2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静電容量無接点方式 総合 part3

1 :不明なデバイスさん:2018/08/07(火) 08:53:36.28 ID:tZx1IgTw.net
静電容量無接点方式キーボード一般についてや、メーカー、機種等の比較、さらにキーキャップ情報、メカニカル方式との比較など、静電容量無接点方式キーボードに関することならokです

前スレ
静電容量無接点方式キーボード 総合 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1517711305/

954 :不明なデバイスさん:2019/03/01(金) 20:13:15.88 ID:f8oMrpEW.net
nizで日本語配列出たら全力で買う
なんでもありのこのメーカーならやってくれるような気がする

955 :不明なデバイスさん:2019/03/01(金) 20:43:22.25 ID:ulnCz1OM.net
とりあえずUS配列でもJIS専用のキーをバインドできるようにしてほしいわ
それが無理でもFnキーの空打ちに何かをバインドできれば、そこにAHKでIMEオンオフとか割り振れるんだけどなー

956 :不明なデバイスさん:2019/03/02(土) 09:42:00.44 ID:AP8a5Kqc.net
>>955
> とりあえずUS配列でもJIS専用のキーをバインドできるようにしてほしいわ
atom66だとJISキーボード化可能なだけのキーの数があるので,ちょっと残念ですね。
.proファイルを手書きで変えればできたりするかもと思うけど,キーボードが壊れたら困るので
やっていない。.proファイルを書き換えれば,F13からF24なども使えるのかなあ。
F13からF24の要望は代理店に伝えたことがありますが。。
|\_の3つが入力できれば良いだけなので,個人的にはそれほど強く残念なわけではないけど。。。
ハードウェア的にこのままJISキ−ボード化できたらそれに越したことはないですね。

957 :不明なデバイスさん:2019/03/02(土) 11:33:49.94 ID:fyOJCG74.net
>>956
AXキーボードドライバを使え

958 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 17:39:09.69 ID:j3pC2T1c.net
>>956
windowsのキーコードじゃなくて
独自に番号振ってるみたいなんだよねぇ
だから元々用意されてないのは使えないと思う

ソフト自体に手を加えないといけないので
ちょっとハードル高すぎる

959 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 23:00:01.25 ID:x1pflBdl.net
hhkbの白のボディが黄ばんできたんだけどもとに戻す方法ありますかーーーーー?

960 :不明なデバイスさん:2019/03/03(日) 23:04:31.31 ID:x1pflBdl.net
ってググったら漂白剤と日光でできるのかーーーー

961 :不明なデバイスさん:2019/03/04(月) 16:53:16.30 ID:EsNyKC3k.net
>>959
Retr0bright ABS でぐぐれ。
日本なら ワイドハイターEX パワー と オキシドール と太陽光の紫外線で。

962 :不明なデバイスさん:2019/03/05(火) 05:58:15.28 ID:n/WHgiGa.net
漢なら素直に買い換えよう

963 :不明なデバイスさん:2019/03/05(火) 18:26:46.20 ID:38E/fpDj.net
hkkbbtなんだけど、btの遅延やらチャタリングやらが酷すぎる。
誰か有線接続に改造した人いません?

964 :不明なデバイスさん:2019/03/05(火) 18:44:21.84 ID:iGws6mDe.net
オクに流して有線買い直したほうがいいのでは

965 :不明なデバイスさん:2019/03/05(火) 19:02:21.65 ID:nMPYA08V.net
>>963
HHKB BTは既存のUSB HHKBと違って基板同士の接続が基板対基板コネクタなんだよね
HRS DF12 20pコネクタを載せたコントローラ板を自作しないとダメなんだ

966 :不明なデバイスさん:2019/03/05(火) 23:02:56.93 ID:p4lyqYER.net
白が黄ばむのやだからはじめからキーボードは全部黒買ってるわ

967 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 09:10:50.06 ID:9g43Up/1.net
黒はホコリとか汚れが目立たないからかえって不衛生になりそうでやっぱ白だわ

968 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 10:15:15.69 ID:NzU0sDSK.net
むしろホコリとかは分かりやすいけどな黒
間を取ってグレーだなw

969 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 11:11:19.77 ID:zolV8ozR.net
二、三年ぐらいじゃそこまで黄ばまないだろ
五年ぐらい過ぎて黄ばんだとしても、そのころ新しいキーボード買ってる
だから俺は迷わず白を買うな

970 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 11:28:15.30 ID:Vqj8kOBx.net
>>963
採用してるBluetoothのプロファイルの仕様次第だからどうにも

971 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 11:38:18.41 ID:Vqj8kOBx.net
できなかったはず

972 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 11:43:31.22 ID:EGCpRN/J.net
白派だけど使用後毎回キーボードカバーかけてるから綺麗なもんよ

973 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 12:31:19.27 ID:NzU0sDSK.net
使わないときはキーボードカバーして紫外線遮断すれば黄ばむのはだいぶ防げそう
タバコ吸ってたらだめだけどw
HHKBは黄ばんじゃっててもオクでいい値段つくよね

974 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 12:49:08.02 ID:Vqj8kOBx.net
>>969
黄ばむのは環境だよ
年数じゃない
蛍光灯下の常に晒されている環境だと進みやすいと言われるが何が直接的な原因かはハッキリしてない
箱にしまっていても黄変する例がある
ググッてみ

俺は黄ばみはじめたのは10年目からだったが
黄ばみはじめたら一気に進行した
一気に進行した理由も謎

975 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 19:16:50.42 ID:tAhoN3jh.net
紫外線以外にも酸素で酸化してそーだから気になるやつはビニールラッピングしなよ。リボンもつければお洒落だぞ

976 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 21:06:31.49 ID:c/J67Z9p.net
黄ばむ原因と防止策を詳しく解説してくれる人いませんか?>めっちゃ気になる

977 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 21:15:20.99 ID:eLmUFwcq.net
>>976
難燃化剤と紫外線が原因だそうだよ。
詳しくは ttp://www.retr0bright.com 参照。

978 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 22:20:08.01 ID:c/J67Z9p.net
紫外線が主な理由のようだけど
紫外線カットするコーティング剤とか、キーボードには何がいいんだろうか?

979 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 23:49:18.90 ID:Z7q+Qxy/.net
日傘、カーテン、ぐらいしか思いつきません。

980 :不明なデバイスさん:2019/03/06(水) 23:58:10.44 ID:eLmUFwcq.net
HHKBだけど、蛍光灯からLEDランプに室内灯を替えたら黄ばまなくなったような気がする。

981 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 00:16:31.61 ID:f3dv527+.net
おー、LEDランプは良いかも?

982 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 01:27:24.92 ID:P1lrUYX7.net
黄ばんだら過酸化水素水と紫外線って誰か言ってたな

983 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 08:47:11.71 ID:FvmgAnt/.net
静電容量無接点スイッチは、単体での売りは難しいのかな
自作K/Bの世界では見たこと無いな

東プレも責任の擦り合いで独自レイアウトが出せなず不良在庫の山を築くなら
パーツ供給で生き延びる道を模索した方がマシだろ

984 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 12:26:51.14 ID:Rl+KRSZM.net
>>983
静電容量式はPCBと組み合わせて検出しているから無理でしょう
仮に単品売りされたとしても、電気的なON/OFFスイッチではなく可変容量コンデンサなので回路的には全く別物
自作するならPCBから設計になっちゃう

まだ、光学式スイッチ使うほうがましかなぁ・・・

985 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 12:32:25.90 ID:ml/z8BO3.net
メカニカル静電容量式スイッチのアミロ軸なんてのも出てるけどレビュー見ないね
誰か人柱頼む

986 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 13:00:26.62 ID:Fy4RuAAs.net
つべに動画あるぞ
耐久性の上がったメカニカルってカンジみたい

987 :不明なデバイスさん:2019/03/07(木) 13:17:24.83 ID:wn/bw8UR.net
GHとかならだいぶ前からレビューあるよ

988 :不明なデバイスさん:2019/03/08(金) 17:20:07.29 ID:eWIQ+o05.net
nizのmicro84の2018年モデル、まじで使いやすそうなレイアウトだな。思わずポチったわ

989 :不明なデバイスさん:2019/03/09(土) 02:45:54.16 ID:tOIT+YYM.net
apple wireless keyboardみたいな配置だねえ。mac用に良さそうだな。

990 :不明なデバイスさん:2019/03/09(土) 11:26:19.07 ID:9AAWD/3W.net
nizはBT電池式にしてほしいあとJPモデルもほしい

991 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 09:13:03.82 ID:j0F+Snpb.net
静電式は電気くうからな、乾電池でどれだけ持つのかな? 
18650とかの交換式でもいいかも

992 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 09:25:15.89 ID:FltsRBlX.net
電気食うってどこ情報よ
マイコンに比べたらスイッチなんて工夫次第で何とかなるだろ

993 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 11:39:23.62 ID:j0F+Snpb.net
接点式BTワイヤレスに比べての話だよ。容量変化の検出には発振させないといけないんだから工夫しても限度があるでしょ
atom66は公称3.7v/3000mhAのLiPoで2週間も持たないのに対し、MinilaAirは単3電池2本で半年は持つ

994 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 15:40:58.83 ID:qmx4WUK7.net
ルール良く知らないけど次スレ立てるわ。

995 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 15:44:09.64 ID:qmx4WUK7.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552200218/
次スレです。保守とか必要なのかな。

996 :不明なデバイスさん:2019/03/10(日) 23:17:31.59 ID:rkp0UL8D.net
>>993
他に比べて電池を食うのは間違いないが
HHKBの例を見れば単3を二本で3ヶ月
リチウムイオンの3.7vとかは必要ないはず
3ヶ月もつなら俺は十分だけどね

>>995 乙〜

997 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 09:10:01.70 ID:mMshNToe.net
よく分からんけど、押下感知するのに通電してる必要があるからなのかな
静電容量のタッチパネルと同じく

998 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 16:13:10.39 ID:vnC6CaX1.net
静電容量無接点方式は、常時電流流す必要があるんだろ。

スイッチ押される前→押され中→閾値→スイッチオン

この間ずっと流れっぱ。

機械式やメンブレンは閾値以後しかスイッチ入らん。

999 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 18:14:28.49 ID:EI4aAujd.net
スペースバーに静電容量とメカスイッチの2個を入れておくとかすればいいだけのことを
前例がないから出来ないってことなんだろ?

1000 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 19:52:20.26 ID:1ey55Ly0.net
電子回路ちんぷんかんぷんおじさんしかいねえじゃねえか

1001 :不明なデバイスさん:2019/03/11(月) 20:22:44.05 ID:vnC6CaX1.net
うめ

1002 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 01:18:32.75 ID:azOapJ96.net
質問いいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★