2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】

1 :不明なデバイスさん :2018/05/20(日) 00:12:26.50 .net
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くこと。

接続方法などの質問は無線LANの質問スレでお願いします。
http://search.2ch.net/search?q=%96%B3%90%FCLAN%82%CC%8E%BF%96%E2&x=0&y=0 

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/l50
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

470 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 12:17:14.81 .net
>>469
それマジ?
中華メーカーに負けてるの?

471 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 12:38:16.65 .net
複数メーカーの同世代同グレードの機種をいくつも持ってるやつなんて普通いない
つまりそういうことだ

472 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 13:01:54.88 .net
>>469
潘さんお疲れさまです

473 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 13:59:37.68 .net
同世代で実売価格7,000~9,000円だと
電波強度はP-Link >エレコム>NECだな

474 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 14:02:02.74 .net
TP-Linkのデカくて長いアンテナは伊達じゃない

475 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 14:10:04.65 .net
>>473
張さんお疲れさまです
>>474
宋さんお疲れさまです

476 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 17:05:15.14 .net
家電批評とかで上位にTP-Link入ってた試しないからな
まああれはあれでテスト基準が謎だったりするけども

477 :不明なデバイスさん:2019/11/21(木) 23:03:48.14 .net
nec推しの俺でも性能ではコスパ的にはTP-Linkが一番だとおもうな。
どうしても不安は拭えないが

478 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 09:33:06.15 .net
宋はどっちかというと韓国なイメージ
日本国内じゃ国内メーカーのガチステマが横行してるだろうし金払っても海外勢はそう簡単には上位になれんよ

479 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 11:49:11.61 .net
半年前に買ったNECのルーターが頻繁に切れるうえ電波強度も超不安定なので
思い切ってAmazon限定販売のBUFFALO WSR-A2533DHP2-CBに買い替えました
4LDKのリビング設置、木製ドア3枚挟んで何の問題も無く電波が安定して飛んでます

480 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 07:19:06.30 .net
アンテナニョキってるのやだやだー

481 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 12:34:47.73 .net
かつてはNEC>>>牛って評価だったのに
いつのまにやら評価逆転しちまったのな
NECは品質No.1ってイメージだったのに何でここまで落ちぶれたんだろ?

482 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 13:19:05.05 .net
>>481
そんな評価今も昔もないけど

483 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 13:40:38.15 .net
>>482
あったぞ
出すもの全てファームウェアが糞すぎて牛は使えないと言われた時期が数年

484 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 13:48:20.50 .net
NECは筐体が薄いのが販売されてからおかしくなったな
NECアクセステクニカからNECプラットフォームズに組織転換したあたりに重なる

485 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 13:53:03.23 .net
>>483
いや無いから
BCN AWARDを見てもシェアがバッファローからNECに流れた年はないし
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=243

486 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:00:07.73 .net
>>485
シェアと安定性は比例すると思ってるの?www

487 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:02:01.14 .net
>>481
11n世代まではOSがnetBSDベースで安定してた
Linuxやopenwrtベースになって変わった

488 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:07:08.42 .net
>>485
バッファローは量販店で素人騙して売ってたからシェアだけは良いだろうさ
当時のバッファローのクソさなんて口コミみればわかるしな
新製品の牛はゴミとおなじでファーム安定するまで買わない対象だった
安定するまで1年とかかかるしwww

489 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:11:21.67 .net
>>487
2014〜2015年辺りですね
やはり会社組織が変ったのも影響しているんですかね

490 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:16:22.11 .net
売れているものは良い製品と単純に刷り込まれている賎民は哀れ

491 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:18:52.77 .net
本質的には11ac以降のwifiルーターの開発効率を考えるとLinux(opnewrt)しかないってのが実態かな
今の牛やエレコムルーターIOのルーター全部openwrtベースでしょ

492 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:33:30.13 .net
>>488
1年?
2年はかかった記憶がある
使えなくて放置している間に使いつの間にか使えるようになっていたw

493 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 14:57:53.89 .net
>>486
比例するけどなにか
不安定で苦労したメーカーの製品を再度買おうとは思わない
だから買い換えで他のメーカーに流れシェアが落ちる
バッファローが安定したシェアを維持しているのは使っていて特に不満が無かったから
逆に2位3位で浮き沈みしているのはなにか不満があって他のメーカーに流れている

494 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:04:33.67 .net
>>485
NECはNTT、KDDIの回線業者法人需要があるからコンシューマー機 だけで見るのはアホのすること

495 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:05:06.38 .net
>>488
多く売れればその分不満も耳に入りやすいだけだろう

496 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:08:28.57 .net
>>494
それな
>>493
コンシュマーはそんなに重視していないのがNECな
家電量販店に販売員置いて報奨金を餌にシェアを増やすのがバッファロー
だメルコといわれていた時代を知らないニワカだろお前?

497 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:08:32.76 .net
>>494
電力系もレンタル機NECばかりだしね
エリアによっては9割以上取ってるところもあると思うよシェア

498 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:08:40.37 .net
>>494
使用者が機種を選択できない部分のシェアに何の意味があると

499 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:11:10.82 .net
>>498
法人需要は安定性が全てなんだよ
でなければだメルコのレンタルがあってもおかしくないだろ
牛はコンシュマーを売らないとやっていけないだけだから家電量販店販売を重視する

500 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:19:55.00 .net
コストカット

501 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:23:42.49 .net
ダメルコw久々に聞いたw
まあアワードはPOSの集計結果だけだから大手量販重視の牛のシェアがあるのは当たり前で、それで安定性があるってのは間違い
クソみたいな製品でも山田とかで推められたら買ってしまうのが素人
知識に疎い高齢者なんて店員が言うならそれでいいかとか言って買うしな

502 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:28:58.26 .net
>>497
>電力系もレンタル機NECばかりだしね
>エリアによっては9割以上取ってるところもあると思うよシェア

おかしな事を言ったものだ
一般の人が回線契約で得られるのは1件分の情報
レンタル機NECばかりなんて言えないし
回線業者も自社以外は分からないからエリアによっては9割以上なんて事も言えない
一般への販売商品じゃないからBCNのような統計サイトもない

嘘か機器メーカーのステマと白状するような馬鹿な書き込みだ

503 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:31:37.12 .net
牛はホームセンターで買える素人向け包丁メーカー
NECはかっぱ橋の専門店におろしているプロ向け包丁メーカー

504 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:33:13.04 .net
>>496
妄想を語るなよ
それで売り上げが上がるなら何でNECはやらんの?
NECは何も出来ない馬鹿の集まりなのか?

505 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:34:25.56 .net
>>502
>レンタル機NECばかりなんて言えないし
KDDIは100%
NTTでレンタルするHGWもNEC
NUROはチャイナ

506 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:35:14.33 .net
>>503
NECは機能も設定項目も少なくて素人しか買わんメーカーだろう

507 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:36:54.60 .net
>>504
妄想はお前だろう
アワード出して安定性があるってバカなの?
量販店重視して牛と競り合う価格競争しても意味ないのな?
マーケティングが理解できていたらそんなバカは言わないぞニワカくん

508 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:37:19.16 .net
>>505
また馬鹿なことを言ってる
それが本当か分かるのはステマやってるNEC社員だけだ

509 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:38:09.12 .net
>>506
設定項目?
それって安定性に関わる部分?

510 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:39:18.12 .net
>>508
事実だが?
少し調べればわかるだろ
駄目ルコを知らないニワカくんw

511 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:39:54.35 .net
>>507
>>493に答えが出ているのに同じ事を繰り返すの
シェアがふらついているNECの方が不安定だと分かるだろう

512 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:40:18.46 .net
>>508
それはないぞww

513 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:41:14.30 .net
>>509
プロ向けと言ってる部分に触れているのだが文脈も読めんの?

514 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:41:26.19 .net
>>511
AWARDの量販店のシェアだけみて安定性があるってするお前のほうがおかしいだろwwww

515 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:42:19.59 .net
>>510
ソースも出さずに調べれば分かるなんて詐欺師の常套句じゃねぇか

516 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:43:22.05 .net
>>513
プロって利用者のことだと思った?w
回線業者が選定する機器ってことだとわからない?
だからお前はバカなんだよwwww

517 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:43:54.38 .net
>>514
不安定で評判が悪くなればシェアが落ちる
当たり前の話だろう

518 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:44:40.90 .net
>>515
そーーす?
そんなもん出すまでもなく少し調べればわかることだぞ?
周知されている事実だから疑うなら調べればいいだけ

519 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:45:11.86 .net
>>516
NTTが切り捨てたからKDDIにすり寄っただけだろう

520 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:45:45.56 .net
>>517
それでもお前のような底辺消費者は買うし報奨金ついていれば量販店も売るのなw
それが世の中ってもんですよニワカくんwwww

521 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:45:51.20 .net
>>518
じゃあソース出せば詐欺師さん

522 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:47:33.42 .net
KDDIのHGWが100%NECだなんて調べなくとも事実だぞ?ww

523 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:47:40.24 .net
>>520
NECは売上を伸ばす努力ができない馬鹿な企業だって言いたいのか

524 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:48:06.19 .net
>>522
そーすだでよ詐欺師君

525 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:48:34.10 .net
HGWの発送業務も静岡のNECプラットフォームからしてるしな

526 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:50:52.10 .net
>>524
ばかは自分で調べもせずにソースっていうからwww

https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/

527 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:52:19.79 .net
>>523
売上?牛とアホな価格競争してもしょうがないってだけな
売ればいいってもんじゃないんだよ

528 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:57:16.94 .net
https://flets.com/next_giga/fm/hgw.html
フレッツはこれかな
NEC以外はどれだろ?

529 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:58:17.43 .net
事実として
バッファローはシェアを維持し続けているし
NECは浮き沈みが激しい

5chでも不具合の多いAtermスレが圧倒的にシェアの多いAirstationスレよりもスレ番が伸びている

530 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 15:59:09.84 .net
>>529
だからコンシュマーのシェアなんて重視していないの?
ほんとしつこいなニワカくんwww
でKDDIは理解した?

531 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:00:36.27 .net
>>529
KDDIのHGWは100%NECはわかったか?
フレッツ光も同様

532 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:01:07.23 .net
>>529
詐欺師と言ったことについて謝罪は?

533 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:01:07.39 .net
>>527
分解すると分かるけど製造コストはNECが圧倒的に部品点数少なくて有利なはずなんだけどな

534 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:02:06.82 .net
>>533
それで量販で牛と戦う意味あるの?

535 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:02:32.27 .net
>>529
詐欺師と言ったことに対する謝罪は?

536 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:03:34.53 .net
>>530
回線業者向けでバッファローと競合した上でNECが選ばれたなら意味あるけど
NECしか手を上げなかった案件に意味はないんだよ

537 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:04:45.95 .net
だメルコグループだから量販販売には強いなバッファロー

538 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:04:51.70 .net
>>534
売上を上げる努力をしない企業があるとでも思ってるの

539 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:05:54.08 .net
>>536
へ?それでバッファローが手を上げて選定されると思う?www

はやく詐欺師扱いした謝罪してくれよニワカくん

540 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:06:26.19 .net
>>538
売上だけが全てじゃねーよ
子供かよwwww

541 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:07:07.90 .net
ニワカくんは詐欺師扱いした謝罪をお願いしますね

542 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:07:51.99 .net
>>536
KDDIのHGWが全部NEC制だと理解したのか?
YESかNOで頼むわ

543 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:08:29.12 .net
>>536
理解したなら謝罪をしろよクズが!

544 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:09:18.48 .net
>>536
謝罪しろクズ

545 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:09:50.86 .net
そもそもの話が
>かつてはNEC>>>牛って評価だったのに
BCNでシェアを見る限りNECが大きく延びたこともバッファローが大きくシェアを落とした事もないのでそれは嘘だって話し

546 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:10:08.29 .net
謝罪の出来ないチキンかよwww

547 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:11:51.59 .net
>>545
評価とシェアは一致しないと言われてるだろ
繰り返すなクズ
AWARDはPOSデータの集約ってだけだ

はやく謝罪しろニワカ

548 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:12:51.17 .net
>>545
謝罪が先だクズ

549 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:14:33.10 .net
>>545
KDDIのHGWが全てNEC製は理解できたのか?
ソース出せって言ったんだから理解したならYESかNOで答えろ

550 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:15:19.83 .net
そーす出したのに無視するのは流石にいけないわ

551 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:15:55.25 .net
ソースくんは沈黙www

552 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:16:58.82 .net
評判で言うとNECは
昔から有線がリンクダウンするバグがあるし
WR8700は1〜2年で突然死多発
WG1800、WG1400で通信速度が低下するバグを2年以上放置
WG2600で突然再起動し起動に3分かかるためその間使用できないバグが発売直後からって
修正ファームが3ヶ月出なかった
評判がいい事なんて一度もない

553 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:17:17.35 .net
詐欺師呼ばわりしてソース出せ言ってだんまりはないww

554 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:17:48.20 .net
>>547
それはお前が言っているだけで関係がある

555 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:19:45.60 .net
スレタイ読めよ
NECでお勧めできる機種なんて無いからこのスレの対象外だろ

556 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:20:16.71 .net
>>552
そもそもの話が>>481 かつての話じゃ
うちのWR8700は生きている

557 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:20:16.85 .net
>>553
全然ソースになってないけど

558 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:21:07.46 .net
>>557
はあ?
https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/
KDDInoHGWの全部なんだけど?
NEC以外ある?
理解したら謝罪な

559 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:22:15.50 .net
KDDIのHGWはAtermを知らないニワカwww
はやく謝罪しろ!!

560 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:22:46.52 .net
ニワカくんは速やかな謝罪をしろ

561 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:23:11.30 .net
>>556
販売後期に隠れ改修やったのだろう

562 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:23:33.48 .net
>>561
それどんな妄想?

563 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:23:57.97 .net
>>558
だから
自分が何言ったか覚えていないの?

564 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:24:10.05 .net
>>552
筐体が薄くなってから不具合が多発はその通り

565 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:26:20.31 .net
修正ファームが出るまで3は月は牛より優秀だな
牛は修正ファームも糞で修正の修正の修正だったな
今はいくぶんまともになった

566 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:26:56.02 .net
>>563
いいから分かったら謝罪しろよ

567 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:27:41.72 .net
多くのメーカーが大きな不具合で自滅する中
バッファローは大きな不具合がないんだよな

568 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:27:51.05 .net
詐欺師呼ばわりしてソース出したらごまかして謝罪もしないクズニワカ

569 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 16:28:36.45 .net
>>567
駄目ルコをしらないニワカだからだよ

総レス数 1006
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200