてツールで変更してた記憶
ま関係ないな
それ以外は特に大幅に違うって事ないなぁ
あたり引いてたのか?

331 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 11:51:24.53 ID:yGV3/JLb0.net
ポーリングレートでDPI変わるのは
OSなりソフトなりで加速機能効いてるせい

332 :不明なデバイスさん :2020/09/01(火) 14:21:09.43 ID:q6jOyFwX0.net
縦マウスってマクロ使える?

333 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-jp0T):2020/09/01(火) 15:15:40 ID:q5WhyN6W0.net
マウス裏のシールはアマゾンで売ってたわ
うっすらサイズが小さいけど大きくてはみ出すよりマシか
ありがとうね
エアーパッドのでかいのがあればな全面これにするんだけど

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200