2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2560x1600】WQXGA液晶モニター総合3【16:10】

1 :不明なデバイスさん:2017/01/13(金) 18:59:27.48 ID:HVJo86TJ.net
WQXGA 2560x1600の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

変則画素数のモニター無増えてきていますので
WQXGA (2560x1600)以上QFHD(4K・3840x2160)未満のモニターもここで取り扱うこととします

■前スレ
【2560x1600】WQXGA液晶モニター総合2【16:10】 [転載禁止](c)2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416823484/

■関連スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481797730/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1482910039/
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 5台目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478868590/

2 :不明なデバイスさん:2017/01/13(金) 19:00:42.12 ID:HVJo86TJ.net
ほす

3 :不明なデバイスさん:2017/01/13(金) 20:15:15.06 ID:9aXMSdQc.net
スレ立てありがと

4 :不明なデバイスさん:2017/01/13(金) 20:46:07.83 ID:MQHe+raY.net
>>1
おつ

5 :不明なデバイスさん:2017/01/14(土) 06:43:05.57 ID:crP8FJGA.net
長年使ったLCD3090WQXGA(マンガ用)と
DELL 3008WFP(DTM用)を
そろそろ買い換えたいな
4KをDTM用にした知人が即挫折したので
今回もこの解像度、PA302-B5がいいんじゃないかと
思ったり思わなかったり

6 :不明なデバイスさん:2017/01/14(土) 22:04:42.98 ID:l1Zeg0FQ.net
4Kで、16:10 …と、くれば
DP-V3010 マジオヌヌメ
http://cweb.canon.jp/v-display/lineup/dp-v3010/features.html

ファームウェアアップデートも随時公開

7 :不明なデバイスさん:2017/01/18(水) 21:28:55.51 ID:oov/133g.net
なるほど、素晴らしいディスプレイだね




.....値段が

8 :不明なデバイスさん:2017/01/18(水) 23:21:52.63 ID:1Wp6ph4t.net
なーにこれくらい(白目)

9 :不明なデバイスさん:2017/01/21(土) 00:14:45.35 ID:IWfjB8TB.net
ヨーロッパの建物は、8:5になるように作られてるらしい、黄金比に最も近い整数比だとかで。
黄金比な建物が美しいかは分からないが見慣れているので16:9だと違和感が出るとか。

10 :不明なデバイスさん:2017/01/21(土) 08:37:09.45 ID:24wErVmf.net
アナログハイビジョンの本を読むと
どうして 16:9になってしまったのかが書いてあったりする
実に安直な方法で決められたことがわかります

11 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 20:41:10.08 ID:of5TbY4y.net
ぶっちゃけ買えるなら
WQHDやら4K40インチオーバーとかケチなもんじゃなくて

WQXGA買うよな・・・


WinでもMacでもタスクバーやソフトのツールバー操作あるんだから
PC使用なら16:10以外あり得ないのに

値段が糞過ぎる。24〜27インチでも16:10モニタならまだまだ全然使えるほど
16:10の便利さ半端ねーのに

12 :不明なデバイスさん:2017/01/27(金) 22:44:33.53 ID:Gt6ksikJ.net
俺、離婚したらV3010でマルチパネルするんだ

13 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 08:39:47.03 ID:+oy7vvyQ.net
縦1600だから実機デモ始まったら見に行きたい...38UC99-W
田舎者は辛いorz

14 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 15:58:41.29 ID:YYOBR8lm.net
ドットピッチが小さいからなあ

15 :不明なデバイスさん:2017/02/02(木) 21:10:35.95 ID:Er5FIPlO.net
279万円  だと

16 :不明なデバイスさん:2017/02/02(木) 22:33:28.86 ID:fq+ytA8/.net
V3010か・・・なるほど安いな

17 :不明なデバイスさん:2017/02/02(木) 22:34:23.01 ID:Sc39Blab.net
24・・・・・・kgだと

18 :不明なデバイスさん:2017/02/02(木) 22:59:26.48 ID:fq+ytA8/.net
なるほど・・・軽いな

19 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 01:40:13.07 ID:/GyD4gJh.net
駄目だこりゃ

値段が腐ってやがる



誰かザルコムゼブロイドパーフェクトピックセル試せや

20 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 01:44:20.54 ID:QRhe/BCx.net
http://kakaku.com/item/K0000593080/

EIZO、ナナオ使ってる奴は貧乏人

フハハハハ
EIZOがゴミのようだ

21 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 14:23:58.60 ID:bM4+FA/z.net
いや発酵してるんだよ!

22 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 14:37:53.64 ID:zKqX+8p2.net
消費電力が高すぎだろそれ

23 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 15:19:10.65 ID:ZrsqMhce.net
BenQの新型32インチのレビュー来てるよ
http://playwares.com/dpreview/52551381
ガンマも色温度もかなりSRGB準拠で好感触

価格もお手頃だ
https://www.benqdirect.com/monitors/32-monitors/pd3200q.html
早く国内販売来ないかな

24 :不明なデバイスさん:2017/02/06(月) 15:25:17.90 ID:ZrsqMhce.net
ごめんまちがった
こっちはWQXGAか

25 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 13:50:36.69 ID:Of60lMCt.net
どっか新製品出してくれよ


4Kの解像度超えるから無理なのか?

26 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 13:51:52.74 ID:Of60lMCt.net
4Kを16:10にするとどうなるんだ。
3840か2400になるのか

WQXGAで全然良いけどちょっと疑問

27 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 15:39:11.50 ID:2Ij0i3DT.net
>>26
おまえ・・・小・中学校何してたんだww 中学受験は勿論の事、中学校では確実に習うぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127747491

16:10=4096:X

内積=外積
X = 4096*10/16 (16X=4096*10) 

右辺と左辺が等倍率によることからの解
X = 4096/(16/10)
または
X = 4096*(10/16)

>>6のV3010のコレ
http://cweb.canon.jp/v-display/lineup/dp-v3010/img/features/resolution.gif

28 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 15:47:53.16 ID:2Ij0i3DT.net
http://ameblo.jp/logos-7116/entry-11962942579.html

小学6年生で「比」を習う。
「比」とは、何かの数量どうしを比べるときの
双方の割合のこと。

ある長方形が、たて10、よこ16だとすれば、
たてとよこの長さの比は、10:16

29 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 19:13:28.98 ID:t97847ae.net
メインモニタのU3011がインプット関係なく、時々表示しなくなった
ケーブルを変えても発生する
買い換えたくても後継機種がないw

30 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 19:20:12.14 ID:VtCIE1WR.net
>>29

http://kakaku.com/item/K0000593080/
http://kakaku.com/item/K0000677187/
http://kakaku.com/item/K0000708167/

上位互換と同等品

31 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 19:55:57.46 ID:Ao74AejS.net
>>30
一番上のリンク、ワロタw

32 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 21:36:40.57 ID:ReK+zyy6.net
>>29
UP3017じゃダメなの?

33 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 21:37:20.96 ID:56RvV/sg.net
個人的には3440x1600の湾曲変態ディスプレイでも出てほしいんだが
4kはいらない

34 :不明なデバイスさん:2017/02/14(火) 21:39:10.33 ID:56RvV/sg.net
と、ググったらあったのね
http://www.guru3d.com/news-story/acer-xr382cqk-38-inch-3440-x-1440-ultrawide-curved-monitor.html

35 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 06:23:02.50 ID:igv2V4iU.net
>>27-28

そういう事言ってんじゃなくて4Kの大きさで16:10出すならパネルがどの大きさになるかって話だろjk
中学生所か小学校でもでも習う国語の問題だろ

>>26
そのまんまだ。フルHDが16:9でその二倍で4Kなんだから
16:10だと横3840で縦2400。しかしこんな変態解像度は現行ない。
だから製品も出ない。無論WQXGAで大きいモニタなら良いけどね。

36 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 18:10:33.49 ID:kdUicVGu.net
>>29
UP3017がデル直販で買えるのでは
価格比較サイトには出てこないみたいだが

37 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 20:18:12.07 ID:Wude6O4D.net
>35
テレビとの兼用は30が限界だと思うが。
やっぱ20UXGA・24WUXGA・30WQXGAがドットピッチ的にも面積的にも最もバランスがいいよな。
ソフトウェア的な互換性も加えるとWUXGA最強。

38 :29:2017/02/15(水) 20:43:05.16 ID:FxihTrx4.net
UP3017 は気づかなかったw
5%クーポンを使ってもU3011を買った値段より高いのが泣ける
もうちょい粘ってからこれで行こうと思う、教えてくれた人ありがとう

39 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 20:45:25.64 ID:/OGI3/Bx.net
>>35
言ってることは分かるが、そもそも

3840か2400 ← 言い方おかしいわ

40 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 21:15:38.17 ID:Jp/Leh8g.net
UP3017ホント影薄いよなー
このスレでも買った人全然見かけなかった
というか今回が初かね。購入予定の人が現れたの

41 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 21:24:25.79 ID:xFbTWeKC.net
おいらも勝手に電源切れる様になったU3011とお別れしたいから
B3070WQSとUP3017で迷ってるわ
3017はDPのスリープ問題が解決してるっぽいね

42 :不明なデバイスさん:2017/02/15(水) 22:01:01.26 ID:WU43k375.net
WUXGAは22型がコンパクトで良い

43 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 14:03:45.74 ID:Ml2gIIlm.net
>>39
お前の説明(>>27-28)も所々おかしい

>>40
薄いって言うか皆新しいの待ってるんじゃないの?
HDMI2.0とかもろもろな奴。今15万でその仕様じゃ売れないよ普通に。
でも全然出ないよな。
40オーバーとかばっか拡充されていく流れになってるよね
16:10はもうフェードアウトなのかな。
7万くらいのUP3017が出ればバカ売れして一気に他者も新製品出して巻き返せるんだろうけど。

>>42
そりゃ小さすぎて拷問だわ。てか今更22インチとか買いたくないというかもう
24か27くらいの持ってるだろ16:10スレの住民なら。

44 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 14:53:00.49 ID:GWZ4rm/t.net
UP3017ポチった瞬間新型発表しそうだよなw
10万切る位でw

45 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 15:31:15.02 ID:Lia1HEMP.net
なんで?
xx17だから昨年の最新モデルじゃん
すぐに3018が出るとは思えないよ

46 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 15:54:19.87 ID:L2iCv4ks.net
>>43
お前の想像するお前が説明してないから知らんわ
俺は発端>>26がそもそもおかしいと言っただけ

そりゃ話がねじれるってな

47 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 16:04:31.53 ID:r9qS1iUO.net
>>39の そもそも て、話の発端を指す意味だからね
そこ抜かして訳したらおかしくなる
おかしい言い方にはおかしな勘違いは付き物

48 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 16:05:49.87 ID:sEYHdtt0.net
いや20のUXGA、30のWQXGAとドットピッチ合わせると22のWUXGAになったんだわ
別の部屋でMDT243WG使うときドットが大きくて未だに違和感がある

49 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 16:18:04.44 ID:GCB6oIiz.net
ドットピッチがいちばん重要ということを理解してくるのは
このスレのみなさんだけです

50 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 17:41:06.30 ID:J8r2ncfC.net
>>43
22インチ、30インチとドットピッチ同じだから併用にいいぞ
Flexscan SX2242Wが3台ある(2台は未開封)

51 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 18:44:37.85 ID:sEYHdtt0.net
SX2262Wかな
うちでも愛用中

52 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 19:33:58.59 ID:RZBiB97T.net
U3011まだ現役だけど蛍光管だから夏は暑いしw消費電量多いから次はコレかな
縦が1600維持されて横に伸びる(2560+1280=3840)からデメリットないな、軽く湾曲してるけど
後継機のUP3017あるが4Kに興味もってBDM4350UCにしよとしたら首が疲れそう
そんで40ならU3011と物理縦があんま変わらないBDM4037UWが妥協点かと思い始めた時に発見!

UltraWide WQHD+ (3840×1600)
LG 38UC99-W http://www.lg.com/jp/monitor/lg-38UC99-W
Acer XR382CQK(LG OEM?) https://www.acer.com/ac/en/US/content/model/UM.TX2AA.001

53 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 19:51:15.22 ID:6Ni5SCcq.net
前スレでもちょっと話題になってた
自分にはこのピッチはちょっと無理かな

> 一応続報
> ピクセルピッチはU3014が0.25mmで38UC99-Wが0.229mm

54 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 20:21:40.03 ID:RZBiB97T.net
机に向かって上に13cmさらに見上げるのってけっこう辛そう、でも値段倍かw

38UC99-W / XR382CQK 37.5インチ 3840x1600 WQHD+
0.232ドットピッチ 109.5 PPI 897×394×92 スタンドなし

BDM4037UW 40インチ 3840x2160 UHD
0.231ドットピッチ 110.2 PPI 909 x 532 x 72 スタンドなし

BDM4350UC 42.51インチ 3840x2160 UHD ※参照用
0.245ドットピッチ 103.6 PPI 968 x 562 x 82 スタンドなし

55 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 20:25:09.89 ID:RZBiB97T.net
訂正 532 - 394 = 138 mmだね

56 :不明なデバイスさん:2017/02/16(木) 23:21:30.06 ID:6Ni5SCcq.net
nitor/lg-38UC99-W
> 38UC99-W / XR382CQK 37.5インチ 3840x1600 WQHD+
> 0.232ドットピッチ 109.5 PPI 897×394×92 スタンドなし

LG 38UC99-Wの仕様では画素ピッチ 0.22908×0.22908 (mm) になってるんだが
0.232ドットピッチ 109.5 PPIはどこから来たん?

57 :不明なデバイスさん:2017/02/17(金) 00:03:52.88 ID:EylWSxaB.net
>>56
あー間違った、液晶を37.5と入れるとこを38にしたようだ
38UC99-W / XR382CQK 37.5インチ 3840x1600 WQHD+
☓ 0.232ドットピッチ 109.5 PPI 897×394×92 スタンドなし
○ 0.229ドットピッチ 110.9 PPI 897×394×92 スタンドなし

BDM4037UW 40インチ 3840x2160 UHD
0.231ドットピッチ 110.1 PPI 909 x 532 x 72 スタンドなし

ドットピッチ計算機 Ver. 1.30
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm

DPI Calculator / PPI Calculator
https://www.sven.de/dpi/

58 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 11:13:07.90 ID:golmn76a.net
>>46
>>26は質問してるだけだからおかしいも糞も無い。
答えてるお前の返答がわけわからんピンボケ的外れな
上から目線でそもそもおかしいって話なんだけど日本語理解できなかったか?

59 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 11:18:29.28 ID:golmn76a.net
そもそもおかしいのは>>27-28の的外れな返答でしょうw

数学も中学も聞いてもいない解答になって長文書いて何ドヤってんだかって話だろう

60 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 12:19:22.06 ID:4S/oHmGP.net
わりとどうでもいい

61 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 13:48:54.83 ID:UQmZ8HJX.net
>>59
そもそもは話の発端を指す

ゆえに・・・>>26がおかしい言い方だったってのは正しい
日本語からやり直そう

62 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 14:14:40.11 ID:AEcVxc0P.net
>>61
ID:golmn76aの人は

63 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 14:23:18.63 ID:AEcVxc0P.net
>>61
ID:golmn76aの人はあくまで>>27-28が悪いって喚き散らしたいだけでしょ
だから話の発端なんてどうでもいい ひたすら俺が悪いと叫ぶだけw


>>26が自分が変に疑問形にした文章にした元凶は全く無視して
計算できないかのような曖昧な文章で書いておいて、指摘されたら逆ギレ

そして16:10の4Kで非現実な計算が意味ない事やってるから
実在するサイズの16:10で計算例出しているのにまるで察してない
同じ要領で計算しろよって事なのに >>27で4Kの計算やってるって一言でも書いてないのにね

64 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 14:25:21.05 ID:AEcVxc0P.net
ちな
>>27-28は俺だけど、それ以外は俺じゃない

計算例出されたのそんなに気に障ったのなら謝るが

65 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 14:37:49.05 ID:wPcYyMjD.net
そもそもそんなに嫌がるなら疑問で書くなよ、で済む話かな
計算の一例を答えを出されたと勘違いしてる人は、どう言いようもないかな

66 :不明なデバイスさん:2017/02/18(土) 21:23:01.58 ID:nJtc8FNW.net
5万円ぐらいで手頃なの、4枚くらい買いたい

67 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 11:12:00.37 ID:4E+H1hGv.net
>>45
そこは3018じゃなくて3017revBだろ
しかも結構デカイrevB


68 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 11:14:15.69 ID:EHHZZtVa.net
>>61
発端なら>>27-28の返答がおかしい事だよ。聞いてもいない事をドヤって説明(しかも筋から間違ってるwこの時点からおかしいのが始まった)

>>63
バカは引っ込んでろ、お前が原因だ^

69 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 11:17:01.19 ID:EHHZZtVa.net
計算なんて誰も聞いて無いし間違ってもいないけどなw

数学の問題でも無い所を日本語が読めず俺が数学できます面して上から目線で書き込むとか
ピンボケ的ハズレ、これが

そ も そ も の 原 因

つまり>>27-28が日本語読めなかったアホって事やん?
なんでこんな簡単な話もわからんの?
あ、日本語出来ないんだからしょーがないかw
数学も大した事無さそうw

70 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 11:28:45.02 ID:zOgjg5GH.net
>>61
発端てのはおかしい流れを作った奴の事を指すんだから
>>27-28のトンチンカンな中学数学君でしょ

質問した奴を発端って言うならそもそもの話からして意味違うんだけど
日本語大丈夫か?
どう見てもおかしいのは>>27-28でしょw

71 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 11:31:55.04 ID:fgvszimf.net
なんだ、新製品が出たわけでもなく粘着が暴れてるのか

低学歴に限って聞いてもいない計算がどうとかそういう話したがるよね
単に4Kの3840に合わせた16:10の話しかしてないのはすぐわかるだろうに。。。
しかも低学歴らしくしつこい。>>27-28とか長文の上間違ってる恥ずかしさ

72 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 13:26:08.56 ID:jl9jce9U.net
伸びてるから一瞬セールでも来てるのかと期待してしまったわ

73 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 21:03:23.29 ID:8ZBxIXM3.net
>>68
発端は>>26だよ
それ以外ありえない
じゃあなんで疑問文なんだ?分かってるなら疑問文にするなって話だよ
→4Kを16:10にするとどうなるんだ
→3840か2400になるのか
→WQXGAで全然良いけどちょっと疑問

わかってる奴の文章じゃない

74 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 21:06:20.90 ID:8ZBxIXM3.net
>>70
自演くさいけど、計算例は間違ってないぞ
頓珍漢なこと言ってるのはお前だ

発端は事の起こりが、当たり前の算数を疑問だと言ったところから始まってる
だからそもそもで正解だよ

75 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 22:17:50.99 ID:Y9NCAh/f.net
どっちもどっち
はよ終われ もともとは過疎スレなのにレスが集中するのが変すぎ

76 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 22:23:25.44 ID:DPK7puRo.net
こりゃ先に黙った方が勝ちだな

77 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 22:31:26.66 ID:JeBAz9Ab.net
>>68から71 別IDで語気荒いのが煽る気満々で連続してて草

78 :不明なデバイスさん:2017/02/19(日) 23:01:58.12 ID:Y9NCAh/f.net
違和感あったが>>77で時間に気づいた
ちょ、、あー 何この書き込みのガチな感じと時間はないわ 別人装ってるけど自演にしか見えん
比率関連話題のレスは昨日の14時に>>64が書き込まれてからぱったりレスが消えたのに
別人装ってるのに、いきなり同じ内容のが集中し過ぎだろ どんだけ切れてんだ

                               コレな
                                ↓
68 : 不明なデバイスさん sage 2017/02/19(日) 11:14:15.69 ID:EHHZZtVa (1)
69 : 不明なデバイスさん     2017/02/19(日) 11:17:01.19 ID:EHHZZtVa (2)
70 : 不明なデバイスさん sage 2017/02/19(日) 11:28:45.02 ID:zOgjg5GH (1)
71 : 不明なデバイスさん sage 2017/02/19(日) 11:31:55.04 ID:fgvszimf (1)

79 :不明なデバイスさん:2017/02/20(月) 00:06:07.61 ID:5ax/gcnf.net
どうでも良い
続けたければ余所でやれや

80 :不明なデバイスさん:2017/02/20(月) 18:22:21.87 ID:SrKhVM1K.net
慢性的なネタ不足だからな〜
UP3017以外の、特に有機EL採用WQXGAとかでも出たらもうねw

81 :不明なデバイスさん:2017/02/20(月) 19:48:30.03 ID:nPrhwKZ9.net
歓喜

82 :不明なデバイスさん:2017/02/21(火) 10:18:08.25 ID:B+WhJeI2.net
でもお高いんでしょ〜

83 :不明なデバイスさん:2017/02/21(火) 15:02:05.23 ID:V1DTptwL.net
マイナーな解像度だからなあ
使えば絶対便利なんだが

84 :不明なデバイスさん:2017/02/21(火) 19:44:51.49 ID:33wV02jd.net
黄金比で正統派進化の解像度が何故にマイナー扱い
5:4といいxxHDといい、氏ねよ腐れ変態解像度

85 :不明なデバイスさん:2017/02/21(火) 20:28:09.76 ID:EJfHjRt5.net
全部テレビが悪いんや

86 :不明なデバイスさん:2017/02/22(水) 06:34:08.97 ID:5FqPUOM4.net
16:9って「マザーガラスから切り出すとき無駄が出にくい」ってそれだけだからね
完全にメーカー側の都合

87 :不明なデバイスさん:2017/02/22(水) 16:57:19.74 ID:3QU19UVO.net
パネルの製造方法詳しくないけど、それなら16:10に切った時に無駄が出にくいマザーガラスにすれば良いんちゃいますの?

88 :不明なデバイスさん:2017/02/22(水) 17:29:30.79 ID:m8PlJfb+.net
たぶん、16:9で余りが出ないようなサイズになっちゃっているんじゃないかと・・・・・・

89 :不明なデバイスさん:2017/02/22(水) 18:14:11.43 ID:j6dzo28e.net
うn
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061006/dg73_16.jpg

90 :不明なデバイスさん:2017/02/22(水) 18:20:08.82 ID:j6dzo28e.net
まあ全てはテレビに合わせた都合やね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061006/dg73_16.jpg
http://capricciosoassai.blog51.fc2.com/?mode=m&no=333

91 :不明なデバイスさん:2017/02/22(水) 18:22:02.94 ID:j6dzo28e.net
二行目ミスった
http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/article/news/20080731/1006531/

92 :不明なデバイスさん:2017/02/23(木) 16:20:41.33 ID:VrZXnM43.net
http://capricciosoassai.blog51.fc2.com/?no=333

93 :不明なデバイスさん:2017/02/25(土) 15:46:06.36 ID:OoMVGuaq.net
尼でUP3017が1万引きクーポンの対象になってるけど誰か買う人いる?

94 :不明なデバイスさん:2017/02/26(日) 15:11:45.96 ID:osYvKP3K.net
ちょっと迷ってるw
これ買うとRyzen資金が...

95 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 13:21:47.02 ID:iyUMiY4k.net
AMD買うのに資金とか言ってるような貧乏人がいるスレでは無いよ、16:10モニタスレは。

96 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 14:11:55.43 ID:p89Ox+N2.net
Ryzenは様子見
初物が大好でリスクを厭わないなら別だけどさ

97 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 15:39:32.93 ID:cxhgAEu1.net
>>95
たかがモニタに貧乏人も糞も無いわ

98 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 21:18:45.22 ID:NiT1XvXj.net
RyzenよりもSkylake-X待ちだわ

99 :不明なデバイスさん:2017/02/28(火) 21:21:15.75 ID:h5BTVh60.net
>>96
発売直後「Ryzenに死角なし!!」
しばらくのち「Ryzenに死角ありました!」

100 :不明なデバイスさん:2017/03/02(木) 14:28:03.96 ID:rMcix4wY.net
>>97
貧乏じゃないなら皆16:10行ってんだろ阿呆

行けないから32インチフルHDやら格安4Kとかあんな野ばっか売れんだよ

総レス数 1013
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200