2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モバイルディスプレイ総合スレ★3

1 :不明なデバイスさん:2020/07/26(日) 13:09:05.77 ID:ONULgqnP.net
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。

一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。

よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1590802847/

519 :不明なデバイスさん:2020/08/20(木) 20:19:19.88 ID:so1bncLl.net
>>515
流石に安過ぎたか\6,000 offクーポンに変わった
それでも\29,980だから3万で買えるが

520 :不明なデバイスさん:2020/08/20(木) 20:52:34.47 ID:GROpo4bY.net
デスクワークで4kつかうとEXCEL小さすぎて困ったわ…
用途次第だね。

521 :不明なデバイスさん:2020/08/20(木) 20:59:59.81 ID:0hAibbVq.net
穴無しで良ければcocoparのやつが24800円だが

522 :不明なデバイスさん:2020/08/20(木) 21:06:40.11 ID:sKVcIMe8.net
>>520
スケーリングすれば良い
スケーリングした分文字が綺麗に表示されるから、小さめの文字でも認識率高いよ

523 :不明なデバイスさん:2020/08/20(木) 21:07:40.93 ID:so1bncLl.net
12.5インチの奴かな
このサイズで4Kはキツくないかと思うが、
カーナビ用途の車載モニター等で需要ありそう

524 :不明なデバイスさん:2020/08/20(木) 21:10:50.04 ID:63tyeRee.net
12.5インチのはタッチパネル無いからなぁ

525 :不明なデバイスさん:2020/08/20(木) 21:16:57 ID:WQZjVRJx.net
15.6インチの4Kってパネルが白っぽいでしょ。あれはちょっと。まともな機種があればほしいな。12.5インチなら大丈夫かな?

526 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 01:04:49.74 ID:SmGxMvjP.net
15.6型に使えるモニターアームってあるかな

527 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 07:24:57 ID:m7UHFHHz.net
>>526
vesa規格でなく上下ベゼルか吸盤でつけるタイプのことか?

528 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 08:01:11.17 ID:SmGxMvjP.net
そうです。持ってるモニターアームだと
ディスプレイ軽すぎて下げられなくて。

529 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 08:29:19 ID:/41zFCwy.net
エルゴトロンは無理だったな。500gでもOKな小さなエルゴみたいな形の製品があればいいよな。

530 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 08:53:38.47 ID:m7UHFHHz.net
だいたいタブレット用ホルダーやアームはせいぜい20cm幅までたからきついな。24cmくらいまで挟めなるのアマゾンでないかね

531 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 08:54:14.44 ID:m7UHFHHz.net
あ、15.6インチのモニタの場合ね

532 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 08:55:49.63 ID:zObpTgTn.net
>>528
うちのモニターアーム、軽量モバイルモニターでも使えるって触れ込みだったけど
それでも軽すぎて下げられなかったからコンビニの袋に1kgくらいのおもり入れて
アームの付け根に巻きつけて対処した

533 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 09:01:32 ID:x7UMpiF/.net
15ってのが絶妙に半端なサイズなんだよな
タブレットアームやスタンドでは小さすぎ普通のモニタ用ではデカ過ぎる
自立型のバリエーションもっと増えてほしい

534 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 10:01:08 ID:SmGxMvjP.net
自立型は盲点だった。タブレットスタンドみたいなもんか。
挟めれば使えそうだけど、重くて保持できなさそう。

535 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 10:07:50 ID:m7UHFHHz.net
スタンド型は15.6インチのは無理だな。
クランプでテーブル板に挟むタイプになる。

536 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 10:35:03 ID:kqIPHW9V.net
>>522
15.6のHDも含めスケーリングじゃどうしても文字がボヤける。
4kで100%にしたら当然文字小さすぎるし。

4kゲームや動画用途なら良いかもしれないね。

537 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 10:51:04.61 ID:HZx2f+cE.net
タイムセール
cocopar 12.5インチ 4K VESA \25,330 (\10,570 off)
\2,000 offクーポン使用で\23,330

サイズ小さいけど4Kを安く買えるチャンス

538 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 11:29:35.65 ID:bFG5ksjj.net
すげーニッチな製品だな

539 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 11:38:42 ID:x7UMpiF/.net
>>536
文字滲みはexeのプロパティ弄れば大抵は解決する
最近はレイアウト崩れるアプリも少なくなってきた

540 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 11:45:00 ID:xpOAfULJ.net
AMAZONで扱ってるタブレットスタンド・モニタースタンドで次の製品は15.6型の横置き・縦置きどちらにも対応可能
さらに前者は17.3インチの縦置きにも対応してた

B077WPY471
B07SMXR3PR

541 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 11:52:39 ID:bBikYY4B.net
タッチパネル無いやつは要らね

542 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 12:43:31.39 ID:+Qd3mRLl.net
>>539
ぐぐってみたけどClearTypeのことを言っている?
休みに確認してみる。

543 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 12:47:51.39 ID:SmGxMvjP.net
やっぱり足が邪魔だなあ
軽量でも保持できるモニターアームがええな

544 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 13:06:14.13 ID:1gfNa796.net
>>542
アプリ毎にスケーリングモードを上書き設定するってことだと思う
アプリの実行ファイルを右クリック⇒プロパティ⇒互換性タブ⇒高DPI設定の変更ボタン⇒高DPIスケール設定の上書き

545 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 13:07:41.95 ID:50PoPPBe.net
はぁ?好きにしろや

546 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 13:19:06.58 ID:OQbd7lN/.net
https://item.rakuten.co.jp/plumriver/armstand-pro/
このタブレットアームつかってる
タブレット用って10インチ想定が多くてアームがやわなのばかりなんだよね
これはちょっと高いがガッチリしてる

547 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 13:19:38.80 ID:7Ij6u890.net
>>542
ちょっと違う
この辺の高DPIモニターへの対応ってところ
https://pcmanabu.com/improved-high-dpi-support-for-desktop-apps/
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/win10cunew/1058442.html

548 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 13:36:01.29 ID:MNo9ne4p.net
>>540

> AMAZONで扱ってるタブレットスタンド・モニタースタンドで次の製品は15.6型の横置き・縦置きどちらにも対応可能
> さらに前者は17.3インチの縦置きにも対応してた
>
> B077WPY471
> B07SMXR3PR

>>546
長すぎw
サンコーレアモノショップならいいのあるかも

549 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 14:19:40.32 ID:UOH5nNN7.net
これを15.6を縦にして使ってる
B01N7IEU6B

550 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 15:25:32.01 ID:UyHlHQpU.net
17.3インチ4kのおすすめ
どれになります?

551 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 15:28:22.67 ID:XqH74B60.net
cocoparの奴

552 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 16:30:01 ID:NStPu5bO.net
13.3インチおよび15.6インチのモバイルディスプレイで、
スタンド込みで最も軽いモデルは何でしょうか?

553 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 16:33:42 ID:HFQqgg14.net
いい加減、単発質問やめないか?
少なくとも自分で検索して調べてからにしろよ

554 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 16:37:21 ID:/kj7YQGm.net
答えられないならスルーで良くね?

555 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 16:40:40 ID:NStPu5bO.net
>>553
調べてもスタンド込みの重量はなかなか分かりません。
たとえばEVC-1302、1506はカタログ値と相当開きがある模様。そしてスタンドがかなり重く、
結局それぞれ781g、1331gということが分かりました。

556 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 16:44:00 ID:NStPu5bO.net
Lepow Z1 1131g

同スクリーンサイズのLGグラムより重い。

557 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 16:48:40 ID:NStPu5bO.net
cocopar 13.3インチ 830g

富士通のLifeBookより100g以上重い。

558 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 17:00:33 ID:f1kQhFpl.net
12.5インチQHD買ってしまったわ。
昨日15.6インチFHD買ったばかりなのに、使う目的もないのに。

559 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 17:01:02 ID:BFregbRX.net
cocopar 13.3 WC-133 740g

個人的にベゼルのデザインが気に入らないが

560 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 17:01:54 ID:O22ty4uw.net
>>553
今時検索してないことを前提にする、この脊髄反射のつっこみ、20年前の2ちゃんみたい。

こういうのに限って中国メーカーの公表値を真に受ける情弱。

561 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 17:09:58.81 ID:NStPu5bO.net
>>559
なるほどスタンドがiPadみたいで軽そう。
https://www.youtube.com/watch?v=H-wPskwb-Zs
https://www.youtube.com/watch?v=X3EWGk_zeOs

562 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 17:38:43.56 ID:UyHlHQpU.net
そーいや、モバイルモニターで
3k解像度のやつってあるの?
あんまり見かけない気がするけど

563 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 17:55:17 ID:NStPu5bO.net
>>559
買ってしまいました
光沢きついみたいですが安かったので
情報ありがとうございます

564 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 18:31:17 ID:Fdt8hkR0.net
>>544>>547
ありがとう!
試してみる。

お蔵入りの4k が使えるようになったらほんと感謝。

565 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 18:48:22 ID:UXZzrc+R.net
>>562
使ってるけど文字サイズちょうどいいよ
/dp/B07MBFX77V/
https://i.imgur.com/hrhnE0T.jpg

566 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 19:01:45.38 ID:5SRd1fjn.net
cocopar 13.3 YC-133R スタンド込み 615g

567 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 19:06:37.02 ID:6A5wDwV0.net
MISEDI 4K 15.6インチ モバイルモニター 3840*2160 UHD モバイルディスプレイ sRGB 100%色域/USB Type-C*2/mini HDMI付 PSE認証済み 3年保証付

一昨日のセールでこれか買ったらペンタイルだったでござる
目がいいので、15.6でも4K 100%スケール、dot by dotでつかってるのだけど、
これ電源入れた瞬間に気がついたよ…

買い直しー。

ペンタイルなこの製品
https://i.imgur.com/btF6SfY.jpg

ちゃんとしたやつ
https://i.imgur.com/obnLutA.jpg

568 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 19:07:31.03 ID:6A5wDwV0.net
>>567
画像に赤枠で説明書いた
拡大すると分かる小ささだけど…

569 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 19:23:58.62 ID:6HTL4/4I.net
>>561
この手の開封動画ってイラッとするな、、音楽とか

570 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 19:26:05.94 ID:YoKx9fIi.net
むしろUSB3.0のみでとかバスパワーのみでとか肝心な部分を撮らずに
解像度良いですね〜とかアホなこと言いだすから見なくなった。

571 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 19:44:54 ID:5SRd1fjn.net
>>567
それたぶん前スレ688と同じやつ
視野角も酷かったしTNだろって思ってたがペンタイルだったんか
ていうかペンタイルのスマホも前に持ってたけどここまでひどくなかったけどな

572 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 20:01:46.30 ID:6A5wDwV0.net
>>571
ほんと今どきこのレベルのパネルとか詐欺やで。
使い物にならんでござる。残念すぎて草もはえません。

573 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 21:15:22.84 ID:OXMJFPc0.net
>>567
567のB085ZMXZ4SとそっくりのB088JVYPZFは、筐体が違うだけで型番が同じだから同じパネルだとおもう
でB088JVYPZFの方のレビューによると、型番156UHはネイティブが3200x1800だという説があるのだけど
3200x1800で表示するとどう?
確かに他社のモデルだと156UHは3200x1800で、156UCだと3840x2160になってる

574 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 22:23:31.38 ID:6A5wDwV0.net
>>573
ちょっと試してみるよ
選択できる解像度に実は上の解像度がある。
4096*2160なんだ。そして推奨3840*3160。

4096の方選ぶと悪化するんだわねーこれが。
3800はカスタム解像度作ってやってみるよ

https://i.imgur.com/SoZFKhE.jpg

575 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 22:42:01.28 ID:6A5wDwV0.net
>>573
試してみたけど駄目だった…
どうあがいてもまともに表示できない
画面比率とかいじれるからあれこれしてみたが…黒帯でてなんともならんし悪化。

まあー糞製品てことに代わりはなかったやね。
ASM-156UCとかいうパネル

もしかしたらパネル自体の解像度があるのかもしれんが、
本体側のドライブ回路があほでまともに駆動できてないなぁこれ。

あとペンタイルだから実質3800*1200、みたいな話だったりして…わかんないけども。
何にしてもこりゃ返品や。4K出始めの6年前くらいに買った糞ASUSパネルを思い出すレベルだったですわ。

しかしレビューみると、こんな物で4K凄いですみたいなレビューみると残念でしかたないというか、そんなんでええなら何でええやろ…ておもう。
こんな物でありがたがるから安物糞偽4KTVがガンガン売れるんだねぇ。


https://i.imgur.com/7h6X94m.jpg

576 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 22:50:20.06 ID:OXMJFPc0.net
>>575
3800x1200じゃなくて3200x1800だよ
もしかしたら3Kパネルかもしれない

577 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 22:51:32.34 ID:6A5wDwV0.net
>>576
あーごめんみまちがえてた!
やってみるー

578 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 23:33:59.59 ID:6A5wDwV0.net
>>576
結論からいうと、かなり改善したす。
でも、どうあがいても左右に黒帯ができてしまう。
でもってなんでそんなこというかというと、ちょうどその黒帯の分だけ、アスペクト比が狂ってやはり若干の滲みがでる。

一瞬を!と思うも、にじむぅ
ただわからない人には分からないレベルに改善
でもにじんでいるぅ
https://i.imgur.com/h1daLUe.jpg

アスペクト比おかしい
https://i.imgur.com/CFVimF1.jpg

まともな方
https://i.imgur.com/XGpKz7Q.jpg

これ、左右の黒帯分のびたらまともになる気がしないでもない。
つかつまるところやはり解像度詐欺やんけ
あとストライブRGBではないのかもしれない→アス比
まともな方と比べてなんか縦に若干ピクセル長い

これ、詐欺というか製造メーカーのパネルみすか?
ドライブ回路とパネルと色々あってない気がする。

まぁでもとにかく常用むりー。

579 :不明なデバイスさん:2020/08/21(金) 23:49:42.55 ID:6A5wDwV0.net
というか、本当にASM-156UCてもろに3200x1800て売ってるね草

黒帯分消えれば3Kモニタとして使えたのに。
まぁ表記と異なるので返品もスムーズでしょう

>576
さん情報ありがとうした!!

580 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 00:33:31.57 ID:jeDEFxb9.net
MISEDI 4K 15.6インチ モバイルモニター ノングレア/非光沢パネル モバイルディスプレイ
3840*2160/sRGB 100%色域/USB Type-C*2/mini HDMI付 PSE認証済み 3年保証付
ブランド: MISEDI
5つ星のうち4.5 128個の評価 | 6が質問に回答済み
特選タイムセール: ¥29,980
終了まで 23時間 27分 04秒
クーポン
¥12,000 OFFクーポンの適用 詳細

581 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 00:56:16 ID:C0NGIDl0.net
よくわからんけどMISEDIの4Kは地雷ってこと?
他のメーカーならいいのかな?

582 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 01:48:08 ID:o+fS1GIv.net
>>579
ごめん>>573は完全な勘違い、MISEDIではなくてIVVの話だった
IVVのが何で価格が安いのかと調べてたら、ちょうど文字がにじむというのがあったので
申し訳ない

583 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 02:12:52 ID:p20pKbxA.net
MISEDI タイムセール+クーポンでえらく安くなってるな

>567のが 29980-12000クーポンで 17980(安くても要らんが)
15.6 スタンド型 タッチパネル 4K が 41600-12000クーポンで 29600
15.6 スタンド型 タッチパネルFHDが 40980-8000クーポンで 32980

FHDより4Kのほうが安くなってるのが謎
とりあえずタッチパネル 4K ポチってきた

584 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 02:29:21.15 ID:iBEvA+1I.net
MISEDIタッチパネルはVESA非対応なのとグレアなのが難点だがな
用途によっては気にならないならいいか

585 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 02:33:48.62 ID:iBEvA+1I.net
自分はどちらかというとEVICIV派かな
標準HDMIとノングレアが重要なんで

586 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 02:36:13.73 ID:o+fS1GIv.net
>>579
もう返品するかもだけど、左右の黒帯はモニタのOSDで水平サイズを調節して
どうにかなる程度のものではない?

587 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 02:37:47.83 ID:iBEvA+1I.net
ivvの4Kが安いのはUSB Type-C非対応だからだと思ってたけど、液晶の質が低かったりもするのか
それでも結構売れてるみたいだな

588 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 02:45:52.59 ID:gE+1TAKU.net
MISEDI 4k折りたたみタッチ、価格登録ミスだろうね。
俺も訂正される前に1枚注文しといた。

589 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 03:04:23.64 ID:lDW4zMrc.net
>>586
無理でした。なにをやっても…

590 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 03:11:02 ID:p20pKbxA.net
>>584
自分の使い方だとVESAより自立することの方が重要なんよね
グレアパネルはアンチグレアフィルムで誤魔化すしかないかなと
たぶんコントラストは死ぬから画像編集は諦める

Lenovo M14tがせめてWQHDだったら欲しかったわ
自立型かつタッチパネルかつノングレアだし

591 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 03:27:16.75 ID:Q6c37Ihp.net
MISEDIの12.3インチのやつ買ったけどAmazonレビューすると2000ポイント貰えるみたいだったからレビューは当てにしない方がいい
まあ他もやってるかも知れないけどね

592 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 04:29:57.95 ID:lDW4zMrc.net
>>586
いろいろやってみた。
カスタム解像度だけではなく、アクティブピクセル数やら同期幅とか調整して、うまいこと橋まで使い切った。

が、さらに調査進めて分かったけど、これやはりパネル的にはペンタイル3840*2160だわ。
3200*1800と書かれていたASM-156UCは、他のモデルとの混合的な表示でそんな風に書かれている物があったけどそこだけの表記
後は全て4K表記だった。

3200*1800きっちりはしまで使い切っても滲みは解消されず、もはやデジカメにはしっかり写せせないけど、ドット単位の画像表記すると、なんだかんだで4K設定の解像感が1番まとも。でもサブピクセル不足なペンタイルでFAぽい。

まれに地雷パネルがあるって事で諦めて次に行けばええだけなのに、あれこれかいてすまんかった。

593 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 04:55:34.69 ID:lZ6JCK9g.net
制御基板同じのは全部名前同じ表示なんじゃ

594 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 06:19:11 ID:ah4CYoaa.net
MISEDI 4k折りたたみタッチもペンタイル配列なの?

595 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 07:25:27.21 ID:o+fS1GIv.net
>>592
いろいろとおつでした
3200*1800なのは156UHで、156UCは3840*2160みたい
前スレの619によると、MISEDI 15.6インチ 4KのOEM元のモデル番号がASM-156UC
https://i.imgur.com/7nka98k.jpg
OEM元が同じモニターは山ほどあるようだけど、にじみの報告はあまり聞かないから
MISEDIのロットが外れパネルだったのかな?
IVVのは型番156UHだから、こちらは3Kパネルかもしれない

596 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 07:44:08.61 ID:lDW4zMrc.net
外れってのはあるかもですね。
このレベルのパネルで、みんながみんなレビューで綺麗綺麗言わないよねぇ…

懲りずにあれこれ買ってみるよー
ありがとねー!

597 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 08:42:33.95 ID:CKwLVN8a.net
タイムセール
WIMAXIT 15.6インチ タッチパネル VESA \21,658 (\4,222 off)

598 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 09:03:28.28 ID:Q6c37Ihp.net
>>596
レビューが100件あったとして、30人が雇われサクラ、
60人がギフト券目当ての一般人(商品開けて軽く使っただけ)で、まともなレビューは残り10人とかじゃね?

599 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 09:23:19.43 ID:7Pf7hB/W.net
中華製品のレビューで報酬作戦は最近はどのメーカーでもやってるね
モバイルモニター以外でもそこそこ値の張る商品にはだいたい入ってる
つられレビューの中には報酬コネーって怒りの追記入ってたりするから
書かせるだけで実際は送ってこないやつも多そうだが

600 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 10:31:05.14 ID:ty2Fh9YS.net
初心者はevicivかcocoparから好きなの選んでおけば大きな失敗はない
他のブランドに手を出すのはこの世界的二大ブランドを使い倒してからでも遅くはない

601 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 11:40:33.89 ID:EEuzmlCH.net
>>600

> 初心者はevicivかcocoparから好きなの選んでおけば大きな失敗はない
> 他のブランドに手を出すのはこの世界的二大ブランドを使い倒してからでも遅くはない
世界的w

602 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 12:00:56 ID:zwbGFK5u.net
まぁ初心者にはEVICIVの13.3インチがお薦め
ちょうどセールで安くなってるし

603 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 12:12:07.24 ID:KyYZsfT7.net
セールが通常価格みたいなもんだから特段安くはなってないな

604 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 12:24:14.66 ID:9trjGe12.net
タイムセール
ivv 15.6インチ 4K VESA \20,800 (\6,000 off)

例のType-Cが無い奴

605 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 12:38:30.04 ID:gE+1TAKU.net
MISEDI 4k 折りたたみタッチ 在庫切れワロタ

606 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 13:10:27.05 ID:9bpaadip.net
15inch以上
3K以上
TypeC給電
ノングレア
タッチパネル
バッテリー搭載
これを満たすモニタはないだろうか

607 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 14:05:43 ID:o+fS1GIv.net
>>605
52,300円で在庫復活したね
クーポン消し忘れの特選タイムセールだったのか
タイムセール終了までまだ10時間くらい残ってたはずだったのに

608 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 14:40:11.28 ID:o+fS1GIv.net
>>607
他のタイムセールも全部終了してるし、設定より早い時間で終了しただけだな
15.6インチFHDタッチパネルはタイムセールではなかったから
4Kタッチパネルよりも価格が高くなってただけかも

609 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 14:52:45 ID:p20pKbxA.net
4Kタッチパネルはタイムセールと一緒に12000円クーポンも無くなってて
12000円OFF表記の商品画像(1枚目)を削ってるのでおかしな事になってるな
注文履歴見ると「画像がありません」ってなってるw

>>606
ノングレアかつタッチパネルの時点でレノボ以外全滅なので

610 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 14:54:40 ID:p20pKbxA.net
とか書き込んだ直後に商品画像(クーポン表記なし)復活してた

611 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 14:58:39 ID:Q6c37Ihp.net
クーポンとセールの組み合わせで実質値段変えずに安売り感出す商法ってどうなん?

612 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 16:00:22.19 ID:/ixvUxVd.net
ポチるか悩んでいる間に売り切れワロタ
でもまったく悔しくないのはまたよくやる期待からかな

613 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 16:14:06.92 ID:oyycA5IU.net
misediの4Kを2種とも買ってみたんだけど、なぜかタッチパネルの方だけキャンセルされたわ

614 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 18:15:01.54 ID:gE+1TAKU.net
俺がポチった4kタッチパネルは無事12000円引き適用で出荷された

615 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 18:28:03.34 ID:oyycA5IU.net
>>614
片方見て悪かったら、もう片方キャンセルしようとして、到着日時遅らしたのが原因かも
最速だと届きそう

616 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 18:31:41.96 ID:lDW4zMrc.net
わいも出荷された

617 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 18:32:04.09 ID:lDW4zMrc.net
懲りずにかってもうた、次こそは。

618 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 18:49:22.10 ID:p20pKbxA.net
キャンセルされてないが出荷まだやわ
プライム最速で購入したが月曜到着予定

619 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 19:27:54.19 ID:85AimWyw.net
結局安物は安物てことで

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200