2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静電容量無接点方式キーボード 総合 part2

1 :不明なデバイスさん:2018/02/04(日) 11:28:25.05 ID:Bpi9NthS.net
前スレ

静電容量無接点方式 総合 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1502358582/

57 :不明なデバイスさん:2018/02/17(土) 19:46:14.37 ID:ZmVqV4QI.net
35g個人的には一番好き。30は軽すぎるのんよ

58 :不明なデバイスさん:2018/02/17(土) 20:31:01.08 ID:Fm/Xuf8Z.net
>>53
UltraLight(35g)のラバーを買った
hhkbを買おうと考えてるのでそれ用に
一緒に東プレスイッチの静音化用リングも買ったよ

59 :不明なデバイスさん:2018/02/17(土) 22:26:44.52 ID:GKhGQ17W.net
これはplumの35gなのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=pSKFiv8Hd-A

60 :不明なデバイスさん:2018/02/17(土) 22:28:07.57 ID:32VRihH9.net
>>58
おおすげー
良かったらどんな感じで打鍵感変わるのか来たるべき時が来たら教えて欲しい

61 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 00:38:14.45 ID:rhw627HB.net
>>59
プラムというよりはパパイヤだな。

62 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 07:29:43.39 ID:13a78lsw.net
>>60
実はHHKBは温度によって打鍵感が変わると聞いて迷ってる
リアフォR2のテンキーレスにするかそれでもHHKBを買うか・・・

63 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 08:46:20.05 ID:+EsgXN2W.net
>>62
そんなこと言ったら湿度がーとか緯度経度がーとかきりがないw
あ、タイムセールで買ったniz84,2018limited快適です。

64 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 10:40:30.68 ID:sTjqy2Ox.net
chopinってどこでうってんの

65 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 10:59:02.38 ID:1PVTR+vc.net
chopin=niz 30g=waterproof=Amazon

66 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 11:07:37.34 ID:sTjqy2Ox.net
理解したサンクス

67 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 14:32:34.53 ID:R8/HhQbj.net
>>58
新品のhhkを分解するんですね?www

68 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 15:06:25.61 ID:I4hp3zac.net
尼でplum75(35g)買ったんだけど、付属品の10gスプリングが大量なのは仕様なのかな?
レビューにせいぜい10個くらいしか入ってないよ的なこと書いてたので面食らった(嬉しいけど)

69 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 17:23:40.35 ID:13a78lsw.net
>>67
改造してこそ価値が出る(謎理論)
でもどうしようかなあ、温度で打ち心地が変わると聞いて迷ってるんだよね

70 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 18:33:03.06 ID:5ca34531.net
>>69
ラバーは温度の影響うけるからね
いまならkailhのbox whiteでいいんじゃなか?

71 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 18:42:09.33 ID:13a78lsw.net
>>70
ハウジングが筐体と一体化されててABS製(リアフォだと鉄板なのかな)だから温度によって変わるらしい(聞いた話だけど)。
ちなみにKailh BOX Whiteってどんな感じのもの?

72 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 18:54:23.59 ID:y3B/izCr.net
>68
massdrop経由のplum、Amazon経由のchopinとも沢山入っていた
一般keyは全部賄える

73 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 19:00:22.73 ID:rhw627HB.net
オレのはそんな入ってなかったぞw

74 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 19:37:19.45 ID:dk9z71/E.net
頻繁にチェックしてコメントしてたりするから
少ないぞ〜ていう書き込みみて増やしたんでは?
うちも数えてないけど大量に入ってた

75 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 20:11:56.20 ID:lYtwT9RH.net
chopinのスプリングはモディファイア以外全キー分くらい入ってたな
amazonで先月購入

76 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 20:12:03.14 ID:eD8lax+o.net
いちいち絡まってるのを手間暇かけて分けたりせずに、適当に一掴み入れてんじゃね
実に中国人らしい考え方だわ

77 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 20:22:30.61 ID:zURiAlMD.net
秤で重さ測ってるじゃないか?
製造業で小さな物数える時に使うよな

78 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 20:26:56.59 ID:XzN0azbR.net
plum75はスペースバーだけにバネ入れている

79 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 22:41:53.40 ID:gTfCp+Rv.net
販売元のLANCERTECHの商品レビューエグいくらいサクラ多すぎだろ
Niz PlumだけじゃなくてLANCERTECHが販売してる全商品のレビューが胡散臭い

まぁここだけじゃなく例を挙げればオーディオ関連で安さを売りにしてる中国メーカー全体もめちゃくちゃ露骨なサクラレビュー多いわけなんだけれども
水増しレビューと他社製品のネガキャンって法的にどうなの?Amazonの信用にも関わるし後々ヤバいんじゃないのw

80 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 22:43:19.82 ID:NIRtkDS0.net
サクラではないよ

81 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 22:45:06.14 ID:seZiiGuv.net
レビュー系はツイッターの使用者の声の方が参考になるよ

82 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 22:51:27.84 ID:LQeo4IK+.net
>>79
具体的に、どの製品のどの書き込みが桜だと思った?
ちょっと見てみた限りでは、レビューアーは他の製品も広くレビューしてるし
不審な点は見当たらなかった。

強いて言うなら他にもキーボード買ってレビューしてる偏った層ではありそうだが、
このキーボード買う奴なら不思議でもなんでもないと思われ。

83 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 22:58:13.64 ID:gTfCp+Rv.net
>>82
自分で見れば?明らかに5ちゃんねる某スレで他社製品をこきおろして荒らしてる奴であろう人間のレビューもあったよ
5ちゃんで荒れに荒れて論争されてた内容ををわざわざ翌日にAmazonで堂々と星5で他社ディスレビューしてたらそりゃ胡散臭いって思われてもしょうがないですわ

84 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 23:08:22.50 ID:sTjqy2Ox.net
喧嘩すんなよ、しね

85 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 23:08:27.86 ID:GGe1sTR1.net
そういうシステムにしてるアマゾン側が悪いのでは

86 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 23:16:19.62 ID:gTfCp+Rv.net
Amazonに問い合わせてみるか
事実水増しがあったら、場合によっては詐欺に当たるわけだよね
責任がどこに向かうかはなってみないとわからないが

87 :不明なデバイスさん:2018/02/18(日) 23:28:50.38 ID:8S1ZsJac.net
別にレビューくらい多少盛ったっていいだろ…(適当)
YouTubeだって業者雇って再生回数伸ばす時代だぞ

88 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 00:35:17.54 ID:IeoxLOB1.net
>>84
cao ni ma

89 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 00:51:07.90 ID:Y2OBsROZ.net
>>86
その結果どうなったか、レポ頼むわ

90 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 00:52:18.92 ID:HMkOeiPr.net
ID:gTfCp+Rv
レビューのURLよろ

91 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 01:36:01.00 ID:9v/gM3Bd.net
中華メーカーのレビューはサクラが大半なのは周知の事実なのに、何をいまさら
ググればサクラの見分け方もステマの方法も大量に出てくるで

92 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 01:38:55.20 ID:9v/gM3Bd.net
mens-full-life.com/news/amazon-review/
米尼はとっくにメーカーが訴訟されてるが日本はまだかね

93 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 07:31:45.49 ID:Y2OBsROZ.net
>>91
いやいや、何を今更って、こっちの台詞だよ。
このスレの性質的に、類似品の話になりがちなのは仕方ない。
サクラだと思うならスルーしてりゃいいんだよ。

94 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 08:36:49.67 ID:UCs0VZer.net
このスレの奴全員インポになる呪いかけたわ

95 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 09:59:36.29 ID:1oUJn25K.net
>>94
あんたのせいかよ!
禿しい憤りを感じるよ
あわわ

96 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 12:16:25.29 ID:rzBAAm+H.net
NIZからRGBの60%出してくれないかな?
64 keys tiananmen editionとか出してくれたら絶対買う

97 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 12:42:41.00 ID:UurjR+qf.net
>>96
粛清されるぞ

98 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 13:00:40.77 ID:lCUpTY54.net
結局nizの打鍵感はリアフォと比較してどうなん

99 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 13:31:50.27 ID:ZtyCqYsm.net
>>96
それいいね
60%欲しいな

100 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 14:08:10.26 ID:Wi3qfOhF.net
>>98
タクタイル感弱い。まるでリニア。
同じ45gでもNizの方が軽め。
音は静かな方です。
軽め、カスタマイズ性を求めてる方はどうぞ。
が、耐久性については、疑いあり。
9000万回打鍵可能とか謳ってるけど、いやいや大きく出たなwwとしか言えないwww

101 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 14:10:31.12 ID:m1rBYRMY.net
>>99
64天安門エディション欲しいよな
最高にかっこいい

102 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 14:18:22.32 ID:lCUpTY54.net
>>100
タクタイルが少ないてリアフォrgbみたいなゴム感がない感じかな、それなら結構ありかも

耐久性は分解画像見たらラバーが見た目普通のメンブレンみたいに安っぽくいから破けそうだね

103 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 14:45:52.59 ID:1oUJn25K.net
>>101
それまずいんじゃないの?

104 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 20:56:14.36 ID:iSdrJ5Sp.net
64 天安門って打っときゃ検閲で中国からはサイトにアクセス出来なくなるらしい
このスレからステマ業者消えて過疎るわ

105 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 22:04:24.31 ID:CETf6+88.net
VPNあるから意味ないんじゃ…

106 :不明なデバイスさん:2018/02/19(月) 22:05:54.36 ID:5vrwtw4P.net
>>105
vpn無くす言ってなかったけ?

107 :不明なデバイスさん:2018/02/20(火) 20:08:57.23 ID:U/AXsQh1.net
nizの設定ツールの使い方って、「ReadAll」→設定変更→「WriteKeys」でいいんだよな?
これやっても反映されないんだが、なんか間違ってる?

108 :107:2018/02/20(火) 21:55:10.38 ID:U/AXsQh1.net
プログラムモードっていうのがあるのか。。。やっと意味が分かったぜ

109 :不明なデバイスさん:2018/02/20(火) 22:25:48.73 ID:YUg3PaIf.net
消してぇー!リライトしてぇー!

110 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 00:30:40.56 ID:0c6Wq4KJ.net
>>107
あれちょっと意味不明なんだよなぁ
普通の設定そのままに
何とかだけ入れ替えるってできないよね?
全キー登録し直さないといけなくて
しかもFnキーとか登録できないし

111 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 17:12:18.95 ID:rrygjViy.net
キャパシティブの耐久性って要はラバーの耐久性?

112 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 18:34:32.42 ID:QUponLPr.net
>>109
よくわからんがどこかのキーを長押しするとプログラムモードのリセットができるらしい

113 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 19:35:39.57 ID:/ztNjFxg.net
>>111
実際そうなるんじゃねって話。
スイッチング機構はほぼ壊れないってんだから。無接点なだけに。
ただ、ラバードームは変形を繰り返せば劣化するでしょいつか

114 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 20:11:31.79 ID:32ojYw0t.net
東プレで軽くサイズ小さいの出してくれないかな

115 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 20:13:19.26 ID:8X9vHBNV.net
HHKBじゃ駄目なの?
それで駄目ならplum75で我慢だ

116 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 20:41:15.35 ID:oqfrcbew.net
>>111
軸の摩耗も考慮しないと

117 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 20:55:43.38 ID:jaJ2bbXc.net
飲み物ぶっかけたら終わりだろ

118 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 21:27:57.15 ID:W0SdfCLq.net
壊したら壊れるだろって言っているのと同義

119 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 22:14:14.03 ID:MmETKXMc.net
>>115
リアフォ使う層からするとダクタイル強いhhkbは微妙やろ

120 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 22:30:07.15 ID:i231Wi6H.net
Realforceにカップ麺を2回ぶっかけたが、分解して完璧に掃除して現役バリバリよ

121 :不明なデバイスさん:2018/02/21(水) 23:19:52.73 ID:QWtIQbaa.net
>>120
虐待ですよ

122 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 01:25:54.24 ID:3Cp6FICz.net
飲み物ぶっかけた時はすぐにコード引っこ抜いて分解して水洗い
完全乾燥させてから組み直して完成やね

123 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 05:58:29.81 ID:sqfHWzLK.net
昆布やスルメじゃないんだからさ…

124 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 07:52:11.50 ID:1RF1EJoI.net
メカニカルスイッチの中に入った味噌汁を洗うのは難しいが、
メンブレンだと分解して中性洗剤でじゃぶじゃぶして、しっかり乾燥すれば復活するのがいい

125 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 07:55:41.69 ID:1RF1EJoI.net
メンブレンじゃなくてラバーカップ式全般だな

126 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 07:58:36.91 ID:n/hWE4bZ.net
ラバーシートに水と洗剤て寿命縮みそうなんだが…

127 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 08:04:50.39 ID:QYCpEZg1.net
>>125
細かいところに突っ込んで申し訳ないんだがラバーカップだとトイレが詰まったときに使うあれになっちゃうんだなあ・・・

128 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 09:22:52.97 ID:xwjzhb6S.net
ワロタ

129 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 11:36:29.31 ID:keKXy0Lb.net
ラバードームねはいはい

130 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 14:33:51.45 ID:keKXy0Lb.net
基盤の上のスプリング、コニックリングっていうらしいんだが、これを買える所はないだろうか。
ないだろうなあ。
予備持っておきたいんだよね。なくしそうだから。

131 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 15:40:20.67 ID:ZzbbSRdH.net
オイラも欲しい

132 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 16:11:47.84 ID:Lx2cuP2+.net
コックリングならあるけど

133 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 16:29:22.92 ID:cOslqHW3.net
https://www.ebay.co.uk/itm/Replacement-Topre-Conical-Spring-/323033934120
https://www.ebay.com/itm/Topre-Replacement-Springs-from-RealForce-Keyboard-Springs-Only-/253243210824
コイル調べたら一応ありました。

ところで誰かebayで売ってるHansungの65gのラバードーム試した方いませんか?
チェリークリアみたいなしっかりした丸みのあるタクタイルが好みなんですが、重量違うだけで触感は変わらないんでしょうか..??

134 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 17:41:05.17 ID:hWYUpDhU.net
>>130
KeyClackが作って売るって話があったがまだ売りに出てない
自作用に待ってるんだが

135 :不明なデバイスさん:2018/02/22(木) 19:07:58.07 ID:NtfpBMVr.net
>>130
106キー化改造すると2個予備が出来る。

136 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 08:14:59.48 ID:qisn+3uq.net
>>133
タクタイル強めがいいならeBay/NiZKeyboardで売ってるやつよりKeyClackで売ってるやつがいいと思う。
RedditでHHKBよりタクタイル強いとか言われてるし

137 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 11:03:24.10 ID:qisn+3uq.net
使ってる人がに聞きたいんだけど実際NiZは実用レベル?
不具合とか致命的な何かってある?
リアフォユーザーが乗り換える価値は?

138 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 12:01:15.60 ID:Te5IHIuD.net
>リアフォユーザーが乗り換える価値は?
粗悪品に乗り換えるのは変態シュミとしか言いようがない
リアフォはどう考えても20年保つだろう
どこの誰が7年の製品保証と部品供給してくれるのかわからない
そんなキーボードに高い金は払えない
リアフォでもPFUでも保証期間に壊れたら(万が一にもなさそうだが)
1週間以内に新品と交換してくれる

139 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 12:45:17.01 ID:Qho7eLF5.net
ふつーに実用レベルだよ
ただ使用感は結構違うから何をもって乗り換えたいと思ってるかによるんじゃない

140 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 12:57:45.87 ID:6lNAj97O.net
>>133
ワオ! ありがとうございます。
ebayすげえ。

key clack のページ見たら、東プレのドームがplumと互換性ありとの記述があったので、信じることにします。
到着待ち遠しい。

141 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 13:15:42.60 ID:UirJKVIa.net
91ug-s,plum,chopin
91ug-sはまったく使ってない
plum,chopinは半々くらい
打っていて楽しいから

142 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 14:13:23.88 ID:RhAC3i4j.net
尼の商品レビューがサクラばっかつて騒ぐ癖にurlの一つも出さなかったnizアンチが今更暴れるなよ

143 :不明なデバイスさん:2018/02/23(金) 20:26:41.36 ID:6lNAj97O.net
このスレはほとんどNizの話題だから、感想を聞きたかったら読み返せばいいんだよ。
どうなのよ?って訊くと荒れるからさw

144 :不明なデバイスさん:2018/02/24(土) 08:33:25.80 ID:saZ9gpV9.net
俺はレオポルドをRealforce45gの基準として見てたんだけど
この前Realforceの45gを触ったら軽くて戸惑った
変化重(91UBK)を触ったらさらに軽くてビビった
確かにplum35gの方がまだ軽いけど
変化重レベルの軽さなら実務においてなんら不満なんて出てこないから
plum35gやniz30gはあくまで方向性の一つでしかなかったと知った

145 :不明なデバイスさん:2018/02/25(日) 12:22:37.95 ID:Pd3RqVmL.net
>>143
上の人に言ってるとしたら人違いだよ、サクラだって言い張ったのはオレだからね
今週もスレが荒れないように天安門の塩を64g撒いて帰ります

146 :不明なデバイスさん:2018/02/25(日) 18:31:12.86 ID:xSv99gjP.net
韓流静電容量でも買ってみようかな

147 :不明なデバイスさん:2018/02/26(月) 20:24:29.22 ID:N3oL18Na.net
KeyClack音沙汰ないんだけどどうしたんだろう
詐欺?

148 :不明なデバイスさん:2018/02/27(火) 00:11:03.90 ID:kDyjSRpC.net
>144
意味わからない
もともとリアフォにも30gがあるけど?

149 :不明なデバイスさん:2018/02/27(火) 12:16:36.89 ID:rr64B/dW.net
Plum84を使っています。私はJIS配置で使っていますが。
>>110
もう解決していると思いますが,Fnキーはいくらでも作れますよ。
Fn2,Fn3というようなものは無いですが,1つのキーでAlt+Winなどの
出力をする事もできます。
ソフトウェアは大変良くできていると思います。
F13〜F20が設定できないとか,不満はいくつかありますが,他社のキー
ボードで,これほどわかりやすい設定方法のものがあるのだろうか?。

150 :不明なデバイスさん:2018/02/28(水) 07:16:33.07 ID:U9G6qANQ.net
うーんこの日本語(·∀·)ニヤニヤ 天安門64

151 :不明なデバイスさん:2018/02/28(水) 08:19:02.36 ID:+A7OWXcE.net
あからさますぎる
釣りだな

152 :不明なデバイスさん:2018/02/28(水) 13:49:41.14 ID:+s4bCW4m.net
国語が不得意なだけで人を非国民認定する奴は頭が悪い

153 :不明なデバイスさん:2018/03/03(土) 00:46:20.65 ID:u6bgcinu.net
20年たっても出力出来る、ソーテックのキーボード最強。
(バイト先のPC、ガワがソーテックだった。中身Ivyマザー...てんちょ、何やってんだか)

154 :不明なデバイスさん:2018/03/04(日) 23:27:12.06 ID:k64fNVOx.net
>>153
ソーテックって韓流だったよね
今はLEOPOLDが最強だけどね

155 :不明なデバイスさん:2018/03/04(日) 23:31:56.58 ID:k64fNVOx.net
>>146
韓流静電容量のFC660C買ったわ
かなり気に入ってる
これならHHKBの通常版より好きかも

156 :不明なデバイスさん:2018/03/05(月) 00:33:19.94 ID:qoaDqBFv.net
FC660はタクタイル感が弱くてグニュッとしてる
独特と言えば独特
RealforceにもHHKBにも類似するキーボードは無かった

157 :不明なデバイスさん:2018/03/05(月) 13:02:26.70 ID:2U5Tmapo.net
韓流LEOPOLD FC660C
やっぱりあたくしは韓流とうたうくらいなら
右側にF5キーをデフォで装備するべきなのでは

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200