2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part65

1 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:46:12.77 ID:yo2DE8dn.net
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
荒らしの相手をする人も荒らしです。

■PCモニタといっても様々な使い方があります。
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。

■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。

■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。

■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)

■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。
あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。

※前スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part64©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453764462/

2 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:46:36.30 ID:5Tag99vg.net
スレ立ておっつん

3 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:47:44.52 ID:yo2DE8dn.net
PCモニタとして見たときの確認指標 その1

以下のような点を確認しておくとよいかも。
ただし、使用方法によってどれを優先するかなどは異なるので最終的には自分で判断すること。

■入力端子
入力端子はD-subかHDMIかDVIか。
D-subの場合、アナログ信号のなまりによる滲みが出る可能性があります(ビデオカードのDACに大きく依存)。

■パネル解像度
ハイビジョン(ハーフHD)=1366x768、フルハイビジョン(フルHD)=1920x1080
PCの操作性などからいえば解像度は高い方がいいですが、パネルサイズや試聴距離によってもどちらがよいかが変わります。
発色や動画性能、遅延を重視する場合は解像度が低いものの方が優れていることもあります。

■Dot by Dot表示
出力の1dotと液晶の1画素を一対一対応で出力できるか否か。
これができないと全体にスケーリングがかかり、文字などが非常に見づらくなります。
PCを接続する場合ほぼ必須条件です。
ハーフHDの場合パネルは1366x768ですが、PCの出力としては1360x768でDbDできます。

■120Hz倍速駆動
TVとしての性能や動画特性を重視する場合に重要。
ただし演算で中間フレームを作成しているため、使用方法によってはかえって画質が悪くなる場合も少なくない。
また、表示遅延も大きくなる。
設定で切れるようになっていればベター。

■エンハンス等フィルタが切れるか
輪郭強調などのフィルタが設定などで切れるかどうか、
PC入力では文字などの輪郭が強調され不自然な表示になったり色の再現性が悪くなったりします。
PCでDVD再生などの場合もPC側で絵作りされたものにさらにフィルタをかけることになり不自然になる場合もあり。

4 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:48:18.73 ID:yo2DE8dn.net
PCモニタとして見たときの確認指標 その2

■YUV滲み
色情報の欠落によって、特定の色の組み合わせ(黒地に赤や青など)の輪郭がぼけて見える現象。詳細は各自検索。
AV信号自体同様の圧縮が行われていることもあり、動画鑑賞などが主な目的であればほとんど問題はないが、
テキスト作業込みで使いたい場合は要注意。
PCを接続する場合ほぼ必須条件だが、スペックに記述されない。
後述の判別画像で判定可能なので、スレにうpされた報告画像にて、条件クリア機種を選別中。該当機種も後述。

■分割画素
一画素を2分割してそれぞれ異なる輝度で光らせ色調表現をするもの、
これにより、応答の高速化、視野角の向上、階調表現の向上などを行う。
問題点としては、全く同一の色の隣接するドットのドット内輝度分布が反転するため、
色によっては1ドット幅の直線が半ドット分波打つように見えることがある(スレで千鳥配列、千鳥問題と呼ばれる)。
輝点間隔が広いため視聴距離によっては全体的にざらついた感じを受ける場合もある。
→動画特性としてはプラス、静止画特性としてはマイナス。
多少違和感を覚える人もいるが、元々RGBで1ドットを3分割しており、
1ドット内の輝度分布の違いが分かるような距離で使用しない限り問題となることは少ない。
現状ではシャープ製パネルに限られる。

◆◆◆◆◆◆ 文字にじみ&階調&色変換&ガンマ&またたきノイズ&縞ノイズ判別可能画像? ◆◆◆◆◆◆
総合テストできるbmpファイル。
文字がにじんでさえなければOK、ではない。
TV用液晶をPC用に使う場合は色の変換ができてない場合がかなりある。
色が変だと赤や緑どちらかつぶれて四角が見えなかったり、他の色の四角も判別しづらくなるのですぐ分かる。
(正常な色で表示されないと同時に、それだけ情報量が消失することを意味している。)

フルHD用 ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/83332.bmp
4k用 ttp://www1.axfc.net/u/3234555.bmp

5 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:49:25.85 ID:yo2DE8dn.net
■報告する前に
○TV側の設定は見直しましたか?
デフォルト設定ではDot by Dotになっていないことがあります。
店頭で見栄えがよくなるように極端な絵作りがデフォルトになっていることがあります。
○PC側の設定は見直しましたか?
ドライバが最新版でないならそれを試してみましょう、直っているかもしれません。
場合によっては古いドライバの方が相性がよいかもしれません。


■YUV滲み等の状況 (2015年04月24日現在)

4K
鉄板   REGZA J○X Z○X
多分OK AQUOS UD20、US20、LG LA9700
難点有  VIERA AX○○
人柱   BRAVIA2015モデル、他
NG    BRAVIA2014、AQUOS U20

HD
鉄板   BRAVIA 全機種、REGZA J8 Z8
千鳥   AQUOS 機種による
裏技   LG LB5810
フナイ製 REAL MLW5
人柱   REGZA G9、VIERA A○○ C○○、他
NG    REGZA S8

■遅延については別スレかこちらで確認

遅延体感テストプログラム
ttp://www22.atpages.jp/thientest/

6 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:50:11.08 ID:yo2DE8dn.net
■現在の定番は REGZA と BRAVIA

ゲームモードの低遅延、スケーラーのアスペクト比の正確さ、高画質を同時に実現しており
テレビモードの画質も他社の同クラスより概ね良いので他を選ぶ理由がない

※ゲームモードで倍速が有効なのは現在のところREGZAの倍速機のみ
※REGZAでもS8等の普及機は遅延も画質もあまり良くないものがあるので注意

■メーカー公表値

※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延が最大1フレーム程度加算される

・REGZA ゲームダイレクト(3Dゲーム・ターボ、4Kゲーム・ターボ)
G20X、J20X、Z20X、J10シリーズ 0.05フレーム
50G9、S11 0.2フレーム
J10X、Z10Xシリーズ 0.6フレーム(2D)、1.1フレーム(3D)
23S8 0.7フレーム
32S10、40S10 0.75フレーム
32G9、40G9 1フレーム

・BRAVIA シーンセレクト「ゲーム」
32W500A 0.1フレーム
32W700C 0.1フレーム
50W800B 0.6フレーム
55W950B 0.7フレーム
46W920A 0.9フレーム

遅延まとめ、ゲームスレから

7 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:50:54.82 ID:yo2DE8dn.net
http://i.imgur.com/jlbXmbz.png
http://i.imgur.com/cNX2ZvR.png
http://hardforum.com/showpost.php?p=1041554853&postcount=1784

4:4:4の時
ttp://www.hdtvtest.co.uk/image/uhdtv/Panasonic-TX65CR852B/444.jpg
ttp://www.hdtvtest.co.uk/news/tx65cr852b-201508184152.htm
4:2:2の時
ttp://www.hdtvtest.co.uk/image/uhdtv/Samsung-UE65JS9000/444.jpg
ttp://www.hdtvtest.co.uk/news/ue65js9000-201503154027.htm

文字の部分は変わらず背景の実効的な明るさが変わる

8 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:53:10.54 ID:yo2DE8dn.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120420_527534.html

分かりやすいだろう画像URLを、一部抜き出してみた。

・Dot by 4Dot (文字)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/527/534/dgm17.jpg

・超解像 (文字)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/527/534/dgm18.jpg

・Dot by 4Dot (アイコン)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/527/534/dgp01.jpg
・超解像 (アイコン)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/527/534/dgp02.jpg

9 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 12:55:12.82 ID:yo2DE8dn.net
とりあえずコピペしてしまったが120hz倍速駆動とかおすすめ機種とかのところとか直した方が良かったな…。
申し訳ないけど次スレ建てる時はよろしく頼みます

10 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 13:33:16.04 ID:9QM7EUKA.net
>>1
おつ

11 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 13:38:45.85 ID:wCBZ1TUG.net
スレ建て乙!

>>5とか古いけど、あくまでYUV滲みなら
4K鉄板にBRVIA2015以降を入れれば
大筋では問題ないかも?

最近のトピックになってるRGBWと端っこ問題も整理して
次スレまでにテンプレ更新する方向でいきますか。

12 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 14:11:00.30 ID:48rDrUxh.net
50Z20Xと49Z700Xの価格差あんまないな

13 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 17:04:55.79 ID:q7F1cQBA.net
あと1年したら、8kガーとか言ってんのかな
俺たちw

14 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 19:21:46.12 ID:jrMpfwvB.net
実際どこまで伸びるんだろうな解像度
8kって4k四枚分だろ?
体の大きさが変わらない以上家庭用はそろそろ打ち止めだと思うんだが

15 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 19:55:46.32 ID:0seIN0q1.net
>>13
パネルがない。韓国勢も台湾勢もやる気が無い
中華が多少やる気有るみたいだけど、
今の所(ここ数年)は4kで稼げるんだからやらない

皆が「4k?プゲラ」で鼻ほじって4kTV端っこの暗いとこにくっ付けるぐらいになるまでは
8kは来ない

16 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 20:30:52.93 ID:wCBZ1TUG.net
8Kにもなるとスケーリング前提になるだろうから
OS環境が今のままだと微妙なんだよな。
84インチでスケーリングせずに使うのも面白そうだがw

しかし、そんな時代がすぐに訪れるとは思えない。
早くて3年後くらいじゃないか?

17 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 21:13:21.22 ID:5Tag99vg.net
まあ関東地方に住んでいる人はあさってからのNHK技研公開見てみ。8Kやってるから。

18 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 21:28:26.88 ID:eYFYPAYW.net
NHKが展示してる8Kディスプレイって、2D映像なのに視ていると立体的に感じるらしい
現行の4Kテレビでも高画質な映像ソースだと多少そういう風に感じるけど、もっとすごいんだろうな

19 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 23:32:38.71 ID:wCBZ1TUG.net
デスクトップからウィンドウが浮いて見えるようになったら面白いな。
…つまらんボケですまん。

過去にNHKの8Kは何度か見たけれど、 立体感を覚えたことは無いなぁ。
長時間見続けると感覚が変わってくるのかもしれないが
臨場感の勘違いじゃないのかな?
緻密さだけなら今のスマホやタブの方が上だし
それらで見る映像に、どれほどの立体感を覚えるのかって思う。

20 :不明なデバイスさん:2016/05/24(火) 23:51:40.21 ID:7NEA1qU0.net
49G20X購入したがグラボがR9 280XでHDMI1.4だったの忘れてた
やっちまったなぁ

21 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 00:22:28.34 ID:VLp+mf2F.net
G20Xは四隅が微妙に暗くて素直にフィリの4Kにしとけば良かった、サッカーゲームでべったり緑の画面だったりすると凄く目立つ
ただゲームの低遅延はさすがに凄い、数年前の液晶から変えたけどカーソル動かすだけで画面の方が速く動くような錯覚

22 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 00:59:56.76 ID:dsnLb6Uq.net
>>20
ほれっ
https://www.ark-pc.co.jp/i/20200270/

23 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 03:44:36.63 ID:lfeomVXR.net
>>21
遅延はフィリも変わらんと思うが、、、
フィリにしときゃ良かった、て事は特にTVである必要なかったんだよね?
何故それでG20Xの方を買ってしまったのかが解せない。

24 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 04:48:42.76 ID:VLp+mf2F.net
>>23
しばらく使って我慢できんならフィリに買い換えるよ小さなクソ高いゲーミングモニタでも買ったつもりで

25 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 12:07:36.17 ID:wkNpeB8l.net
>>18
同じ構図で同じ人の顔を撮っても、解像度が低いと階調が飛び飛びでしか表示されないところ、構成するピクセル数が増えるほど、解像だけでなくて階調も細く表示されるということでしょ?
VGA相当じゃ階調などないに等しいから論外、FHDでもショボショボなのが、4Kならそこそこ、8Kなら十分。
実験機なら、超高性能ディスプレーで、データの圧縮間引きも少なくしてるだろうからなおさら。

26 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 12:43:17.37 ID:30mN3nud.net
>>25
デモ画像や動画はライティングと編集で綺麗に見えるようにしている
平面だけどある部分が浮き出て見える
だまし絵みたいな物だよ
テレビCMで、中の新型テレビの画面はものすごく綺麗だろ

27 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 13:08:33.74 ID:7XVJJm5F.net
https://www.youtube.com/watch?v=xAmABcMxgZk
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1512/02/news100.html

これらの動画や記事によると、2D映像での立体感は、撮影テクニックで錯覚させてる面も確かにあるけど、
8Kのように表示解像度が高くなおかつ大画面なことも大切な要素みたい

28 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 16:19:59.77 ID:rbJKAIpV.net
8kはさすがにきついなぁ
それ故のWindowsのあのストアアプリ推しも多少あるんだろうけど

29 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 21:58:27.53 ID:1vtXFWZd.net
今回のNHKの8kはLGの有機ELだから
もともとダイナミックレンジが液晶と段違いで
液晶の8kとはまた違うだろうね

30 :20:2016/05/25(水) 22:12:13.44 ID:1G9LykC8.net
>>22
miniDPの方を無事にポチりました39

31 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 22:29:08.79 ID:b/vn3lMg.net
8つ以上あった8k展示の中にLGの4k継はぎ有機ELもあっただけだ
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201605/24/38862.html

32 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 23:12:11.79 ID:b/vn3lMg.net
>>27
NHKの出版物にも載せられてるな

陰影画像の表示解像度と立体感の関係 / 立体映像の研究特集号
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd151/rd151-j.html

特定のテクスチャだと、ものすごくピクセル数が必要になったり
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/586/725/html/j12.jpg.html

33 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 23:42:48.36 ID:udb3qmkP.net
立体感は8Kとかの高解像度よりも、映し方やコントラストの付け方の工夫とかのほうが重要じゃないかね
これなんか素材は荒い2D映像なのに、遠くから見ると見事なほど立体に見える

https://www.youtube.com/watch?v=zBNWup41idY

34 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 00:11:49.81 ID:NwNA3ioh.net
>>33
動画見たけどコントラストも低い(飛び気味)だし
周囲が暗い&影の表現でごまかしているだけに見えるけど

立体感はやっぱり解像度とダイナミックレンジだと思うなあ

35 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 00:49:37.67 ID:Lt7D62Qa.net
何の影響の方が大きいというのはまた別の話だろう。
まず解像度だけでどの程度影響があるか調べないと
それが無視できることかどうかわからない

もし影響がそれなりに大きければ、視力とピクセルサイズから単純計算された
この距離ならこのインチという目安は役に立たない

36 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 01:28:06.44 ID:NwNA3ioh.net
解像度(≒解像感)で言えば、21.5インチ/4Kや27インチ/5K、
いわゆるretinaであれば立体感を感じるには不十分にはならないだろう

そういう意味では、デスクトップ用途としてDbDで使用に耐えるサイズ、
いわゆる43インチ/4Kあたりは立体感は乏しいだろうな

もちろん離れてみれば改善されるだろうけども

37 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 01:33:18.46 ID:JNiTxvP5.net
立体感を求めてないワイ、高みの見物

38 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 14:35:54.69 ID:2ke+231P.net
立体的っていうのは右目と左目の情報が違うから立体に見える
ステレオも同じ右耳と左耳の位相の差で立体的に聞こえる
モノラルでも音場を感じるってのを否定はしないが、本質と違うって事は認識しておくこと

39 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 14:44:45.96 ID:cfdHHra7.net
ドヤる前にリンク先を読めば

40 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 14:45:43.43 ID:Lt7D62Qa.net
視差は重要だかそれが全てじゃないよ
それが全てなら片目を閉じたらなにもできなくなる

41 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 15:08:32.69 ID:lZ5Z3fV9.net
視差もそうだが、ピントが合う範囲が限られてる事や無意識の輻輳、水晶体厚調整とかも脳に情報行ってるっぽいな
だから視差だけで立体視させようとすると脳が受け付けなくて頭痛がしたりするんだろう

42 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 15:17:17.41 ID:okjkr//7.net
>>27を見る限りは、「錯覚」だろう。
もし8Kの緻密さだけで立体に見えるなら
スマホの静止画でも見えることになると思われ。
そんなことはまず無いのだから
8Kは「錯覚」させるための必要条件なのかも知れないが
十分条件では無いと考える。

あと、スレ的にはどーでもいい事だとも思う。

43 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 15:17:45.26 ID:wxXFxkD8.net
>>35
>>32 を読もうよ

44 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 15:41:47.05 ID:cfdHHra7.net
スレ的にといえば、低反射性も臨場感(とPC利用)に重要だと思うけどあまり進歩がないな
モスアイは清掃面の弱点でコケたし、多層ARコートはコスト面の不利で製品に採用されないし

45 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 16:56:16.24 ID:jROWBmIQ.net
モスアイってシャープのテレビで使って汚れが取れない!って騒ぎになったやつか。

46 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 19:18:37.54 ID:E+sVgOFm.net
もう8年以上前だと思うけど、PC WatchでNVIDIAが立体をする技術を開発って記事があって、その記事に貼られてた写真は本当に立体に見えた
あの技術はもう実用化されてんのかな

47 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 19:23:53.91 ID:fJuKAlTk.net
低反射性(≒映り込み加減)は環境差と個人差(感覚差)に極端に依存するからねえ
気にしない人は果てしなくどうでもいい
よく「画面に人外が映る」「イケメンの顔が頭から離れない」とか揶揄されるけど、
実際何が映ろうと脳内から無駄な情報排除できる人間もいるようだ

48 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 22:07:27.84 ID:O0mVTUvP.net
中身なんも読んでないけど

4Kテレビの4倍の情報量+さらなる高画質・高音質を実現する
「フルスペック8Kスーパーハイビジョン」をNHK技研公開2016で見てきました
http://gigazine.net/news/20160526-8k-tv-nhk2016/

49 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 00:01:49.79 ID:KlWIAKgr.net
超高画質・高音質の8Kスーパーハイビジョンを再生できる「8K PC」のスペックが判明
http://gigazine.net/news/20160526-8k-pc-nhk2016/

50 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 01:43:36.38 ID:aJpSM6Ew.net
>>49
>考えるのも恐ろしいほどの予算に達してしまう

確かに安くはないが、CPUは2年前、GPUは1年前から金を出せば買える
ものだ。この手の展示ものは金で解決できないものも珍しくないわけで
このPCはむしろ身近という見方もできる

51 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 02:36:57.29 ID:UfkTAYny.net
まあ結局はディスプレイだろなあ
4kは40インチくらいからだが8kとなると何インチくらいからの発売になるのか

52 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 16:44:35.34 ID:YW7iNKya.net
>>49
Club3DのアダプタでHDMI2.0に変換してるじゃねーかw。フルスペックのSHVって8K 12bps 120Hzじゃなかったのか?

53 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 19:45:18.23 ID:jSslGHw5.net
>>52
4:2:2だか4:2:0だった筈だからいけんだろ。
因みに12bpcな。

54 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 19:46:21.55 ID:jSslGHw5.net
わりぃ、120Hzの時点で無理だなw

55 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 19:48:34.76 ID:jSslGHw5.net
wikipediaによればSHVは60Hzもしくは120Hzて事らしいぞ。

56 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 22:07:20.65 ID:qh/jkou8.net
420の12bpcと444の8bpcだとどっちがキレイなんすか?

57 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 23:21:01.75 ID:L40+szhf.net
そういや4k出始めの時もHDMIケーブル4束ねてたりしてたな
故東芝REGZA、略して故グザとかが
8kがHDMI1本に纏まる日は来るのかね?

58 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 23:32:00.65 ID:laEIB6HC.net
最終的には光ファイバーになるんだろうな

59 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 23:49:16.08 ID:b+LohrHP.net
>>57
国産ならソニーと東芝が
8kを1本にするsuperMHL仕様策定グループに参加している
パナソニックは光ケーブルでいきたい見たい
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737712.html

60 :不明なデバイスさん:2016/05/28(土) 00:08:31.45 ID:Kwf8Jek/.net
入力が1本に収まっても内部でTCON4分割は続きそう

61 :不明なデバイスさん:2016/05/28(土) 08:43:07.25 ID:aVTUiaT0.net
8KのHDMIケーブルおみくじとか当たりの方がすくなさそうw

62 :不明なデバイスさん:2016/05/28(土) 20:02:00.93 ID:lAnY6mqR.net
z700使ってる人いないの??
z20見に行ったけど以外と良くて迷ったから
一晩考える事にしたよ

63 :不明なデバイスさん:2016/05/28(土) 23:17:10.22 ID:aAHLaVF5.net
MSTでよくね?

64 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 00:39:54.40 ID:EANkrFal.net
>>59
新しいケーブルを開発したりしないで、
ethernetのLANケーブルそのままじゃダメなの?

65 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 01:11:27.35 ID:uo2fMPiu.net
>>64
ethernetは1GbpsなのでsuperHMLと同じデータ量送るには36本必要だよ
superHMLの36Gbpsでも圧縮しないと送れません。
将来のバージョンでは180Gbpsになって無圧縮で送信できるようになる

66 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 01:41:21.34 ID:ULFA2v0I.net
  36Gbps    当初、正味
約100Gbps相当 当初、3倍圧縮前提
  60Gbps    将来、正味
約180Gbps相当 将来、3倍圧縮前提

superMHLは6リンク、1リンクあたり当初6Gbps、将来10Gbps。
無圧縮で送れるのは将来も60Gbps未満

67 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 12:20:13.30 ID:yut6BXDK.net
さっさと光ファイバーに移行したほうがいいよ
量産効果で他の機器にも使われるようになる

68 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 13:26:03.33 ID:yH9pQFjU.net
まったくだ
いつまで銅線に頼ってるんだ途切れるのに

69 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 14:01:54.11 ID:18Eo0gtA.net
銅というか金属だと減衰と、それ自体がアンテナになってノイズの原因になるところ、光なら導線部分は問題なしか。
急角度で曲げるとへし折れるだろうし、束なら突っ張って反っくり返らんか?
編み紐にすれば若干マシか?

70 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 14:06:59.98 ID:zKynnCFQ.net
Z700Xこの一週間で急激に値下がったなもうこれでいいかな
これもゲームモードにフレーム補間あるんだよね?

71 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 14:42:13.39 ID:g6Gu+hHk.net
残念ながらゲームスムーズモード搭載されてないんだよ

72 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 14:49:05.56 ID:zKynnCFQ.net
ええ!?そうなん

73 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 15:50:26.76 ID:4Ct+Jpb+.net
Z700XはIPSであること以外はZ20X完全劣化だからな
J10Xの方がマシ

74 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 16:51:15.84 ID:6s2fklXT.net
J10XとPCつなげるのはどのHDMI端子につなげばいいの?

75 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 18:21:24.39 ID:0two+475.net
J9X買って以来しばらくこのスレ来てなかったけど
J10Xの評価ってそんなええん?

76 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 20:38:38.45 ID:SN1vM/P+.net
>>74
4Kの場合は4以外
あと高速モードにする

77 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 21:13:19.62 ID:g6Gu+hHk.net
>>75
評判がいいと言うか後継機のJ20Xが倍速やめちゃったので仕方なくって感じ
予算とサイズが許せばZ20Xという選択肢もあるがな

78 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 21:54:26.84 ID:qHm87zOF.net
>>76
おまえやさしいな
オンラインマニュアル読めば済むのにな

79 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 01:49:53.82 ID:zB3vv5Pa.net
友人にPCのモニタにテレビを使うのはお勧めできないって言われたんだけど
もう買っちゃったよぉG20X。白くぼやけたりする?

80 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 02:06:30.96 ID:ZbDgY8nv.net
>>75
安いのに中身はZ10Xとほぼ同じだったからな

81 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 02:58:50.62 ID:jK4xKrZV.net
買ったなら試せば良いんじゃね

82 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 07:49:51.92 ID:2PTpA5lF.net
J10Xにフリッカーフリー、全HDMI2.0&HDCP2.2対応、おまけにタイムシフトつけてくれれば完璧なのに
完璧過ぎて買い替える人がいなくなってしまうから何かしら削るのかな

83 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 08:23:39.41 ID:QGCOrG+v.net
43X8500Cが120Hz入力にフリッカーフリーだから十分すぎる仕様はあるので

84 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 10:57:38.19 ID:dOvT2CZt.net
東芝はフリッカーフリーという概念を知らんのでは
というかソニー以外でフリッカーフリー謳ってるメーカーある?

85 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 11:03:09.21 ID:DBVB4N5H.net
最近のモニタってフリッカーフリーが当たり前でないん?

86 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 11:35:57.26 ID:5lE3KSVL.net
フリッカーフリーをセールスポイントとして宣伝するくらい当たり前ではない

87 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 16:10:54.20 ID:bnZjM2lM.net
G20X…4Kは分かるがWQHDの12bit出力にも対応してない ぶっ壊れそうな画面になるわ
ほんとバカだったもっと調べるべきだった
フルHDならTVでまったく問題なかったけどやっぱそれ以上ってなるとテレビはキツイのな

88 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 17:44:46.10 ID:xJi8h7hB.net
http://forum.setcombg.com/images/custom/Backlight_Cost_TV_Panel.gif
東芝が好んで直下型採用するのはコストカットのため
これマメな

89 :不明なデバイスさん:2016/05/30(月) 23:19:10.35 ID:Nj2KBHHr.net
人間の視覚認知の限界の18msecより数桁小さいフリッカーをさも問題があるように取り上げるのは
プラズマクラスターとかナノイーとかと同類の疑似科学FADなんじゃないかね
まともなメーカーならたまたま自社製品が電圧駆動だからと言ってそのプラシーボ効果を売りにはしないだろう

90 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 02:24:21.90 ID:LV13eFWa.net
> 人間の視覚認知の限界の18msec

どこでそんな嘘を仕入れてくるのか

91 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 11:29:51.83 ID:tcLRxNXB.net
>>88
ほんとかなぁ?それ。安いPCモニターはエッジ型ばかりだし
本当だとしても大型4K液晶テレビの場合はHDRの都合で直下型の需要と量産効果で
結果的にコストが下がってるだけのような気がする

92 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 12:07:00.39 ID:l8W8wgyf.net
>>91
何インチかによる
エッジ型の導光板は大型になる程に面積単価が跳ね上がる。
エッジLEDのワット数も大型になると上がって冷却機構の値段が高くなる
大型ディスプレイでHDRできないエッジ型を使うメリット無し

93 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 20:20:15.85 ID:pKnQPYNf.net
ニューロでファジーな液晶テレビはよ

94 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 23:52:45.95 ID:zaFdKzr6.net
>>89
18msecていうのはどこの数字かわからんけど、SECAMやPALの50Hzが20msecの点滅だからそんなもんだ
何れにしてもフリッカーフリーのステマ?は怪しい主張だな
nsecレベルのPWMが本当に問題になるなら高級機のmsecレベルのバックライトスキャンは大問題になってるはず

95 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 00:31:40.27 ID:sm/IQ/as.net
バックライトスキャンは静止画だとチラツキが分かるよ

96 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 00:49:24.76 ID:jJ8pFkLN.net
>>94
PWMは明るさの調節
バックライトスキャンはダイナミック点灯。ブラウン管の走査線のような物でちらついても眼底疲労しない。
問題なのはPWMで脳は平均化した明るさに見えるが一瞬一瞬は最大に光っているので長時間浴びていると敏感な人は眼底疲労で頭痛や眼が痛くなる

97 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 04:30:14.56 ID:xOYI/0as.net
nsec レベルのPWMではなく200Hz 付近、数msec程度の
低速PWMバックライトばっかりだったのが問題なんだよ

バックライトスキャンは分割されているし、明時間の明るさは下げられる。

だが手抜き低速PWM LED バックライトは明暗振幅フルスケールだし
画面全体が一斉明滅。モニタをみる時の方がテレビより視野支配率も高い。
色々複合して負担が大きい

98 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 08:22:17.44 ID:Sme7gOJ5.net
panasonic
https://www.youtube.com/watch?v=3W5Y-nV373o&t=4m24s
Samsung
https://www.youtube.com/watch?v=AzVZ5OP0gSQ&t=10m35s
http://i.rtings.com/images/reviews/ks9000/ks9000-backlight-large.jpg

99 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 08:32:39.20 ID:Sme7gOJ5.net
https://www.youtube.com/watch?v=Oxq7Le8vdfg&;t=5m52s
http://i.rtings.com/images/reviews/x850d/x850d-backlight-large.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=56gptjVdLoU&;t=9m05s
http://i.rtings.com/images/reviews/x930d/x930d-backlight-large.jpg

100 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 10:52:38.06 ID:J5i+fX8s.net
バックライトスキャンのオン時のチラツキ自体はやはり目を疲れさせるよ
それが問題視されてないのは、設定メニューでオンオフを選べるようになっていることと、
動画視聴時のブレ(による疲労感)を軽減できるメリットがあるからだろう

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★