2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Logicool】ロジクールマウス206匹目【Logitech】

1 :不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-04Xx):2020/08/08(土) 20:00:39 ID:3oVirU0j0.net

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587181087/
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

169 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 09:25:25.60 ID:VgQMtF4H0.net
>>168
しばらくも糞もない
ここがロジマウススレである以上いつだろうがMX以外の話をして良いスレだし
それを規制する権限はお前にはない

170 :不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-fhYz):2020/08/18(火) 10:03:12 ID:dQmb9k+Aa.net
>>168
何この子

171 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-gsFx):2020/08/18(火) 11:35:36 ID:oQ9yXEEb0.net
gpro wirelessが買って3ヶ月でチャタリングが起きたから、メール送って保証手続き進めてたのだけど、画像など色々送った後に在庫がないと言われてG502のワイヤレスでもいいかと言われた
何も知らなかったけど調べたらg pro wirelessは生産終了してるみたい。型番だけ違うヤツがつい8月7日に発売されたけど、それすらないのかな?
自分としては同じものでないと嫌なので、返金してもらってamazonで新しいの買うしかないのかな?

172 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 12:10:27.48 ID:epPRbpR10.net
日本語通じないと聞いてたから、webからticket発行して、英語と日本語で保障申請したら
4日で「交換品送ります」の返事貰えたけど、発送したらtracking情報送ると返事来てから2週間

173 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 12:43:33.17 ID:ZEwOmG0v0.net
>>160
ghubならそれはできるやろ。複雑になったけど
プロファイルの通知出してくれないのがクソやなと思うけど

まぁいつもの基地外君暴れてるなぁ…
俺が出来ないならおま環

174 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 13:02:24.84 ID:q4xrEkR+M.net
サポートの在庫は謎だから無いと言われて突然入荷したとかあるし数か月粘れば行けるかもしれない
返金の方も恐らく数か月コースだろうしG502で妥協しないなら長期戦は覚悟しないとね

175 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 13:39:59.61 ID:fcHr4/Io0.net
>>163
そもそも、発売直後ですらないし。
まさか、for Macのこと言ってるのか?

176 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 14:15:00.15 ID:uzoac7ddd.net
テンキーのN305っていつの間にか廃番になってたのな
会社のノートが10年ぶりに新しくなったから買い替えたかったのに
MX Anywhere 3待ちだが歯痒いね…

スレ違い失礼

177 :不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-h1cH):2020/08/18(火) 15:20:04 ID:TJkAspeRa.net
>>172
そういう話ならサポートスレの方が良いと思うぞ
まあその状態から数ヶ月かかることもざらにあるが

178 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 15:50:40.42 ID:6HfAlaCX0.net
ネタに反応しすぎだぞ
どれだけ過敏なんだお前らは
ちょっと突っ突いたら、顔真っ赤でワーー!って暴れる童みたいだな

179 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 15:56:21.99 ID:JeeSPmYr0.net
>>178
ネタというには面白くなさすぎだぞ
ちょっと突っ込まれただけで顔真っ赤にして「コレはネタだもん!」って恥ずかしい

180 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 16:00:33.94 ID:6HfAlaCX0.net
>>179
5chのネタなんて反応あるかどうかなんで
恥ずかしいもなにも君も餌食になってるじゃん

181 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 16:10:08.19 ID:JeeSPmYr0.net
自分でネタと言っておきながら何そんなムキになってんのかな?
ネタなら何か言われてもサラっと流せばいいのにな
それが出来ない時点で・・・お察し

182 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 16:38:18.10 ID:px75JRpx0.net
7年使ったG500sが壊れたからG403買ったついでにLGSからGHUBに変えたけど
ゴチャゴチャしてたLGSのUIをうまく綺麗にしていると思った
やたら叩かれてるのは何故なんだろうか

183 :不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-WiWM):2020/08/18(火) 17:56:34 ID:+RLOaa8J0.net
わざわざ書き込むのは問題が起きた人くらいだから

184 :不明なデバイスさん :2020/08/18(火) 18:55:31.45 ID:O3VVLTgpM.net
M705m買ったけどクリック感軽すぎてワロタ
改悪されたか?

185 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 41df-1RiF):2020/08/18(火) 20:42:30 ID:ZsVwh+hy0.net
>>184
光学センサーが変わった。
親指のボタンが無くなった。
後は知らん。

186 :不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-D4lU):2020/08/18(火) 21:09:02 ID:nCPlcllY0.net
>>131だけどレスありがとう
LGSなら設定できるとのことだけど
よう分からんけどLGSでGproが認識しないようなのでこのままGHUBで使うことにする

187 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f84-6K87):2020/08/19(水) 01:48:12 ID:yk0l6NTH0.net
尼でM585を単品で買ったら茶封筒に入れて送ってきやがった
プチプチの裏張りの付いた厚手の封筒だったので傷は付いてなかったが、応力には無力…
箱が直方体だと認識出来ないほどだったので、ロジは斬新な形状の箱になったんだなと思ってしまったよ

188 :不明なデバイスさん:2020/08/19(水) 11:47:10.04 ID:waxvJa3Ho
最近交換不可の充電式電池の採用が増えたけど、2年くらいでへたらないの?
G903使ってるけど、高かったから5年くらい使いたいんだけどなぁ・・・・

189 :不明なデバイスさん :2020/08/19(水) 14:52:35.42 ID:vHb4WTz00.net
M585っていつもの開けづらいプラスチック包装じゃないの?
M590は新品・交換品ともにプラスチック包装だった

190 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-n+O8):2020/08/19(水) 22:09:03 ID:MGoeb9eA0.net
ProWLr(G-PPD-002WLr)買ってきた

GHUBの旧ProWLの設定内容はそのまま反映された(旧と同一モデルとして認識)
ガワの処理やギミック面、左右メインやサイドのクリック感は特に違い無し

ホイール周りだけ旧と変わったのか、回転に微妙なヌルぽ感が加わった感じで旧より回転が若干滑らか且つ重め、
ホイールクリックは旧より大分ヌルい(軽いというわけではないが柔らかい)感じで、ホイールクリック音もやたらと静かになった
単に個体差か旧がヘタってるだけかも知れないが、手持ちの旧との違いはそのくらい
旧が好きで買い増しを考えている場合は店頭で一度触ってみた方が良いかも
個人的には新の方が好み

191 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-r4ok):2020/08/20(木) 01:27:35 ID:N4Oa8tr40.net
>>190
まともなレビューありがてぇ
スイッチ周りのハードほんの少しいじっただけなんかな?
ほぼリネーム商法にしか感じないけど

192 :不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-Dag0):2020/08/20(木) 01:29:36 ID:2Gt7EFzVM.net
>190 ガッ

193 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-YpYZ):2020/08/20(木) 10:07:55 ID:1ic5ANEA0.net
スクリプトの書き方ってどうやって覚えればいいの?

194 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f85-XgZT):2020/08/20(木) 11:04:36 ID:y2oZD3TO0.net
mxmaster3てクリック音甲高いから4ではもう少し静かなスイッチにしてほしいな
g703くらいで全然満足だけど

195 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f43-2/pl):2020/08/20(木) 18:57:23 ID:oweGq7ct0.net
g502wlをつかってるのですが、気づくとgシフトが解除されデフォルトに戻るのですが、gシフトに固定できないのでしょうか。

196 :不明なデバイスさん :2020/08/20(木) 20:15:18.08 ID:vtLCPgI+0.net
>>195
何が聞きたいのかよく分からんけど、
GシフトってGシフトに割り当てたボタン押してる間、Gシフト用のボタンに切り替わる機能だぞ
当然、Gシフトボタン放せばデフォルトに戻る
固定にしたいならプロファイル切り替えればいいんじゃない?

197 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-YpYZ):2020/08/21(金) 22:06:19 ID:TAShV7/I0.net
クリックの音がカチッからカチョになってきた
チャタリング前兆戦だろうか

198 :不明なデバイスさん :2020/08/21(金) 22:41:05.07 ID:ChkRc9lD0.net
そそうかもしれれれない

199 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 05:59:16.00 ID:Ucke61Gg0.net
ようやくなじんできたのかもしれん

200 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 12:18:32.31 ID:McyMqr/J0.net
お前らスイッチの交換もできないのか

201 :不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-ykhY):2020/08/22(土) 13:11:02 ID:6yrlOI54a.net
できない

202 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 14:12:43.43 ID:HrLVPt08M.net
G700とか入手困難か思い入れのある機種以外はやらないね

203 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-eSVf):2020/08/22(土) 15:17:20 ID:w1BTfxZD0.net
G700の後継はもう絶望的なんだよなあ
万が一に出てきてもGHubのみ対応だろうし

204 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 17:13:32.30 ID:WQJGPElu0.net
道具一式買ってスイッチ交換挑戦してるがハンダがなかなか取れなくて難しいG602, G700
内部がスカスカな安いマウスは簡単だったが高級機はスイッチが並びあってたり内部複雑で大変
自分の場合は時給換算したら新品G604何台買えるんだろうってレベル。器用な人が羨ましい

205 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 17:17:33.90 ID:FTS53hzK0.net
>>204
スイッチ持参でPC修理やってるとこに持ってったほうがはやい

206 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 17:58:32.68 ID:Ew15LKO00.net
チャタリングはコンタクトスプレーで直るから、スイッチ交換はする機会も無いな

207 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 18:01:25.14 ID:8p8KOdVm0.net
最終的に利かなくなったら交換してみようと思ってるけど、
そこまで行った事ないな。

208 :不明なデバイスさん :2020/08/22(土) 20:45:46.30 ID:WQJGPElu0.net
G602はスイッチの足にパイプが付いててそれが引っかかって簡単には抜けない曲者。いい勉強になりましたわ

>>205
ありがとう参考にします

209 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-2cH5):2020/08/22(土) 22:37:21 ID:jYaJYZDS0.net
MX MASTER3 買ってつなげてみた
ユニファイでつなげただけなのに
「ロジクールソフトをインストールしますか?」
みたいな画面が出てきた
どういう仕組みなんだ?

210 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 00:38:02.51 ID:vhN9ko9H0.net
コンタクトスプレーで直るって言われても
機械接点である以上はいずれスプレーで直せない接点不良は起こすもんだけどね
それが起きる前に買い替えたりするとかそういう話であって。

211 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 00:40:52.39 ID:ydbIuSwE0.net
コンタクトスプレーで直るとか言ってるのはむしろそれこそチャタリングと言うより軽微な接点不良
軽くサビの膜張ってたとか埃付着してたとかその程度だから直っただけ

212 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 00:47:28.07 ID:2+Va013d0.net
>>210「理論上いずれはコンタクトスプレーでは直らない」
>>211「接点不良だからコンタクトスプレーで直るだけ」

お、おう…

213 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 00:50:12.00 ID:Ah5n6KaC0.net
それで直るんなら直るうちはええやんけ

214 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 00:52:09.32 ID:ydbIuSwE0.net
なんで「軽微な」って言ってるのにバカは都合よく改ざんするんだろうな

215 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 00:57:03.56 ID:2+Va013d0.net
>>211「”軽微な”接点不良だからコンタクトスプレーで直るだけ」

お、おう…

216 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 00:59:12.31 ID:ydbIuSwE0.net
>>215
でっていう

217 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-2QNr):2020/08/23(日) 01:50:52 ID:nevpOBvW0.net
もうワケわからん

218 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f59-9XWP):2020/08/23(日) 02:54:01 ID:Ck/PY0gG0.net
>>204
凄い昔の話だけどG9のスイッチを国産オムロンの奴に交換しようとしたんだけど
多層基板のスルーホールになってて編み編みの半田吸い取り線で頑張ったものの結局スルーホール毎抜けて壊した思い出
結局G9X買い直したんだけどこれを教訓に半田吸っ太郎だっけか手動吸い取り器付きのコテを買ったんだよね
最近はマウスさえ多層基板とか表面実装バリバリでやっぱり素人じゃ難しいよ

219 :203 (ワッチョイ 7f7d-Dag0):2020/08/23(日) 05:33:32 ID:xvzkoIJU0.net
>>218
あれ「スルーホール」っていうんですかパイプって言ってた恥ずかしいw
吸い取り器も試してみようかなどんどん道具が増えていく...

220 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 06:16:38.70 ID:1zFMhD/50.net
そしてキーボードの自作とかにはまっていくのね

221 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 06:17:08.45 ID:/LxdtyZ1H.net
M950を使い始めてもう7年くらいになるけど、何度もチャタっては直ってを繰り返して
何だかんだでまだ現役なのにびっくりする
おかげで2台ずつあるG700sとG502RGBは去年から押し入れに仕舞ったまま

222 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-v4UK):2020/08/23(日) 07:29:15 ID:0HS9TYYg0.net
>>208
わかる
面倒くさすぎてキレそうになった

223 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 08:08:49.12 ID:ASjRfz0z0.net
スルーホールの部品を外すときは、こてを当てて、追いはんだして、そのまま優しく引っこ抜いてから、こてを離すんだよ。
状況にもよるけど、はんだ除去は部品を外してから。
熱しすぎるとスルーホールごと取れて修理不可になるから手早くね。

224 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 18:35:34.51 ID:9f9LJ/yR0.net
今日 MX KEYS 使っていたらモニターに「フワッと」 電池切れそうマーク初めて出た
ず〜っと充電しなかったけど今の充電式ってこんなに持つんだな

デザイン、機能性、そして何よりタイピングのレスポンスが素晴らしく
今の壊れても100% 同じの買うつもり

MSがウンコキーボードとマウスしか出してないから代用でMXキーボードとマウス買ったら
まさかこんなに使いやすいとは嬉しい誤算

東プレ REALFORCE も持ってるが、仕事以外だったら MX KEYS 最強かもしれん

225 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 18:41:38.82 ID:EarmBEWD0.net
MX KEYのテンキーレスほしい

226 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 18:53:20.36 ID:9f9LJ/yR0.net
>>225
あ、それは俺も欲しい

227 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 19:04:40.50 ID:eBiIQO/ud.net
ちょっと質問
G502wlを使っていて、マウス動かしたときにPC本体のスリープ状態を解除しないように設定したいんだけどデバイスマネージャーに「電源の管理」タブが無くて設定できない。
Ghubからそこらへん設定できたりする?

228 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 19:09:52.07 ID:Ah5n6KaC0.net
ないことはないと思うが

デバイスマネージャー>一覧の マウスとそのほかのポインティングデバイス >
> HiD準拠マウスとかその辺 > (ダブルクリック) > 「電源の管理」 タブ

だけど

229 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 19:28:41.23 ID:bWC7/1kB0.net
無いんだなそれが…
一応ロジ以外のマウスのチェックボックス外しても変わらず。

230 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-n+O8):2020/08/23(日) 19:33:38 ID:mvIRZlyT0.net
>>227
とりあえずデバイスとプリンターからHID準拠マウスとUSB Receiverのプロパティを開いて、
それぞれのハードウェアタブに列挙されているデバイスをデバイスマネージャーの方でチェックしてみるとか
大抵はHID準拠マウスとHIDキーボードデバイスの組み合わせになっていると思う

231 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-YpYZ):2020/08/23(日) 19:35:09 ID:AGDiaGXH0.net
>>229
SS貼った方が早い
https://i.imgur.com/ooB5kaj.jpg

232 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-RrNs):2020/08/23(日) 19:41:02 ID:Ah5n6KaC0.net
無いならしょうがない

233 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-CvJ5):2020/08/23(日) 19:54:37 ID:40kRwgFU0.net
デバイス(接続別)にしろ

234 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-YpYZ):2020/08/23(日) 19:58:47 ID:AGDiaGXH0.net
>>233
デバイス(接続別)にするから見つからないんじゃね
デバイス(種類別)すれば見える

235 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-n+O8):2020/08/23(日) 20:03:08 ID:u/fvvprO0.net
質問です。
G703hを買ったんですが、G HUBの中にある「デバイス起動効果」って、どんな設定なんでしょうか?
PCのスタンバイ復帰関連でしょうか。

236 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 20:42:35.97 ID:mvIRZlyT0.net
>>235
マウス本体がスリープなどから復帰する時に派手に光る機能

237 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 20:45:08.59 ID:Ah5n6KaC0.net
>>230
ああ、そういえばうちも
「HiD 準拠マウス」 と 「HiDキーボードデバイス」 の両方の電源の管理のチェックを外してたわ
今も試してみたが、片方だけだと OFF にならなかった

キーボードの方は HiD 以外にキーボードのドライバ入ってるから、そこを ON にしておくと、
キーボードから復帰できて、マウスから復帰できない、って仕組みができてるんだが

238 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 20:55:45.40 ID:u/fvvprO0.net
>>236
なるほど。ありがとうございます。
名称からまったく連想できないですね・・・w

一瞬でもマウスに触れるとスタンバイ復帰しちゃうので、マウスやキーボードでの復帰系は全部殺してます。
特定マウスボタンにスタンバイ復帰を割り当てられたら当該の機能も楽しめたのに。残念ですね。

239 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 21:20:39.82 ID:cCKWtIub0.net
一応だけどマウスとキーボードが無線機種でレシーバー一つしか使ってない場合は個別に設定できないよ

240 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 21:23:56.40 ID:bWC7/1kB0.net
>>227だけど、キーボードの方のチェック外したら解決したわ!ありがとう

241 :不明なデバイスさん :2020/08/23(日) 21:39:24.90 ID:Ah5n6KaC0.net
うまくいったなら良かったな

242 :不明なデバイスさん :2020/08/24(月) 01:22:27.92 ID:MxSVArsaM.net
>>223
PC98のクロックオシレーター外すとき、スルーホール抜いたら即死だったから冷や汗かいたわ

243 :不明なデバイスさん :2020/08/24(月) 01:26:56.55 ID:kLOnE0510.net
>>238
PCのスタンバイ復帰じゃなくてマウスのスタンバイモードからの復帰時ってことだろ

244 :53 :2020/08/24(月) 01:35:28.97 ID:ENQHrdG70.net
よく確認したら、やっぱり強制インストールされてたorz

245 :不明なデバイスさん (スップ Sd9f-cjzt):2020/08/24(月) 14:35:14 ID:E/k9BVt0d.net
何の切欠か知らんけど、たまに勝手にポインタ移動量が最小になった上、
TABキー+方向キーも使えなくなることがある
セットポイントが古いからかなぁ…

246 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-R+5q):2020/08/24(月) 14:48:18 ID:Ca/8ESN90.net
せめて使ってるマウス位かけw
なんも環境わかんねーのにんなこと書かれてもエスパーレスしか返ってこんわw

247 :不明なデバイスさん :2020/08/24(月) 16:39:43.42 ID:E/k9BVt0d.net
>>246
ごめんごめん
G700s
しかもセットポイントじゃなかったw

ゲームソフトウェア(現使用Ver8.57.145)の不具合なら機種関係なく出てるかな?と思って広く聞いてみた

248 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 01:43:00.86 ID:wbXX+vgR0.net
Master3のサムホイールに最小化割り当てできんかな

249 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 02:07:44.26 ID:xuhvLEa20.net
MX master 3のスマートシフトの切り替え閾値の設定が難しいな。
最初のひとはじきでフリーになるポイントの見極めが。

アプリケーションによってスクロール使う頻度やスクロール範囲も違うし。
数値で表示されたらいいんだけど。

250 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-8ZS9):2020/08/25(火) 16:23:10 ID:xuhvLEa20.net
MX master 3に替えたのを機に久しぶりにエアーパッドも買った。
でも裏面にソール貼れる面がないなー。既存のソールの上に出来るだけ薄いのを貼るしかないか。

251 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 18:57:47.90 ID:dZy2KK/TF.net
MX MASTER 2Sのホイールのカチカチした機械的制御が好きなのでMaster 3は二の足を踏み続けている。

252 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:27:10.25 ID:Fc2CJKZTM.net
ワイヤレス至上主義みたいに言うけど線付きもいいんだよ
遠くにあっても線引張って引き寄せられるし

253 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:31:56.68 ID:IcVBGzau0.net
エアーパッドってなに?

254 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:33:38.00 ID:9dSiLTW20.net
>>247
なんでそんな糞古いバージョン使ってんだ

255 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 19:55:39.55 ID:Fc2CJKZTM.net
>>253
スイカップが付けるパッド?

256 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 20:58:25.21 ID:A203HBhud.net
>>254
ロジクールのソフトウェアは新しいのは未知不具合が付き物、
という認識のまま全く更新してなかったw

257 :不明なデバイスさん :2020/08/25(火) 21:40:53.79 ID:xuhvLEa20.net
>>253
マウスパッド

258 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-Dag0):2020/08/25(火) 22:12:59 ID:WNlTci6W0.net
>>250
底面研磨すればなんでも貼れる!わけではないえぐれた形状だった...残念

259 :249 :2020/08/25(火) 22:55:24.13 ID:xuhvLEa20.net
>>258
0.35mm丸型6を既存ソールの上6箇所に貼った。問題なさそう。

260 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-WkEz):2020/08/26(水) 02:28:47 ID:sTWT8i7E0.net
MX Master 3 for Mac
Windowsでも問題なく使えるし、type-c充電はやっぱりいい

ただ、日本人男性の平均的な手のサイズからしたらちょっと大きいのは否めない
そのせいで中指を休めておくスペースがなくて、常に右ボタンに置く形になる
サイズが大きいが故に、親指でホイールとかサイドボタンを操作するときにやや無理な力が加わりがちで
ついつい中指にも力が入って右クリックの誤爆を高頻度で誘発する

カーソルとかホイールの追従性、加速度はWindows基準で見ると優秀だけど、
MacのMagic Trackpadに慣れてると正直不満は残るレベル
カーソル速度は結構高速に設定してるんだけど、YouTubeの再生位置バーを真横に操作しようとしてもMXだとカーソルが縦にブレがち(敏感すぎる?)
Magic Trackpadは真横に動かしたい時も、自分の脳で思ってる通りほぼ横方向に動いてくれる

ホイールのスクロールはヌルヌルモードでもMagic Trackpadほどの絶妙な追従性はないし、ホイールがやたら敏感で余計な動きも拾うから微調整が難しい
ヌルヌルモードで中クリックするとホイールが微妙前後に動いて狙ったところでクリックが難しい
かと言ってカリカリモードだとスクロール量を十分に稼ぐのが難しくて、サイトを高速スクロールしながら流し見するのはストレス

ネットサーフィンに関しては、Magic TrackpadにBTTでタブ切替とかタブ閉とかのジェスチャーを割り当てて使った方がストレスフリーで快適だわ

261 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 16:29:10.01 ID:B2XZGM7K0.net
やだこわい…

262 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 16:38:52.26 ID:XzLbO/sA0.net
>>260
そこまでレビュー書くなら価格コムか amazon に書いた方が…

263 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 17:32:32.38 ID:riFBnf3Qd.net
チキンなのさ

264 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 18:51:01.43 ID:8P31tpuc0.net
MX Masterはヌルカリ自動で切り替わるんじゃないの
ホイールクリックする時はスクロールしてない時だからカリになるはず
Mac版は違うのかな

265 :不明なデバイスさん :2020/08/26(水) 18:59:15.99 ID:J6SrC+GO0.net
> Magic Trackpadほどの絶妙な追従性はない

何度も出てるがMacの慣性スクロールはMosってソフトがあってな。

266 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 00:59:25.00 ID:qPY6ktcy0.net
フリーザ様専用
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20200826081/SS/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20200826081/SS/009.jpg

267 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 01:44:54.59 ID:o+h496L10.net
>>262
アメリカ住みやから日本のAmazonで買い物してなくてレビュー書けんのや
すまんな

>>265
もう返品してしまった
返品する前にそれ試せばよかった

268 :不明なデバイスさん :2020/08/27(木) 08:55:15.57 ID:dOKJuHrP0.net
>>266
地球人で似合う奴いるのか?

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200