2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高機能】 Synology 総合 part15

1 :不明なデバイスさん:2018/12/05(水) 22:37:37.27 ID:T37w6Xz0.net
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/

●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1538455304/

2 :不明なデバイスさん:2018/12/05(水) 22:39:32.00 ID:T37w6Xz0.net
・NASが初めてでも使えますか
マニュアル、設定画面等は日本語になっていますがアドオンパッケージなどはヘルプのみでマニュアルはありません。
また、DSM(ファーム)の更新内容やセキュリティ勧告などは英語となります。
DSM及びサポートページからの問い合わせ受付は英語、繁体字、簡体字となります。日本語でも問い合わせできますが返答が英語になります。
日本語での問い合わせの場合、回答がない場合や内容が伝わっていなかったり英語の問い合わせより時間がかかる場合があります。
アスクの代理店サポートがある場合はそちらで日本語メールでのサポートが受けられます。
購入時の注意点として1ベイモデルは複数ベイモデルへ買い替え時、データを保存したままHDD差し替えで移行はできません。


・DTCP-IPに対応していますか
sMedio DTCP Move(有料1000円)をインストールすることによりDTCP-IP/DTCP+対応となります。
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/app_packages/sMedioDTCPServer

出来ることはNASへのムーブになりムーブアウト(NASから他の機器への再ムーブ)やBDメディアへの書き出しなどは出来ません。
sRAS対応アプリと合わせて外出先でコンテンツの再生にも対応します。
動作しない機器もありますが対応レコーダーなど互換情報は現在公開されていませんので心配な人は購入前にsMedioへ問い合わせが必要です。
http://www.smedio.co.jp/soft/support/


・リアルタイムトランスコードは出来ますか
一部のモデルにおいてリアルタイムトランスコードをサポートしています。
リアルタイムトランスコードが有効になる条件がありますので下記サイトを参照して下さい。
なお、リアルタイムトランスコードが対応しないモデルでもDSM6.0でオフライントランスコードに対応。

DS216play、DS916+、DS716+、DS716+II、DS416play、DS216+、DS216+II
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/Can_my_Synology_NAS_transcode_4K_videos_for_my_device
その他
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device

3 :不明なデバイスさん:2018/12/05(水) 22:40:25.31 ID:T37w6Xz0.net
Q. 命名規則について教えて下さい
A. Synology の製品名の命名規則は以下の通りになってます。

1) 最初 2〜3英文字 [ RS | DS | EDS ]
それぞれ [ RackStation | DiskStation | Embeded DataStation ] の略称

2) RS、DSの場合は、最大搭載可能なベイ数の数字 1〜3桁
例えば DS1513+ だと15ベイが最大ベイ数となり、本体5ベイに10ベイ拡張可能と分かる。

3) 製品リリース年 (西暦下2桁)
DS415+ なら 4ベイ最大の2015年製品、RS814+ ならば最大8ベイの2014年製品。

4) オプションとシリーズ
冗長電源が別にある場合は RP が付くのが冗長電源タイプ、RS814RP+ 等。
j や、+(プラス)、xs/xs+ は製品のシリーズを示すサフィックスとなります。

4 :不明なデバイスさん:2018/12/06(木) 12:43:15.56 ID:kaDPl+cN.net
>>1
シノタン乙

5 :不明なデバイスさん:2018/12/06(木) 21:47:29.51 ID:eADoEtMj.net
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1156/969/index.html
キャンペーンやってるぞ

6 :不明なデバイスさん:2018/12/06(木) 23:07:51.89 ID:5z0O3jH4.net
8ベイ製品もキャンペーンよろ

7 :不明なデバイスさん:2018/12/07(金) 02:53:03.73 ID:qhRQtEzw.net
18年モデルの在庫処理か

8 :不明なデバイスさん:2018/12/07(金) 15:37:39.01 ID:t86qTPDE.net
コンパネの通知の設定、Synology chatで通知出来ないんだね、ちょい惜しい

9 :不明なデバイスさん:2018/12/07(金) 19:42:54.42 ID:2cN4sOTW.net
尼のサイバーマンデーで安くならんかな

10 :不明なデバイスさん:2018/12/07(金) 19:46:01.89 ID:y2I3lMhc.net
RT2600acがちょっと安かったよ

11 :不明なデバイスさん:2018/12/07(金) 20:14:52.03 ID:Uw2CcnfC.net
218jのseagate ironwolf4TB2台セットが38800円だった

12 :不明なデバイスさん:2018/12/07(金) 20:51:05.88 ID:Ttt/4dsv.net
やっす

13 :不明なデバイスさん:2018/12/08(土) 00:35:27.82 ID:4EEu0IZY.net
そろそろ4ベイの新型でるかな?

14 :不明なデバイスさん:2018/12/08(土) 01:09:58.67 ID:54nU5hOJ.net
>>11
まだある?

15 :不明なデバイスさん:2018/12/08(土) 01:14:16.62 ID:rXYgkqXn.net
25台だから速攻で蒸発してたよ

16 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 02:08:47.94 ID:nTbz6fFH.net
MR2200ac、海外は販売価格開始しているのか。
米Amazonなら$139.99+日本への送料$9.5

17 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 02:10:10.11 ID:nTbz6fFH.net
日本語マニュアルも公開されているな

18 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 06:41:35.50 ID:ywLW8OUi.net
技適おじさんがわくからやめろ

19 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 07:38:33.63 ID:6mntX6ft.net
もう最近はさすがにいないだろ>技適

20 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 08:56:04.08 ID:T48bduxy.net
スマホ板に割といるぞ

21 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 11:41:15.86 ID:E1yw34P+.net
Synology製品の技適マークって、どこに記載されているタイプだっけ。
ハード的には技適は10月に取れてるのか。

22 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 12:02:01.74 ID:oBhAiWU7.net
MR2200acは10/5に通ってるね
018-180295

23 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 17:30:41.91 ID:1OgB683Y.net
2600acってIPv6プラス対応した?

24 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 18:25:15.09 ID:pemGFF8M.net
218jとplayの違いってなに?
その違いは、2000円程度の価格差に見合うものなの?

25 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 18:36:15.77 ID:gDGLOJq9.net
>>24
大雑把に言うとSynologyのNASで末尾にjが付くJシリーズは下位の廉価機種で機能は最低限だけどコスパは高い
ValueシリーズはSOHOでも耐えれる標準機、末尾PlayはValueシリーズで動画や音楽に強い機種

DS218jはCPUデュアルコアで32bit、メモリはDDR3の512MB、ハードウェアコード変換(動画の変換)には未対応
DS218PlayはCPUがクワッドコアで64bit、メモリはDDR4の1GB、最大4kのH.265/H,264などのハードウェアコード変換に対応
使えるアプリとか微妙に違ったりするから公式サイトの比較&アプリの対応を確認してから自分に合ったのを選べば良い
価格に見合う差があるかどうかは使い手しだい

26 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 18:52:31.89 ID:rX/xu42/.net
>>23
対応したという話は聞いていない。
リリースノートにもない。

27 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 19:39:04.22 ID:KBgReNwX.net
DiXiM Media Server 使いたければ218jしか選択しないからちょっと特殊なんだよね

28 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 20:07:25.87 ID:jyadK3Ye.net
>>26
ありがとう
まだかー
今使ってるbuffaloのがいっそう不安定になってきたから対応してるなら買い換えようと思ったんだが…

29 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 20:45:29.31 ID:gDGLOJq9.net
>>28
NECもIPoE(MAP-E/DS-Lite)対応機器を市販始めたからチェックしてみたら?

30 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 22:26:34.81 ID:9bWdKYBJ.net
DS-Liteは対応している。MAP-E(V6プラス)はまだ

31 :不明なデバイスさん:2018/12/09(日) 22:27:35.49 ID:9bWdKYBJ.net
11/27時点で
https://www.synology.com/ja-jp/releaseNote/RT2600ac

32 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 18:27:13.11 ID:qhsO7Kdk.net
Synology momentsとかPhoto StationってiOSのheic形式のファイル対応してるか知ってる人教えていただきたいです...cloudストレージ代わりにNAS使おうかなと思ってまして...

33 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 20:53:34.03 ID:SuxCsvYS.net
アップロード時にJPEGに変換
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/DSphoto/iOS_iPhone

34 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 22:21:42.11 ID:Huf6kSud.net
先着1000名に218jのDiXiMをタダで配ってるんだな、頂きましたわ

35 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 22:48:32.68 ID:ypi8cHNK.net
>>33
ありがとうございます。
やはりそうなるんですね。
ただ、cloudで実態がどこにあるかわからないのよりも、自宅のNASにあるという安心感もありそうなので、使ってみようと思います。

36 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 23:04:34.17 ID:OnH+Skaf.net
外部公開で友達や身内でデータ共有する場合なんだけど
SynologyのDDNSのアドレスやユーザーパスワードってシンプルなのじゃやっぱり良くない?

37 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 23:08:39.32 ID:u7iYuy5F.net
セキュリティ上良くないというのが一般的な解答

38 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 23:23:14.74 ID:c5O3hpkb.net
>>36
DDNSのアドレスっていうかホスト名はあまり関係ない
どうせIPアドレスで機械的に舐められるから

39 :不明なデバイスさん:2018/12/10(月) 23:31:11.19 ID:OnH+Skaf.net
>>37 >>38
ありがとう
パスワードは英数字混ぜて昔の自分のアダ名とか身内だけで覚えやすいのにしときます

40 :不明なデバイスさん:2018/12/11(火) 01:00:49.80 ID:eUql4d71.net
MR2200ac今年中に発売はなさそうやなぁ…

41 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 02:01:27.76 ID:cyKxv1mA.net
尼の218j+USBメモリ付きが20%クーポンで17,514円に

42 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 04:26:13.54 ID:X0qXRVuA.net
>>41
ありがとう!
買いました。

43 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 07:48:37.28 ID:PAISxDOx.net
>>40
にしても、この商品、確か昨年のSynologyのイベントで紹介されてたはず

44 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 09:15:19.14 ID:5enmyr12.net
MR2200これいいわ
M5とかグーグルのも試したけどこれが一番スムーズに切り替えくれるし切り替えも早い
親機間は有線で920Mbps、無線で250Mbpsくらい
米尼で買ったけど技適マークは付いてた

45 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 11:27:05.07 ID:d8bt98gY.net
初歩的なことを聞きますが、以前のNASが壊れて吸い出したファイルを新しく買ったSynologyにデータを入れたいんですが、何か注意点とかありますか?
今は壊れたNASに入ってたデータをメーカーに吸い上げて貰って外付けHDDに格納してあります。
新しいNASはDS418jで以前は3台のWDREDの3TBです。
以前のNASでは2台がRAID1で使って、他の1台は分割して用途別にドライブを分けてます。
こちらのドライブは作業用とか写真や動画などオリジナルがあるものなのでRAIDにはしてません。

吸い出したファイルは1台の3TBの外付けHDDにドライブ単位でフォルダーを分けて格納してあります。

この外付けHDDの内容をRAIDのドライブと作業用等のHDDに入れようと思ってます。

46 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 11:30:14.85 ID:btFEgzWG.net
>>41
クーポンって何?

47 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 12:01:16.71 ID:hJKl9SYP.net
>>46
アマゾンで買うときに商品画面にクーポンがついてる商品があるよ
218j+USBを選んで商品名の下にチェックがあるからオンにすると2割引クーポンが受けれる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K24TX7H/ref=twister_B07KRCN22H?_encoding=UTF8&psc=1

218j単体にはクーポンついてないけどUSBメモリ付属にはついてる感じ

48 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 13:55:51.49 ID:/FY8jk5U.net
この表記だと本体も5年保証と勘違いする奴がいそう・・・なわけないか

49 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 14:25:27.61 ID:mFFqZCbU.net
>>45
データの消失に気をつけて好きにしろ

50 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 16:10:44.16 ID:btFEgzWG.net
>>47
ありがとー
でも単品だと2年保証付いてるのに、これは保証なし?

51 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 19:55:02.29 ID:ecdVeMsC.net
クーポンって、該当USBメモリ買ったら、218jじゃなくってもいいのかな。

52 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 19:57:32.01 ID:ecdVeMsC.net
あーごめん
よく見たら、218j+USBってのがあるわ。

53 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 21:48:22.46 ID:3XI1clGy.net
保証がどうなるのか気になるなぁ

54 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 22:12:55.06 ID:/FY8jk5U.net
218play+USBメモリのもアルヨ

55 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 23:06:56.00 ID:3XI1clGy.net
本体の保証は2年だった

56 :不明なデバイスさん:2018/12/12(水) 23:14:25.81 ID:3XI1clGy.net
218j+USB ポチったわ
教えてくれた人ありがとー

57 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 00:24:29.02 ID:lZWsqOQq.net
momentsでサムネが表示されないのは何故?

58 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 07:04:59.98 ID:77YOgX1A.net
今って二年なの?
218playは一年だった
そして保証の切れる数日前に電源ランプ点滅で起動しなくなりギリギリ保証内ってことで交換となった

59 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 08:29:58.25 ID:mSDrGNy0.net
>>58
DS118を買ったけど正規代理店アスク販売のは2年保証だった
他のラインナップ見ても正規代理店経由は2年保証がデフォになったのかもね

60 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 08:53:22.71 ID:siFyvEFd.net
>>59
いまホームページで確認したら2年ってなってた。
おいらの勘違いかも…

61 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 12:47:18.03 ID:QFE+XKw9.net
DX517って、扱ってるトコ少ないな。
新宿で尼ポイントカード買って、尼で買うか

62 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 13:39:33.13 ID:jyBeLBHd.net
全部でかは知らんが+付きは3年のイメージ

63 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 23:14:43.19 ID:Tjw3bIob.net
新しい4K火棒にKodi v17.6 "Krypton"のARMV7A (32BIT)を入れた

NASはファイル鯖として、動画データ置き場

幾つかコンテンツを再生したが
どれもテレビ入力信号が4KHDRになってたので
火棒でアプコンもやってくれてるらしい

64 :不明なデバイスさん:2018/12/13(木) 23:39:55.25 ID:Ow2JMxUf.net
DS118を買ったけど外部アクセスはv6プラス(MAP-E)だとQuickConnect以外だと無理っぽいね
HGWのフレッツジョイントでv6プラスに割り当てられる開放可能なポートに全て変更しても
グローバルIPの兼ね合いなのか案の定FTPとかSynologyのDDNSで外部からだとアクセスできない…

ここで聞きたんですが、NASのPPPoEで直接接続はやっぱりセキュリティ上は良くない?
外部は自分が外で使うのと友人とデータや動画のやり取りでFileStationとDDNSでFTPの利用ぐらいです

65 :不明なデバイスさん:2018/12/15(土) 00:40:35.28 ID:RA5A8VFI.net
そういや外部からスマホのDS Fileでアクセスしようとすると「SSL証明書」がナントカでエラーになるけどなんで?

66 :不明なデバイスさん:2018/12/15(土) 01:18:02.06 ID:TANJB0qw.net
>>65
なんとかがキモだろ

67 :不明なデバイスさん:2018/12/15(土) 05:39:02.00 ID:hxAIwvSm.net
>>65
httpsのオプションがオンになってるんだろ

68 :不明なデバイスさん:2018/12/15(土) 12:54:02.10 ID:yKFZ4Uji.net
そういやSynologyから取れるDDNSの証明書って自署証明書だよね
Let`s Encryptから取得しとけばHTTPSでも大丈夫なんだよな?

69 :不明なデバイスさん:2018/12/16(日) 22:00:25.75 ID:wVUekk06.net
DS noteの使い方がよくわからない?

70 :不明なデバイスさん:2018/12/17(月) 20:08:35.18 ID:It09sKvY.net
>>45
ファイルの移動は
「移動」ではなく「コピー」で行うべし
NASではないが「移動」で行って失敗したやつ
以前会社で見かけた

71 :不明なデバイスさん:2018/12/17(月) 20:18:09.69 ID:WXTote32.net
ひかりtvでups安いから買ってみた
BE425M-JPってやつ
216jと連動できるかなぁ

72 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 07:04:44.81 ID:euaFPObt.net
それUSB付いてないぞ
ってかCP550JPがこの前のamazonのセールで5416円だったぞ

73 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 07:21:17.97 ID:YP3W/SAo.net
>>72
そうなのか
ハズレ引いたか

74 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 07:50:56.86 ID:Mo9BvqKu.net
連動しない機種なんてあるんだな、ちょっとビックリ。
>USB接続
>USBポートを介したUPS管理を提供します。(型番>BE425M-JPは除く)
PC以外の機器に使うのだろうか?

75 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 11:28:34.68 ID:yPfayZGs.net
>>72
一瞬500円台に見えた

76 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 15:53:55.40 ID:n/0mtGDn.net
synology使えば外部公開出来るようなんで購入検討中のものです。質問なんですが
・ファイルを選ぶ→共有リンク用のURLが発行できる→URLにアクセスしてダウンロード、みたいなイメージであってますか?
・URLは一度発行すれば期限無くアクセス可能ですか?何かのきっかけでURLが変わってしまうことはありますか?
・不特定多数に公開した場合、セキュリティリクスクなとばあるのでしょうか?

77 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 16:11:43.63 ID:zL9OCIaW.net
>>76
1.あってます
2.DDNSで発行して貰えば(NAS上で取れる)それで同じアドレスで入れるはずです
3.パスワードかけることもできますが、問題は不特定多数の方です。人間なので何するかわからないのでセキュリティリスクは高いでしょう。
 少なくともそのアドレスに個人サーバーがあると知られてしまいます。

78 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 17:12:58.27 ID:n/0mtGDn.net
>>77
ありがとうございます。ネットワークに明るいわけでもないので、やはり不特定多数にファイルを公開する場合は普通にレンタルサーバーなどを使った方がよいのでしょうね。ランニングコストの点でNASを検討してたのですが諦めます。ありがとうございました。

79 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 18:20:27.68 ID:zL9OCIaW.net
>>78
公開するデータによりますが、大きいデータ(動画、音楽等)に十人以上が同時アクセスとかすると回線的にもサーバー的にもパンクすると思います
ブログ運営やワードプレスを使ったショッピングサイトとかだと大丈夫かもしれませんが、人気によって変動するのでなんとも言えません
回線も何本も準備してサーバーも何台も準備できるなら大丈夫かもしれないですが、そこまでお金かけられるならここで聞かずに他で聞くと思うので・・・
不特定多数相手なら素直に強固な回線とサーバーを持ってるレンタル使った方がセキュリティ、レスポンス、コストの面で安心できると思います

80 :不明なデバイスさん:2018/12/18(火) 18:54:10.93 ID:AIEHZYRw.net
>>78
どの程度の規模かによる
動画や音楽など大きいデータを身内でやりとりするならNASで十分だろうけど
au光やフレッツ系のプロバイダはアップロードを対象として帯域規制とかするから入ってるプロバイダの条件を見ること
プロバイダ側で規制かけられて大容量データのやりとりに支障出る可能性もあるよ

NASはIPv6に対応してるからIPoEだと最初はIPv4で繋がってもIPoEのIPv6経由に自動に切り替わる場合がある
この場合は通信容量は気にしなくても良い (IPv4overIPv6ではSynologyのサーバー経由しか無理)
ただしDLしてる側のプロバイダや回線に端末がIPv6に対応してるって条件があるけどね

不特定多数の外部ユーザーに公開するならレンタルサーバーが安心

81 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 10:10:43.52 ID:7khcjrk/.net
amazonで値上がりしてるな
少し前に見たときは
115jが7千円台
118が1万7千円台だったのに
今見たら4〜6千円ほど上がってた

82 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 10:32:35.48 ID:oGOlkG+k.net
MR2200acがちらほらネットショップで購入できるようになってるけど
お取り寄せって事は海外からの転売なんかね?
でもとてもじゃないけど利益出そうにない水準だしなあ。
フライングって事でもう少しすれば大手サイトでも発売開始になるんかな?

83 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 18:20:07.81 ID:Ap7sXXwf.net
218jでハード1をハード2に定期的に差分バックアップってできるのでしょうか?

84 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 18:25:27.12 ID:ynpuDbim.net
>>83
できる

85 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 19:05:25.01 ID:Ap7sXXwf.net
>>84
ありがとー

86 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 21:02:27.61 ID:DbGE5UTV.net
>>81
アマゾンは他の通販も参考に価格を自動で変動させるアルゴリズムらしいから
アマゾン販売配送の商品は急な値上がりをした時は少し待てば落ち着くこともある

あとプライムデーやサイバーなどのセール時期は明記されてなくても底値に近い価格になりやすいね
ほかの販売サイトも価格を下げて対抗してるし

87 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 21:18:35.31 ID:FXvTEVhP.net
plexを使ってみたいんですがDSMのバージョンが合わない旨のメッセージが出て動きません。
対応法方などご存じの方がおられましたら教えてください。
機種は218play、DSMは最新を入れています。

88 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 21:50:05.33 ID:h0M/b7WU.net
Synology(本社:台湾)国内正規代理店の株式会社フィールドレイク(本社:大阪府大阪市)は2018年12月19日、メッシュネットワーク対応のトライバンド無線LANルーター「MR2200ac」について、
新規取り扱い開始を発表した。価格はオープンプライスで、12月21日より販売が開始される。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1219/287737

89 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 22:02:18.81 ID:Lk+qhpSt.net
どうやってもAndroidからPPTPしかVPNに繋げなかった。一年近く。
L2TPはあれこれ設定見直したりいろいろしたのに、繋がらない。WindowsやiPhoneはL2TPでつながってた。

ところが今日、昨日まで繋がってたPPTPが全く使えなくなり困り果て、放置してたL2TPを試したら、繋がった。PPTPだとちょっと放置するとすぐに切断されてたのに、L2TPだと安定性高く、ずっと繋がってる。

俺は何もしてないぞ。何がどうしてこうなった?

結果オーライだけどさ。

90 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 22:23:30.37 ID:Jnd5qzqE.net
216jを利用していて
ディスク1はシステムインストール+データ保存
ディスク2へディスク1のデータのうち二重化したいものだけ定期バックアップ

この利用でディスク1を交換する事態になった時、
「コンフィギュレーションを復元」の操作だけでアプリやその他の設定が同じように復元されるのでしょうか
外付けのHDD利用はまだ考えていません

91 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 23:44:50.01 ID:JKGdcw1D.net
>>90
されないす

92 :不明なデバイスさん:2018/12/19(水) 23:53:05.35 ID:Jnd5qzqE.net
>>91
そうですか、ありがとございます

93 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 00:01:58.54 ID:IKBH99g4.net
特定のディスクにだけシステムをインストール出来るモデルなんかあるのか…
全ディスクにミラーされるモデルだけかと思ってた

94 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 11:54:57.91 ID:ax126CLI.net
自宅にNAS置いて、写真データとかを出張先とか外出先から見れるようにするのに、webdav構築してみたんだけど、セキュリティ的にどうなんでしょうか??
日本以外のipアドレスからのアクセス遮断と、ログイン5回連続失敗でブラックリスト登録。adminアカウント無効。
ポート転送はEZ-internet使って、5006指定とそれに勝手に付随してきたものだけ設定しています。
何だかんだ数テラ規模の写真データになってしまったので、cloud利用は諦めました。

95 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 12:04:33.95 ID:RS0hL2HQ.net
>>94
普通に外からシノロジーにアクセスするのじゃ駄目なの?ww

96 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 12:12:08.56 ID:lrAF62Mr.net
>>94
外部アクセス許可した時点である程度はリスクがあるんじゃないの?
あとはパスワードのセキュリティを上げるとかかな
カルペンスキーのパスワード強度を測るようなのもある
https://password.kaspersky.com/jp/

97 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 15:35:11.77 ID:8/wtTz9b.net
Synology DiskStation DS418
(RTD1296/2GB/4ベイ)
 参考価格(税込): 66,960円
 会員特価(税込): 31,320円

98 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 16:34:46.64 ID:NpeABCnc.net
>>94
アクセスするデバイスだけ入れるようにしなよ
それだけで格段に上がる

99 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 17:07:24.87 ID:aucfJh+y.net
速度が犠牲になるが全ての通信をVPNを介するように構築すれば?

100 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 17:37:12.00 ID:++harAsY.net
DS216jのHDDがゴリゴリゴリゴリうるさいからSSDに取り換えようと思うんだけど、SSDにすると何か問題ある?

101 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 17:41:15.44 ID:6/Qv26km.net
ds216playなんですが、写真やビデオを書き込むと、すぐさまサムネイルの作成がゴリゴリと始まり、保存したビデオの閲覧はもとより、管理画面に入るのも遅くてストレスがたまる状態に鳴ります。
こんなにリソース食うなら、サムネイルなんか夜中にゆっくりつくってほしいです。
サムネイルの作成をスケジュール化するか、リソースの割り当て比率を変える方法は無いでしょうか?

102 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 17:50:34.50 ID:aucfJh+y.net
>>100
コストが上がる以外特にない

103 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:13:20.10 ID:2YaTosGI.net
突然死は?

104 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:15:59.91 ID:lIHkPlKO.net
>>100
2.5インチのディスクはアダプタの入手性に難ありだった気が
普通に売ってるPC用のヤツは位置が合わないはず

SSDは2ヵ月くらい前にキャッシュにしてたRAID1の片割れに死なれたけど、本当に突然死する事があるんだね
再起動したら見えなくなった

105 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:17:58.90 ID:8qb4KsPV.net
NASなんだからゴリゴリしても気にならない所に置けばいいのでは?

106 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:25:12.75 ID:gZ3CE/Ro.net
>>102
個人の範疇でコストとかワロタ

107 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:27:31.27 ID:umD8WlpU.net
>>106
えっ

108 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:29:05.26 ID:eeSCkE70.net
ハードディスクも突然死は普通にあることだしねぇ

109 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:35:46.98 ID:2YaTosGI.net
でもHDDの方が予兆がわかることが多いのでは
てかSSDに予兆なんてあるの?

110 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 18:50:56.30 ID:EvVCmDKP.net
>>109
SSDはフリーズや認識不具合が予兆として起きて
徐々に頻度が上がって突然死ってパターンがあるみたいだね
あとS.M.A.R.T.で不良ブロックが増えたり予備ブロックの数値が変動し始めるとか
ベンチマークの速度が極端に悪くなったり利用時の体感が露骨に遅くなったりが予兆らしい

SSDは書き込み総量で寿命や機能低下が起きるけど普通に使う分には問題なくて先にPCやNASが潰れる
ファイル交換とか何十GBも消したり書き込んだり24時間ガリガリ書き込んでたら突然死はあるかもね

HDDは故障してもサルベージできる場合が多いけどSSDは故障したら完全に昇天でサルベージは無理だろな

111 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 19:30:05.47 ID:aucfJh+y.net
>>106
アスペワロタw

112 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 19:40:22.90 ID:2YaTosGI.net
>>110
SSDもSMARTでわかるのか
やたら突然死て聞くからSMARTじゃわからないのかと思ってた

113 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 19:46:27.39 ID:EvVCmDKP.net
>>112
S.M.A.R.T.はあくまでPCで利用時の対応ツールのCrystalDiskInfoを利用して確認した場合での話ね
PCでSSDが死ぬ時の一つの指針になるだけで確実ではない
SynologyのS.M.A.R.T.はあくまでHDD対応なんでSSDだとちゃんと読めないかもしれない

114 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 19:52:14.45 ID:3Q0j8Iob.net
>>95
>>96
>>99
94です。WebDAV使って、試しにスマホのテザリングで外出先からPCからアクセスしてみたのですが、イライラするくらい遅かったので、macのfinder使ってアクセスするのは、諦めようかなと思いました。
大人しく、Quickconnectとcloudstationを使おうかなと思います。
ちなみに、WebDAV ServerアプリからWebDAV中止するだけで、OKですかね。DDNSも止めといたほうがいいでしょうか。

115 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 19:59:26.02 ID:gZ3CE/Ro.net
>>111
バカには自分がバカであることの自覚がない

116 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 20:00:15.21 ID:SIEzv/v1.net
今その時点でどのIPアドレスと何Mbpsで通信しているかを知る方法は無いでしょうか?
タスクマネージャのグラフやプロセス表示じゃわからないですよね

117 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 20:04:05.41 ID:EvVCmDKP.net
>>114
俺はNASに直接PPPoEを設定して、家庭内LAN経由でIPoEのIPv6接続で繋げてる環境で
SynologyのDDNSを取得してFTPを利用してデータを使ってるけど一応快適だよ

出かけ先からはアンドロイドやWindowsPCだけどファイラーのFTPやPCのFTPクライアントを使うか
File Stationを設定してスマホアプリのDS Fileを利用しても個人利用では結構使える速度だったな

118 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 20:30:22.04 ID:tO0Multr.net
>>116
LiveTcpUdpWatch
NetworkTrafficView

119 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:01:32.80 ID:lllqMi3j.net
>>116
出先から普通に10mbpsのBlu-ray変換ムービー観てる

120 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:04:09.77 ID:SIEzv/v1.net
>>118
申し訳ない
Windowsクライアントの話では無くNASでの話です
ちなみに機種はds916+です

121 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:10:11.75 ID:SIEzv/v1.net
>>119
質問の仕方が悪いのかもしれません
今現在NASから複数ある端末あるいは外部のホストのどれに対しておよそどの位のスピードで通信しているかを知るツールやコマンドが無いかどうかの質問です

122 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:10:34.05 ID:NpeABCnc.net
>>100
SSDは寿命がね
普通のPCに比べてよりハードなアクセス負荷がかかるので(人数、使用頻度にもよるが)
より早く死ぬと思われる

123 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:12:16.40 ID:++harAsY.net
>>105
うちはあちこちで室内犬と猫が走り回ってるから部屋の外に置きたくないんだな

124 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:17:40.17 ID:aucfJh+y.net
docker使うとか?
探せばあるやろ通信監視系統のやつ

125 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:19:27.05 ID:aucfJh+y.net
>>122
HDDよりSSDが耐久性上やで

126 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:25:37.26 ID:EvVCmDKP.net
>>112
死んだらサルベージできないだけで耐久性ならSSDの方が上

127 :不明なデバイスさん:2018/12/20(木) 21:40:50.57 ID:zVNMsA7w.net
>>113
S.M.A.R.T.を勘違いしてるぞ

128 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 01:40:25.03 ID:b4bGoQ3L.net
>>104
SSDならネジなしでもエエヤロ

129 :704:2018/12/21(金) 01:58:40.68 ID:W4Gq3hxj.net
うちのはガムテで張っつけてある。

130 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 05:28:00.33 ID:HEtv3hyw.net
>>129
ガムテはやめとけ
数年後悲惨なことになるぞ

131 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 09:13:00.83 ID:bgrU0tHr.net
じゃあご飯粒にします

132 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 10:41:18.53 ID:Cl6yqPSx.net
>>86
118は値段下がったな
自分が見た中で最安値更新

133 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 11:39:30.53 ID:wYitq4sx.net
すみません質問です
1817+買って設置中なんですが、ユーザーが作れません
ウィザードで入力終わって次へボタン押してもそのまま
何にも起こらないのです
グループは問題なく作れました
ユーザー作成にはなんらかの条件が必要なのでしょうか?

134 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 13:24:18.46 ID:mKVWUGhT.net
>>133
「コントロールパネル」→「ユーザー」→「作成」でユーザー追加できない?

135 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 13:27:23.33 ID:bQCM9W5J.net
>>117
なるほど。ありがとうございます。
悪評高いJCOM回線のため、PPPOEもIPoEv6も使えないので、今回は諦めたいと思います。
https接続かつ証明書警告が出ないようにするために、DDNSだけ残しておこうかなと思います。

136 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 17:09:52.66 ID:wYitq4sx.net
>>134
レスありがとう
そうなんですよ。操作するためにログインできてるユーザーが存在してるということは
少なくとも1回は作れたってことですもんね。アドミンでログインしてもダメでした。

週明けにでもサポートに聞いてみるしかないですかねぇ

137 :不明なデバイスさん:2018/12/21(金) 18:44:36.31 ID:5T3FslLZ.net
>>133
古いバージョンならアップデート
初期化とか試した?

138 :不明なデバイスさん:2018/12/22(土) 06:49:16.24 ID:HA37Ib09.net
MR2200やっと国内販売始まったな

139 :不明なデバイスさん:2018/12/22(土) 07:28:32.04 ID:QNqWbJ2R.net
MR2200acってRT2600acと何が違うん?

140 :不明なデバイスさん:2018/12/22(土) 09:37:58.53 ID:ug9lGc7V.net
アンテナ数とバンド数辺りが大きな違いかな?

141 :不明なデバイスさん:2018/12/22(土) 10:13:18.24 ID:O2VDsXTR.net
あれ?
もしかしてMR2200ac使わなくてもメッシュネットワークって構築できるんか?
なんか勘違いしてずっと待ち続けてたんだが。

142 :不明なデバイスさん:2018/12/22(土) 10:43:41.52 ID:ojNOASr1.net
rt2600acは子機にはならない

143 :不明なデバイスさん:2018/12/22(土) 12:49:39.08 ID:6e+FgFQj.net
MAP-E対応もそろそろお願いいたしますよ。
(と言ってる間に時代はそろそろaxに...)

144 :不明なデバイスさん:2018/12/23(日) 19:15:57.99 ID:XTY/CBUz.net
DS115Jに使ってたHDDが壊れたので買い換えを検討してます。
買い替え先としてDS218,DS218+のどちらかにしようと思ってます。
用途は通常のPCデータのバックアップ、ネットワークカメラ(一台)の保存先、nasneの保存先です。
これだけならDS218で十分でしょうか?
また、smedio DTCP Moveを使ってる方、ちゃんと使えますか?

145 :不明なデバイスさん:2018/12/23(日) 21:29:44.14 ID:0VREDGHe.net
DS215j
DSM 6.2.1-23824 Update 2に昨日アップデートしたあたりから重くて
画像数枚を連続して閲覧してもレインボーカーソル出るようになった
自分だけかな?HDDやばいんだろか?ボリューム(正常)ってなってるけど
これって信用しても良い?初めてトラブルみたいな感じでたすけて

146 :不明なデバイスさん:2018/12/23(日) 21:43:43.66 ID:FqU8NPom.net
>>144
その用途ぐらいでnasneの保存先にもするなら
今んとこ唯一DiXiMも使えるDS218Jがいいような気がする

147 :145:2018/12/23(日) 21:47:43.38 ID:0VREDGHe.net
再起動したらなおったっぽいです。購入後HDD入れて動画と画像を放り込んで
自宅のMacでのみ閲覧してる初心無知なので初歩的なこと聞いちゃいましたゴメン

148 :不明なデバイスさん:2018/12/23(日) 23:12:33.52 ID:XTY/CBUz.net
>>146
確かにそうなんですが今のDS115JはCPUが非力で管理画面の操作がもっさりしてたんですよね
やっぱりDIXIMの方がいいんですか?

149 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 02:11:26.46 ID:BgpEBstn.net
SynologyからSecutity AdvisoyでCriticalのメール来たけど、
DSM6.2含めほとんどのバージョンで対応版製作中みたい

これって、攻撃受けないこと願って修正版あがるの待つしかないの?

150 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 02:48:36.08 ID:vzTt24p8.net
>>149
これかな?
6.2.1-23824-3が一応出てるから急ぎなら手動であてればいいみたいだね
ttps://www.synology.com/en-global/security/advisory/Synology_SA_18_62

151 :sage:2018/12/24(月) 11:09:42.83 ID:iE8KC+VXI
ちょっと教えてほしいんだが
iPhoneで撮った4K動画を再生するには
218jよりも218playがいいのかね?

152 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 18:47:15.95 ID:Pb/Yqneq.net
218jにおすすめのups教えろくさい
安ければなおよし

153 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 18:57:15.42 ID:jiHAfYC0.net
NASのバックアップってどうしてるの?
クラウド?ローカルHDDじゃあんまり意味ないよね。

154 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 18:58:32.72 ID:+B6WFiT1.net
>>152
これだろ
https://youtu.be/TfbOb9b2y44

155 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 19:04:52.28 ID:kY4aCfOi.net
>>153
俺は月イチぐらいの間隔だけど
ずっと起動してる録画用PCの5インチベイx3をホットプラグのHDDケースにしてるから
そこにバックアップ用HDD挿してLAN経由でコピーしてるな

ちなみにNASはDS118で4TBのWD REDをIntelliParkをOFFにして使ってる

156 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 19:52:59.58 ID:uGx4d5WB.net
>>153
ユーザーによって違うけどPCレスで考えると

・USBの外付HDDをNASに接続
・別のNASにLAN経由でバックアップ
・外部のクラウドサービス

のどれかってパターンが多いんじゃね?
火事や天変地異で自宅が丸ごとアウトって状況に備えるのでなければ
クラウド以外でも普通に意味はあると思うぞ
猛者だと遠隔地にもう1台NASを置いてVPN経由でバックアップとか
やってるかもしれんがw

157 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 20:44:05.32 ID:Noz9+FCX.net
こんばんわ☆
シノロロジーちゃん壊れちゃったら、もう使えないの?
ハードゥディスクのアイチューンズのデータも見えなくなっちゃうの?
違うシノロロジーちゃん買えば使えるのかな?
誰か教えてくだーさい☆

158 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 20:46:57.54 ID:d1Kmqe8W.net
>>156
地球が滅亡した時の為に
月にも置いとかないと

159 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 20:52:36.89 ID:UAlqbi6E.net
>>157
Yes
Yes
Yes

160 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 20:55:45.58 ID:UAlqbi6E.net
>>153
データに重み付けしたうえでバックアップしてる
基本は外付けHDDへの日次バックアップ
家族の写真やビデオみたいに無くなると泣ける最重要なものはクラウドにも日次バックアップ

161 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 20:56:57.88 ID:UAlqbi6E.net
>>156
実家にNAS置いてバックアップしようかと一度検討したことがあるんだが同じ県内だからあまり意味ないかなと思ってやめた

162 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 21:18:32.50 ID:UQkihcAZ.net
>>159
オフコース乙

163 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 21:52:31.20 ID:4N9ojGnE.net
>>153
俺がやってるのは

・別のNASに差分バックアップ
・写真や重要なデータは、複数のクラウドサーバーへ一方通行の保存

これだけやっとけば、そうそうデータはなくならないだろ。

164 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 22:14:17.78 ID:IOC6JWEw.net
>>159
素晴らしい返しに惚れた

165 :不明なデバイスさん:2018/12/24(月) 23:05:31.21 ID:Jyx/2pdC.net
クラウドシンクでアメリカにつながってしまうのですが、日本版にはどうつないだらいいでしょうか?
以前はURL手打ちで変更できたかと思うのですが、できなくなってました

166 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 00:04:45.97 ID:pD56SJ8O.net
>>161
自分は数km程度しか離れてない場所にバックアップしてる。
災害も一通り想定したけどこれだけ離れてれば一度に被災する確率はほぼ0に等しいと想定してる。

167 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 03:40:05.35 ID:TqiiuvgT.net
DS216j上に、PS3/PS4、BRAVIA、Fire Stick(に入れたKODI)等から「Video」や「Music」として扱われるフォルダを作っています。
新規で「Video」扱いされるフォルダを作りたいんですが、やり方を忘れてしまいました。
2時間ほど格闘してるんですがまったく思い出せません。教えて下さい!

168 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 06:14:30.03 ID:7XVD8h7P.net
ムリです

169 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 10:16:41.24 ID:EDDaHj9f.net
>>166
地域的な大規模災害なら無理だろ ”

170 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 10:19:13.80 ID:qX5PR/As.net
東日本震災の津波とか河を逆流とかで数km以上にわたって押し流された例もあるし
阪神大震災だと広域で建物倒壊や火事の延焼が各地で起きてたしな

数km程度じゃリスク高いよ
地震の少ない欧州の別荘でバックアップ取ってるとかなら大丈夫だろうけど

171 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 10:29:20.30 ID:3mN3roLR.net
リスクマネジメントをどこまでするかは人それぞれだが
数kmでほぼ0に等しい にはツッコミを入れざるを得ない

172 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 10:58:09.57 ID:j1GkrcO+.net
アダルトコンテンツを守るためにどんだけ必死なんだよw

173 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 11:12:48.38 ID:pPHHtT4p.net
自分の子供や恋人、家族や両親との大切な思い出
確かにチャイルドに必要性は理解出来ないのかもね

174 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 11:18:37.26 ID:qX5PR/As.net
>>173
デジタルデータでもプリントした写真など現物でもリスクは同じ
現物は主に家に置いてるからフィルムのネガなどでも火事などで消失するけど
デジタルデータはクラウドなど分散保存しやすいメリットはある

最終的にはフィルムなど現物でもデジタルでも分散コピーさせた上でHDDなどに保存して銀行の貸金庫に入れて
定期的に最新のものと交換ぐらいしか確実な保存方法なんて無いんじゃない?
クラウドだって提供メーカーのミスで消失するからクラウドでも分散させるしかないし

175 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 12:14:45.31 ID:COYjwsin.net
DLNAの事か

176 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 14:56:03.59 ID:eO/oEc83.net
>>44
俺も米Amazonで買ったけど返品処理する事にしたわ。
理由は、国内版と米国版では無線LANの対応周波数が違うから。だから技適以前の問題。

このため、例えば国内版のRT1900acやMR2200acと組み合わせてのメッシュが構築出来ない。紐付けの際にこの地域設定の製品は利用できない旨、メッセージが表示される。
また、ソフトレベルで地域/国の変更は出来ないんだって。

以上がサポートとのやり取り結果。
こちらは購入30日以内なので返品処理を急いでやるよ。

177 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 18:09:20.23 ID:3d3/h8tI.net
>>174
クラウドも二重化してる
AmazonとGoogleだな

178 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 18:28:14.76 ID:iVXYuK6N.net
>>177
そこまでやってるならリージョンも気にしてるの?
実はDCが隣接してたとか笑えないと思うけど…

179 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 18:30:49.02 ID:TRFroYe1.net
日本のamazon driveにクラウドシンクでつなぐのは無理?

180 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 18:41:26.99 ID:3d3/h8tI.net
>>178
想定してるリスクが違うから気にしてないよ

181 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 18:49:52.10 ID:T6xczORH.net
>>178
日本のそこそこの企業でも遠隔地のDCとの冗長化してるのに
GoogleやAmazonほどの企業がやってないとは思えないんだが?

182 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 19:15:11.66 ID:V4sHcDRn.net
ワイは実家にNAS置いてセルフクラウド
これで十分

183 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 19:46:16.60 ID:WOXFqfas.net
無料のクラウドじゃあ
30TBとか無理だろうなぁ・・・

184 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 20:11:49.86 ID:0H5w31pj.net
できるだけリアルタイムで接続状況みたいんだけどみんなどうやってるの?
ログセンター入れてるんだけどタイムラグがある

185 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 20:36:59.69 ID:SSZGezsZ.net
>>177
Googleに預けたものは
Googleのもの!

186 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:01:15.22 ID:pD56SJ8O.net
>>169-171
そうかな?災害にそれなりに詳しいからこそ言ってるんだけどなあ。
みんなが最大限懸念してるのは津波や地震だろうけど、そもそも津波を引き起こすような
海溝型の巨大地震は建物にそれほど被害を与えない。そうじゃない直下型も被害が甚大なのは断層直下のみ。
んで家はRC造だし冗長性という点で問題はない。もちろんその判断は地形的に洪水や津波の影響を同時に受けないと判断してる場所だけどね。
正直一番可能性高くて懸念しないと駄目なのは火事だよ。それ以外は発生確率から考えても無視して良い。
だから数km離れればほぼリスク0と書いてる。

187 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:07:05.50 ID:QEKFGnSR.net
俺も実家だわ
東京と近畿だからまぁ俺が死ぬ方が可能性としては高そうだ

188 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:10:55.40 ID:07OM78s6.net
未だに>>184 みたいなこと言ってる馬鹿いるんだな

189 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:12:00.60 ID:07OM78s6.net
>>188
安価ミスった
>>185

190 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:13:24.93 ID:GJXb4m/q.net
>>186
大阪住みで阪神大震災や先日の台風21号で直撃を経験したけど数kmじゃ意味無いよ
阪神や東日本の地域震度を見たらわかるけど津波とかが無くても
屋内で棚や机が倒れたらNASだって大丈夫じゃない可能性がある

あと停電になるとUPSがあったとしてもバッテリーが切れるまでにシャットダウン出来る環境かは別だし
万が一にも電源ブツ切りでダメになるなんて事もある
NASはなんとも無かったが21号の台風停電なんかは地震よりもやっかいで4日ぐらい電気が通らずNASの状態すらワカラン状態になったよ

大型の地震や台風だと数km単位なんて誤差の範囲で倒壊や停電などの可能性は高い
洪水や決壊での水害で氾濫なんかだと数km範囲が押し流されるとか普通にあるからな
違う居住圏で例えば関東と東海とか関西と中国地方とか大きくまたがないと意味無いよ

191 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:16:33.45 ID:F2jM3Rb6.net
セットアップにpc必要?
アンドロイドのスマホかタブレットだけで出来ない?

192 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:19:24.19 ID:j1GkrcO+.net
必要ない

193 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:32:43.74 ID:QEKFGnSR.net
> 数km
地域によると思うがね
大前提として天災があまりない範囲での話じゃないのか

194 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:35:45.25 ID:GJXb4m/q.net
>>193
大阪の家の近所の電柱が折れて停電して電気とテレビ(ケーブル)とネット(NTT)の固定回線も全部死んだけど
和歌山と兵庫の友人も電柱倒壊などで同じく停電状態だったし
温暖化の影響で21号クラスの台風は増えるらしいから台風レベルの天災で影響はあるんじゃないかな

195 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:39:22.15 ID:tuotW5eo.net
なんかもはや個人レベルを越えてるような。や、もちろん意識しての行動は立派だけど。考えすぎたらキリなくない?

196 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:39:57.60 ID:/+i3u18S.net
テープに落として耐火耐水金庫にでも入れとけ

197 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:42:53.15 ID:7Ym4PTBO.net
俺の大坂の実家は無傷だったけどね〜(笑)

198 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:43:25.43 ID:7Ym4PTBO.net
なんで戦国時代なんだ...

199 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 21:53:56.54 ID:QEKFGnSR.net
>>194
俺の実家は9年弱UPSだけで問題ないよ
一応言っておくと俺は >>187
俺も地方越えるぐらいの間隔は欲しいが ID:pD56SJ8O の実際の環境知らんし追及しても仕方ないと思うわ

200 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 22:08:58.81 ID:pD56SJ8O.net
>>190
> 阪神や東日本の地域震度を見たらわかるけど津波とかが無くても
> 屋内で棚や机が倒れたらNASだって大丈夫じゃない可能性がある
HDD自体は地震の揺れ程度では問題ないようになっている。
屋内で棚が倒れたらってそれはそんなところに置いとく奴がダメだろw

> 大型の地震や台風だと数km単位なんて誤差の範囲で倒壊や停電などの可能性は高い
> 洪水や決壊での水害で氾濫なんかだと数km範囲が押し流されるとか普通にあるからな
> 違う居住圏で例えば関東と東海とか関西と中国地方とか大きくまたがないと意味無いよ
停電はわかるけど倒壊って何だよw
それに洪水は結局地形でわかるから距離の問題じゃないんだよ
一つの川の同流域に一緒にしないとかそういうので防げる。
そりゃ数百km離せばもっと災害リスクが逓減するのは理解できるけど
代わりに維持運用コスト(リスク)が上がるのも理解しないと。

201 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 22:12:15.59 ID:TqiiuvgT.net
166です。
自己解決しました。
コントロールパネル→メディアインデックス付け
で出来ました。

202 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 22:34:15.85 ID:GJXb4m/q.net
>>200
21号で少しはなれた場所の家の屋根が飛んで2階が倒壊状態(完全に2階が潰れた)
1階も雨水ですめない状態になった家がある

203 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 22:39:08.36 ID:7Ym4PTBO.net
>>202
大阪府下で何戸中の何戸かな?(笑)

204 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 22:45:58.04 ID:GJXb4m/q.net
>>203
高石や泉大津付近やで

205 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 23:00:59.90 ID:7pqW9DJH.net
>>190
停電になったら自動でシャットダウンさせるUPSは普通にあるから早いとこ導入をお勧めするわ

206 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 23:23:27.54 ID:pD56SJ8O.net
>>202
でも>>190読む限りあんたの家は大丈夫だったんだろ?そういう事を言ってるんだよ
まあ俺の家は上でも書いたようにRCなんで台風の心配はないけど全てはバランス。
遠方に置けばそりゃ安心だけどそうなったらそうで運用も大変になる。
デジタルデータ保管に於いて一番重要なのはデータを一つだけ(冗長性0)にしないって事だと思うぞ。

207 :不明なデバイスさん:2018/12/25(火) 23:34:54.32 ID:GJXb4m/q.net
>>206
俺は一応NASデータを全て別HDDにLAN経由で差分バックアップを取ってるよ
現役のHDDは家に50〜60個ほどあるので全部を静電気防止袋に入れてラベルを貼り
湿気対策も兼ねて水も入らないクーラーボックスに自作でスポンジの仕切りを作り乾燥剤を入れて押入れ
あとクラウドには選んだ大事なデータもバックアップしてる感じかな

208 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 00:37:46.37 ID:ZVDD8lWg.net
正月明けにでも、NASのHDDをSSDに入れ替えるかな
PCはもう随分前からストレージはSSDのみだし、完全にHDDとオサラバやで
これで地震が来ても大丈夫や!

209 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 06:02:15.25 ID:M/Ue3k4j.net
>>207
多分それってクラウドに入れてないデータは今後は日の目を見ないやつだ

210 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 06:04:13.26 ID:xJUWn3sp.net
後日開けてみたらSCSIだったりIDEだったり。。。

211 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 06:55:19.63 ID:pUhKak7j.net
50年後にはお宝データになる可能性もある
本人は生きてないだろうが

212 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 11:23:30.05 ID:4GSGx20V.net
最近SSDはHDDよりも全然耐久性が高くて
読み込みは大丈夫だけど総書き込み容量に対してガンガン劣化するから
NASやサーバーのメインドライブとしての信用性はどうなんだろうね?

データ書き換えが頻繁な24時間接続はどうなんだろ
使い方次第ではあるだろうけどね

213 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 11:30:16.15 ID:i7Wfp7Gb.net
今はエンタープライズ向けSSDも売ってるから
https://business.toshiba-memory.com/ja-jp/product/storage-products/enterprise-ssd.html

214 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 18:27:59.03 ID:/GhqSItV.net
>>212
商用DBの世界ではもうHDDは過去のものだよ

215 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 18:35:01.50 ID:lKhAbJZH.net
>>214
商用DBの世界ではもうテープは過去のものだよ
なら判るがHDDは用途次第で過去でもなんでもないだろ
お前は頭豆腐にぶつけて出直せ愚か者

216 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 18:46:51.89 ID:r3Gez2sw.net
>>212
金融機関の基幹ストレージにオールフラッシュが採用されている
もちろん冗長化は当たり前だが

217 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 18:54:13.25 ID:gOfMnphh.net
まあ、>>215さんのような知ったかぶりの素人さんに商用DBの話ししても無駄だろう

218 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 18:56:49.06 ID:/GhqSItV.net
申し訳ない。つい仕事の話をしてしまいました。
商用DBの話をここですること自体スレチでしたね。

219 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 18:59:00.31 ID:rS1+ATYZ.net
別にスレチとは思わんが
ただ単に>>215が知ったかぶりして墓穴を掘ってるだけの事

220 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 19:02:22.49 ID:2G5PuiFm.net
こんなとこでマウントとってもしゃーないやで

221 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 19:28:13.34 ID:8Mw+JQk1.net
知ったかぶりがマウント取ろうとしてコケた

222 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 19:53:48.69 ID:KOCUF7Dm.net
水害の時にSSDなら水没しても復旧容易だと専門業者の人がツイートしてたから天災まで考えるならありかもね

223 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 20:54:33.11 ID:G7s9t+G4.net
>>207
それ火事になったらクラウドに保存してあるデータ以外全て失うぞ。

224 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 21:45:29.37 ID:lXjE9+or.net
>>223
せめて耐火BOXに入れるべし
ちなみに俺は、最重要データのバックアップは貸金庫に入れている。

225 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 22:00:20.36 ID:2wQrxaUV.net
Synologyとどう関係あるのかわからんレスばっかりやな

226 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 22:35:18.23 ID:PnNramOt.net
ね。調子に乗りすぎなやつが数名うっとうしいわ。

227 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 22:48:47.77 ID:i+lQ3Jc5.net
RT2600acにセキュリティ関係のアップデートがきた。

228 :不明なデバイスさん:2018/12/26(水) 23:04:52.11 ID:Fx9Igflm.net
命よりデータが大事

229 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 00:28:39.35 ID:GP6VosJD.net
>>212
20分くらいでスリープに移行するようにしとけばいいじゃない
HDDだとスリープから目覚めるたび、ギュイィィィーンと煩いけど、SSDは無音だし

230 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 00:31:30.64 ID:zwQrQo32.net
>>226
まあまあsynologyのNASはcloudsyncで
簡単に遠隔バックアップできるんだから
それとの比較という事で。

231 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 00:45:13.39 ID:tUOw4A5x.net
>>227
DiskStation(NAS)にも来てる。
MAP-E対応、今年はなかったね。

232 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 09:36:44.45 ID:+DaZg8Tr.net
サムチョンの社員臭い奴がSSD連呼してるけど
Synologyの製品はHDD搭載が主流だからな

半島に帰ってくれないかw

233 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 10:05:38.93 ID:VJc5FcMd.net
うぁ何処にでも湧くんだな...

234 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 10:18:59.56 ID:cAzFIIW1.net
BackblazeとかC2 backupのような有料サービスを
使ってる人は少ないのねえ。

235 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 12:38:43.45 ID:W1xxPP63.net
AVは再入手可能だけどハメ撮りは消えたら泣くに泣けない

236 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 12:49:58.92 ID:fx4MZMU/.net
>>234
BackblazeってNASはビジネス向けプランでしかサポートされないよね?

237 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 14:26:57.02 ID:DobYc+rb.net
>>235
そんなのネットにいくらでも転がってるのに

238 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 14:58:40.03 ID:qFMkFkCL.net
>>237
自分で撮影したやつだぞ?

239 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 15:09:02.14 ID:zJKNGFl/.net
ここにアップすれば消えないよ

240 :704:2018/12/27(木) 15:26:29.79 ID:K3GTE6Hq.net
ここはハイパークラウドへの入り口か

241 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 15:36:26.57 ID:VJc5FcMd.net
ほら早くしろよ
下半身が寒いだろ

242 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 15:45:46.60 ID:go75MUY2.net
>>241
静止画なら年末特別大サービスでアップしてあげようか?

243 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 16:25:29.94 ID:cAzFIIW1.net
>>236
クラウド版が使えるはず。

244 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 17:31:43.51 ID:pXNmATXc.net
NASで外部アクセスもしてる場合で家庭内の配線で質問なんだけど
ネットワークHubに2回以上介するのはやっぱ外部でのDL速度とか影響あるかな?

HGW--Hub(1Gbpsの8ポート)--Hub(1Gbpsの4ポート)--NAS

245 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 17:51:59.35 ID:8t8dvA96.net
>>244
外部回線の方がボトルネックだから違いなんてでないだろうよ

246 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 18:02:22.65 ID:pXNmATXc.net
>>245
ありがとう
年末の掃除で配置換えで配置場所で迷ってた
これで思ってた場所におけるわ

247 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 18:28:00.90 ID:wUS3Q5bb.net
ここのメッシュルーターはどうですか?

248 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 18:45:26.33 ID:6uXLFBsQ.net
>>235
俺も歴代彼女&セフレのハメ撮りめっちゃ貯めこんでる
みんなもう結婚して子どもいてたりするけど、捨てるに捨てられないね

249 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 19:47:48.18 ID:/GAc8Bc7.net
キモイ。いやキショイ。

250 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 20:08:40.45 ID:BzIkEljx.net
>>248
全く同じことしててわろた
ハメ撮りって意外と嫌がられないよな

251 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 21:28:24.46 ID:XAfQGTSq.net
自分のことを好きな勢いが強いときは撮らせてくれるね
時が経つと流石に変態扱いされるから時々に減るがw

252 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 23:05:36.97 ID:cWoWDXzA.net
下半身が冷え切ってしまうのでハメ撮り画像のupお願いします。

253 :不明なデバイスさん:2018/12/27(木) 23:14:29.69 ID:NEkG4yBm.net
おい、変態が長々話しているんじゃねーよ

254 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 02:23:39.70 ID:R/++vh+C.net
名古屋人はエロ話が好きだな

255 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 06:33:12.87 ID:rH3Ptj2C.net
話題を戻してsynologyに付いて教えて頂きたいことがあります。

synologyの4ベイの物を購入してHDDが3台入ってます。
漠然とRAID1にすれば良いのかなと思ってたのですが、synologyのサイトを見るとSHRと言うのがあって初心者に優しいようです。
構想では2台のドライブで冗長性を持たせて、1台は家庭内で複数の端末からアクセスを可能にする目的で内容的にはあまり変動のないデータで万が一壊れても復旧が可能なので1台を用途別にドライブを分けます。

この様な用途の場合はSHRとRAID1のどちらが向いてるのでしょうか?
また、それぞれの利点や欠点についてご存知のことを教えて頂けませんか?

256 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 07:27:17.87 ID:tJZEv9PG.net
>>255
将来の拡張性を考えればSHR一択。融通のききやすさが全く違う。

自分も最初はRAID1でいいかと初めて、後で後悔した。

なぜなら、あくまでも2台を1組にして運用したいだけなら、4ベイbネらSHRを2組にbキればいいだけbセから。俺はそb黷RAID1を2組bンにした。だけbヌそれだと、将覧の容量拡大とbゥ、HDDの数の多い上位機種への変更とか、面倒なのよ。
最初からSHRにしとけばと何度思ったことか。

257 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 09:38:27.88 ID:rH3Ptj2C.net
>>256
そうなのか、ありがとう。

じゃ年内に設定して前のNASから吸い上げてたデータを入れて各部屋からアクセスできるように頑張ろう。

258 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 09:49:24.01 ID:AG9+Bb0e.net
RT2600ac、MR2200acってフレッツのv6プラス対応したの?メッシュで対応してるの無いから乗り換えようかな

259 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 10:12:22.71 ID:H+aT3TyZ.net
わい拡張とかくっそ時間かかるんではなから諦めて買い増ししてる。

260 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 10:44:48.55 ID:7r7ZRGE2.net
>>258
まだしてない。続報を気長に待て

261 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 10:59:37.29 ID:AG9+Bb0e.net
>>260
サンキュー
対応したら起こしてくれ

262 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 12:11:20.60 ID:wUH7KLFr.net
iTunesのMusic Storeで購入したM4PファイルはAudioStationから
再生できないですよね。これをAudioStationの再生対象から除外したいん
だけど、なにかいい方法はないですか?
昔購入したものにM4Pファイルが残っているのよね。

263 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 17:43:08.10 ID:6kUHCQgf.net
Atermからmr2200acに買い換えてみた
勝手が違うんで結構手間取った

264 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 17:44:40.97 ID:dZ7hvDm/.net
>>263
使い勝手どうなん?

265 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 18:32:08.40 ID:2HYovTaI.net
しかしNASのHDDってなんでこんなうるさいんだろうな
スリープから復帰するとギュイィィィーンとガンダムが基地から発進するような機械音
アイドル時はコリコリコリ・・・と石臼を曳くような音
デカいファイルをコピーするとズゴゴゴゴ・・・と地震が起きて地割れが発生したかのような猛々しい咆哮が始まる

266 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 18:47:20.68 ID:8Rsevhxx.net
それは流石に壊れてるだろ
早めに買い換えないとデータロストして泣くことになるぞ
そんなことも判らないなんて・・可哀想

267 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 19:53:10.02 ID:erXjdSn+.net
>>265
筐体的に響きやすいのかもね。俺のも導入当初からそんな感じだわ。

268 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 20:26:03.31 ID:BjHnp4oj.net
PCのファンやエアコンにかき消されてNASの動作音なんて全く聞こえないな

269 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 20:29:09.81 ID:P4qTR88Q.net
916+に0S04005入れてるけど、まさに>>265みたいな感じ

270 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 20:51:38.48 ID:muTBh/NE.net
うちは918+に、Ironwolf 10T x 4本だけど静かなもんだよ
ハズレ引かなくてよかった

271 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 21:26:07.77 ID:LLE3Sd8B.net
うちは918+にIronWolf 8T*4、PCに0S04012*2だけど0S0の方がやや耳障りかな
IronWolfは低めの音でゴロゴロいってるね

272 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 21:30:18.36 ID:HCTSkT/e.net
前使ってた416jはうるさかったわ

273 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 22:37:03.14 ID:hEdWKOCK.net
916+より918+の方が筐体として静かという話を聞くけど、実際どうなんだろう

274 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 22:52:07.80 ID:8Rsevhxx.net
水門は一時期に比べてかなり安心できるよな
どうしてもSSDにしたい奴の筐体では異音が鳴り響くようだが

275 :不明なデバイスさん:2018/12/28(金) 23:54:43.01 ID:LLk+Hv+H.net
海門?
今は水門って言うの?

276 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 09:14:56.30 ID:PXAlXP8f.net
海門表記は見るけど、水門はあまり見かけないな
すぃーげーと?

277 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 09:27:09.05 ID:uo8eT+Lj.net
ウォーターゲートなんやろな

278 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 09:29:59.62 ID:kCCfZuJH.net
事件じゃん

279 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 10:08:58.15 ID:bx3Qo8up.net
疑獄じゃん

280 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 12:07:17.26 ID:Y1CHbxCP.net
SeagateのIronWolfは特に悪い評判は聞かないな
デスクトップ用は瓦になっちゃったんで俺は使わないけど

281 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 13:30:22.35 ID:A3LObgzH.net
おっさんで耳が悪いから無問題

282 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 16:52:43.45 ID:9ao4oIvD.net
918+を
WDのRED10TB×4のSHRで使ってるんだけど
空きが1TBチョイになってきたから
DX517を買った。

追加のHDDを
同じくWD RED10TB×2にするか?
IWの14TB×2にするか?
を悩んでたけど
上記の増設では
容量は4TBしか違わないんだな。

コスパ考えたら
まだ10TB×2でいいかな??

283 :不明なデバイスさん:2018/12/29(土) 18:13:09.26 ID:mpavD98i.net
>>264
取り敢えず最低限の設定と、VPNの導入だけやって帰省した。まあちゃんと動いてるぽい
設定出来ることが多過ぎてまだ使いこなせてない

284 :不明なデバイスさん:2018/12/30(日) 07:24:42.58 ID:x/3f40aW.net
DS418jを購入してセットアップ中です。
以前のNASは動作温度は40°Cでしたが夏の締め切った部屋でも特に異常は発生せずに動作してました。
今回、Synologyを購入したのですが、スペックを見ると35°Cとなってます。
以前から夏は室内が熱くなるのでホームセンターで磁石で固定できるファンを買ってきてNASの排気口付近に風を当てて使ってました。
同様にそのファンを使って少しでも排気熱を飛ばそうと思ってますが35°Cだと真夏だと室温そのものがそれを超えてます。
使っておられる方で実際に真夏の時期に35°Cを超える時はどうされてますか?
35°Cは目安で実際は室温が40°Cでも使われてるのですかね。

285 :不明なデバイスさん:2018/12/30(日) 07:47:33.20 ID:CWqCq1ZQ.net
製品ページに5℃から40℃って書いてあるけど

286 :不明なデバイスさん:2018/12/30(日) 18:30:45.87 ID:/2NKvuH6.net
Synology NAS で Site-to-Site (ブリッジモード)ができる VPN アプリは
やはりないですかね?

VPN Plus は Synology Router 向けっすもんね

287 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 16:22:02.55 ID:UpmTRzrw.net
家庭でよくある動的アドレスでSute-to-SiteのVPN使えるようなのだと
UTMのCisco Meraki MXのAuto VPNが要件を満たすんだが、個人だとまず買えないね
SoftEtherで出来るから知らんけど、そのケースでもPCは必要だろうね

288 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 16:53:54.60 ID:qlq4FniD.net
>>287
レスサンクスです
現状は LAN 内に Winサーバを立てて
その SoftEtherで実現しています
外出先でスマホからひかり電話を使うことがあり
接続には Site2Site が必要となるんです

全ての機能をNASに移行できれば
Winサーバを引退させて
管理もシンプルになるかなと思ったのですが
なかなか都合良くは行かないものですね

289 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 16:57:41.51 ID:5v76gLG8.net
12/14から価格comに/JPっていうモデルが登録されてるんだけど、
いままでとなにがちがうん?
例えば918+と918+/JPだと、5000円くらい違うみたい

290 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 17:10:28.51 ID:VA233NJa.net
>>289
ガイドブック付きみたいだね
両方売ってるとこだと差が700円くらいだった

291 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 18:08:48.04 ID:5v76gLG8.net
>>290
あり
4発の新機種なら欲しいと思ったけど、419か919を待つことにするよ

292 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 18:19:46.84 ID:vNFXlIEk.net
v6プラススレでもここでも、v6プラス環境でDDNSなりIP直なりで
利用可能ポート使ってsynologyのNASにつなげないって言う人がいるけど、
同に環境でDSfileの接続先にDDNS:利用可能ポート番号でアクセスできるよ?

勝手にquick connect経由にされてるの?

293 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 18:30:16.66 ID:lKNP6NHL.net
きちんと設定した上でIPアドレスとポート番号まで指定してるならアクセスできない方がおかしいような……
そこまで指定してるならルーターと受け側機器の問題だろうし

294 :不明なデバイスさん:2018/12/31(月) 23:12:22.49 ID:ag2aOds7.net
>>292
yes

295 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 10:57:30.22 ID:A3jM25d9.net
昨日からディスクが100%でコンパネにもアクセスできず再起動して昨日から使い始めたmomentとdrive止めたら治ったわ。
いくら何でもおかしくないかこのアプリ。
なにしてたdisk100%なんだろ。
丸一日以上なにかして終わらないとか変すぎだろ。

296 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 13:38:38.12 ID:eVAv99DE.net
>>295
初回のインデックス作成は重いぞ。
終われば問題ないけど。

297 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 14:07:30.73 ID:A3jM25d9.net
>>296
重いってレベルじゃ無かったのよ
スマホの写真あげたくらいで24時間以上やってて終わらないとか変すぎない?

298 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 14:27:43.92 ID:q7ZuxAJV.net
>>295
diskかどうか知らないけど、最初cpuがしばらく100%に成った。
1日放置して分析終わったらその後は問題ないけど。

299 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 14:31:10.82 ID:q7ZuxAJV.net
ちなみにDS918+

300 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 14:32:46.37 ID:A3jM25d9.net
>>298
うちの場合はdiskが100%~94%
cpuは精々80%位で30~70%行ったり来たり
momentいれてアップしてからずーっとですもん。
ファイルは見られるけど転送は時々失敗するくらい。
重いでなくて使えないレベルだったの。

301 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 15:31:12.74 ID:nOjjItWE.net
>>297
どれぐらいの容量か知らんけど
momentesは写真に写ってる顔とか物を認識するから
インデックス作るのはかなり時間がかかる。
俺も過去の写真とか移した時は1日で終わらなかった気がする。

302 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 15:33:58.92 ID:nOjjItWE.net
>>288
synologyのNASとルーター買ったら
NASで一元化して操作できるとかみたいな機能欲しいよな。

303 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 16:21:06.87 ID:A3jM25d9.net
>>301
そーなんだ、時間がある時にまたやってみることにしよう。
今度は3日くらい待ってみるよ。

304 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 19:52:59.34 ID:Jv4IxfSW.net
地デジの録画などをPCを使用せずにダイレクトにSynologyのHDD内へできますかね?
たとえばピクセラのチューナー製品などで録画HDD用のUSB接続先をSynologyへ繋ぐことで可能でしょうか?

305 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 20:41:05.88 ID:csV59G+E.net
>>304
それはどっちかと言うとチューナーの仕様を調べたほうが…

306 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 20:50:22.47 ID:8rkEQHkR.net
そうでちゅな

307 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 20:58:01.70 ID:qU18avUl.net
Synologyではまず無理、とだけ言っておこう

308 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 21:22:03.72 ID:Jv4IxfSW.net
>>305
細かい仕様は書いてなくて外付け用HDDのUSBがあるだけです
要するに外付けHDDと認識されればよいんですよね
SynologyについているUSBコネクタとでは無理なんですかねー
なんとなく認識できそうな気もしますが誰か先駆者は居ませんでしたか

309 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 21:47:00.43 ID:pwLFnLEa.net
あれ?DiXiM Media Server使えば自動で録画番組バックアップできるのでは?
自分では使ってないから確かなことは言えないけど。

310 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 22:19:14.81 ID:Jv4IxfSW.net
>>309
録画先をSynologyにできるんですか?
PC起動せずに?

311 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 22:47:42.11 ID:/lCrz7dg.net
一度NASに入れたが最後ムーブもできなくなるんじゃなかったっけ>DiXiM

312 :不明なデバイスさん:2019/01/01(火) 22:49:12.17 ID:APwnXIQS.net
それは毎週録画等の設定にしてるやつが新しく録画終えた時に、自動でSynologyにもバックアップ作ってくれる的な機能だと思ってた
218j持ってないから試したことないから実際の所は分からん

313 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 00:41:54.31 ID:2Z4ixdtS.net
>>297
うちは古い機種(ds412+)だがインデックス作成に二週間放置して終わらないから諦めた
その感DSMどころかSMBすら一切アクセスできず
どうしようもなくて強制電源OFF

314 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 00:56:24.58 ID:Sw0KQ2C5.net
DS218j + DiXiM Media Server + DTCP-IP
の対応機器ならBDレコーダーなりで録画した番組を移せるんじゃないかね?
 https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/How_to_use_DiXiM_Media_Server_to_download_TV_recordings_to_Synology_NAS
PCで録画した番組でもDTCP-IP対応の番組を直接NASに録画してるなら行けるんじゃないかしら
持ってないのでよーは分からんが

315 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 02:56:40.72 ID:QtYH1+ul.net
どうしてもDTCP-IP使いたいなら国産NAS一択
少し調べれば分かるはず

316 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 06:41:25.44 ID:jBMlspVS.net
>>313
そんな感じですよ。
うちのはds119jですが一応アクセス出来るけどdsmは無料でした。
ちょっと無理があるよね。

317 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 11:09:47.88 ID:X0YP3Jk5.net
国内メーカー品はNASとしての基本機能が腐ってるからなぁ
ベアボーンで売らないし

318 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 12:08:31.08 ID:4f4hvJEn.net
>>316
そういうときはSSHでログインして該当サービスを止めるといいよ。

319 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 12:14:49.82 ID:Dhl+kE46.net
>>308
USBコネクタにはホストとデバイスって概念があってだな

320 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 13:12:31.99 ID:/siesWOo.net
インデックス作成、やはり時間がかかるものだと
同じ意見があって少し安心した
119jユーザーだけど、Momentsの写真変換で
500枚ほどアップロードしたら丸2日以上かかり
その間はログインすらできないので使用諦めたわ…
Video stationとAudio stationは使える感じなので
写真周りのパフォーマンスを何とかしてほしい

321 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 14:20:58.36 ID:JwtAn/zQ.net
>>319
わかります
そのデバイス側にsynologyはなれませんか?
なんのためのusbだろうw

322 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 14:40:17.15 ID:pMAsA2jb.net
そういう用途なら普通に外付けHDDでいいだろ
NASのUSBはバックアップとる為の物

323 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 15:06:18.33 ID:zxQnhyGt.net
>>320
買って最初に10数年分のデジカメとスマホの映像と動画をmomentsに読み込ませたら、
同じような状態に成った。
1日で終わって後はとても便利に使えてるが。

そこまで全力でやらなくても、時間はかかっても良いから他の作業のために余力を残すモードが有っても良いね。

324 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 15:16:51.52 ID:HzWjUe9n.net
>>321
NASのUSBコネクタに外付けHDDを接続して
NASのバックアップをしてます

325 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 16:25:30.43 ID:jBMlspVS.net
>>318
なるほどそれはやった事なかったな。
今度はそれでやってみます。

326 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 16:25:43.52 ID:4f4hvJEn.net
スピーカーつないでプレーヤーにしてる。

とはいえさすがに411jではくるしくなってきた。

327 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 16:26:54.06 ID:jBMlspVS.net
>>320
うちだけじゃなかったんだ。

328 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 16:27:49.27 ID:jBMlspVS.net
>>323
全くそう思います。
ゆっくりモードが欲しいですよね。

329 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 21:00:02.91 ID:5XOcTeb4.net
PHOTO STATIONからモーメントマグニチュードに移行するメリットて、AIの分類くらい?

330 :不明なデバイスさん:2019/01/02(水) 22:23:31.55 ID:sCF0vR7v.net
ds216jからds218+に買い換えしてみます!

331 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 09:38:25.30 ID:0cza3pnY.net
>>323
319です
ゆっくりモード、もしくは他の
ファイル読み書きを妨げない程度に
処理を制御する仕組みが必要だと思うわ…
119jはCPUのスペックが弱いのも一因だけど
レスポンスが一切なくなると自宅のPCが
全く機能しなくなるので本当に不便です
118とかだと少しはマシなんだろうか?

332 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 16:00:56.40 ID:K8Kw7oCz.net
蟹さんCPU機とintelCPUのマシンで 機能的な違いって出てきたりするの??
主に写真管理と アレな動画倉庫で4発のを買おうと思ってるけど
418/418play/918+で迷い中・・・。
無印418で十分かなぁ?  

333 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 17:01:10.79 ID:EU+VQwaa.net
フレッツ光でルーターはRT2600acを使っていたけどマンションがNURO光に対応したらしくてNURO光に変えようと思うんだがこの場合RT2600acってもう使わないほうがいいのかな?

334 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 17:03:16.87 ID:GS066Ssi.net
単なるデータ保管用だったら、lan速度がボトルネックになるので無印で十分。

335 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 17:16:21.28 ID:lnN8L116.net
小さいファイルが多いならキャッシュが付くorメモリがデカイ方が体感的にはいいかなぁ

エクスプローラでフォルダを開いた時の待ちは減る場合が多いので
個人的に終わりの分からない待ちはしんどい…

336 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 18:05:06.41 ID:bFD6acHI.net
>>331
momentsを使わずにphoto stationじゃ駄目なの?

337 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 20:08:43.01 ID:0cza3pnY.net
>>336
photo stationも試したんだけど
やはりファイル変換で時間かかりました…
ローカルPCからuploader使っても
NAS側で再度変換のような処理が走ってて
結局、数百枚上げるのに丸2日という状況が
変わらなかったです
uploaderが動くと、ローカルPCのCPUファンが
動き出すくらい重い処理が走るので
いったい何を変換しているんだろうかと
ちょっと不思議です

338 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 21:05:30.32 ID:bZFmHU0o.net
>>337
photo station長いよね
あれはサムネイル作ってるんだと思ってた

339 :不明なデバイスさん:2019/01/03(木) 23:11:53.10 ID:uJNFZmYp.net
218+でmoments使ってますが、2万枚くらいの写真を入れた時の処理は一晩で終わってました。

340 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 01:59:32.96 ID:W6LWvJXw.net
>>338
あれはサムネイル作ってるんですよ

341 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 02:11:40.68 ID:W6LWvJXw.net
20TBくらいの写真の「変換」に一ヶ月くらいかかった。
ついでにMomentsは「インデクス(サムネイル)だけ」をバックアップできないので、Photostationと併用すると制約が大きくて大変困っております。(愚痴です、相談ではないので念のため)

「写真本体」とPhotostationのインデクスはすでにバックアップを取っており、別途Moments用に本体のバックアップをとるスペースも時間(多分また一か月)もなく。

342 :不明なデバイスさん:2019/01/04(金) 08:54:04.67 ID:RtlkGpVf.net
どーもmomentの、方が便利だけど重い
photostationのが軽いけど機能はない

って感じだねぇ。
下位機種はphoto
上位機種はmoment
なのかもね。

343 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 00:26:53.67 ID:5WN9Wb/q.net
SHRで3TBのHDDが調子悪いから同じ3TBを入れたら、容量不足だって。(4TB,3,TB3TB,2TBのうちの3TB)
多分ほんのちょっとと足りないだけなんだろうけど
システムの入ってる1番のベイだからかな?
多少容量が減ってもいいから、3TBから3TBならOKにしてもらいたい

344 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 00:58:25.97 ID:SnS+Boom.net
「新しく交換するドライブは既存のドライブの中で最も大きいものと同等か、それよりも大きくなければなりません」
に引っ掛かってるんでは?

345 :342:2019/01/05(土) 01:39:54.14 ID:5WN9Wb/q.net
>>344
そうなのかな?確かにそういう規定でしたね。。

なんか、「2794GB以上必要ですからダメです」みたいにでてたから
HDD間のちょっとした誤差でだめなんかと思った次第で。
3TBのHDDは2793か2794GBくらいでなかったかな

346 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 20:03:08.86 ID:ZhNObew+.net
>>345
やっぱりそうなんだね。HDD安くなったけれど、
次に必ず大きいのに交換となると、あまり大きくしないほうがいいなと思う。
ちなみに、今は2TBx2の215jで運用中。

Windowsのようにボリュームサイズ小さくできたらいいのに。

347 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 20:45:07.17 ID:/nhV0Oj8.net
>>346
俺も自分がどれだけのデータが必要かよく把握せずに、
4TB*3+1.5TBとかにしてしまった。
写真と動画全部ぶっこんでも1TB行かないのに。

最初は2TBくらいから始めれば良かった。

348 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 21:08:28.79 ID:rn5//ehS.net
まあデータの増加度が指数関数的に増えない限り
必要な時に同じ金額出していけば良いわけだから
さほど問題は無いと思うけどね。

349 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 22:02:38.86 ID:mFGkow50.net
嘘ぉ〜ん
私なんか10TB×4(SHRだから30TB)で、
残り1TBチョイになったから、
DX517を追加したのにw

350 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 22:59:03.40 ID:SCM+YgHw.net
>>349
墓場には持っていけないぞ

351 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 23:07:23.95 ID:t2q849KT.net
>>350
まぁ録って満足なトコはあるw

352 :不明なデバイスさん:2019/01/05(土) 23:56:12.95 ID:SCM+YgHw.net
>>351
オレは将来息子に託すわw
(パンドラフォルダも添えて)

353 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 04:12:28.99 ID:EcNPkyBE.net
>>349
す、すげえw
録画データとはいえそこまで行くんか。

354 :704:2019/01/06(日) 06:23:20.30 ID:XZZAoyRf.net
ウチも主にドラマ、映画、ドキュメンタリーで十年で30TBいってる。
1クールで1TBって勘定。

355 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 06:47:47.40 ID:EcNPkyBE.net
そうなんだー。昔ちょっとアニメにはまってマメに録画してた時期あったけど数年で1TB行くか行かないかって感じだったわ。
でもそんだけデータが貯まるならNASの使い出あまくりで楽しそうね。

356 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 07:02:23.81 ID:JCJqd7If.net
SynologyのルーターってASUSと比べてどう?

357 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 08:37:49.14 ID:m4DC4JSm.net
どっちか買ったら満足してそうだから
なかなか両方とも買ってる人居ないんじゃね?
まあ俺もRT2600ac購入して大満足だからASUSの方は知らんけどさ

358 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 09:05:01.10 ID:XBe74Xx9.net
外付けやNASに録画データ残せるようになってから一時期アレコレ録画していたけれど
自分の場合後から見返す事が無いとわかったから見終わったら消すようなっちゃったな
残すのはBD-Rに焼いてるくらい

359 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 10:13:15.67 ID:boN96eiu.net
>>358
synologyに録画データ移行できるの??

360 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 10:53:51.35 ID:g7s/nMla.net
>>353
あんま整理してないからね
マメに不要部分をCUTしてれば
3割分くらいは節約できるかも??

361 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 11:05:46.32 ID:EcNPkyBE.net
>>360
まぁその量だと無理ないですね。
ふとあれが観たいなーって時、ファイル検索とかはどうやってます?

362 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 11:41:06.63 ID:AhsrwMsF.net
生tsはNASには置かないな
倉庫用のHDDに退避して眠らせてはいるが

363 :不明なデバイスさん:2019/01/06(日) 23:54:40.55 ID:nNZW/zzi.net
>>361
特に何も・・・w
フォルダで分けたりはしてますが。
918+なんで、外出先からDSvideoとかで見れるので、重宝してます。

364 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 09:18:24.41 ID:+xyTc3vH.net
昨日から試験的に動かし始めてみた
とりあえず 新しく買ってきた6TBのタマを1本入れてみたが…
余ってる4TBを後から入れるとどんな挙動になるんだろ?

SHRで動かし始めたけど ミラーリングされるかな? さらにもう1本入れたら4TBがRaid5で 残りの2TBがRAID1相当で動いてくれる??
それとも最初のタマより小さいとダメダメだろうか?

365 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 09:26:02.85 ID:SIOrBq4I.net
試すならデータが貯まる前の今じゃないかい? 何かあってもダメージ少ないっしょ。

366 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 13:22:23.48 ID:nVg/ZFaq.net
>>364
ここで確認してみ
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator

367 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 14:19:34.75 ID:r80fdxHy.net
flashairで撮影した写真をNASに自動uploadしたいんですが
やっぱり専用のソフト使ってPC介さないとむりですかね?
できればflashairとNASだけで完結したいんだけどなあ。

368 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 14:23:16.06 ID:lXXhJg2A.net
>>367
dsphoto

369 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 14:24:15.57 ID:lXXhJg2A.net
>>367
ダイレクトにftpすりゃいいじゃん

370 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 18:07:30.14 ID:rUT/UVty.net
>>364
6tbに4tb追加はだめなんじゃない?

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_expand_add_disk

371 :不明なデバイスさん:2019/01/07(月) 19:32:55.85 ID:BEQgVZsy.net
>>364
一台でSHR構築できるの?

372 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 02:12:08.38 ID:pKysmvq2.net
アプリのDriveとDS fileは何が違うんですか?

373 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 07:01:55.63 ID:eSuNPlIj.net
>>349 です
現在、DX517で10TB×1追加作業中なんだけど、
追加して50h以上経っても、
まだ完了せんw
いつもこんな感じだから予想はしてたけど、
長いわぁ・・・w

374 :不明なデバイスさん:2019/01/08(火) 07:09:58.11 ID:MjmDuFIM.net
>>371
できるよ。一台だと耐障害性なしだけど。

375 :363:2019/01/08(火) 21:55:45.88 ID:JWKxp7DO.net
>>370 thanks! そこに記述がありましたか!
最初に突っ込んだディスクの大きさでパーティション切るから、より大きいのはokだけど、小さいのはNGってことなんだろうなぁ。ああぁ。
旧NASに新しいタマで交換して、代わりに出てきた小さいのをDS418に突っ込んで再スタートしてみるかなぁ。その方が今後も融通効きそうだ。
断捨離しつつ、ちびちび移行してみよう。

376 :342:2019/01/08(火) 23:55:28.36 ID:Y7QuOoR0.net
SHRの「新しいのは大きいHDDでお願い」縛りって意外とやっかいだから、
最初の構築時は、必要な容量から大きく余らせない方がいいよ。必要な時に必要なサイズで置き換えるべし

377 :不明なデバイスさん:2019/01/10(木) 00:34:29.08 ID:SWxoiiXt.net
RT2600ACのThreatPreventionの通知でMisc Attackが1時間に一回ほど来るんですが、何が原因か分かる人いる?

>>356
RT-AC87Uから2600ACに乗り換えたけど、安定性はsynologyかな
ただ通信範囲は87Uの方が広い

378 :不明なデバイスさん:2019/01/10(木) 07:59:13.55 ID:n7fS5pCu.net
>ソフトバンク、解約申し出る契約者に年6万円の通信料割引を適用か…契約者間で不公平
https://biz-journal.jp/i/amp/2019/01/post_26177.html

379 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 12:27:18.63 ID:voP3i0xr.net
サムネイルが〜みたいな話がちょくちょく出てるけど、それってどこに保存されるの?
まさか画像の入ってるフォルダへ無差別に隠しファイルで突っ込んでくるとか無いよね?

380 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 13:15:03.32 ID:48ldzbFd.net
+918を購入しようと考えています。
業務用で利用したいのですが、障害に備えてHA構成にするほど金をかけたくないと思ってます。
基本故障個所は駆動部と電源なので、このあたりのスペアを購入検討において助言いただきたいのですが、
1.ファンは、一般的な9.2*9.2*2.5でよいでしょうか?
2.HDDは、故障したら都度買います。(RAID:SHR※時代とともに容量も変わるので故障時その時最適なもの)
3.電源は、 内蔵ではないという認識(?)でアダプタが故障する(?)のでアダプタを買い替えればいいのでしょうか?内蔵であれば本体ごと交換となるのか教えてください。

とくに3が実機なし、簡単にググっても(1ページ目の結果しか見てない)、情報がないのでお願いいたします。

381 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 13:29:39.75 ID:gyK9UmQd.net
ファン→スペアパーツ検索
電源→パッケージ内容

382 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 13:42:57.21 ID:3uaPCIBd.net
>>380
DS918+ならアダプター

スペアパーツとしてSynologyサイトに掲載されていると思う。多分これ
https://www.synology.com/ja-jp/products/spare_parts?search_by=product&model=DS918%2B
今見たら米尼で$72(送料別、税別)だった。

383 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 13:44:27.61 ID:3uaPCIBd.net
>>379
無差別の意味がよくわからんが、そんな感じ

384 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 13:46:15.94 ID:3uaPCIBd.net
サムネイル用の隠しサブディレクトリが生成される

385 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 14:58:15.19 ID:wrXt8O+4.net
ACアダプターで72ドルって、ええ値段してまんなぁ

386 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 18:29:47.54 ID:JoUzirj5.net
>>383-384
そうかぁ……設定でオフに出来ない系かな?
やっぱNAS上に画像入れたら絶対に作られる様な仕様なんかな

某社の8GBNAS買ったけど、ユーザーの使用スタイルに関係なく
画像をNASに入れたらなりふり構わず画像1枚辺り7個もサムネを作って隠しで大量にブチ込みまくる仕様だったからチョー萎えてる
(某スレで愚痴ってたの見かけた人もいるだろうけど)

せめてHDDだけでも再利用したいと思ってSynologyに手を出してみたいけど
その辺の仕様がよく分からないと手を出すのが怖い

387 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 18:45:36.35 ID:T8d6/Q8V.net
ツール使わずにコピーすればいいだけでは?

388 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 19:41:07.94 ID:AOgomCgU.net
>>386
画像のサムネイルをSynologyのNASが自動で作るのって、NASに画像関係のアプリ(MomentsかPhoto Station)を入れて公開用のディレクトリに突っ込んだ時だぞ?
勘違いしてると思う。

389 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 19:56:41.31 ID:qVBP2OJR.net
写真整理用のパッケージアドオン入れるとサムネ作成が重いって話でしょ
momentsやPhotoStation使わなければサムネも作られないよ

390 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 20:12:00.00 ID:wpZGF8EV.net
>>380
acアダプターは4pin, 12v, 8.33a 100wだよ。
消費電力30wとあるのでもっと出力小さいものでもいけるけど、4pinのアダプターは入手しにくいかも。

391 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 21:00:40.72 ID:JoUzirj5.net
あぁ、写真用にカスタマイズとかしない限りは大丈夫なのね
それを聞いて安心した、ありがたい
もうちょっと詳しく調べてみるよ

392 :不明なデバイスさん:2019/01/11(金) 22:24:43.72 ID:HXCCBaId.net
>>386
Momentsのバックグラウンド処理は多分コントロールできないが、Photo stationはインデックス生成時、タスクバーにアイコンがでるのでそこからoffに出来たと思う。

もちろんみんなが書いているようにアプリをインストールしなければ関係ない。

最終的にはMomentsに収斂するらしいが、現状は重いだけなので個人的にはおススメしない。

393 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 17:26:46.34 ID:u32HVueQ.net
外付けUSBHDDをBtrfsにする意味ってある?
本体側ならスナップショットとかメリットと思うけど、外付けだと使えないかな

394 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 19:01:44.16 ID:GtnX95tg.net
ds218+使いです。

sMedio購入してSONYのレコーダー(BDZ-EW500)からさあムーブしようと思ったら、
録画番組は表示されるのですが選択(+ムーブ)ができません。。。
何か事前設定がいるのでしょうか?

詳しい方、すみませんが教えて下さい。

395 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 19:04:35.49 ID:edguPAj8.net
簡潔にReadオンリーです

396 :不明なデバイスさん:2019/01/13(日) 23:50:26.67 ID:JAtGnnk0.net
今4ベイ買うならどれがオススメ?

397 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 01:37:40.51 ID:Plv7dISq.net
>>394
サーバーを起動してればできたはずだけど、どういう状態なの?
ダビングってとこが押せない?

398 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 08:53:30.93 ID:n5AkpX75.net
>>397
ダビングは押せます
ただ、選択できる(=ムーブ対象の)番組が一つもないので、結局ダビングできないのです。

番組データ自体は表示されるのですが

399 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 09:21:18.14 ID:IZh4nAUO.net
ds218jで、6T→8T完了
HDDを1枚だけでbasic運用してるけど
設定バックアップは
本体のIPアドレス固定とDDNSのカスタムプロバイダと
アプリとして追加したVPNの設定が引き継がれなかった

そして、新たにセットアップした8T入りのNASに
不要になった6Tを入れたUSB箱を接続しても
NASで6Tの中身を読めない
ただのext4じゃないん?

400 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 10:37:55.10 ID:gh/a50xo.net
>>398
レコーダー側から操作してみたら?

401 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 12:38:15.48 ID:CQk7Snqo.net
>>400
ご教示ありがとう。
レコーダーにホームサーバーへのムーブ機能はありません…なのでレコーダー側の操作ではやり方が不明なのです

402 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 16:42:21.23 ID:gh/a50xo.net
そうなのか
東芝のやつだとレコーダー側からしか操作できなかったんだわ

403 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 18:43:09.70 ID:Hl7FaM4/.net
215jから418無印にしたら体感できる程度にサクサクになる?

404 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 20:43:16.34 ID:6H+pmT/U.net
DS218PLAYでsMedioでナスネで録画した番組をムーブしたんですが、これを視聴出来るiOSアプリは何がありますか?
Dixim Playでは再生できませんでした

既出かと思いますが、よろしくお願いします

405 :不明なデバイスさん:2019/01/14(月) 21:32:58.54 ID:/9DWNyl5.net
>>403
体感できるほど変わらないんじゃね?

406 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 01:03:37.08 ID:OfxMxTM1.net
>>404
トランコード機能のあるnasじゃないと無理かも

407 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 01:04:18.52 ID:OfxMxTM1.net
トランスコードなw

408 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 08:46:59.77 ID:k5mTtaf8.net
USB接続の外部HDDのSMARTをチェックできるモデルはありますか?
ちなみにQNAPは無いようです。

409 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 11:12:22.44 ID:uk1lLFoq.net
>>403
215jから918+に替えたけど速度は全然変わらんよ

410 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 14:28:35.59 ID:I5qKPC9T.net
>>405
>>409
ありがと
容量に困ってるからついでにって思ったけど
普通にストレージ容量増やすだけにするわ

411 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 15:11:21.09 ID:/2CRdrLb.net
体感できるのは多分重い処理の時だと思う
同時人数が多かったり、重い処理(動画トランスコードなど)

412 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 21:22:50.44 ID:8+cuB9yb.net
質問です。DS218でWebサーバーを構築。
PHPとMySQLなどを入れてDDNS設定し外部PCからのアクセスまで確認できたのですが、
パッケージにあるWordPressが外部アクセスできませんでした。
分かる方ご教授いただけたらと思います。

413 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 21:32:32.15 ID:8E1hqbB0.net
2~3ベイの拡張ユニットが欲しいな

414 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 21:52:31.46 ID:rTPXdzaS.net
>>412
そんなことすらも自己解決できんのにWEB鯖公開とか尋常じゃないと思うけど
やめといた方がいい

415 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 22:06:54.76 ID:zQD7pD8U.net
>>403
115jから218+にしたらかなりサクサクになった
無印でも効果あると思うよ

416 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 14:51:45.84 ID:r+VeT3w6.net
先日NASデビューしてDDNSとSSL設定したけど外部からアクセスできない。
ポート開放済み。

ひっかかるポイントとかある?

417 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 15:21:20.71 ID:u06T39sm.net
ssl用のポートを開いてないとか

418 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 16:32:39.89 ID:WLkfZK2d.net
NASを固定IPにしてルーターに静的IPマスカレードの設定したか?

419 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 17:14:15.87 ID:1pZFGHTI.net
ゲートウェイからポートフォワードしてやらないと

420 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 17:21:26.35 ID:RbkfUfVo.net
外部アドレス宛だけど内部から通信してて
ヘアピンNAT設定してないとか

421 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 18:04:01.21 ID:cWTeFl8d.net
ルーターで仮想設定モードが欲しいなあ。
1台買ったら良くていろんなところのルーターをsynologyに代えてるんだけど
新品ルーター購入→パソコンと1対1で繋げて設定→既存のルーターを取り外す→設置→動作チェック
ってのがメンドクサイ。今ネットに繋がってるsynologyのルーター上で設定してそっからファイル書き出しとかが
出来ると楽なんだけどなあ。

422 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 18:05:25.00 ID:/7hEKr9z.net
DriveというiPhone用のアプリでDS119j上の音楽ファイル(MP3)に、自宅のWi-Fiを使ってアクセスすると、
「要求されたURLがこのサーバ上に見つかりませんでした。」
と表示され音楽が聴けません。

Wi-Fiを切って音楽ファイルにアクセスすると、「要求がタイムアウトになりました。」と表示されます。

音楽ファイルを再生するにはどのようにすればよいでしょうか。

423 :415:2019/01/16(水) 20:59:33.90 ID:00NcBgHi.net
初期のポート開いてるんだけどなー。
外部からWebDAVもアクセスできないしTimeMachineのフォルダにLAN内からアクセスできなくなったし、
なんか安定しないなぁ

424 :415:2019/01/16(水) 21:01:02.79 ID:00NcBgHi.net
固定IP化もしたよー。もう一回やってみる

425 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 21:23:23.13 ID:PljB3a7H.net
外側からこのポートに来たらこのLAN内IPにっていう風に、フォワード設定しないとダメだよって言われてるのは確認したのか?

426 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 21:45:16.16 ID:XEreREpS.net
RT2600acのCloud station serverが何をやっても動かないわ
ストレージをいろいろ変えてみたりもしたけどダメ
ログにも通知にもエラー出て来ないのにステータスが「停止しました」のまんま
もちろん繋がらない

427 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 21:51:14.32 ID:XEreREpS.net
てかRT2600acって帯に短し襷に長しだな
単純に無線ルータに使うならいいけどサービスいくつか走らせるとクソ重くなる
明らかにハードスペックが中途半端

428 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 21:51:37.62 ID:+6LPzaH9.net
>>426
EXT4のフオーマット必須
コントロールパネル、ユーザー、詳細
ユーザーホームサービスを有効にする。
cloud station server実行

 

429 :不明なデバイスさん:2019/01/16(水) 22:38:31.02 ID:84u+nF1t.net
>>427
いくつかサービスをって、例えば?
Cloud Station ServerやらメディアサーバーなどはSynology NASで動かして、Threat PreventionやSafe Access位でやめておくのが一番安定するのは確かだな。

430 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 08:03:00.01 ID:/DLNiGM3.net
>>427
NASなら高いの買えばいいけどルーターはハイエンドモデルださないのかな

431 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 09:28:55.06 ID:hXf/tyWj.net
個人で買えるお値段ならYAMAHAが競合になるし
エンタープライズ向けなら大正義Cisco筆頭が居るし
無計画に突っ込んだら死ぬだろう...

432 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 09:34:45.44 ID:tVwP7u/J.net
>>428
ありがとう、出来たよ

>>429
クラウドとメディアサーバー動かしてLAN内同期中にGoogleスピテスしてみたらかなり重かった
もちろん常用する気はないよ

もともとNASは使ってなくてWindowsServer運用しててオンラインストレージはDropBox1TB使ってるんだけど
まったく同じような事がSynology NASで出来るなら乗り換えてみようか考慮するためにテストしてるとこ

433 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 09:44:19.56 ID:tVwP7u/J.net
そのRT2600acでcloud server使って
スマホでDS cloudアプリ使ってDropBoxと同じ挙動ってのは無理なのかな?
Synology driveっての使わないと無理ぽい?

iPhoneとAndroidでDS cloudアプリ使って見てるけど
スマホ内にファイル本体のキャッシュせずインデックスのみ置いたり
撮った写真のみcloud serverにアップという挙動させられなくて悩んでる

434 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 11:54:58.11 ID:EO7yv/lD.net
>>416
MAP-EやDS-Liteだとポート80/21を使う用途だとダメだと思うよ
PPPoEパススルー/ブリッジしてNASでPPPoE使えば出来るけど

435 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 12:00:38.97 ID:yLxS/Gfb.net
>>433
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/

他の自前オンラインストレージ的なサービス(アプリ)は

DS file(直接ファイルを参照)
Drive(ファイルのバージョン管理をしたいなら)
DS photo(写真専用)
Moments(写真専用、仕組み上NASではDriveも一緒に動かす事になる)

436 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 14:59:37.40 ID:sxE4PWf6.net
>>435
photoやfileアプリ見てみたけどdriveが動いてないとダメ?ぽいね
NASと違ってルータはdriveないから無理なのかな

437 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 18:45:47.06 ID:Lz4s5tZr.net
RAID興味ないのでDS118買おうと思うんだけど
Cloud Station Serverのホストされているファイルファイル (ext4) の最大数が10万個って大丈夫かな?
今のファイルサーバーに30万個くらいファイルある

438 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 19:46:26.44 ID:oACWCKxK.net
ext4が上限10万って何情報?

439 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 19:49:55.69 ID:SmVRSmSA.net
audio stationで歌詞プラグインを入れたんですが、表示されないのはプラグインが古いから?
fujirou_lyric_wiki-1.2.aumを入れて見たけど、iOS側、PC側共に「歌詞がありません」状態

440 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 19:58:19.26 ID:OP8x33Be.net
>>438
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS118#specs

ホストされるファイルの推奨数
100,000 (Synology Driveによってインデックスまたはホストされたファイルに適用されます。
その他の標準プロトコルによるファイルアクセスについては、前述のファイルサービス セクションをご覧ください)

441 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 20:32:33.18 ID:cP6MJfNf.net
ext4ファイルシステムじゃなくてSynology Driveの制限数なのか

442 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 21:06:30.67 ID:OP8x33Be.net
ホストされているファイルファイル (ext4) の最大数 100,000
とも書かれてるね
https://i.imgur.com/V9hXTTs.png
これ超えるとパフォーマンス落ちるとか

DS218+だと500,000

443 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 22:27:43.66 ID:6A6/jUM0.net
DS218j買ったけど、PC用の無線LAN子機ぶっ挿して使えるのがありがたい
余計なアプリ入れなければ無駄にガリガリすることも無いし元々静かだし

LinkStationとか言うパチモン掴まされて
あまりの糞っぷりにNAS恐怖症になりかけたけどやっぱり本物は違うなと痛感した(半分ネタ)

444 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 22:30:29.26 ID:EO7yv/lD.net
>>443
IOといい牛といい日本メーカーのNASは結構地雷だからね
某牛のNASを使ってたけどシングルでいいからとDS118選んだら全然快適で驚いた

445 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 22:38:36.94 ID:yLxS/Gfb.net
上限10万って、単にサービスで管理できるファイル数の制限か。ハードスペックが上のモデルをみれば最大値も増えてる。

446 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 22:55:24.59 ID:U7/r7Lt0.net
>>444
IOも牛も「メーカー」ではないからなぁ

447 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 23:02:22.86 ID:Uw6KyMlN.net
>>446
どういうこと?メーカーやという認識やけど

448 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 23:07:06.06 ID:8Rti2Gkj.net
>>447
言葉尻にいちゃもん付けるやつはスルーで

449 :不明なデバイスさん:2019/01/17(木) 23:12:55.01 ID:fCLxpUcR.net
>>436
何を見てそう思ったか分からないけど、NASでいうところのPhoto Station(クライアントアプリはDS photo)とFile Station(こちらはDS file)はDriveがリリースされる前から提供されているしパッケージの依存関係は定義されてないので依存しない。

DS fileはFile Stationに接続するためのアプリであり、File StationはSynology Router Managerでも提供している。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/help/SRM/FileBrowser/FileBrowser_desc

450 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 01:10:04.73 ID:EN05kWa9.net
>>449
Photo StationがルータにはないのでDS photoは使えないぽいね
そのうち出るんだろうか

451 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 01:54:19.92 ID:4nf/qS+y.net
用途と棲み分け的にブロードバンドルーターにはリリースしないんじゃないかな。ハードウェアのリソース食うし

452 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 07:28:35.95 ID:iNw5T9xM.net
>>421
ルーターによるけどできるよ。
nasでtftpサーバ上げてそこに設定ファイル置いて
dhcpでブートファイル指定すれば
ルータでその設定ファイル読ませることできるのもある。

453 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 07:29:59.51 ID:iNw5T9xM.net
>>421
あれそういうことじゃないか。スマン。

454 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 08:37:55.81 ID:yego1lT3.net
>>451
スマホ写真のバックアップが簡単に出来ればそれだけでいいんだが
今はDropbox使ってるけど高いしGoogleフォトはPCとの連携がクソだし
でもなんとなくNASに興味出て来たのでDS218+を注文してみた

455 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 08:48:13.59 ID:nWxT/1mG.net
>>453
ちなみに451はどういう時に出番があるん? なんだか便利で良さげな内容に見えるけど。

456 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 11:28:12.13 ID:iNw5T9xM.net
>>455
会社とかで機器が壊れた時に入れ替えるだけで元通りとか?
ヤマハとかNECはゼロコンフィグとか独自にやってるし需要はあるみたい。

457 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 13:46:46.22 ID:nWxT/1mG.net
>>456
さんくす

458 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 14:09:21.97 ID:UnYjrWtv.net
Moments の初期処理、めちゃ重いし数日掛かる場合もあるのでスペック低いモデルだと本体がハングアップしている様にも見える状態になるけど、AIの画像認識機能はモデルによってサポート機能が違うのか

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/Which_Synology_NAS_models_support_the_image_recognition_feature_on_Moments

459 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 15:37:28.13 ID:PGD7alo6.net
そういやmomentsが1.3になって新機能できたけどあれ何なんだろ?

460 :不明なデバイスさん:2019/01/18(金) 15:57:20.46 ID:UnYjrWtv.net
https://www.synology.com/ja-jp/releaseNote/SynologyMoments

日本語で詳しいはないんだよなぁ

https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/moments

461 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 00:38:45.36 ID:czGK5zpb.net
RT2600acでスマホからDS fileでFile Stationの特定フォルダに自動upした画像を
cloud station serverでデスクトップPCの特定フォルダに自動ダウンロードする事は無理なんだろうか
cloud station serverでFile Stationのフォルダを指定出来れば行けそうなんだけど

スマホの写真を見るのにいちいちFile Stationのストレージ開いて読み込み遅いしめんどい

462 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 01:14:36.68 ID:V/h2ejzy.net
そんなの本体でSMBを有効にして、PCからエクスプローラで参照するか、ネットワークドライブ割当しつつ、PC起動時やスケジュール実行でrobocopyするバッチを用意するなり色々方法ある

Cloud Station Server、俺は使ったことないけどそんなに流行ってるのかね
それとも同じ人が書き込んでるんかな…

463 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 10:25:45.58 ID:czGK5zpb.net
>>462
SMBなんて当然有効化してあるしPCからは見れるよ
robocopyやらFFSなども知ってるし、そういうアクロバティックなやり方が知りたいわけではない
あくまでRT2600acが提供してるパッケージ等のみでDropbox等と同じ挙動に出来ないのか考えてるだけ

外部クローラってのはインデックスキャッシュ比較で同期処理走らせるような高度な事しないからファイルが大量にあると重くなるしな
robocopyに至っては一方通行っしょ

464 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 10:39:17.46 ID:g86ghH6w.net
>>461
NAS買ってdrive入れれば一発で解決するな。
あなたの望みは電子レンジだけでフランス料理フルコースできないの?ってのと同じだ。

465 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 10:59:49.49 ID:dQTfV3vl.net
NAS用のパッケージしか使ったことないがcloudStationSercerてデフォルトの共有を一端削除してあらたに作り直せば
作業用フォルダのパス選べたような(うろ覚え)
無理ならスマホからのDsFileの保存先をCloudStationの作業フォルダ内に指定できね?

自分はその辺諸々面倒だったのでsyncthingにしてしまった
NASはあってもなくてもいいし共有も複数作れる
プラットフォーム別にアプリあるから環境依存も少ない

466 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 11:00:56.12 ID:6sXg0uQm.net
出先から自宅nasにpptpでvpn接続してるんだけど
セキュリティ的にそんなにマズイものかな?

みんなどうしてる?
openvpnは専用のアプリ?が必要なんだよね
面倒くさそう

467 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 12:20:57.03 ID:mX+B0R5X.net
Dropboxマン

468 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 14:12:52.90 ID:g5WK2KtI.net
>>466
普通に使ってればそんなに危険ではない
個人レベルなら問題ないでしょ
https://bestvpn.jp/vpn-protocol/

俺はL2TP/IPsec使ってる
ルーターはYAMAHA

469 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 14:21:45.69 ID:Fstos4qd.net
>>464
DS218+あるよ
ルータの機能で出来ないのかなって言ってるの

ってかNASの方でもよくわからない
DS photoとかはfile stationのフォルダへのバックアップになるじゃん?
このフォルダってデスクトップPCのフォルダと同期出来る?
チームフォルダにしてスマホのDriveアプリから読み出すのは出来るけど
デスクトップPCのフォルダとも同期させるのが分からないよ

470 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 14:40:44.82 ID:Fstos4qd.net
>>465
NASの話で
DS fileというアプリがWindows10用にあればWindowsPCに掘ったフォルダに同期出来ると思うけど
WindowsPC用にはDriveとかCloudしかないので別のルートフォルダになっちゃうんだな
再設定段階でfile stationかDrive/cloudのどちらかでルートフォルダを共用に出来ないかやってみたけど無理っぽい

webアクセスもするからsyncthingは無理だなぁ

471 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 15:03:22.63 ID:Fstos4qd.net
あとこのNASって選択型の同期ってもしかして出来ない?
Driveに手持ちのファイル全部入れといて特定のフォルダだけデスクトップPC内にローカルコピー作るような

472 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 15:20:28.73 ID:dQTfV3vl.net
file stationのフォルダってのがよくわからんがNAS内のストレージのこと?
NAS的なファイル鯖(synologyに限らず)を介さずに PC-スマホ 間のみで同期を取りたいと?

それを何でストレージのないルーターの機能でやりたいのか分からんけど
PCが常時起動しているって前提ならResilioやsyncthingで行けるんじゃね
中継サーバーはデフォルトでは外部鯖使う設定だから出先からインターネット越しでも行けるはず

選択式同期はcloudstationは多分無理
Resilioの買い切り有料オプションなら可能

473 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 15:35:50.24 ID:Fstos4qd.net
>>472
他の人の話がごちゃまぜになってるな

DS photoでバックアップしたら格納されるのは/photoでしょ
一方Synology Driveでアップロードしたら格納されるのは/homes/username/driveでしょ
この2つのフォルダを同じルートのフォルダにしたいってだけ
つまり../username/photoと../username/driveみたいな構造にしたい

そしてその../username/以下の各サブフォルダをPC毎に選択型で同期するって事が出来るのかどうか

474 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 15:36:57.97 ID:Fstos4qd.net
あとルータじゃなくてNASだよ、DS218+
ルータの件は忘れて

475 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 15:51:55.22 ID:Fstos4qd.net
>>472
2度レス失礼、ごめん出来たわ

Synology Driveでデスクトップアプリ側からチームフォルダの同期タスク作成すればいいみたい

長々とスレ荒らし失礼しました
みんなごめんね

476 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 17:03:10.10 ID:HOKlhirw.net
Dropboxマン終了

477 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 17:20:34.87 ID:94dlo+Rm.net
質問する立場の物言いではなかったから勝手に自己解決でみんながハッピー
サヨナラ

478 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 17:22:09.17 ID:DG2NWKB0.net
俺はスマホとノートとデスクトップとDS718+でSyncthing使って同期
しようとしてはや2週間

479 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 17:54:26.34 ID:+69xiAmO.net
例えばFile StationはあくまでルーターやNAS本体で動作しているWebアプリのファイルマネージャーなので、共有フォルダへのアクセスがFileStationなのかSMBなのかで皆が思い描くシチュエーションは異なるよね、と読んでて思った

ところで、
MR2200acは売れているのか代理店在庫がまた無くなり入荷未定らしい
ちょくちょく在庫がなくなるね

480 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 20:49:42.99 ID:VFmxomhY.net
これまで、共有フォルダphoto内のサブフォルダーPhotosを、PCからguestでアクセスしていた。
先程、Photo Stationをインストールして試してみたんだが、うまくいかない事情があって、
アンインストールした。その結果、Photos内のサブフォルダのいくつかにアクセスできなくなって
しまったんだが、アクセスできるサブフォルダとの違いがわからない。どの辺を調べればよいのだ
ろうか?

481 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 21:13:53.78 ID:6sXg0uQm.net
>>468
ありがとう!
あんま神経質になる必要なさそうですね
このまま使ってみます

l2tpでBlu-rayのストリーム再生とかしたことありますか?

482 :不明なデバイスさん:2019/01/19(土) 23:58:03.93 ID:0d1Bx80T.net
>>481
そんな用途でVPN使ったことないけど多分無理でしょうなぁ…
速度求めるならOpen VPN一択なのかな
ブルーレイのストリーム再生までできるか知らんけど…

483 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 00:20:52.01 ID:+hOe1iU5.net
FileStationの共有フォルダで聞きたいんですけど
新しくフォルダを作る時に「ごみ箱を有効にする」のチェック無しの場合は
フォルダに入れたデータを削除したら直で消去されて残り容量も空くという認識OKでしょうか?

「ごみ箱を有効にする」場合は一時的にごみ箱に入って
手動かタイムスケジューラによって削除されてはじめて容量が空くという認識でOK?

484 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 08:20:36.56 ID:zj7ECTNy.net
>>481
218playにL2TPで繋いで出先から1080pの監視カメラ4台ストリーム再生出来てるけど

485 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 11:37:14.54 ID:ItRl+uwy.net
IP アドレス [92.37.143.156] が、nas で実行中の DSM に
5 分以内にログインしようとして 10 に失敗し、
Sun Jan 20 11:33:42 2019 にブロックされました。

とメール連絡来たけど、強化すべきセキュリティー対策
ありますか?

blog と HPをDDNSで公開しています。

486 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 11:50:32.16 ID:IoigtRQ6.net
DSMポートを変えてみたら?

487 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 12:48:44.53 ID:GnvAtYLT.net
外にさらしてるならよくある事だよ
すぐできるのはポート変更と、ログインパスワードを強化するくらいかな

488 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 12:59:28.25 ID:B8tes/qV.net
>>480
自己レス。Photo StationがグループPhoto Stationを作成して、共有フォルダphoto以下のフォルダの
アクセス権限を変更していた。File Stationでguestからアクセスできるように変更を試みたが
うまくいかなかったので、photoは使わないことにした。DLNAで見られなくなるけど仕方なし。

489 :484:2019/01/20(日) 16:05:46.07 ID:ItRl+uwy.net
とりあえず、DSMのポート番号が5001(https)だったので、
適当に変えてルーターの静的マスカレード設定も追加しました。

様子見てみます。

490 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 19:32:47.05 ID:u+DLqqos.net
これって証明書つかったVPN認証とか対応してますか?

491 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 21:34:15.91 ID:ZpRaTWX6.net
てかNASにWeb鯖でBlogとかやらん方がええと思うけどねぇ
万が一データが外部に漏れても無傷とかならええけどさ
AWSとかサクラとかでやっとけば安心だぞ

492 :不明なデバイスさん:2019/01/20(日) 23:23:10.01 ID:LyZxPtR5.net
DLNAサーバーソフトのServiioって、Synology用パッケージをリリースしてたんだね。調べて初めて知った

493 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 00:30:16.69 ID:0O67Ou6y.net
DriveのAndroid版が安定しないんだがスマホやタブレットで使うユーザーあんまりいないのかな?

494 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 00:44:31.19 ID:BibqXnxT.net
おま環

495 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 06:43:42.97 ID:J7CpPG44.net
Androidバージョンが恐ろしく低いとか?

496 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 07:15:55.41 ID:19oPcK/w.net
安定しないって抽象的すぎるだろ

497 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 15:43:33.80 ID:qvwiTvsc.net
メディアサーバーをインストール&稼働させて
(自動生成されてしまうフォルダ群の中で)特定のフォルダだけDLNAクライアントからアクセスさせない
(例えばPhotoフォルダだけDLNAクライアントに参照させない)
なんてことは...できないんですよねぇ...??

498 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 16:16:25.19 ID:IGw6//Ui.net
>>497
そんな制御が出来るDLNAサーバーアプリは他社やプラットフォーム問わず見掛けないな
複数のDLNAサーバーアプリでも動かし、用途別にクライアントのアクセス制御でもしてなんとかするんだな

499 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 16:39:54.24 ID:/hk0mXsL.net
>>497
そのPhotoフォルダに入れるデータを通常の共有でアクセス管理すればいいでしょ
DLNAってのはセキュリティガバガバで手軽に使う家電向け機能なんだから

500 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 18:18:50.58 ID:J7CpPG44.net
自宅用(&NASお試し用)に買ったDS218jいいNASだとは思うけど
母艦PCもクラウドも今のところストレージ容量に余裕ありすぎて結局バックアップ用途にしか使ってない件

運用面では何ら困ってないんだけど、何だか若干勿体ない気もする

501 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 18:52:36.49 ID:cUa/p+qs.net
お気に入りの動画とか音楽をNASに入れておけば、PC立ち上げなくてもスマホ・タブレットから再生できるし、スマホ内蔵メモリへの同期も簡単に出来るぞ

動画へはDS fileからアクセスしてストリーミング再生してる
使い慣れたプレイヤーで再生したいから。

502 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 18:56:29.01 ID:i2EX+QNP.net
改めてここ10年でOSが安定してるんだと実感した
昔はOSの再インストール時に「ユーザーデータどうしよう」と悩んだもんだ

503 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 21:15:12.03 ID:J7CpPG44.net
NASのデータをUSBストレージへバックアップするとしたらバックアップ先はexFAT一択かね
NTFSも読み書きできる様だが、Windows以外のOSからNTFS読み書きするとフォーマットぶっ壊れるって印象しかない

exFATサポート自体は何の抵抗もなくお布施した

504 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 22:36:54.25 ID:OUqxQUBG.net
俺も今日ちょうど同じようなことやってexfatにしたよ

505 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 22:40:50.36 ID:PZDYt1pa.net
今年こそは10GbEを標準搭載したNAS新モデルが出ないかな
そのタイミングで10GbE環境を構築する

506 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 22:51:34.62 ID:9FHRwKU9.net
10GbE環境てことは通信用接地取るの?

507 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 23:21:00.33 ID:pGvbt7I8.net
逸般の誤家庭とかSOHOあたりなら6AのUTPで行けるじゃろ

508 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 23:27:22.33 ID:BibqXnxT.net
隣の家から数本拝借せればええ

509 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 23:49:07.59 ID:SpPhhB1N.net
DS1819+ も DS1618+ ももう一つ面白味に欠けるな〜

510 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 23:55:50.55 ID:Lh0P0gzk.net
RT2600acの簡易NASではHFS+もサポートされてますが、読み書き共に可、ボリュームサイズ、ファイルサイズの制限も無しという認識でいいんでしょうか?
SynologyのNASだとHFS+は読み取りのみ、最大2TBまでという物もあるようですが…

511 :不明なデバイスさん:2019/01/21(月) 23:58:52.73 ID:PZDYt1pa.net
>>510
そういや、結構前にTwitterでこんな情報が流れてた

#Synology #RT2600ac の販売元 #ASK から聞いたのですが #HFS+ に不具合があり「HFS+対応」を期日未定だが非対応に変更するそうだ。

512 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 00:05:18.59 ID:faaEn039.net
>>511
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 まじですか
Macで使ってる方いませんかね?
今も公式ではHFS+対応を謳ってますが、不具合気になる…

513 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 00:09:25.75 ID:la9Bu+5o.net
気になるならサポートチケット発行してSynologyに聞いてみては

514 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 00:20:15.84 ID:faaEn039.net
そうですね
直接聞いてみたほうが確実ですよね
ありがとうございます
とりあえず買う前にそんな情報もあること知れてよかったです

515 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 00:32:15.55 ID:Ilv0auQo.net
すでにデータの入った HFS+ ボリュームを共有するという話なら Mac をサーバにする。
これから共有するボリュームを初期化したいという話ならそのNASやルータでデフォルトのファイルシステムにする。

516 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 01:12:12.16 ID:faaEn039.net
>>515
動画の保存とTime Machineによるバックアップを考えているんですが、Appleによると

Time Machine は、すべての Mac OS 拡張 (ジャーナリング) フォーマットと Xsan フォーマットに対応しています。ディスクのフォーマットが正しくないと、Mac に接続したときに消去してもよいか確認するメッセージが表示されます。
ディスクの消去を確認するメッセージ
Time Machine では、iOS デバイスや、Windows 用にフォーマットされたディスクにはバックアップできません。マスター・ブート・レコード (MBR) パーティション方式を使うディスクの場合は、一部のパーティションを Time Machine で使えない可能性があります。

とのことで
Synologyの製品説明にTime Machine対応とあるので、できるんだろうとは思いますが、Time MachineにこだわらないでexFATで運用することも考えてみます

517 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 06:53:47.51 ID:iBtAL7ZH.net
自宅の無線LAN使ってて、すぐそこにあるNASよりもDropboxからのDL速度の方が速いんだがどういう理屈だこれ

518 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 07:05:15.02 ID:7qZj2qRY.net
CAT6AのUTPで10GbE組むと干渉受けまくりで安定しなさそうだな…
下手したら1000baseよりも速度落ちたり電子レンジ使ったら止まると起きそう

519 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 07:13:03.68 ID:bDJ6EXAS.net
>>516
それ、直接繋いだ時の話でしょ?
SMBプロトコルで繋いだ時はファイルではなく分割イメージとして転送されるはずだからNAS側のフォーマットは関係ないはずだが

520 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 11:13:17.13 ID:la9Bu+5o.net
Synology製品のHDDボリュームにTime Machineバックアップするならファイルシステムは関係ないよ
とはいえRT2600acならextフォーマットが手堅いと思うけど

あとはTime Machineバックアップ先として使っている人は少ないけど、色々検索してみては
USBHDDの休止を有効にしたらTime Machineから見えなくなるなどフォーラムに書き込みがあるね
https://forum.synology.com/enu/viewtopic.php?f=265&t=141538

521 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 12:10:06.13 ID:Gbqn/JnT.net
android版DS VIDEOってプレイヤー機能は持ってないんだね・・・
プレイヤーを選択させようとするから何事かと思った
今までfire tv版のDS VIDEOしか使ったことなかったから知らなかったよ

522 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 13:04:51.17 ID:Xo9VanoD.net
>>521
androidでDS Videoからストリーミングで見る場合はMX Playerを利用がメーカー推奨だったよ
MX Playe単体で起動すると広告がでるけどDS Videoから再生するように設定したら広告は出なかったと思う

ビデオコード変換を使わずに動画データをそのままストリーミングなら
DS FileからVLCプレイヤーで再生しても全然問題ない

523 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 13:59:54.75 ID:Gbqn/JnT.net
>>522
thnx
mx player使ってみる

VLCは試したんだけど音ずれがあってね・・・
android版もfire tv版も駄目だった

524 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 14:54:17.40 ID:Xo9VanoD.net
>>523
それは動画元ソースのエンコードとかで音がズレてる可能性あるんじゃない?
自分がエンコードしたのはどの環境でも音ズレはおきたこと無いな
FireTVは使った事無いけどWndowsやXboxOneにPS4でも音ズレはおきてない

525 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 15:09:55.74 ID:Jz23k2iA.net
ds218+使いです。
sMedia購入して、さあSONYのレコーダー(EW500)からムーブしようと思ったのですがタイトルは表示されるもムーブができず。
動作確認済みの機種のはずなのに。。。

理由分かる方おられませんでしょうか。
もしかしてNAS側にメディアサーバー入れとかないといけない?

526 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 15:30:10.73 ID:Gbqn/JnT.net
>>524
いや、ずれてないファイルで確認した
ローカルのPC版以外では今のところ我が環境では駄目だわ<VLC

527 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 15:34:41.63 ID:Xo9VanoD.net
>>526
エンコードするときのソフト側の設定でちゃんと対処してないと
環境によっては同じものでもズレることあるよ

528 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 19:59:01.57 ID:wUEVXQRx.net
619slimの情報まーだー??

529 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 20:17:10.86 ID:SR4mzUjD.net
モデルによってSBMやらのファイル転送速度も変わってくると思うんだけど、そこら辺の情報って公式で発表してないのかな(エントリーモデルとか)
CPUやメモリ、HDDのベイの数だけみても実際どれくらい違いがあるのか分からないと思うんだけどね

530 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 20:26:40.34 ID:8IDa742z.net
>>519>>520
あ、そうだったんですね!
直接繋がない限りはHFS+にこだわる意味はないと
勉強不足ですみません

興味深いリンクまで貼ってもらってありがとうございます
ちょっとググりまくってきます

531 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 20:30:49.97 ID:nQQfa8NR.net
CP+で行われる予定のSynologyのセッション、まだ調整中だな

532 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 20:33:15.66 ID:iG13yOqz.net
>>518
他社のNASでCAT6Aケーブル使って10GbEネットワーク組んでるけど、
安定してるし速度も7〜8Gbpsくらい出てたよ
CAT6A使ってりゃ普通は気にする必要ないんじゃないの?

533 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 21:43:26.31 ID:nQQfa8NR.net
>>525
メディアサーバーとの依存関係はないよ

534 :不明なデバイスさん:2019/01/22(火) 21:46:26.41 ID:7PBuwJtk.net
Cat7にしてもRJ45のエセのやつしか手に入らないよね
CiscoのNexus突っ込んだ時はCat6AとDAC使ったわ

535 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 00:33:01.15 ID:oMflzpgO.net
>>529
公式で見れたと思うけど

536 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 01:22:25.22 ID:MSP/eQdC.net
>>529
これじゃあ足りないとそう言ってる?
https://www.synology.com/ja-jp/products/performance#1_2bay

537 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 07:05:59.90 ID:vOLqQWM6.net
>>536
DS718+ってなんでそんな速いん

538 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 09:25:09.55 ID:iFFZQJbl.net
>>537
Link Aggregation有効にしているからだよ
最後まで嫁

539 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 12:56:08.33 ID:9R+jkeRm.net
SHR-2で構築したいのだが、
DS418jでHDD4台セットしてからインストールするとSHR-1になってしまう。

DSMのRAIDタイプの変更は押せなくなってるし。

もしかして最初HDD3台でSHR-1で構築した後に4台目を追加しないとダメなのかな?

540 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 18:04:31.58 ID:7Q/UyK1V.net
買ったばかりなら色々試してみればいい
運用始めてからじゃ試せないからね

541 :不明なデバイスさん:2019/01/23(水) 23:28:45.79 ID:vqlALEYB.net
SHR-1のまま使おうかとも考えたけど、使い始めたら戻れないので試してみるか。
結構、ググったけど具体的な方法は見つからなかったのでトライ&エラーでやってみる。

急ぎでバックアップの必要があったので一時的に外付けHDDにしといた。

542 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 00:23:29.71 ID:bUCqcr0W.net
USBストレージへのHyperBackup、単一バージョンにするかマルチバージョンにするか悩むな
単一の方が扱いは楽らしい?

543 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 00:31:18.84 ID:yljDeshx.net
初歩的な質問でしたらすみませんが、スマホからnasに接続で、
ブラウザにドメイン名入力(携帯回線)→接続可
ブラウザにドメイン名入力(家庭内wifi)→接続可
DSfile等のアプリからドメイン名入力(携帯回線)→接続可
DSfile等のアプリからドメイン名入力(家庭内wifi)→接続不可
の状態です。
スマホのwifi設定をDDNSサーバーに固定にしたので、
ブラウザにドメイン名入力(家庭内wifi)は接続できたのですが。
よろしくお願いします。

544 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 02:09:41.01 ID:DnOom7MQ.net
>>543
DSxxxのアプリに接続先として入力するのは
QuickConnect ID
です。
そこは大丈夫でしょうか?

545 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 02:22:41.65 ID:Bax5O/pm.net
>>542
単一だと元のファイル形式のままバックアップが取られるが、マルチだと専用のDB形式になるんじゃなかったかな。
ちなMomentsとかDriveはマルチでないとバックアップが取れないはず

546 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 02:25:38.24 ID:Bax5O/pm.net
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=125&id=897&artlang=ja
> DSM6.2 + Hyper Backup ではマルチバージョンによるバックアップ形式がデフォルトのため、バックアップ先は元のファイルを直接参照出来ないデータベース形式での保存されます。

547 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 07:58:42.23 ID:Nf+k1XSo.net
>>543
スマホのwifi設定をDDNSサーバーに固定にしたので、の意味がよくわからないけど
家庭内からDDNSの解決先アドレスは、NASのローカルアドレスになるようにはしてる?

今のやり方だと家からでもいったんネット越しでの接続にならない?

DDNSでの統一にこだわらないのならquick connectでの接続にするのが
その辺を自動処理してくれるので楽。

統一したいならローカル内にDNSサーバ立ててDDNSの解決先ををNASのローカルアドレスにするとか、
家庭内の接続機器のhostsファイルでNASにローカルで接続するようにしてみたら。

548 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 09:21:58.09 ID:zrpPZfQN.net
DS218+から918+にしてみようかなぁとか思ってるんだけど
SSDキャッシュって体感速度の差は結構出るもの?
photoアプリで一覧するときとか

549 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 10:32:36.16 ID:yljDeshx.net
>>546
DDNSサーバーを立てていたのですが、解決を有効にしていなかったです。
解決を有効にするとアプリもwifiからログインできるようになりました、ありがとうございました。

550 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 11:05:19.23 ID:AagsBpLI.net
出勤しようと玄関出たら
発注してた10TBが丁度届いたんで
部屋に戻って追加作業。
前回は追加完了まで60hくらいかかったんで
出勤遅れてでも
一刻も早く追加開始したかったw
@918+

551 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 11:16:32.05 ID:7AFAXv93.net
DSM 7.0でリビルドが短縮されるって話だから早くリリースされないかな>ベータ版を2019年上半期に提供

552 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 12:20:47.79 ID:2Qv3FmvM.net
calendarってアプリにならんの?

553 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 12:40:36.46 ID:HT3dl4B8.net
>>552
caldav使えばアプリいらんやん

554 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 14:20:23.36 ID:zrpPZfQN.net
>>550
918Pでもそんなかかるのか
今218Pで10TBにリビルドしてるけど20h経ってまだ15.6%しか行ってない

555 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 14:45:00.61 ID:WugI/xbI.net
>>554
じゃあと残り時間おおよそ計算できるだろ

556 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 15:03:41.16 ID:zrpPZfQN.net
別にあと何時間かかるとか聞いてないけど

557 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 17:14:36.02 ID:g3bS2ESw.net
>>556
別に答えてねーけど

558 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 17:16:38.16 ID:VnmFSoFP.net
なら黙ってろよ

559 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 17:44:06.64 ID:Ks56zNv9.net
ずみまぜん(´;ω;`)

560 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 18:32:13.04 ID:FoTZhALQ.net
キレてるんですか?

561 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 18:55:04.35 ID:KdReFXeL.net
>>558
きえろ
ぶっとばされんうちにな

562 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 19:22:11.39 ID:sPINu1fe.net
よほど悔しかった模様

563 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 19:26:07.79 ID:7AFAXv93.net
自演やら荒らしは終了

564 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 20:07:25.72 ID:bUCqcr0W.net
NASにKensingtonロック(セキュリティワイヤー)付けてる人っているのかな

分解すれば取り外しは容易いだろうが時間稼ぎくらいにはなる?
盗むのに手間がかかるほど泥棒は諦めやすいとも聞くし

そんなに心配なら暗号化しろって話だが

565 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 20:17:23.72 ID:7HNvpn8z.net
>>564
えーっと、計画的に盗もうとする側からすれば意味無いと思われます
残念ですが、金の無駄

566 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 22:00:40.53 ID:eNfre3Jq.net
>>564
個人宅のNASなんて大した価値ないから気にすんな

567 :不明なデバイスさん:2019/01/24(木) 22:05:23.25 ID:mE6r9A1U.net
サーバーのラックに入れておけば施錠できるよ

568 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 00:04:39.05 ID:BsdSB9VG.net
つーか暗号化しろよ

569 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 00:07:14.56 ID:HBsmaZ+z.net
>>564
俺が泥棒なら
・個人宅のNASなんて興味ない
・ロック掛けてあったら面白そうだから蹴り入れて破壊
こんなとこ

570 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 03:49:32.40 ID:aDX6e391.net
ペット監視したいんだけどオススメカメラ教えろ下さい

571 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 07:20:11.60 ID:7qw9CksK.net

ひさびさに降臨なされたw

572 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 09:15:29.66 ID:L+p8iPAd.net
泥棒とは違うが夫婦喧嘩で切れた鬼嫁が
NASを風呂に沈めた話は聞いたことあるから
怨恨対策は必要かもな

573 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 09:20:39.24 ID:G/cxVCGu.net
そこまで考えるならクラウドに置けよ、ってなるだろ

574 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 09:32:20.75 ID:L+p8iPAd.net
Synologyはクラウド連携得意だけど
嫁のケアした方が運用としては効果的かもね

575 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 09:33:34.36 ID:n3yYKn5i.net
>>570だけど意味が分からない
なんかそんかコテがいたの?

576 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 09:56:06.80 ID:oJ0CRA8o.net
>>570
欲しい機能にもよるけどペット用なら中華製の安いIPカメラで十分でない?

577 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 09:57:22.72 ID:lFndKrvg.net
918+にWD Red 6T×4台を買おうかと思っています
実際に利用されてる方の使用感を教えて下さい
夏の熱対策状況、音の大きさ(ファン音、HDD音)など。
ちなみにRAID5で考えています

578 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 10:05:52.06 ID:lFndKrvg.net
SHRのほうが良さそうですね

579 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 10:25:09.98 ID:XxDiFFGV.net
>>575
カメラで嫁監視奴なら過去にいたな
自分が嫁の立場でそんなんされならNASごと風呂に沈めるわ

580 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 12:14:31.63 ID:eBw6aobf.net
>>579
は?

離婚だろ!

581 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 12:26:43.88 ID:XM3gz657.net
嫁をクラウド運用しろ

582 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 12:40:43.14 ID:APlFn1VQ.net
>>577
ファンの回転速度は調整可能(出来ないモデルもある)だけど、低速にしなくても気にならない
気になるなら自分でファン交換可能

HDDの音は、重厚なケースではないのでHDDに依存
うちは同モデルをリビングに置いている
バックアップ始まったら、HDDの音がゴリゴリ聞こえるけど許容範囲かな

583 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 12:45:11.04 ID:APlFn1VQ.net
>>570
Xiaomiので良いんでないの
そのままだとXiaomiのアプリからしか見えないけど動画ファイルをNASに書き出せるし
CFW入れたらSynology Surveillance Stationから使えるってネットで見たな

584 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 13:47:33.78 ID:p8Nk5dNB.net
>>573
無料で40TB使えるクラウドを
教えてください

585 :563:2019/01/25(金) 13:49:58.49 ID:IbsUaNZr.net
NASにワイヤーはあまり意味は無いのね
徹底するなら321バックアップ+暗号化がベストなんだろうな

586 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 14:02:08.30 ID:YtS7XqtV.net
>>581
継続課金が必用、と...

587 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 14:08:29.59 ID:BTGUPHa5.net
>>584
金払えよ
なんで無料でつかおうなんて考えるんだ?

588 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 14:46:21.62 ID:IbsUaNZr.net
>>581
嫁を喰らうど///

589 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 15:15:48.09 ID:XxDiFFGV.net
前頭葉ブレーキが効かなくなっているおっさん乙

590 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 16:21:19.82 ID:lFndKrvg.net
>>582
ありがとうございます!
今日になって価格が一万円以上高くなってる!!(゜o゜;

591 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 16:38:24.32 ID:8PDkhYxo.net
Xiaomiに限らずONVIF対応してるのなら
中華製カメラでもSurveillance Stationで扱える
リサイクルショップで探せばHD、Wi-Fi、パンチルト、
IR、音声対応で300円〜1000円くらいで売ってるよ

中華カメラはそのままだと勝手に中国サーバに
データを送ろうとするから外部に繋がらないよう
何らかの処置した方が良い
Surveillance Station経由にすればスマホやメールへの
動体検知通知、録画、スケジュール再起動まで
一通り管理できるから便利だね

592 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:14:04.20 ID:WxV71mW5.net
>>590
なんだろうな
218+と918+が1万円up
218+と718+の価格が同じでワロ

593 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:23:38.23 ID:WxV71mW5.net
>>577
似たような構成だけどWD赤は書き込み中もほぼ無音
ファン音の方がうるさいくらい

594 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:40:44.61 ID:lFndKrvg.net
>>593
WDは8T以上は煩いらしいですね
自室設置でその部屋で寝るのでちょっと気になっています
2年ぐらい前から赤4TをPC本体内蔵で3台使ってますが静かですね
バックアップが不十分なので初NASにトライしようと検討中です

595 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:47:27.18 ID:A5qF1kHe.net
赤は6TまでがWD製で静か。8Tと10TはHGST製でうるさい。

596 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:49:45.09 ID:lFndKrvg.net
なるほど。ありがとうございます

597 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:51:10.26 ID:6VsBdVzW.net
ntt-x wd red 8tb d払い

598 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 20:58:32.82 ID:9QxK6hdb.net
>>577
WDも勿論いいものだが
海門のIronWolfも良いぞ!
IronWolf専用の健康テスト機能がSynologyのOSに組み込まれてるから、より安心感がある

599 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:06:01.97 ID:APlFn1VQ.net
IronWolfはストレージマネージャのHDD/SSDに専用のロゴが表示されるからカッコいいw

600 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 21:31:15.38 ID:IlyQG3jx.net
それでIronwolfの4tb*2にしたわ
ただそれまで使ってたWDRED 1TBと違ってカリカリ音が聞こえるね

601 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:06:59.12 ID:APlFn1VQ.net
>>578
RAID1でもしたい訳じゃなければSHRの方が良いよ
RAID5との違いはHPのRAID計算機のページで実際に見てみるといいです

602 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:10:25.27 ID:WxV71mW5.net
海門なんて怖くて買えねーよ
10TはWD高いから東芝だな

603 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:15:40.57 ID:WxV71mW5.net
しかし主力2機種の値上げは一体なんだろうな
品薄なのかな
とか尼で見ててQNAPも目に付いたけどあっちは6万出せば10GBEなんだな
Syも次機種は10GBE載せて来るのかな

604 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:15:44.60 ID:APlFn1VQ.net
そういや最近2018年版HDD故障率のニュースが流れてたな
https://gigazine.net/news/20190123-backblaze-hard-drive-stats-2018/

605 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:19:29.31 ID:OMNg2JO+.net
>>602
IronWolfは別に悪評もないだろ
Seagateってだけでひとくくりにしすぎ

606 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:40:29.25 ID:WxV71mW5.net
>>605
尼レビューで初日破損とかあるけど

まあ自分の経験では6年使って壊れたくらいだけどな海門

607 :不明なデバイスさん:2019/01/25(金) 23:47:43.96 ID:XVtIiuGG.net
壊れるのが問題じゃなくて
突然壊れる
データ飛ぶ
が問題なんだよね。警告出してくれれば、壊れる前に対策がとれる

608 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 00:11:47.33 ID:fSy8W53N.net
Seagate IronWolf正常性管理(IHM)による不具合予測

対応リスト見る限り大体のモデルはサポートされているのかな、と思ったら10TB以上は〜8TBまでサポートしているモデルより少ないのか

609 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 00:54:11.48 ID:ne+mHTGr.net
ironwolfとwd red
静音性はどうですか?ややスレチですが

610 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 01:09:45.85 ID:9ThQl6oG.net
海門って買った時点で不良セクタあったりするからスゲエ

611 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 01:13:26.47 ID:9ThQl6oG.net
>>607
保証期間過ぎたとこで壊れるのもコスト的に問題だぞ
オンプレにするのはランニングコスト下げるためなんだし

612 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 01:31:36.83 ID:HiPplttG.net
IronWolf……鉄狼か?
果たして海門は自社の悪評を覆すことはできるのか

613 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 01:48:06.46 ID:YuNeUDh0.net
>>611
俺はコストより速さだわ

614 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 08:29:36.66 ID:zFzpE0ib.net
918+にironwolf 10Tx4 SHRで運用中
静かだし夏場の発熱もOK
オレ的には正解だったな

615 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 10:07:24.41 ID:O2mBG3gd.net
WD赤って静かなんだ。俺のはハズレだったんかな。くーりくりくりくり、んくくく、って感じでこもり気味で耳くすぐった五月蝿いや。

616 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 11:14:20.05 ID:N8Wz1guO.net
WDの赤と青の4TB持ってるけど青と比べてNASに入れてる赤は五月蝿い気がする

617 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 15:13:59.57 ID:jgseCRNH.net
Dドライブをのデータを全部NASに入れて運用したいんだけどランダムアクセスとかではやっぱりローカルの方が有利ですかね?
リンクアグリゲーションっての使えばストレス無く使えるのかなーと思ってるんですが実際にそんな使い方してる方いますか?

618 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 15:50:38.98 ID:KyU4FkvF.net
>>617
アグリゲーションてLAN束ねるだけなんでスイッチやら導入するまでのメリットがあるかどうか

619 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 16:06:19.01 ID:vsQHEXFX.net
nasを内蔵HDDと同等の速度で使えるか。という意味ならNO。

どんな用途で使いたいのかを書いた方がいいな。
もしくは119でも買って実際に使ってみてもいいんじゃない?

620 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 16:43:58.19 ID:JzHKiHVn.net
>>617
リンクアグリゲーションは複数アクセス時に有効だから、どちらかといえばSMBマルチチャネルの方が、まあシリアルアクセス時だろうけど、いいんじゃない?
どの機種でどういうRAID構成にするかにもよるだろうけど

621 :不明なデバイスさん:2019/01/26(土) 18:10:22.47 ID:WUDZ4xpI.net
>>617
QNAP TVS-951X でSSDとHDDで階層化記憶構成、10GbE接続すればローカルストレージと遜色ないんじゃない?

LAGは複数クライアントからの同時アクセスには有効だけど
クラサバ1対1の通信にはほぼ効果無い。

622 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 00:40:59.19 ID:7j6kXOsU.net
DSMのアップデート提供って、製品発表から何年間やってくれるんだろう

623 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 01:55:29.30 ID:V0zK+sjR.net
>>618-621
ありがとうございます。
あまり理解してなかったみたいで、リンクアグリゲーションではなくSMBマルチチャンネルが希望してる環境に近そうです。
用途としては、デスクトップPCとMacノートから同じファイルにローカルと同じ感覚でアクセス出来たらなあ…というくらいです。
やっぱ10GbEにするのが手っ取り早いんですかね。高くてなかなか手出せないですが…。

624 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 02:32:06.77 ID:o7XI8HCJ.net
>>623
まあ10GbEでなくてもRAID5と組み合わせれば100MB/sくらい、SMBマルチチャネルならシリアルで200MB/s以上(チャネル数による)にはなるはずなのでローカルHDDと遜色ないレベルにはなるとは思う。

ただMacはSMBマルチチャネルに対応しているか?
またノートは無線接続になると思うけど、そちらのスループットの方がボトルネックにならないか併せて確認を

625 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 04:44:43.44 ID:0heee0vg.net
>>613
速さはオンラインストレージでも変わんなくね?
10GbEやLAしてるとかだとまぁオンプレのが良いけどさ
むしろSSDキャッシュなしだったら動いてるパッケージの種類次第だけどDSの方が遅いと思う

626 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 04:55:58.04 ID:0heee0vg.net
>>623
同じ感覚ってどういうのを言ってるかにもよるけど単一ファイルの読み書き速度だったら大して変わらない
でもエクスプローラで画像一覧みたいに小さいファイルの大量転送はイーサネット経由してるだけで遅くなるんで無理な話だよ
送出でフレームっていうパケットみたいなデータ形式に変換して送り出して受信で再変換かけるんだからSATAみたくデータそのまま流せるわけじゃない

627 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 05:08:29.60 ID:0heee0vg.net
関係ないが
共有フォルダの親を尼フォトにcloud syncして子フォルダをGoogleOneにsyncってDS単体では出来ないんだな
親フォルダごと両方にsyncする事は出来るのに

628 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 10:42:48.28 ID:asphcDET.net
スマホとタブレットの特定フォルダを定期的にnasの特定フォルダに自動バックアップするにはdrive使うの?
同期させれば3つが常に最新になる?

629 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 12:36:14.62 ID:SrJ/36pN.net
>>623
ローカルと同じ感覚って言ってるのが、
MacBookの内蔵SSDを指しているなら、
速度的には、全く追いつかないから、
変に期待しないでね。

630 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 12:58:39.17 ID:joKvUGEn.net
Cloud syncのファイルフィルタってネガティヴリストだね
登録されてない拡張子はスルーして共有してしまう
Amazon DriveにEXEとかRARとかじゃんじゃんアップロードされて容量不足になって止まってた

631 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 13:27:56.36 ID:bEppbWpT.net
>>630
登録してください

632 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 16:44:46.03 ID:7j6kXOsU.net
経路ぶっとくすれば転送速度は上がるけどランダムアクセスは厳しいかもな
と言ってもランダムアクセス求められるのはOSやプログラムくらいだろうし
それらは内蔵SSDに入れるだろうし

633 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 23:06:43.43 ID:6HT/JY/P.net
>>579
寝取られ・浮気の監視だろう

634 :不明なデバイスさん:2019/01/27(日) 23:12:32.64 ID:uFuyoUd5.net
外国人嫁で常識外れをやらかすから本人了承のもと監視下に置くっていっとったが
どうだかね

635 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 13:36:16.17 ID:SbYgJlB5.net
双方向共有って履歴をキャッシュしてないのかなぁ
金曜日にリネーム削除したフォルダを遠隔地のDSがせっせと復旧してやがった

636 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 20:05:39.98 ID:s9HQoznf.net
fire stick 4kのDS Videoでファイルを並べると
ファイル名はそれぞれ異なるのにサムネイルは十数個ずつ同じになってしまい、
同じサムネイルのファイルは(異なるファイル名であっても)特定の一つを再生してしまう・・・。
同じことが起きている方いらっしゃいます?
1つのフォルダに置くファイル数が多すぎるのかなぁ・・・(今は900ぐらい)。

637 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 20:39:47.53 ID:dCgqlfGc.net
918+がどんどん値上がりしてる

638 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 20:44:51.73 ID:dCgqlfGc.net
>>636
パッケージと機種によってファイル管理数には上限があるので
それを超えると問題起きるとかなんとか
plusシリーズは10万とか100万とかでほぼ無問題だけど
valueシリーズだと1万や5万くらいで上限になるそうな
と聞いたが違ってたらごめん

639 :635:2019/01/28(月) 20:56:36.70 ID:s9HQoznf.net
デスクトップ版Video Stationで見てみると
同一視されるファイルは「複数のビデオがあります。どれか1つを選択してください。」と出てきますね。
(fire stick版DS Videoだとこのポップアップは出ずに問答無用に1つのファイルを再生します。)

この同一視される要因が見えてこないのですが・・・どうもファイル名に基づいて
勝手に間違ったタグを埋め込まれているように感じられます。
(ネットから情報を引っ張ってくるオプションはオフになっています。)
メディア情報はそれぞれきちんとバラバラですがビデオ情報が同一になってる・・・。
synology推奨のファイル命名則に基づくものとも異なるルールが勝手に適用されているみたいで、困りました。
もうちょっと調査してみます。

640 :635:2019/01/28(月) 21:05:51.88 ID:s9HQoznf.net
あぁ、やっぱりそうです。
ファイル名から勝手に誤ったタグを埋め込まれます。
そして一部のファイル達が全て同じタグになり、同一動画と認識されてしまうようです。
synologyの命名則に沿っていないファイルは、ファイル(名)の数字や文字を適当に
引っ張ってきてタグを埋めちゃうみたいですね。
これ・・・全部手動で直さなきゃいけないの??T_T

641 :635:2019/01/28(月) 21:07:19.42 ID:s9HQoznf.net
>>638
情報ありがとうございました。ちなみにプラスを使っております。

自己解決してしまいましたが、これらもsynology玄人の方なら常識なんですかね。
見事にハマってしまいましたぁ・・

642 :不明なデバイスさん:2019/01/28(月) 21:18:22.75 ID:E/ahqta0.net
>>640
ビデオ メタデータを適用する設定がオフの状態で、メディアファイルを認識させたのなら勝手にビデオ メタ情報を反映させないけどね。
一度パッケージをアンインストールして、設定確認しながらやってみれば。

643 :635:2019/01/28(月) 21:26:06.57 ID:s9HQoznf.net
>>642
パッケージをアンインストールして登録をやり直す手がありましたね。
そうですね。一度やってみます。
メタデータ検索のオプションをオフにしていたのは確実なので
(Video Stationにフォルダを登録する時以外にも同様のオプションを設定する場所・機会があるのですかね??)
また同じことが起きないことを祈って。

644 :635:2019/01/28(月) 23:52:08.42 ID:s9HQoznf.net
再インストールしてもダメでした。
「ホームビデオ」に突っ込めば一切のメタデータ操作を行わないので
そのように解決することにしました。(実際、解決しました。)

645 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 00:07:39.83 ID:XFoUM3bP.net
DS218jとDS119j、どちらを購入しようか迷っています。
DS218jは32bitで、DS119jは64bitと書かれているのですが、DS119jの方が性能で上回っている面はあるのでしょうか?

646 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 00:21:10.39 ID:Ltfw8JKG.net
書いてあるまんま64bitがメリットだろ

647 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 00:29:30.62 ID:m7wfPJ+V.net
64bit化のナニがメリットなんだ?って話だろjk(死語)

俺も知らんけどな

648 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 02:40:40.56 ID:+H+AeHJh.net
動画のビデオメタデータのメンテって大変だからなぁ
ファイル名もしっかり規則に従わないとダメだし、何より参照先のDBサイトに日本語情報ないとダメだし
最近貯め込んだ録画データの整理し始めたけど、Video Stationより使いやすいPlax Media Serverを使って、ちまちまTMDbに登録されていない洋画の日本語名を少しづつTMDbへ反映してるよ

649 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 07:00:02.11 ID:zK9qpZVd.net
ds218playでplexを試してみたいけど、有料会員でないとArmv8は試せないのかな。

650 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 08:25:24.37 ID:+yDfg89+.net
>>645
最低限218+にしとけ
HDD1個しか使う予定なくても218+にしとけ
安いのは処理が遅い

651 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 10:08:31.50 ID:g8tOUMfy.net
>>645
末尾にJが付いてる本体は廉価機種でSynoligyのNASで一番性能が低いラインナップ
DS218のHDD1個版がValueシリーズのDS118になる
DS118はCPUクワッド1Ghzがメモリ1GB(DDR4)だけど
DS119JはCPUデュアルにメモリが256MB(DDR3)とかなりスペック的には劣る

Jシリーズは廉価機種で性能が低いけど利用用途によっては十分使えるシリーズ
Valueシリーズは性能が少し高くてSOHOなどでも商用用途に耐えるシリーズ

652 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 10:39:16.02 ID:L8htAz/f.net
正直言って用途がはっきりしないと機種選びがしづらい
公式やレビューサイト情報ではリアルタイム動画変換性能なんかがクローズアップされてるけど、
実際は画像サムネイル作成とかインデックス処理とかでCPUパワー食う機会の方が多い
PCのバックアップやファイルサーバオンリーだったらJやvalueシリーズで事足りるけど
スマホ写真やテレビ録画の管理を効率よくやりつつファイルサーバー兼用するような用途だったらDS218+が最低ラインだと思う
一人で使ってても画像10万枚、動画1万本超えるならDS918+が妥当だわ

653 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 10:45:38.30 ID:L8htAz/f.net
あとSSDキャッシュについて

レビューサイトでは単一アクセスでの読み書き速度は大差ないから不要みたいな事書いてるが見当違いもいいところ

PCや録画機器からバックアップ取ってインデックス処理やサムネイル処理してる最中に
スマホからアプリで画像一覧とかやるとSSDキャッシュない機種は読み出し遅過ぎて撃沈する
これだけの事でもDS918+ってすげーなと思えてしまう

654 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 11:02:33.11 ID:XHZhDAN2.net
219+はまだ出ない?

655 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 11:10:11.75 ID:aMhIEzYs.net
サムネってどういうときに作られるの?
418jを変換なしの動画サーバ(smb+dlnaのみ)にしてるけど重く感じたことないんだが
DSビデオとか入れると作られるの?

656 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 11:25:32.43 ID:L8htAz/f.net
パッケージ入れないなら重くはないよ
photo stationとかvideo stationとかサムネ作る
フォルダ構成変えただけで再作成になってな

657 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 11:54:17.22 ID:zRise0DT.net
CES2019でDS1019+、DS416 Slimを展示していたんだ

オプションで10GbEに対応してるのはDS1618+だし、DS1019+売れるのかな

658 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 12:40:28.39 ID:XHZhDAN2.net
>>657
ありがとです。
大きな進化は無さそうかな、、
だいぶ先になりそうだし218+買っとくか

659 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 13:51:31.97 ID:3ZvOtpmI.net
Syは10Gに消極的みたいね
実際シーケンシャルでもなきゃ速度出ないしな

660 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 14:11:21.26 ID:1tzMqrpL.net
iSCSIで使えば結構差が出るんでない?>10GbE

661 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 14:30:10.69 ID:c+hFD+fD.net
>>652
Moments入れるとCPUはヤバイね。
機能持たせるのはいいけどハードもそれなりにして欲しいは

662 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 15:19:18.20 ID:aMhIEzYs.net
>>656
なるほどthx
うちではVideoStationは不要だから問題ないんだな

663 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 19:13:24.64 ID:a9teFjJG.net
>>550 です
30分前にようやく追加終了

24日の10:30頃に追加を始めて
29日の18:30頃完了

HDD追加処理中にも
チョイチョイファイル追加していたとはいえ
相変わらず時間かかるなぁ

664 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 21:02:35.91 ID:D3aHcw3r.net
報告乙。

俺も918で8T×4で一週間くらいかかったような気がする

665 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 23:36:33.44 ID:V3cNuwbZ.net
>>661
momentsもcloud syncもphoto stationも重いよ
DS218+で画像400GBくらいでもmomentsの共有フォルダ管理の初回構築は1週間くらいかかった
その間DS photoはエラー出しまくりで事実上使い物にならなかった
SyはCPUケチりすぎ

666 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 23:36:37.39 ID:YPUaMdBK.net
RT2600ac(SRM1.2)今回もMAP-E(V6プラス)対応はなかったね...
https://www.synology.com/ja-jp/releaseNote/RT2600ac

667 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 23:38:07.35 ID:YPUaMdBK.net
>>665
自分は20TBで一ヶ月

668 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 01:44:13.02 ID:f7gjB9Fs.net
>>665
どっちかというと。予算もケチりすぎなんだろ。笑

669 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 01:48:57.72 ID:ssY7Kjn1.net
>>668
そういうレベルじゃないと思うけどね

670 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 01:50:47.82 ID:Mb0lCuhx.net
918+今の価格で買おうか悩み中

671 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 02:00:41.70 ID:dXRue13P.net
2ドライブやら1ドライブのは買わんから、どれ位遅いかは分からんな

>>670
3月の決算セール期まで待ってみれば

672 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 02:28:13.82 ID:eyquQNT0.net
自分は8ドライブだったがCPUのしょぼさは解決しないよ

673 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 02:32:30.56 ID:eyquQNT0.net
後継のds1019+は中国語(台湾)のページはあるみたいなのでもうちょいかな
https://www.synology.com/zh-tw/products/DS1019+

674 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 02:42:52.40 ID:F+wMd7ly.net
5ドライブが4ドライブの後継になるのかな
いまいち分からん
今後どういう展開なんだか…
>>666
技術的に難しいのかねぇ

675 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 09:09:26.89 ID:zozltkL/.net
>>668
218+ならケチってるとは言えないだろ
718や918にしても劇的に変わるわけじゃない
強烈に重いパッケージに適したCPUはどのモデルにも載ってないよ

676 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 09:19:14.73 ID:zozltkL/.net
っていうか、ここのNASの悪い点はデータベース構築のプライオリティがやたら高いのに排他的で
割り込みを受け入れないから構築中のパフォーマンスがめちゃくちゃ落ちるって事が大元の原因
そういう設計にするならハードをハイスペにすべきだけどそれもやらない
ソフトウェア技術者ばかり増やしたからハード設計が追いつかないんだろう

677 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 09:34:38.17 ID:zHmjUr31.net
NASのファイル転送速度がCPU変われば劇的に変わるのでなければ、高性能なCPU載せて価格帯上げる訳にもいけないんだろうなぁ

678 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 09:37:24.97 ID:JWYbP8ml.net
>>676
ソフトウェアの問題なのでは?

24時間365日何年も止まらず運用させ続けるNASに、
爆速爆熱電気喰いCPUとかもバカっぽいかと思う。

679 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 11:07:00.83 ID:zozltkL/.net
MomentsってPhoto station拡張すれば良いものを
わざわざパッケージ分けて別モノにしてイミフ仕様だしな
Photo stationにもスマートアルバムとかいう劣化版みたいな機能あるし

680 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 11:56:08.99 ID:4w+sxx6y.net
余計な機能を入れず、CPU食うのは日次HyperBackupの圧縮処理くらいで
未使用時はほとんど( ˘ω˘)スヤァ……してる俺のNASには無縁の話であった

681 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 11:57:07.17 ID:4w+sxx6y.net
>>680
( -ω-)スヤァ………

682 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 12:23:19.36 ID:PtUzshX8.net
>>676
ソフトウェア設計者が多いならむしろソフトで解決させるべきだろ
バックグラウンドの処理を表の操作が凍りつく優先度で動かしてるのがそもそもおかしい
ハード性能上げて無理やり解決はむしろ無能のやり口だろう

683 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 13:19:20.55 ID:JANBl9hB.net
ファイルサーバに使おうと思ってるんですが全文検索は使い物になりますか?
OfficeファイルやPDFの検索が出来ればと考えています

機種はDS218+あたりを考えています。

684 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 15:01:30.70 ID:n+E4gPxo.net
性能求めるならXPEnologyで自分でNAS作った方が早いかw

685 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 15:28:37.34 ID:zozltkL/.net
>>682
まったくそうだと思うわ
まあソフトウェアに詳しくないから大口叩けないけど
作りかけのDBでもバックグラウンド処理止めると普通に使えるので
優先度の問題ってのは当たってる気がする

686 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 15:49:41.34 ID:eyquQNT0.net
どっちの問題でも構わないが、メーカーは現状の課題を認識して、前向きに対応してほしい。

メーカーにフィードバックしたつもりだが、理解してもらえてない気はする。

687 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 15:54:00.68 ID:5aRBwk/f.net
プロセス優先度…nice/reniceで解決出来る問題ではないので、ハード性能が上がるか、アプリ内部の改善(生成するスレッドを減らしたり、waitを増やす)しかないな

プロセス優先度ら辺はフォーラムの情報でも漁って

688 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 15:57:23.26 ID:4w+sxx6y.net
えぇ、nice値弄って解決できる問題じゃナイッスか?

689 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 16:04:52.39 ID:PtUzshX8.net
メディアサーバーやcloudStationServerとして使うのは諦めた
もうResilioとJD2と定期バックアップスケジューラが動いてくれればいいわ

こないだのcloudStationServerをどうにか使いこなしたい子の流れで
久し振りにResilio試したけどなんか使い易くなってた
有料だけどもうこれでいいや
今までありがとうSyncthing

690 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 16:10:03.92 ID:5aRBwk/f.net
>>688
スケジュールリングの実行優先で症状が緩和されても、処理の所々でCPU使用率が高くなるので、CPU使用率制限掛けれないとダメだなというのが実際にやってみた感想ッスな
あとは興味がある人が調べたりしてみれば

691 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 16:28:44.66 ID:5aRBwk/f.net
メディアサーバーは機能がシンプル過ぎるけど動作に不満がないな(動画ファイル、5000位?)
Serviio(+Plex Media Server)と同時起動出来たし

VideoStationはビデオメタデータ取得に対応するファイル名フォーマットのバリエーションが不足してたので、Plex使おうとファイル名整理を頑張っているとこ
これが一番厄介だな…

692 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 17:01:40.73 ID:wMlc33H3.net
Moments使おうとしてる人いるのか
重過ぎて即消しちゃったよ
あれやるくらいならGoogleOne契約しといてGoogleフォト側で見た方がいい
どうしてもDSでやりたいならしょうがないけどおすすめは出来ない

693 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 21:08:18.24 ID:b6zYuYwE.net
Synology SSL VPN が
「他の多くのVPNプロトコルに比べ、より安全で、より速く、そしてより安定した接続を構築します」
って、HPに書いてあるけどNASでも使わせて欲しいな…

694 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 21:35:27.89 ID:DYWv2iKm.net
>>692
娘との風呂写真バックアップすると
垢停止で全ての写真を失い泣く事になるぞw

695 :不明なデバイスさん:2019/01/30(水) 21:50:30.68 ID:qkMi0TcT.net
>>694
you俺のnasにバックアップしちゃいなヨ!

696 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 09:54:53.49 ID:sXf56rQQ.net
>>684
これはHPのmicroserverで動かしてる人が多いんだね

697 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 10:27:10.81 ID:iBFfWlx6.net
microserver懐かしい
使ってないけどgen7まだ持ってる
単なるファイルサーバーならああいうのも良いよな

698 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 10:41:32.62 ID:dwmRZrx2.net
今はgen10が現行モデルだけど、XPEnologyはgen8をXeonモデルか自分でXeonに交換して使っている人が多いみたいですね

XPEnologyはQuickConnect使えないから、使い勝手が落ちるな

699 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 12:23:21.66 ID:GtE4A7FG.net
RDPやMeshCommanderで自宅マシン繋ぐときもQC使えると便利なんだけどなぁ
まあポート開けてDDNSでやってるけどさ

700 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 10:12:45.04 ID:wUdYNL/z.net
218jで教えてください

RAID1やSHRで使う場合、
上下どちらのドライブが読み出し専用として機能するのでしょうか?

701 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 11:44:47.67 ID:J8wOi79I.net
>>700
まずはRAIDとは何かを勉強する事をお勧めする

702 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 12:59:09.83 ID:jWb+aHo0.net
DSMのログイン時の2段階認証(Google)って
なぜにGoogleアカウントのログイン情報と既存メールへのアクセス権を付与しなければならんのでしょう?
普通のGoogle Authって提示されたQRコードを撮影して終わりですよね?
逆に怖くてまだ設定してないんですが…

703 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 13:10:52.76 ID:2Ek54V+j.net
Authyなど、他アプリを使うとか

704 :701:2019/02/01(金) 13:18:33.37 ID:jWb+aHo0.net
正確には、2段階認証の下準備としてメールアドレスをDSMに登録するときに、
なぜかGoogleアカウントのログイン情報を登録し、メールへのアクセス権を付与しなければならない
と書くべきでしたね。

705 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 13:35:29.27 ID:ypJk2SUM.net
>>700
そういうことしたいなら、ベーシックにして定期バックアップすればいいと思う

706 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 14:02:32.91 ID:gcg6/Npw.net
NASごときで二段階認証とか

707 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 18:06:46.39 ID:SYwxn8gr.net
>>706
どのデータレベルなら二段階認証に適してるの?

708 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 18:17:03.00 ID:mYEcRoS4.net
ds118 欲しいけどAmazonタイムセールで安くなりませんかねぇ。

709 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 18:17:57.14 ID:IwpgJ1gr.net
RT2600acって、DSLiteとIPv4 PPoEをWAN1ポートで設定出来るんだっけ?
WAN1、2ポートにそれぞれ割り当てないと駄目かな

710 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 20:57:47.38 ID:p1ZLUaGM.net
>>708
118いいよ、ポチっちゃいなよ
俺は半年前に17,000くらいで買った

711 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 21:51:25.83 ID:eNwVpZ1O.net
118は高くなってないから良いね

712 :不明なデバイスさん:2019/02/01(金) 22:05:47.04 ID:LcCnpPnQ.net
DS118は昨年12月に尼で買ったけど16850円だったので500円以上は安くなってる
シングルベイだけど性能とコスパで考えたらかなり良い製品

713 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 01:13:38.47 ID:F0MG7hvd.net
918+先週よりは安くなったけど
なかなか前の価格まで戻らないなあ…

714 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 07:55:00.94 ID:H0hi+Xxy.net
グループ内で共有して使ってるのですが、新しい記事や写真を登録したらSNS等に自動で投稿(テキストだけでもOK)してくれる方法とかないですか

715 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 08:28:52.66 ID:633+eWDc.net
dsと言うかNAS全般についたけどファイルサーバ的な使い方しかできないの?
自作プログラムを走らせて何かするとか。

716 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 08:53:39.54 ID:fmlskSj8.net
synologyに限定するなら出来合いのパッケージ入れればそれなりに拡張はできるし
sshログインすればlinuxのシェル触れるからそっから自作プログラム流し込むことも可能なんじゃね

717 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 09:00:18.28 ID:/wvLh5Js.net
>>715
JavaなりPythonなり、好きなパッケージをGUIでインストールして、タスクスケジューラから自作プログラムも動かせる

一時期Node.jsを入れて、定期的にWebのデータを集計してWordPressに自動投稿とかしてたわ

718 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 09:13:15.52 ID:99+m0SGO.net
>>715
そんな質問が出る時点でお前さんには敷居が高いんじゃね?

719 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 10:41:00.43 ID:0ayqzQwb.net
>>715
出来なくはないけどはっきり言ってリソース不足で重い

ファイルサーバー向きにCPUをケチってるしあんまりランダムアクセスや同時処理を前提にしてないので
パッケージ拡張すると途端にクソ重くなる事からもよく分かる

という事で俺は普段DS918でファイルサーバー兼スマホバックアップをしつつ
それ以上の処理が必要になったらvPro AMTで起動出来るWindows10マシンをRDPで併用してる

720 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 10:57:21.46 ID:0ayqzQwb.net
>>717
横レスだが
Perlが入ってるから一時期webゲーム垢の自動取得とかやろうとしたけど
チューリングコード認識させるのに必要なライブラリで入ってないのがあったり
あとメール認証用にランダムワードなアドレス発行しようとして
メル鯖やDNS動かしてみたけど重くてたまんなくて
結局Windowsマシンでやった方が楽って結論になっちゃった

NASは所詮NASだと思う

721 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 11:28:56.09 ID:Q7tJl2fR.net
RT2600ac買ったけど、IPv6 DS-Liteできるプロバイダがよくわからない。
フレッツ光が良いんだけど、MAP-Eが主流だよね。

722 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 11:46:57.98 ID:e7n7W0/t.net
transix(DS-Lite)採用してるのだと
IIJ、excite光、ドコモ光とかぐらいかな

excite光接続コースだと既存のPPPoEプロバイダを契約しながら
transix(DS-Lite)のIPoE接続のみ月々700円で契約できる
https://bb.excite.co.jp/exmec/connect/d/

IPoE接続は1回線に1契約しかできないからDS-Liteとv6プラスの両方を同時は無理だけどね

723 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 13:19:07.11 ID:4/R+JUhm.net
NASもGooglehomeやIoTとの連携等、自分でできる人は調べて使ってるね。
個人的には安いonvifネットワークカメラ繋げてNVRとしても使えるのが気に入ってる。
録画以外にPTZや時刻同期、再起動スケジュールやスマホへの通知等を一括管理できて非常に便利。

724 :720:2019/02/02(土) 17:32:07.10 ID:Q7tJl2fR.net
>>722
情報ありがとうございます。
追加料金払ってとかなのですね。
MAP-Eなら追加料金なしでオプション付けられるプロバイダもあるのに。

ドコモ光でDS-Lite付けられるプロバイダってあるんですか?

725 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 20:57:00.72 ID:r2fVpLaR.net
近々、友人よりds716 +を譲り受けるんですがメモリは増やした方がいいのでしょうか?

使い方はファイルサーバとガレージ内の監視カメラ、
スマホでの動画再生くらいとおまいます。

726 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 21:15:59.68 ID:Rh21b+HA.net
いらないと思うよ

727 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 21:54:19.52 ID:r2fVpLaR.net
>>726

素早いレスありがとうございます。

たすかりました!

728 :不明なデバイスさん:2019/02/02(土) 22:10:40.80 ID:aC+dhsqO.net
Jシリーズはメモリ少なくてセキュリティソフトで重くなるけど
Valueシリーズ以降はそんな遅いとかあんまり聞かないな

729 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 00:16:57.93 ID:Anw5ucEF.net
>>715
コンテナで好きにしたらいい。

>>720
ボトルネックや用途次第だけど、
412+から1817+に変えたら、
現実的な速度で動かせるようになったよ。

730 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 01:14:20.14 ID:lZqKRxgs.net
>>729
使い分けが大事かなと思ってる
大きなDSにしてもcore iやCUDA載るわけでもないし
キャッシュSSDと記憶域を完全に分けて速度稼ぐとか出来ないし
複雑な事をやればやるほどDSは不利になるしね

731 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 01:25:23.31 ID:lZqKRxgs.net
>>728
シチュエーション次第かな
DSってあんまりメモリキャッシュせずすぐに書き出し始めるからほんのちょっとのバックグラウンド処理でも重くなる時はしばしばあるよ

732 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 04:46:45.24 ID:mokteNuJ.net
頭が弱いといっても1817+とかはAvotonのC2550と同等だしよっぽど変なことしてるんだろうな

733 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 12:25:58.19 ID:lZqKRxgs.net
例えばリサイズやフォーマット変換
RAW撮っててDS photoで見る時とかバッチ自動変換してくれるけどハッキリ言ってクソ重い
リアルタイムでやるんだったらi7くらい積んでないと

734 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 13:02:52.63 ID:tccZpMw2.net
>>729
おれは、最初コンテナ(docker)も検討したけど、dsmのカーネルは、使いずらいのでメモリー増やしてvm上にlinuxインストールしてる
どうもdsmの設定は、データベースに保管されていて、そこからetcとかの内容を生成しているようなので、etcとか直接いじれないと考えた方がいい

735 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 16:42:45.66 ID:5GZ2gJZM.net
QNAPはi7とかRyzenとか積んでるNAS出してるけどSynologyはそういうのはないんだっけ?

736 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 17:02:19.99 ID:1ZZNgh37.net
CPUパワーという意味ではDS3617xsがXeon D1527積んでるくらいかな

737 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 18:30:04.58 ID:l3rMBYo4.net
Xeon E5-2620 v3 x 2を積んでいる機種がありますね

738 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 19:45:41.96 ID:rZrfRbJS.net
218jとDS118の2台導入予定です
リモートアクセス機能使う場合、QuickConnectID名はそれぞれ違う名前で作成必要でしょうか?

739 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 20:45:56.89 ID:7iDpTK5l.net
>>738
そのはず

740 :不明なデバイスさん:2019/02/03(日) 23:31:07.58 ID:D4XGvnN7.net
DS918+でmomentsに画像と動画放り込んでCPUが98〜99%に張り付いてるけど、メモリ16GBに増設したら大して引っかかりなく普通に動かせてるや
動作重いとかはメモリが足らんのかもしれんな

741 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 02:14:02.13 ID:VzNjDO7s.net
>>740
SSDキャッシュは?
918はアレのおかげでファイル読み書きは遅くならないよ
データベースが排他でバックグラウンドプロセスに占有されて
放り込んだ新規ファイルの反映は遅いと思う

742 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 09:42:51.74 ID:SkPEsj1U.net
>>741
SSDは積んでないよ
HDDはWD赤3Tが3台、青4Tが1台って構成のみ
SSDキャッシュは気になるから積んでみたいと思うけど

743 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 10:46:49.87 ID:Po0iDu5C.net
>>742
SSD関係ないなら大容量メモリで変わるんだね
いいこと聞いたありがとう

744 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 11:10:19.56 ID:Z7hkLib1.net
2台で家中200Mbps超のメッシュWi-Fiルーター、Synology「MR2200ac」
2019年2月4日 06:00
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1167/444/amp.index.html

v6プラスで利用されている「MAP-E」には対応していないが、Synologyによると、現在、対応を進めているとのことだ。今後、数回以内のファームウェアアップデートで対応するという。

745 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 11:14:11.93 ID:cMTOvIi6.net
>>744
期待してますよ!!

って言ってる間に次世代機出てきそう

746 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 11:33:55.70 ID:Po0iDu5C.net
ハードのブラッシュアップは来年以降じゃね

747 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 11:38:18.27 ID:cMTOvIi6.net
メッシュルーターなんて一昨年発表だし、まあ発売されるまで考えるとまだまだかも。

748 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 12:19:50.45 ID:aHRzD4Qr.net
お前らの使ってる上位モデルでもその調子ってことは
119jとか218jあたりだとパッケージインストールすると相当重いんだろうな

749 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 12:21:45.68 ID:9MEf96h4.net
219シリーズって出る予定ないのかな?

750 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 12:22:04.20 ID:x82t8X5u.net
RT2600ac使い始めたけど、常時VPN繋げてるとスマホのバッテリーの減り半端じゃないね
外でWi-Fi使うときだけにした方がいいかな

751 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 12:28:15.18 ID:Y2Z5c6qM.net
>>748
momentsくらいじゃない?
あとバックグラウンド処理なんでストレス度合いはデータ量による(少なければすぐ終わる)

752 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 12:32:03.57 ID:N6H25ddV.net
>>751
119だけどホントにmomentは重かったよ メモリたせたら良かったのに。

753 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 12:37:37.83 ID:2wMeqfRH.net
>>751
photo stationとvideo stationも重いよ
特に酷いのは推奨枚数オーバーした時みたい

754 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 13:40:50.81 ID:v8ub1DEj.net
218playを稼働→終了したあと
同じネットワークにあるひかりTVが受信できなくなってしまいます
ほかの機器の通信は〇でひかりTVのみ×
nasをはずして、全部の接続をつなぎなおして電源を再投入したら治ったのですが
これでは使えない…
おれ環なのでしょうか

755 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 14:20:56.57 ID:rrr1qwYo.net
おま環でしょうね。IPアドレスって知ってる?

756 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 15:49:20.29 ID:xdEfIUe+.net
メモリキャッシュはかなり大事よ
空き領域の割合で振られる量が変わるから目一杯積んだ方がいい
418playや918ならバラさずに16GB積めるし218+もバラせば16GB行ける

757 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 17:14:16.15 ID:t9ZHQgue.net
そもそもひかりTVをSynologyと同じネットワークにつなぐというのが意味分からない。
ひかりTVはいわゆるWAN側に繋ぐべきであって、SynoやPCをLAN側に接続しているのであれば
ひかりTVに影響が出るわけない。

758 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 17:32:35.38 ID:U1dr+1IA.net
Momentsって初回セットアップ時の推奨インストールよな
でもこのスレ見てる限り、取り扱いはも〜めんどぅ!って印象しかない
入れなくて正解か

759 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 18:16:26.37 ID:kyTcLhYG.net
審議拒否

760 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 18:23:20.98 ID:xdEfIUe+.net
Momentsって時系列と自動ジャンル分けだから
絵とか漫画とか写真以外のものも階層フォルダ分けて
整理してるって人だったらPhoto stationの方が合ってると思うよ
もちろん併用出来るけど

761 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 20:22:08.46 ID:Y2Z5c6qM.net
自分もMomentsはおススメしないが将来的にはMomentsに収斂する方針らしいよ

あとMomentsは単一バージョンのバックアップができないのもハードルの一つ

762 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 20:29:45.35 ID:89OG6LxM.net
218jのLANランプ、何もアクセスしてないのに常に点滅しているのですがこういうものなのでしょうか?

763 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 20:40:13.04 ID:CRHXUENK.net
momentsは家族や友人なんかでアカウントを使い分けてると便利で良いけどね。
スマホで撮った写真は自動バックアップで自動分類してくれて
みんなに紹介したい写真は簡単に共有できる。
自分はお勧めだなあ。まあphotostation使って自分できっちり分類や管理できるのなら
そちらの方が良いかもしれないが。

まあ後細かい事を言えばfireTVではphotostation版しかなくて
moments版が無い。できればほしいなあと思う。

764 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 21:03:33.09 ID:U/t9ZCiv.net
>>754
とりあえず、NASのIPv6機能を無効にしてみて。

ルータが参照してるDNSか
ルータがクライアントに配布してるDNSアドレスがIPv6の名前解決できてないと予想

ルータとクライアントそれぞれのDNS設定はどうなってる?

765 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 22:13:02.94 ID:DLXFr1Ah.net
DS218jとDS218playのどちらを買うかで迷っています

用途はこんな感じです

・JavaでSerposcope等のWeb巡回ソフトを毎日定時に動かしたい
・複数のPCやモバイルデバイスで特定のフォルダやファイルを同期したい
・動画、音楽、画像のメディアサーバーとして使いたい

DS218jでも大丈夫かな? と思うのですが
デュアルコアCPUでメモリ512MBというのが
NAS的にどの程度の運用が可能なのか分からないのです
あと、静音性も気になります

766 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 22:25:47.72 ID:Vequ8Dyr.net
あれやこれや一つにやらせるな
データが詰まった物をネットに繋げる事にもう少し危険意識を持て

767 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 22:30:21.96 ID:KAwdRdrI.net
>>762
うちの218+もそうだよ
Quickconnectのサーバーとかルーターと通信してるんじゃない?

768 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 22:32:21.74 ID:mvWRCrUG.net
>>766
あれやこれやをやらせられるのが昨今の高機能NASのウリなのでは?

とはいえ、そこまて色々やらせたい(遊びたい)んなら
ケチらずに性能に余裕は持たせた方がいい気もするが、どうなんだろう

769 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 22:41:59.18 ID:siZBWJ7j.net
>>768
それこそ分けたら良いんじゃね?
ファイル/メディア用とWeb巡回用とかで2台買えば良いじゃん

動画音楽で家族内で使うメディア用NAS
個人的な大事なデータのバックアップ用とで分けてるわ

770 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 22:46:44.72 ID:Vequ8Dyr.net
>>768
はー意味履き違えてるわ
高機能NASは選択の幅が広がるだけで処理を一箇所に集中させるのは別
スペック見ればわかることだが

遊び用とメディア用は分けるもんだよ

771 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 22:50:23.27 ID:w5NO7qWV.net
外からも繋がるウエブ鯖立てつつ、ファイルサーバーとして使うようなやつはちょっとなぁとは思う
逆にすべてローカルで完結してるなら何やってもいいと思う

772 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:01:08.64 ID:K3nmP5Qr.net
1台でやろうっていうならNAS内に仮想サーバ立ててインターネット周りをやらせればいいんじゃないの?
当然スペックの吟味は必要だけど

773 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:01:13.36 ID:uSOsFyEJ.net
ひかりTVをこじらせている>>754です
いろいろヒントをいただきありがとうございます
だいじな録画を控えているからしばらくnasを触るな!と
家族から言われてしまいまして
検証ができていません
でなおしてきます

774 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:20:48.57 ID:CRHXUENK.net
>>770
別に家庭用だから何でもいいと思うんだけど・・・
>>765のやりたい事ぐらいなら処理も問題ないしね。
どうしても集中させるのがいやなら時間帯ずらせば解決するだろ?

775 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:29:48.30 ID:qHLkOrKg.net
>>765
>・動画、音楽、画像のメディアサーバーとして使いたい

この時点でその2機種ともNG
上の方で色んな人が書いてるようにメモリ少ない機種は後悔するよ
大した金額差でもないからDS218+買うべき

776 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:34:08.76 ID:E5P61ci9.net
なんで使い方に文句言ってる人がいるんだか…。
外部にWWWサーバ立てたいって話じゃないし、でもSerposcope動かすのにメモリ足りないだろうね。

777 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:35:04.16 ID:6K2Oz2GL.net
dlna/smbで配信するだけならjでもなんの問題もないけど

778 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:37:33.12 ID:z0sAUqMY.net
>>774
クローズドなLAN組んで試せば?

779 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:38:00.51 ID:z0sAUqMY.net
772宛だ、すまん

780 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:45:40.23 ID:qHLkOrKg.net
なんかハードスペック不足の話とセキュリティの話が混ざってるみたいだけど

SyでもQNAPでも上位モデル以外ハード性能は足りな過ぎなので、色々やりたいなら複数台用意すべきってのは正解だな
出来ればDS918、そこまで金ないならDS418playかDS 218+買えば結構色々に遊べると思うけど

セキュリティは昨今のそれなりに防御機能持ってるルータ使って、DDNSで特定の相手にだけ公開してる程度だったらそんなに心配いらんよ

781 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:46:32.95 ID:i2Nd3sy/.net
>>777
確かに動画、音楽、画像のメディアサーバー=DLNAの事だけなら大したパワー要らないね
昔使ってたNASはメモリ256MBで1000以上のファイルを管理出来てたし

782 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:47:31.93 ID:qHLkOrKg.net
>>777
そういうのを分かってる人だったら、ファイルサーバにのみ使うって言い方するだろ

783 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:49:20.21 ID:VzNjDO7s.net
>>781
1000ぽっちの話してるのか
それなら一番安いのでもいいな

784 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:52:12.39 ID:qHLkOrKg.net
あぁごめん
1000や2000のファイル数なら何でも良いと思います
自分基準って想定桁数が何個も違ったりするから噛み合わないね

785 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:55:43.34 ID:sko9o5D5.net
質問者は1000とか数字出していないぞw

786 :不明なデバイスさん:2019/02/04(月) 23:59:00.81 ID:sko9o5D5.net
dlna/smb用途でファイルサーバにのみ使うって言わんだろな
メディアサーバー(アプリの名前も、HPでの紹介からも)=DLNAだろうな

787 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:01:50.11 ID:et0bLEK7.net
最近Syなんて言い方流行ってる?一人だけ?

788 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:02:12.46 ID:mRAjqmx3.net
みんな何個くらいファイル管理してる?
自分はDS918+で画像30万 動画2万 音楽4万くらい
容量は10TBも行ってない

789 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:04:07.79 ID:O2EPH6kL.net
>>787
特定したいとかそんな流れか?俺はずっと前から使ってるよ

790 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:06:28.07 ID:O2EPH6kL.net
>>788
DS218+で画像50万個 動画5000個
音楽はGoogleの方に入れてるので使ってないね

791 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:10:00.02 ID:eC2vPjNL.net
ファイル数はわざわざ調べた事はないなぁ
DS918+に音楽/写真(ほぼRAW)/動画で20TB位

792 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:10:13.99 ID:YYxv6LyB.net
DS218+買って、取り敢えずいろいろ試してみるに一票。

793 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:31:07.09 ID:O2EPH6kL.net
>>791
レポートで共有フォルダ毎にファイル数が分かるよ

794 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:33:46.47 ID:QCTArXA6.net
>>793
レポートってどこで出すといい?

795 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:35:27.54 ID:QCTArXA6.net
ごめん分かった
ストレージアナライザーか

796 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:39:57.45 ID:O2EPH6kL.net
>>795
そこでレポートってやってしばらく待ってると生成されてくる
ファイルタイプのタブで種類ごとの数や容量も分かるよ

797 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:48:47.64 ID:QCTArXA6.net
https://i.imgur.com/P45f3G9.png
初めて知ったよ
こんなのあったんだなぁ

798 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:49:23.85 ID:QCTArXA6.net
>>796
ありがとうございました
レスし忘れた。。

799 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 00:58:52.27 ID:eC2vPjNL.net
Yahooショッピングのセール、それぞれポイント引いた実質価格は

DS1517+ 75125円
DS1618+ 74512円
DS1819+ 110839円

か。なんかDS1618+が安いな。この前は10GbE付きで9.1万位で売ってたし。

800 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 08:20:39.17 ID:CYaYIK8J.net
いまだ411j使ってるけど、DSMですらいっぱいいっぱい。
419あたりがでたら買い換えたい。

801 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 12:14:15.45 ID:OwNK0Cnf.net
>>799
まじ?
こないだ1万+でAmazonで買ったわ…
やっぱポイント込みからYahoo!が安かったか

802 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 13:39:54.05 ID:BdEwAbbO.net
Yahooはプレミアム会員であれば、5がつく日にポイント5倍&5%OFFクーポン(極稀に10%OFFクーポン)を先着で配るから突発的に安くなるよ

803 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 14:19:19.03 ID:2vhczoqQ.net
918+にメモリー足そうと思ったら
お勧めありますか?
価格の面で

804 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 14:41:17.97 ID:O2EPH6kL.net
DDR3Lの1600の8GBの一番安いやつを2枚
デフォメモリは1833だけど1600増設でも動く

805 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 14:44:10.40 ID:WzGTWI+8.net
>>802
さらにソフトバンクなら結構ちょくちょく20%以上バックあるね
クーポンも併せてRT2600ac実質18000で買えた
が、期間限定Tポイントは期限短すぎるのよね
お得に買ったつもりで結局たいして必要としてないものにポイント消化してる気もする

806 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 15:40:16.59 ID:f+4iqSwi.net
初めてNAS導入検討中です(個人使用)
PC本体内蔵WD赤4T×3台他2T1台が逼迫してきたことと、ドライブが増えて管理がしづらくなってきたのでワンボリュームにしたいなというのが動機です。
918+に6T×4台でSHRを考えていますが妥当なのか、オーバースペックなのか?。
また、918+のメモリを増やすとPC本体からのコピーは速くなりますか?

807 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 15:48:22.74 ID:C0L2Neza.net
>>806
妥当かどうかは何とも言えんよ
必要なスペックが絞りきれないならオーバースペックで見積もるしかないでしょ
メモリに関してはファイルの転送速度がボトルネックなので速くなることはまずない

808 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 15:58:01.78 ID:f+4iqSwi.net
1000BASE-Tの限界ということですね
メモリ増設されてる方はどういう利用をされてるのですか?

809 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 16:20:15.20 ID:BdEwAbbO.net
>>808
SSDキャッシュで使うシステムメモリ確保とかやパッケージを色々動かしたい人向け
余ったメモリはファイルの読み込みキャッシュ(自動で割り当てられる)になる
うちは10TB☓3+8TBでSHRの1ボリュームだよ

810 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 16:45:18.19 ID:C0L2Neza.net
あと、NASのバックアップどうするかも考えておいた方がいい

811 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 16:55:00.40 ID:f+4iqSwi.net
>>809
ありがとうございます
とりあえず初心者なので、データ保管庫としてしか今のところ考えてない(というか便利な利用法が無知)なのでメモリは後から必要に応じてで良さそうですね

812 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 16:57:19.92 ID:xzbIBcXw.net
用途や設計によってはバックアップが必須ってわけじゃないけどな

813 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 16:59:26.24 ID:f+4iqSwi.net
>>810
USB3.0接続の大容量の外付けHDDですよね?
このメーカーのはバックアップが独自形式(ブロック単位だったか?)で保存されるので個別ファイルの読出しが出来ないらしい点が不満ではありますが

814 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 17:19:41.20 ID:ESS4X+H2.net
>>811
データ保管庫、個人のファイルサーバーとして使うならそれ(必要に応じてメモリやキャッシュを後から追加)でいいと思います。

バックアップは単一バックアップであればそのままの形式で取れますが、6TBx4のボリュームをバックアップするとなるとやはりもう一台NASがあった方がいいのではないでしょうか?

815 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 17:34:20.94 ID:f+4iqSwi.net
>>814
PC本体内のHDDとも同期させる(バックアップ)つもりでいるのですが、そういう使い方は無理がありますか?

816 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 17:55:41.27 ID:aPPK5RDe.net
>>806
似たようなこと考えて一年前くらいにDS918+買ったけど、NASはファイル倉庫にそこまで向いてないよ?
NASはスマホやタブレットからもアクセスしたいとか、家族みんなでPC使わんでもファイル触りたいとか外に出た時でもファイル見たいとか、そこにメリット見出さなきゃ持ち腐れる気がする
1GbpsでもHDDと同じかワンテンポ遅いから、自分1人しか使わないでファイル倉庫目的なら、10Gbps付きに行くか、でかいHDDに買い換えるかRAIDカード買ってPCに内蔵する方がいい気がするよ

817 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 18:00:21.32 ID:aPPK5RDe.net
>>815
その用途ならDriveというパッケージで十分できるよ

818 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 18:22:20.74 ID:O2EPH6kL.net
>>816
だよね
ファイル倉庫ならHDDブン回しまくって寿命縮めるNASよりも
デカい外付HDDに放り込んで普段は電源切っとく方が良いよな

819 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 18:35:56.09 ID:x7Dxdp1J.net
複数PCで縦横無尽にファイル共有
スマホやテレビでビデオアクセス、写真はRAWファイルでフォルダ分け
写真とビデオだけでオンスト2TBじゃ全然足りない
サーバ立ち上げたり色々やりたい

あたりの理由がないなら8TBの外付けHDDとGoogleOne 2TBの方がずっと使いやすい気もする

820 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:00:08.94 ID:ESS4X+H2.net
6TBX4の運用を前提に考えると単純に外付けHDDでまとも(信頼性がそこそこ)なのがないように思える。あっても結局NASと価格が大して変わらない。

自分は4台とかの外付け何機か買ってきたが、電源ショボいし、パフォーマンス出ないし、壊れやすくてロクなのはなかった。

821 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:12:18.50 ID:aPPK5RDe.net
もっと容量少なくていいなら218+で始めてみたらいいんじゃね、って思うんだけど
918+に6TB4台は初期投資がでかいからなあ
それなら1618+とか1819+の方が初期投資は増えるけど満足度大きい気がするのよね
10GbE増設可とか、918+本体やDX517が安いから容量は稼げるってのならファイル倉庫用途で918+を勧めるけど、実際は高いし
帯に短し襷に長しってやつになりそうでなあ

822 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:15:18.39 ID:0VTC57AP.net
>>820
NASのHDDはPCのシステムディスク以上に酷使になるから結構な頻度で壊れるよ
時々しか電源入れない外付け1台ドライブなんかとは比べ物にならない
なので「NASとは別のバックアップ」が必要って言ってるんだ
RAID6になってれば安心だけど1や5はかなり不安だな

823 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:26:37.84 ID:vyGqG06A.net
バックアップ警察が来るぞ

824 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:30:25.09 ID:SziFhlQ1.net
単純にPC立ち上げておくよりも消費電力が少ない

825 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:34:18.40 ID:BdEwAbbO.net
相談者はPC側にバックアップ持つって言ってるんだからそれで良いでしょ
NASはネットワーク経由だから遅いよってだけで問題もない

別にNASが常時電源入っていなきゃならん話でもないし

826 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:34:51.23 ID:MGy+oQy7.net
HDDスピンダウンさせてシステムSSDで組めばi7でもアイドル時15Wくらいよ

827 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:35:42.64 ID:f+4iqSwi.net
色々悩みますね
実はNASポチる前に、Amazonの期間セール(2月3日まで)で、WDの外付け8Tが21,000円でしたのでポチって置きました。
どうしようか悩んでる間に急激に在庫が無くなってしまい、1〜2ヶ月待ちとかになってしまってていつ届くやら分かりませんが…
まだ使用目的は決めてません。NASのバックアップ用にするか、NASは見送って普通に使うか…

828 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:37:36.67 ID:RBqRvPLo.net
>>827
https://nttxstore.jp/_II_WE15185263

829 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:42:16.12 ID:ESS4X+H2.net
>>822
電源がたまにしか入らないバックアップ用の外付けHDDということならそうかもね。

しかし電源のON/OFFの多いPCのストレージという意味ではその辺の外付け複数ドライブのHDDケースは信頼できない。業務入れるとNAS10台HDD40台以上使ってるけどNASのHDDが壊れやすい印象はないよ。

830 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 19:46:33.71 ID:+SRESkp7.net
購入して1年9ヶ月
初めてHDD飛んだけど修復が思いのほか楽勝だった
警告音消す作業が外すときだけじゃ無く装着後にも必要なのは驚いたが
それ以外はサクサク進んだ
昔のBUFFALOで偉い大変だったのと比べてだけどな

831 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 20:03:10.88 ID:OKPkzf5p.net
>>822
いや、故障率なんて同じ程度だぞ。環境に問題があるんじゃないか?

832 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 20:34:00.38 ID:9IXWT0mS.net
む。AmazonでDS118が1.6万切ってる。
だいぶ値下がって来た気がする。

833 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 20:39:20.16 ID:BbFVYwO0.net
尼のサイバーマンデーでDS118を1万6500円ぐらいで買ったけど
何でか知らんが後で1000ポイントぐらいサイバーマンデー中の購入で還元されて
実質1万5500円ぐらいだったな

尼のポイント還元は明記とかあんまり目立たないから良くわからん…

834 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 20:58:35.23 ID:MiCRVEQR.net
95時代からPC触り続けていて今までに多分100台ぐらい買ってるけど
HDD故障経験何て1回ぐらいだぞ。

その経験からNASのHDDも緑や青ばかり使ってるが
やっぱり故障なんてしないんだよね。

HDD故障多いってレス時たまあるけど環境のせいだと思ってるわあ。

835 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:00:06.47 ID:O2EPH6kL.net
>>829
会社ではDS3615 2台をWD赤4TBで埋めてるけど半年に1個ペースで飛んでるよ
用途は科学計算のデータ倉庫
空調整ってるし環境問題ではないはず
デスクトップPCの内蔵HDDだったら5年は使わないと飛ばないだろ

836 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:06:46.58 ID:O2EPH6kL.net
>>834
へぇ
俺は9801VMからPC使ってる
SASI時代はさっぱり飛ばなかったがSCSIの1GB(クアドラ950内蔵)あたりは結構飛んだぞ

業務では上に書いた通り半年に1個は必ず死ぬ
個人で最近飛んだのはWD緑1TBとST3000が2台
どっちも7年ほど使ったからしょうがない

837 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:18:26.08 ID:REXRfM4c.net
100台とか大袈裟すぎ
そんだけ買って壊れなかったって壊れる前に売っちゃっただけだろ

838 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:19:23.42 ID:OKPkzf5p.net
>>835
空調が効いていてもHDDが冷却されるとは限らない
こう書くと後付けの言い訳理屈持ち出してくるんだろうな

839 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:28:04.59 ID:o/gMgHYp.net
>>835
それはNASだから、ではなくて
単純に実際のアクセス負荷がHDDの設計時の想定負荷を超えてるだけなんじゃない?

840 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:28:45.89 ID:O2EPH6kL.net
>>838
反論されるのが嫌って事かな?
空調整ってて冷却されないケースを言ってごらん

841 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:33:58.82 ID:O2EPH6kL.net
>>839
それならNASがやばいって事だね
負荷与えてるのはNASだろ

つか、HDDがそんな壊れないシロモノならホットスワップだの前面出し入れだのそんな構造要らんでしょ
しょっちゅう壊れても平気なようにこういう形してるんだよ
どんな使い方してんのか知らないが壊れないって言ってる方が変だわ

842 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:41:16.19 ID:ESS4X+H2.net
HDDが壊れないと思ってないし、その前提でRAIDなんてあるものなのは同意。
が、質問者の利用状況については外付けHDDがいいとはあまり思えない。

843 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:44:57.09 ID:SwDObslK.net
ファイルサーバー用途だったらシーク頻度少ないから壊れないんだろう
ランダムアクセスが多いほど壊れやすいよ

844 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:47:12.12 ID:SwDObslK.net
>>838
お前のほうが言い訳に見えるぞw

845 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 21:57:23.67 ID:O2EPH6kL.net
>>843
熱で壊れるって思ってる人多いけど違うよな
ヒートサイクルは寿命縮むけど一定温度なら壊れない

846 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:06:52.09 ID:aPPK5RDe.net
>>835
それだと計24台が、6年間で半数の12台が故障する計算になるから
12台が6年間、故障したのが0.5年、1年、1.5年...の
延べ111年稼働で12台故障だから平均9.25年/台の稼働で
空調効いてるから長持ちしてるね、ってことでないか?

HDDはいつかは壊れるし交換手間が楽なほどデータは飛びにくいってぐらいよね

847 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:14:55.12 ID:2y+R4Mk4.net
WD緑は、adaptecの5805で使ってた頃だから8年〜10年まえかな?
2年で総入れ替え程度に認識しなくなったな

848 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:34:05.21 ID:MiCRVEQR.net
>>836
それ環境のせいだろw
科学計算ってのが一般ユーザーの想定使用シーンなわけないw

>>843
かなあ。
家庭で使う分にはそういうケース殆ど無いからね。

849 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 22:34:28.29 ID:J7dpXmlk.net
とりあえず、Synologyと関係ない話はよそでやってくれませんか。

850 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 23:31:13.60 ID:4PFD+7fy.net
Cloud Station Serverのバージョン管理で使って多分のファイル容量って、機能オフにするだけじゃ消せないの?
一度アンイコすれば消えるらしいけど、色々紐付けてるフォルダ多くて再設定面倒なんだよね。

851 :不明なデバイスさん:2019/02/05(火) 23:56:41.11 ID:oyNxouWd.net
>>834
その辺は運不運もあるだろうしねぇ。あと、その台数的に考えられるのは壊れる前に新しいのを使い始めたことによって前のが壊れるまでに至る期間が長引いたとかもあるかも?

852 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 00:19:45.58 ID:egXivv7d.net
>>834
20年以上とは言えハードディスクだけで何百万使ってるんだ・・・仕事用?

853 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 00:44:49.68 ID:WaPHpmxS.net
>>849
NASの話だろどう見ても

854 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 00:49:14.87 ID:WaPHpmxS.net
>>834
今現在部屋に稼働中のが99台あるなら20年間で1台しか壊れなかったとも言えるけどそうじゃないんでしょ?

855 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 03:41:07.26 ID:L9ZaXNfL.net
HDDはPower Mac G4 Cube使ってた15年くらい前に1回だけ死んだなあ
まあCubeはファンもないし、夏場でクーラーもない部屋だったからね

856 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 03:42:27.09 ID:L9ZaXNfL.net
買って2〜3ヶ月しか経ってないHDDだったけどね

857 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 03:52:27.60 ID:eA5YgIpS.net
>>853
NAS一般の話であってSynologyの話ではない。
NAS一般の話なら他にスレがあるだろ。

858 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 07:40:48.28 ID:kpwZ7G3U.net
>>857
>>835

859 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 08:33:34.89 ID:XNe/05I0.net
IntelのX550-T2かX540-T2の中華OEM品使っている人いる?
Amazonの転売品買うくらいならって、Aliexpressで注文してみたわ

860 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 10:11:00.97 ID:U9finhX4.net
>>859
使えるけどあれ爆熱だからクーリングと電気代が

861 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 11:28:59.61 ID:jtcKuJCQ.net
Micronの2TB SSDとか大容量SSDをSSDキャッシュに使用している人いますか

862 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 12:21:45.33 ID:qHbbMgzv.net
1TBx2でリードライトキャッシュ使ってる
10日くらい経つとヒット率がかなり高くなるのかスピンアップが減るよ

863 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 12:22:29.89 ID:cn5XaUKW.net
いません

864 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 12:34:41.98 ID:OP3pVrd1.net
キャッシュではなく普通にMicron 1100 2TBをドライブとして使ってる
当初はキャッシュにしようと思っていたが俺の場合2TBあればよく使うファイルを置くには十分足りていたからやめた

865 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 12:55:33.48 ID:QXhBPq7z.net
SSDキャッシュなぁ
DS1618+だけど10GbE載っけるからドライブベイ一個使うことになってしまう
うちの場合はKingSpecの2TB SSDの安物でも良いかも
読取り専用キャッシュなら壊れてもデータには影響ないし

866 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 13:06:25.32 ID:QXhBPq7z.net
>>865
自己レス。いや流石に評判悪いから辞めておこう…

867 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 15:05:09.11 ID:qHbbMgzv.net
micronの3万円ので良いんでない?
デスクトップでデータドライブに使ってるけど読み出しは速いよ

868 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 17:16:48.68 ID:2B7Yp9YU.net
>>840
実は吸入口に埃が詰まってましたとか、ファンの回転数を抑えていたので温度が上がっていましたとか、ケーブル全がごちゃごちゃしていて空気が循環していませんでしたとか何度もみてるぞ

869 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 17:56:16.03 ID:qHbbMgzv.net
>>868
よほどキッタネエ職場なんだなお前んとこ
うちじゃISMS監査で引っかかるかF取り対象で晒されるわ

870 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 18:38:15.99 ID:2B7Yp9YU.net
ほら、やっぱりな
俺の職場だなんてどこにも書いていない
後付けの条件付けて難癖
思った通り

871 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 18:43:56.18 ID:qHbbMgzv.net
>>870
そんなゴミ屋敷を気軽に想定出来るって身近な環境だよな
お前がいつも居るところ
ホコリが舞ってコードが絡まりまくってる職場なんか普通ありえん
難癖付けてんのはお前だけ

872 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 19:16:53.74 ID:yraVr+nT.net
M.2 1〜2スロットだけで良いから安いモデル欲しいよ

873 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 20:14:01.72 ID:0+c1P3Ef.net
>>870
突然変な奴に絡まれてお気の毒w
どうしてブチ切れてるのかワケワカメ

874 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 20:31:06.41 ID:/8ZTGHQI.net
MicronのMTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYYをSSDキャッシュに使うなら止めた方がいいよ
容量2TBに対してTBWが400TBだから寿命が早くくるかも

875 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:03:06.25 ID:qHbbMgzv.net
>>873
自演乙

876 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:08:20.62 ID:qHbbMgzv.net
つーか、ボクが言い掛かり付けるのはいいけど反論は絶対許さない!とかイカれすぎ
どうせNASなんか一度も触った事もないんだろうけどな
ホコリだらけのゴミ屋敷ママに片付けて貰えよデブニート

877 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:14:11.76 ID:otb8ajuj.net
>>875
☆雄一郎☆

878 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:15:58.64 ID:qHbbMgzv.net
この後のコイツの行動は元ipで>>873に同意レスして別人のフリってとこか
昨日からしつけーんだよ

879 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:17:43.71 ID:0+c1P3Ef.net
>>875
頭に血が上ると周りが全部同じ敵に見えるタイプ?
噛みつき亀かよw

880 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:21:18.04 ID:qHbbMgzv.net
>>879
後付けうんたら抜かして反論却下の言いがかり付けてる
ID:2B7Yp9YU ID:OKPkzf5pの方がマトモに見えるってんだから自演以外考えられんよ

881 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:32:11.64 ID:0+c1P3Ef.net
>>880
オマエがどう考えようと勝手だが亀なことには変わりはないんだよw
だいたいスパゲティのことも知らないんだろ?

882 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:38:25.03 ID:qHbbMgzv.net
>>881
配線がぐちゃぐちゃになってる状態の隠語か?くだらね
物知り気取りの知ったかでマウンティングってお子様丸出しだな

883 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 21:53:37.96 ID:5W6pcpDn.net
スマホにDS関係のアプリ入れたら、電池の減りが異常レベルになった
DS Cloudが悪さしてそうだが、対処法なし?

884 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 22:11:07.38 ID:Dn+tXlZq.net
自分で原因の特定が出来ない程度なら
DS関係のアプリを全てアンインストールして
使わない方が良いと思う

885 :不明なデバイスさん:2019/02/06(水) 22:44:15.07 ID:qHbbMgzv.net
>>883
https://forum.synology.com/enu/viewtopic.php?t=82197
バックグラウンド同期のせいでスリープ出来なくなってんじゃね?

886 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 00:04:53.74 ID:zc861Ucf.net
>>885
バックグラウンド同期を切っても電池減りが半端ない

887 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 00:10:51.44 ID:V9etnXh/.net
>>886
参考までにスマホなに?

888 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 00:19:59.47 ID:zc861Ucf.net
>>887
motoG5p

889 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 00:29:05.42 ID:rhDg2SXz.net
DS918+ (DSM 6.2.1-23824 Update 4)

コントロール パネル > ネットワーク > ネットワークインターフェース > 作成
でOpen VPN接続を作成し「リモートネットワークのデフォルトゲートウェイを使用する」をチェックせずにVPN接続を行っても、
全ての通信がVPN経由になってしまいます
「複数のゲートウェイを有効にする」はチェックしてもチェックしなくても変わりません

で、SSHでip route listを見てみたところ、

0.0.0.0/1と128.0.0/2(合わせるとdefault(0.0.0.0/0)相当)がVPNのゲートウェイを通過するように設定されたエントリが加えられていました
これらを削除すると当然ですが全ての通信が本来のデフォルトゲートウェイを通過するようになります
この場合VPN側からのアクセスが出来なくなるので
192.168.**.0/24(**はVPNのローカルIPの範囲)に関してはVPNのゲートウェイを通過するように、
ip route add 192.168.**.0/24 via 192.168.**.1 dev tun0
と追加し、期待する通りの正常動作が得られるようになります

しかしこの作業はVPNを接続するたびに繰り返さなければならないので困っています
VPNの設定でデフォルトゲートウェイを使用しないようにチェックしているにもかかわらず使用することになってしまうのはバグでしょうか?

890 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 00:41:57.55 ID:bf/bfeAs.net
携帯バッテリー持ちもVPN時の通信もサポートチケット行きで

891 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 01:27:26.25 ID:V9etnXh/.net
>>888
ふむふむ
自分はPixel3使ってるけど特に何ともないなぁ
まあサポチケかな

892 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 01:30:21.88 ID:qAdy1K9/.net
>>874
ADATA Ultimate SU800、3年保証・TBW1600TBがいいかも
今ならみかかで安い

893 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 06:28:45.89 ID:eVtIwJwC.net
>>822
218playで1年つけっぱで動画みまくってるけど、壊れる様子なし

894 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 06:31:31.32 ID:eVtIwJwC.net
>>834
俺もそんな感じ
2000の時は2年くらい電源入れっぱでサーバー運用してたが全然壊れなかった

895 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 08:08:12.76 ID:Ptu0zLI7.net
>>894
19年間使ってる100台のHDDが1台しか壊れてないんだね

896 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 08:25:48.20 ID:e40gNoie.net
>>893
シーケンシャルリードはもっとも負荷の低い使い方だからそれで壊れたら不良品だろ

897 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 08:27:39.95 ID:iukPt1M+.net
個人のHDD故障率は環境や運もあるからどうでも良い

HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2018年版、故障率が最も高かったのは?
https://gigazine.net/news/20190123-backblaze-hard-drive-stats-2018/

898 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 08:36:33.14 ID:e40gNoie.net
HDD故障はヘッド関係とアーム軸が多いから
ここを酷使するランダムアクセスが少なければ壊れにくい
個人ユースは24時間使ってる訳じゃないから負荷高くない

899 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 09:34:06.96 ID:NxRtamYB.net
個人ユースでの故障は、頻繁なスピンアップと不意の衝撃が原因だろうねぇ

900 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 09:35:43.48 ID:u9cSh352.net
え、HDDスリープさせない方がいいんか?

901 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 10:03:19.23 ID:drwVeCo4.net
駄目って訳ではなくHDDハイバネーションの時間設定は使い方に合わせて適切に設定した方がHDDに優しいよ
NASの管理コンソールから現在の回数見てみれば

902 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 11:12:28.34 ID:Q0MtknRR.net
スピンアップ率低減のためにも高容量メモリと大容量SSDキャッシュが有効よ

903 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 12:08:51.68 ID:XNju1Ebt.net
今のハードディスクが壊れる理由って製造時点で不良があったかくらいじゃね。
ポータブルでもない外付けハードディスクを机の上から何回か子供に落とされたけど普通に何年も動いてるわ。

904 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 12:50:32.20 ID:3PGg5sAj.net
んなこたねーよ
長く使ってたら普通に使ってるだけで壊れることはある
WD RED 4台中、2年で2台逝った

905 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 13:07:10.20 ID:55VIteZe.net
モータや針とか物理的な故障って結構あるよね
昔評価がやたら高いHGSTの7200回転で倉庫に使ってたのを
鯖用途でメインドライブで数ヶ月利用してたら
突然「ビーーン〜!」ってバネやのこぎりを弾いた大きい音がしてその後ゴロゴロ音が続き不良セクタが増大した事があった
使用時間は1000時間未満ぐらいだった急にシステムドライブにして忙しくてHDDが驚いたのかなw

それでも代替品が届くまでの4日間は動き続けてくれたね(バックアップは取ったけど)

906 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 13:14:02.59 ID:1DDyPREz.net
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 GRAND OPEN

907 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 15:23:20.58 ID:K6Rau8yV.net
>>863
既にレス付いてるのにマヌケなレス付けて情けないな

908 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 15:39:09.24 ID:5dvcKVEU.net
218playは一年で謎の起動不可に陥り交換となった

909 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 17:16:52.83 ID:rhDg2SXz.net
>>908
HDDとデータは生きてたの?

910 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 17:32:45.75 ID:KLBwma47.net
>>904
WD Red、8台使ってるけど6年で一つも壊れてない
当たり引いたわ

911 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 18:24:10.24 ID:5dvcKVEU.net
>>909
生きてたよ
電源ランプ点滅して起動しなくなった

912 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 21:19:02.49 ID:kxoTkEvE.net
>>799
みかか
DS3018xs 119,800
dポイント19倍キャンペーン中
地味に安い
xsシリーズは標準ではSHRが使えないとかあるけど

913 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 21:22:32.85 ID:eVtIwJwC.net
知人がそうなんだが、頻繁にPC壊れる(HDD以外も)
そういう人いるよね
住んでる所の近くに高圧電線でも通ってんじゃないかと勘ぐったくらい

914 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 21:23:42.56 ID:kxoTkEvE.net
多分
supportraidgroup="yes"
を消して
support_syno_hybrid_raid ="yes"
を追加

915 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 21:27:35.43 ID:kxoTkEvE.net
>>913
クライアントPCなら静電気帯びやすい人(服)とか結構あるんじゃないかとは思う
サーバならまず電源疑うけど、オンプレだと気温差、湿度差とかあるんじゃない?

916 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 21:46:34.85 ID:RiKkwuo8.net
高機能でアプリも豊富だけど、長期運用してるうちにシステムに不具合とか起きやすくなるのかな
WindowsやMac、AndroidみたいにOS(DSM)のリセットとか定期的にやった方がいいのかね?
……やってる人いる?

917 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 22:09:29.62 ID:l53QghH0.net
1年に1回はクリーンインストールしている

918 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 22:29:08.46 ID:zexdzIwK.net
DS1513+を発売した年に購入、セットアップして以来リセットなんてしてないな
といっても去年メインから引退してバックアップデータの倉庫になったけど

919 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 22:37:27.80 ID:cQWOeMw3.net
ファーム更新する前には1回再起動しておく位かな。

920 :不明なデバイスさん:2019/02/07(木) 22:44:40.42 ID:v6UKXoDD.net
>>916
Momentsのインデクス再生生成なんてもしされたら1ヶ月はかかるので怖くてできない

921 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 00:54:20.02 ID:RQHEutNQ.net
>>920
SSDリードライトキャッシュで爆速になるわよアレ
てゆかMomentsで重いのはインデックスじゃなくデータベースの方だと思うよ

922 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 01:34:40.47 ID:zmxWVah9.net
>>921
いろいろあって顔抽出のプロセスが動き出すとCPUリソース食いまくる

923 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 01:36:05.85 ID:zmxWVah9.net
でも、ありがとう。キャッシュは試してみます

924 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 02:01:17.53 ID:TAo0R2qI.net
>>922
あの処理って何段階かに分かれてて、CPU占有率低い時もあるんだよ

925 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 13:28:18.56 ID:ytGPHkL1.net
大容量のSSDが価格下がってきたから今後はキャッシュに使う人も増えていくのかな?

そういやDS918+にMicron SSD 2TBを3台=RAID0の人をTwitterで見掛けたがどれ位速度出るんだろう

926 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 13:48:33.77 ID:RQHEutNQ.net
DS918+じゃ10GbE無理だし速度は変わんないでしょ
レスポンスは上がるけどNVMeキャッシュの方が圧倒的に速いので体感も変わらなそう

927 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 14:45:23.40 ID:VrHo7J6X.net
SSDをキャッシュに使うのは間違っていると思う
毎回キャッシュを使うのならキャッシュのフラッシュメモリの劣化が早く来てしまう
NASと言う性質上、ファイルを格納して読み出す使われ方が多いなら
大容量のSSDにデータを格納して元の読み出しを早くした方がいい
SMARTもしくはそれ相当の情報を見ることでSSDの寿命も分かるならなおさらね

このとき心配なのは長期通電しないと
フラッシュメモリ(SSD)が飛ぶ可能性があることくらいかな
要するにデータがなくなってしまう
ちなみにフラッシュメモリは定期的な通電が必要だとは言われているけど
数年放置したUSBメモリも読めてるね
放置しているCFやSDカードとかすべてチェックしたわけじゃないけどさ
まあTB級が飛んだらさすがにショックがでかいだろうな
でもそれってHDDも同じなんだよね、長期放置でグリス固着とかさ

928 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 14:50:15.47 ID:iXUax8RG.net
長文のくせに、なんつー極論なんだか

929 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 15:12:04.89 ID:RQHEutNQ.net
>>927
・SSD容量満杯まで使ってから古いのを消すので頻繁には書き換えられない
・リードライトキャッシュはRAID1以上でなければ構築出来ない

SynologyのSSDキャッシュの仕組み読んでから書けよ

930 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 15:39:19.33 ID:OvuOxjMw.net
QNAPやReadyNASにあるティアリングのこと??

931 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 15:46:58.41 ID:RQHEutNQ.net
ティアリングは階層化でしょ、違うよ

932 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 16:43:25.77 ID:VrHo7J6X.net
>>929
いやだからリードですらSSD劣化とかありえないだろ

933 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 17:10:09.29 ID:RQHEutNQ.net
>>932
何が言いたいの?SSDをキャッシュじゃなくドライブとして使えって事?
10TB3万で買えるようになったらね

934 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 17:37:28.73 ID:6q7uPraI.net
いまどき政府や金融の基幹ストレージにすらSSDキャッシュなんて当たり前なのに何言ってんだろ

935 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 17:39:35.95 ID:cXlJIFfp.net
シーケンシャルはキャッシュを使わない設定あるよね。これで書き込み総量抑えられて寿命伸びるとおもうんだけと。

936 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 20:59:30.74 ID:UfvN503z.net
新規でNASの購入を考えているのですが

DS418play
DS918+

上記二点でどちらにしようか迷っています。
主な保存ファイルは

アニメ等の動画ファイルの保存(エンコードして容量は小さくしています)
写真の保存

の二点を現時点では考えています。

外部からVPNを使用して接続したいので、セットアップが簡単な
NASを導入しようと思うのですが、どちらが私の環境に合っているかお教え下さい

937 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 21:16:25.48 ID:GIkuICCR.net
後々やりたい事が増えた時のためにDS918+で良いんじゃない?

ちなみに動画ファイルはアニメの録画とかかな?
どちらでも動くと思うけどPlexMediaServer入れて、ファイル名の付与とメタデータの紐付けをしっかりメンテすれば自分だけのライブラリが仕上がるよ(サーバーアプリはWin版とかもあるけどね)

938 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 21:17:25.07 ID:jt+8Wd0W.net
>>936
予算を気にしないなら918買っとけ

939 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 21:30:15.33 ID:bTpDpxQL.net
>>936
主にアニメのエンコ動画の配信サーバとして418j使ってるけど
特に支障はないよ
VPNは使ってないけど

940 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 21:30:57.48 ID:sLW37HtZ.net
悩んだら良い方を買っとけば後悔しないよ。
218playから918+に買い換えたけど最高だよ。

941 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 22:51:52.65 ID:UfvN503z.net
そうです主にアニメの録画になります。

>>937->>940
返信ありがとうございます
皆さんの意見を参考に良い方を買うことにします。

また困ったことがありましたら質問させて頂きます。

942 :不明なデバイスさん:2019/02/08(金) 23:00:40.01 ID:QF3vLRAv.net
418って4Kコーディング対応だけど918は非対応だよね?
他は918の方がいいけど、完全上位互換じゃないことには注意必要かも

ところでQuickConnectを設定してると、NASの中身ってSynologyには丸見えになる気がするけどSynologyが盗み見ることはないのかな?
リスクがあるなら外部には繋がない方がいいのかな

943 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 00:00:16.38 ID:pB5vlohH.net
4kコーディングはこれでも見て、必要か、何が出来るか判断すれば良い

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/Can_my_Synology_NAS_transcode_4K_videos_for_my_device

944 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 00:11:19.94 ID:9FpjmJga.net
リスクを考えたらネットに繋がるものを全てオフラインにすべきだな。
そのような事が発覚したら訴訟モンだけど。
どうしてもセキュリティが気になる人はWiresharkでパケットキャプチャして、通信を覗いて見るなり安心材料でも探せば。

945 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 00:51:30.33 ID:O/pUl3rM.net
怖い人はLANケーブルを普段から抜いておくか、ブロードバンドルーターでNASへの(からの)送受信通信を遮断しておけばいいよ
QuickConnectを設定しなくても、NAS自体がSynologyの製品なのでやろうと思えばNASから情報を送ること出来るんだから

でも個人情報じゃないけど、承諾している人はデバイス分析情報を送ってる
この情報のおかけで、例えば次版DMSはHDD故障予測検知を機能提供するって

946 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 08:05:05.25 ID:dimXEJmb.net
>>942
918+のほうが上じゃないの?

947 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 09:01:52.67 ID:SrRWU+aZ.net
ちょっとまとまったカネがはいったのでDS1819+にIronWolf12TB×8を発注してしまった。

948 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 09:14:45.51 ID:tX7eYuXO.net
>>940
218play使ってる
DS Videoでログインするとサムネイル表示まで割と待つんだけど918+にしたらレスポンスサクサクなの?

949 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 10:12:31.89 ID:HqaUcFQl.net
VideoStation+DSVideoで見るとコーディングされるとソースによってはアスペクト比とかおかしくなるんだよね…
たぶんコーディングされるとアスペクト比指定のデータが上書きで消されて再生されるんだろうな
微妙なところでポンコツだから修正して欲しい

950 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 11:03:58.77 ID:9G/Hbrwy.net
>>942
コーディングうんたらはダウンコンバートだから4K撮りしたのを2Kテレビやスマホで観るとかいう用途がなければ特に要らん

Synologyが信用ならんっていうなら買わない事だな
Googleなんかデータは全て匿名で有効活用すると公言してるんだからAndroidも買わない方がいい
データ絶対見ないって言ってるリンゴ製品だけにしときな

951 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 11:10:58.77 ID:9G/Hbrwy.net
>>948
どういう状況かにもよる
動画追加やフォルダ構造弄った直後だったらリアルタイム処理するわけでもないから機種に依らず重い
処理が全部終わってる状態だったら高メモリな機種はサクサク吐き出してくれる

952 :342:2019/02/09(土) 18:01:05.22 ID:FKzlBC26.net
>>947
おめ。いい色買ったな

953 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 01:16:57.96 ID:1xTRu0kh.net
>>952
車かよ!

954 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 03:52:06.58 ID:Kt2htK2e.net
しかもまだブツを見てないし!

955 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 05:07:11.91 ID:UTPsxvi4.net
コピペだぞ

956 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 12:02:57.82 ID:et+ZQVoN.net
iPhoneで撮った写真をDsPhotoを使ってバックアップとってるんだけど、iOSの「写真」で写真を消去するとDsPhotoの同じ写真は消えてしまう?

957 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 12:04:47.64 ID:HznXiGks.net
>>956
消えない

958 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 12:44:10.39 ID:et+ZQVoN.net
955 ですが、設定があるとしたらどこにあるか教えて下さい。 自分では見つけられなかったので。。

959 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 13:09:24.66 ID:HznXiGks.net
>>958
ない
一方通行

960 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 13:47:14.51 ID:et+ZQVoN.net
>956 >958
ありがとうございます

961 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 13:51:04.58 ID:lkkOx4VE.net
人生はone way

962 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 15:51:22.80 ID:k2zuj1D2.net
DS Photo とDS File
どちらも「画像バックアップ」があるんだけど
同じもの?

963 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 17:59:18.90 ID:4hcxCqY6.net
https://twitter.com/OLIOSPEC/status/1094114860684652545
(deleted an unsolicited ad)

964 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 20:16:03.99 ID:aGJxweIY.net
>>956
世の中にたくさんあるオンステやNASでスマホデータ消すと一緒に消えるのはiCloudだけ
OneDriveも同じような挙動に出来るけど絶対に消えるのはiCloudだけだな
iCloudが使えないゴミな理由の一つでもある

965 :不明なデバイスさん:2019/02/10(日) 23:12:47.38 ID:cCiNeo0F.net
だって写真アプリはiCloudと同期してますし……
同期してる場所のファイル消したらサーバからも消えるのは当たり前だよねえ?

966 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 00:23:10.05 ID:xf/JNRRY.net
>>964
もし、フォトストリームの事を言ってるなら、
バックアップを目的としたものではないし、
バックアップしたいなら、iCloud バックアップか
iCloud写真で同期すればいいんじゃないの?

967 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 02:57:00.38 ID:qXDUKdM8.net
>>966
iCloudはバックアップも写真も繋がってる端末の削除したら全部の端末から消えるよ
消さないようにするにはリンク解除以外方法がないっていう最悪のクソ仕様

公式にも書いてある
1 台のデバイスで写真やビデオを削除すると、iCloud 写真を使っているすべてのデバイスから削除されます。

ストレージ最適化も結構容量食うから256GBデバイスでガンガン撮ってると
128GBデバイスが保存領域うんたらエラー出しまくるしね

968 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 07:18:37.29 ID:2dTW02se.net
スレチな内容をグチグチ女々しく嘆くのは
頭の緩い情弱あるあるだよなぁ
当該スレ行って好きなだけ嘆けば良いのにねw

969 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 07:22:35.95 ID:GxwN5YyY.net
はいどうぞ

【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1495443674/

970 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 08:14:26.78 ID:iEUkUMTs.net
構うなって

971 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 13:10:21.67 ID:qXDUKdM8.net
レスされたから説明したんだろアホ共
スルースキルもない猿には困る

972 :不明なデバイスさん:2019/02/11(月) 17:03:27.82 ID:GxwN5YyY.net
CloudStationServerのファイルのバージョン履歴って一体ドコに保存されてるんだ
CloudStation有効にした共有フォルダはSMBアクセスでもバージョン記録されるようになるし
色々と謎すぎる

973 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 01:35:32.41 ID:1j9V3hoA.net
そういやバージョン履歴管理で知りたいんだけど
このNASいろんなアプリで履歴設定できるよね?
(drive,snapshot replication,cloud sync)
各々の特性は有るけどこれって組みあわせて使うと
容量をかなり圧迫したりするんかな?
一応今はdriveとsnapshot replicationでそれぞれバージョン履歴管理してるんだが。

974 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 09:38:15.09 ID:Q78RoXuB.net
バージョンの数だけ容量食うよ

975 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 11:48:31.45 ID:EIwh0JJf.net
ファイルの差分管理は外付けのHyperBackupで十分な気がしてきた
CloudStationは割と容量もCPUも食うし、PCに専用クライアント常駐させにゃならんし
そもそもクラウド併用してるからDiskStationにクラウド的な動きさせる必要性皆無だし

976 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 12:47:02.41 ID:bJbYtrf1.net
毎日夜中に外付けHDDにバックアップとらせてるから
何かあったら前日データから持ってくるって感じで
ホームユースなら十分だと思ってる

977 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 13:40:08.11 ID:Vgh5ggI8.net
CloudStation、Driveはアプリ内での管理。Snapshot Replicationはbtrfsによる管理。

978 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 15:24:24.45 ID:EIwh0JJf.net
とにかく選択肢が多いし、組み合わせも自由自在なのよな
その分、どの機能をどう組み合わせてデータを保護するかよく吟味しないと
余計に容量食い潰したり無駄にコピーが増え過ぎたり訳が分からなくなりそう

979 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 18:05:11.61 ID:RG5xsobd.net
そりゃな
個人によって使い方も容量も違うし、よく考えれって話だわさ

980 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 20:14:39.41 ID:wCT/cAZq.net
NAS内でバックアップ取るだけだと
NASハードが壊れたときにアボンの可能性有るから、外付けドライブにバックアップ必須って先人が言ってた。

NASハード壊れても、新ハードにHDD移せば復旧するはずだけど、万が一の可能性の話で。

981 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 20:20:30.52 ID:a8Iu3Fsv.net
2ベイモデル以外は、容量的に通常NAS to NASのバックアップだろな
差分バックアップで複数世代位は確保したいところ

982 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 21:11:18.36 ID:jCSKXnxJ.net
>>967
ただの使えない馬鹿じゃねーか

983 :不明なデバイスさん:2019/02/12(火) 23:08:16.86 ID:TSgL9p9B.net
>>982
なんだお前
日本語読めないのか

984 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 00:09:59.08 ID:ea6X4Oa7.net
>>983
仕様を理解して使いこなすことができない馬鹿は黙っていれば?

985 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 00:20:16.58 ID:eQg1Hru8.net
>>984
どう使いこなすのか言ってみろよ
言えないなら黙ってろ

986 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 00:39:12.49 ID:ea6X4Oa7.net
>>985
馬鹿が悔しくてID変えておでましか
自分の知能の低い馬鹿頭を認めて反省しろ

987 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 00:59:21.43 ID:nukDrY3W.net
nasを使い子なす

988 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 05:06:02.08 ID:HsXjpD4y.net
林檎端末持ってないから知らんけど
sync設定とは別に個別バックアップとりゃええんでないの

個人的には失敗写真はスマホで整理することも多いから
端末から消しても鯖には残ったままになるバックアップ同期はあまり好きじゃないな

989 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 07:26:17.95 ID:1fS3NXUm.net
>>986
使いこなし書けなくてIDうんたらとかワロタ
4Gがwifiに変わっただけだわ
ほらはやくiCloudの使いこなし書いてみろ
終わったネタに噛み付いて来るんだからよっぽどiCloud好きなんだろうなこのガイジ

990 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 07:30:24.62 ID:1fS3NXUm.net
>>988
もちろんiCloudなんてバックアップ用にしか使ってないよ
NAS持ってるのにあんな使いにくいもの意味ないし
スマホ複数台持ちでAndroidも持ってるからiCloudなんかじゃ役に立たない

991 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 07:36:19.31 ID:fxZJQO5y.net
>>968

992 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 07:59:46.84 ID:eQg1Hru8.net
>>991
逃げんなよ

993 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 08:22:46.18 ID:eQg1Hru8.net
普通はスレチネタしてたらスルーだからな
絡んで来るのは大抵ご本人

iCloud信者が「使いこなし」を書けないんじゃiCloudって本当にゴミなんだなぁ
俺は正しかったと証明されちゃったな

994 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 08:30:50.60 ID:K4V1PF3a.net
NAS本体壊れてHDDが道連れになるのって俺の経験上ではまだないから外付けにバックアップするのやめて余ったベイに複製してるわ
NAS逝ったらそれ一台抜いてデスクトップに挿すだけだから楽
デスクトップがUbuntuで実家NASにもデータ置いているからこそだが外付け必須ってわけじゃないと思うね

995 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 08:37:40.57 ID:PfuP/sQA.net
>>994
それな
NAS壊れてデータHDD一緒にアボンした人いるの?
聞いたことない

996 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 08:39:10.04 ID:HsXjpD4y.net
>>990
>もちろんiCloudなんてバックアップ用にしか使ってないよ
いやだからバックアップこそ別の方法とりなよ
そもそもがiCloudは同期システムでバックアップには向かないって話じゃないの?

997 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 08:56:40.23 ID:/4ngPhrm.net
でもほとんどの人にとって初めて接したときの使い方はバックアップだと思うよ、iOSの設定アプリの構成的に。

998 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 09:22:04.07 ID:eQg1Hru8.net
>>996
iOSはiCloud以外のクラウドでは完全バックアップ取れないよ
AndroidだってGoogleDrive/One以外では完全には取れない

俺が言ってるのはGoogleOneみたくフォルダ掘ってファイル管理したり
Googleフォトみたくアップ完了した画像をスマホから消去してもオンスト側で維持される
というような使い方はiCloudでは一切出来ない、要するに応用が利かず
特定の用途でしか使えないからクソだって事だよ

999 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 09:45:30.92 ID:FlUJWP7s.net
特定の要素でしか使えないからクソ
頭悪そうw

1000 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 09:51:22.68 ID:ea6X4Oa7.net
>>998
バックアップと世代バックアップと同期の区別が付かないただの大馬鹿じゃねーか
要は馬鹿には無理なんだよ

1001 :不明なデバイスさん:2019/02/13(水) 09:53:18.63 ID:eQg1Hru8.net
>>1000
日本語わかんねーお前はすっこんでな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★