2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DELL 液晶モニター総合スレッド 9台目

757 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/18(月) 22:02:06 ID:bKv7Q+/X0.net
xps9300のusbcは一つ開けておきたいです

間に、はさむとは??

758 :不明なデバイスさん :2020/05/18(月) 22:42:17.70 ID:KlW2izNx0.net
>>757
ああ、ディスプレイポート無いのか
USBーC二本刺して他のUSB機器はモニタに繋げばいいんじゃないの?

759 :不明なデバイスさん :2020/05/18(月) 23:24:03.53 ID:/JeU6NU/M.net
dell直販U2720Q
60,478円(税込・送込)

amazonよりまだ高い

760 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 00:34:49.54 ID:VZ8EK+pV0.net
Dell直販だと、5年のプレミアムパネル保証をつけることができる

761 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 03:30:32 ID:J2n/M8RO0.net
クレカ会社のサイトからDELLに飛んだ場合のポイントアップも確認してみ。
MUFGは14日まで通常の13倍還元だったので
給付金10万入ってからと思ってたけど即注文したわ。

762 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 06:15:56.74 ID:RR4evE0M0.net
>>759

そうそう。ただ、在庫ないから直販サイトでU2720Qを注文した。早くほしいので価格は諦めた。

ちなみにアマのページは型番が違ってて一瞬、泣きそうだった。
2720QMと2720Qの違いって何よって。よく見たらUP2720QとU2720QMの違いだって気がついて、ない胸を撫で下ろしたよ。

763 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 07:40:37.89 ID:8SKKembm0.net
>>754
dp/B01KIMP28Y
みたいなTYPE-C接続のMST HUBが入ったデュアルDPアダプタ使えばいい。HDMIアダプタでもいいけど。

764 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 07:43:15.32 ID:8SKKembm0.net
あとThunderboltの映像出力の付いたデバイスハブとか

765 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 12:49:58.97 ID:h2kT6NfH0.net
しばらくの間、EIZO EV2785、LG 27UL850-Wを検討していたが
MacBookPro15をUSB-Cで給電したい身としてはDELL U2720QのUSB-C PD90Wが決め手になって
これまで全然眼中になかったU2720Qを直販で2枚即決した。
昨日までクーポン適用で2万円引きだったこともあってポチりを促進させられた。
なお、EV2785の次期モデルが発売されたらU2720Qは2枚とも素早く手放す予定だ。

766 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 12:54:14 ID:BrgXriPC0.net
Macで4k使う人って疑似解像度どれくらいに設定してるんだろう

767 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 12:59:47.29 ID:vcQyOtC6d.net
>>766

わかんない。

って、明日納品されるのでやってみる

768 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 13:34:17.81 ID:h2kT6NfH0.net
しまった。
モニターへの接続は接続インタフェースてんこ盛りのドックを介する手があったか。
このままでは机上からモニターに向かって宙に伸びたケーブルを視界に入れながら作業しなければならない。
ピボットさせようものなら、そのケーブルは更に宙を舞うではないか。
そのようなノイズは集中力を阻害する原因になる。
やはりモニター選びは外部機能や外部オプションの善し悪しや多機能さよりも
画質と映像機能に全振りしないとダメだな。餅は餅屋。
さて、注文キャンセル作業に移るとしよう。

769 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 13:36:46.20 ID:YtsvJRBd0.net
eGPUいこうぜ

770 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 17:08:23 ID:KLPacSLJ0.net
S3220DGF ポチった

771 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 18:27:29 ID:FqLiRCkD0.net
U2720QポチろうとしたがこいつPIP機能省かれてるのか。実に惜しい。
選定し直しだわ。

772 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 18:33:06 ID:QJAV4+et0.net
>>770
今安くなってるよね
91PPIというところで二の足を踏んでるが離れてみれば関係ないよな
よしポチろう

773 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 19:38:57.08 ID:Dt99xtr40.net
俺もU2718QからU2720Qへの交換組。
U2720Qはとにかくボタンが押しづらい。
USB-C接続は会社のノートPCをつないでのテレワークには便利。
あとHDRのモードが増えててよくわからん。

774 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 20:03:14 ID:YezCXYQu0.net
4320買ったった

775 :754 (ワッチョイ):2020/05/19(火) 21:00:28 ID:aWdVp+Kr0.net
皆さんアドバイス頂きありがとうございます。

xps9300とU2720QMの側面にあるThunderbolt で接続し、
さらにU2720QMの下側にあるusb-cとs2719dcのThunderboltで接続する事はできますか?

776 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/19(火) 21:33:27 ID:8SKKembm0.net
ムリムリ

777 :754 (ワッチョイ):2020/05/19(火) 22:09:14 ID:aWdVp+Kr0.net
では、xps9300とU2721DEをThunderboltで接続し、

U2721DEのDPoutとs2719dcのhdmiに変換ケーブルを使って接続はできますか?

あまりよく考えないでs2719dcを買ってしまいました。

778 :754 :2020/05/19(火) 22:51:55.52 ID:aWdVp+Kr0.net
ワイドモニターではなかったので、U2719DCで可能か教え下さい

779 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 23:25:57.64 ID:m0Q1tssT0.net
https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/dockingstation/index.html
ここ見て好きなの選べ

780 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 23:41:33.92 ID:8SKKembm0.net
>>777
MSTのDPをHDMIに変換できるアダプタがあれば接続できそうな気もするけど、
全部Dell製品なんだからDellに問い合わせてみれば?

781 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 23:48:09.48 ID:0lkDpSjO0.net
5/17 U4919DWをポチった(クレ
5/18 注文確定

現在の注文ステータス
出荷済 配送予定日 6/11
配送 近鉄ロジスティクス
近ロジの追跡ページのステータス
通過しました 05月19日 18時09分 東京オペセン

これって国内在庫があって 国内配送かかってるって事?

782 :不明なデバイスさん :2020/05/19(火) 23:51:13.51 ID:m0Q1tssT0.net
>>781
それ以外に何があるというのか
というかDELLの配送予定は最悪の場合を考慮した期間だから通常は5営業日程度で配達される

783 :不明なデバイスさん :2020/05/20(水) 00:01:17.64 ID:i29VlNqH0.net
>>782
thx
昨日Dellの営業担当から電話があって 6/11頃じゃないと無理って言われたもんで何を信じていいやらで聞いてみたw
週末wktkして待っとく

784 :不明なデバイスさん :2020/05/20(水) 02:38:06.19 ID:HyCBlZDr0.net
>>773
U2718QとU2720Qで画質に違いある?
USB-C要らないんで(会社のPC対応していない)、大した違いがないならU2718Qの良品を探そうかなと

785 :不明なデバイスさん :2020/05/20(水) 04:34:48.51 ID:1ji83NVv0.net
P2421D買ったが、端が暗い。
スリムベゼルのモデルのレビュー読むとEIZOでも暗いっていうのあるし
こんなもんなのかねえ。これなら前モデルの普通ベゼル23.8の方がよかったな。

786 :不明なデバイスさん :2020/05/20(水) 06:06:07.60 ID:EtS/C3Wo0.net
>>784
このスレの前の方でもギラツキ少なくなったとあったけど、U2720Qの方が少ししっとりしてる。あとHDRも蛍光色になりにくい。
U2718Qは画面四隅の変色がかなりの数報告されてるのでおすすめしない。

787 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/20(水) 13:09:11 ID:6ql4j/Sf0.net
細ベゼル初期のU2414HとかU2715Hよりも後の製品の方が
端が暗いというのが多いような。
何だかんだでこの二つや長寿モデル?のU2415は良く出来てるんでは。

788 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/20(水) 17:11:00 ID:EtS/C3Wo0.net
>>784
試しに並べてみたら全然違った。U2720Qのほうが色が濃いし黒も沈む。ただ、U2718Qの方は1年半ほど使った個体、かつ4隅変色済みなので割り引いて考える必要があるかも。

789 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/20(水) 17:21:12 ID:remnEmd+0.net
U2720Qさっき届きました

790 :不明なデバイスさん (JP):2020/05/20(水) 17:28:25 ID:+CcpMf5nH.net
おめ

791 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/20(水) 18:15:23 ID:42MJmNzf0.net
4月末に注文したんだが3度目の遅延連絡がきた。
輸送状況/出荷作業が遅延してるそうだが
いつ頃来るんかなあ

792 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/05/20(水) 19:24:42 ID:4XsKTlF5r.net
U3219Q検討中なんですが、DELLって次期モデル出そうとかいう話なくても急に発表されます?

793 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/20(水) 19:42:41 ID:sBKlTLTQ0.net
あんまそういうの気にしない方がええで
必要なときに買い。
買ったら見ない。

794 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 01:50:50 ID:Kfp2vnCo0.net
>>788
レポどうも。
今後はUSB-C接続が標準になるだろうし、やっぱりU2720Qかな。

早速ポチろうと思ったら、1万円引きが終わっているではないか・・・orz

795 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 08:11:29.99 ID:ivL5EWdXa.net
5/13日に購入した2720Qが昨日届いてたのに不在で受け取れなかった…

時間指定出来ないの地味に面倒だな

796 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 08:19:50.20 ID:/HGClbay0.net
>>795
ヤマトなら電話してくるけどね

797 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 09:12:35.49 ID:Ktulh0DC0.net
>>794
U2720Qを1万円引きが終わる5/18に注文して到着予定5/22になっていたけど
昨日時点で注文ステータスが出荷済みになっていなかったので怪しいと思って
DELLに問い合わせたら「国内在庫がなく再入庫予定未定」と言われたので
近々に欲しい場合は注意。
予定が未定ということなので納期いつになるかまったく不明。

在庫ないならシステム上で注文できないようにしてほしいものだ。
決済終わってから間に合いません&納期未定って、微妙に詐欺臭い動きなのに
DELL側は自分たちがやってることの意味分かってるのかな。

798 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 09:33:05 ID:/HGClbay0.net
>>797
君の分はあるだろ

799 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 09:44:41.21 ID:Ktulh0DC0.net
>>798
だから俺の注文部分も遅延しているんだとさ。

800 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 09:50:43.73 ID:/HGClbay0.net
>>799
あれま、到着予定通知なら確定と思うわな

801 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 10:46:55.38 ID:ivL5EWdXa.net
>>796
電話してこなかったんだよね
近鉄なんだけど

802 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 11:22:38.92 ID:BzS073JY0.net
>>770

今朝届いた
はやっ

803 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 15:13:12.52 ID:IW1oIaPB0.net
U2720Qを5/14注文して、予定納期5/24だったけど、5/19に届いたよ
在宅勤務日だったので受け取りできてよかった

804 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 16:21:36 ID:VhjgYIop0.net
U2720QとU2520Dのどちらかで悩んでるんだけど、CPUがHaswellでオンボード出力なので4Kは厳しいかな……?

805 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 16:30:13 ID:dE1Qaffe0.net
デスクトップならあとからグラボ足せるしU2720Qの方がいいんじゃない

806 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 16:51:28 ID:VhjgYIop0.net
>>805
確かに。まぁダメだったらボード挿しちゃえばいっか!
一度4Kモニタを使ってみたかったのでU2720Qにしよう

807 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 17:57:11 ID:3/nryM500.net
俺も1万円引きに釣られて駆け込みでU2720Q注文したけど、今日になってステータス更新されて6/17配送予定だとさ

808 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 17:59:57 ID:u8EKghv70.net
ark.intel見たらHaswellはDPなら4K60Hzいけるようだね。
HDMIなら30Hzになるか色数を落として60Hzとなるが、
なんと最新のComet Lake-Sでもこの制限は変わらないという…
(ノートのIce Lake-U/YはHDMIでも4K60Hzいける)

809 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 18:51:51.22 ID:VhjgYIop0.net
>>808
ウチのもDP出力あるからOK。だけども、HDMIは第10世代でもver2.0に対応してないのか……。イロイロ細かい制限あるから要注意だね

810 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 20:51:46.24 ID:JMXkFY1Md.net
2720Qが届いて浮かれ気分で机の上の整理してたら
ノーパソの角が液晶表面に当たって5cmくらいの大きなキズをつけてしまった!!

死にたい

811 :不明なデバイスさん :2020/05/21(木) 21:26:46.39 ID:9HAgpWnl0.net
もう一枚買って傷付いたやつはサブにすればいいじゃない

812 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/21(Thu) 22:46:42 ID:/KnnUzKx0.net
U2720QM来週入荷ステータスになったね

813 :不明なデバイスさん :2020/05/22(金) 03:46:45.05 ID:RE3KYwh70.net
>>810
死ぬなら、そのモニタ引き取るぞ

814 :不明なデバイスさん :2020/05/22(金) 05:56:07.14 ID:UHYhV9ad0.net
>>813
遺体の方はうちが貰ってもいい?

815 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/22(金) 07:18:39 ID:vbAO3hA70.net
>>814
悪趣味だな

816 :不明なデバイスさん :2020/05/22(金) 17:39:16.01 ID:EpcI6eQo0.net
>>766

今更だけど2560*1440にした。
満足。

817 :不明なデバイスさん (ササクッテロラ):2020/05/22(金) 20:11:23 ID:jLYe354hp.net
U4919DW 昨日届きますた
パッケージが想像以上にデカくて処理に困ったw

818 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/22(金) 22:03:08 ID:KV9E5i/80.net
>>807
俺とまったく同じ。
ちなみに直販でチャット営業に在庫確認したら6/8入荷予定とのこと。
約束できない不明分の納期はとりあえず1ヶ月先を設定してるみたい
予定より早く入荷できたら早く送るって

819 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/22(金) 23:28:13 ID:ariM/SNi0.net
>>816
整数倍じゃないけど重くならないのか気になる

820 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 00:37:31.57 ID:5S4fTqlQ0.net
アームがマイナーチェンジで値上げしてる

821 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 06:49:10.08 ID:zWvuwbHj0.net
U2720Qはどうせ週末&月末にもクーポン出るやろとスルーしたら全然出なくて泣いた
先週買うべきだったか…

822 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 08:08:41.13 ID:b1cKROUl0.net
ハードウェアキャリブレーションってCAL1かCAL2でないと意味ない?

823 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 08:35:30.58 ID:ithTyT920.net
>>819

個人的には変わらない印象かな?
ゲームについてはやってないのでよくわかんない

824 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 08:59:40.56 ID:cjqdKSexd.net
>>777

亀レスになるかなぁ?一週間ぶりに覗いたら同じような人がいたので

USB-CのPD給電を使いながら『追加の2台目の』ディジーチェーンとして使えるモニターは、以下の機種のみ(23-24インチの場合)
(そもそも1台目が対応している選定として)

U2419HC
U2520D
U2419H
P2421DC
P2419HC
P2415Q

27インチの場合は、これに対応した27インチモニタの型番となる模様

大事なことは、単にPD入力がついてても駄目で、なおかつ対応したDELL製モニタでないとディジーチェーンなどできませんよ、ということ。

ましてHDMIなんて無理。

これホムペにちゃんと書いてないとNGレベルで酷くね?

こんな説明一言も書いてないよ。
問い合わせたら回答できるんだから対応機器リストはあるわけなんだよな。

ちゃんと開示しろよ。それか知らずに買ったら返品対応してくれるのかな?

825 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 09:03:32.87 ID:cjqdKSexd.net
>>824
あ、これ最新機種は抜けてるかも。
おそらくUシリーズとPシリーズってことなのかな?
とにかくわかりやすく表にしてホムペに載せといてほしい

826 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 09:05:25.51 ID:cjqdKSexd.net
>>825
あ、PD入力じゃなくてDP入力でした。連投すみません

827 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 09:06:21 ID:VjWX4S+g0.net
>>823
なら結構使いやすそうだな、ありがとう

828 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 09:19:00 ID:gb38BvwH0.net
>>822
ないよ。

829 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 10:57:03.11 ID:FUAJ3W8m0.net
>>824
それら全部デイジーチェーンの記載が無ければできませんよって理解してるけど
HDMIはもともとデイジーチェーンなんてできないし

830 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 11:39:48 ID:aAMHP7sP0.net
U2720Q、注文して4日で届いたぞ。
早いな。

831 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 11:42:31 ID:aAMHP7sP0.net
ちなみに16日クーポン使って注文で19日到着な。

832 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 11:58:24 ID:gb38BvwH0.net
>>824
なんでDPのMSTハブから出すだけなのにDELLの対応モニターしかダメなのか分からないなぁ。
サポートするのがめんどくさいからなんだろうけど。

833 :不明なデバイスさん (アウアウウー):2020/05/23(土) 13:11:51 ID:nSOOGLawa.net
Dellが動作確認してないだけで
繋げれば動くんじゃないの?
MSTで特定機種だけ動くように作る方が難しいと思うんだけど

834 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 13:25:02 ID:YC3y9ea80.net
>>822
好きな方に入れろよ

835 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 13:31:57 ID:J7XKoppa0.net
フルHDの24インチで字が小さすぎて困ってる
27インチのHHDでちょうど良さそうなんだけど作業範囲も広げたい
32インチ4kをどれくらいの設定で使うといい具合になるだろうか?

836 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 15:28:42 ID:7CJdV7SA0.net
>>833
いやー無理みたいな感じだったよ
DPポートがあってなおかつMSTを推奨してるDELL製品なのにだ。
一台ゲーム用にDGF入れたかったのにこの制限でできない
DELL的にもメリットないし多分仕様が糞なんだと思うわ
ファームで対応する気もなさそうだしな

837 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 15:37:21 ID:8A+ws2EA0.net
PC―(USB Type-C or DP)―1台目(P2419HCなど)―(DP)―2台目
の2台目はDP入力持ってるモニターならなんでもいいと思ってたのだが、違うのか…?
NECのDP outつきディスプレイの説明を見たら
「同じモデルのディスプレイを接続することをお奨めします」とは書いてあったけど
同機種じゃないとできないとは書いてなかった。

自分の手元では1台目をU2419HCにType-C接続、2台目をP2217Hで試してうまくいった。

なおP2419HCを2台買った後にMacをつないで
macOSのグラフィックドライバーがMSTに対応していないことを知る人が後を絶たない模様

838 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 16:31:43.91 ID:BEzR0gGRa.net
>>837
その構成で2台目が他メーカー(HP)でも
問題なく映るけどな

839 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 17:38:49.32 ID:VjWX4S+g0.net
中継するモニターがDELL製の特定のじゃないとダメってこと?
どっちにしろデイジーチェーンってWQHDでも2枚までしか使えないし使えなくてもそこまで問題にならないと思うけど

840 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 18:06:39 ID:7CJdV7SA0.net
>>839

中継するモニターはDELL製なのはまぁ当たり前として・・・
DPのMSTなら末端はHDMIでも「本当は」行けるらしいよ。
「DisplayPortでデイジーチェーン接続(数珠つなぎ)する際の注意点あれこれ」
https://penpen-dev.com/pc/displayport-deizi-tye-nn/#toc3
>一番最後(一番右)のディスプレイは、MSTに対応していない普通のディスプレイでも接続可能です。

なのに何故かDELLのMSTはすべてのモニターがDELL製の、かつHDMIはおろかDPコネクタがあっても、たとえ末端のモニターであっても特定の機種しか接続できないのが
「DELL式MST」らしい。

しかもこれを堂々とウリにしてるのにHPになんの記載もないし
QAにもない
電話で問い合わせるまでわからない

↑の通りなら、安くもないのに人によっては充分地雷たよ

>>837-838みたいに繋がるのならそう説明しておいて欲しいしなー

841 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 18:43:26 ID:HkNTS4XD0.net
U2720Q頼んで納期1週間だったのに3日で来てビビった!

で、届いて早速MacbookProでUSB-C接続で使ってるんだけど、キーボードにある輝度変更でモニタの輝度変更出来ない。これってなんとか出来ない?
初めて外部ディスプレイ使うもんだから勝手が分からなさすぎて。。
DDCがなんかキーっぽいとこまでは分かった。

842 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 18:49:53 ID:HkNTS4XD0.net
>>841
連投すんません。
もしかしてAppleが、純正でDDC対応してないから、外部アプリ入れりゃいいって事なのか。

もう少し調べてから質問します><
失礼。

843 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/23(土) 19:27:12 ID:gb38BvwH0.net
ddcctl(https://github.com/kfix/ddcctl)使ってkarabinaでキーボード割り当てでもしてみたら?

844 :不明なデバイスさん (スッップ):2020/05/23(土) 19:28:41 ID:LE2uaZWjd.net
>>827

速度といえば、

ベンチマークするソフトを知らないのでなんとも言えないけど、HDMIで繋ぐより、USB-Cの口に繋ぐ方がやや早く感じる。ソフトがわかれば測定してみたいけど。

AmazonベーシックのUSB-Cは充電しかしやがらせんから、
アップルのサンダーボルト3を買った。高いけど。

速さに関してはプラシーボかもしれんけど、USBのインターフェースを浪費しないだけでも個人的には正しい選択だと思った。

845 :不明なデバイスさん (スッップ):2020/05/23(土) 19:33:10 ID:LE2uaZWjd.net
>>841

自分も調べた。標準ではないっぽいけど、
ソフトはあるみたいやね。Lunarってヤツ。

846 :不明なデバイスさん (スププ):2020/05/23(土) 22:23:12 ID:oGNZwOG+d.net
>>841
https://github.com/the0neyouseek/MonitorControl
これ使うと楽に輝度とコントラスト弄れるよ

847 :不明なデバイスさん :2020/05/23(土) 22:31:20.55 ID:HkNTS4XD0.net
>>843,845-846
めちゃ優しいサンクス。
今出先なんで、帰った時解決できたらレスしますー

848 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 11:55:18.47 ID:G0UpcFjf0.net
U2720QMを2枚購入したけど、1枚が初期不良だったので交換した。アマゾンは審査無しで、交換品届いてから送り返すから楽で良いな。

849 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 13:04:47 ID:om9BB+Hd0.net
AC511MみたいなサウンドバーってDELLのモニターならどれでも対応してるもの?
ゲーミングモニターのスピーカー用に買おうと思ってるんだけども

850 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 15:03:19.91 ID:7j6Kqv970.net
芋づるオジサンはたぶん電源タップ満タンだから拘るんだろうね
たかだか2枚で芋とかどうでもよかろう
4枚〜6枚で活きる機能だし

851 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 15:10:24.22 ID:7vP3hdyO0.net
>>848
さんこうになった

852 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 15:18:58.75 ID:14jFXJZF0.net
>>849
AC511Mはベゼルの裏に取付穴があるタイプなら直付け出来るけど、
最近のは下側のベゼルも薄くて取付穴が無いのもあるので、付属のブラケットを
スタンド支柱に巻くように付けてそこから吊り下げるようになってる。
なので、基本的にはどのタイプにも付くんでは。
ブラケットがセットになってない旧タイプがAC511で。

853 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 16:00:21 ID:om9BB+Hd0.net
>>852
なるほど
さんくす

854 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 16:34:23.73 ID:OyaiHQx8d.net
>>855
馬鹿か
そんならサイトに45枚連ねた変態写真でアピールしろよ
せいぜい2枚が限度だろ
それすらまともに動かないからな
仕様がクソ
マルチ商法メーカー

855 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 17:13:54.22 ID:IyROyc9o0.net
マルチ商法の意味わかってなさそう

856 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/24(日) 21:06:03 ID:yIczy+6v0.net
なにがなにやら

857 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 22:43:33.29 ID:BAysFoxo0.net
>>847だが
DDCを制御する外部アプリ入れたらあっさり解決できたわ。
ちなみに、
MacbookPro16 Catarlina 10.15.4でU2720QをUSB-C接続で
アプリは、MonitorControl v2.0 Githubより。

この程度のこと、OSレベルで対応してほしいな

858 :不明なデバイスさん :2020/05/24(日) 22:47:32.74 ID:VSH+lELu0.net
U3818DWが欲しいんだが
法人クーポン15%オフ付けて13万、ボーナスの季節になったらもっと安くなったりする?

859 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/25(月) 11:56:38 ID:nKH1NnuU0.net
U2719Dを買って2日目だけど、自宅でネットするくらいなら長いこと使った
U2414Hの方が楽かなあ。U2414Hの方が輝度ムラが少ない気がするし。
慣れて戻れなくなるんだろうけど、最初はやっぱり画面サイズと文字サイズの
バランスが結構気になるからね。

860 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/25(月) 12:54:24 ID:sI7v80ou0.net
U2720Q買った
付属のUSB-C to C ケーブルでMacBook Air 2019と接続して給電と4k/60hz表示の利便性を享受している

ディスプレイ側のUSB端子をHubとして活用しようと思ってSSDを接続したらR/W共に40MB/s程度しか出ない
USB-Cの帯域不足だろうけど、Thunderbolt3のパッシブケーブル等に差し替えて同様の使い方している人いないかな?

有線のギガビットイーサもディスプレイのhubにまとめたかったけど素直にMac用のhubを買うか。

861 :不明なデバイスさん :2020/05/25(月) 13:59:33.66 ID:WPstF7kD0.net
MBA 2019まで(というかIntelのComet LakeまでのiGPU)がDP1.2
MBA 2020(Ice Lake)ならDP1.4で、
4K60Hz流した時のUSB Type-Cの残りの帯域が違うような話を
上のほうに書いた気がする

862 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/25(月) 14:16:48 ID:PUGAr3Mf0.net
>>860
>>861の言うようにMBA2019がDP1.2だから帯域足りないので(>>496)4K60fps出すには4レーンが必要でUSB3接続はムリ。
USB2接続になる。ケーブル買えても一緒。2720QのTYPE-CがThunderboltならまた別だったけどね。

863 :777 :2020/05/25(月) 22:03:12.30 ID:b/HOrWf20.net
U2719DCを2台購入しました。安くなってたので丁度良かったです。
皆さんアドバイス頂きありがとうございました。

864 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/25(月) 23:47:46 ID:lZbNzKXn0.net
次の1万クーポンはいつ?

865 :不明なデバイスさん :2020/05/26(火) 00:21:26.89 ID:EfRqG4Uo0.net
U2720QMでええやん
何が不満なん?

866 :不明なデバイスさん :2020/05/26(火) 01:46:03.25 ID:P7Dw4zD00.net
>>865
PBP非対応

867 :不明なデバイスさん :2020/05/26(火) 07:53:15.08 ID:QDsrI7wpM.net
いみふ

868 :不明なデバイスさん :2020/05/26(火) 09:42:30.43 ID:V8SSSz4S0.net
PIPやPBP機能は欲しかったねえ

869 :不明なデバイスさん :2020/05/26(火) 09:55:25.62 ID:TrjYTSM30.net
27インチでPIPいる?

870 :不明なデバイスさん :2020/05/26(火) 19:00:31.40 ID:fZSet++x0.net
U2720Q2枚購入したけどいいね。
前が24.1インチ1920×1200×1枚だったから。
始め横向きで2枚並べて実用的ではないと思ったが、
横向き×1縦向き×1としたらすごく良くなった。

871 :不明なデバイスさん :2020/05/26(火) 20:48:13.66 ID:2nimdv0E0.net
ClearTypeはオフにしてるのかな?

872 :不明なデバイスさん :2020/05/27(水) 00:54:17.15 ID:qiFm3bAF0.net
>>865
アマゾンはポイントサイトが0.5%だから
DELL直販なら10%だから、クーポンと合わせると5千円は安い。

873 :不明なデバイスさん :2020/05/27(水) 00:57:55.41 ID:qiFm3bAF0.net
と思ったら、クーポン来た!

874 :不明なデバイスさん :2020/05/27(水) 13:27:43.59 ID:6CoPq1A30.net
モニターを新しくすると前のより色が変じゃないか?前のより輝度ムラがあるんじゃないか?と
思うこと多いけど慣れだよなあ。この慣れるまでの間が嫌。

875 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 12:06:07.06 ID:G8yUfkyV0.net
>>874
前のが昔買ったBenQ製だったせいか、大満足

876 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 12:07:49.09 ID:G8yUfkyV0.net
>>875
因みにDELLの機種は去年買ったU2718QM

877 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 12:18:44 ID:DsHEoPIC0.net
モニターって売るにしろあげるにしろ処分するのが大変だからそんな短期間で買い替えするのはフットワーク軽いな
だからこそ買うときになかなか決められないわけだが

878 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 14:07:12 ID:g3V1QoUO0.net
箱がクソデカくて保存も運送も大変だから、売却しづらいよね

879 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 17:30:16.31 ID:Ac5SIE/e0.net
箱さえ取っておけばメルカリで簡単に売れることが
先日EIZO EV2451を売ってみてわかった。
ただ箱をとっておけるのはがんばって27インチくらいまでだよね。

880 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 17:40:38.34 ID:45841UwY0.net
押し入りの下敷きに漬かってる

881 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 17:49:09.41 ID:+24StnwbM.net
リセールバリュー前提で考えると自分の購買判断を見失いそうになるけど
EIZOは確かに別格だね
元々高いのもあるけど相当年式古くてもそれなりの値段つく
Macと似たような感じ

882 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 19:05:52 ID:zaNNBDWg0.net
>>877
いくら大画面になったにせよ、CRT時代よりはましだろう

883 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 19:28:09 ID:Z7P5ABik0.net
ちんぽ臭い

884 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 19:37:56.72 ID:jASSsY/V0.net
ここまで酷いとは思わなかった…

5月18日  DELL直販サイトからU2720Qを注文。21日到着予定。
5月21日  荷物が発送されてない。DELLに電話。6月18日に変更された。
5月26日  AmazonでU2720QMが近々入荷するようなので、もしかしたらこっちの納期も早くなってたりと思って
     DELL直販サイトの購入相談窓口にて確認。
     チャットの中国人が言うには6月5日に入荷するとのこと。
今日  注文ステータスが更新されそうにないのでDELLに電話。カスタマーサポートの中国人の話では、
    「U2720Qは全く入荷の予定は立ってない。6月18日も約束できない。いつになるか分からない。
    購入相談窓口とカスタマーサポートで扱ってる情報は違う。こちらの情報が正しい。」

これ以上、いろいろと耐えられそうにないので
注文をキャンセルして、AmazonでU2720QMを発注。

この糞さに耐えられん人はAmazonで買いましょう

885 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/28(Thu) 21:30:44 ID:45841UwY0.net
>>884
>>797 の君?

886 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 23:11:55.91 ID:zaNNBDWg0.net
AmazonはHDMIケーブルだしなぁ

やっぱりDPケーブルが欲しいよ

887 :不明なデバイスさん :2020/05/28(木) 23:22:47.43 ID:YpC1uIBe0.net
>>886
thunderbolt3でtype-c 1本で繋がるともう元に戻れない

888 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 00:48:55.53 ID:y7CtmjCJ0.net
>>885
いえ、違います。
ここをよく見ておけばよかった。
全く同じ事やられた人が居たとは・・・

889 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 04:13:39.06 ID:ukGzIOhZa.net
>>884
去年U2718QMだけど自分もAmazonで買った

890 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 07:55:25 ID:nqJqpXpU0.net
DELLは法人向けで買わないとな
個人向けじゃないと売っていない製品なら仕方がないが

891 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 08:15:26.46 ID:j5G8/F8Wa.net
直販だけのすごい割引でもあるときじゃない限り
直販で買うだけ損だよな
ドット抜け保証を使うときの対応も全然違うよ

892 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 08:47:41.60 ID:9U8Pxt0Gd.net
>>887
ちなみにU2720QはThunderbolt3非対応だぞっと。
違う話ならさーせん

893 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 12:27:30.10 ID:C0GQOgK0a.net
U2720QThunderbolt非対応なの?
買う価値ないじゃん

894 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 12:38:54 ID:vEewLAPH0.net
6万程度なんだからあれこれ機能が省略されるのはしょうがない
その代わりにパネル品質はかなり良いだろ

895 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 12:43:24 ID:52dz5zxj0.net
Thunderbolt機器持ってるの?

896 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 12:43:28 ID:yofM2N9k0.net
Thunderboltって4kデイジーチェーンとかSSD繋ぎたいとかじゃなければType-Cで十分な気がするけど

897 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 13:44:02 ID:6buMr7kq0.net
>>894
IPSパネルなんてどうせLGの汎用品だろ
3万で売っている奴と同じ

制御回路やらバックライトやらUSB-Cやらスタンドで差別化しているだけ

898 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 18:15:19 ID:aAGh2q/Y0.net
>>888
>>797なんだが、昨日試しにメールしてみたら
やっぱりまだ入庫予定は未定だって。
カード払いにしていてキャンセルすると取引履歴が汚れるから嫌なんだけど。
とはいえ、商品は早く来てもらわないと困る。

今後の人のために在庫ない場合は「カートに入れる」ボタンを
押せなくしてくれないかな。

899 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 18:24:44 ID:aAGh2q/Y0.net
>>884
ちなみに、経験上、直販に入庫せずにAmazonに先に入庫することは
ほぼないので直販で買ってるんだったら待つべきだったかもね。
物流は直販の待ち行列優先だから下手したらAmazonの方は更に1ヶ月程度待ちになる。
これから直販に乗り換えても待ち行列の最後になるから状況次第でこれも1ヵ月待ち。

900 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 19:00:49 ID:y7CtmjCJ0.net
>>898
販売部門と配送部門でまともな情報共有がされてないっぽいんですよね。
先日の電話で「入荷予定のないものを何の告知もせずに普通に売っているのはおかしくないか?」と
訊いたら、中国人は「告知も何もなかったんですね。こちらで情報共有させてもらう」との回答。
組織としてかなりヤバいなと思った。

>>899
自分も疑問に思って先日の電話で質問したんですよね。電話の中国人が言うには、
DELL直販とAmazonは全く関係なくAmazonに入荷してもDELL直販の入荷予定はない、とのこと。
「工場同じでしょ?」と訊いても「Amazonとは関係ない」の一点張り。
ツイッターを見る限りAmazon版のU2720QMは続々と配達されてるっぽい。
自分の注文したU2720QMも今週末に届くらしい(まだ発送されてないけど)。

901 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 19:22:48 ID:pWKvlLxS0.net
尼と納品の契約してたら優先するじゃね?

902 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/29(金) 19:43:30 ID:1eB3OaYG0.net
U4320Q買ったけど直販は納期2週間以上なのにAmazonは在庫復活してた
直販の方が安かったけど納期わからないからAmazonで買った
すぐ届いた

903 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 20:55:30.51 ID:6buMr7kq0.net
少なくとも尼と型番は違うのだから、別製品扱いだろう

904 :777 :2020/05/29(金) 21:14:06.76 ID:BoflHEd50.net
PCの電源落とした後、モニターのランプが白く点滅するのは消せますか?

905 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 21:39:42.11 ID:qaU3AUBl0.net
消せにゃい

906 :不明なデバイスさん :2020/05/29(金) 21:50:25.87 ID:d9Z6U6Nr0.net
Amazonはキャンセル楽だし出荷された段階でカード引き落としなので
ワンチャン手に入るかも感覚でポチりやすい

907 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 06:21:04.11 ID:lETqxYOW0.net
>>898
カードの履歴とかほんとどわーでもいいわな。お前めんどくさそう

908 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 08:26:26.94 ID:a2sf8isa0.net
U4320Q欲しいんだけど、可動式のアームは流石に無理かな?
エルゴトロンLXは無理だよね?

909 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 08:50:01.95 ID:p1P9LKl60.net
34インチまで書いてる

910 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 09:07:37.76 ID:57YZkdSp0.net
>>908
モニターはスタンドなしで13.2 kg
LXなら11.3kgまで
LX HD座位・立位デスクマウントなら13.6kgまで

911 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 10:58:26.30 ID:nGjYv73Z0.net
2720QM3枚欲しかったけど不可
1台制限なんてあるのね…

912 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 12:48:11.29 ID:p1P9LKl60.net
>>911
転売目的扱いされてる

913 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 14:36:52.29 ID:jH44TOaS0.net
U2719DCの購入を考えてます
かなり条件にあっててイイ感じだな〜なんて思ってるんですが、2018年発売という点が唯一気がかりです
背中押してください

914 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 15:11:10.63 ID:vZ99sJnoM.net
Amazonで買ってもDellのドット抜け保証受けられる?Dellに連絡しても、Amazonさんで買ったならAmazonに聞いてくださいとか言われない?

915 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 15:50:07.83 ID:4ihMdeMX0.net
U2720QM買ったけど、高データ速度モードにするとリフレッシュレートが最大30になるのな…

916 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 17:03:41.20 ID:pKM9LXtta.net
>>914
良品先出しも効くしすぐ届くし
返品も楽だし
むしろDellで買う理由がない

917 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 17:04:40.74 ID:qJ+ce0jd0.net
>>907
カードを財布か何かと勘違いしてる?
履歴に傷が付くの意味分からないだろうけど
しかもカードはいろいろあるんだよ、信用の低い人でも持てるカードとそうでないカードとね。

918 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 17:11:26.06 ID:pP2/d9w70.net
そんなにドット抜けってあるもんなのか?自分は運よくそういうのに当たったことないからわからん

919 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 17:41:36.79 ID:JISkDrRr0.net
>>913
会社で使用していますが、仕事でWindows環境かつ拡大100%表示するなら
大きさ、見やすさのバランスが丁度いいですよ。

同じような機種で新しい方のP2720D,DCがありますが、同僚の筐体(モニタ)をチラ見
した印象ですと表示(見やすさ)自体は変わらないものの、ベゼルの幅やモニタの
薄さなど旧機種のU2719DCの方がよりスタイリッシュですね。

920 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 18:03:03.44 ID:kP1GSWfw0.net
>>915
PCのTYPE-Cの出力がDP1.2なのでは。Intel内蔵GPUでDP1.4サポートはモバイルの第10世代からですよ。

921 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 19:52:20.26 ID:1n241unp0.net
Cometは1.2だけどIceは1.4なんだな
紛らわしい
知らなかった

922 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 20:47:51.23 ID:4ihMdeMX0.net
>>920
知らなかった…
おっしゃる通り8世代でDP1.2だった。。
ありがとうございます。

923 :不明なデバイスさん :2020/05/30(土) 23:05:20.96 ID:jH44TOaS0.net
>>919
ヒャ〜ッ実際のユーザーから勧められるとますます欲しくなっちゃいますね〜ッ

924 :不明なデバイスさん (ワンミングク):2020/05/31(日) 01:52:19 ID:oNeqexUFM.net
>>917
クレカの履歴に傷が付くってそういう事じゃないぞ

925 :不明なデバイスさん :2020/05/31(日) 08:24:48.18 ID:WYmmEOIt0.net
>>924
キャンセル履歴がクレカに残ると思ってるんだろ

926 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/05/31(日) 23:15:55 ID:tjmC0L/L0.net
誰かP1917S使ってる人いないの?

927 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 00:11:21.04 ID:F71yC/jV0.net
直売のをキャンセルしてアマで別メーカーの在庫ありをポチった。
現状Dellも精一杯頑張ってるとは思うけど、
3回延期の末に納期未定じゃ待ち続けられんわ。

928 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 01:16:01.07 ID:GeG5eaae0.net
5月14日に直販で注文したU2720Qは21日に届いたけどね
たまたま時期がわるかったんだと思うよ

929 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 01:47:48.89 ID:vjDBgT5mM.net
>>927
Dellに匹敵する別メーカーある?悩んでる

930 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 01:59:01.72 ID:cVFl/WRZ0.net
U3220Qあくしろよ

931 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 06:24:31.40 ID:j8tK007Ja.net
U2720Qの実機を見たいんだが都内だとどこにあるかな。
DELLのサイトで展示一覧のpdfを確認したが情報古そう。

932 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/01(月) 11:51:24 ID:wcNkjly50.net
都内でU2720Qの実機を見られる店はどこかな
DELLのサイトで展示一覧のpdfを確認したけど情報古いみたいで載ってなかった

933 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/01(月) 11:52:02 ID:wcNkjly50.net
なんか無駄に書き込みしてしまったすまん

934 :不明なデバイスさん :2020/06/01(月) 19:14:57.35 ID:Vnu8LhQ30.net
U2720QMのAmazonの入荷予定適当すぎるな。
5/27に入荷予定だから購入したら配達予定日当日に1週間延ばしてきた。
わからないなら入荷日未定にしとけよと思う。

935 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/01(月) 20:34:58 ID:SLtU2cSe0.net
>>934
そのパターンは、その日の入荷量超えた組に自分がいたパティーン

936 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/01(月) 20:36:39 ID:ODUvXZMd0.net
4日入荷予定

937 :927 :2020/06/02(火) 00:44:10.41 ID:KL0Z1bHg0.net
>>929
もう待ちたくなかったから私は妥協したけど、
許せる範囲は皆違うだろうし何とも言えないわ。済まん。

938 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 11:06:40.00 ID:Ggi+jh4+0.net
U2720Q今来た5.28注文で昨日まで
生産中の6.20予定だったのに
まさかのピンポーンで居留守する所だった
ページ見たら出荷済みになってるし

939 :不明なデバイスさん (スフッ):2020/06/02(火) 16:39:04 ID:uxZMXGn/d.net
u2720q Dell直販で5月30日に発注、6月20日納入予定になってたのに、まさかの今日到着。

940 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/02(火) 16:48:20 ID:Jg5s49Bx0.net
>>926
はい、会社で使ってますが何か

941 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/02(火) 18:12:27 ID:4bM8fPjF0.net
俺も19日着予定が今日の昼いきなり佐川が持って来たw

942 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 18:31:25.93 ID:AG4Z+s6o0.net
いきなり佐川

943 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 20:26:30.32 ID:/j06oHmZ0.net
>>892

ケーブルのことじゃないかな?
自分もmacに繋ぐためにthunderbolt3のケーブル買ったよ。

944 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 21:00:27.85 ID:kJrI48Pw0.net
Thunderobolt3の2m40GbpsケーブルはアクティブケーブルだからU2720Qには使えんはずだから気をつけて。

945 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 21:02:02.49 ID:kJrI48Pw0.net
調べたら使えるものも有るらしいが。基本使えないと思っておいたほうがいいみたい。

946 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/02(火) 21:25:49 ID:/j06oHmZ0.net
>>945


https://hanpenblog.com/3508

自分はここみて確認した。

947 :不明なデバイスさん :2020/06/02(火) 21:50:06.36 ID:kJrI48Pw0.net
これとか2mの40GbpsThunderbolt3ケーブルなのでアクティブなのにUSB-Cでディスプレイ接続にも
使えると書いてある。実際Pro Display XDRもiPad Proとこのケーブルで接続できてるみたいだし。
https://www.apple.com/jp/shop/product/HMBH2ZM/A/

948 :不明なデバイスさん :2020/06/03(水) 01:52:12.74 ID:h4Yjzo/v0.net
Amazonのレビューみるとやっぱり対応してないみたいだね。ごめん

949 :不明なデバイスさん :2020/06/03(水) 02:11:48.00 ID:gqipmLe/0.net
玄関開けたらいきなり佐川

950 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/06/03(水) 12:25:37 ID:7w+HX3xjr.net
今はアマゾンよりもDELLの方が早そうだね

951 :不明なデバイスさん :2020/06/03(水) 13:26:13.27 ID:kVlqPAmA0.net
その前にアイホン(ドアホンのほう)で顔わかるだろ

952 :不明なデバイスさん :2020/06/03(水) 13:37:54.42 ID:VJSlUJDl0.net
P2421とP2421Dは、他のモデルにあるようなDとDC程度の細部の違いかと思ったら
アスペクト比、解像度も全く別物なのか。ややこしい。

953 :不明なデバイスさん :2020/06/03(水) 18:27:41.64 ID:xNvyZH6Y0.net
DELL直販から届いた人、おめでとう。
884だが、全てにおいてカスタマーサポートの中国人に騙された気分。

しかも、アマゾンから来たU2720QMは台座のネジがガチガチに固定されてて
水平方向に回らなくなってたし。底面の4本ネジを緩めたら回るようになったから
良かったけど。

954 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/03(水) 19:00:56 ID:lu7mVSl30.net
持ち上げてから回すだよ

955 :不明なデバイスさん :2020/06/03(水) 21:22:41.83 ID:zI5yU3Pe0.net
来年ぐらいに、2560×1600モデルが
Pシリーズから出てくれれば嬉しい。

956 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/03(水) 21:33:21 ID:7XKl1Xd/0.net
>>955
27インチなら即買うな

957 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/03(水) 21:35:49 ID:JJK//t8M0.net
2560 x 1440じゃダメなんですか

958 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/03(水) 21:39:05 ID:7XKl1Xd/0.net
>>957
駄目なんですw

959 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 00:52:57.52 ID:NRHqAaxl0.net
XPS 13も16:10になったことだしP2421も出たので
これからDELLがマイブームで16:10のモニターを出しまくる可能性に期待

960 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 05:15:30.66 ID:SAnJco7Y0.net
>>951
スマホはアイフォーンだぞ

961 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 08:33:00.84 ID:BoDUofzp0.net
アップルはアイホン登録元に使用料払ってるの知ってる?

962 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/06/04(Thu) 08:49:08 ID:UsOk9VB/r.net
>>961
横から失礼だけど
アイホン使用許可されたんだね
知らなかった

963 :不明なデバイスさん (ラクッペペ):2020/06/04(Thu) 08:55:09 ID:6Wq1jjHqM.net
U2720Qのファクトリーモードって判明した?

964 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/04(Thu) 18:06:17 ID:et0l/kux0.net
U2719Dと16:10のU2415を使ってるけど、16:9の動画で上下に黒帯が出る方が
むしろいいとさえ思える。何となく映画館で見てるような感じがするし、
巻き戻したり音量変えたりする時に操作パネルが画面にかぶらないし。

965 :不明なデバイスさん :2020/06/04(木) 18:53:11.85 ID:vlNTvJfZ0.net
>>913
先月買ったけど超快適。
ノートPCがThunderbolt対応してたら、
TypeC1本だけ繋げば他を繋がずに済むのがデカイ

966 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/04(Thu) 21:49:30 ID:zC2c1G3A0.net
>>940
この機種の情報がネットにほとんどない
スペース食わないからスクエア型最高と思ってるんだけど、絶滅は近いかな?

967 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/04(Thu) 22:49:02 ID:/owQ5f+V0.net
u2729Q使っているけど、リフレッシュレートを60Hzにしたらさらにいい感じになってきた。美しい。

macOSだとoptionキー押しながら解像度変えるとリフレッシュレート変えられるんやね。今頃知った。

まだまだ知らないこと多いわ。

968 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/04(Thu) 22:51:41 ID:BWg4IQtM0.net
>>926
ここにいる。
Eizoの27&23インチFlexscan(16:9)と合わせ、トリプルモニタで使用中。
Eizoに動画や写真を担当させ、P1917Sはテキスト閲覧メイン。

良い点
・縦長はテキスト閲覧によい(ワイドは両側の余白がまぶしい)
・画素ピッチの粗さもテキストならかえって読みやすい
・入力端子豊富
・液晶の質は、Eizoには劣るがそれほど悪くない(色調整は、手間取った)

悪い点
・枠が太い(今後、ベゼルレスモニタと合わせる際、違和感)
・画面小さい(サイトの文字を読みやすくすると、微妙に途切れ、スクロールバー出ちゃう)
・白色の電源ボタンまぶしい(自分は黒のマスキングテープ貼っている)

マルチディスプレイ中のテキスト担当として使うととても良いと思う。
が、上記のとおり、やや小さいので、Eizo 2730Qまでいかずとも、
22インチくらいは欲しい

次モデル、液晶サイズアップ、ベゼルレス、Type-C入力対応してくれたら、
とても嬉しい

969 :不明なデバイスさん (アウアウクー):2020/06/05(金) 12:38:56 ID:1duTfhXlM.net
up2718qを購入検討してて使ってる人いたら聞きたいんだけどバックライトの応答性能って気になるレベルで遅い?
そういうレビュー見かけていまいち踏み切れない

970 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 03:37:56.25 ID:eU5+cueK0.net
U3415W買ったんだけど、ディスプレイポート接続にするとブート時に横線が走る

同じ症状の人いる?
OS立ち上がったら症状なくなるんだけど、これ続けててモニタ破損しないか気になるわ、、、

971 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 07:18:35.98 ID:59yaWzAp0.net
なんでそんな古いモニターを買ったの?

972 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 07:58:15.77 ID:hFk/kKA50.net
中古か新品かによる

973 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 10:08:29.07 ID:KcFwax8T0.net
6月になって買った4Kの細ベゼル、上の方で少し話題になっていた
ベゼルの浮きは見当たりませんでした。個体差が激しいのかもですね。
じっくり見ましたが、ここまで薄くなるとやはりどこかに負担が来るのか、
スイッチ周りが浮くのはわかる気がします。いずれ浮いてきてもおかしくなさそう。

974 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/07(日) 14:57:03 ID:eU5+cueK0.net
>>972
新品です

975 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 15:34:05.00 ID:hFk/kKA50.net
信号の切り替えで出るだけだろ

976 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 20:40:07.16 ID:QrOXPXD30.net
インド人を右に

977 :不明なデバイスさん :2020/06/07(日) 21:04:25.06 ID:udAP9cug0.net
DELLシム?

978 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 05:32:57.06 ID:3JpOuLWa0.net
U4919DWと同じ解像度で55インチは出ないかな?
待っていたら出そう?
ゲームやるわけじゃないからドットピッチの細かさが気になる。
最低でも0.25、理想を言えば0.27ほしい。。。

979 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 12:50:13.11 ID:/3H73mMVd.net
え?
ドットピッチって細かすぎてもだめなの??

980 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/08(月) 17:50:21 ID:ftieogaQ0.net
何を求めるかによるんでは?
978の場合、おそらく老眼とかで文字が小さすぎて読めないって話ではないかと

981 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/08(月) 17:52:02 ID:ftieogaQ0.net
誰か次スレよろ
規制で立てられない

982 :不明なデバイスさん :2020/06/08(月) 22:43:33.03 ID:u5aDztht0.net
DELL独自のSmartHDRの設定値のデスクトップHDR,
ムービーHDR, ゲームHDRって何が違うのか分かる方教えてください。
どうしてDisplayHDRだけでないのでしょうか。

983 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 14:22:21.13 ID:OaB+Anfd0.net
>>979
文字と数字を表示するんだぞ。両隅は目から1メートル以上離れる。
0.23でも凝視すれば見えるだろうが、そんな苦労はしたくない・・・。
55インチだと0.27になるんだよね。

984 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/09(火) 21:47:16 ID:cOVqKlQQ0.net
ドットピッチ超細かくして
スケーリングしたらええやん

スマホは高精細だけど老眼でも見えるでしょうが

985 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2020/06/09(火) 22:00:51 ID:juSE8s1G0.net
>>984
ウィンドウズのスケーリングは万能じゃないからね
あとスマホでも機種に依っては最大にしても老眼にはきついとかアプリによって大きくならないとかあるよ

986 :不明なデバイスさん (テテンテンテン):2020/06/09(火) 22:03:25 ID:w7ymTDSEM.net
楽天リーベイツで9%ポイントバック中なのでu2720q買っちゃった
今日発注で6/14納品予定、ホントにこの日に来るのかしら

987 :不明なデバイスさん :2020/06/09(火) 22:47:30.72 ID:HnRbxyG80.net
このブルジョアがー

988 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/06/09(火) 23:32:39 ID:RlkobG1Ir.net
>>986
楽天リーベイツってDELLのストアに進むボタンを押して
DELLの公式の所で住所など書いてログインIDを作ってそのまま購入したら60478円の9%引きの6047ポイントが後日加算されると言うことでOKなのかな?
DELLのサイトに移動したら楽天との提携の画面が出ないからちょっと不安かな

989 :不明なデバイスさん (オッペケ):2020/06/09(火) 23:41:27 ID:RlkobG1Ir.net
ごめん9%は5443ポイントだね…(^_^)ゞ

990 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 01:16:14.47 ID:3mhpTVEV0.net
受注メールさえ残しておけば、付かなかったとしても後で付けてもらえる

991 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 01:58:49.94 ID:nelES9YO0.net
>>988
クッキー使って連携してるから大丈夫、
変なアドブロッカー使ってるとダメかもしれんが。

上に方に書いたけど自分はクレカ会社のサイトから飛んで13%還元だった。

992 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 04:58:10.54 ID:1dzD90lo0.net
ポイントサイト経由でビクつくよりもAmazonでU2720QM買えばいいんじゃないかな。
Amazonは9日午後に値下げしたから、Dell割引価格-ポイントとほぼ同額。いまは在庫ありだから最短12日に届くよ。

993 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 05:03:12.48 ID:a4djpc4er.net
皆さんありがとう御座います。
とても参考になりました。m(__)m

994 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 09:40:27.09 ID:yFrTH1jf0.net
リーベイツとカード会社の特典で2重取りってどうやってするの?
リーベイツでDELLに飛んでカートに入れたら一旦離れて、カード会社から再度Dellに飛んで購入って感じ?

995 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 10:43:16.22 ID:Y5NNMRRr0.net
>>994
2台来るぞ

996 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 10:44:26.10 ID:JByKVb1i0.net
誰かスレよろ
オレは規制で立てられない

997 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 10:50:04.20 ID:Y5NNMRRr0.net
DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591753650/

998 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 10:59:03.56 ID:buOGtyYZ0.net
>>997
乙です

999 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 11:10:30.49 ID:BzEU4/rD0.net
>>824
>>837
あたりの情報は次スレにも引き継ぎたい内容である

1000 :不明なデバイスさん :2020/06/10(水) 11:26:41.89 ID:5hrTHEQY0.net
>>837
Mac OSでもMST接続のTiledの4Kディスプレイサポートしてるので数珠つなぎができないだけじゃないかな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200