2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DELL 液晶モニター総合スレッド 9台目

1 :不明なデバイスさん :2019/09/30(月) 09:17:15.78 ID:rZgAVO380.net
アメリカのPC関連メーカー DELL の
液晶モニター総合スレッドです

公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 8台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535540453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん :2019/09/30(月) 23:55:30.28 ID:wpPD6ozc0.net
HDMIセレクター経由で繋いだら
Dell Dispay Managerでモニタが認識されなくなってしまった
OS上から輝度変えたりできるの便利だったんだけどなぁ

みんなDell Dispay Managerって使ってる?

3 :不明なデバイスさん :2019/10/01(火) 01:06:02.21 ID:55/ZQQUV0.net
使ってる
ピボットしたら自動で90度変わった以外
便利だと思ったことはないけどw

4 :不明なデバイスさん :2019/10/02(水) 15:00:09.43 ID:3lhk2DXh0.net
新製品まだー?

5 :不明なデバイスさん :2019/10/02(水) 15:11:26.54 ID:V55tGkF10.net
入力切替やアプリ毎のモニターのモード切替に便利

6 :不明なデバイスさん :2019/10/02(水) 17:59:31.57 ID:FvoVNviJ0.net
いちおつ

7 :不明なデバイスさん :2019/10/02(水) 18:29:21.22 ID:kmz8zn3kd.net
>>4
秋の在庫一掃セール終わってからじゃないかな

8 :不明なデバイスさん :2019/10/03(木) 21:43:49.16 ID:fNrhq+0A0.net
超老眼だからp2719h買うことにするわ
次のセールのときに

9 :不明なデバイスさん :2019/10/05(土) 01:15:42.64 ID:wrjkm5hp0.net
UP3214Qが壊れて画面左半分がバグって表示されるようになってしまった
というわけでAW5520QF買うことにしました

10 :不明なデバイスさん :2019/10/05(土) 04:43:24.07 ID:fGynpmWh0.net
>>9
レビュー頼むわ

11 :不明なデバイスさん :2019/10/05(土) 14:07:49.97 ID:VssZVgp90.net
>>1
おつ!

12 :不明なデバイスさん :2019/10/05(土) 19:36:31.56 ID:wrjkm5hp0.net
チャット相談で購入することになったんだけど
電話かチャットのポップアップ画面に
クレジットカード番号の入力をお願いします
ってメールが来たんだけど
これ大丈夫なの?

13 :不明なデバイスさん :2019/10/05(土) 22:12:09.34 ID:X++0swkJ0.net
セキュアじゃな悪寒
SSLなり鍵マークのない通信はダダ漏れよ

14 :不明なデバイスさん :2019/10/05(土) 23:22:33.70 ID:dHuAO4Z+0.net
三菱22型ワイドの16:10モニタからベゼルが薄いdellに乗り換えようと思うんだけど、
スタンドってモニタ部をかなり下まで下げられるようになってる?
あとPだのUのってやたらシリーズが多くてどれ選んだらいいのかまったく分からない・・
とりあえず5万円以内でモニタをかなり下まで下げられるスタンドと、
ノングレアの22-24型で応答速度がなるべく早いのが理想なんだけど・・

15 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 09:10:17.36 ID:E4TR4onf0.net
アーム買えばよろし

16 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 13:49:54.93 ID:n/jUGQzJ0.net
定期的に机ギリギリまで下げたいって人いるけど何のメリットがあるんだろ?

17 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 13:52:05.91 ID:n/jUGQzJ0.net
あ、あと最近のはボタンが物理ボタンになって下側についてるから机にくっつけると押せなくなる
個人的には静電スイッチのほうが耐久的な面で良かったんだがな・・・

18 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 13:55:38.29 ID:rrOpvXk1M.net
凄く背の低い人もいるからなぁ

19 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 14:51:01.67 ID:Q1xx8Aw90.net
>>16
視線を水平にしたときよりも画面中央が下に来る方が目が疲れないってどっかで見た

20 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 15:55:25.95 ID:3GDP29ju0.net
アームってそんなに設置面ギリギリまで下げられるの?
ちなみに、おすすめのアームがあれば教えて欲しい

21 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 16:27:38.72 ID:sCq94ldc0.net
今持ってる古いモニタのスタンドがVESA規格だったら
VESA対応のモニタを買ってスタンドだけ流用する手もある

22 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 17:24:27.97 ID:E4TR4onf0.net
3000円くらいだとこんなのとか
https://s.kakaku.com/item/K0000602069/

カネあるならエルゴトロンがおすすめ

23 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 20:47:56.28 ID:eltNHFuk0.net
ソフトウエアで設定変えられるからDELLにしたんだけど、他のメーカーでもDell Display Managerみたいなのあるの?

24 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 22:40:51.78 ID:qhSKK/e0a.net
>>23
DDC/CIに対応したモニターなら、
コレが
ある。

【レビュー】GUIで液晶モニターの設定を管理・編集「ControlMyMonitor」 〜設定の保存・読み込みも - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1092581.html

25 :不明なデバイスさん :2019/10/06(日) 22:52:56.12 ID:Q1xx8Aw90.net
>>1
よくスレタイ見るとここはDELLの液晶モニタースレなんだな
有機ELモニターも出してきたから次スレから
DELL モニター総合スレッド 10台目
にしようぜ

26 :不明なデバイスさん :2019/10/07(月) 00:29:28.85 ID:/tOjQrrea.net
「液晶」というのは昔は「CRTではない」ということを意味してたんだけどな
今更CRT民は来ないか
時代は変わったな

27 :不明なデバイスさん :2019/10/07(月) 04:14:03.93 ID:5g4CJgPJ0.net
>>16
マルチモニターで上下に配置しようとすると、下はギリギリまで下げたい。
S2319HはVESA非対応だから付属のスタンドで置いて、その上に背の高いアームで19インチモニター設置してるけど、下げられるなら下げたい。

28 :不明なデバイスさん :2019/10/07(月) 18:30:08.03 ID:ah4sssw10.net
そりゃみんながみんな高いちゃんとした机にモニタ置いてるわけじゃないからだろ
俺はコタツテーブルの上にモニタ置いてるからギリギリまで下げられるスタンドじゃないと見上げるようになって無理

29 :不明なデバイスさん :2019/10/07(月) 20:56:17.88 ID:HKZKO0EV0.net
>>28
こたつテーブルにモニタを置き、脚立テーブルでキーボード操作とか・・・・

30 :不明なデバイスさん :2019/10/12(土) 00:35:29.30 ID:xpCQsvHU0.net
>>27
椅子を座面が高い奴に変えるって手もある

31 ::2019/10/16(Wed) 12:35:21 ID:bmbTprqH0.net
U2718Qの新型が年末あたりに出そうな気がしますが、
これまでの価格動向見るとU2718Qはどの程度値下がりしそうでしょうか?
さらに値下がりするのを待つべきか迷っております。

32 :不明なデバイスさん (JP):2019/10/16(Wed) 20:02:45 ID:H72XCMseH.net
それほど下がらずにモノ自体がなくなる印象がある。
U2718Qは良いモニターだよ。今買ったらどう。

33 :不明なデバイスさん :2019/10/17(木) 15:22:51.73 ID:Zvbj42k/0.net
U2312HMをDisplayPortでつないでるんだけど1903に上げた頃からか
スリープから復帰時 or 再起動後に解像度がVGAになる不具合が頻発
Windowsの解像度設定はそもそもU2312HMだけ変更できない
Windows Update、ドライバアップデートは試したけど駄目
公式ではWindows10対応が明記されてないからもう買い換えるべきか...
メインディスプレイのS2817Qは全く問題ないからなぁ

34 ::2019/10/18(Fri) 07:47:41 ID:m+AtrFzP0.net
>>33
自分はU2312HM(左DVI)、P2319H(中HDMI)、P2316H(右DisplayPort)
で3画面ピボットマルチモニターをしていますが。(ビデオカードはパワカラ デビル
Radeon RX470 4GB)U2312HMを最初DisplayPort接続にしようとしたけど、休止状態
でPC終わらせた後、3モニター共電源落として、PCを休止状態から復帰する前に
3モニタ共電源入れてPC復帰してみると、PCを休止状態にする前並べておいたアプリやウィンドウ
マネージャーの位置がバラバラになったりしてた(おそらくU2312HMが>>33で
言われてるVGA状態になり、おかしくなる影響か?)んで、U2312HMをDVI接続
に変更したら。PCを休止状態復帰前に3モニター共電源入れてからPC復帰させたら。
アプリやウィンドウの位置が問題なく休止状態前の位置のまま表示されるように
なりました。U2312HMに1台だけサブPC(ビデオカードRX560 2GB DisplayPort接続)
ピボット1台の時は発生しないので、マルチモニターなのが原因かなあ?

35 ::2019/10/18(Fri) 07:51:47 ID:m+AtrFzP0.net
>>34 書き忘れ
PC、サブPCともOS はwindows10 Pro x64 1909 18363.418
ドライバはアドレナリン 19.10.1 Oct7です。

36 :不明なデバイスさん :2019/10/18(金) 12:51:43.53 ID:ir1Z92aid.net
DPで繋がってるモニターだけ電源落とさなかったら変わらない?
おかしくない時にデバイスマネージャーに型番出てて
おかしくなった時、型番出てなかったら
標準的なDPモニターとしか認識してない
(ほかにどの解像度使えるかわからないから)
DPの最低解像度XGAで初期化する

37 ::2019/10/19(Sat) 09:57:52 ID:6/kJkSKu0.net
セイノースーパーエクスプレス千葉ロジスティクスセンターは
土日祝日は配送しないし
大きいモニタは夜も配送しないだって
55インチ買う人は少ないだろうけど気を付けて

38 ::2019/10/19(Sat) 11:36:58 ID:7+k1m21B0.net
まあ法人向け製品なんで…

39 :不明なデバイスさん :2019/10/19(土) 20:15:55.89 ID:X3LOj2Xv0.net
来月、DELL最強のモニターが発売される。
アマにはでてる。
エイリアンウェアの最高のやつ。
キーボードとマウスもでるね。
新しいモデルに合わせて周辺機器出す感じ。
買うの?

画像にマウスを合わせると拡大されます
Dell ALIENWARE ゲーミングモニター 34.1インチ
AW3420DW(3年間交換保証/FPS向き/DCI-P3 98%/2ms/120Hz/G-SYNC
/UWQHD/IPS非光沢/DP,HDMI)

40 :不明なデバイスさん :2019/10/19(土) 20:19:22.99 ID:7+k1m21B0.net
13マソ

タケー!

41 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/10/20(Sun) 01:06:16 ID:JEdI6yfE0.net
有機ELの55インチは38万円だぞ

42 ::2019/10/20(日) 05:13:20 ID:Z5J1ZNBa0.net
カレーにしょう油かけるようなもん

43 :不明なデバイスさん :2019/10/26(土) 21:40:52.76 ID:/LbG9vbjd.net
モニターの一覧からP4317Qが無くなっていて
新機種くるか?とおもったけど
法人向けページでは表示されていた

44 :不明なデバイスさん :2019/10/28(月) 09:48:23.82 ID:wx503xuu0.net
Dell公式でAW3420DW出てるけどすぐ届くのかな?
amazonでは11月だけど

45 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/10/30(水) 02:09:41 ID:XvCoVyTU0.net
UP系WQHDの新しいやつは出ないんかね

46 :不明なデバイスさん :2019/11/01(金) 05:50:27.77 ID:PIKWJNGv0.net
このモニタなんて機種?
https://i.imgur.com/LogDQtx.jpg

47 :不明なデバイスさん :2019/11/01(金) 08:37:52.64 ID:pH4ULZXl0.net
一体型PCでしょ。たぶんOptiPlex 3240

48 :不明なデバイスさん :2019/11/01(金) 21:12:23.76 ID:PIKWJNGv0.net
凄いなありがd

49 :不明なデバイスさん :2019/11/07(木) 13:45:21.20 ID:cHOnKVda0.net
公式HPで24inch/FHD/HDMI/1〜3万円で絞っていくつか出てくるけどカメラ付きのP2418HZm以外同じに見える…

そんなにこだわりは無いからこそ決められない…オヌヌメ教えてくれ

ベゼルレスって四隅のバックライトが暗くなるイメージだけどそんなこと無い?

50 :不明なデバイスさん :2019/11/13(水) 20:02:30.33 ID:nAMZAlmS0.net
よさげなQHDが発売だ。


http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1113/327377

マルチディスプレイに向く27インチWQHD IPS液晶、デル「P2720D/DC」

51 :不明なデバイスさん :2019/11/13(水) 21:41:47.98 ID:j589jS/n0.net
U2719DCとの違いはusbポートだけかな?

52 :不明なデバイスさん :2019/11/14(木) 01:49:44.78 ID:UG2WXk5F0.net
Pシリーズだから対応色域がUシリーズより劣るんじゃないかな

53 :不明なデバイスさん :2019/11/14(木) 08:07:37.69 ID:84u3OBokM.net
早く4Kの新型を...U2720Qを

54 :不明なデバイスさん :2019/11/14(木) 08:37:35.67 ID:F1WJKqM5a.net
U2719DはDPでデイジーチェーンできるのに
P2720Dはできないな

55 :不明なデバイスさん :2019/11/15(金) 17:49:06.59 ID:CsnN5n350.net
WQHD最強伝説いつまで続くんだぁ

56 :不明なデバイスさん :2019/11/16(土) 21:56:31.09 ID:LhJuaFwp0.net
いまWQHD×2で、今すぐにでも4K×2にしたい
でもゲームがまともにプレイできなくなるからWQHDで我慢してる
早く10万以下のGPUで4Kヌルヌルな時代来ないかなぁ

57 :不明なデバイスさん :2019/11/17(日) 21:49:25.06 ID:SI+J3ixp0.net
4Kモニター(27か32インチ)を購入しようと思っています。
DELLのU3219Q使ってる人いますか?
他にオススメがあれび教えて下さい。

58 :不明なデバイスさん :2019/11/22(金) 00:53:58.09 ID:kc2/f+Xc0.net
U2718Q、U2718QMってフリッカーフリーじゃないってまじ?
なんでなん?31インチはフリッカーフリーだよね

59 :不明なデバイスさん (スッップ):2019/11/22(金) 02:15:19 ID:hp1XbNY1d.net
俺もu3219q検討中だけどrtingの検証では実はフリッカーフリーじゃないとかみて躊躇してる

60 :不明なデバイスさん :2019/11/22(金) 07:18:12.98 ID:E8KemYFTM.net
>>58
U2718Qは少なくともフリッカーフリー。
いまどき当然なのでわざわざ記載しないだけかと。

61 :不明なデバイスさん :2019/11/22(金) 13:04:02.73 ID:7Zc8uxYu0.net
>>58
U2718Qはフリッカーフリー(DC調光)だそうです。

DELLに問い合わせました。

U2718QもU2718QMも中身は同じとのことです。

62 :不明なデバイスさん :2019/11/22(金) 14:33:21.37 ID:sFPLub+Va.net
昔はDC調光が当然だったけど
低価格優先でPWM調光が出回りだしたから
フリッカーフリーを記載するようになったんじゃないの?

63 :不明なデバイスさん :2019/11/22(金) 18:04:33.10 ID:1R/5o2ZnM.net
>>62
そうかもね。お詫びして訂正します。
とりあえずフリッカーの件は安心していいよ。

64 :不明なデバイスさん :2019/11/25(月) 23:46:14.39 ID:QD386J4od.net
PS4Proの4KHDRためにU2718QMを気になってますが
ゲームメインでも問題なさげでしょうか?

65 :不明なデバイスさん :2019/11/26(火) 07:37:48.43 ID:9R7IoYcA0.net
テレビのほうがキレイだよ

66 :不明なデバイスさん :2019/11/26(火) 12:49:26.90 ID:B2fvMonrd.net
何口説いてるの?

67 :不明なデバイスさん :2019/11/26(火) 20:43:18.51 ID:hOdedSjL0.net
S3220DGF買おうか迷ってたらクーポンおわっちまったぜ

68 :不明なデバイスさん :2019/12/01(日) 21:30:04.62 ID:G2j+SxnI0.net
昔5ちゃんのお奨めでDell U2414H 23.8 インチ使ってます。
27インチのモニターにしたいのですが、お奨め教えてください。

69 :不明なデバイスさん :2019/12/01(日) 22:42:34.57 ID:bzaT87ma0.net
>>68
U2414HからU2718Qに乗り換えたが満足してる
今買うなら同性能でリネーム版のU2718QMかな

70 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/12/02(月) 16:08:02 ID:aaE2fKMA0.net
>>69
U2414Hは昔2ちゃんで専用スレまであった。
U2718QM、6万弱か。高いなあ
予算4万でU2414Hより良いのは無理かな

71 :不明なデバイスさん :2019/12/02(月) 17:45:34.31 ID:M7QY4lZG0.net
>>70
U2718QMは、ついこの間までAmazonで49,800円(税込)+1%ポイントのセールをやってましたよ。

サイバーマンデーに期待。ですかね

72 :不明なデバイスさん :2019/12/02(月) 17:52:30.42 ID:6JmWpnCy0.net
>>70
その予算でもし解像度にこだわるならLGとかの27インチ4Kが視野に入るだろうしDellであることにこだわりたいならWQHDのU2719Dとかじゃないかなぁ
どっちも4万はちょっと超えてしまってるが

73 :不明なデバイスさん :2019/12/04(水) 19:13:26.48 ID:30twjwiP0.net
DELLからDMきてた
P2419Hが配送料込税抜で19,980か
こみこみで1台あたり2万になったら2台買いたいんだがなー
年度末までにもうちょい安くなるかな?

74 :不明なデバイスさん :2019/12/04(水) 20:23:37.76 ID:jK7ODV7/0.net
>>73
そうやってるうちに次のモデルが出るだけだよ

75 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/12/06(金) 10:24:05 ID:QJyxhhGG0.net
Dell モニター 23.8インチ SE2416H(3年間交換保証/CIE1976 84%/広視野角/フレームレス/フルHD/IPS非光沢/HDMI,D-Sub15ピン)
特選タイムセール: ¥9,480 通常配送無料 詳細
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B017SMDGAI


( ^ω^)

76 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/12/06(金) 11:52:05 ID:tvS8oCDf0.net
>>71
値段下がってないです。PC問わず、サイバーマンデーで自分が欲しいもの
1つも値段下がってなくて萎える
どうしようか。値段下がるまで待つかな

77 :不明なデバイスさん :2019/12/07(土) 05:52:31.71 ID:P5xi6dpL0.net
S2319HSがサイバーマンデーで14580円だけど、これってお買い得なんかな?
DVI端子がないのが残念だけど、スタンドが良さそうなんで気になってる

78 :不明なデバイスさん :2019/12/08(日) 20:22:29.74 ID:cIgFanjH0.net
HSはモニター設定だけだとどうしても暗いからグラボなどでガンマ調整必須だな
調整できるなら買いだと思う

79 :不明なデバイスさん :2019/12/09(月) 12:08:14.95 ID:5g0bitQvM.net
DELL Display Managerで調整すると上手くいくの?

80 :不明なデバイスさん :2019/12/10(火) 17:25:15.61 ID:NXqeSagY0.net
>>59
公式の仕様にフリッカの文字がないからやっぱそうか。
俺もフリッカーフリーじゃない時点で選択肢から除外なんだよな。

U2718Qはフリッカフリーと書いてある。

81 :不明なデバイスさん :2019/12/10(火) 20:54:28.31 ID:t/1u4S100.net
>>80
61

82 :不明なデバイスさん :2019/12/24(火) 21:43:41.40 ID:3Z4nVg+I0.net
2717D使っててWQHDが欲しくてLGの34WL750を買ったけどダメダメだね。

DELLと比べちゃうと、台座がダメ、質感がダメ、今時ツルピカのボディってなめとんか?3方向フチなしは非表示領域広過ぎてフチなしの意味ないだが?下のフチが広すぎるだろうが。

次買う時はDELLにするわ。

83 :不明なデバイスさん :2019/12/24(火) 23:54:17.77 ID:5CDkYYrh0.net
ヤフオクあたりで売っ払って戻ってこい

84 :不明なデバイスさん :2019/12/26(木) 10:16:52.61 ID:DeBIL+Yf0.net
浮気するからそうなる

85 :不明なデバイスさん :2019/12/26(木) 13:57:04.42 ID:Xl3hd4WT0.net
ラブじゃなくてライクセフセフ

86 :不明なデバイスさん (ワッチョイ):2019/12/29(日) 02:06:16 ID:CeTUIUkE0.net
p2419hとu2419hで迷ってるんだけど色味の差ってどのくらいあるのかな。目に見えてわかるくらいならuにしたい

87 :不明なデバイスさん :2019/12/29(日) 06:11:19.06 ID:eIvrpW9Pd.net
>>86
はっきり分かるほどではない。
でもそういう心境のときはU買った方が良い。

88 :不明なデバイスさん :2019/12/29(日) 09:38:55.84 ID:wYPlJaeC0.net
Uのほうがコントラスト高そう

89 :不明なデバイスさん :2019/12/29(日) 12:34:31.19 ID:CeTUIUkE0.net
>>87
用途としてはサブモニタ用で今のが安物でだいぶ白味がかった色のだからどっち買っても後悔することはないと思うんだよね。レンダリングした画像とか置いて置きたいたいしUにしとくよ、ありがとう

90 :不明なデバイスさん :2020/01/02(木) 20:27:16.96 ID:ziNO4C1b0.net
SE2416HとS2319HSって、画質はたいして変わらないと考えて問題ないでしょうか?

91 :不明なデバイスさん :2020/01/02(木) 20:57:02.55 ID:2z6QLl3s0.net
はい

92 :不明なデバイスさん :2020/01/03(金) 00:49:34.99 ID:0bfcx8JX0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227356.html

93 :不明なデバイスさん :2020/01/03(金) 11:09:07.27 ID:BrHrglCW0.net
43インチとかはテレビでいいやになるからいらない…

94 :不明なデバイスさん :2020/01/03(金) 19:46:07.08 ID:7Qlh+M9U0.net
U2720Qは、U2718Qに比べて、

・USB type-c 入力
・DisplayHDR 400対応

が主な改善点。
興味ある。

95 :不明なデバイスさん :2020/01/04(土) 05:54:07.42 ID:4kJoB2TW0.net
後から認証が出来ただけでU2718Qは普通にHDR400相当のスペックあったし変更点はTypeC位だな
単に値上げ置き換えみたいなもんかな

96 :不明なデバイスさん :2020/01/04(土) 10:57:55.60 ID:awuvHdLmd.net
おそらく色域の広さが違う。
製造は台湾Wistron、iPhoneを受託生産しているところ。

97 :不明なデバイスさん :2020/01/04(土) 16:39:47.82 ID:+ufcrZ9wr.net
尼のBenQの買おうと思ってスタンバってたけど、待って2720を高くても買ったほうがきっといいだろうなあ…

98 :不明なデバイスさん :2020/01/04(土) 17:02:28.68 ID:D4/8Ko/C0.net
はい

99 :不明なデバイスさん :2020/01/09(木) 06:57:06.21 ID:/XAuSmiB0.net
初めてデルのモニターを買っただけど、これ、表面の膜みたいなのは剥がさなくて
いいんだよね?

100 :不明なデバイスさん :2020/01/09(木) 07:50:07.00 ID:5FcCk4Fx0.net
>>99
剥がすとえらい目に合うぞ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200