2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無線LANの質問スレ 33問目

1 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:15:30.74 ID:/AfVuwHa.net
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/?STR=%CC%B5%C0%FELAN+%A4%AA%B4%AB%A4%E1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

●前スレ
無線LANの質問スレ 32問目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1404411700/

2 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:16:55.19 ID:/AfVuwHa.net
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと

1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認
2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認
  手入力で設定している場合はAOSSなどの自動設定で接続できるかどうか、
  いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、
  親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認
3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認
  ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で
4.無線のchを変更してみる
  他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる
  なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用)
5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる
6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる
  ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認
7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用

(以下は任意で実行)
A.CardBUS非対応のPCカード型子機などの古い製品の場合は、IRQの設定を手動で変更してみる
B.WindowsXPの場合はSP3を入れる
C.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の
  ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる
D.外部アンテナが取り付けが可能な製品なら、外部アンテナを購入して接続してみる
  親機に取り付けてもダメなら親機から取り外して子機に取り付け、それでもダメなら両方に取り付けてみる

3 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:17:38.37 ID:/AfVuwHa.net
(番外)
α.PCの使用スキルに自信があるならNetstublerやinSSIDerなどで近隣の無線LANの使用状況をチェックしてみるといいかも
  ただしイーサーネットコンバーター利用時は使用出来ません。
  Netstubler http://www.netstumbler.com/downloads/
  inSSIDer  http://www.metageek.net/products/inssider/
β.無線はつながったけどファイルやプリンタの共有ができないという人は以下参照
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

4 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:18:37.55 ID:/AfVuwHa.net
●子機のタイプについて

◇PCカードタイプ
 ・ノートPCに最適
 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
  ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇USBタイプ
 ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
 ・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
 ・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
 ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
 ・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
 ・デスクトップPC専用
 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
 ・最近はこのタイプはあまり市販されていないので、下記のような製品と
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UQADPC/
  ノート内蔵によく使われるPCI Express Mini Cardに装着する無線カードを組み合わせることが多い。
◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
 ・デスクトップPCに最適
 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
  HDDレコーダなどでも利用可能
 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
  PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
 ・ACアダプタが必須なのが難点
 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え

●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで)

 ・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCI/PCI-Expressタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ
 ・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ

5 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:19:22.82 ID:/AfVuwHa.net
●無線LANに関する解説記事@Broadband Watch(無線LAN初心者はひととおり目を通すべし)
◇今が買い時! IEEE802.11n対応無線LAN機器
 IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
 http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/
◇ココをおさえる!ブロードバンド用語のツボ 無線LAN編(2007年の解説記事)
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754.html
◇BBっと(びびっと)WORDS(2005〜2007年頃の解説記事)
 IEEE 802.11a/b/gって何を意味しているの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6195.html
 無線LANの問題とWEP
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6281.html
 WPAの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10765.html
 WPAとWPA-PSKの違い
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10857.html
 WPA2の仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html
 WPSの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/17350.html
◇おしえてブロードバンド(2004〜2005年頃の解説記事)
 無線LANってどこが便利なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6571.html
 無線LANを始めるには何が必要なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
 無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html
 無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
 知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
 プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7268.html

6 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:20:12.24 ID:/AfVuwHa.net
●FAQ

Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの11Mbpsとか54Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
  含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
  例えば11g・11aなら20Mbps台が上限、11bなら4Mbps台が出ていればいいほう
  11g・11aではデータ圧縮を併用して実効速度を上げる技術(SuperA/Gなど)もあるが、それでも
  54Mbps目いっぱい出ることはない
  それ以上の速度が必要ならより高速な11n対応の製品を購入すること
  なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる

Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
  ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
  有線での接続時よりも速度低下することはある

Q:無線LANにしたら実効速度が落ちてしまいました
  無線区間がボトルネックになっているわけではないのは確認済みです
A:MTUとRWINを再調整
  ネットワークアダプタ(無線LANの場合も含む)を交換したら再設定しないとデフォルトの値に
  なっている場合がある
  WindowsXPではMTUとRWINは最初から最適値になっているとよく言われるが、調整したら速くなった
  という報告が過去に多数あるので、WindowsXPの場合も騙されたと思ってやってみること

Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
  「Wi-Fi Certified」のロゴがあれば確実
  http://www.wi-fi.org/images/uploaded_images/kc_33_abg_portrait_170.jpg
  ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、自分のPCスキルに応じて検討

7 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:20:58.62 ID:/AfVuwHa.net
●その他の読み物
無線LAN 次世代仕様 の概要 
http://www7.plala.or.jp/eToys/Memo/8.1_PC_Hardware/Wireless_LAN__NextGen.html

無線でFPSは悪なのか?
http://telec.org/column/column2.html

食い荒らされた2.4GHz帯
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html

無線LANの干渉を測れ【前編】 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news006.html

無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

5GHzはなぜいいのか
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/03.html

「5GHz帯」のメリットを改めて考察 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/29/news049.html

study
http://www.infraexpert.com/study/study11.html

8 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:21:52.85 ID:/AfVuwHa.net
●代表的なメーカー
バッファロー
http://www.airstation.com/
NEC
http://121ware.com/aterm/
IODATA
http://www.iodata.jp/product/network/
コレガ
http://corega.jp/
プラネックスコミュニケーションズ
http://www.planex.co.jp/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/sp/index.html
ASUS
http://www.asus.com/jp/Networking/Wireless_Routers_Products/

9 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 20:13:56.62 ID:/AfVuwHa.net
テンプレここまで

10 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 20:26:15.28 ID:KJjsa/wH.net
>>1

11 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 12:28:11.43 ID:IwQfzYRl.net
無線LAN親機とイーサネットコンバータを購入して
TVやレコーダーなど数台を接続したいと考えています

検討しているイーサネットコンバータは2ポートしかなくて足りないのですが
その一つのポートにスイッチングLANハブ?というものを繋いでポートを増やして
そこにさらに機器を接続する、という方法で平気なんでしょうか?お願いします

12 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 12:38:15.77 ID:9OO6ZIA3.net
Ok

13 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 12:38:52.66 ID:H+obPTy4.net
>>11
よっぽど変なもの買わない限り大丈夫。

14 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 12:51:24.15 ID:hLstskdi.net
>>11
2ポートのイサコンてあやしいのしか思い浮かばないのだが。機種名晒してみれ。

15 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 13:10:00.29 ID:mhOOT9su.net
無線子機が多いため無線LANルータ2台で分散させたいのですが
1番 モデム→無線ルータ1→無線ルータ2(ブリッジ接続)
で子機をルータ1、2に振り分ける。

2番 モデム→無線ルータ2台を並列に繋ぐ(モデムのlanケーブル差込口が複数あるのでそれぞれにルータを繋ぐ)。
それぞれルータモードのまま子機を振り分ける。

どちらが良いのでしょうか。

16 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 13:51:02.17 ID:hLstskdi.net
>>15
モデムではなくルーターではないのか?
後者はないだろう。

17 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 13:55:19.11 ID:H+obPTy4.net
>>15
その「モデム」の仕様がどうなってるのか分かんないけど、同時に2つ繋げられるのってモデム自体にルーター機能入ってたりしない?
入ってないなら、2つ繋いだ時にどういうふうな扱いになるのか。

自分だったらそこらへん面倒だから、直列にしちゃうけど。
どっちが良いかは使い方次第(相当大容量のデータを同時に送らない限りはどっちでも大差ない)

18 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 14:14:35.24 ID:mhOOT9su.net
>>16
>>17
説明不足でした。
無線ルータの方がブロックとかの機能が充実してたので、モデムにルータ機能はありましたが今はオフにしてあります。

アドバイス通り前者でやってみます。ありがとうございました。

19 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 14:46:44.83 ID:IwQfzYRl.net
>>13
ありがとうございます
>>14
NECのWL300NE-AGを考えています
以前バッファローの4ポートのを使ってたんですが
最近はイーサネットコンバータってあまりないんでしょうか?

また先程のようなリビングのTV回りでネットにいくつも繋ぎたいような使い方で
イーサネットコンバータ以外に良い方法ってありますか?

20 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 15:15:24.52 ID:gPixruxB.net
>>19
最近の無線ルーターはイーサーネットコンバーターにもなる

21 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 15:39:56.64 ID:H+obPTy4.net
>>19
その機種なら大丈夫。
うちも、WR8750NとでLANをブリッジさせてる。両方ともハブを介して複数の機器がつながってる。

テレビ周りで1箇所に固まってるならイサコン(orイサコン機能付きAP)でまとめて繋ぐんでいいんじゃないかな。

22 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 15:49:50.43 ID:ukKJYa6e.net
SSIDステルスやMACアドレスフィルタリングって、どの程度有効なんでしょうか。
きちんとAES設定していれば無用なものですか?

23 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 15:55:01.65 ID:gPixruxB.net
>>22
ちょっとしたツール使えば割りとどっちも判明するから気休め。
AESやっとけば先ず大丈夫

24 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 16:02:51.19 ID:PW03qGVR.net
>>22
暇なら設定してみたら程度。
5GHzのステルスは子機が対応していないと繋がらないので注意。

25 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 16:13:14.97 ID:IwQfzYRl.net
>>20>>21
検討機種で大丈夫そうで安心しました
最近は無線ルーターにイサコン機能があるんですね
そちらも合わせて検討してみます

26 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 16:26:53.67 ID:kqidKkwp.net
AP機能ってルーターオフにすればそれ以外何もしなくていいの?

27 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 17:14:10.93 ID:vfn/YStZ.net
>>26
そもそも何をしたいの?

28 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 23:37:02.98 ID:zZNRPCAA.net
なにもしなくていいのって聞いてるから
なにもしたくないんじゃないかな

29 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 00:38:34.29 ID:jv3XckDx.net
何もしないなら何もする必要はないな。

30 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 04:03:18.28 ID:22qqAnZj.net
tes

31 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 22:11:48.08 ID:n/Ji6NpO.net
FTTHコミュファ光を利用しています。
ルータとしてNEC Aterm WH822Nが提供されています。
このルータのSSID名称やAESキーを工場出荷時のものから、
任意のものに変更しても問題ないですよね?
Aterm WH822NのデフォルトSSIDはWARPSTAR-xxxxxxなんですが、
近所に同型のルータが複数あるようで、自宅のものと判別が付きにくいのです。
もちろん、親機と子機のAESキーは同じものに設定します。

32 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 22:39:35.44 ID:T6O0XxQ3.net
>>31
そりゃ自由だから変えていいよ

33 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 22:44:31.69 ID:n/Ji6NpO.net
>>32
了解。ありがとう。

34 :不明なデバイスさん:2015/03/10(火) 20:26:36.27 ID:77yd0Im3.net
WXR-1900DHP
http://kakaku.com/item/K0000700389/

これが電波の飛ぶ範囲が広くて人気のようですが、安価の無線LANルーターを2つ買って
一つを中継器として使ったほうがコスパがいいと思うのですが、どうなんでしょうか?
複数買うとかさばるから一つで広範囲に電波が飛ぶほうが人気なのかな?
無線LANルーターをまだ使ったことがないのでよくわかりません
回答よろしくお願いします

35 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 00:06:56.41 ID:6CJUlD00.net
>>34
電波法で出力が制限されているから、電波の届く範囲なんて大差ない。
通常中継をすると速度は半減する。
中継機能がないルーターもあるので、同じルーターを二個買う時は注意。

36 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 00:24:30.01 ID:t470tlT5.net
今度引っ越しする所は有線なんですが、無線にするアイテムの名前教えてください
amazonで買います

37 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 00:31:08.19 ID:ltjiC3ga.net
>>36
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HWJDWMK/

38 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 00:33:17.77 ID:djqEii/P.net
牛のでWZR未満を勧めるのは悪意だな。
せめてコレガにしてやれ。

39 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 08:02:44.53 ID:kI4IHaym.net
>>34
おいその機種は特に飛ぶわけでもなくL2TP使いたい人向けの機種で
出力も5000円レベルの機種と同じなんだが…
アドバンスドQOSの問題や、IPv6接続がなぜか遅くなる報告も多いから
L2TP使わないならまったく価格に見合わないからあまりお勧めは出来ない

40 :34:2015/03/11(水) 09:27:03.22 ID:MV0IdWe8.net
>>35
中継すると速度半減は初めて知りました 助かります
>>39
レビューに電波が届かなかったところに本機は届いたという意見が多かったのですが違うのですね
もうなにを信じて買えばいいのかw
よろしければオススメの製品を教えて下さい
2階の自室で有線接続で使用することがほとんどで、たまに1階で無線接続でノートPCを使用したいです

41 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 10:57:56.27 ID:Qm8oNjn0.net
5GHZの11nとacは別物なの?
NEC製だけどac設定に関するものがない

42 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 11:04:32.29 ID:cvJL3bbs.net
>>41
日本語でok

43 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 11:41:01.89 ID:lYPbDz9y.net
>>40
電波による通信ってのは大声て叫んで会話してるようなもの。誰かが叫んでる間は他の人は喋れ無い。
中継機と言うのは、親機が叫んだ内容を聴いて、同じ内容を子機に向かって叫ぶ仕組み。
どちらかが喋ってる間は他の人は黙るしかないから、どうしても速度は半分に落ちる。

ただし、親機と中継機で使うチャンネルが違うなら話は別で、声色が違って同時に話せるから、速度はほとんど落とさなくて済む。
そういう機能を持った中継機を選べば大丈夫。どの機種が対応してるかはメーカーサイトなり店頭なりで確認。


電波の飛び方はわりと微妙で、親機の置く角度を変えたら急に届くようになったとか色々あるから、
単に置き方や環境との相性だったりしたのを買い替えたおかげだと思っちゃうことも多い。

44 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 12:11:13.97 ID:6CJUlD00.net
>>40
速度半減は語弊があるわ。中継機が親機と通信中は子機とは通信出来ない(同一周波數帯利用時)ので速度が低下することが多い。ぐらいに考えておいて。

45 :34:2015/03/11(水) 14:33:34.93 ID:MV0IdWe8.net
>>43
使うチャンネルが違うというのがよくわかりませんが、とにかくレビューはあてにしないほうがよさそうですね
2013年製くらいの安価なのをとりあえず試してみようと思います
>>44
わかりました ありがとうございます

46 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 14:41:46.99 ID:6CJUlD00.net
>>41
機種名ぐらい書いたら?

47 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 20:25:31.78 ID:kkkaVc/G.net
>>44
バッファロー最上位機種の1900DHPでも
半減以下の速度になっちゃうし
対応機種はあっても3台変えるくらいの値段になっちゃうか、
ギガ非対応の旧機種くらいだから、半減わかりやすくて良いと思うけどな

>>45
チャネルが違うのはアンテナが受信と送信で2本あるみたいなイメージがわかりやすい
(実際は違うから覚えないでね)
中継するなら親機をいい奴にして、中継器を有線遅いけど無線だけは早い安い機種とか
にすると総額も安く、速度も変わらないし、消費電力も低いしでいいよ。
親機がギガ対応のWG1200HP、中継器がギガ非対応の安価なWF1200HPとかね
2つでも1万4千円程度で済むし。
費用対効果は低いけど、WG1800HP2×2や1900DHP×2は理想。
半減になるって言っても元が早いからね
WG1200HPを3台買うと速度半減も防げるけどそこまで速度求める人は稀だよね

48 :34:2015/03/11(水) 22:12:33.45 ID:c9ypmqT4.net
>>47
有線遅くて無線速いというのもあるんですね
たしかに中継機はそれが適してる気がします
機種名までありがとうございます
その中から検討してみます

49 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 00:54:03.15 ID:krEY2aNd.net
>>48
有線遅いってのはLANが1Gbps非対応(100Mbps)の場合で
(ルーターでなくPC側が非対応な場合もある)、
対応してれば無線みたいに遅くなることはない。

50 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 02:52:42.53 ID:trecNU8T.net
質問です
実効スループットは無線の場合、規格値の5割〜6割くらいですけど
これはそのルーターが扱える無線の上限なんですか?
それともルーターまでの速度にたいして更に下がる割合なのですか?

例えば規格値1300Mbpsで実効750Mbpsの機器の場合
実際にルータまで届いてる速度が130Mbpsなら
無線であまり落ちないのか、それとも約75Mbpsに落ちるのか、です

51 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 09:07:34.78 ID:7P4Ayg/A.net
>>50
スループット6割ってのは、規格の理論上はそこまで出ることになってるけど、実際にはそこまで安定して接続は出来ないってのと、
無線通信に必要なやり取りが加わるから機械同士が通信してる速度よりも、データ本体の実質的な通信速度は落ちるってのを
合わせたものだろうから、そう単純に同じ割合で落ちる訳じゃないと思うよ。

52 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 09:55:36.63 ID:trecNU8T.net
レスありがとです
ルータ購入に合わせて周りの物も新調するかこのままで行けるか悩んでたんですけど
実際に繋げて計ってみないとダメですかね

53 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 11:50:28.76 ID:OcZb8yoX.net
>>50
LANでの帯域幅が狭くなってるっていうだけだから
普通はWANに抜けるスループットとは分けて考えるものだよ
無線LAN使うからx割遅くなる、みたいに考えるものではない

規格値1300Mbpsで通信できる親機なら、子機も1300Mbpsで通信できるもので
かつ最も通信状態が良いときでないと出ない速度なんだ
通信状態が悪いと6.5Mbpsまで下がる
つまり、最悪の場合だと実行スループットは6.5Mbpsになる

Cat5のLANケーブルで接続するとWANに抜けるときに
130Mbps出る回線でも、実際には100Mbpsで頭打ちになるような話

54 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 13:25:05.36 ID:7P4Ayg/A.net
>>53
誰もWANや有線LANの話はしてないんじゃないか?
純粋に無線LAN自体の実効スループットの話でしょ?

55 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 13:27:31.14 ID:7P4Ayg/A.net
>>53
ああ。すまん。読み違った。
届いてるのが遅い場合って話か。

>>50
だったら無線LAN自体がボトルネックになって無いなら、ほぼ入ってきた速度で通信できるよ。

56 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 00:44:17.36 ID:NQBdisFw.net
なるほど、じゃあ>50の例でいうなら
750Mbpsよりずっと遅い速度で外部からルータまで届いているときは
ルーターとPCの間は無線でも有線でもほぼ同じ数値になる?

57 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 10:05:42.08 ID:cttLVq44.net
>>56
転送速度(スループット)自体は問題にならないはずだけど、反応速度(レイテンシ)は有線よりは落ちる。と思う。

あと、有線はデータのインとアウトが独立した別路線なのと、複数の端末があっても経路上でぶつからなければ問題ないけど、
無線はどれも同じ電波を時分割で共有するから全体の負荷に弱い。

58 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 14:59:37.27 ID:ArGEFCjMo
10年くらいも前の無線ルーターなので1階へスマホ持っていくと全然電波拾えないので買い替えようと思うんだけど
上図が現状で、下図が理想みたいな感じですが問題なくできますか?
PCへは有線で接続したいのと、1、2階ともに安定したスピードでスマホが出来ればいいです。

1階                    2階
ONU--------------------------ルーター---【有線】---PC2台   【無線】スマホ(一階だとNG)

ONU------ルーター---【有線】---ルーター---【有線】---PC2台   【無線】スマホ(一階でもOK)

59 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 21:25:39.16 ID:NQBdisFw.net
勉強になります

60 :不明なデバイスさん:2015/03/15(日) 01:19:19.62 ID:4Ke604Cq.net
NEC Aterm WR8700N使用です
PCを802.11g経由で無線接続しているのですが、iPhone5がaまたはgで接続すると
PCだけ異常に繋がりが悪くなります
iPhone5をaでWR8700を再起動させれば症状は治まりますがiPhoneを接続する度に再起動させるのは
機体に負担も掛かると思いますし、他に解決法はありませんでしょうか?
2.4Ghz、5Ghzでデュアルチャネルを無効にし、オートチャネルを互いにまたは片方無効にしたり
接続優先度の無効化等も試したのですが一向に改善する気配がありません
ネットワーク分離機能で2.4GhzをPCにのみ接続許可も駄目でした

61 :不明なデバイスさん:2015/03/15(日) 06:44:10.45 ID:16HwNL4M.net
>>60
新しいの買ったら?

62 :不明なデバイスさん:2015/03/15(日) 10:04:04.08 ID:lwghJW01.net
>>60
繋がりが悪くなる、ってのがどの段階のことを指してるのかわからないけど、
単にネットが重いとかならiPhoneがLANに繋がった時に大量のデータ送信とかしてない?
通信費抑える為にLANに繋がった時にのみ自動的にクラウドと同期するとかの設定になってると、
繋がった時に溜め込んでた分を一気に通信初めて暫く帯域を圧迫する事がある。

63 :不明なデバイスさん:2015/03/15(日) 16:31:28.14 ID:4Ke604Cq.net
お返事ありがとうございます
クラウドの同期は盲点でした、繋がりが悪いよりネットが重いの方が近いかもしれません

64 :不明なデバイスさん:2015/03/15(日) 17:20:34.78 ID:qxQ3e5OO.net
>>63
ちゃんと症状説明しろ。池沼。

65 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 16:43:04.66 ID:J4i2e8FD.net
家庭用の無線LANルータは天井の面に設置は可能ですか?(会社にあるような感じです)
新築予定なので、迷ってます。

66 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 16:59:43.53 ID:XZ+JXwKI.net
>>65
それは機種によるし、メーカーに聞いてみないとビミョーな気がする。
取説見て出来ると書いていない機種は無理な可能性が高い。

まあこれは余談だが、新築なら壁の中に配管とおしてLANケーブルを各部屋に引いたほうがいいな
もし電波が届かなくても中継せずにローミングすればいい。

67 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 17:26:16.72 ID:J4i2e8FD.net
>>66
電波の飛びは壁も天井も変わらないですかね?
一応、NECのWR9500という機種です。

68 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 18:16:18.65 ID:unzT49lj.net
>>67
天井に貼るのも壁に貼るのも変わらないと思うけど面白いね。天井に貼る形付けるのか。
一応、っていうことは場合によって変えるんだね。

69 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 18:39:25.88 ID:a0DYrZlM.net
天井は脚立必要で不便そう

70 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 19:36:33.81 ID:a2N+9fnL.net
>>65
一応、壁掛け用の金具で付くことはつくと思うけど、あれは基本的に垂直面に付けて本体をフックに引っ掛ける構造だから、
天井に水平につけると何かの表示に外れる可能性があると思う。

どうせ新築なら収納できる箱みたいな物を天井に埋め込んで、その中で固定すれば配線とかも見えずにスッキリするかもね。
プラスチック製なら大丈夫。

71 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 19:37:28.17 ID:NVuu0zxD.net
親ルータから有線で結ぶ中継器って何か有りますか 5と2.4同時の物で
と言うのは我が家がそれが可能な状態に有るからです
有線だと速そうだし

72 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 19:41:11.33 ID:PeBcI2zR.net
親ルーターのLANから引いたコードを、子機用のルーターのWANに挿せばいいだけ
これで中継機能のないルーターも中継器のように使える

73 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 19:56:54.45 ID:NVuu0zxD.net
>>72
それってSSIDは親の一個だけで iPhoneなんか強い方に繋がるの?

74 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 20:43:13.39 ID:K7wDgu7A.net
>>73
SSIDは2個に見えるね。
SSIDと暗号化キーを両方とも全く同じにすれば自動的に強い方に繋がる。
これをローミングという
ただ子機によっては切り替わりが下手だから、その場合は子機を一回切って入れ直しになるかもね。

75 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 20:57:12.59 ID:NVuu0zxD.net
>>74
そうですか、ssidと暗号をおんなじにしたら 中継器のように使えるのか。そりゃ良いこと聞いた。自由度が高まりそうだしね
一辺テストしてみます。

76 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 21:15:31.75 ID:7faOu+VO.net
>>67
通常はアンテナに対して垂直方向に電波がよく広がる
外部アンテナが付いているものなら、アンテナの向きを変えれば対処できるだろうけど
付いてないNEC WR9500みたいな機種だと、中のアンテナが基板と同じ方向(水平)に
入っていることが多いから、天井から吊るすなら天井に対して垂直に吊るさないと
縦方向の指向性が強くなると思う

77 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 21:35:04.14 ID:JPGnBgGg.net
1階にあるWZR-HP-G302Hから2階へLAN繋ごうと考えています
デスクトップなのでイーサネットコンバータタイプのものを購入しようと思うのですが
どれを買えばいいのでしょうか バッファローのものを選ぶべきなんでしょうか
またイーサネットコンバータは親機とそれを無線で繋いで、そこから有線でPCまで繋ぐという解釈で合ってますでしょうか

78 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 22:12:29.61 ID:NVuu0zxD.net
>>75
早速テストしました。fonルータが有ったので試してみました 
流石に目の前に有ると電波強いですね。iPhoneは勝手に
掴んでくれましたが ネクサス7はオフオンで掴みました。
速度は30m→23m位に低下しました。がサクサス感じは
どうかなって所です。fon internet某もssidの上に乗っかっている
見たいです。ところでローミングって良いですね。
安いルーター購入か一層親機wr8700の交換か 迷うところです。

79 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 09:31:07.95 ID:Cl611XrX.net
>>78
>1階にあるWZR-HP-G302Hから2階へLAN繋ごうと考えています

今後(故障買い替えなど)もバッファローならメーカー合わせた方がいい
親機の電波が2階まで十分届いているかノートPCとかで要確認
(スマホで十分届けば問題なし)


>またイーサネットコンバータは親機とそれを無線で繋いで、そこから有線でPCまで繋ぐという解釈で合ってますでしょうか

OK、テレビなど他に繋ぐものがあればLANポート数や中継機能付きも考慮

80 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 10:34:14.90 ID:Cl611XrX.net
>>78だった。

81 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 10:45:34.38 ID:Cl611XrX.net
あぁ>>77かscからしか見れずすまない。

82 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 13:28:00.24 ID:H6MMXW7l.net
1階にpr400neがありコンセントLanをつかって2階へ有線で接続しているのですが
2階のコンセントLanからブリッジモードで無線Lanルータを設置することは可能ですか?
またブリッジモードで設置したルータから有線を引くことはできますか?

簡単に示すとこんな感じです
http://i.imgur.com/n8MoNv5.jpg

83 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 15:58:18.32 ID:btvDwK+/.net
>>82
どっちも大丈夫

84 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 16:24:23.67 ID:H6MMXW7l.net
>>83
ありがとうございます!!
これで無線の遅さにいらいらせずに済みます!!

85 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 21:12:23.28 ID:OwdOxAgJ.net
無線LAN子機エレコムのやつ買ったんだけど、AUのホットスポットキューブより速度がでなく、また電波も弱いんだけど
改善方法はないの?帯域5ギガでもAuに劣る・・・

86 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 21:58:34.94 ID:VALyBXPk.net
>>85
エスパーを待て!

87 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 22:24:54.80 ID:EyYELLJn.net
横からすまないが
>>82のpr400neとPLCの間にルーター設置は可能ですか?

88 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 22:37:25.33 ID:wgorWAaj.net
現状親機はWR8165N使ってるんだけど、テレビとレコーダーを繋げたいんだけど
安く上げるにはコンバーターじゃなくても、もう一台WR8165N買ってきて中継機能でつなげれば大丈夫だよね?

89 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 01:15:13.59 ID:p40ZQMb8.net
そうなんじゃね

90 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 03:04:01.26 ID:ssFNaghG.net
>>87
81のLANコンセントって埋め込みLAN端子でPLCってわけじゃないと思うけど、
とりあえずルーター(PR-400NE)とPLCの間に無線LANルーターを挟むことは問題ないと思うよ。
というか、基本的にLANはルーターを挟まない同一のセグメント内ならどこに繋いでも同じ扱い(厳密に言えば違うんだけど)

91 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 03:17:54.74 ID:ssFNaghG.net
>>88
大丈夫だけど、それは中継機能ではなくてイーサネットコンバータ機能。

92 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 07:42:43.51 ID:3qMsQ3hE.net
>>85
エレコムなんていうゴミメーカー買うからだよ
あそこドジテックだぞ

93 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 11:25:36.77 ID:qEqHRJap.net
横レスだけどエレコムはホテル用のやつだけ持ってる。

buffaloからNEC移行中だけど自宅のbuffalo(法人向けバルク)がなかなか壊れない

94 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 20:05:59.46 ID:tfo/dWvw.net
テンプレ分からないから質問出来ないという罠

95 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 21:09:11.89 ID:tSu3NnbV.net
>>91
中継機とコンバータは別物でしょう
WR8165Nにはコンバータモードなんてないし
中継器モードに設定してあげて有線ポートに機器を接続してあげると
コンバータ"風"に使えるだけでコンバータではないでしょ

96 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 21:56:14.58 ID:9zV3q1Nm.net
今有線でヤマハのルータを使ってるんですがアクセスポイントとして無線ルータを買おうと思ってます
木造2階建一軒家、予算1万〜2万くらいで何か良い製品教えてplz

97 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 22:08:12.82 ID:ssFNaghG.net
>>95
中継機能とコンバーター(機能)は別だよ。
一般的に、電波で受けた通信を再度電波で再送信(中継)する機能の事を中継機能。
電波で受けた通信を有線に変換(コンバート)する機能の事をコンバーター(機能)と呼ぶ。
各メーカーがそれらの機能の呼び出しにどんな見出しをつけているかはまた別の話。

98 :不明なデバイスさん:2015/03/23(月) 23:41:18.85 ID:qEqHRJap.net
>>96
他メーカーは最近わからないからwr9500n
8750でもいいと思ったが9500より割高になってた

99 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 08:46:02.39 ID:kgs7GwXm.net
9500は結構安くなってるんだな。
1万円ぐらいで買った記憶なんだが・・・

NECの安定感はさすがだな。コレガのうんことは比べ物にならないw
回線自体の不調はあったけど、機器の不調は今のところないわ。
この値段でこの作りの甘さはありえないけど・・・

100 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 08:47:36.71 ID:kgs7GwXm.net
2年ぐらい使っての感想ね。

101 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 08:53:47.56 ID:kgs7GwXm.net
1つ気になったことはPSPとの相性?は良くないというか変だったな。
無線LANに接続しようとすると、1回目で繋がらないで2回目で接続できる。
他はPSV、3DS、ウォークマンなど特に問題はなかったから、PSPの仕様がなのかあるのかもしれんが。

102 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 11:31:08.39 ID:d/YVFMlT.net
SSIDをステルスにしたほうが速度出て、体感的には安定してるように感じるがそんなもんか?

103 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 13:28:43.85 ID:Q73e4Uxh.net
無線LANルーターというものは定期的に再起動しなければいけないものなのでしょうか?

症状としては数ヶ月に1回くらい突然繋がらなくなり、無線LANルーターを再起動しないと全部のパソコンやスマホで繋がらないといった状況です。

当時バッファローのルーターで頻発したので、安定性に評判があるNECのルーターに買い替えたのですが、同様の症状に悩まされています。

104 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 13:33:54.62 ID:go5b05AH.net
しなければいけないもの ではないが
しなければいけない状態 になったら
しなければいけないもの ではある

105 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 13:45:28.52 ID:Tk2CeQKK.net
>>102
ただのプラシーボ。
>>103
ルーターではなくプロバイダに問題があるからでは?

106 :不明なデバイスさん:2015/03/24(火) 15:28:04.73 ID:pSVPK8tq.net
>>103
トラブル解決(する気があるならだけど)には、まずは問題の切り分け。
その「繋がらない」がどこが繋がらないのかを調べる事から。

107 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 01:12:22.55 ID:ASXLJJzn.net
WPSの接続シーケンス中に
その通信を誰かが傍受してたとして
どの程度の情報が漏れるんでしょうか?

108 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 07:50:27.53 ID:7oAX19QW.net
SSIDとPASSは初期値から変えてる?

109 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 12:16:00.58 ID:GtJzp9XN.net
質問させていただきます

無線LANルータを1台買って、
PCは有線で繋いで、3DSとプリンタはwifiで繋ぎたいんですが可能でしょうか?
当然、プリンタへはPCから印刷命令を出します

あと、これを買おうと思ってるんですが、
ルータを置く場所から3DS&プリンタまでの距離は5mもありません
しかしふすまを1枚間に挟むような状況です
ちゃんと電波は届くのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GYKG3KQ/

お手数ですがご回答よろしくお願いします

110 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 14:21:09.07 ID:xVk49cmS.net
電波は届く。
規格上も11a(5GHz)を使わない前提なら問題なし。

ただ牛製の安物だから酷使したらオワル。
そんな感じ。

111 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 14:37:26.65 ID:gGpUy2RG.net
>>109
繋がることは繋がる。
ただプリンターはUSBで直結するのに比べるとかなり遅くなるのは覚悟した方がいい。

112 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 15:05:46.33 ID:ASXLJJzn.net
いつの間にか近所の2.4GHz帯の無線LANの混雑状況が酷い事に・・・どうしてこうなった
1chと13chって他の2-12chと違って10MHz分は(無線LANとしては)被らないじゃん?
という事は他のチャンネルより僅かでもマシなんだろうか?
他のchのオーバラップ状況等は同じと仮定した場合

113 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 15:06:12.03 ID:yfNz9rlR.net
>>109
一つ目は大丈夫。
二つ目の方は機種の良し悪しは分からんけど、ふすま一枚程度なら余裕。
ふすまにアルミホイルとかでも貼ってない限りはw

114 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 18:17:00.03 ID:JmyhGyiP.net
現在、USB無線子機を付けたWindows PC の、インターネット接続の共有機能(ICS)で、
親機のネット接続を2台のWindows クライアントで共有してる状態です。

この [無線子機+PC+HUB] の部分を代替できる無線機器はありますでしょうか

WAN−無線ルータ親機 〜 [USB無線子機−ICSを有効にしたWindowsPC−HUB ] − ICSクライアントPC

115 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 19:06:47.40 ID:gGpUy2RG.net
>>114
http://m.buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/
こんなのを子機としてPCを繋げばいい。11aや11acが必要なら上位機種を。

116 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 19:27:28.67 ID:qdY/7QJn.net
>>114
USB無線子機をもう1個買うのが安上がりだと思う
USBポートが塞がってるならUSBハブも

117 :不明なデバイスさん:2015/03/25(水) 22:32:04.02 ID:yfNz9rlR.net
>>114
普通にイサコン機能付きの無線LANルーター置くんじゃダメなの?

118 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 08:10:13.93 ID:dpWUN+m6.net
10台以上接続する機械が有るんですけど、業務用導入した方がいいですか?

119 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 08:16:34.78 ID:U71pLSsr.net
>>118
エスパーを待て!

120 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 08:23:03.57 ID:0J/uOP61.net
>>118
お前みたいなど素人が業務用を導入したところで設定できるのか?
まあAirStationProぐらいなら出来そうだが

121 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 09:36:45.51 ID:Rq35cW5Y.net
>>110
>>111
>>113

ありがとうございます!

今まではUSB無線LANアダプタでPCをアクセスポイントにしてた(windows8.1にしてから使えなくなった)ので
遅いのには慣れてますww

安物買いの銭失いになるのかは買ってみて様子見ですね

ふすまがあっても大丈夫とのことで安心しました!
地震があってから隙間ができてしまったのでさらに安心ですね!

122 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 10:43:26.03 ID:L9KzMohI.net
>>118
同時に10台以上でなければ、問題ない。同時に10台以上接続できるようにしたいなら、APを複数設置して振り分ける。

123 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 11:30:43.85 ID:dpWUN+m6.net
>>122
書き忘れました。
今二台稼働中なんです。(2.4GのAirstationと5G&2.4GのAterm)
それでギリギリで、実家に引っ越す予定なので親機が三台になるので質問させていただきました。
チャンネル変更だけだと干渉しそうな気がするので、業務用の設置を検討中です。

124 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 11:36:03.39 ID:iKxCExpP.net
>>123
> チャンネル変更だけだと干渉しそうな気がするので、業務用の設置を検討中です。
ローミングでググれ。SSID同じでもchずらせばそれでいいだけの仕組みがある。

> それでギリギリで、実家に引っ越す予定なので親機が三台になるので質問させていただきました。
ギリギリっていうのは親機1台あたりに繋がる予定の子機の台数?
てか親機3台ってずいぶん広い家だな。所謂典型的な田舎の広い家屋に住んでるの?

125 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 11:49:26.00 ID:dDLWiDyd.net
電波弱いけど5Gのほうが速いけどそんなものなのか?

126 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 12:31:33.50 ID:dpWUN+m6.net
>>124
台数の話です

127 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 13:09:57.65 ID:L9KzMohI.net
>>126
なら、11acには対応していないけど、ヤマハのWLX302あたりがいいんじゃね。同時接続数50みたいだし。

128 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 14:20:55.52 ID:5aS0rkzU.net
>>126
状況説明がなっていないよ
接続する子機が10台以上だから何も問題は起きていないが業務用にしたいの?
例えば、具体的に5台繋いでいた時より10台繋いでいる今の方が遅くなった為、業務用にしたい等がなければ

公式の製品ページで子機の台数について10台以上を謳っているのであればいいという事なら好きにしろって事になるし

129 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 14:51:29.96 ID:x2x1zJDS.net
というか業務用のにしても管理コントローラー上位に入れるような構成でないと
アンテナ一つに対しての接続台数はそんなに増やせないよ
WLX302だとこういう構成のことね
http://jp.yamaha.com/products/network/solution/wireless_lan_ap/airlink/wireless_lan_ap-airlink-wlan_controller-wlx302/

130 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 18:26:56.83 ID:U71pLSsr.net
だからエスパー待て、って言ったじゃん。
>>118
しか書かない奴が、その後まともな情報だすとは思えない。

131 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 18:46:17.89 ID:rAQNKFWa.net
AirStationProいいな!
某ミーティングルームで、フレッツ光にAtermWR8170N使ってたら、同時に20〜30台くらい繋ぐから、一発でダウン
遅いとかでなくて、接続エラーで繋ぐことすら出来なくなった
調べたら、一般的な無線LANは同時接続10台くらいなんだってな
そんなことどこにもうたってないから知らなかった
そこで AirStationProWAPM-APG600Hを導入
ACアダプター込みで3万円弱
簡単設定で、同時に 20〜30台繋いでも全然問題無くなった

ただ、ネットワーク分離機能みたいので、無線からは設定画面にアクセス出来ないようにしたいのだけど、どうやら別でL2スイッチ用意してVLANを設定しないといけないみたいだな
その辺はAtermWR8170Nなら単体で出来たのにちょっと残念

132 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 18:56:37.82 ID:FFc8PERs.net
端末多い場合はRTS/CTSとかいうのを設定しても変わらないんだろうか?

133 :不明なデバイスさん:2015/03/26(木) 19:25:17.76 ID:X2OIFGsD.net
>>126
もう質問テンプレ全部埋めろよ
やる気なさすぎだろ

134 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 02:43:45.19 ID:+2lcRx/M.net
レスありがとうございます!
子機増設だと親機と同じセグメントになってしまうのでちょっと難しいです。
親機側とクライアント側のインターフェースは別セグメントにする必要があるため、
ICSはPCを簡易ルータ化するような機能で、DHCPサーバの機能もあります。
情報後出しすみません

135 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 03:20:38.83 ID:NLawPKJ0.net
>>134
日付変わるとID変わるから続いてる場合は名前にレス番入れた方が良さげ。

簡単にセグメント分けたいならイサコン(機能付きルーター含む)の下にルーターなり無線LANルーターなりをぶら下げれば出来そう。
それをひとつの機械で出来る機種があるのかはよくわからない^^;(ルーティングの細かい設定できる機種ならできそうな気もするけど)

136 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 08:27:09.27 ID:HOmhYT8y.net
>>135
いっそのことコテとトリップ付けてもらった方が良いんじゃないか?

137 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 08:49:45.35 ID:JF6plmsx.net
>>134
池沼

138 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 13:33:20.68 ID:fFUhAJ59.net
SSID名変更したら無線でのプリンター設定もう一度しないといけないの?
2.4Gと5GでSSID名違う場合のプリンターとの設定は両方やらないといけないの?

139 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 14:01:32.03 ID:NLawPKJ0.net
>>138
SSIDはネットワークの問題で一度繋がってしまえば、PCとプリンター間のやり取りはIPとかを使うから再設定の必要は無いはずだけど。

140 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 18:24:46.64 ID:wtmqDx+t.net
>>139
>無線でのプリンター設定
これはプリンタ本体の設定じゃないのかね?

というかSSIDなりPSK変えたらプリンタ本体の設定変えるのは当たり前だから
PCなりスマホ・タブレットからのプリンタ設定(要するにドライバ等)の事を聞きたいんだろうか

141 :不明なデバイスさん:2015/03/27(金) 20:23:15.41 ID:58ADU9Ad.net
設定しなおして解決しました
ありがとうございました

142 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 14:29:34.60 ID:IEkppmrG.net
無線LANルーターのSSIDに自分ちの姓名(をほのめかす文字列)を含めるように変更するのって
セキュリティ上の大きな問題ってありますか?
子機から接続するのに近所の似たようなSSIDが多いから識別しやすくしようと思ってるんですが

(自分はともかく家族が無線LANを使うのに不便なのでSSIDの隠蔽とかいうのはしません)

143 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 15:16:08.22 ID:h/3IDsgD.net
奥さんが美人とかでPC内を…など

144 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 15:57:57.29 ID:OPKHHFfj.net
>>142
どこの家か簡単に特定できるようなのはまずい。
だから姓名とか飼ってる犬の名前とかはよくない。
当たり前だがMACと同じとか暗号キーと同じとかは論外。
単純に興味を引くような名前も、
上記ほどではないが避けた方がいい。
周りと紛らわしいのが嫌なら
WLANとかAterm-1とかいうような珍しくも面白くもない名前がいい。
意味のない文字列でもよさそうだが、
長くて意味のない文字列というのはかえって珍しいので、
意外に日本に一つしかなかったりすると
何かまずいことがあるかもしれない。

145 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 19:13:25.41 ID:mWdzLDz5.net
適当な名前の動物にしてる
lionとかmongooseとか
買い替えると変えたり変えなかったり

146 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 19:17:08.88 ID:HLJ4N7xa.net
全然分かってないんだけど、802.11ac対応無線LANルータに
最大1300Mbpsとか866Mbpsとか書いてあったりするんだけど、
子機もそれぞれの速度に対応してないと最大速度でリンク出来ない?

147 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 19:21:50.34 ID:JJy56miT.net
>子機もそれぞれの速度に対応してないと最大速度でリンク出来ない?
当たり前の話だし、そもそも規格上の上限と実スループットの間には超えられないぐらいの壁がある。

148 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 19:30:07.73 ID:HLJ4N7xa.net
>>147
やっぱり対応してないと駄目なんだ
手持ちのスマホ(XperiaA2)がググっても802.11acとしか書いてなくて
最大リンク速度が分からない
無駄にハイエンド買っても仕方ないからとりあえず
866Mbps対応のミドルレンジのルータ買っとけばいいのかな

149 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 19:31:20.65 ID:gKfJbsPz.net
>>147
んなもん、越えられるわけないやろ。

150 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 19:58:44.53 ID:HIRO+KZo.net
>>148
スマホって何で無線LANのアンテナ数が書いてないんだろうね
本数が書いてないって事は1本って事で433.3Mbpsなのかも?
メーカーに聞いてみるといいんじゃないだろうか

151 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 20:02:47.98 ID:DuOWtyum.net
>>142
俺はCIAにしてる

152 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 20:07:26.14 ID:HLJ4N7xa.net
>>150
ソニーモバイルのページ見たら仕様に関してはドコモに問い合わせろと書いてあったので
明日ドコモに聞いてみる

153 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 22:44:05.31 ID:aYSwFw7l.net
11ac対応中継局WG1200HPで200Mbps〜180Mbps
11a対応親局WR9500Nで150Mbps〜135Mbpsで接続できるスマートフォンはアンテナどれくらいまで対応しているのですか?

154 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 23:06:19.28 ID:azS7MoRT.net
無線LANの技術的な事について質問したいんですが
ここ以外ではどの板のどのスレが該当していますか?

このスレで質問したのですが回答が無かったので
他により専門的なスレがあればそちらで聞こうかなと

155 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 23:16:27.27 ID:MSzboDOF.net
>>154
それ質問の仕方に問題があるからスルーされたんじゃなくて?
まあレベルで言うと下記が高いと思われ
ネットワークに関する疑問・質問 Part27 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1423043464/

156 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 23:18:20.64 ID:MSzboDOF.net
>>154
それかそれは無線LANの規格全般?
それともそのメーカー寄りの質問?
メーカー寄りな質問はその製品のスレで聞いたほうが確実だと思うが

157 :不明なデバイスさん:2015/03/28(土) 23:37:49.23 ID:3pAUKZYC.net
>>154
お前の頭が悪すぎて、質問の内容が滅茶苦茶だった、ということだと思う。本当に。

158 :不明なデバイスさん:2015/03/29(日) 00:07:00.02 ID:6UTKhB7p.net
>>154
とりあえず以前の質問ってどれ?
まずはそれ書いてくれないと適切な誘導先も案内しようがないよ

159 :不明なデバイスさん:2015/03/29(日) 00:16:17.91 ID:ueU7kVI0.net
>>155-156>>154
ありがとうございます
無線LAN規格全般です
以前の質問は>>107です

160 :不明なデバイスさん:2015/03/29(日) 01:08:00.31 ID:KZJ3agHP.net
>>159
メンヘラ板で。

161 :不明なデバイスさん:2015/03/29(日) 01:57:46.22 ID:ueU7kVI0.net
>>160
PINではなくPBCの方について知りたいです
よろしくお願いします

162 :113=133:2015/03/29(日) 20:02:00.31 ID:r8r+Uzw+.net
>>135
レスありがとうございます
イサコンとは単純にLANケーブルを無線に置換する機能ですよね。
ICSのクライアント側は有線で繋がってますから、無線にする必要はありません。
>>114で書いたように、欲しいのはWAN側が無線子機になってる
ICSサーバーを置換できtる無線機器です。

163 :不明なデバイスさん:2015/03/29(日) 20:05:55.07 ID:Yaiqkd8U.net
>>161
そういうのは>>155のスレで聞いたほうがいいだろな
ここの住人では答えれる人間はいないだろう

164 :不明なデバイスさん:2015/03/29(日) 20:20:29.51 ID:ueU7kVI0.net
>>163
ありがとうございます
向うのスレで聞いてきます

そういうわけで>>107の質問は終了します
ありがとうございました

165 :不明なデバイスさん:2015/03/29(日) 20:46:02.05 ID:Tn0mKRGJ.net
>>162
だからそのWAN側の経路にイサコンを使うほうが手っ取り早いという事。
その後ろに使うルーターを何にするかは好きにすればいいと思うよ。

166 :113=133:2015/03/29(日) 21:53:30.73 ID:r8r+Uzw+.net
>>165
なるほど!これまで頂いたレスが理解できました。
頭悪くてすいません。
親切に教えていただいた方々ありがとうございました。

167 :不明なデバイスさん:2015/04/01(水) 17:24:59.08 ID:yKvwSKwR.net
無線LANの親機を買ってきて、スマフォをWiFiで使いたいのですが、
親機でNATするのではなく、LANにあるDHCPサーバーから直接IPアドレス等を
スマフォが貰える構成にするには、どういう機能が付いた親機なら出来ますか?

168 :不明なデバイスさん:2015/04/01(水) 17:29:21.89 ID:+mC3t9R1.net
>>167

ブリッジモードの事を言ってるなら、対応してない機種を探す方が大変だぞ。

169 :不明なデバイスさん:2015/04/01(水) 17:36:53.35 ID:yKvwSKwR.net
>>168
ありがとう、それでした。

無線LAN機器というと、会社から出張用に支給された小型のホテルなんとかというやつしか
知らなかったのですが、それはどうマニュアルみても対応してないみたいで。

170 :不明なデバイスさん:2015/04/01(水) 20:01:28.69 ID:v0DvEN8W.net
>>169
そのホテルや出張先で使うような小型タイプは極端に機能を削られてるから購入するときは注意した方がいい
俺が遭遇したのはロジテックでルーター機能がついていない&LAN間の通信を出来なくなってそれを外せないという酷い機種があった。

171 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 12:17:32.54 ID:f4snHTZG.net
ルータ機能有無の確認なんて初歩の初歩だろう。

うっかりさんだな。

172 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 16:16:44.53 ID:YhWGEocC.net
無線LAN内臓のノートを使っているのですが
席を外す時などPCを閉じると有効から無効に
なるみたいで開いて作業の続きを始めようと
すると未接続状態になります

トラブルシューティングで修正をして有効に
戻すのですが毎回毎回めんどうです

昔はこんな事はなかったのですがこの前
回線を新しい物に変えた時からそうなります

解決する方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします

173 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 18:21:39.63 ID:f4snHTZG.net
電源オプションいじればいいんじゃね?

174 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 18:57:50.61 ID:E72GmK8h.net
>>172
PCの型番、OSの種類などの情報を出す気がなければ、エスパーを待て。

175 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 22:39:11.97 ID:5hG6ESsd.net
>>172
Windows 7なら
電源オプションにアクセスするには:
[スタート] > [コントロール パネル] を選択します。
[電源オプション] を選択します。
[プラン設定の変更] (電源プランの横) を選択します。
[詳細な電源設定の変更] を選択します。
[ワイヤレス アダプターの設定] を選択します (表示するにはスクロールが必要となる場合があります)。
[省電力モード] を開きます。
[バッテリー駆動] と [電源に接続] のオプションを選択します。
[最大パフォーマンス]を選択

176 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 23:24:28.65 ID:FzUsMfAe.net
>>175
win7です
今やってみましたが改善されません・・・

開いた時、一瞬だけ「条件付きアクセス」と
表示されてすぐ無効になります

177 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 23:55:37.66 ID:+sVy1E1q.net
>>176
メーカー製のノートパソコンだと
独自の無線LANとか
総合的な電力管理ソフトとか
が入ってるからなー

その無線LANアダプタのプロパティで
電力の調節のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
のチェックを外すとか(チェックを外すとバッテリー喰うようになる)
ttps://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014409

>昔はこんな事はなかったのですがこの前
>回線を新しい物に変えた時からそうなります
回線変えたと同時にルータとかも変わってない?
SSIDをステルスにしてるとそういう症状が出る事もある

あとは無線LANの接続設定でこの辺のチェックが入ってないとかな
このネットワークが接続範囲内に入ると自動的に接続する
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1005/27/news096.html

設定箇所は面倒なのでURL参照

178 :不明なデバイスさん:2015/04/02(木) 23:56:08.32 ID:+sVy1E1q.net
訂正
×独自の無線LANとか
○独自の無線LAN管理ソフトとか

179 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 01:02:43.73 ID:WYHKQ8R7.net
>>177
エスパーでもないのに適当なこと言うなよ。

180 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 03:24:22.84 ID:IIgOX00n.net
最近変えてそうなったのなら変えた付近に原因があるのが普通でしょ。
PC の設定をいじっていないのなら PC が原因ではないと思う。

うちであったのは PC が寝ている間に使っていた IP アドレスをスマホが取ってしまい、
PC が起きたらその IP は使われているので、結局自動プライベート IP アドレスになって死んでいた。
いろいろな原因があるので簡単ではない。

181 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 10:04:22.76 ID:Wv/UGlD+.net
>>177
>その無線LANアダプタのプロパティで〜
やってみましたが駄目でした

>回線変えたと同時にルータとかも変わってない?
はい、変わりました

182 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 10:34:55.64 ID:yvALqacf.net
元々WHR-1166DHPを使っていたんだけど
知人がPA-WG1400HPを置いていったんですが
子の2台で親機と子機・中継機と言う使い方は可能なのでしょうか?
用途はネットワークオーディオプレーヤーを繋げたいのですが、AtermスレでWL300NE-AG買うくらいならWF1200買えと言われたものでして。

183 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 10:42:37.58 ID:Wv/UGlD+.net
ちなみにメーカーはパソコン工房です

184 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 13:23:35.94 ID:TPLHCnZQ.net
>>181
死ねばいいのに

185 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 17:24:01.71 ID:Wv/UGlD+.net
契約してるNTTに問い合わせてみたところ
NTT側には原因がないとの事
PCのメーカーに問い合わせて下さいと言われました

186 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 20:59:08.83 ID:2RHZS2PR.net
PCを閉じないorシャットダウンして席を外れなさい

187 :不明なデバイスさん:2015/04/03(金) 23:00:17.64 ID:nqzPW9Dl.net
>>179
ここはエスパースレじゃないけどスレタイ読めないのか2chで句点打つ奴は

>>181
まずは人の話をよく聞くようにしようぜ
2つ目のURLの方は試したの?

188 :不明なデバイスさん:2015/04/04(土) 07:50:27.70 ID:NdAUjj04.net
>>187
もう解決済みだからやめなよ

189 :不明なデバイスさん:2015/04/05(日) 05:37:09.33 ID:4F6A9l9q.net
エレコム WRC-1167GHBK2
から
NEC Aterm WG1800HP2
に変更

距離に関係なく頻繁にスマホ&タブレットからの接続が切れてたのがなくなった。
エレコムはクソ。

190 :不明なデバイスさん:2015/04/05(日) 09:26:49.98 ID:fDCHNUGi.net
お伺いしたいのですが
無線LAN親機からの接続に問題がある場合、親機ともう一台とを
有線接続させてssid パスを同じにしてローミングするのが
最強なんですね?と再確認

191 :不明なデバイスさん:2015/04/05(日) 09:50:41.99 ID:x6HQvcOE.net
>>190
接続の問題の種類による。エスパースレに行け。

192 :不明なデバイスさん:2015/04/08(水) 09:27:02.29 ID:vw8n2zmx.net
>>191
バカの一つ覚えw

193 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 18:46:47.88 ID:CaDpUnWE.net
子機って色んなメーカー、ラインナップがあってそれぞれ速さとか違うんですよね?
ってことはノートに内蔵してる子機もメーカー、ラインナップに差が出るんでしょうか?

194 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 19:35:14.80 ID:SnNZomwU.net
>>193
あたり前田のクラッカー

195 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:11:13.08 ID:CaDpUnWE.net
>>194
当たり前ってことですね?
ありがとうございました

196 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:13:19.72 ID:9BZjh3tt.net
どこをどう考えたらどれも全く同じだと思うんだろ?
スペック表見ただけで違いがあるのは一目瞭然だろう

197 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:19:08.59 ID:yCSIYNNs.net
>>196
とりあえず一度2ちゃんねるへの書き込みをし
たかった、って感じじゃない?

198 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:20:17.14 ID:CaDpUnWE.net
内蔵の子機のスペックが分からないので質問しました
一番低いグレード買ったのでちょっとショックです
内蔵LANのスペックまで違うなんで・・・

199 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:24:11.42 ID:tI4BhPah.net
>>198
メーカーのサイトに行って調べること知らできないの?
それかデバイスマネージャのネットワークアダプタのところに行ってチップ名を調べてそれググるとかいくらでも調べ方はあるのにそれを実行しないのは何故なんだ?

200 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:30:25.84 ID:CaDpUnWE.net
>>199
2ちゃんねるで聞いたほうが詳しく教えてくれると思ったので
チップ名とか習ってないのでわかりませんでした

201 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:36:58.97 ID:i9Zu7YOH.net
習うってw
学校で教えてくれることじゃないと思うがw
情報系の学校なんか基本的な理論ばかりでそういうことは殆ど教えてもらえないもんだけどな
自分で調べる癖をつけないとどうにもならない

202 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 20:53:04.81 ID:R9Qhin19.net
まぁメーカー製ノートなんかだとスペック表見ても
11.n対応とかだけしか書いて無くて300Mbpsなのか150Mbpsなのかわからないのなんてざらだけどな

203 :不明なデバイスさん:2015/04/09(木) 23:36:45.25 ID:FNbVAEPt.net
>>200
内蔵も全部とは言えないけど交換できるよ

204 :不明なデバイスさん:2015/04/11(土) 13:10:35.19 ID:4pEV19cA.net
>>182 WG1400HPを親に>WHR-1166を中継/WDSにする>WPSボタンで接続

205 :不明なデバイスさん:2015/04/11(土) 19:27:11.82 ID:Ezah/00y.net
>>204
ありがとうございます
これで接続してみます

206 :不明なデバイスさん:2015/04/11(土) 19:46:12.90 ID:OsFj/x+X.net
初めて無線LANを使おうと思ってます
購入予定のクラスは各メーカーさん共、戸建2階マンション3LDKと表記されています
http://i.imgur.com/PDptY7T.gif
僕の家はマンションの4LDKで、ほぼこの画像の間取りで
電話線のジャックがLDKと洋室6.1帖の2箇所にあります

ここで質問なんですが
洋室6.1帖の部屋に親機を置いて
LDKとその上の6帖にちゃんと届きますでしょうか?
規格は11acを予定しています
左上6帖の部屋だとドアが3つもあるので不安です
ご教示お願いたします

207 :不明なデバイスさん:2015/04/11(土) 19:56:01.38 ID:BK3uXFFp.net
やってみないとわからない

208 :不明なデバイスさん:2015/04/11(土) 20:28:18.29 ID:SHIO23P1.net
>>206
まず親機を購入してきて、それで他の部屋への
電波状態やら接続状況やら接続速度確認して
問題があるようなら子機設置を考えるのが良いと思われ。
acだと障害物に弱いから、不安なら親機子機セットのものを最初から
選ぶのも一つの選択肢。

209 :不明なデバイスさん:2015/04/11(土) 21:01:31.56 ID:OsFj/x+X.net
>>207
やっぱりそうですか・・・
>>208
子機設置って中継するってことですよね?
それが一番良さそうですね

とりあえず親機買って電波状態確かめてみます
回答どうもありがとうございました

210 :不明なデバイスさん:2015/04/11(土) 21:14:23.67 ID:OQjQDYmf.net
>>209
賃貸でなければ有線LANを引いた方があとあと楽。

211 :不明なデバイスさん:2015/04/13(月) 22:58:06.32 ID:ht/ksxRg.net
2.4GHz帯と5GHz帯、同じ出力ならどっちが消費電力が低い?

212 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 09:07:01.83 ID:GLQEWqQj.net
>>211
5GHzじゃないの?
屋外に漏れないようになのか分からんが、総務省のサイト見る限り出力自体抑えてる機種多いし

213 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 10:23:57.21 ID:+eSQBbCQ.net
>>212
それは「同じ出力なら」という前提を無視していないか?

214 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 10:26:49.97 ID:gyMPZgre.net
周波数高い電波出す方が電気食うでいいんじゃないの

215 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 10:42:53.27 ID:uIsDjGby.net
ここ2週間ほど不思議な現象が起きているので、どなたか何が起きているのか教えていただきたいです。

環境:堅固なつくりの鉄筋コンクリ3階建て。床面積は>>206さんの2倍程度(流用すまないです><)
    APはバッファローのWHR-HP-AMPG。建物の2Fの中央に設置してます。

10年ばかり、日中は、一階のほぼ真ん中(AP真下ではありません)で無線内蔵PCを利用。
接続状況は1〜2本/5本で安定。ここ数年、他のAPも増えてきました。
近隣の住居と使用中のPCは25mの距離あり。なので他のAPも1本立つかどうかでした。

しかし2週間程前から他のAPが更に増え、しかも、5本立つことも頻繁に起きるようになったのです。
それらのAPはn使用で、わたしはg使用なので混線は起きてはいないですが、
5本立つ現象に説明がつきません><
道路とも10mは離れていますし、道路との間にはコンクリの壁が1つあります。
道路を隔ててマンション、アパート(学生が多い)がありますが距離は30mはあります。

何が起きているのか判りません。どなたか助力をいただけたら幸いです。
長文失礼いたしました

216 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 13:58:08.98 ID:6XzlsBCY.net
そんなこと言われても無線APが増えたとしか言いようがない。
スマホでもノートでも持ち歩いてフォックスハンティングでもすれば?

217 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 14:10:04.17 ID:xcSEoDPo.net
春の新生活で人がかわった

218 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 14:21:41.57 ID:XiAiE0ts.net
>>215
おそらく海外向けAPもしくは国内向けAPに海外向け用ファームを導入したものと思われる。
建物が密集していない地域なら、スマホで位置情報をバッテリー節約モードにして、マップなどのアブリで現在地を表示させると、強い電波を出してるだいたいの場所がわかる。

219 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 20:18:33.98 ID:YaGl+Smo.net
>>215
まず、基礎として11nには2.4GHzを使う物と5GHzを使う物がある。
11gは2.4GHzだから、他の人が使ってる11nが2.4GHzの物なら干渉する。
(何も考えずに使ってる場合2.4GHzである事が多いと思う)

電波自体は障害物がなければ100m近く飛ぶから、30mの空白はあまり問題にならない。
壁はそれなりに電波を阻害するけど窓とか開いてる空間があればそこから入ってくる。

原因を探りたいなら既に書かれてるようにスマホに適当なアプリを入れて周囲を歩いてみるとかだけど、
原因が分かったところで他人のAPをどうこうできるわけじゃないから、自分でできる対策としては、
チャンネルを被らないように設定するか、自分を強化して影響を排除するか、空いてる5GHz帯を使うかぐらいじゃないかな。

220 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 23:21:37.51 ID:8ydtuAFF.net
APが増えてきたのにアンテナ減るんじゃなく逆に増えた事が気になってるんだろ
それに対しての説明になってないと思う

221 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 23:34:23.80 ID:jW4T5qEf.net
>>220
そんなの何故かなんて分かるわけねーだろって話なんだよ
強力なAPがあるんだろとしか言いようがないしな
まあ察しようよ

222 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 23:41:02.02 ID:8ydtuAFF.net
まぁこれが検出されたAPについてなのか
自分が接続中のAPについてなのか知りたいところ
>5本立つ

223 :不明なデバイスさん:2015/04/14(火) 23:45:47.98 ID:Z2dlgcqo.net
自分のスマホのテザリングがONになってしまってるとか
そんなんじゃね?

224 :不明なデバイスさん:2015/04/15(水) 02:00:15.15 ID:+UioJmAU.net
>>220
あー。1本とか5本ってそういう意味か。
以前は引っかかる野良APは1つだったのに5つも検知されるようになったって意味かと読み違いしてたわ。
そっちのほうが意味が通るな。

225 :不明なデバイスさん:2015/04/15(水) 07:46:40.15 ID:RSaVAcqk.net
>>215
あまり詳しくないから憶測だが、AQUOSフリースタイル(チューナーとテレビ画面間が無線で伝送する奴)みたいに無線LANの技術そのまま使ってる機器を最近導入したとかじゃないの?
他にも例えばスマホ、タブレットなどの機器をワイヤレスで伝送する Miracast(ミラキャスト)も無線LANで伝送する。
それなら画面に表示されてるSSID(無線ネットワーク名)で憶測できるような名前になってるとは思うがね

226 :不明なデバイスさん:2015/04/15(水) 07:48:05.22 ID:RSaVAcqk.net
○ 他にも例えばスマホ、タブレットなどの機器をワイヤレスで伝送する

× 他にも例えばスマホ、タブレットなどの映像をTVワへイヤレスで伝送する

227 :不明なデバイスさん:2015/04/15(水) 08:41:48.48 ID:rnGPaBnv.net
>>215
要するに自宅の近くには何もないのに自宅より強力な AP が現れたってことでしょ?
(自宅の AP が電波強度 1-2 本しか立たずに使っているのはどうかと思うがそれはおく)
最もありそうなのは道路を隔てたマンション・アパートの窓際などに AP が置かれていて
その電波が自宅の窓から入ってきているパターン。
あと、公衆 AP がどこか近くに設置されたということも考えられる。
ESSID である程度は見分けがつく。

228 :不明なデバイスさん:2015/04/16(木) 15:52:46.49 ID:ALx/EnPT.net
wzr-agl300nhを使っています。

iphone6の場合、11ac対応の新しい無線LANに買い換えた方が幸せになれますか?

部屋は3LDKです。

何かおすすめ機種がありましたら、教えろ下さい。

229 :不明なデバイスさん:2015/04/16(木) 16:45:06.91 ID:9hzluRMf.net
>>228
5G帯は11nに対応してるから、ネットサーフィンくらいなら買い替えても大差ない。
それより2.4G帯は11gまでの対応だが、11n使う端末ないのか?あるなら、NECならPA-WF800HP、牛ならWHR-1166DHPあたりかな。

230 :不明なデバイスさん:2015/04/16(木) 17:19:35.14 ID:YNacPp0C.net
>>228
5G帯は2.4G帯より電波が飛ばなくなる

3部屋を1台でまかなう事を考えているの
なら、acは使えればラッキーくらいに
考えておくのが宜しいかと

231 :不明なデバイスさん:2015/04/16(木) 17:21:07.99 ID:YNacPp0C.net
失礼、3部屋× 全部屋○

232 :不明なデバイスさん:2015/04/16(木) 17:39:49.35 ID:ALx/EnPT.net
>>229
使っているのはiphone・wii・PS3(トルネ見る)くらいです。
今現在特に不満がないので、このままで様子見ます。
>>230
なんと!電波の飛びは悪くなるのですね。
てっきり電波強くなるのかと思っていました。

お二人共、貴重なご意見ありガチョウございました。

233 :不明なデバイスさん:2015/04/18(土) 23:10:49.74 ID:daVDwhX9.net
DHCP鯖有効にしてるが
手動でPROXYの設定を打ち込むのがとっても面倒
WPADを設置したいが、無線ルーターに覚えさせる手段があるものってある?
クライアントのスマホはPROXY自動検出にチェック入れるだけで済むようにしたいなぁと思ったんで

234 :不明なデバイスさん:2015/04/18(土) 23:39:52.71 ID:G5ezS8OZ.net
電波強度100%だけど同chを利用しているAP12個
電波強度40%だけど同chを利用しているAP3個
どっちが速度でる可能性が高いですか?

厳密な話じゃなくていいです

235 :不明なデバイスさん:2015/04/19(日) 00:31:52.79 ID:X0GZPARV.net
上:同時接続数が少ない家電屋で市販されてる製品使ってる時点でお話にならない
下:もっと近くに配置したら?

236 :不明なデバイスさん:2015/04/19(日) 00:36:15.48 ID:EqaIu4k4.net
>>235
ありがとう
誤解しているようなので>>234をもう一度見てもらえますか?
>同時接続数
これについては接続する子機は共に1台とします

237 :不明なデバイスさん:2015/04/19(日) 01:17:02.57 ID:ms97yHEi.net
>>234みたいにAP(親機)12個だと混線するかな。
RTS/CTSフロー制御したほうがいいのかな

238 :不明なデバイスさん:2015/04/19(日) 01:41:51.73 ID:J2dPv20O.net
>>233
無線ルータ(AP)でできるのは知らないが、普通のルータならYamahaのRTシリーズとか
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/dhcp-server.html
そういうちょっと凝ったことやりたいのなら、無線APにDHCPサーバやらせるんじゃなく
外部でやらせたほうがいいと思う

>>234
複数のAPのセルを隙間なく配置したいのなら管理用の無線LANスイッチを導入したほうがいい

239 :不明なデバイスさん:2015/04/19(日) 04:32:53.16 ID:9vEMlUH7.net
いや、>>234 は別にそんな高度な話してないと思うよ。
単に、電波は強いけど周囲にAPがたくさんあるチャンネルと、周囲のAPは少ないけど電波は弱いチャンネルのどっちがいい?
って事でしょ。

結論的には、状況次第。としか答えられないと思うけど。
APが沢山あっても、肝心なのはそれらにいくつの端末がぶら下がっていて、どのぐらいの通信をしているか?の方だから
実際の帯域の使用率次第。もちろんAPが多いという事は使ってる人が多くて混んでいる可能性自体は高いって事でもあるけど。

イメージとしては、道幅は広いが周囲には車を持ってる人が沢山いて、一斉に使われると大渋滞する可能性が高い、でも混んでさえいなければ快適な道。
道幅が狭くて速度も出ないけど車に乗る人も少ないからあまり混まない道。どっちを選んだほうが早く着く?
みたいな話で、実際に行ってみなければわからない。


ただ、何でそんな状況なんだろう?とは少し思う。自分ではタッチできない複数のAPのどちらを使うか?みたいな状況?

240 :不明なデバイスさん:2015/04/19(日) 07:35:58.90 ID:BKW/aZzO.net
「マルチパスとデッドスポット」
http://www.silex.jp/blog/wireless/2012/02/post-2.html

241 :233:2015/04/19(日) 23:45:10.34 ID:EqaIu4k4.net
>>237
ありがとう
後者の方がいいという事ですか?

>>238
ありがとう
そこまで難しい話じゃないんです

>>239
ありがとう
状況次第なのはその通りなんですが、
どちらを優先したほうがいいみたいなのありますか?
電波強度強い方がいいとか同ch利用数の少ない方がいいとか

242 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 00:19:50.54 ID:sda7o5n5.net
>>241
話しぶりからいってAPは既にあるんだろうからうだうだ言ってないで繋いでみて安定してる方を使えばいい。
普通は、そんな選択しないで電波強度の強い位置にあるAPを空いてるチャンネルに変えるけど。

243 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 00:26:11.79 ID:hl3/7KsX.net
>>242
ありがとう
失礼な言い方になりますが
分からない方からレスされても困ります

これはAの位置だと前者になってBの位置だと後者になるんです
>電波強度100%だけど同chを利用しているAP12個
>電波強度40%だけど同chを利用しているAP3個

244 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 03:14:21.94 ID:4zThlPAf.net
>>241
> >>237
> 後者の方がいいという事ですか?

例えばうちのAterm(無線親機)だと「プロテクション機能」というのがあって、
その説明によると
 |子機との通信にRTS/CTSフロー制御を行う場合に使用します。
 | ※ Wi-Fi接続する子機が少ない場合や、周囲に他の親機が存在しない場合には、
 |  「使用しない」に設定してください。それ以外では、「使用する」に設定することにより、
 |   Wi-Fi通信速度が向上する場合があります。
とある

245 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 04:36:09.74 ID:sda7o5n5.net
>>243
>>239に必要な答えが全部書いてあるから100回読み直せ。

246 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 07:39:35.35 ID:Yda14tsv.net
>>243
位置によって電波強度が変わるような話をするには、サイトサーベイという調査が必要になる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/28/news021.html
例えば、ここで紹介されているAirMagnet Surveyを使うとか
サイトサーベイせずに話せっていうのは、俺の環境を想像して教えろっていう話
エスパーじゃないと無理です

247 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 09:36:49.97 ID:LKDZFyh4.net
最初からセカンドSSIDがONになっている製品が大半ですが、それって無駄に電波帯域を食いつぶしたりしているのでしょうか?

248 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 10:04:27.19 ID:sda7o5n5.net
>>247
SSIDを出したからといって特定の帯域を確保出来るわけではないから、そこに接続してデータを送受信する端末がいなければ帯域は消費しないよ。

249 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 18:02:59.96 ID:4rkEpLUC.net
セカンドSSID有効のままだと電波干渉が発生する可能性が増すのが問題なんだけどな
接続端末がいなくてもビーコンは常時飛ばしてるから干渉するよ

250 :242:2015/04/20(月) 18:11:41.86 ID:Z+jGa3Ww.net
>>244
ありがとう
家のにはありません

>>245
説明できないのであれば出てこなくていいです

>>246
ありがとう
まだご理解いただけないのでしょうか?
そのような人に回答できる知識があるとは思えませんが・・・

このような状況では基本的にどちらが速度が出るのかの質問です
実際に試してみないと分からないというのではなくて、
技術的?理論的?にあえて二択で言うとどちらになるか回答が欲しいです
Bの位置だと電波強度が弱いが検出される他AP数は3(自分の接続先のAPは除く)
Aの位置だと電波強度が強いが検出される他AP数は12(自分の接続先のAPは除く)
A>電波強度100%だけど同chを利用しているAP12個
B>電波強度40%だけど同chを利用しているAP3個

よろしくお願いします

251 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 18:48:28.61 ID:4rkEpLUC.net
>>250
電波強度100%や40%という数字が、どのAPに対して何の基準で話しているのかで違う
検出されるAPというのは、あなたのアンテナの受信設定次第なので
どのような設定になっているのかで違う
なのでせめてRSSIやSNRという数字で書くべき
http://www.viva-musen.net/archives/18751649.html

そしてあなたの家の構造物がどのように電波を反射吸収するのか分からない
各APの電波出力がどのくらいの出力で安定しているかどうかすら分からない
だから>>243のようなことを言うならばサイトサーベイで調査が必要

以上

252 :242:2015/04/20(月) 18:52:49.38 ID:Z+jGa3Ww.net
>>251
ありがとう
ただ・・・
そこまで求めていないというのがご理解いただけないようですね
きっと知識がないので論点を逸らしているのでしょう

>電波強度100%や40%という数字が、どのAPに対して
自分が接続しようとしているAPについてです
>何の基準
基準例を教えてください
>アンテナの受信設定次第
受信設定を具体的に教えてください

253 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 19:26:20.96 ID:4rkEpLUC.net
>>252
あなたが求めてる求めてないではなく、判断できる材料の話になってないから誰も回答できないんだよ
AとB二つのPCがあって設定を言わずにどちらのエラーログが多いですかと聞いているような話

> 自分が接続しようとしているAPについてです
Aの位置、Bの位置で他APの電波が強い弱いをどうやって判断しているのか

> 基準例を教えてください
> 受信設定を具体的に教えてください
あなたが使ってる周波数帯域と無線LAN規格と、ローミング傾向の確認をどうぞ
資料古いが詳細は以下
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/100/1006/1006244_wiress.html
http://www.intel.com/support/jp/wireless/wlan/sb/cs-030101.htm

254 :242:2015/04/20(月) 19:50:17.22 ID:Z+jGa3Ww.net
>>253
度々ありがとう・・・しかし
そうやって話を逸らすのであれば他の分かる人に聞くので>>253さんはもういいです

書き忘れていましたが2.4GHzの11nです(MIMOは使用しておらず1TRXです)
>Bの位置だと電波強度が弱いが検出される他AP数は3(自分の接続先のAPは除く)
>Aの位置だと電波強度が強いが検出される他AP数は12(自分の接続先のAPは除く)

255 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 20:07:15.71 ID:4rkEpLUC.net
はいはい、凄腕のエスパーが現れるといいな
まあ頑張れよ

256 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 20:38:11.76 ID:CG1yQy7i.net
あったかくなってきたからね

257 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 21:39:38.16 ID:+1UzqXuL.net
>>249
ふつうセカンドSSIDはプライマリと同じチャンネルを使うのでチャンネルを余分に消費することはないんだが

258 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 21:45:45.25 ID:sda7o5n5.net
>>250
提示された条件に対する技術的、理論的な回答ならすでに何度も丁寧に書かれているのに、本人がそれを読んでもそれと認識できていない。
技術的な問題ではなく本人の認識の問題は本人以外の他の誰にも解決することは出来ない。

今の条件から技術的にまともな誠意ある回答をしようとすれば今の答えになる。不誠実なもので良ければなんとでも言えるけど。
今以上の答えを望むのならば、きちんと必要なカードを提示せよと言うのが技術的な話。

259 :242:2015/04/20(月) 22:58:22.83 ID:mPzHudlc.net
>>258
>提示された条件に対する技術的、理論的な回答ならすでに何度も丁寧に書かれている
それは質問前から分かっている事です
ただ質問時点ではその旨を書いていなかったので後で書きました

もう貴方の屁理屈は結構です
後者の方が速い可能性が高いとかその程度でいいんです

260 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 23:12:32.68 ID:7ypwnEOb.net
ID:4rkEpLUCやID:sda7o5n5みたいなのはどうせ詳しく状況を書いたところで答えられないパターン
まぁB>Aかな
APが12対3だとさすがに多すぎる
APが多ければ通信してるクライアントが多いと判断していい

261 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 23:55:19.49 ID:sda7o5n5.net
>>259
可能性レベルの話なら>>239にすでに書いた。

262 :不明なデバイスさん:2015/04/20(月) 23:58:38.77 ID:3DP2Sx85.net
>>259
白い物も他人が黒と言えば黒だと思っちゃう人ですか?

263 :242:2015/04/21(火) 00:01:26.91 ID:uJMbsAxt.net
>>260
ありがとう
やはりAP数12は多すぎますよね
しかし能書きばかりの人が多くて困ります
状況次第というのは分かっていると何度も書いているわけですから

>>261
言い訳はもういいです
>>239に可能性という言葉は含まれていますが、
結論どっちもどっちとしか書かれていないですから

264 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 00:02:54.21 ID:y6ECAPMV.net
>>262
黒か白かを誰か他人に決めてもらわないと不安で仕方ない人かと。
技術的に答えろなんて言わなけりゃ簡単な話なのにね。直感で答えろなら>>260で十分。

265 :242:2015/04/21(火) 00:04:24.08 ID:uJMbsAxt.net
>>262
もう無理しなくていいですよ
回答もらいましたから
ぐぐって得ただけの知識で回答されても困りますからね
そういう人は理解できてないのでこういう質問をすると回答できないんです
その証拠にURLを貼ったり専門用語を書くだけで説明ができていないです

266 :242:2015/04/21(火) 00:08:16.27 ID:uJMbsAxt.net
>>264
>技術的に答えろなんて言わなけりゃ
技術的という発言をしたのは最後の方>>250ですよ
>直感で答えろなら
最初からそう言ってるじゃないですか
>>234を見てgdgd講釈垂れてる人は質問を理解してないだけですよ

267 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 00:10:47.71 ID:bCi2kgkc.net
>>264
259だけど勝手に直感扱いするの止めてくれる?

268 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 00:18:26.09 ID:pBdWasJf.net
>>265
もう来ないでね。

269 :242:2015/04/21(火) 00:25:04.67 ID:uJMbsAxt.net
>>268
ここは簡単な質問も答えられない
かといって難しい質問も答えられない
そんな人がほとんどみたいですね

270 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 00:43:43.65 ID:0G/ygRNy.net
うnそうだからもう来ないでね

271 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 00:44:43.10 ID:wB2xp1Pz.net
>>269
また来ちゃったの?

272 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 01:09:21.23 ID:uuWhZiQ1.net
>>269
大漁ですか?

273 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 05:15:41.32 ID:xQ8Ifh1C.net
次の方、どうぞ

274 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 07:51:12.17 ID:JzRh1o8b.net
>>257
デフォルトだと普通はオートになってるから、干渉しない周波数帯にずらすはすだよ

275 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 09:01:06.11 ID:y6ECAPMV.net
>>274
セカンダリSSIDの話でしょ。

276 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 09:35:02.44 ID:KJdS7G06.net
なんか春だなぁ

277 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 09:49:25.72 ID:JzRh1o8b.net
>>275
プライマリとセカンダリが同じチャンネルを使うと干渉するから
オートだとどちらかがずらすはずだよ

278 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 11:03:48.11 ID:DVvqfhZh.net
セカンダリSSIDを目の敵にしたい人がいるようだけど、プライマリSSIDで同時に通信する機器を減らした方がよほど効果あるよ
有線使えるPCは有線で繋ぐとか

279 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 11:28:59.22 ID:AJb13jmR.net
そもそも有線使えるなら有線使った方がいいわなwww
まあ速度出ない有線もあるけど。

280 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 11:48:40.07 ID:y6ECAPMV.net
>>277
えっと、一般的な家庭用APだと、同じアンテナと無線機を共有するからセカンダリSSIDはプライマリと同じチャンネルになって
切り替えは暗号化とか内部のソフトウエア処理だけでやってると思ってたんだが、違ったならすまん。
少なくともAtermでは同一チャンネルで固定だった。

>>278
別にセカンダリSSIDを目の敵にしてる人なんて居ないくないか?
帯域の使用を減らした方がいいのはその通りだけど、それはセカンダリと関係ないし。

281 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 13:43:06.18 ID:VKqpez+E.net
QoSでゲームの優先度を高め、例えば動画サイトなどの優先度を下げて使用した場合、
仮にゲームプレイ中に動画サイトを閲覧した場合に、
PINGが著しく悪くなるというのをある程度防ぐことはできるのでしょうか?

できればおすすめのルーターも教えていただければ嬉しいです。

282 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 14:44:49.03 ID:bCi2kgkc.net
>>280
大手家電店で売っているような一般家庭向けのブロードバンドルータなるものの
セカンダリSSIDでチャンネル変えられるのは見たこと無いね

単にプライマリSSIDと分けてルーティングする目的のために作られた仮想IFだ
セカンダリのMACアドレス見るとGLビット経っているのが分かる

283 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 20:35:34.67 ID:Kwwc6G3R.net
ここで無線LAN親機のオススメ聞いてもいいんでしょうか?

284 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 20:58:08.51 ID:uuWhZiQ1.net
>>283
>>1

285 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 21:19:12.19 ID:kzyg8etK.net
業務用でもSSIDごとにチャネル変えられるのなんて聞いたことない
アンテナ的にもそんなことは不可能

286 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 22:17:28.17 ID:qoSfbYbN.net
>>285
アンテナとどう関係があるんだ?

287 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 22:40:34.95 ID:RPJbFf84.net
アンテナ的にはnやacがアンテナ1本ごとにch分けてるから可能だろう
マルチBSSIDでアンテナごとに仮想BSSIDを割り当てられればね
SoCやLSIでの制約かと

288 :不明なデバイスさん:2015/04/21(火) 22:46:29.63 ID:6qlytQG2.net
複数必要なのはチャネルデコーダであってアンテナではない

289 :不明なデバイスさん:2015/04/23(木) 23:57:27.67 ID:sFNqbEcJ.net
無線LANのボトルネックの原因調べるツールある?

290 :不明なデバイスさん:2015/04/24(金) 23:18:49.90 ID:CPsmkmq/.net
>>289
Pingコマンドとiperf

291 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 13:16:45.40 ID:V1ncP4yJ.net
「Pyrit」のwindows7でのやり方を知ってる方がいたら教えてください。
http://gigazine.net/news/20110707_pyrit/

MinGWを使えばインストールできるらしいので、インストールしたのですが、そこから何をすればよいのか…
http://www.mingw.org/wiki/InstallationHOWTOforMinGW

292 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 14:04:32.95 ID:uxsabNf3.net
バッファローの無線LANルーターを使っています
接続先は複数作成できるようですが、これは接続する機器ごとに作成したほうが良いですか?
それとも対応している暗号化の方式が全て同じなら一つの接続先にたくさんの機器を接続しても問題ありませんか?
よろしくお願いします

293 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 15:50:13.36 ID:TB/bk9QN.net
>>291
https://code.google.com/p/pyrit/wiki/Tutorial

294 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 19:57:43.78 ID:vMH0ltbX.net
>>292
機種、環境も書かずエスパーすぎ
親機側、子機側どっちの話だよ…
まあこの感じだと接続先の意味を勘違いしてそう…

295 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 21:04:01.76 ID:6ooKuq5U.net
親機の接続先のことです

296 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 21:48:36.04 ID:YPD+VHsz.net
環境書けと言われて書かないし、
接続する機器ごとにという言葉自体が意味不明
そもそも機器って何の機器に対してだ?

てか釣りか?

297 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 22:17:07.39 ID:9cXQoX5x.net
エスパーすると
親機でSSIDをプライマリ・セカンダリ等複数設定する事ができるけどって事かね

>対応している暗号化の方式が
というあたりから
同じく複数設定できることで考えられるプロバイダのPPPoE等の接続設定じゃなさそうだし
だとすれば答えは1つでOK

>一つの接続先にたくさんの機器
>親機の接続先
これも表現があやしいけど
親機(へ)の接続(先)設定だとするとクライアントVとかでAOSS設定すると複数の暗号化方式等で
接続先の設定が作成される

まぁ本人もよくわかってないんだろうから、エスパースレいった方がいいかもね

298 :不明なデバイスさん:2015/04/26(日) 23:18:20.84 ID:Q4FOm5B3.net
【使用マシン】デスクトップPC(12年くらいのもの)
【使用OS】windows 7 Home Premium SP1
【回線】キャリア:au プロバイダ:so-net
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】Logitec製のUSBタイプで小さいやつ
【使用製品(子機)】iPhone、androidスマホ、PS3、PSvitaなど
【トラブルの詳細】2日ほど前、突然Wi-Fiがつながらなくなり、原因をいろいろ調べてみるも復活せず
今日になって新しくI-O DATAのWN-G300UKを購入して使ってみたもののそちらも不可
Failed to enable ICS. という文字が出てしまい、iPhoneでは機器があることはわかってもWI-FI接続はできず
また、ゲームコネクションモードでネットワークアダプタを選択してもコネクションモード設定の画面が出ず上記の窓が出る

【親機と子機(PC等)の接続形態】光コンセント──ルータ──終端端末──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES LogitecとI-O DATA両方チェック済み
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

>>175で書いてあった電源の設定も少しいじったような?と思い>>175の方法も試しましたが設定はそのままでした

299 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 10:28:24.76 ID:KRDRvWaE.net
>>298
そういう時は、まずはエラーメッセージ(Failed to enable ICS)でググる。
あと、調べましただけじゃ何を調べて何をすでに試してみたのか、ここの人には分からない。

300 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 11:48:07.02 ID:M09+lX2B.net
>>299
>YES LogitecとI-O DATA両方チェック済み
Logitecの製品(LAN-W150NU2AB)とI-O DATAの製品(WN-G300UK)の商品ページ、
それに検索した時に一緒に引っかかったYahoo等のQ&Aです(そこにあった方法もチェック済み)

また、Failed to enable ICS でググって調べてコントロールパネルからアダプタの共有設定を開き
接続されていないワイヤレスネットワークのプロパティ>共有タブ>インターネット接続を通しての接続を許可
にチェックを入れたところ、今度はPCのインターネットが切断されるという事態に陥っています

どうせなら、と無線LANルータを購入することも考えていますが、auから送られてきたルータをはずして
購入した無線LANルータをつないで設定すれば有線・無線ともに使用できるのでしょうか?

301 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 11:52:43.46 ID:bF1GT53g.net
ルータルータ

302 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 14:26:04.34 ID:KRDRvWaE.net
>>300
いや、チェックしましたじゃなくて、チェックして実際には自分では何をしたのか。その結果どうだったのか?ってことよ。
ググって…以降に書かれてるような事をもっと具体的に書かないと他の人は目隠しで答えるみたいなものだから。

あと、関係ないけどauから送られてきたルーターってのが、auひかりのHGWの事ならそれを外すと通信できなくなるから注意。
USBの親機はいまいちな事が多いから、単体のちゃんとした親機を設置するのは良い事だと思うけど、
無線機能を使いたいだけなら既存のルーターを外す必要はないよ。
ブリッジモード(ルーター機能をオフ)にして、既存ルーターの後ろに繋ぐだけでOK

303 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 19:56:34.35 ID:M09+lX2B.net
>>302
書き方が悪かったですかね?やり方チェックして、書いてある方法もすべてやった上での質問だったんですが
煽るつもりはないですが、それで繋がってれば質問はしてないです。
もっと具体的にといわれても、>>300に書いてある通りの状態です。
逆にチェックを外すとPCのネットのほうは復旧しますが、そうなるとPCはネットにつながってないので意味がない

ルータはauひかりのAterm BL190HWというものです。
上部にらくらく無線がついているものの、前々からUSBを使っていたので結果再利用していたのと
無線が使えるようにするにはまた追加料金が必要と言うことだったので候補から外していました
こうして考えると、最初からこっちを使っていた方がお得だったkも知れません

304 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 21:51:01.62 ID:j6FXnH+m.net
>>303
ICS使うの止めて、無線のオプション契約するか、NECの8165Nをブリッジモードで接続したら?PCの電源落とせるから、電気代も減るかもよ。

305 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 22:15:46.26 ID:D1dgBJ/O.net
>2日ほど前
Wi-Fiに限らずPCやそれに繋がってる機器等全てについて何か追加や変更しなかった?
フリーウェアなんかをインストールして気づかないうちに抱き合わせのファイアウォールを等々

、突然Wi-Fiがつながらなくなり
何をどうするとどういったメッセージが出るのか詳しく
例えばInternetExplorer11でgoogleを開くと〜というメッセージが出る等
>iPhoneでは機器があることはわかってもWI-FI接続はできず
これも同じく具体的にメッセージなどを
>今度はPCのインターネットが切断される

306 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 22:17:22.00 ID:D1dgBJ/O.net
>2日ほど前
Wi-Fiに限らずPCやそれに繋がってる機器等全てについて何か追加や変更しなかった?
フリーウェアなんかをインストールして気づかないうちに抱き合わせのファイアウォールを等々がないか

>突然Wi-Fiがつながらなくなり
何をどうするとどういったメッセージが出るのか詳しく
例えばInternetExplorer11でgoogleを開くと〜というメッセージが出る等
>iPhoneでは機器があることはわかってもWI-FI接続はできず
これも同じく具体的にメッセージなどを
>今度はPCのインターネットが切断される
これも同じく具体的にメッセージなどを

繋がらないとか接続できないとか切断されるとかは曖昧すぎるからね
分からないなら分からないでいいから、その場合は分からないと書いてね

307 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 23:00:55.94 ID:KRDRvWaE.net
>>303
ええと、どうだったのか?ってのは、出来たできないではなくて、どう出来なかったのか?って事。
何をやったら何が起きたのか、試した事とその結果を順番に書いて行くと、その中に何か他の人に判るヒントがあるかもしれない。
トラブルシューティングってそういう地道で面倒な作業をしないと出来ないのよ。

auひかりならそのルーターはそのままにして、ルーターに無線APを繋げば大丈夫。無線も有線もどっちも繋げられる。

308 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 23:08:41.91 ID:M09+lX2B.net
>>306
>Wi-Fiに限らずPCやそれに繋がってる機器等全てについて何か追加や変更
あくまでWi-Fiに繋がらなくなった日時と合致するというだけですが
Cisco PEAP Module、Cisco EAP-FAST Module、Cisco LEAP Moduleというのが入ってました
ただ、名称でググったところ「無線LAN規格なので消すと無線LANが使えなくなる」とあったので関係ないかも
同じ日にLogitecのサイトからクライアントユーティリティを入れたのでそれと一緒だったのかもしれません
その前日(3日前)にはAvastをバージョンアップ、というかダイアログ出たのでとりあえず入れた覚えがあります

Wi-Fiが繋がらなくなったのは本当に突然で、PCの電源入れたら自動的にWi-Fiに繋がっているところが
少ししてからiPhoneでツイッター見ようとしたら反応しない→ためしにWi-Fi切ったら入れた、といった感じでメッセージはないです

機器があるとiPhoneのほうではWi-Fiのマークが出るし、電波も出ていることがわかるのですが接続できない
これもメッセージなどはなく、状況からの判断になります
ただ、昨日買ったI-O DATAの方はPC側に表示される暗号キーを入力しても「キーが間違っています」と出てきます

PCのネット切断もメッセージはなく、USBのプロパティから接続を許可にチェックを入れて少しすると
スカイプでいつもログインしている友人がオフラインになって
使用しているchromeなどもサイトを表示させたくてもしないという状態になります
タスクバーのインターネットアクセスの部分もアクセスなしと出てきます

309 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 23:15:44.74 ID:D1dgBJ/O.net
>chromeなどもサイトを表示させたくてもしない
画面に何も出てないの?
サイトが見つかりませんでした等々

310 :不明なデバイスさん:2015/04/27(月) 23:21:13.79 ID:M09+lX2B.net
>>309
そうでした、chromeの方には「インターネットに接続されていません」という表示が出ていたと思います

311 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 00:52:29.68 ID:bQyWsJlF.net
【使用マシン】Hewlett-Packard h8-1360jp(デスクトップ型、 Intel Core i7-3770 CPU @ 3.40 GHz、 メモリ 8.00GB)
【使用OS】Windows7 Professional SP1
【回線】Softbank
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】Softbank J18V150.00
【使用製品(親機)】BUFFALO WZR-S1750DHP
【使用製品(子機)】ELECOM WDC-867SU3S Wireless Adapter
【トラブルの詳細】
 新しい無線LAN親機にしてから時々、ワイヤレス ネットワーク接続の状態が制限付きアクセスとなり、インターネット通信が止まってしまいます(LAN自体は繋がっているようです)。
普段は問題なく使えています。以前ADSLで繋げていた時には起こりませんでした(以前の親機は不明、子機はBroadcom BCM943228HMB 802.11abgn 2x2 Wi-Fi Adapter)が、
今年3月に現在の無線LAN親機に替えてから発生しています(11acの5GHz帯で使用)。以前の子機を使用して11nで繋いでみても起こります。
 無線LAN親機、子機ともにファームウェアは最新、無線LANアダプタは最大パフォーマンスで使用しています。IPアドレスを固定化したりも試してみましたがダメでした。
 http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/column/wifi_column/vol05/
http://rna75gnw.blog.fc2.com/blog-entry-769.htmlも参考にしてみました。
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】

ネットで色々調べてみたのですが力不足で解決できませんでした。情報不足な点などありましたらご指摘下さい。よろしくお願いします。

312 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 01:12:41.99 ID:IVRmR4qK.net
>>308
端末から接続系のエラーが出てないところを見ると、APには接続しているけど、そこから先が繋がってないみたいね。
とりあえず、一度アイ・オーのもロジのも全部アンインストールしてから、再度いちからセットアップしてみるとか
ICS単体で入れ直しができるなら試してみるかとかかな。

あとは、インターネットの共有が何か変な所と結びついてるとか。

313 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 01:28:22.24 ID:IVRmR4qK.net
>>311
制限付きアクセスになるのってDHCPにきちんとアクセスできてない時が多い。
まずは接続が本当に繋がっているか確認したうえで、ルーター側のDHCPの設定を見直してみるとか。
リース期間が長すぎてIPがそこをついてるとか

314 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 09:35:38.43 ID:xzqn8n5a.net
>>311
とりあえず、制限付きの時に8.8.8.8へtracertした結果を貼ってみれ。arp -aの結果もあるとなおよし。

315 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 09:35:40.33 ID:7zc0DVIG.net
>>311
DHCPサーバはJ18V150なの?
無線親機はルータモードではなくAPモード(機種によってはブリッジモード)にしてる?
あと子機の省電力モードをオフにしてみるとか
(デバイスマネージャ→プロパティ→電源の管理タブ)
ttps://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014409

316 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 17:48:33.05 ID:+zdG9qWa.net
>>311
>無線LAN親機、子機ともにファームウェアは最新
最新ではなくて英数字で具体的に書いてみて

>IPアドレスを固定化したり
どこにどういう数字を設定したか書いてみて
あと固定化した時にちゃんと通信が出来たかどうか
それともう1度このレス見た時に固定化して試すと通信できるかどうか

>ネットワーク接続の状態が制限付きアクセスとなり、インターネット通信が止まってしまいます
ブラウザに表示されるメッセージ等、通信が止まってしまったと判断した材料を具体的に

次同じ症状が出たら次の結果を書いてみて
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを開いて、
ipconfig /allと入力してエンターキーを押して結果の、DHCP有効・IPv4アドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーの値
arp -aの結果、物理アドレスを伏せてその他を全部
ping 192.168.0.1(これは例、上で調べたデフォルトゲートウェイとDNSサーバーそれぞれの値で試す)の結果
nslookup google.co.jpの結果
ping 8.8.8.8の結果(tracertだと自分のIPが出ちゃうので一旦pingで)

317 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 17:52:08.53 ID:+zdG9qWa.net
>>316
更に今度、制限付きアクセスになった時に
スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→アダプターの設定の変更(左側にある)
を開いてELECOM WDC-867SU3S Wireless Adapterを選択して、右クリック→無効にする→10秒くらい待つ→有効にする→10秒くらい待つ
これをやるとネットが見れるようになるか確認

駄目だったらルータを再起動してみる

それでも駄目だったらパソコンを再起動してみる

318 :不明なデバイスさん:2015/04/28(火) 23:09:43.82 ID:gZFMLdKf.net
>>308です。とりあえずWi-Fiが復旧したのでご報告。

LogitecのほうについてきたCDからクライアントユーティリティを入れなおしても駄目だったのですが
Avast更新が悪かったのかと思ってアンインストール→変わらないのでインストール→ついでにフルスキャン
とやってみたら、ウィルスが入っていたと出てきたのでそちらを除去。
接続に許可のチェックやクライアントモードに変更→すぐAPモードに変更などもやったら使えるようになりました

ウィルスがどこから入ったかは結局分かりませんでした(そもそも何か入れた覚えがない)が、
結局はウィルスのせいだったのかも、と思います。お騒がせいたしました。

319 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 00:34:57.55 ID:GE7A2hTb.net
>>318
>フリーウェアなんかをインストールして気づかないうちに抱き合わせのファイアウォールを等々がないか


320 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 05:07:47.70 ID:FABdKXfj.net
>>313 >>314 >>315 >>316
ご丁寧にありがとうございます
DHCPサーバはJ18V150なの?
 →正直J18V150.00についてはよくわかっていない部分が多いのですが、DHCPサーバにしているはずです
無線親機はルータモードではなくAPモード(機種によってはブリッジモード)にしてる?
 →APモードで使用しています
あと子機の省電力モードをオフにしてみるとか
 →省電力モードは使用していません(最大パフォーマンスで使用)
>無線LAN親機、子機ともにファームウェアは最新
最新ではなくて英数字で具体的に書いてみて
 →子機は5.1.16.0です(親機は後ほど確認しますが更新しようと試した所最新版と表示されました)
>IPアドレスを固定化したり
どこにどういう数字を設定したか書いてみて
あと固定化した時にちゃんと通信が出来たかどうか
それともう1度このレス見た時に固定化して試すと通信できるかどうか
 →iPhone5sでNet Analyzerというアプリを使い空いているアドレスを調べ、そこに固定化しました
 具体的にはIPv4のプロパティでIPアドレス:192.168.3.9、サブネットマスク:255.255.255.0、
 デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーに192.168.3.1でした
 この状態でも通信は可能でしたがやはり時々制限付きアクセスになりました
>ネットワーク接続の状態が制限付きアクセスとなり、インターネット通信が止まってしまいます
ブラウザに表示されるメッセージ等、通信が止まってしまったと判断した材料を具体的に
 →インターネット アクセスなし になり、ブラウザも1分近く接続中となったあとにページ読み込みエラーでサーバが見つかりませんでしたと表示されます
次同じ症状が出たら次の結果を書いてみて
 →先ほどなったので調べましたが残念ながら(?)nslookup google.co.jpの結果とping 8.8.8.8の結果を調べる前に元に戻ってしまいました
 結果は文字数オーバーになるので分けて記載します

また、親機や子機の再起動なども何度か試しましたが効果なしのようでした
パソコンの再起動は直るケースがありましたが、やはり再発は防げませんでした

321 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 05:10:10.78 ID:FABdKXfj.net
>>320
ipconfig/all
DHCP有効:はい
IPv4アドレス:192.168.3.5
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.3.1
DNSサーバー:192.168.3.1

arp -a
インターフェイス:25.67.45.104 --- 0×11
25.0.0.1:動的
25.255.255.255:静的
224.0.0.22:静的
224.0.0.251:静的
224.0.0.252:静的
239.255.255.250:静的
255.255.255.255:静的

ping 192.168.3.1
192.168.3.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.3.1 からの応答:バイト数 =32時間 =567ms TTL=64
192.168.3.1 からの応答:バイト数 =32時間 =754ms TTL=64
192.168.3.1 からの応答:バイト数 =32時間 =351ms TTL=64
192.168.3.1 からの応答:バイト数 =32時間 =590ms TTL=64
192.168.3.1 の ping 統計:
 パケット数:送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0(0% の損失)
ラウンドトリップの概算時間(ミリ秒):
 最小 = 351ms、最大 = 754ms、平均 = 565ms

322 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 07:10:21.46 ID:EHQvpss3.net
>>321
なんだかPingがおっそろしく時間掛かってるね。

ルーター(モデム)[192.168.3.1]
‖ (有線LAN)
WZR-S1750DHP(AP)[?]
|(無線LAN)
WDC-867SU3S(子機)[192.168.3.5]

って形っぽいけど、APのアドレスを調べてそこまでのPingを計ってどっちの区間が原因か調べるとかかな。
なんとなく、無線電波が相当にギリギリで安定してないような気がする(acはnよりも飛ばないので)

あと、IPを固定化する時には単に空いてる空いてないだけじゃなくて、ルーターのDHCPの設定ページを開いて、自動割当される範囲外のものにした方がいいと思う。
(実験的にするだけならそれほど問題にはならないだろうけど、トラブルの種になる可能性もある)

323 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 08:33:33.44 ID:UlhwnGOk.net
>>322
> 自動割当される範囲外のものにした方がいいと思う。
DHCPNAK返すから問題ないさ

324 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 09:10:22.86 ID:ZkAPxC4v.net
>>320
無線じゃなければインターネットへの接続ができてるのかい?
有線で接続して
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
ここへアクセスして、表示されるIPアドレスへpingしてごらん

325 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 12:42:58.81 ID:7eChm5r0.net
auひかりの戸建てに加入したらついてくる一般的なatermの家庭用無線ルータBL900HWについてなんですが
プライマリssidで飛ばしてる電波とセカンダリssidで飛ばしてる電波では電波強度って異なるものなんでしょうか?
あとセカンダリssidで飛ばしてる電波は利用しない場合切ることが出来ますが
これって電気代に換算すると月当たりいくら程度電力消費を節約できるのでしょうか?
どなたかご教授願います

326 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 12:52:56.93 ID:8p9JCwxY.net
>>325
プライマリとセカンダリの電波は別ではなく、
同じ電波を使っています。
したがって電波の強さは同じです。
セカンダリを使わないようにすることはできますが、
使わなくするだけで、電波が止まるわけではありません。

327 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 12:57:42.66 ID:r67LCYbV.net
>>325
> プライマリssidで飛ばしてる電波とセカンダリssidで飛ばしてる電波では電波強度って異なるものなんでしょうか?

同じ

> あとセカンダリssidで飛ばしてる電波は利用しない場合切ることが出来ますが
> これって電気代に換算すると月当たりいくら程度電力消費を節約できるのでしょうか?

0円

328 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 12:58:45.20 ID:/fC2+DEY.net
>>325

電波強度は同じ。
切っても消費電力は変わらない。

ただ、セカンダリはWEPであるがためにシングルチャネルになるので電波障害に強くなる場合があり、その影響で電波が強いように見える可能性がある。

329 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 15:17:51.92 ID:FABdKXfj.net
>>322 >>324
>って形っぽいけど、APのアドレスを調べてそこまでのPingを計ってどっちの区間が原因か調べるとかかな。
なんとなく、無線電波が相当にギリギリで安定してないような気がする(acはnよりも飛ばないので)
 →親機は廊下を挟んで隣の部屋にあります。子機との直線上には3pほどのドアとふすまがあります

330 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 15:20:41.25 ID:FABdKXfj.net
>>322 >>324
すみません途中で送信してしまいました

(続き)電波強度は平常時で80%程度です

>無線じゃなければインターネットへの接続ができてるのかい?
有線で接続して
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
ここへアクセスして、表示されるIPアドレスへpingしてごらん
 →次にトラブルになった時に確認します

331 :不明なデバイスさん:2015/04/29(水) 15:59:45.63 ID:7eChm5r0.net
>>326-327
なるほど!受信している電波中にssidが2つ見えているだけということですね
詳しい解説ありがとうございます!勉強になりました

332 :315:2015/04/30(木) 19:00:52.64 ID:SMi9nr0k.net
>>320
>→iPhone5sでNet Analyzerというアプリを使い空いているアドレスを調べ、そこに固定化しました
> 具体的にはIPv4のプロパティでIPアドレス:192.168.3.9、サブネットマスク:255.255.255.0、
> デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーに192.168.3.1でした
調べたのがiPhoneなだけでその値を設定したのはパソコンだよね?
その親機に有線無線どちらでもいいので接続されてる機器はパソコンとiPhone5s(OSは8.3?)だけ?

>また、親機や子機の再起動なども何度か試しましたが効果なしのようでした
親機とパソコン共に再起動しても変わらないのならば、WZR-S1750DHPではなくE-WMTA2.3(J18V150.00)が問題なのかもね
という事で次に同じ症状が出たらE-WMTA2.3(J18V150.00)→WZR-S1750DHP→パソコンの順で再起動してみて
できれば原因切り分けの為に、E-WMTA2.3(J18V150.00)にWi-Fi接続できるといいんだけどね

>arp -a
>インターフェイス:25.67.45.104 --- 0×11
あとこれ何か間違ってない?

あとE-WMTA2.3(J18V150.00)じゃなくて、WZR-S1750DHPをAPにしてWi-Fi接続してるのは理由あるの?

333 :不明なデバイスさん:2015/04/30(木) 19:06:33.13 ID:SMi9nr0k.net
>>320
あとE-WMTA2.3(J18V150.00)とWZR-S1750DHPとWindows7のログの見方分かる?
その制限付きアクセスになった時間±数分の間に否定的*1なログが残っていないか調べるといいと思う
英語だとErrorとかDownとかDropとかDenyとかFailとかそういう感じ、日本語なら拒否とか遮断とか停止とかエラーとか
Windowsのイベントビューワでみれるログは赤か黄色のアイコンのもので

さっき書いた通り
>きれば原因切り分けの為に、E-WMTA2.3(J18V150.00)にWi-Fi接続できるといいんだけどね
これを試して同じ症状だったらソフバンに連絡するのがいいかも

334 :不明なデバイスさん:2015/04/30(木) 20:48:09.94 ID:1Yqs4r53.net
>>321

> arp -a
> インターフェイス:25.67.45.104 --- 0×11

このアドレスってイギリスのアドレスみたいだが、身に覚えある?
192.168.3.5の情報が出て来ないのもおかしい。

335 :不明なデバイスさん:2015/05/09(土) 22:51:44.21 ID:Mh+L2z1h.net
質問です。
Aルータ(規格ngb2.4ghz対応)5年前くらいに購入
Bルータ(規格acngb5.0、2.4ghz対応)最近購入
で、Aルータをリビングに、Bルータを中継機として利用しています。
Aルータのみで速度計測した場合と、Bの中継機を経由して速度計測した場合で、Bのほうが速度が早くなることってありえるんですか?
実際にこのようなことがおきていて、速度が上がる理由がわかりません。

336 :不明なデバイスさん:2015/05/09(土) 23:43:00.30 ID:pC1WfQ6A.net
それだけじゃ何とも言えない

親機の型番とか速度計測したサイトやその機器パソコンなのかスマホなのか
接続は有線ではなく無線で間違いないか等々書かないと

337 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 01:03:24.18 ID:FmtMU9vw.net
すみませんでした。
ルータA LAN-WH300N (ロジテック)
ルータB WSR-1166DHP (バッファロー)
iPhoneのアプリRBB SPEEDで計測しています。
Aのみの場合はBの電源を切り、A付近で計測、
B経由の場合はB付近で計測しています。
AとBの距離は10mほど。
A付近の場合は20Mbpsほどですが、B付近では40Mbpsほど出たりします。

338 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 01:05:20.55 ID:JGTQQZz6.net
>>335
双方無線だとしてAルータの直近で同一の端末を使って速度計測をそれぞれ10回ずつして平均を取る
ってのをしてみると良いよ
理屈上Bルータの方が速度が出るって事は基本的に無いので
ただの測定誤差か電波強度(ルータからの距離)の話なだけだと思う

339 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 02:03:03.10 ID:JlyajAtN.net
>>337
A、Bそれぞれとスマホがどの規格でどの速度で繋がっているのかと、それぞれの場合のネットまでの経路を確認。

スマホがAに繋ぐ時は何らかの理由で低速な規格で繋がっていて、
A-B間の接続がnの全速、Bとスマホもそれ以上で繋がってるとかなら、B経由の方が速いってことも有り得なくはない。

340 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 02:07:58.72 ID:JlyajAtN.net
>>337
ああ、もう一つの可能性としては2.4GHz帯の電波環境が悪くて、アンテナの弱いスマホでは通信が安定しないが
サイズも大きく複数のアンテナを持つAP同士での通信なら問題なく出来ている状態とか。

341 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 03:33:45.60 ID:BCXcCvBR.net
ELECOMのWRH-733GをAPモードで使ってみたが、プロバイダーから配信されるDHCPの内容についてdnsサーバーのアドレスだけWRH-733G自身に書き換えてるね。有線ポートも無線LANも。
当然名前解決に失敗して通信できない。

342 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 03:52:59.09 ID:NfWM5VM6.net
エスパー待ち

343 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 04:07:55.19 ID:BCXcCvBR.net
まだ質問してないからね。

344 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 04:34:08.58 ID:MlPNefn6.net
自分で止めちゃったよw

345 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 08:18:48.56 ID:I1EQKN0H.net
wzr2-g300nというルーターを使っています
背面ランプのwirelessが点滅していて、マニュアルにはそのランプが点滅してるときは無線lan通信時とあるのですが、
今現在有線でつないでいるこのPC以外に特に通信しているPCは身に覚えがありません
心当たりは、DSとWIIをaossでwifiコネクションにつないだことがあることと、
昔家族が別のパソコンを(多分)無線lan接続で使用していたことがある、ということくらいですが、
現在のこのランプ状態でも特に矛盾はないのでしょうか?

346 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 09:15:30.30 ID:FmtMU9vw.net
>>339
Aのみの場合はそもそも5.0Ghzに対応していないので2.4Ghzで接続されていると思います。
B経由の場合はBのパケット数表示が
LAN側無線(802.11n/g/b) こちらではなく
LAN側無線(802.11ac/n/a) こちらのほうが増えるので、5.0Ghzで通信しているものと思われます。他に確認の仕方がわかりませんでした、すみません。
ちなみにBに対して2.4しか対応していないiPhone4で計測した場合、LAN側無線(802.11n/g/b)こちらのパケット数が増え、速度はAのみで計測した場合とほとんど変わりませんでした。

347 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 09:28:54.90 ID:FmtMU9vw.net
Aのみ(AiPhone5S間n 2.4Ghz)20MBps程度
A+B (AB間n 2.4Ghz)(BiPhone6間n5.0Ghz)40Mbps程度
A+B(AB間n 2.4Ghz)(BiPhone4間n2.4Ghz)20MBps程度
です。

348 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 09:39:16.66 ID:FmtMU9vw.net
親が2.4のみ対応なので、中継機がいくら5.0対応だとしても2.4の速度しか出ないと思っていたのですが…。
どうしてこんなことになるのかわかりません

349 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 11:31:57.16 ID:pac3WtVF.net
>>345
何を「通信」とみなしてるかによるけど
クライアントPCがなくてもビーコンフレーム出してるし、近くでスキャンしてたらプローブレスポンス返してるので全く動作してないわけじゃない

350 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 13:19:18.66 ID:JlyajAtN.net
>>346-348
iPhoneのことは良く知らないのだけど、iPhoneって今接続してるAPやリンク速度を表示するアプリとかって無いんだっけ?

とりあえず、2.4GHzと5.0GHzは使う周波数帯の違いであって単純に5.0の方が速いわけではないってのはおさえておいて。
で、通信速度を考える時に一番遅い部分がボトルネックになり、それに足を引っ張られてそれ以上の速度にはならない、という考え方は正しい。
なので問題は各通信間の速度がどうなってるのか。
>>340の仮説(iPhoneの2.4がボトルネックになってる)をベースに当てはめてみると、一応辻褄だけは合ってる。

Aのみ
A--(2.4n:20Mbps)--iPhone5s
A+B
A--(2.4n:40Mbps)--B--(5.0n:40Mbps)--iPhone6
A+B
A--(2.4n:40Mbps)--B--(2.4n:20Mbps)--iPhone4

もちろんこれはただの想像で、実際の事は各部分ごとの速度を測らないと分からないけど。

351 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 14:22:24.38 ID:j7AUx6+P.net
>>347-348
結論から(推測で)言うとあいぽん4は帯域が20MHzのみであいぽん6は80MHz幅だから
(電波強度等他の原因も有ると思うけど)そこが主な原因かと

だから5GHzのこれだけじゃなくて、iPhoneは6固定で中継器を2.4GHzに制限した状態で試してほしい
>A+B (AB間n 2.4Ghz)(BiPhone6間n5.0Ghz)40Mbps程度
>A+B (AB間n 2.4Ghz)(BiPhone6間n2.4Ghz)?0Mbps程度 ←これでどうなるか

あと>>337のこれはiPhoneのいくつで試したのか
>A付近の場合は20Mbpsほどですが、B付近では40Mbpsほど出たりします。
またB付近でAに接続とB経由を試すとどうなるか

ようするに提示されているもので固定されている条件がないから切り分けが大変
例えば計測の際に機種や位置や計測サイト先(サイトそのものではなく)とかね
WAN(RBB)-LAN間の計測じゃなくてLAN-LANの計測(PCとかNASに対して読み込み)がいいんだけど

352 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 14:24:27.06 ID:j7AUx6+P.net
>>347-348
あとWindows系のパソコンとそのパソコンで使える無線LAN子機は持ってるのか聞きたい

353 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 14:25:59.51 ID:FmtMU9vw.net
>>350
ありがとうございます。
そのようなアプリは確か存在しなかったかと思います。以前調べた結果ですが…。

ルータ間が問題ではなくiPhoneの受信側である2.4が速度低下を招いている、ということですかね。
A-B間の速度とかって調べることはできないのでしょうか?

354 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 14:28:25.23 ID:FmtMU9vw.net
>>352
Windowsパソコンはもっています。
無線LANでしか接続していませんが…。
こちらもB経由でインターネットに接続しています。

355 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 14:45:50.27 ID:FmtMU9vw.net
>>351
iPhone6と書いたところはiPhone5Sの間違いです。なぜか6と書いてしまっていました…。
ですので、上記の測定はiPhone5SとiPhone4のみでした。

A+B (AB間n 2.4Ghz)(BiPhone5S間n2.4Ghz)
これで計測したところ、20Mbps弱くらいの結果でした。

356 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 15:48:03.24 ID:FmtMU9vw.net
Aのみでノートパソコンを使って速度計測した値とB経由で速度計測した値がほとんど変わらず40Mbpsほど出たのでiPhone側の2.4が速度低下の原因になっている、で間違いなさそうです。
ご回答ありがとうございました。

357 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 16:50:42.66 ID:j7AUx6+P.net
はい

358 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 19:21:34.83 ID:6hwuEkaf.net
無線LANに関しては素人ですがよろしくお願いします。

現在フレッツ光隼でPR 500KIというルーターが付いてて、それで有線接続ししています。
パソコンに関しては不都合はないのですが、スマホがWi-Fiじゃないとダウンロードできないものもあり何を買おうか悩んでます。
ちなみに以前ソフトバンクで無料でもらったfonを使ったことはあるので同じようなものにしようか、もしくはNTTのルーターの無線オプションに申し込もうかと思いましたが、
今の住まいが木造二階建てになるため受信が少し不安で…

接続は現在のルーターのポート?の内の一つから取ろうと思ってます。
良ければお勧めや注意点など教えてもらえると助かります
よろしくお願いします。

359 :不明なデバイスさん:2015/05/10(日) 19:50:53.07 ID:Kr4RQcO5.net
>>358
まずはオプションに申し込む。

それで届かなければ同じく3x3のAtermWG1800HP2で中継が理想

光の速度が全く無駄にはなるけど
スマホでしか使わないからとりあえず繋がれば良いってなら
WF300HP2で中継するのもあり

360 :不明なデバイスさん:2015/05/11(月) 09:46:20.19 ID:Z5xcutWY.net
>>359
ありがとうございました
早速申し込みました

361 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 05:07:52.65 ID:t6kZI9PR.net
無線lanルータを介してモデムと有線接続しているPCのインターネットの履歴や活動内容が
無線lanルータから電波として発信されているということはあり得るのでしょうか?
無線ルータは常に電波を発しているということ、無線接続のセキュリティについて述べているwebページにルーターを介して有線接続している例を
説明しているページが見当たらなくて、気になったので・・・

362 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 05:22:31.33 ID:rXBGLGo/.net
ブロードキャストしてる通信、無線機器への通信は全部拾われると思っていい
拾われてもなんのデータか分からないようにAESなんかで暗号化して通信してるわけ

363 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 05:53:25.31 ID:t6kZI9PR.net
>>362
どうもありがとうございます。

とくに無線接続しているクライアントが見当たらない時でもアクセスポイントから常に電波が発せられていて、
その電波に対しても暗号化がかけられている、という認識でよろしいでしょうか

364 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 06:05:26.06 ID:rXBGLGo/.net
>>363
ブロードキャストの意味を調べてきてからどうぞ
分からない単語はググってみるのをおすすめする
無線APから常時出てるビーコンフレームは暗号化していない
暗号化されるのは認証が終わった後のフレーム
http://www.infraexpert.com/study/wireless8.html

365 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 09:13:08.83 ID:VdSpq+4R.net
>>363
無線APをスイッチングハブ、確立された無線通信をLANケーブルとイメージすれば、どんな時に何が流れて何が流れないかイメージできるはず。

366 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 12:54:53.02 ID:t6kZI9PR.net
みなさん色々とありがとうございます
色々聞いたことをヒントに、調べてみてわからないことがあったら、また聞きに来ます

367 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 15:52:37.84 ID:GRctpzzA.net
>>363
そういう認識でOK

>>364-365
説明が下手過ぎ

368 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 18:50:46.47 ID:hnHtgenT.net
>>367
何もしてない奴が偉そうでワラタw
しかも間違ってるしw

>>363
無線APはクライアントに対して時分割で常に一対一で通信を行う。
クライアントがひとつも繋がってない時に、無駄に通信内容を宛先もなく電波で放出したりしないよ。

無線APが常時出してるのは、そこに自分が居る事を周囲に知らせて、クライアントに接続してもらう為の電波 (>>364が言ってるビーコン)
これには当然、LAN上の通信内容は含まれないから、通信内容を傍受する事は不可能。

通信内容が送られるのはクライアントとの接続が成立した後に、個々のクライアントに対して個別に送信する。
その際に接続時に設定された暗号化がなされる。これを解読されれば原理的には傍受可能。

ついでに言えば、大抵のAPは無駄な通信はしない様に出来てるだろうから、対象クライアント以外宛の通信をわざわざ送信したりはしないはず。
(>>365が言ってるスイッチングハブとしての動き)

369 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 18:58:12.47 ID:hnHtgenT.net
>>368
書き忘れ。
ブロードキャストに関してもあくまで接続された全てのクライアントに対して送られるだけで、
ブロードキャストパケットが来たからといって、周囲に無差別に信号をAPから放送したりはしない。
有線LANのブロードキャストがLAN上には無差別に送られるけど、ケーブルの繋がっていない端末に送られることは無いのと同じ。

370 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 19:14:23.34 ID:GRctpzzA.net
>>368
何だちゃんと教えてあげられるんじゃん

371 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 19:23:08.17 ID:hnHtgenT.net
>>370
こういうクズって何なんだろうね?

372 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 19:29:51.26 ID:cQa4+WzP.net
>>369
無線LANに接続している機器があれば、ブロードキャストパケットは
VLANなどで有線LANと無線LANを区切っていない限りは
無線LAN接続してる機器に送信される
つまり無線LAN接続してる機器があれば、NBTなどのブロードキャスト宛の通信は
常にAPから出ている状態になる

373 :不明なデバイスさん:2015/05/12(火) 19:53:17.75 ID:hnHtgenT.net
>>372
おんなじ事書いてあるからよく読んでみてくれ。
「放送されない」ってのは、APと接続していない無関係の端末にブロードキャストパケットが届いたりはしない、って事よ。
あくまで、「無線LAN接続してる機器に送信される」という事。

374 :不明なデバイスさん:2015/05/16(土) 14:32:02.46 ID:gCmaJoL1.net
質問いいでしょうか?
バッファローの無線LAN子機のWLAE-AG300Nを使っているのですが、たまに300Nから有線で繋いでいるPS3やPCがインターネットに全く繋がらなくなる事があります
マニュアル等を読んだのですが解決方法がわかりません
繋がらない時でも本体ランプは異状なしの表示をしています
本体が熱くなっていたので熱が原因かなとも思い小型扇風機で冷やしながら使用したところ、以前よりは不具合の頻度が減りました
親機と接続しているスマートフォンなどは大丈夫なことや、300Nの電源が付いた直後の数分は使えるので親機の問題ではなく子機の問題だと思います

300Nについての問題が頻出でしたらすみません解決策を教えて欲しいです
また、買い替えも検討してるので無線LAN子機(イーサネット型?300Nと同じようなもの)を教えていただけたら嬉しいです
長文失礼しました

375 :不明なデバイスさん:2015/05/16(土) 14:56:17.21 ID:1nXMC1mY.net
>>374
> 本体が熱くなっていたので熱が原因かなとも思い小型扇風機で冷やしながら使用したところ、以前よりは不具合の頻度が減りました
答え出てるじゃん

376 :不明なデバイスさん:2015/05/16(土) 15:04:26.08 ID:61EtczwZ.net
>>374
WLAE-AG300Nは電源内蔵型なんだな
AC→DC変換の熱損失が筐体内にこもるのはしょうがない
ACアダプタ型のWEX-300なら冷え冷え安定だけど11n/g/bしかない

377 :不明なデバイスさん:2015/05/16(土) 16:07:46.38 ID:ePAYmJHh.net
>>374
11aが必要なら、whr-600dもしくはwhr-1166dhp。

378 :不明なデバイスさん:2015/05/16(土) 16:12:55.48 ID:N56cJLu4.net
たまに質問スレで、質問いいですか? とか書く人いるけど、まったく意味がわからない

379 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 10:23:43.20 ID:Kmavev7O.net
皆さんありがとうございます
11aはあった方がいいですかね?無知なのであるのとないのではどう違うかがわからないです…

380 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 10:34:36.41 ID:UjaXf98U.net
>>379
その前に親機は5GHzしてるのかね?

5GHzの利点は電子レンジの影響を受けない、使えるチャンネルが多いから他所の無線APやが多く入るところでも混信しにくいというメリットはあるが、周波数が高いので電波は弱め。

381 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 10:56:15.80 ID:01xkis5w.net
>>380
> 使えるチャンネルが多いから
チャンネル同士で周波数帯が重なってない
と言った方が正確

382 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 17:06:02.21 ID:Le0LvG0r.net
2.4Gのチャンネルって
どうしてあんな重なり合ったのを作ったんですか?

383 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 17:24:41.96 ID:1s1tNziV.net
>>382
帯域幅が狭いからじゃねーの?

384 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 18:04:04.21 ID:nyG5lt0e.net
>>378
意訳すると「オラオラ、俺が質問するんだから答えろよ」
となる。

385 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 22:43:46.94 ID:OInvkJV6.net
>>378
たまに質問スレで、質問いいですか? とか書く人いるけど、まったく意味がわからない
と言っている奴がいるが質問の意図がわからない

386 :不明なデバイスさん:2015/05/17(日) 22:55:54.29 ID:t+g2k1bv.net
質問の意図?

387 :不明なデバイスさん:2015/05/18(月) 01:27:57.66 ID:L9GWzFSy.net
>>386
なぜその質問をしようと思ったのか?
どんな事を考えてその書き込みをしたのか?
という事を示す日本語だよ。

388 :不明なデバイスさん:2015/05/18(月) 01:34:08.07 ID:r/gvn9Pq.net
>>385
なぜその質問をしようと思ったのか?
どんな事を考えてその書き込みをしたのか?がわからない

389 :不明なデバイスさん:2015/05/18(月) 02:01:09.67 ID:L9GWzFSy.net
>>388
「どーでもいい無駄な書込してんじゃねーよ」って意図だと思うよ。

390 :不明なデバイスさん:2015/05/18(月) 07:48:36.11 ID:WgIwaOg5.net
質問スレなのに「質問いいですか?」って聞くことがおかしいって事だろ
一々要らないってこと

391 :不明なデバイスさん:2015/05/18(月) 09:04:13.88 ID:zPTsSxcz.net
そりゃ質問スレで質問したら駄目なわけ無いもんな

392 :不明なデバイスさん:2015/05/18(月) 11:58:38.69 ID:C97+L/KY.net
「はい、注目!質問者様が来てやった。さぁ答えろ、質問スレなんだからな!」
ってことだろ。

393 :不明なデバイスさん:2015/05/18(月) 15:46:37.18 ID:b6T71Stp.net
>>388お前が理解する必要はないから失せろ

394 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 14:00:12.94 ID:XRLz34bl.net
イーサネットコンバータそこそこ高くないか?
無線LANルーターじゃいかんの?

395 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 14:13:29.15 ID:ZLNbG6rQ.net
>>394
中身は無線ルーターと殆ど変わらんものが入ってるからな
そのせいで最近は親機がイサコンや中継機になるし
そりゃ値段は同じぐらいするよ

396 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 16:13:31.37 ID:IzNdzChA.net
有線LAN?の質問スレが無いっぽいのでここで聞かせてください
現在固定IPアドレスでプロバイダからIPアドレスが5個(連番でxxx.xxx.xxx.001~005のような形)貰えてるようなのですけど
二台のPCで別々のIPを使いたい場合はどのような機器と接続方法を取れば可能になるのか解りますでしょうか

397 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 16:19:24.24 ID:cZxZv+hm.net
ISPにきけカス

398 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 16:47:42.10 ID:nF5ic+pC.net
>>396
こっち
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part3 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1429664078/

399 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 16:51:01.49 ID:4X+efbwi.net
>>394
最近はイーサネットコンバータって言ってもわざわざそれだけの単機能機を用意するんじゃなくて、
イーサネットコンバータ機能付きの無線LANルーターをそれとして使ってる事がほとんどだと思うよ。

400 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 18:07:42.64 ID:f/z+Ee8Q.net
>>396
スレ探し下手?
ネットワークに関する疑問・質問 Part27 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1423043464/

401 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 19:08:09.82 ID:RaEJ1ltU.net
初心者で申し訳ないのですが

【使用マシン iPhone Windowsなど
【使用OS】
【回線】eo光
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】eo光ベーシックルーターというのがあります

【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)バッファロー WZR-600DHP

【トラブルの詳細】家族三人がiPhoneで接続しているが急にページを開くのが異常に遅くなった。
iPhoneのアプリでスピードテストを行ったら20MBほど出ているときもあるが、それでもヤフーのページさえなかなか開けない
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
有線でも接続できるがなかなか開かないこともある。
無線よりはマシな印象


家族全員が共通して遅くなったと感じているのですが、無線LANが原因でしょうか、それともそれ以外の原因なのでしょうか。
これが無線LANが原因かもわからないので、こちらで質問させていただくました。

402 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 19:14:40.93 ID:/rhVV4J6.net
>>401
2重ルーター

403 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 19:15:54.29 ID:jjupHjOa.net
>>401
eoベーシックルーターに有線で繋いで測っても遅いならeoが悪いんじゃない?
それで遅くないならバッファローの無線ルーターが原因と思われ

404 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 21:35:51.53 ID:kaxYQXvl.net
>>401
無線LANがリンクしててその症状なら、
eoのルータを疑ってもいいかも

症状が起こった時にeoのルータを再起動
してみるとかどうだろう

405 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 22:48:42.20 ID:fXIy+B1U.net
梨の妖精 ふなっしー
りんごの精 iPhoneのアプリ
りんごは全部捨てたほうがよい
りんご全部捨てて初期設定しなおせばよい

20MBほど出ているときもあるが、それでもヤフーのページさえなかなか開けない
有線でも接続できるがなかなか開かないこともある。

 どっちも通信ができているのでルーター無罪!回線無罪! 牛は灰色
  りんごが黒幕!!

406 :不明なデバイスさん:2015/05/20(水) 22:56:20.67 ID:IZYaULuc.net
バッファローのAirStation WMR-433-WH
ttp://kakaku.com/item/K0000645217/
を2台設置し、無線親機と無線子機(?)といったような使い方はできますか?

例 1F                   2F
[モデム]━有線━[WMR]〜無線〜[WMR]━有線━PC
のような使い方です。

またこのような使い方ができる機能の名称を教えていただきたいです

407 :不明なデバイスさん:2015/05/20(水) 23:29:51.94 ID:xAz3tVCJ.net
>>406
子機にはならんよ。

408 :不明なデバイスさん:2015/05/20(水) 23:35:32.01 ID:xAz3tVCJ.net
>>406
機能の名前はイーサネットコンパーター、コンパーターモードや子機モードとか呼ばれる。

409 :不明なデバイスさん:2015/05/20(水) 23:51:08.37 ID:GMIOyeuI.net
405みたいな使い方出来んの?
最近のルーターはほとんどの機能付きかと思ってた

410 :不明なデバイスさん:2015/05/20(水) 23:59:28.15 ID:IZYaULuc.net
>>407,407
ありがとうございました
子機、イーサネット、コンバーター等で他のを探してみます

411 :不明なデバイスさん:2015/05/21(木) 00:11:18.51 ID:9ve/88lD.net
がんばって有線引いて
[モデム]━有線━PC

これでええやろ

412 :不明なデバイスさん:2015/05/21(木) 08:43:55.48 ID:8QYx4T+G.net
>>410
こんなのは比較的安くて、設定もされてる。
http://s.kakaku.com/item/K0000295969/

413 :不明なデバイスさん:2015/05/23(土) 04:07:54.99 ID:dzbFyaTi.net
>>401
多分これ。iPhoneならビンゴかと
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1430932683/5

414 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 09:14:24.70 ID:PC+SagGZ.net
セキュ板で質問しましたが、超過疎でレスがなかったのでこちらで質問します

rootを取ったSIMなしの泥2.2のスマホがありますが、wi-fiをオンにするとスキャンモードになりますよね
その時、不正アクセスみたいにスマホの中身のデータを覗かれたり、操作される事はありますか?

またテザリングしてある自分のスマホに上記の泥2.2のスマホをWPA2で接続したら、
中身を覗かれたり盗聴されて簡単に解析される事はありますか?

415 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 09:43:37.77 ID:lX37cSBv.net
ねェよw

416 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 10:03:19.95 ID:Mnc8Nimk.net
>>414
そういう脆弱性が見つかればあり得るんだろうけど、今のところ聞いたことがない
てかいかにもそこら辺のセキュリティ関係の記事読んで不安がってる初心者が言い出しそうな質問だな

417 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 10:49:39.48 ID:JMRUlT+z.net
こんど、パソコンやゲーム機をつなぐのに、ルーターを買い換えようと思うのですが、
どこのメーカーのルーターが評判いいですか?
いままでLogitecのLAN-W301NRってのを使ってたんですが電波が弱い感じだし、回線も安定しないので。
予算は¥6000~\7000くらいでお願いします。

418 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 11:02:54.33 ID:2m2QoC3T.net
>>417
Aterm

419 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 11:10:48.96 ID:qBrQgPGI.net
NETGEAR

420 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 18:30:10.42 ID:q8ix1gZC.net
>>417
aterm WG1200HSかな

421 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 19:15:15.62 ID:VW/KljvZ.net
>>417
Aterm WG1200HPだな

422 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 20:27:52.48 ID:q8ix1gZC.net
HSでよくね?

423 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 23:37:56.54 ID:qtKZNvvu.net
>>422
新機種プレミアムで1000円割高感
子機機能も中継機能もなし、使いまわしできないWG1200HS
有線GbEルーター機能だけ使う(Wi-Fiはおまけ)と言う人には
値段が落ち着いてから勧める

普通の人ならWG1200HPのほうがいいだろう
>>417ならGbEいらないし、WF1200HPでよい

424 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 01:36:15.08 ID:vezeWfZp.net
>>423
逆だってWG1200HSの方が
1000円割安だよ

WG1200HP買うなら少し足して
WG1800HP2にした方がチップOS的に良さそうだけど…

425 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 19:20:30.13 ID:3EPdJMHA.net
誰かご教授お願いします。
NECの無線LANですがSSIDの語尾がaとgがありますよね?
aが5Gでgが2.4Gというのはわかるのですが1つのiPhone5sに
両方のパスワード入れてaが届かない所ではgでという感じにしたらダメなんでしょうか?
両方のSSIDいれてると無線の接続が途切れて不安定なんですが
aとgのSSIDいれてることと関係ありますか?
片方のパスワード消して片方だけで使っていると安定してる気がします。

426 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 19:34:24.53 ID:IdrGkFrl.net
>>425
接続端末は何をお使いですか?
パソコン?スマホ?タブレット?
OSもわかればアドバイスできるかもです。

427 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 19:42:03.03 ID:vezeWfZp.net
>>426
iPhone5sじゃね?

>>425
結論から言うと問題は無いが
5Gがギリギリ届く所にいると
2.4Gに切り替わらずつかみ続けるので
結果的に不安定になっているのでは

iPhone6なら高速な11ac使えるからいいけど
5sなら2.4Gのみで良いと思うよ

428 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 19:44:07.41 ID:IdrGkFrl.net
>>427
赤っ恥wちゃんと読んでなかったwww

429 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 19:48:57.04 ID:IdrGkFrl.net
>>425
まあ、>>427の言う通りなんですが
WiFi Priorityってアプリ使えば
望んでるような使い方できるかもです。
自動接続するかしないかを
SSIDごとに切り替えられるアプリなんですが
これでパスワードいちいち入れたり消したり
する必要がなくなり、繋ぎたい方を自動接続ON
繋ぎたくない方を自動接続OFF
って切り替えするだけで行けるようになります。

430 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 20:10:39.60 ID:3EPdJMHA.net
>>426-427様方
ありがとうございます。
以前は9500n使ってたのですがWG2600HPが出たので変えてみたのです。
しかしWG2600HPが物凄く無線が不安定だったので今日1800HP2を購入した次第で。
1800でも不安定だったためもしかしてと思い質問してみました。
しかし9500の時は問題なかったんですけどね…
9500の時は1階に置いてたのですが1階の時はaで2階だと電波弱くなるのでgでって感じで使ってました。
それが新しい2機種だと1階にいる時は不安定になるんですよね。
フレッツ光のPR-S300SEで光電話を使ってるので9500の時はAPモード新しい2機種ではブリッジモードでつかってます。
設定方法おかしいですかね?

431 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 20:39:47.93 ID:vezeWfZp.net
>>430
WG2600HPは今日不具合修正ファーム出たみたいよ
当てておくことをお勧めする
不安定ってルーター本体の事だったの?
1Fで11aで繋ぐとiPhone含め繋いでいる機種が通信不能になるとかそんな感じ?
それともiPhoneだけ?

WG1800HP2なら今5Gで繋がってるけどうちだと問題ないかな
両方設定するとおかしくなるって言うのもよくわからない現象だね…
ちょっと試してみる
設定はそれでokかと
後は9500nと違うチャネルを使ってるかもしれないから合わせてみてどうなるかかな
自動だったら36(W52)にしてみて

>>429
横からだけど良さそうなアプリありがとう

432 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 20:44:13.16 ID:3EPdJMHA.net
>>431
ありがとうございます。
iPhone以外も不安定になりますね。
チャンネル合わせて少し使ってみます。

433 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 20:55:58.57 ID:vezeWfZp.net
>>432
5Gと2.4Gを2台ずつ繋いでファイル転送してみたけど普通に通信できてる
不安定ていうのは途中で途切れるとか、速度が上下するとかそんな感じで良いんだよね?
チャネル合わせてもダメならちょっと俺はわからないはスマンー
両方でなってるなら初期不良も考えにくいしね

434 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 21:40:46.24 ID:3EPdJMHA.net
>>433
検証ありがとうございます。
iPhoneの場合アプリのゲームが急に通信中から進まなくなったり
ブラウザで観覧しようとするとインターネットに接続していませんって急に出たりしてました。
キャリアの4G通信に切り替えるとどちらも普通に出来るし
有線ではこれといって不具合ないですし
無線だけだから設定なのか電波干渉なのか…

435 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 21:46:59.45 ID:2g1q6Int.net
>>429
野良アプリにパスフレーズ憶えさせるって勇気いるよな

436 :不明なデバイスさん:2015/05/29(金) 21:52:32.31 ID:IdrGkFrl.net
>>435
iPhoneアプリなら泥アプリと違って
そんな気にすることでもないと思うけど。
問題あったら消えてるだろうし。
ウイルススキャンアプリみたいに。

437 :不明なデバイスさん:2015/05/30(土) 03:06:16.96 ID:kJcOYSLn.net
5gと2.4gで速度は違うんですか?

438 :不明なデバイスさん:2015/05/30(土) 07:11:05.82 ID:HU36flxE.net
>>437
速度は5GHzと2.4GHzで違うというより、どの規格(11aとか11nとか)で通信するかによる。
厳密に言えば、電波の特性が違うからそれによる速度の差は出てくる。
例えば、2.4GHzは物理的な障害物には強いからそういう物が多い場所では5GHzに比べて速度が落ちにくい(速い)けど、
2.4GHz帯は他のユーザーや他の電波源が多くて混雑してるから、そういう場所では速度が出にくい(遅い)、とか。

ただし、今一番速い11acって規格は5GHz専用の規格だから、それを使う前提なら5GHzの方が速いことが多い。

439 :不明なデバイスさん:2015/05/30(土) 08:00:44.73 ID:MQ+SCIh9.net
電波の速度は

440 :不明なデバイスさん:2015/05/30(土) 08:26:55.79 ID:aHsPMlf7.net
速度じゃなく帯域と言うべきなんだろうけどな
ネットワークかじってない人だと違いが分からんだろう

441 :不明なデバイスさん:2015/05/30(土) 09:12:31.99 ID:HU36flxE.net
>>439
それ言い始めると、重さが違っても物体の速度とは関係ありません。とかになっちゃうw

442 :不明なデバイスさん:2015/06/01(月) 21:01:47.79 ID:ZD8kFolG.net
NTTのW200というBuffaloのOEM品、WHR-G301Nルーターを使っています
普段はダイナブックとXPERIAをWi-Fi接続していたのですが
急に接続出来なくなり再起動やらしてるうちに認識すらされなくなりました。
aossを押してしまったと思います


初期化しようと思い下記URLに従いリセットボタンを押したのですが
ルーター前面のDIAGランプ点滅がずっと続いたままになってしまいました
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170
DIAGランプ点滅中はアダプタ抜くと壊れるから絶対にするなとあるし
一体どうすればいいのやら
お知恵を貸して下さい

443 :不明なデバイスさん:2015/06/01(月) 23:00:58.06 ID:LK5byic4.net
>>442
DIAGランプは点灯はしても点滅はしなかったような
そしてDIAGランプの点滅は故障だったような

>DIAGランプ点滅中はアダプタ抜くと壊れるから絶対にするなとあるし
ちなみにこれはどこに書いてあるの?

444 :不明なデバイスさん:2015/06/01(月) 23:11:10.58 ID:ZD8kFolG.net
>>443
リセットするまでは点滅してなかったのにリセット押したら点滅し出しました
絶対に抜くなは取説です

445 :不明なデバイスさん:2015/06/01(月) 23:19:22.53 ID:LK5byic4.net
W200としてのマニュアル?それともBUFFALOで公開されているWHR-G301Nのマニュアル?
自分ならもう一度リセットボタンを長押ししてみる

あとさっき書いたようにDIAGランプの点滅は故障だったような気がする

それでもってBUFFALO製品ならBUFFALOのルータスレで聞くといいと思う

446 :不明なデバイスさん:2015/06/01(月) 23:33:16.19 ID:ZD8kFolG.net
>>445
リセット再押しは無理でした
w200としてのマニュアルです
回数のない連続点滅は故障とありますね
もうどうせ故障ならアダプタ抜いちゃいますかね
色々ありがとうございました

447 :不明なデバイスさん:2015/06/02(火) 00:19:16.21 ID:J2twP5/z.net
【使用マシン】inspiron15rse
【使用OS】win7 sp1
【回線】au光ホームギガ(1gb)
【使用製品(親機)】au光デフォルトゲートウェイbl900hw
【使用製品(子機)】intel centrino wireless n2230
【トラブルの詳細】
intel centrino wireless n2230の

バンド2.4用 802.11nチャネル幅 自動

bl900hwの40mhz デュアルチャンネル機能 有効

この設定にしてもリンク速度が144mbpsにしかなりません
(実行速度ではなくタスクマネージャ等で見れる)

どちらも対応してるはずなのでリンク速度300にできるはずなのですが…
(実際にでるかは別として)

448 :不明なデバイスさん:2015/06/02(火) 00:31:18.29 ID:AhhDJFe/.net
>バンド2.4用 802.11nチャネル幅 自動
これが自動だからじゃないの?

あと子機側はアンテナ2本(2ストリーム)なの?

449 :不明なデバイスさん:2015/06/02(火) 00:34:38.72 ID:J2twP5/z.net
>>448
20mhzだと144までしかでないと聞きましたが…

子機側は対応している
(802.11bgn、2x2、デュアルストリーム)

450 :不明なデバイスさん:2015/06/02(火) 00:49:19.98 ID:AhhDJFe/.net
>バンド2.4用 802.11nチャネル幅
ここの選択肢は自動以外ないの?

451 :不明なデバイスさん:2015/06/02(火) 00:50:22.34 ID:J2twP5/z.net
>>450
20mhzが択べる

452 :不明なデバイスさん:2015/06/02(火) 00:54:15.66 ID:AhhDJFe/.net
>>451
あとルータは 2.4GHzの方 のデュアルチャンネル機能を有効にして設定して保存した?

それでも駄目なら説明書のご注意ってとこに書いてある通り20MHz接続されてしまっているんじゃない

453 :不明なデバイスさん:2015/06/02(火) 00:55:43.47 ID:J2twP5/z.net
>>452
してる

というかデフォルトで有効になってた

454 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 00:35:31.87 ID:nFMssrZR.net
PS4とスマホを繋げて、スマホでリモートプレイをしたいと考えています。
ネット回線は今週末に繋げる予定で、So-netのフレッツ光ネクストギガです。
ps4と相性の良い、安い無線LANルーターをお教えいただけませんでしょうか。

455 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 00:37:50.77 ID:tM/2o50A.net
ちと、上の案件を試行錯誤して更新

【使用マシン】inspiron15rse(新) inspiron1520(旧)
【使用OS】win7 sp1(新) winxpsp3(新)
【回線】au光ホームギガ(1gb)
【使用製品(親機)】au光デフォルトゲートウェイbl900hw or Whr-hpg300n
【使用製品(子機)】intel centrino wireless n2230(新) Wireless WiFi Link 4965AGN(旧)
【トラブルの詳細】
intel centrino wireless n2230(802.11bgn、2x2、デュアルストリーム)

バンド2.4用 802.11nチャネル幅 自動

bl900hwの40mhz デュアルチャンネル機能 有効

この設定にしてもリンク速度が144mbpsにしかなりません
(実行速度ではなくタスクマネージャ等で見れる)

どちらも対応してるはずなのでリンク速度300にできるはずなのですが…
(実際にでるかは別として。なお、inssidなどのソフトで計るとちゃんと親機側からデュアルでてていません))

Wireless WiFi Link 4965AGNはaのみデュアル対応なのでやってみると(バンド5.2用 802.11nチャネル幅) 自動
こちらはリンク速度300mb(inssidなどのソフトで計ると親機側からちゃんとデュアルでている)

この場合、新PCは11a対応300mbのデュアル対応の子機を使えばデュアルになるかとは思いますが
なぜ「bl900hw」はデュアルチャネル機能をonにしてもシングルでしか出力されないのでしょうか?
ネットを調べる限り
同じ状況でデュアルにできてる方。できてない方。と両方います
干渉していたとしても出力自体はされるはずなのですが…

ちなみに古いルータの「Whr-hpg300n」で新PCは300mbのリンク速度がでます(もちろんギガポート搭載ではないので
実速度は低いが)

456 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 00:41:53.17 ID:Bez149GB.net
>>454
WF300HP2かな
安価帯で電波も強くてなおかつ
安定している(ラグが少ない)

PCやタブレットなど色々繋いで高速通信するなら心許ないが…
PS4なら最高ランクのパフォーマンスが出るかと

PS4を無線じゃなく有線、スマホは無線なら別の機種の方がいい

457 :453:2015/06/03(水) 00:48:07.39 ID:nFMssrZR.net
>>456
ありがとうございます。
検討してみます。

458 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:04:17.54 ID:KSATeL1R.net
>>455
bl900hwの2.4GHzの設定画面みせてみ

459 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:18:25.40 ID:tM/2o50A.net
>>458
つ http://i.imgur.com/SXFaMv0.jpg

チャンネル自動設定はあえて切ってます

ただ5ghzのほうは同じ設定で倍速でてるのだが…

460 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:32:58.12 ID:KSATeL1R.net
チャンネル自動設定にしてみれば

461 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:36:08.55 ID:tM/2o50A.net
>>460
元々自動設定だったんだよ
で、倍速でないから調べてすこしずらしてみたんだ

しかし変わらず

462 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:37:51.88 ID:QLn6aJLt.net
2.4GHz帯だと親機が何らかの干渉検出してシングルに切り替えてる可能性が高い
最近のNECのはちょっと敏感すぎる気がする

463 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:43:01.44 ID:KSATeL1R.net
inssidで2.4GHzの混雑状況はどんなもん?
あとbl900hw初期化してみるとどう

464 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:49:48.36 ID:KSATeL1R.net
単に2.4GHz帯が混んでて20MHzになってるだけだと思うけどね
あと某Q&Aサイトにも投稿してるようだけどそっちで回答待ってた方がいいかと

465 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 01:55:46.15 ID:tM/2o50A.net
>>463
11チャンネルに電波中くらいのが1
6チャンネル当たりに微弱が1つ
1チャンネルに弱いのが1つ

とりあえず電源の抜き差しはした…
ちなみにデフォルトゲートウェイが実は2つあるのだが(電話複数なので)
片方の無線はOFFにしてある

>>462
ただ古いバッファローのルーター「Whr-hpg300n」が2.4ghzで300で新PCで
リンクできるのは確認してるのよ…

466 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 02:02:31.78 ID:KzVbFIW0.net
>>465
他機種どころか他メーカーと比較しても意味ない
auかNECに直接聞いた方がいいよ
それかNECスレに移動したほうがいい
無線LANというか機種の問題だと思うから

467 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 02:04:28.87 ID:tM/2o50A.net
>>466
そうか。サンクス

468 :不明なデバイスさん:2015/06/03(水) 07:11:05.73 ID:l6hc7XDK.net
転送のスループットは、Wi-fi アダプターを使用して、Windows 7 または Windows Server 2008 R2 でファイルを転送するには
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2997842


802.11n は、FIPS モードが Windows 7 のサービス パック 1 を実行しているコンピューターで有効にすると、サード パーティ製のワイヤレス ネットワーク アダプターのモードは使用されません
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2848224

469 :不明なデバイスさん:2015/06/07(日) 21:02:27.72 ID:Vi2UqFIX.net
もしかしてUSBドングルのスレってない?

470 :不明なデバイスさん:2015/06/07(日) 21:33:31.72 ID:FYiDb2OO.net
>>469
無い

471 :不明なデバイスさん:2015/06/07(日) 23:41:56.98 ID:vb0zv+Rv.net
>>469
そんな専スレいるかな?

472 :不明なデバイスさん:2015/06/07(日) 23:52:48.79 ID:TYuFKSNO.net
そもそも専スレ作ったところで過疎るのは目に見えてるし、無線LANすれで十分

473 :不明なデバイスさん:2015/06/11(木) 23:53:24.43 ID:ucThZQLd.net
無線の接続形式(11b、g、a、n、ac)というのはルータ(親機)と接続側(Wi-Fi機器)が
それぞれ当該の形式に対応していれば、対応している中で最速のものに自動で接続されるのでしょうか?
例えば2.4GHz帯でn対応ならばn、5GHz帯でac対応ならばacで、という具合にです

474 :不明なデバイスさん:2015/06/12(金) 19:42:06.62 ID:a2d/Q5WT.net
【使用マシン】iPodtouch、Zenfone2 DellXPSなど
【使用OS】win8.1
【回線】ベイコム
【使用製品(親機)】WHR-G301N

トラブルというか、質問です。
現状使っているWHR-G301Nは規格が11n対応 11g&bとなっています。
Zenfone2は11ac対応、となっていますが、
これは現状のWHR-G301NではZenfone2のwifiが使えない、ということでしょうか?

475 :不明なデバイスさん:2015/06/12(金) 19:54:45.34 ID:oz1Oum9y.net
ttps://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ZenFone_2_ZE551ML/specifications/
スペックには 無線LAN 802.11a/b/g/n/ac って書いてあるから使えるでしょ

476 :不明なデバイスさん:2015/06/12(金) 20:04:36.50 ID:a2d/Q5WT.net
おお!ありがとうございます。
ttps://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/

ここにでっかく「802.11ac」しか書いていないので心配していました。
確かにスペックのところには無線LAN 802.11a/b/g/n/acって書いてますね。

よかった〜。使えそうですね。

477 :不明なデバイスさん:2015/06/12(金) 20:12:29.87 ID:gNX+zZQ2.net
>>473
互いの機器設定を出荷時から弄っていない限りは全てその通り
特にnとacはg、aに対する一種のブースター規格だから
明示的に設定せずともg(a)のacやnという具合に勝手に選んで送受信してくれる

478 :不明なデバイスさん:2015/06/14(日) 01:39:42.42 ID:0xLQVrxm.net
東芝のFlashAirって無線LANの子機にもなるんですか?

479 :不明なデバイスさん:2015/06/14(日) 02:08:15.26 ID:mQIj1srp.net
>>478
なった筈

480 :不明なデバイスさん:2015/06/20(土) 23:07:26.46 ID:Et6FrAxd.net
今NTTからのレンタルルーターにニンテンドーネットワークアダプタで無線してるんだけど、
離れまでは届かないからWEX-733Dで中継したいんだけどできる?

481 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 01:29:42.40 ID:0qpZ0Dv6.net
>>480
離れの距離にもよるけど
中間におけないので無理では?
屋外用のLANケーブル引いてみてはどうだろう

482 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 16:36:30.83 ID:IBqwwB4T.net
離れの一角(親機が見通せた方がいい)でスマホでリンク出切れば中継出来る可能性が高い。

ただしWEX-733D持ってないからはっきりわからない。

まずは電波がどこまで届いているかだ。親機を障害物の陰にならないよう数m移動とかも効果あり。

483 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 16:43:02.74 ID:d2mi4KQr.net
PPPoE非対応のホテル用ルータ買っちゃったんだけど、これってPC側でPPPoE設定しても繋がらない?

484 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 16:45:45.57 ID:em1r+Emx.net
>>483
多分繋がると思われ
その一台しか繋がらないけどな

485 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 16:47:47.54 ID:1LdvIccC.net
>>483
とりあえず型番書いてみようぜ

486 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 16:57:54.77 ID:d2mi4KQr.net
>>484
俺もそう思ったんだけどどうもうまくいかない…
>>485
買ったのはバッファローのWMR-433

今まで有線でPCつないでたんだけど、Surface3買ったから出張用に無線ルータ用意したのね
で、SurfaceでPPPoEの設定をしたんだけど、繋がらない。というか制限付きって出て接続できない

ついでに有線用のUSBLANアダプター(バッファローLUA3-U2-ATX)も買ったんだけど、こっちは繋がる
有線あるしから特に困るわけじゃないんだけどどういうことなんだろうと思ってさ

487 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 17:02:30.23 ID:1LdvIccC.net
>>486
WMR-433をブリッジモードにしてる?

あとWMR-433をどういう風に接続してるの?

488 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 17:11:53.38 ID:d2mi4KQr.net
>>487
ありがとう、本体にスイッチ無いからブリッジモードに出来るの知らなかった・・・
ブラウザから設定したら繋がったよ
手間取らせた、すまねぇ

489 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 17:12:15.27 ID:dH1HWBQG.net
>>486
論理ネットワーク構成がどういう風になってるのか書かないと答えられない話だな
ルータをHub扱いにすれば接続できると思うけど、普通の用途ならルータ挟む必要ないだろうな

490 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 17:52:55.39 ID:PYeU5hwo.net
>>483
それだとルーター繋ぐ意味がない。

491 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 18:35:54.97 ID:QOHLnmjZ.net
>>480
9割無理
やるとしたらバッファローにはないが
多段中継できる機種があるので
双方の家の窓際におけばいける可能性高い
例えばWF1200HP+WG1200HPかな

492 :不明なデバイスさん:2015/06/22(月) 10:08:04.83 ID:m4LrlYLW.net
>>480
確認の目安としてこういう方法がある。
そのニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを中継器を置こうとしている場所に試しに設置してみる。
勿論、中継なのでレンタルルーターに繋いでいるニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの電波が届くとこじゃないと無理だが。
LANケーブル繋いでなくてもニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタは電波は出すだろうから、
設置後にそのまま離れの普段使う場所で電波が来るかどうかを確認。
これで無理なら無理と考えるべき。

493 :不明なデバイスさん:2015/06/22(月) 21:57:31.45 ID:5HrO6wLA.net
ありがとうお前ら、遅くなってすまんかった
中継器を置こうとしてる場所には電波届くがそこから5メートルくらいの場所でノートが繋がらなかったんだ
範囲さえ大丈夫ならWEX-733Dでよさそうなんで買ってくるな

494 :不明なデバイスさん:2015/06/22(月) 22:09:15.84 ID:UD3Do7FG.net
>>493
うーん新しいノートは受信範囲広い気がする!コンセントのやつどのくらいなんだろう?スマホならと思ったけど。

495 :不明なデバイスさん:2015/06/22(月) 22:54:02.97 ID:50qRojXf.net
ノート内蔵子機の受信感度いいのは有名
画面の側面に大きいアンテナ入ってるからな

496 :不明なデバイスさん:2015/06/22(月) 23:13:02.42 ID:UD3Do7FG.net
>>495
それ!ノート > WEX-733Dなら微妙
>>493がつながってくれればいいが

497 :不明なデバイスさん:2015/06/23(火) 00:25:24.17 ID:VsnKxap8.net
ノートだと自宅の他に近所のSSIDが8-10個くらい見えるが
スマホだとせいぜい4つ、ひどいときは自宅の一つだけしか見えない。

498 :不明なデバイスさん:2015/06/23(火) 01:51:21.54 ID:hoCA2ghr.net
>>493
もう遅いかも試練が
スペースがあるならWEX-733DよりWG1200HPの方が良いかと

499 :不明なデバイスさん:2015/06/23(火) 16:24:35.55 ID:h545HvMO.net
相談させてください。
(スレ違いなら、お手数ですが誘導お願いします)

・ノートPC
IEEE 802.11 a/b/g/n 対応 2x2 上り下り300Mbps
・ipad mini2
  Wi-Fi(802.11a/b/g/n)、デュアルチャンネル(2.4GHz/5GHz)とMIMO
Bluetooth 4.0テクノロジー

を自室で利用するための無線LANを購入しようと思っています。
他室には飛ばしませんし、中継とか複雑なことはしません。
上記2機のスペックを最大限に活用するには、

 ・ATERMではどのモデル以上が必要でしょうか。
  WG600HP(5g、2.4gともに11nで最大300mbps)でしょうか?
http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html

 ・もし上記のWG600HPという理解で正しいとした場合、
  「もう少しお金を出してこのモデル(WG1200HS?)買っておいた方がよい」
  などありますか?

500 :不明なデバイスさん:2015/06/23(火) 17:37:05.52 ID:K9OXL8GD.net
>>499
WG600HGであってる。
あなたが、次にスマホなりタブレットを買い換えた場合には、ほぼ11acに対応してるから、その場合はWG600HGでは11acに非対応なのでその速度が活かせないというケースはあるだろうね。

特にアンテナが一本タイプのスマホの場合、MIMOにならないので速度が65Mbps〜150Mbpsになるが、11ac対応親機だとアンテナ一本タイプでも433Mbps出る。

501 :不明なデバイスさん:2015/06/23(火) 17:39:27.93 ID:K9OXL8GD.net
ただ、1200HS,1200HPが600HGよりすべて優れてるわけでもなく、1200ではログ機能がなかったり、一部の環境では速度低下バグも出てるのでなんともいえんね。

502 :498:2015/06/23(火) 17:47:58.74 ID:h545HvMO.net
書き込み先間違えてた、、
無線LAN機器のお勧めは?スレいってきます

レスさんきゅです
よかったら向こうでもアドバイスたのんますです

503 :不明なデバイスさん:2015/06/24(水) 23:24:25.37 ID:RjAbmXyC.net
初歩的な質問です

2.4GHz帯および5GHz帯を同一SSIDで運用時に
まず5GHz帯(11ac 433Mbps)で接続している状態で
いくつか隣の部屋へ移動した結果2.4GHz帯(11n 72Mbps)へ自動的に接続変更
その後元の部屋に戻ってきた時に5GHz帯(a/n/acいずれにも)に戻らず2.4GHz帯(11n 72Mbps)での接続を維持しています

これは親機子機含め利用機器の設定の問題なのでしょうか?
それともWi-Fiの仕様なのでしょうか?

なおWi-Fiを手動でオフ→オンすれば再度5GHz帯(11ac 433Mbps)を掴みます

504 :不明なデバイスさん:2015/06/24(水) 23:36:12.46 ID:3BaYIxvr.net
>>503
5GHzより2.4GHzのほうが電波が届くから、移動して行った結果、5GHzが切れて2.4GHzに切り替わり、また部屋に戻っても当然2.4GHzは途切れないからそのまま維持してる

というだけの話では?

505 :不明なデバイスさん:2015/06/24(水) 23:44:21.20 ID:SqD8UGJN.net
>>503
設定でもあり仕様でもある
子機のローミング感度とかの設定で多少は調整できる

もちろんドライバの不具合の可能性も否定できないが

506 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 00:09:21.80 ID:8tztoGds.net
>>505
どうやって?

507 :502:2015/06/25(木) 00:12:26.67 ID:F4U/bQ9t.net
>>504
もちろんそういう話です

なので電波環境が改善した(というか初期状態に戻った)ので
より速い規格に自動で戻ってくれたらいいのに
という感じです

508 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 00:56:11.23 ID:xQFTASlJ.net
>>507
5Gに戻すには一度意図的に切断する必要があるため、自動では戻らない。

509 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 01:00:34.01 ID:85HPa88c.net
>>507
>>505無視すんなks

510 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 01:10:33.49 ID:l85LIsnh.net
>>509
>>506無視すんなクズ

511 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 01:12:24.09 ID:85HPa88c.net
>>510
それが人に物を尋ねる態度か

512 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 01:17:38.13 ID:l85LIsnh.net
>>511
尋ねてない

513 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 01:22:47.05 ID:85HPa88c.net
なら要は無い失せろkz

514 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 01:27:31.43 ID:LMsnbhtU.net
マターリしろよぽまえら

515 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 02:57:14.20 ID:GZH06Jl2.net
>>507
基本的に無線LANは電波が切れたら次のを探す。
接続中により良い他の電波を探しに行くことはない。
もともと1つの周波数では接続したまま探しに行く事自体が出来ないし、別の周波数帯なら原理的には出来るのかもしれないけど、
そこから発展してきたものだから、そう言う事をするような設計になって無いんだと思う。

だからもしどうしても自動的に切り替えたいと思うのなら定期的にわざと切断するようなプログラムを入れるしかない。

516 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 09:09:54.09 ID:HaYyhvaU.net
>>503みたいなクズはQ&Aコミュいってやれ

517 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 09:22:33.17 ID:qVN2H1bA.net
>>507
それは子機の仕様

518 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 11:15:29.82 ID:8NsCJAic.net
acの次の規格まだ?

519 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 11:17:43.56 ID:wxga2Qhl.net
IEEE 802.11adの事?

520 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 11:19:16.72 ID:8NsCJAic.net
次はadなのか
まぁ何しろ早くきてほしい

521 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 11:23:16.84 ID:wxga2Qhl.net
adの承認はacより早かったから次ってのは違うかもしれないけど、そうかなと思って

522 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 14:32:30.81 ID:xUCXMLG5.net
802.11adは無線LANの用途っていうよりBluetoothの置き換え
60GHz使うから遮蔽物なしの超短距離通信で赤外線通信みたいな使い方しかできん

523 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 15:08:35.63 ID:76d9qepE.net
>>520
規格は変わらんが2年後には周波数が拡張されるぞ

524 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 15:20:22.51 ID:76d9qepE.net
>>507
こんだけ否定されてるのに504がどうやって調整できるといってるのか、すごく興味ある。

まぁ、このパターンは、トンズラこくに決まってるだろうがなw

525 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 15:50:49.78 ID:7C/21OXx.net
>>507
単純に子機の2.4GHz切っとけばよいだけでは?

526 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 23:21:41.99 ID:qyBk7j7U.net
>>524
ローミング感度ってちゃんと書いてやっただろ
よくよめカス

527 :不明なデバイスさん:2015/06/25(木) 23:39:43.10 ID:mgBxy19R.net
質問者からは無視され、他の回答者からは全否定されてる>>505がかわいそすぎるwww

まぁ、中途半端な知識でドヤ顔したかったんだろうけどw
あんまり分不相応なことはしないほうがいいってこったなw

528 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 00:05:49.48 ID:4fEcsL4v.net
自分は面倒だから5Gを切ってる

529 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 00:13:49.85 ID:liamWqgp.net
>>527
答えをスルーしてる奴は大概自演質問
最近この無線LANスレとかルータすれによくいる

530 :502:2015/06/26(金) 02:30:26.96 ID:gvkKKunA.net
>>508>>515>>517
やはり5GHz帯での接続を一度切らないといけないのですね
ご回答ありがとうございます

>>509>>529
>>505へは>>506へ回答されてから反応しようと考えていました

>>525
移動した先の部屋でも使う為
2.4GHz帯へ自動で切り替わること自体はありがたいのですが
Wi-Fiルータのある部屋に戻ってきた(電波利用環境が改善した)際に
2.4GHz帯を掴んだままなのが困っていた点でした

531 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 02:45:03.11 ID:KcGCQGJU.net
接続中のスキャンなら最近のチップはできるけどな
そうするように作ってあるかは別の話だが

532 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 03:02:16.19 ID:P1Ygn8tq.net
>>530
本題とは別だけど、その2.4GHzしか届かない部屋にも5GHzが届くような位置に適当な安い中継機を置いて、
常に子機は5GHzだけで運用するってのも手かもね。
それなら常に5GHzが維持されるし、中継機経由の時は多少落ちるかもしれないけど、
2.4GHzが72Mbpsで5GHzが433Mbpsなら、中継したとしてもまだ5GHzの方が速い。

533 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 03:19:19.77 ID:liamWqgp.net
>>530
>>>505へは>>506へ回答されてから反応しようと考えていました
嘘つくな
>>506がどうやって?とか馬鹿な事を抜かしているが
どうやるかが「子機のローミング感度とかの設定」なんだよ

534 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 03:26:21.79 ID:vmYm3kBf.net
>>533
こんな時間まで何してんのさ?
誰と闘ってんの?

535 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 03:31:56.51 ID:P1Ygn8tq.net
>>533
子機のローミング感度をいったいどう設定すれば、受信中の電波がより強くなったタイミングで切り替わるようにできるんだ?って事だろ…。

536 :502:2015/06/26(金) 04:16:45.86 ID:gvkKKunA.net
>>531
Wi-Fi規格には明るくない私ですが
セルラー規格ではバンド間遍移されているのは遍移の優先度やConnected/Idleでの挙動の違い含めて知っていたので
技術的にはWi-Fi規格でもできるだろうと考え>>503の質問でした

>>532
ご回答ありがとうございます
私も現実的な解決策としてこれを考えていました

>>533
>>505だけでは不明瞭でより詳しく書かれるまでは反応しなかった、とまで書かないと分かりませんか?

そもそもkskz自演嘘つき扱いしてくる奴に
積極的に構いたくないわ
一応>>505は別IDだから反応したが

537 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 06:00:02.22 ID:vI/V8kKT.net
>>533
みんなから頭おかしいと思われてるよ
もう見てて痛々しいからそこらへんでやめときなさい

538 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 07:42:36.53 ID:1nItForO.net
>>503

2.4Gの部屋のルーターの無線出力を、5Gの部屋に
届かないぐらい下げればええんでね?

539 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 07:59:20.31 ID:P1Ygn8tq.net
>>538
2.4と5の出どころは同じでしょ
単に2.4の方が飛ぶから遠くの部屋でも届いてるだけで。

540 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 08:03:31.75 ID:97bq5BCr.net
自作外部アンテナで解決

541 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 08:23:50.04 ID:1nItForO.net
>>539

ああ、そういうことか。

じゃあ、スマホにスクリーンON/OFFでWiFi ON/OFF連動するアプリ入れたら?

542 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 10:05:00.98 ID:4fEcsL4v.net
みんなデータ転送量凄そうだな

543 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 13:00:48.14 ID:NMmd8YxT.net
Intelの6205狙ってるけどどうよ?

544 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 13:27:57.97 ID:ohiiSOPM.net
MOSの6502がイイな。

545 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 14:02:27.25 ID:DEJycfuh.net
>>535
>どう設定すれば
具体的に教えてやるから子機(NIC)の設定にでてくるローミング設定で選択可能な値を書け

>>536
>セルラー規格ではバンド間遍移されているのは遍移の優先度やConnected/Idleでの挙動の違い含めて知っていたので
ほら自作自演だと自白してるじゃないか
それを知っている人が>>503のような質問や>>505を見て分からないなんてことはない
あるとすれば↓これが嘘だった場合
>セルラー規格ではバンド間遍移されているのは遍移の優先度やConnected/Idleでの挙動の違い含めて知っていたので

546 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 14:04:08.50 ID:DEJycfuh.net
>不明瞭でより詳しく書かれるまでは反応しなかった
>一応>>505は別IDだから反応したが
質問者の立場のくせに謙虚さの欠片もないな
典型的な自演質問のクズですね
既に答えを分かっている状態で、
このスレに答えを知っている奴はいないだろうと質問をするも
回答が付くとスルー
そしてなぜか単発IDで擁護が湧く

547 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 14:07:35.51 ID:ah5Rp1LV.net
>>536
>>>505だけでは不明瞭でより詳しく書かれるまでは反応しなかった、
親機型番、子機型番やドライババージョン、OSなど一切書かないくせに
人には不明瞭とか何様なのかと

ろくな親に育てられなかったのか?
いくら2chと言えど礼儀も何もなさすぎる

親の顔が見たいね

548 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 14:49:29.82 ID:jq4zCZ0M.net
>>530
>>>517
>それは子機の仕様

>やはり5GHz帯での接続を一度切らないといけないのですね
>ご回答ありがとうございます

>>>505
>仕様でもある

>>>506へ回答されてから反応しようと考えていました


なんという身勝手な言い訳w

549 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 16:29:53.47 ID:V+RYcKSY.net
>>547
ID変えてお疲れさんw

550 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 16:30:30.45 ID:V+RYcKSY.net
>>548
ID変えてお疲れさんww

551 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 16:46:04.73 ID:E1Rqx+sq.net
>>549-550
反論できずに逃げる>>503さんちっす

552 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 17:23:34.70 ID:V+RYcKSY.net
>>551
ID変えてお疲れさんwww

553 :502:2015/06/26(金) 19:08:24.30 ID:gvkKKunA.net
一度でも触れた私の判断が誤りでした
スレが荒れる一因となってしまい申し訳ありません

>>539>>541
ご回答ありがとうございます
>>539の通りでWi-Fiルータは元の部屋一機で
かつ同一SSIDで運用中です

過去のスマートフォンは実質そのような仕様(スリープ時はWi-Fi切断)で
僅かなタイムラグが微妙にストレスでしたので
残念ながらその解決方法は今回は選択肢外に考えています

554 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 19:09:46.75 ID:Z1ojIUEG.net
>>553
君を叩いてる馬鹿はキチガイだから無視で構わん

555 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 20:31:33.89 ID:E1Rqx+sq.net
>>553
もう解決したんなら失せろ
情報後出しだし本当お前はクズだわ

556 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 20:42:45.70 ID:6l4QJtsw.net
>>503のような慇懃無礼な人は無視するに限るよ

557 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 20:45:18.73 ID:/PrJK9zf.net
>>556
インリンプレイ・・・ゴクリ。物凄そうだ。

558 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 20:49:48.81 ID:E1Rqx+sq.net
>>557
漢字が読めない>>503さんちっす

>スレが荒れる一因となってしまい申し訳ありません
申し訳ないといいつつこういう奴は話を続けるんだぜ
なぜかというと申し訳ないと思っていない嵐だから

559 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 20:55:22.71 ID:/PrJK9zf.net
しゃれのつうじない>>558さんちっす
いんぎんぶれいがどうかしましたか
かんじよめますよ
にほんじんだもの

560 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 21:00:05.61 ID:L2EOxxUP.net
>>559
いちいち携帯回線とWiFiを切り替えて書き込まなくていいから

561 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 21:05:39.01 ID:/PrJK9zf.net
>>560
ひかり回線にWiFiでノートパソコンからでしか書き込んでませんが?
そんな面倒なことしてるんですか、貴方。

562 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 21:08:55.83 ID:E1Rqx+sq.net
では、次の方どうぞ

563 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 21:13:29.86 ID:obDFKdhz.net
基地外にはみんな一人に見えてるんだな…w

564 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 21:50:00.20 ID:RVueBb8F.net
ID切り替えも無礼なとこも全部自分に跳ね返ってるの
すごく可愛いよね

565 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 22:02:10.86 ID:/PrJK9zf.net
>>564
萌え萌えですか?

566 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 22:09:11.09 ID:RVueBb8F.net
>>565
むしろ子どもがバレバレの嘘ついてるのを眺めてる感じです


同一ロケーション同一SSIDで子機のローミング感度とかをどういじればそんな挙動してくれるのか
早く知りたいね

「とか」ってことはきっと他の方法もあるんでしょうね
楽しみです

567 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 22:10:43.38 ID:E1Rqx+sq.net
↑最後に発言しないと気が済まないタイプ

↓ブーメラン乙って言わないと気が済まないタイプ

568 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 22:31:06.86 ID:13cJwqeJ.net
ID:E1Rqx+sq
質問者いびり楽しいか?

569 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 23:18:45.04 ID:V+RYcKSY.net
まぁ、明らかに基地外だわな。

570 :不明なデバイスさん:2015/06/26(金) 23:20:35.63 ID:/PrJK9zf.net
もうみんな酉つけろよw

571 :不明なデバイスさん:2015/06/27(土) 08:38:52.82 ID:iGkzUku9.net
キチガイにキチガイと言われてもな

572 :不明なデバイスさん:2015/06/27(土) 09:33:27.55 ID:7p65/OGv.net
普通ってことだよな

573 :不明なデバイスさん:2015/06/27(土) 19:21:37.03 ID:WgbmXVVP.net
>>533
基地外、息してるー?w

574 :不明なデバイスさん:2015/06/27(土) 20:50:11.07 ID:4+3/YSYn.net
iPadで中継機間を自動で切り替えられるアプリみたいなものはないでしょうか

575 :不明なデバイスさん:2015/06/28(日) 21:52:08.39 ID:CqdMvCsi.net
それAP側の機能でしょ

576 :不明なデバイスさん:2015/06/29(月) 00:08:15.82 ID:oIZ1TTns.net
>>358
iPad、iPhone系は無理
中継機のSSID別にして
手動でつなぎ替えるのが吉

577 :不明なデバイスさん:2015/06/29(月) 20:01:04.37 ID:CbRI0Q6M.net
iOSダメなのか
不便だなぁ…

578 :不明なデバイスさん:2015/06/29(月) 20:07:38.74 ID:pH4fzjvd.net
>>577
ウチのiPhone6PlusもiPadmini2も自動で切り替わるんだが。

579 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 18:35:15.66 ID:W0PeIebu.net
【使用マシン】ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ
【使用OS】windows8.1
【回線】ぷらら光 NTT
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 加入省網終端装置 ?(よくわかりません)
【使用製品(親機)】ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ WPA-001
【使用製品(子機)】PC以外(iPhone セクスペリア ds系 psp系)
【トラブルの詳細】1日1回Wi-Fiが切れてルータの電源を入れ直したら出来るようになる
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック?(コンセントについている)──モデム──pc
\無線親機──子機
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】no
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】LANケーブルを持っていない
よろしくお願いします

580 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 18:42:56.77 ID:eS61p6XY.net
釣り臭いのでやり直し。

581 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 18:52:31.70 ID:HRadGbJc.net
どうでもいいけどこのテンプレ、最終的に何をどうしたいのか
書く項目がないのな
これでは答えようがないわ

582 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 18:59:00.94 ID:W0PeIebu.net
>>581
Wi-Fiが切れないようにしたい

583 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 18:59:27.09 ID:57PfNM2F.net
>>579
型番は正確に。WAP-001ね。
親機がそんな機種だからなあ
ファームウェアをアップデートして改善しないなら買い換えたほうがいいと思う。

584 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:00:47.83 ID:57PfNM2F.net
>>582
あとダメ元でチャンネルを手動で変えてみては?
混信しているかもしれん
親機の設定画面にアクセスして設定する

585 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:01:34.49 ID:eS61p6XY.net
>>581
>【トラブルの詳細】1日1回Wi-Fiが切れてルータの電源を入れ直したら出来るようになる
これをどうにかしようとしてるんだろうけど

>【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】no
>【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】LANケーブルを持っていない
調べる気もなさそうだし、自分で解決する気もなさそうだから
ルータのメーカーサポートかフレッツ光のリモサポにでも電話しろ
ってしか言う必要なさそう。

586 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:07:35.47 ID:W0PeIebu.net
>>583 >>584
やってみますありがとうございます。
>>585
なるほど。

587 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:10:28.45 ID:eS61p6XY.net
>>586
とりあえず有線接続は出来なさそうな環境だから
>>583
>>584
のを試して報告してくだちい。

588 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:30:19.90 ID:eS61p6XY.net
>>586
調べてみた。
WAP-001のマニュアル読んでみたが、チャンネル変更できる設定が無い。
残された方法のファームアップデートは、アナウンスのページも無い。

現行製品で他のメーカーが出してる安いのに
買い替えた方が悩まなくて済む。諦めろ。

589 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:33:37.20 ID:W0PeIebu.net
>>588
ありがとうございます
諦めます

590 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:43:42.32 ID:eS61p6XY.net
>>192
脱獄はサポートしきらんから
脱獄しないで良いようにしてくれてるんやろ。
脱獄マンセーとか意味わからんわ。ほんまに。

591 :不明なデバイスさん:2015/06/30(火) 19:44:08.22 ID:eS61p6XY.net
おっと誤爆w

592 :不明なデバイスさん:2015/07/01(水) 09:33:50.34 ID:ixPjvOMZ.net
>>589
おそらく、繋ぐ機器大杉。

593 :不明なデバイスさん:2015/07/06(月) 21:59:36.03 ID:w5zWArIx.net
スレ違いかもだけど、ギガとか出ない場合でipv4でなく6を使う意味ってあるんですか?
最近はプロバイダーが6も使える設定を個別にしてるらしいのですが、どこまで意味があるのか知りません。
うちは普通の100mbpsのフレッツです。

594 :不明なデバイスさん:2015/07/06(月) 22:01:39.94 ID:ZzXOvYVz.net
IPv4をIPv6にするのに速度は関係ないでしょ。

595 :不明なデバイスさん:2015/07/06(月) 22:28:51.60 ID:w5zWArIx.net
>>594
どもです。
そうなんですね?
なんか安定性が増すんですかね?
IPアドレスが無制限?になるみたいな感じのことが書いて有りましたが、それによってどういう意味があるのかよくわからなくて。
結果として安定性が高くなったり速度が上がったりしないんですかね?

596 :不明なデバイスさん:2015/07/06(月) 22:32:30.97 ID:Gn9ZDutu.net
>>595
http://www.jaipa.or.jp/ipv6/

597 :不明なデバイスさん:2015/07/06(月) 22:37:37.29 ID:NUBIEcSC.net
>>595
IPv4 255.255.255.255で42億2825万0625個の端末に割り振れる
IPv6 長くなるので端折るが約340澗個の端末に割り振れる

そんだけ。

598 :不明なデバイスさん:2015/07/06(月) 22:42:23.63 ID:w5zWArIx.net
>>596
ありがとうございます。
わかりやすいサイトですね。
実際には余り使ってる人いないんですかね?
これからなのかなという気がしますが、メリットもあるみたいですので変えて見れないサイトがでてくるとかなければやってみたいなと思いますね。

599 :不明なデバイスさん:2015/07/06(月) 22:59:42.27 ID:n6xJj/Kx.net
>>598
電話番号の数が足りなくなって、東京03が10桁になったり、携帯番号が11桁になったのと同じ。
それ自体で特に何か性能とかが変わる訳じゃない。

600 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 01:00:51.43 ID:EB+1Cxo3.net
古いb/g対応ルーターだが有線で90Mbps出るけど無線だと10Mbps程しか出ないが正常なんかね?
測定時ルーターはPC端末のすぐそばですが

601 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 01:16:07.63 ID:7v/IsVeB.net
>>600
正常

買い換えようよ

602 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 01:21:05.68 ID:8c2AhWTV.net
>>600
bで繋がってるなら正常
gならちょっと遅いな
11acも出て随分経ち、11acWave2も揃いつつある今
買い替え検討してみては
今の有線よりも何倍か早くはなるよ

603 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 01:33:37.03 ID:EB+1Cxo3.net
>>601
>>602
ありがとう
ルーター買い替え検討します
PCはnまでだけど

604 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 13:54:24.49 ID:lBmTXCC/.net
この板の回答してる人たちって優秀だな笑
下手なサポートより遥かにいい仕事してるやんけ。
対応早いし笑

605 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 16:24:27.01 ID:l01C1Ryy.net
ちなみにbは10Mもでない。g接続だろう。

606 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 18:31:39.46 ID:gCNbib8l.net
>>604
俺も助けて助けられてだ。
有り難い

607 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 20:59:03.55 ID:3JdC+qYI.net
バッファローのWLI-UC-GNM2を使っていたんだけど
1月ほどPCから抜いたままで久しぶりにPCに接続したら接続できなくなってて再インストールしたら
ドライバーをインストールする画面の無線機を取り付けてくださいって出てくる画面でUSBポートのどこに挿しても反応しません
どうなってるんでしょう?

608 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 21:08:53.65 ID:ZGyDEtw/.net
>>607
壊れたんでしょう

609 :不明なデバイスさん:2015/07/07(火) 21:55:02.85 ID:jGdEjOmO.net
WindowsUpdateのせいかもな

610 :不明なデバイスさん:2015/07/08(水) 10:40:47.90 ID:TKPMbgc7.net
>>608
デバイスマネージャーから見ると認識してますし手動でドライバ更新もできます
ただかんたん設定でドライブのインストールをスキップして続けると親機モードのボタンが押せなくなるんです・・・

>>609
WindowsUpdateは自動更新切ってますので最後に使ったあとから更新していません

611 :不明なデバイスさん:2015/07/08(水) 16:33:20.42 ID:uxSJcVD8.net
>>610
貴女の持ってる答えは何?

612 :不明なデバイスさん:2015/07/09(木) 09:22:08.88 ID:BATgkxKx.net
>>611
前と同じように無線を使えるようにしたいです

613 :不明なデバイスさん:2015/07/09(木) 11:12:35.60 ID:4wyl3o90.net
>>612
1.すべて初期化して説明書通りにはじめからやり直す
2.メーカーのサポートに電話をして指示に従う
3.時間を掛けて一生懸命勉強をして自力で最低限の状況を把握できるようになる

その為の手段はこのうちどれか、
1が1番単純だけどそれで直るとは限らない。
2は多少手間は掛かるけど1番確実
3は1番時間も掛かって面倒だけし確実性もないけど、ネットで質問をして解決したいなら必須
好きなのを選ぶといいと思うよ

614 :不明なデバイスさん:2015/07/09(木) 12:30:11.22 ID:RetEny6I.net
時間や手間を惜しむなら新しいの買った方が安上がり
1,000円でお釣りが来るのもあるし

615 :不明なデバイスさん:2015/07/09(木) 15:23:05.97 ID:vybH6QvA.net
スマホのWi-Fiアナライザーの類の電界強度って
どの程度正確なもんですか?

616 :不明なデバイスさん:2015/07/09(木) 19:05:17.62 ID:ngvmktOW.net
>>615
その端末でのみ、相対的に確認するには問題ないとおもうよ

617 :不明なデバイスさん:2015/07/09(木) 19:16:44.34 ID:Sns7MJV/.net
電波強度測ってんのかアンテナ感度測ってんのか区別つかないもんな

618 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 00:52:20.45 ID:UccGUaFx.net
子機の電界強度が見えるソフトってありますか?

619 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 02:24:15.95 ID:XqRsE8if.net
>>618
acいる?
b,g,nだけでいい?

620 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 02:25:30.98 ID:XqRsE8if.net
ああ、子機の電界強度?!
親機から見てってこと?
じゃあ意味がわからん。。さっきのは無視して。

621 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 02:28:07.31 ID:EaIdK/f2.net
>>618
有るけど高い

622 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 03:06:59.61 ID:UccGUaFx.net
近くにある子機、つまりスマホとかイーサネットコンバーターの
出す電波が見えるソフトということです。

623 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 03:07:31.81 ID:UccGUaFx.net
>>621
タダでは無理ですか

624 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 07:09:09.65 ID:2GG5hHhM.net
>>623
てかなんでそれ見たいと思ったんだ?
しかも子機側
いろいろ勘違いしてる気がする

625 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 08:11:28.24 ID:PJSbE57U.net
子機側で親機の電波の強弱がわかれば相対的におおよそは分かるし、
それで代替出来ないシチュエーションが思い浮かばん。

626 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 09:49:15.12 ID:EaIdK/f2.net
>>623
仕事で使った事有るけど、スマホの出力強くてビビったわ
スカイプなんかで長電話すると危険と感じるくらい

627 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 10:45:12.68 ID:2GG5hHhM.net
LTEの方の電波はかなり強いんだろうなな

628 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 11:08:38.47 ID:e3G7p4C+.net
そりゃ、精々100m程度の無線LANと、数百mから数km先の基地局に接続する必要のある携帯とじゃ

629 :不明なデバイスさん:2015/07/11(土) 12:08:09.19 ID:EaIdK/f2.net
水分の発熱能力は2.4GHzが最も大きい

630 :不明なデバイスさん:2015/07/12(日) 03:30:45.47 ID:wWyuo6c5.net
>>624
子機に出力の設定があるのに、
言及されることがほとんどないからです。

631 :不明なデバイスさん:2015/07/12(日) 03:32:59.16 ID:wWyuo6c5.net
>>626
昔はやった光るアンテナって
電波でLED点けてたわけだから

632 :不明なデバイスさん:2015/07/12(日) 17:10:21.43 ID:wWyuo6c5.net
総務省の出力ってどうやって測っているんでしょうか?
アンテナを外して測っている?
同じ基板に付いてたらどうするんでしょうか?

633 :不明なデバイスさん:2015/07/12(日) 18:23:53.80 ID:WYTKxRP9.net
アンテナ込で出力が制限されてる

634 :不明なデバイスさん:2015/07/12(日) 19:53:19.71 ID:kTnpbx21.net
>>632
アンテナ外すって言ってる時点で意味わかってないなこりゃ

635 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 01:24:31.98 ID:mFhaH/CG.net
一般論として質問です

一応、こちらが持っている構成も明示しますが、基本は一般論です

【使用製品、接続】(WAN)ーWR8700N(NEC)ーAirMac TimeCapsule(Apple)
※ルータは全て有線接続
※AirMacはブリッジモード

やろうとしていることは、ローミングです。
自分が検索して調べた限りでは、
ローミングは同一のESSIDと暗号化キーを設定すればできるようです。

ここで疑問は、無線LANの規格には
11a、11b、11g、11n、11acとありますが
WR8700Nは11ac非対応です

疑問点は、
このような規格の混在している場合のローミングは可能か、
可能な場合において接続APが変わった際に接続が切れるなどの問題が起きないか、
ということです。

AirMacの設定などを見たところ、使用する規格の設定はなさそうなので、疑問に思った次第で…

636 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 06:17:26.24 ID:ojuNDC4w.net
>>635
機種とか接続規格とか関係なく、APを切り替えるときには一度接続切れるよ。
というより、今の接続が切れて初めて次のAPを探して再接続する仕組みだから。
ケータイのAPみたいに繋いだまま次の繋ぎ先を把握してて、電波強度に応じて
シームレスに繋ぎ変えるみたいな機能は無線LANには無かったはず。

感度調整みたいなのもあるけど、それは無線LANに自動的に電波の強い方に繋ぎ変える機能がないから
弱い電波のAPにいつまでもしがみつかないように、自主的に接続を切って次を探させる為のもの。

637 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 08:23:37.44 ID:4wS3NOnG.net
>>635
規格の違いは問題なし
接続は切れる

ローミングは子機側が対応していないと
出来ないので注意
特にiPhoneやiPadは積極性が低いので
完全に切れたりしないと近い方に自動で切り替わらなく電波の届く範囲が重なっていたらうまくいいかない

ノートPC等積極性を高く設定していても一瞬切れるので諦めた方がよいかと

638 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 08:27:18.14 ID:Z/yoyb2o.net
>>636
ご教示ありがとうございます。
ご回答からすると、ローミングは規格関係なく可能ということですね
ローミングも、どちらかというと途切れさせない機能ではなくて
途切れた時にすぐにつなげる機能と思った方が良さそうですね。
(どちらかというとバッティングした時の接続に関する仕様なのでしょうか…)

むしろ2.4GHz帯はチャンネル数が少ないので
そっちを心配した方がいいのかも…ですね

639 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 08:31:53.93 ID:opbz+v4e.net
>>635
ローミングはAP側の機能だから、そのAPじゃ無理

640 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 08:36:01.41 ID:Z/yoyb2o.net
>>637
ご回答ありがとうございます
返答書きが遅くなり行き違ってしまいました

>特にiPhoneやiPadは積極性が低いので
なるほど、りんごの仕様なんでしょうか…。
MacOSでも同じなんでしょうかね。

考えてみれば、屋内に限らず、移動している時に
途切れては困ることってそうないはずで、
(移動中の動画視聴などは危険)
ファイルのダウンロードなどならすぐにつなぎ直せればいいのかもしれません。

641 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 08:38:46.67 ID:Z/yoyb2o.net
>>639
ご回答ありがとうございます

あれ、AP側の問題なんですか?
(つまり、親機、子機とも対応してないとダメ。)
AirMacの方はできるような記載を幾つか見たのでWR8700N側の問題なのかな…?
これについては調べてみます。

642 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 08:53:55.84 ID:opbz+v4e.net
>>641
私もAirMacは対応していると聞いた事があるので両方AirMacにすれば可能かもしれません
しかしローミングは2台のAP間で暗号キーの受け渡しが必要だから、その組合せでは無理と言うべきでした

643 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 09:08:53.50 ID:Z/yoyb2o.net
>>642
自分に誤解があるのかもしれませんが、
確かWR8700Nには暗号化方式と暗号化キーの設定が、
AirMacには暗号化方式とパスワードの設定があったと思います。
これを同じにすれば、受け渡しは問題ないのでは…と。

>>639のご教示は、「そもそもローミングには、それ以外に親機にローミング対応の仕様が必要」とのことなのかもしれませんが…。

644 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 09:20:21.69 ID:JkVOqlW+.net
なんか色々とレベルが低すぎて
もう少し調べてからにした方がいいだろうね
ちなみに今話題によるなってるローミングは出来る

645 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 09:24:04.89 ID:opbz+v4e.net
>>643
無線LANのAPと端末間の暗号化はパスワードが同じでも無線パケットの暗号は接続の都度変わるんですよ
だからローミングに対応している同じメーカーのAP間で情報の受け渡しが必要

646 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 11:09:41.52 ID:HhSGMjt2.net
エンタプライズ向けのAPならシームレス対応のやつなかったっけ?

647 :不明なデバイスさん:2015/07/13(月) 12:27:53.66 ID:e1bPrRW1.net
>>646
企業向けはローミング出来なきゃ使えない

648 :不明なデバイスさん:2015/07/15(水) 08:53:50.10 ID:Cauayd/A.net
634です
昨日は最後の書き込み後から職場宿泊でしたので、確認自体が2日ぶりです

読ませていただいた感じですと
・ローミング自体は機能として存在
・設定している暗号化キーは接続確立までのもの
・ローミングには、AP同士において、接続確立後の通信に使用する時間により変更される暗号化キーの共有が必要
・634の構成では上の情報の共有ができないためローミングはできない
(異動先のAPとの接続の確立が必要)
と理解したのですが、どうでしょうか?

649 :不明なデバイスさん:2015/07/15(水) 11:01:15.20 ID:0M0sJM5D.net
>>648
狭義のローミングはセッションが切れずに維持されることを保証しないので、その意味ではローミングはできる

650 :不明なデバイスさん:2015/07/15(水) 12:53:29.72 ID:xQBHo8S1.net
それは接続のし直し

651 :不明なデバイスさん:2015/07/15(水) 18:39:34.28 ID:G/f2SNEe.net
その単なる接続し直しでもコンシューマ向け無線親機の多くは、ローミングって言っちゃってるんだけどね

652 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 00:44:21.35 ID:nNbV+VJx.net
634です

どうやら、ローミングという機能に、
・切断したら、それまでのSSIDと暗号化キーでつなぎ直す
・切断しないようにAP間で暗号化キーを共有し、シームレスにつなぐ
という2つがあるようですね。
(WPA2-ホーム/エンタープライズとか
802.1Xとか認証サーバとかが関係するのでしょうか…)

で、一般向けの場合、つなぎ直す機能(というか混信しない機能?)を有するAPを
ローミング対応と言っているということでしょうか…?

そして、634の構成の場合は単に「つなぎ直す」機能としてのローミングであれば
あるという理解で良いのでしょうか。

653 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 01:06:35.79 ID:4F37bMcU.net
>>653
つなぎ直してるのは子機側の動作なので
AP側は関係ないよ

子機側で積極性をいじれる物があって
高めに設定してやると電波が強いAPが近くにあれば自動的にそっちに接続し直してくれる

スマホとかだと出来るのが少なくて、アプリとかで無理やり対応してたりする

りんごだとそのアプリがないんじゃないかな多分

最近だとatermで中継出来るんだけど
中継すると機器の設定がSSID含め自動で同期されるみたいなんだが
これが暗号化キー共有してる感じになるのかね?だれか詳しい人居ない?

654 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 08:05:47.59 ID:gb8hsnvN.net
>>653
中継でも認証し直しだよ

655 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 15:01:54.37 ID:HOfyywkM.net
>>652
概ねその考えで合ってる。
認証情報を共有してシームレスにAPを切り替えるという方法は親機・子機共に802.1Xに対応した機器が必要。
まあ、それやるならRDIUSサーバーも立てないといけないが。
Aterm WR8700Nは非対応だから無理。
なので、電波を切り替わる際には一旦切断されてしまう仕様になる。
まあ、無線を繋いだままスマホなどの携帯端末持って部屋間を動き回る用途じゃない限り困らないと思うけどな。
家庭用の殆どの機種はついてないよ。
ネットギアやASUSは付いてるみたいだが。

656 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 15:19:54.00 ID:bMTf0F+R.net
オフィスやテナントのビルで複数のAP使ってローミングするような用途でなければ
802.1Xで認証する必要はないだろうよ
家庭の用途でローミング時に一旦切れたとしても、ほとんど問題ないだろうから
なによりやるにはコストや技術が必要になるし

657 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 19:46:23.16 ID:q+KGnMry.net
オフィスでのシームレスなローミングに802.1Xは必要無いよ
APメーカーによって方法は異なるがコントローラー使ったりAP間通信で情報を引き継ぐ方法も有る
ここは情報錯綜スレだな

658 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 21:47:59.65 ID:bMTf0F+R.net
> コントローラー使ったりAP間通信で情報を引き継ぐ方法
それの認証情報をAP間で引き継ぐのに使ってるプロトコルが802.1Xっていう規格なんだよ
勉強になったな

659 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 22:53:11.07 ID:UJIWk+s9.net
>>656
視野狭いなあ
タブレットでストリーミング再生とか、通話アプリで通話とかしながら移動すると問題になる

まあ1台のAPで済まないほどの広い家なんかそうそうないことは同意するが

660 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 23:08:14.68 ID:HnIlfJAH.net
それ自体に必要性が有るか無いかなんて事を議論しても意味はないよ。
そんなの必要な人には必要だし、そうでない人にはそうでないってだけなんだから。
肝心なのは、自分(その人)にとってそれが必要かどうかと、それを実現する為にはどういう方法があるのか。
その為にはどれくらい掛かるのかと、その人にとっての必要性はそれに値するのか?
って事でしょ。

661 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 23:15:10.71 ID:uDa8mb1Q.net
>>659
一般家庭レベルで802.1x認証を導入している人ってどの程度いるんだろうねw
会社でも小さいとこでは導入している所は限られてそうだし

662 :不明なデバイスさん:2015/07/16(木) 23:17:20.60 ID:QD8uv2Ol.net
>>652
細かい事だが、これからレスするときは名前欄に634って書いてくれ
そうしてくれた方が専ブラで見やすい

663 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 01:46:41.29 ID:5z/BGHzH.net
>>658
お前は本当にバカだなあ

664 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 06:17:04.69 ID:XUM8VdbV.net
>>663
うーんどこがどうバカなのか詳しく
CiscoのWDS(Wireless Intrusion Detection Services)を例に出すと、
LEAPっていう認証プロトコル使ってるんだが、これIEEE802.1Xの中で標準化されて
定義されてるわけなんだけどね

665 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 08:00:37.41 ID:j1dmPkPd.net
結局のところ何してもiPhoneやスマホでローミングは出来ないでFA?

666 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 08:01:01.15 ID:kiqeVstR.net
>>659
> まあ1台のAPで済まないほどの広い家なんかそうそうないことは同意するが
田舎ならそこまで珍しくない
母屋と離にAP設置してローミングしてるとか。
まあウチがそうなんだが。
そんな移動しながら使うってのは無いからSSIDとパス同じにしてるだけ。

667 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 08:40:29.34 ID:xnhVJpay.net
>>665
てか>>653を読んでない訳?

668 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 12:16:42.83 ID:rpHDn2rn.net
>>665
日本中の学校と企業でiOS、Andoroid, PC端末の制約無しにシームレスなローミング使ってるよ
いちいち切れて繋ぎ直してるようじゃ話にならんでしょ
802.1xなんか使わずにVLANローミングさえ出来る機種もある

669 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 13:13:15.74 ID:XUM8VdbV.net
>>668
IEEE802.1X使わずにVLANローミングする機種の詳細を教えてくれ
認証VLANでやってないとするとどう実現してるのか気になる

670 :634:2015/07/18(土) 16:51:59.78 ID:LuCTMn3E.net
634です
>>662の指摘はごもっともなので名前欄を埋めました
ここまで長くなるとは思ってなかったのですが…

いろいろ難しい話も出ていてついていくのは大変ですが
関心もありますし、何より整理がなされるのは重要だと思いますので
素人ですがもう少しおつきあいさせてください。


>>655
ご回答ありがとうございます。
長時間接続する可能性があるのは
せいぜいradikoや大容量ファイルのダウンロードぐらいですので
すぐにつなぎ変わるのであれば神経質になることもないかな
と思います。

671 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 14:19:39.01 ID:j6M4Wz3b.net
スレ違いなら本当にごめんなさい。

先ほどゲームをしていて、突然フリーズしたので一旦スリープにし
スリープ解除 予想通りゲームは動作停止していたので閉じました。
するとさっきまで繋がっていたwi-fiが切れていたので、接続しようとすると接続先が1つもなく
トラブルシューティングすると「前面、側面のワイヤレスイッチをONにするかファンクションキーでONにして下さい」
と、書いていました。

私のPCは前面と側面にワイヤレススイッチは存在せず、キーにもワイヤレスマークがないのでキーからONにすることも出来なさそう?

一応、有線では繋がります。このPCで問題を解決すれば繋がるのはわかっているのですが
どこで聞けばいいかわからず こちらに来ました。

OSはwin7で PCはガレリア? Diginnos series?というものです。
まったくの素人で混乱しているのでどなたか助けて下さい…。

672 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 14:25:39.98 ID:2qLR3rPm.net
とりあえず、無線APの機種名型番書こうか。

673 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 14:34:29.93 ID:5ECFrFAN.net
>>671
スリープ解除とか言う前にPC再起動してみようか。

674 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 16:30:58.41 ID:EmVtVY+F.net
WG1200Hって子機機能なしでいい?

675 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 23:00:47.72 ID:W5bb059p.net
最近、光のマンションタイプに加入しました。そして、VDSL<N>B-100Eというモデムを
貸してもらっている状況です。

ここで、私はこれを使って自宅に無線LAN(Wi-fi)が使える状況+有線でデスクトップPCに
にインターネット接続をしたいのですが、どういったものを購入すれば良いのでしょうか。

Aterm W300P PA-W300P-Bというものを購入したのですが、これとモデムをつないでの設定の仕方が
わかりませんでした。せっかくですので、これを活用して上記の状況を作れるのなら、その方法も教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

676 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 23:15:57.36 ID:YkTjQhoR.net
>>675
取説読むべき。
PA-W300PのWAN側ポートとVDSL<N>B-100EのLANポートにケーブル挿せばいいんじゃないかな。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130067865
これ読んでVDSL<N>B-100Eの設定画面は入ってプロバイダの設定して
その後、PA-W300Pの設定画面に入って
ブリッジモードの項目探して設定すれば
無線LAN接続環境が整うはずだから
そしたら無線LAN子機とPA-W300Pの接続設定すればいいんでないかな。

677 :674:2015/07/19(日) 23:40:21.37 ID:W5bb059p.net
http://uproda.2ch-library.com/lib887718.jpg.shtml

>>676
スマフォからです。現在このような状況です。
あただいたURLを参考にCTU設定に飛ぼうとしたのですが、できませんでした。
USBケーブルはPCとつないである状態です。
PCに無線lanを受信する機能はついていません。
ルーター、モデムの取説は読んでいるのですがこちらの思う欄がなく、どれを見ればいいかわからない状態です。

678 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 23:57:32.56 ID:6gWfLYnN.net
VDSL<N>B-100Eはルーター機能ないでしょ?
PA-W300Pもホテル用ルーターでPPPoEがないのでプロバイダと接続出来ない
PC以外でWiFiも使いたいならPPPoE機能ある普通の無線ルーターじゃないとだめ

679 :674:2015/07/20(月) 00:11:28.77 ID:L0wewoX3.net
>>678
ご教示ありがとうございます。
そうなのですね、でしたらPA-W300Pは出先で機会があれば使用することにします。

自分なりに調べてみたところ、PA-WR8165N-STという製品でこちらの望むことができそうなので、こちらを購入してみたいと思います。

回答ありがとうございました。

680 :不明なデバイスさん:2015/07/20(月) 21:04:06.82 ID:Q7HcDx11.net
自宅がAU光に変わり、無線LANを2008年製dynabook(XP)で使いたい
機器はH06NU6とHLRW200とAtermBL9ooHWがあり今は有線です
コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続
→ワイヤレスネットワークセットアップウィザード
→次へ→新規のワイヤレスネットワークを形成
→手動でネットワークキーを割り当てる
の次に出てくるネットワークキーはHLRW200とAtermBL9ooHWどちらのものを使うのでしょうか?
また、これまでの工程は正しいのでしょうか?

681 :不明なデバイスさん:2015/07/20(月) 22:07:04.33 ID:1sjRjZKE.net
BL900HWの無線機能はオプションっぽいから契約してないなら、HLRW200使えばいいんじゃないの?

682 :不明なデバイスさん:2015/07/21(火) 23:36:11.78 ID:TeYSbaPR.net
ルーターの電源を切り2時間後にまたつけたところなぜかssid及びパスが変わってました。
ssidは末尾が0から2、パスは12345678に設定されていました。
有線では普通に繋がりまたリセットしたら直りました。ハッキングでもされたのかとも思いましたがそれだとやってる事が意味不明で戸惑ってます。
これはルーター側に原因があるのでしょうか?
ルーターはエレコムのwrc-733ghbkです。

683 :不明なデバイスさん:2015/07/22(水) 01:19:52.18 ID:+62T9E+2.net
電源切る直前の設定が保存されていなくて、古い設定で立ち上がった とか

684 :不明なデバイスさん:2015/07/22(水) 02:15:10.25 ID:3PNghI5j.net
自分で変えた覚えがないのならハッキングかもな

685 :不明なデバイスさん:2015/07/22(水) 02:56:53.75 ID:+l//kwqz.net
nの2.4gが繋がりにくいし速度も遅い
acは電波は弱いがつながるし速度も出る

古いPCでのgは良好なので
ルーターじゃなくて無線LANの不具合と思うんだけど2.4gだけ調子悪いってことあるの?

686 :不明なデバイスさん:2015/07/22(水) 12:20:42.15 ID:ENrZ1ICn.net
>>685
十分あり得るとは思うけど、その前に
その古いPCとルーターの関係、何と何が繋がりにくいのか、それぞれの機種名や設定
周囲の電波状況と使ってるチャンネルとかが判らないと、なんとも。

687 :不明なデバイスさん:2015/07/22(水) 13:15:28.75 ID:Dg/FGnqP.net
分かったとしてもなんとも

688 :不明なデバイスさん:2015/07/22(水) 21:48:22.16 ID:7oN6uSqI.net
まあそういうこともあるってことで

689 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 00:57:23.90 ID:3vDvXboq.net
すいません質問です
現在NEC製WF1200HPを使用しています
これにLogitec製LAN-W300N/DRを有線接続しブリッジモードで使用したいのですが検索しても設定についての情報をなかなか得られません
親機をWF1200HP、子機をLAN-W300N/DRにしたい場合それぞれにどのような設定が必要なのでしょうか
漠然とした質問ですいませんが分かる方どなたかよろしくお願いします

690 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 01:32:37.89 ID:LsYfhBiX.net
>>689
WF1200HPの方は設定変更する必要なしです。
W300N/DRの方は背面のスイッチをAPにします。

WF1200HPのLANポートと、W300N/DRのLANポートをLANケーブルで接続。

これでOKです。

691 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 01:36:43.45 ID:3vDvXboq.net
>>690
ありがとうございます、まさかそんな単純だとは

692 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 10:33:37.73 ID:VNothZUE.net
>>691
ちょっと補足しておくと、
WG1200HPにW300N/DRを有線で繋いでブリッジモードで使うなら、
WG1200HPもW300N/DRもどちらも無線LANとしては親機になるよ。
親機、子機という関係はあくまで2つを無線で繋ぐ場合の話。

693 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 11:31:20.98 ID:3vDvXboq.net
>>692
すいません、ブリッジモードの場合どういった名称を使えばいいのかわからず親機・子機と言ってしまいました
使用目的としてはWF1200HPに接続しているDLNA機器をLAN-W300N/DR経由でも安定して視聴したいのですが、この場合はSSIDを同一化するだけでは不足なのでしょうか

694 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 11:47:15.29 ID:hv1haZEb.net
iphone(softbank)使用での、自宅のwifi速度が遅く困っています。主に使用する場所はルーターを設置している一階ではなく二階ですが、ルーターの隣で試してみても速度は相変わらず遅いです。
ルーターは数年前に購入した
[pci mzk-w04n]
を使用してます。
それなりのルーターに乗り換えれば、速度は早くなるものなのでしょうか
よろしくお願いします。

695 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 12:47:24.54 ID:dZme+RpF.net
>>693
ルーターと無線APをLANケーブルで繋ぐなら、SSIDを同一にする必要さえない。子機(DLNAクライアント)が無線AP(LAN-W300N/DR)に繋がりさえすればいい。

696 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 12:59:45.20 ID:dZme+RpF.net
>>694
まずルーターは十分な速度でネットに繋がっているのか。PCがあれば、LANケーブルで繋いで速度を計る。それが出来ないなら、接続回線、フロバイダ、遅いと感じる時間帯を晒すしかない。
wifiの
リンク速度が十分かも確認すべし。

697 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 13:55:33.38 ID:gdTqpHWa.net
>>695
百聞は一見にしかずでとりあえず試してみました
LAN-W300N/DRを初期化しAPにスイッチ切替
ONUとWF1200HPの電源を落とし、WF1200HPとLAN-W300N/DRを有線で接続し順次電源投入しましたが、LAN-W300N/DRから出るwi-fi電波をスキャンするもののIPアドレスを取得出来ない状態です

698 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 14:03:26.70 ID:VNothZUE.net
>>693
今の機械が無線LANルーターみたいな複数の機械が一つになっちゃってるからわかりにくいけど
用語的には、ルーターとブリッジはルーター部分の動作の設定で、
別のネットのとルーティングをするか、ただ橋渡し(ブリッジ)するだけかの違い。
親機(アクセスポイント)と子機(ステーション)は無線LAN部分の動作の設定で、
複数からの接続を受け付ける親機になるか、それにぶら下がる子機になるかの違い。

WG1200HPもW300Nも有線で繋がっていて、他の子機の接続を受け付ける状態ならどちらも親機になる。
2つは無線LAN的にはあくまで個別の親機が並んでるだけだから、SSIDは同じでも違っててもOK
同じ場合、子機の設定を変えなくても子機がどっちに繋がるかを自動的に決めて接続する。
ただし、必ずしも強い方に繋がるかは分からないし、半端な強さのまま弱い方に繋がってて
なかなか切り替わらないなんてこともある。
別のSSIDにした場合は、どちらに接続するかを自分で手動で切り替えられる。
ただし、複数の設定を自動で切り替えられない子機だといちいち手動で設定を切り替えないとダメ(らしい)

DNLAの再生に関しては、速度さえ十分に安定して出てれば、途中が無線LANかどうかは関係ないから
おそらく大丈夫だと思うよ。

699 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 14:09:50.17 ID:VNothZUE.net
>>697
WG1200HPがルーターモードになっているか(DHCPサーバー機能がオンになっているか)
WG1200HPと繋いでるW300NのケーブルはどちらもLANポートか(WANポートじゃダメ)
あたりかなぁ?

700 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 14:23:21.62 ID:dZme+RpF.net
>>697
LAN-W300N/DRはAPモード時DHCPクライアントの機能なかったかもなので、IPアドレスを固定してみて。

701 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 14:47:49.08 ID:W1VSXTD5.net
>>698-8
詳細な説明ありがとうございます、理解に努めようと色んなサイトを見てみたりするんですが難しいですね
ご指摘の通りWF1200HPがRTモードになっていたのでBRに切り替えて再度ONUから電源入れ直したんですがこちらもwi-fiに繋げなくなってしまいました…
>>700
ありがとうございます、確認してみます
IPアドレスの固定は第三オクテットをWF1200HPに合わせるという認識でいいですか?

皆様長々とお付き合いさせてしまって本当すいません

702 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 15:26:49.63 ID:VNothZUE.net
>>701
WG1200HPの先に別にルーターなりホームゲートウェイなりがなくて、
(ルーター機能のない)ONUだけならWG1200HPはルーター(RT)でOK

W300N自身は通信の橋渡しするだけだから、それ自体にはDNLAクライアント機能は無くても関係ないはず。

取り敢えず、状態をシンプルにする為に、
WG1200HP(RT)とW300N(AP)を有線で繋いだ状態で、それぞれのIPアドレスがどうなってるか
WG1200HP(RT)に無線か有線でPCなりスマホなりを繋いだ時にそれらのIPアドレスは何になるか
W300Nを一度、有線を外してどこにも繋がない状態でRTモードに切り替えて、
無線でそこに接続出来るかどうか、その時の端末のIPアドレスはどうなってるか
あたりを調べてみるとか。

703 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 15:53:43.15 ID:LsYfhBiX.net
>>697
ん?ONUは型番何?

ONUのDHCPが有効になってる(ONUがルーター機能付き)なら
WF1200HPのスイッチはBRに
w300nのスイッチはAPに
ONUからのLANケーブルはWF1200HPのLANポートに繋ぎ、WF1200HPのLANポートからw300nのLANポートに繋げばおk

ONUがルーター機能無しならWF1200HPはRTで、w300nはAP、ONUからのLANケーブルはWF1200HPのWANポートに繋ぎ、WF1200HPのLANポートからw300nのLANポートに繋げばおk

SSIDとか同じにする必要もない
試験のためw300nの無線セキュリティをoff
無線チャネルを1chに固定してあとはデフォルトでやってみて

704 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 16:33:05.97 ID:W1VSXTD5.net
>>702-703
ONUはGE-PON-ONU タイプDというもので,調べたところルータ機能はないらしくWF1200HPはRTモードに戻しました

>>703さんの仰るとおりにチャネル1固定、セキュリティ無効にしたところ手持ちのスマホでwi-fi並びにインターネットへ接続、DLNA機器へのアクセス&視聴が確認できました
皆様のご厚意でなんだか終わりが見えてきた気がします
IPアドレスですが
WF1200HP(192.168.10.1)、接続したスマホ(192.168.10.4)
LAN-W300N/DR(192.168.2.1)、接続したスマホ(192.168.2.101)となっています

705 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 16:51:52.83 ID:VNothZUE.net
>>704
IPアドレスを見たところ、W300Nがルーターモードになってるか、
W300NのWANポート(たぶん一番端の周りの色の違う端子)から、WG1200HPに繋がってるような感じ。

706 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 17:01:29.83 ID:W1VSXTD5.net
>>705
ああすいません、前述のLAN-W300N/DRとそれに接続したスマホのアドレスは有線接続してないスタンドアローン状態でのものでした
WF1200HPに有線接続しインターネットに繋がる状態のLAN-W300N/DR自体のIPアドレスの確認方法がわからないのですが、W300Nに接続したスマホは(192.168.10.4)となっています

707 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 17:53:04.29 ID:VNothZUE.net
>>706
なるほど。それなら大丈夫かな。

とりあえず、W300Nのアドレスはメーカーのアドレスを調べるユーティリティみたいのが無ければ
PCのエクスプローラーでネットワークを見ると、名前が出てる事がある(出ない事もある)
あればそれのプロパティの中にIPアドレスが書かれてる。

もしくは、ちょっと難しいけど、コマンドラインを呼び出して、「arp -a」とすると
PCが認識してるLAN上のIPアドレス一覧が出るから、その中からW300Nと同じMACアドレスの機器を探す
MACアドレスは本体に書かれてる(事が多い)

まぁ、でも、W300Nに接続した端末がきちんとWG1200HPからのIPアドレス(192.168.10.*)を
受け取れてるみたいだから、多分問題ないと思う。

708 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 22:01:20.74 ID:LsYfhBiX.net
>>704
おお繋がって良かった
オートだと一部機種で対応していない帯域があるんだよなー
セキュリティの設定も子機のドライバー更新しないとWPAが使えない場合が稀にある
原因がわかりにくいので結構詰まりやすいね

709 :不明なデバイスさん:2015/07/24(金) 00:26:55.49 ID:2rCJXCNl.net
>>707
>>708
すいませんレス遅くなりました
その後WPA2/AESでセキュリティ設定し接続を確認出来たので当初の目的をようやく達成できたと言えそうです
25mのLANケーブル敷設頑張ります

お二人を始め親身に回答を下さった皆様に心より御礼申し上げます

710 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 10:36:18.19 ID:tAHAZCoq.net
今まで普通に使えていたのに、朝起きてから使えなくなりました。
圏外になっており、電波自体が届かないです。
バッファローの親機を使ってるんですが、routerマーク(惑星みたいなの)が光ってます。
普段はついてなかった気がするので、これが原因かと思うんですがどうすればなおりますか?

711 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 10:46:12.86 ID:ImKNQPRE.net
>>710
とりあえず、ルータを再起動させる(電源を入れ直す)

712 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 11:28:10.41 ID:tAHAZCoq.net
>>711
ルーター再起動とコード抜き差しやってみましたが、やはり繋がりませんでした

713 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 11:33:47.44 ID:Yv7T3phL.net
>>712
有線で繋いで設定ページ開くしかねーんじゃね?

714 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 12:59:20.89 ID:tAHAZCoq.net
>>713
ケーブルなくしたので、買ってやってみます
ありがとうございます

715 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 14:47:49.68 ID:N+KwqH+J.net
家で光回線使って、PCは有線、スマホ2台(GalaxyS6とS4)とiPadmini2は無線で繋いでいますが
なぜかスマホだけ頻繁に接続が遅れます。
例えば同じネトゲを同時にした時、スマホは軽いロードでも接続に2〜5秒かかることがあり、稀にタイムアウトします。
うまく行くときもありますが、そこそこの頻度で遅延が発生するためストレスになります。iPadmini2は全く問題ありません。

スピードテストをしても速度はiPadmini2とほぼ変わりありませんでした。
pingを何度か試したところ、iPadはパケロス0、スマホ2台は10%ほどパケロス出ます。
(5〜15回ほど成功して1回タイムアウトする感じ。稀に4連続タイムアウト等もあり)
試しにwifi接続をスマホ1台だけにしてping飛ばしても同様に10%ほどパケロスありました。
無線ルータに近づけても同様の結果が出ます。
pingの結果は同時に300回して以下のとおりです
iPadmini2 パケロス0%、速度最小1ms、最大2012ms、平均213ms
GalaxyS4 パケロス11%、速度最小2ms、最大2066ms、平均386ms
GalaxyS6 パケロス21%、速度最小1ms、最大2437ms、平均523ms

恐らくスマホ2台だけ何らかの遅延が起こりやすくなっているのかと思いますが
解決策分かる方いましたら教えてください。テンプレは次のレスに記載します。

716 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 14:48:35.84 ID:N+KwqH+J.net
>>715の続き
【使用マシン】@スマホGalaxyS6、AスマホGalaxyS4、BiPadmini2、CBTOデスクトップPC
【使用OS】@はAndroidバージョン5.0.2。Aは4.4.2
【回線】KDDI光マンションタイプ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NEC Aterm BL172HV
【使用製品(親機)】BUFFALO WZR-300HP Ver.1.96
【使用製品(子機)】@〜C。CのPCのみ有線接続で他は無線
【トラブルの詳細】前レス
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──@〜C(Cのみ有線)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES。「スマホ wifi 遅延」等でネット検索して試したが解決せず。
無線のチャンネル変更、端末やルータの再起動も効果なし。
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

どなたかよろしくお願いします

717 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 17:51:38.86 ID:gM+hCiUc.net
>>716
iPhoneなら、「モバイルデータ通信」自体をOFFにするか
その中の「LTE回線を使用」をOFFにすることで改善した覚えが。
あと牛の親機だけどファームを1つ2つ前に戻せば
改善するかも知れない。
一つだけ注意しておくけど、ファームダウンすると
親機の設定吹っ飛ぶ可能性があるから気を付けてね。

718 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 18:43:19.49 ID:N+KwqH+J.net
>>717
家だと必ずLTE接続はしないように解除してる上、S4の方はそもそもwifiのみですね
この現象が起きてるのを気づいた後にファームウェアのアップデートをしたため、とりあえずファームウェアを2つ戻してみます
あと無線のセキュリティ変更もしていないため、そちらも試してみます

719 :714:2015/07/26(日) 22:11:21.48 ID:N+KwqH+J.net
ファームウェア戻しても、セキュリティをAESからWEPやTKIPにしても状況は変わりませんでした
引き続き、どなかた何か案がありましたら教えていただけると助かります

720 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 22:28:21.09 ID:RNqo4EgR.net
俺の場合はPC側のWiFiアダプターの経年劣化でエラーが多発、アダプター交換で回復した
でもスマホじゃ交換は無理だな

721 :不明なデバイスさん:2015/07/26(日) 23:16:00.31 ID:hMBDbTe9.net
>>719
パケロスが無線LANの信号強度によるものなのかどうか確認すべきかと
GalaxyS4とS6の端末を使う場所でAPからの信号を何dBmの感度で拾えてるか確認どうぞ
よく分からないのなら、APのすぐ近くで端末を使ってパケロスするかどうか確認してみて

722 :714:2015/07/28(火) 19:26:20.81 ID:dbMBmxu7.net
みなさんありがとうございます
明日、どこかのお店のアクセスポイントで試してみます
ちなみに家のルータとの距離は遠くから近くまで試したけれど似たように10%ほどパケロスしていました

723 :不明なデバイスさん:2015/07/29(水) 23:34:06.84 ID:bXdE5ZIA.net
Windows10導入でトラブルが予想されるので書き込んでおきます。
Windows10のInboxドライバでMediatek(旧Ralink)の無線LANドライバでは5GhzのSSIDが見えない問題あり。
MediatekのWebからドライバ落としてインストールする事で5Ghzが使用可能になる。
ELECOMの5GHz専用アダプタを使用している場合などはWindows10にする前に予めドライバをダウンロード
しておく事をお勧めします。

724 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 03:02:40.47 ID:vk7BgCdt.net
無線LAN子機(USBタイプ)ってパソコン起動中に抜いていいものですか?
それともシャットダウンしてから抜くべきですか?

725 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 06:28:34.99 ID:+a0MKu1Q.net
動作中に抜いても構いませんよ

726 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 06:37:04.49 ID:nZwLg0oi.net
Xiaomiの11acルータが欲しいのですが当然技適はパスしてません。
これを国内で使用すると電波法違反になるのでしょうか?
また個人で技適

&#160;を取ることは可能ですか?費用も教えていただけるとありがたいです。
あとそんなに簡単にバレるもんなんでしょうか?

727 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 09:36:51.00 ID:/YX7Frn5.net
>>726
個人でも技適を取得する事は可能だけど、ここを見た感じだと
すんなり一発で通って50万円かからないくらいらしいよ。
ttp://blog.osakana.net/archives/5384

728 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 10:56:19.88 ID:HJu1IYBP.net
>>726
スマホや無線子機ならバレないだろうけど、ルーターはすぐバレるぞ
やめとけ

729 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 13:15:21.44 ID:iqf6syDU.net
>>724
起動中に抜きたいなら通知領域のハードウェアの安全な取り外しやってから抜け

730 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 18:26:30.78 ID:PfaZdstn.net
>>729
タスクトレイにアイコンが出ないんですよねUSB無線LAN子機の場合
USBメモリの場合は出るのですが

>>725
ですかね???

731 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 19:10:21.94 ID:ZCHdgkIl.net
>>730
アイコン出てこないのはそのまま抜いてもいい

732 :不明なデバイスさん:2015/07/30(木) 19:20:39.29 ID:rAIJXr9J.net
>>731
どうもです
まぁ壊れてもデータ失うわけではないですしね
あえて起動中にそのまま抜くようにして壊れるか試してみようかな

733 :不明なデバイスさん:2015/08/01(土) 05:26:11.63 ID:W4JEV4eO.net
今アンドロイドスマホで WiFi Analyzer 使ってるんですが、
無線の状況を見るのにもっといいスマホの無料アプリはありますか?

734 :不明なデバイスさん:2015/08/01(土) 09:57:39.04 ID:bE6Lasco.net
>>732
心配ならデバイスマネージャで無効にしてから抜くといいよ

735 :不明なデバイスさん:2015/08/01(土) 14:10:16.45 ID:KdUALvg1.net
>>733
俺も使ってる
あれでいいんじゃね

736 :不明なデバイスさん:2015/08/01(土) 16:37:21.56 ID:9RoQK/ic.net
>>733
何が不満なの?

737 :不明なデバイスさん:2015/08/01(土) 17:51:23.22 ID:zP/iO8Ig.net
どうせ見方が分かってない→混信してるか分からない
ってオチじゃ無いの?

738 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 10:46:56.77 ID:UFZEkZGU.net
ノートPCをアクセスポイント化したいんだけど、コマンドプロンプト使ってやろうとすると
ワイヤレス ローカル エリア ネットワーク インターフェースの電源が切断されているため、 要求された操作はサポートされません。
と出てきてできない。そもそも「アダプターの設定の変更」にワイヤレスネットワーク接続がない。
マンションでモデムを介して有線で接続してます。

無線LAN子機買えば出来るようになりますか?

739 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 11:00:50.01 ID:+3TDP4k/.net
>>738
子機による

740 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 11:18:55.83 ID:SvCWzN+v.net
>>739
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E5%AD%9
0%E6%A9%9F-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83
%A2%E3%83%87%E3%83%AB-11n%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB11g-WLI-UC-
GNM/dp/B003NSAMW2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1438481879&sr=8-2&keywords=us
b+wifi
これはどうでしょう

741 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 11:41:06.27 ID:ql1L9cjO.net
>>738
クライアント専用の子機ではAPになれない
AP対応と明記してあるものを買え

普通にAP買った方が楽だと思うが

742 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 13:16:04.72 ID:Q8grYprb.net
>>740
短いURLにしろ

743 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 14:10:42.15 ID:FQf3g1PD.net
APてか中継?

744 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 14:21:10.71 ID:8OdMgIuq.net
>>740
PC付けとかないといけないしAP買った方が良いと思うよ
WF300HP2とかどうだ

745 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 16:06:51.05 ID:b2jyPOyg.net
最近無線LAN接続が不安定でEthernetコンバータに替えたいのですがお勧めを教えて下さい。

環境は1Fに親機AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2 
無線LAN中継機 WEX-733D
を経て2FのデスクトップPCにUSB子機を使っています。

PCはWin7 64bit 16G です。

746 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 16:21:27.24 ID:vOsLDsdH.net
>>738
USB型の無線機はサイズ的にどうしても電波が弱い。
無理に親機機能付きのUSB無線機とか買うぐらいなら、適当な安い無線LANルーター買った方が良いと思う。
ノートが無くても単独で動くし、ノート絡みのトラブルも面倒な設定とも無縁だし。

747 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 16:55:29.43 ID:qQSy8t4B.net
お願いします
【使用マシン】デスクトップPC
【使用OS】Windows8.1
【回線】みおひかり(戸建)
【使用製品(親機)】PR-500KI+SC40ne「2」
【使用製品(子機)】asus PCE-AC68
【トラブルの詳細】有線LANで繋ぐと良くて下り80Mbps、上り60Mbps程度です
1Gbpsにほど遠い遅さでこれもおかしいと思うのですが無線LANにすると下りが5〜6Mbps、上りが30〜40Mbpsに
無線のときは2階設置で距離は離れますがアンテナは4〜5本立ってます
5Ghzで繋いでるので802.11acだと思いますが下りが極端に遅くなります
無線だからといって有線の10分の1以下になるのは解せません。何が悪さしてるのでしょうか?

748 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 17:05:11.87 ID:ql1L9cjO.net
>>747
受信感度が悪い
PCの性能不足
何の不思議もない

749 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 17:43:19.05 ID:bzWZIx3a.net
>>748
受信感度はアンテナの本数とは違う?
ASUSのソフト上では常にMAX、デスクトップ右下に表示されるアンテナも4〜5本です
PCはi5-4670Kメモリ8GBなので極端な不足はないかと

750 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 18:13:20.15 ID:8OdMgIuq.net
>>745
イサコンなら親機がWG1800HP2なら同じのが良いかな
これで3ストリームで通信できるし直接1Fのと通信できない?
子機のスペックが不明だけど届くならWEX-733Dに引っ張られずに済むので大分速くなるかと
将来性みてWG2600HP買って親機にして今持ってるWG1800HP2を中継用にするのも良いかも

余裕で届かない感じならWEX-733Dそのまま使って、WG1200HPかWZR-1166DHP2あたりを子機にするのが良いかな

>>747
プロバイダー(みおひかり)が原因かと
無線が遅いのはPCE-AC68が原因じゃないかなぁ
価格comに
> 接続始めのほんの数秒だけ1300Mでリンクしますが、状態の良い時で300M程度、悪い時には10M前後まで落ち込みます。
と書き込みがある
http://review.kakaku.com/review/K0000647445/#tab
修正ファームとかあるなら試してみるか、イサコン機買ってしまうのが良いと思うけど
今時PCのスペック不足って事はないわー

751 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 20:48:56.27 ID:b2jyPOyg.net
>>750
直接通信出来てましたが最近安定しないので中継使ってました。
子機はAtermWL300NU-AGでその他にWL900UとWi-U3-866Dがあります。
何故か11ac対応のUSB3.0だと微妙なラグが生じて使えないので11nの子機を使っています。

752 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 21:24:13.16 ID:b2jyPOyg.net
>>750
ちょっと値段が張りますが4ストリームの方が安定度が高そうですのでWG2600HPを親機にする方向で検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

753 :不明なデバイスさん:2015/08/02(日) 21:43:23.45 ID:bzWZIx3a.net
>>750
今日測ったら20Mbps弱まで上がってた。満足出来ないけど様子見てみます
ググってみたらPR-500KIは無線LANカードを上に挿すのに
内蔵無線LANもあってカードを挿さないと内蔵無線LANが使えない不可解な仕様
802.11acはカードじゃなく内蔵の方みたい

754 :不明なデバイスさん:2015/08/05(水) 09:05:40.04 ID:ki3WPUB2.net
>>738
やむにやまれない事情がある時以外はやめたほうがいい。
ソフトウェアルーターがやたらCPUつかうし、電波はあんま飛ばない上に機種によっては無線子機が異常に熱くなるから寿命が縮む。
ホテルとかで一時的に使うならありだけど。

755 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 08:31:21.25 ID:7SC2lhH9.net
すべてDHCPでMACごとにIP割り当てるなんて
ものすごくめんどくさいと思うんですが、
ほんとにそんなことしてる人いるんでしょうか?

756 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 08:46:15.44 ID:EoYEnKY6.net
>>755
呼んだ?

757 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 09:20:35.83 ID:rpMLqtgK.net
>>755
家庭でやるのは珍しいけど企業内なら普通

758 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 10:20:25.71 ID:UFBkymFP.net
>>755
それが面倒なんじゃなく、
面倒だからそうするんだよ。

759 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 11:48:52.71 ID:VMrQlMmR.net
>>755
機器側でIPを固定→いちいち一つ一つの機器の場所まで行って操作方法の違うそれぞれの機器を操作して設定
設定にミスがあると一つ一つチェックが大変
DHCP側でIPを固定→鯖側で一括管理。操作は鯖だけでよく、ミスも見つけやすい。

ある程度の規模になると、どっちが楽かはわかると思う。

760 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 13:34:53.62 ID:7SC2lhH9.net
すいませんある程度の規模じゃなく家庭でやる場合の話です。

761 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 13:40:36.54 ID:UsXZF5kA.net
家庭内なら数知れてるから全く面倒ではない。
ものすごく面倒とはどこの事を言ってるのか。

762 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 14:41:02.06 ID:KWF2C9mI.net
そもそもなぜIPアドレスを固定する必要性が有るのか分かってないんじゃね?
だから面倒くさいだけという発想になるんじゃ?

763 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 15:02:17.47 ID:VMrQlMmR.net
>>760
自分に必要性でない、必要性が理解できないなら無理に使う必要無いんじゃないの?
一体何が不満?

764 :不明なデバイスさん:2015/08/06(木) 15:21:30.80 ID:JiKsAktz.net
>>760
自分に関係ないのにそんな質問をする事は
ものすごくめんどくさいと思うんですが、
ほんとにそんなことしてる人いるんでしょうか?

います>>755


そういうこと

765 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 11:40:17.29 ID:59cCCsC3.net
こんな感じで無線LANで監視カメラを監視しながら同時にインターネット接続できますか?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up27801.jpg

マザーボードには二カ所有線を差し込める口あります
防犯カメラ等のIPを固定してパケットフィルタにすればいいという考えもありますが、
セキュリティを考えて別々のネットワークにしたいと思ってます

766 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 11:57:35.77 ID:+HS4/+6Z.net
できるけど
その図の接続方法だと
PC(無線)を親機として動作させないといけないと思うから少し面倒
アドホックモードでは多分無理だからね

767 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 14:16:25.70 ID:1+oFVoyS.net
>>765
2つは独立したネットワークだから、PC側で2つのネットワークに対する設定が適切に出来るかどうかで
カメラを繋ぐための無線LAN的には普通のLANと何の変わりもないから出来る。

768 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 14:19:45.28 ID:1+oFVoyS.net
>>766
図ではPCは有線だけで、親機は無線LANって書かれてるやつだと思うよ。
PCを親機にする必要も無いしそもそもPCは無線LAN使ってない。

769 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 14:28:26.92 ID:axLcE4YH.net
>>768
無線LANと書かれているのがAPなどの親機なら
その親機の方のゲートウェイのアドレスをPCから消しておけばいいね

770 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 16:48:43.48 ID:F94o564+.net
無線lan接続はできているけどIPアドレスの取得が出来ないと出てブラウザが開けない
これの解決方法教えて下さい

771 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 16:57:47.47 ID:axLcE4YH.net
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバ確認

772 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 16:59:55.86 ID:1+oFVoyS.net
>>770
IPアドレスを取得できない原因が分からないと解決方法も分からない。
無線LANの接続ができたようで出来てないのか、
DHCPサーバーが上手く動いてないのか、
無線LAN自体には繋がってるけどDHCPサーバーまでの経路上に別の問題があるのか等々

とりあえず、IPアドレスを自動取得ではなく、DHCPの範囲外のアドレスを手動で設定しておけば
最低限、LANに接続すること自体は出来るけど、原因に次第ではネットには繋がらないかもしれないし。

773 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 17:11:28.82 ID:axLcE4YH.net
>>772
>原因が分からないと
質問者からするとその原因の調べ方が分からないと
ここに書けないから解決方法教えてもらう以前の問題に

774 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 17:28:36.91 ID:B3uG0Any.net
>>770
無線ap再起動

775 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 17:31:20.82 ID:B3uG0Any.net
>>770
ごめん、apてはなくルーター再起動。

776 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 17:58:38.39 ID:K9h7inyR.net
>>761
家の中にあるものの MAC には、
(使っていないが使う可能性があるものも含めて)
すべて IP を割り当ててあるということでしょうか?

777 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 18:08:02.82 ID:8bjV9WUi.net
ルーター再起動後にIPアドレス競合の警告出ることがある
警告出た時何回かIP調べたんだがPC同士は競合してなかった(プリンタのIP調査方法はわからん)
競合ってどういうこと?

778 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 18:11:26.71 ID:axLcE4YH.net
PC画面に警告が出たの?
ルータ画面に警告が出たの?

競合は同じIP使ってる機器があるよって事

多分、前者ならLANアダプタの設定の問題で気にする必要はないと思う
正確には以前もしくは別のアダプタに同じアドレスが設定されている等
気になるならレジストリ参照

本当に競合しているかもしれないけど通信できてるんでしょ?

779 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 18:54:09.98 ID:8bjV9WUi.net
対応ありがとう
通信できないわけじゃないから毎回警告閉じるだけなんだけど
爺ちゃんが気になるってうるさかった

780 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 20:19:11.86 ID:1+oFVoyS.net
>>776
必要があれば割り当てるだろうし、必要がなければ自動に任せることもあるでしょ。

ある機能が、どんな時に必要なのか?とかどう活用すればいいのか?って質問ならわかるけど
なんでそんなものいるの?要らないよね?っていう質問のふりをした自己主張って何なの?

781 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 20:26:38.82 ID:1+oFVoyS.net
>>777
LANの中に複数のDHCPサーバーがあったり、手動設定になってる機器があると被ることがある。
(何が繋がってるかは知らないけど)
メインのルーターとは別の無線LANルーターが何かの拍子にブリッジモードからルーターモードに切り替わってたりとか。

782 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 20:53:16.69 ID:K9h7inyR.net
>>780
> 家庭内なら数知れてるから全く面倒ではない。
> ものすごく面倒とはどこの事を言ってるのか。

と言われたので、
家の中にあるネットワークにつながる可能性のあるもののMACを全部
登録してIP割り当てておくとなると面倒だと思ったからです。

正直、あなたは頭のおかしい人としか思えません。

783 :不明なデバイスさん:2015/08/07(金) 22:47:58.31 ID:1+oFVoyS.net
>>782
必要があれば割り当てるだろうし、必要がなければ自動に任せることもあるでしょ。
別にIPアドレスを手動で設定するのにいちいち全てを登録する必要なんて無いし、
全てを手動で登録する人はそれが必要な理由があるからやっているだけでしょ。

面倒だと思う、するほどの必要性がないならやらなければ良いし、
する必要があるなら、なるべく面倒が少ない方がいい。
こんな簡単な話の一体何が不満なの?

784 :不明なデバイスさん:2015/08/08(土) 01:39:28.09 ID:pUU1TPh1.net
>>782
一般のご家庭にある程度の数を登録するのが「ものすごく」面倒と考える貴方の頭がおかしいとしか思えません。
息をするのは面倒じゃないんですか?

785 :不明なデバイスさん:2015/08/08(土) 01:47:38.90 ID:fwoSNvzu.net
北斗百烈拳で始末する気か

786 :不明なデバイスさん:2015/08/08(土) 15:26:08.31 ID:JSGakNtC.net
スマホとiPad、計2台繋いでたときは問題なかったんだけど
スマホを2台にして、計3台にしたら、スマホ2台が同時に通信できなくなりました
(スマホ2台で同時に多数のデータを読み込みさせると交互に読み込みが行われる感じ)
モデム→無線LANルータ(ブリッジ)→各端末
のようにつないでいるのですが、ブリッジだと無理なんですか?
IPアドレスはDHCPと静的、両方試しましたが換わりませんでした
無線ルーター(ブリッジ)はバッファローのWZR-300HPです
WZR-300HPのサイトを見たら、複数つなげると書いてあります

787 :不明なデバイスさん:2015/08/08(土) 17:20:23.73 ID:9xAl3LDu.net
>>786
モデムはルーター内蔵なのか?

788 :不明なデバイスさん:2015/08/08(土) 22:13:33.73 ID:kWFYHAU4.net
>>786
もともと無線LANって同時に通信してないんだけどね

iPad+スマホ同時ならどうなのかとか
iOSバージョンとかスマホ型番くらい分からない?

789 :不明なデバイスさん:2015/08/08(土) 22:35:52.03 ID:sxRoUERb.net
>>786
スマホもiPadもPCもゲーム機もAPからみたら全部同じ。スマホに限って2台はダメとか無いよ。
大前提として、無線LANは(ごく一部の最新機を除いて)一つの電波を皆で共有するから
複数の機器が同時に通じすることは出来ない。
同時に出来ているように見えるのは、短い時間で繋ぐ機械を切り替えて交互に通信している為。
だから、同時に大量のデータを送ろうとすれば速度が半分になるのはそれで正常。

そうで無くて片方を使うともう一方が完全に通信不能になるとかなら、何か変な事が起きてる可能性はあるけど。

790 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 13:53:13.02 ID:Am3I7l0y.net
VDSLを飛ばして11nで受けてる。
有線だと60M出るのに無線だと
20しか出ない。
これ、何とかならんかな?

791 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 15:45:30.90 ID:QQWomTop.net
>>790
そんなもんじゃね?

792 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 16:37:15.16 ID:F/i1mdX1.net
>>790
中継器入れたら少しはましになるかも。

793 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 18:41:55.99 ID:XZpSlLvs.net
VDSLを飛ばして11nで受けてみる。フレッツの測定サイトで
有線(1Gbps)だと85M出るが無線(300Mbps)だと
80Mぐらいだ。
こんなもんだろう。

794 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:00:56.45 ID:3aUu0/Ah.net
>>790
そんなの親機か子機、それか両方共がショボイかだろ
機種なんなの?

795 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:36:02.17 ID:HDmnek+r.net
>>794
どっちがショボイかと言えば親機は
確かにショボイ。
子機は普通にパソコンやらスマホやら。何で試しても結果は一緒だし。
親機の目の前で電波MAXで受けても
ちょっと離れた場所で受けても
結果は同じなので電波状況は関係ない。
且つ、親機がショボイ事が
ボトルネックになる事ってあるの?
同じ規格を持つ高級機なら
速度が早くなるなんて事はあるの?

796 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:49:24.36 ID:kMxyS1WI.net
>>795
現に理論値の半分も出てない事実が目の前にあるのにこの馬鹿はなに言ってるの?
今使ってる親機がボトルネックじゃないなら他の要因切り分けろよ?
馬鹿なお前が書いた状況だけなら明らかに親機起因だろうが?
それ以外に要因があるなら結局状況把握出来ないお前が馬鹿なだけで結論は変わらないだろ。

797 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 22:11:53.21 ID:3aUu0/Ah.net
>>795
遅い原因を知りたいのなら環境を詳しく晒さないと
本当に知りたいのなら普通は環境全部晒すよ
テンプレになってるぐらいだし
だからとりあえず機種を聞いたんだけどな

てか原因は色々ある。
それ有線はPCで計測なのに無線はスマホやモバイル機器とかそんなショボイオチじゃ?

他に原因として
・混信している→チャンネルを変えてみる、対応してるなら5GHz帯にしてみる
・子機側が802.11n対応機だが、実はアンテナ一本でMIMO非対応機種だった
 →親機で倍速(40MHzモード)になってない場合でその機種ならそのくらしか出ない
・単なる親機と子機の相性

とか色々考えられるよ

798 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 22:14:43.25 ID:3aUu0/Ah.net
あ、そうそう。
> ・子機側が802.11n対応機だが、実はアンテナ一本でMIMO非対応機種だった
このパターンは親機にも言えることだった
例えばこの機種とかはそう
WHR-HP-GN
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn/

799 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 22:26:19.41 ID:ENTqINmN.net
MAMO

800 :不明なデバイスさん:2015/08/10(月) 07:51:40.17 ID:9l95DHxT.net
(´・ω・`)それ以前に、有線を無線にしたときに速度のロスが起こらないと思ってる段階でヤバイ

801 :不明なデバイスさん:2015/08/10(月) 07:59:05.64 ID:Lq0GmHUU.net
こういう質問するやつってなぜ機種名すら書かないんだろ?
スレ民がお前の環境把握してるとで思ってるのかな

802 :不明なデバイスさん:2015/08/10(月) 17:39:07.21 ID:LNee1uMM.net
問題を自力で解決する為の相談をしたいのではなく、自分の思い通りにならない不満を
誰かにぶつけたり同意して欲しいだけだから。

803 :不明なデバイスさん:2015/08/11(火) 17:39:00.89 ID:XUZ3mtJ+.net
>>799
http://i.imgur.com/LAxZo4w.png

804 :不明なデバイスさん:2015/08/11(火) 18:29:49.96 ID:BJcL83Nf.net
すいません、質問です。
NECのaterm WR8165Nを使ってます。
プロバイダはJcomで、jcomのルーターとatermは自室にあり、使ってるPCはmacbook proです。
2部屋となりで親がタブレットを使ってますが、自分がPCでネットをやり始めると途端に親の使ってるタブレットの接続がかなり重くなります。
jcomに聞いたところ、恐らくatermになんらかの原因があると言ってました。
NECのサポートに電話しても混み合ってるとかで全然繋がりません。。
説明足らずな部分があったらすいませんが、原因で考えられることはないですか?

805 :不明なデバイスさん:2015/08/11(火) 19:01:37.84 ID:7nAxVW0s.net
>>804

WR8165NのACTIVEは緑に光ってるか?

806 :不明なデバイスさん:2015/08/11(火) 19:31:06.25 ID:BJcL83Nf.net
>>805
アクティブ含め3つとも緑に光ってます。

807 :不明なデバイスさん:2015/08/11(火) 20:25:05.87 ID:7nAxVW0s.net
>>806

初期化してみる。

それで治らなければ、無線設定変更だな。
デュアルチャネルOFF、プロテクション機能使用する、チャネルを一つづつ変えてみる。

これで治らなければお手上げ。

808 :不明なデバイスさん:2015/08/11(火) 22:05:27.12 ID:QGAy9xzU.net
>>804
もともとPCで大量の通信を行えばその分他の機器は重くなるけど、そういう話ではない?
何か裏で大量の通信するソフトが動いてるとか。

809 :不明なデバイスさん:2015/08/12(水) 00:46:40.17 ID:FbB5O/UH.net
>>804
PCの無線出力下げてみるとか

810 :803:2015/08/12(水) 01:58:53.28 ID:gLVYkixf.net
皆さんありがとうございます。
すいません、親のタブレットが重くなると言いましたがウェブページ見たりYoutubeの動画見たりするぶんには問題ないようです。
ただTV局のオンデマンドやショップチャンネルなどを見てる時に止まるようになってしまいます。
ちなみにタブレットはNECのLAVIEです。

811 :不明なデバイスさん:2015/08/12(水) 02:20:39.68 ID:SEuFP1+z.net
>>810
原因として考えられるのは2つ

1つは無線LANは一部の最新機種を除き
同時に通信をすると交互に通信をすることになる
要するに速度が半分になるわけ
オンデマンドは大量の帯域を使うので
単純に無線速度が半減することで帯域が足りなくなっているんじゃないかと思われる

解決策としては半減しても速度に余裕があるWG1200HPなどの2x2MIMO以上の11ac対応機器に買い替えるか
余裕を持たせて半減自体を回避できるMUーMIMO対応次世代機のWG2600HPなどに買い替える

2つ目はjcomは元々速度が出ないのでそもそも2台使うことによりオンデマンドに必要な帯域が不足する
この場合はjcomを諦め、光テレビなどに乗り換えるしかない

PCのみで2番組同時視聴しても問題ないならルーター側の問題、カクツクようならjcom側の問題かな

812 :不明なデバイスさん:2015/08/12(水) 08:26:35.71 ID:0Ow5Pb37.net
>>803
グロ

813 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 10:36:06.95 ID:gSngz5/d.net
>>810

>>811は素人なので信じてはダメだよ。
子機がMU-MIMOに対応してないのにWG2600HPにしたところでMU-MIMO動作にはならんので現時点での
解決策にはならんよ。
こんなふうに素人が素人にデタラメ教えてるのが匿名掲示板の実情なので、すなおに販売店やメーカサポート
に電話して聞くほうがいいよ。

814 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 11:38:44.68 ID:HXaIU//D.net
Interface 2015年9月号の別冊付録
「おまいらが無線LAN大好きなのには、101の理由があってだな」
を読もう。

815 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 14:41:53.86 ID:3HibK/Kg.net
>>813
今後接続機器が変わった際でも使えるから
MUーMIMOにしておくにこしたことはない
現状は2大攻勢になるわけで普通に効果もある
WG2600HPがベストアンサー

というより>>810のようにかつかつな状況でSU-MIMOにする理由がない

中級者がかじった知識ででたらめ教えるのが(ry

816 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 14:51:20.97 ID:3BC5RJiP.net
>>815
そんなまだ見ぬ未来への投資なんて無駄だと思うがね。

817 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 22:41:51.03 ID:+DC2jEON.net
>>810
WR8165NじゃなくてJCOM側の問題が大きいと思う。その程度ならWR8165Nでも十分さばけると思う。
JCOMからフレッツ等の回線変更で解決すると思う。

818 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 22:50:43.29 ID:+DC2jEON.net
>>815
MU-MIMOなんて対応デバイスを使うようになってから考えればいい。
(普及する頃にはWG2600より高機能でお値段が手ごろな機種が一杯出るさ)

819 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 23:49:11.10 ID:gSngz5/d.net
>>810
MacBook Pro・・・802.11ac非対応
LAVIEタブレット・・・802.11ac非対応

現在使用中なのがMU-MIMO非対応かつ11acにも非対応な子機しかない状況であるにも関わらず、
「半減しても速度に余裕があるWG1200HPなどの2x2MIMO以上の11ac対応機器に買い替える」だの
MU-MIMO動作にならないのに「MU-MIMOで無線速度の半減を回避できる」だのという素人考えが
誤りであることを認めず執拗にWG2600HPを勧めるようなオカシナ思考回路の人の言うことは
真に受けない方がいいよ。
この子(ID:3HibK/Kg)は自分の間違いを指摘されたのが悔しくて無理矢理自分の意見を正当化
することに必死になってきているからね。

820 :不明なデバイスさん:2015/08/15(土) 00:49:32.80 ID:QS8/3l6g.net
顔真っ赤だぞ

821 :不明なデバイスさん:2015/08/15(土) 08:56:21.56 ID:85GLckRd.net
ビームフォーミングって不安定の要因で今のところ不要という認識でよいですか?

822 :不明なデバイスさん:2015/08/15(土) 12:03:27.35 ID:QS8/3l6g.net
>>920
近くでしか使わないなら不要だな
遠距離なら必須でしょ

823 :不明なデバイスさん:2015/08/16(日) 21:44:56.92 ID:So/OBfAJ.net
今バッファローのWHR-G301Nってやつを2台使って自宅の1階と2階を繋いでるんですけど買い替えを検討しています
ここと価格コムを見ているとWG1200HPってヤツが良いのかなって思うのですが、これを2台買って今のと置き換えたら幸せになれるでしょか?
自宅は鉄筋2階建てでL字型、現在L先端部分にあたる1階に親機を設置していて末端部分の2階へ子機を置いて利用しています。

824 :不明なデバイスさん:2015/08/16(日) 23:55:47.32 ID:yLLpIo5p.net
.             i´,,,レ''""'ヽ
.               l ;;;/ .:::..  i
.            l ;;;;l :::::::  |
.             l ;;;l ::::::::: l
.            l ;;;;l ::::::: /      __
           _,,i ''ノ ::::: ,ノ   _,,-''"   ゙゙゙゙'''''-,,,
         ,r".::     "''''''''"           ヽ
        /.::                         ヽ
       ノ.:   ○                       ヽ         ./ ̄_入
.      〈x                           {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
        ゙-,_                           {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
.         ゙''-,,,                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
           ゙i;::          ::..         ...:::::i
            ゙i;:::           .、      ..::::::::,,'ヽ
          _,,-''"\        ..:::::〉    ,r":::;;;;;ノ ノ
        と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ"""  "'''"
          
           __n__ .._n_n__   _  __
          └冖 !└i_n┌' . ,ノ / └┘/7
            くノ   く丿 └1_|   <ノ
          
            __/ ̄/. .ロロ   ./'''7'''7     / ̄/
           /___.    ̄/     ./ / /._    /  ゙ー-;
           ノ / /i ̄!    ._ノ /i  i/ ./  ./  /ー--'゙
          /_,./__./ ヽ、_>  /__,/ ゝ、___/   /_/

825 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 02:40:55.59 ID:zPWjE0ps.net
>>823
価格comなら最初からセットの奴にした方が安いな
http://kakaku.com/item/K0000732567/

変更することで速度は大分上がるだろうが

その機種買うって事は高速な11acで中継したいって事だろうから
今ギリギリで速度でなかったり、たまに途切れるようなら注意が必要かな

帯域が2.4G帯から5G帯に変わるので、
2.4Gと比べて直線には強いが障害物には弱い
ビームフォーミングがある分ある程度離れていても速度は出るだろうが
ギリギリの場合家の構造によっては怪しいところ

826 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 08:18:23.76 ID:sMZSmra6.net
レスありがとうございます
11ac?とかはよく知らないのですが前に回線速度を測ってみると2階で4-5Mbpsぐらいでした
現在クロームキャストでHuluなんかを見ているのですが親機に近い1階リビングでもたまに止まったりするんです
それに来月からはNetflixも始まるみたいですし、1階2階での同時視聴も可能なようなのですので利用したいと思っています
動画を見ながらPCも使いたいし、タブレットでネットラジオなんかも録音したりしています。
その為、少しでも家庭内のwifiの環境を良くしたいと思ったんでWG1200HPを2台購入すれば良いかなって思っていたのですが他に良いものがありましたら教えてください
よろしくお願いします

827 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 10:08:09.61 ID:f3+WZyAH.net
>>826
(´・ω・`)ルーターが別にあって、予算度外視ならヤマハのWLX302とかアライドのAT-TQを二台くっつけるとか。

それか、一階にWG2600HPをルーターとして、二階にWG1200HPを中継として置くというのはどうだろうか。

・・・ところで、中継機能って平たく言うとWDSだよね?

828 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 13:39:03.78 ID:S8RGJI75.net
>>826
可能なら1階から2階へ有線LANを引く。予算があれば各部屋へ。

829 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 16:11:38.52 ID:cr05RjaH.net
現在
ケーブルモデムーWHR-Gー1166DHP(中継)
という環境で運用しており
WHR-GにはAOSSでプリントサーバーとイーサネットコンバーターがつながっており、
1166DHPにはUSBでHDD、有線でDBR-M190が繋がってます

ケーブルモデムの無線LAN搭載モデルを追加料金無しで導入出来ることがわかったので、
無線モデム(シンクレア製)と1166DHPを有線で繋いでそれぞれから無線を飛ばそうと思うのですが、その場合無線モデム側に繋がったデバイスから1166DHPに繋がったレグザサーバーやHDDにアクセスできるんですかね?

830 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 18:59:24.12 ID:zPWjE0ps.net
>>826
WG1200HP×2で良いと思うよ
>>828さんの通り有線工事して1Fと2Fそれぞれ工事したところに無線LANルーター設置すると高いけど確実
>>827さんのWG2600HPとWG1200HPの組み合わせは拡張性も高いしアンテナ数も倍になるので保険掛ける意味でもいいね

>>829
特に問題なく出来るよ

831 :828:2015/08/17(月) 19:24:28.36 ID:qKzEZstT.net
>>830
ありがとうございます
やってみます

832 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 20:36:17.96 ID:eDev0wfs.net
>>829
無線モデムがよくわからんけど、一般論でいえば、ルーターを咬ませてネットワークアドレス変えなければいけるけど、その無線モデムとやらは単純な中継できないのん?

833 :831:2015/08/17(月) 20:38:02.80 ID:eDev0wfs.net
>>829
(´・ω・`)すまん、良く読んでなかった。同じネットワークにのっけてればできるとおもうよ。

834 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 10:34:13.33 ID:9r46+xtO.net
>>830
2.4Gで4-5Mしか出ない環境では、5Gじゃ繋がらんぞ。

835 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 13:31:57.98 ID:f528KXdi.net
え?WG1200HPを2台じゃダメですか?ビームフォーミングとかいうのでいけるかなって思ってるんですが。
ということは仮にWG2600HPを2台にしてもダメってことですよね、実はみなさんの意見を拝見してWG2600HPを2台買おうかと思っていました
それでは単純に台数を増やしてWG1200HPを3台で家の端と真ん中に配置した方がよいのでしょうか?
WG2600HPを3台買うのがもっと良いのでしょうがさすがに何か勿体ない気がしてしまいます

836 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 14:22:53.29 ID:8aqtFeFr.net
>>835
ビームフォーミングは接続できる範囲を広げる技術じゃない。親機との交信によって電波強度を最適化する技術、親機と繋がらないことにははじまらない。
まぁ結局やってみなきゃわからんのだが。そこが無線の痛いところ。

837 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 15:13:57.03 ID:7uYyxNge.net
八木アンテナを回す訳じゃ無いから効果は知れてる

838 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 15:24:12.45 ID:ip7IWKmf.net
>>835
ダメかどうかはやってみないと解らないところ

WG2600HPは中継機にはならないから
1Fから2Fへは無線で飛ばせるけど
2Fから繋ぎたい各機器には有線でしか使えない

2Fも無線で使うなら3台目が必要になるよ
3台目はWG1200HPでいいけどね

その2機種の組み合わせだと2Fで無線を使う場合は
・1F WG2600HP、2F WG2600HP×2
・1F WG2600HP、2F WG2600HP+WG1200HP
・1F WG2600HP、2F WG1200HP
・1F WG1200HP、2F WG1200HP
このどれか

確実にかつ無駄なくいくなら
WG2600HP+WG1200HPの組み合わせで買って
最悪届かなければWG2600HPを買い足す感じかな

839 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 15:59:11.09 ID:E1OKtvSv.net
n2.4GHzで一番電子レンジの干渉の少ないチャンネルはいくつですか?
近所の電波は考慮しないとして。
またディアルチャンネルの設定は20MHzと40Mhzどちらがいいでしょうか?

840 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 16:26:49.37 ID:7uYyxNge.net
>>839
全域

841 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 17:08:10.68 ID:ip7IWKmf.net
>>839
レンジによる
距離なら20、速度なら40

842 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 19:08:50.88 ID:DY+pU61z.net
>>839

20MHzにしておいたほうが、レンジと被る可能性は減らせる。

843 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 11:05:13.03 ID:gfg8pvMt.net
無線LANルータでブロードキャストドメインの分割てできるものですか?

844 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 13:24:24.07 ID:fFt3YoOq.net
一つのESSIDでやるならユーザベースVLANでやる必要がある
エンタープライズ向け製品でならできるのが多い
複数台設置して、一つのESSIDに一つのブロードキャストドメインでやるなら
ポートベースVLAN使えるルータと組み合わせてできる

845 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 13:41:36.96 ID:2m+FPgRe.net
>>835
LANケーブル引くのが難しいなら、PLCという手もあるよ。これも環境によっては繋がらないけど。

846 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 14:14:24.99 ID:1vaTYfC9.net
PCL初めて知りました
なかなか便利な商品だとは思うのですが、なるべくなら無線で家中をカバーしたいんです
頻繁に買い替えするつもりはないのでWG2600の後継機で中継機能搭載機がでるのをもう少し待ってみようかとも思っています

847 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 14:26:04.26 ID:QuH7W01K.net
>>846
無線で家中カバーするために補助的にPLC使うんだよ
PLCの先に無線親機を置いてローミングするという手だってあるんだぞ

848 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 14:30:33.93 ID:UFzG1/f0.net
PLCはよほどの場合でないとメリットないんじゃないか?

849 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 15:16:16.60 ID:gfg8pvMt.net
>>844
法人用のVLAN付き買わないといけないっぽいですね
ありがとうございました

850 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 20:06:25.91 ID:AeFDY9DI.net
>>840-842
1CH、20MHzにしたら以前よりは切れにくくなりました

851 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 02:34:38.06 ID:445QLBNJ.net
NEC Aterm WF1200HPを使用しています
クイック設定Web(ルータ設定用サイト)にアクセス出来ないのですが、何が原因でしょうか?

はじめに 192.168.10.1とhttp://aterm.me/を入力したところ、前者では「このページは表示できません」とあり、後者では「お客様の環境でアクセスするにはLAN側IPアドレスを入力してください」と出ました
そこでIPv4アドレス(特に変更はしていないのですが172から始まっていました)をコマンドプロンプトで調べ、打ち込んで見たのですが192...を入れた時と同じエラーが返りました。デフォルトゲートウェイを入れるとError 503が返り、結局アクセス出来ませんでした。
ルータの初期化や、IPアドレスの再取得も試したのですがダメでした。
接続形態は
モジュラージャック−モデム機能付きIP電話−無線親機−PC
です。ネットそのものは快適に出来ています。

852 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 05:19:19.02 ID:Jaxj+MRo.net
>>851
そこまで手間をかけるなら、一旦回線から外して、ルーターモードで起動してhttp://aterm.me/にアクセスが一番速そう。

今後も頻繁にアクセスするなら、ついでに1200のIPアドレスを固定しておけば、次からはそのアドレスで行けるはず
ただ、元のIPが172から始まるってのが不思議。大本のルーターはどれになってるんだろう?
モデル機能付きIP電話ってのがルーター機能付きなら、その設定を確認してみた方がいいかも。
一般的な設定なら1200のIPを固定する時も、既存のネットと3つめまでは合わせないといけないから
(AAA.BBB.CCC.DDDのABCまでは一致してないと同じネットワークとみなされない)
現状の設定がどうなってるかはきちんと把握しておく必要がある。

853 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 14:09:53.75 ID:G1JDaUxL.net
>>851
PCのコマンドプロンプトでarp -aして出てきたIPアドレスを総当たりで開いてみれ。

854 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 16:12:02.86 ID:445QLBNJ.net
>>852
仰るように1度電話をはずしてルータモードで再度入力を試みたところ、設定画面に移ることが出来ました
ありがとうございます
そう頻繁には使わないはずなので、IPの固定は行いませんでした
電話にはルータ機能も付いていたようで、これを介するとIPアドレスが172…となるようです
この電話は初めから居室に備え付けられていたものなのですが、説明書が存在しないので詳しいことは分かりません

>>853
ありがとうございます、元の回線の状態で総当りしたのですが、全てエラーが返ってきました…
今後設定画面を開く必要に迫られることもないと思うので、電話を介した状態で設定画面に移行することは諦めることにします

855 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 16:45:41.09 ID:G1JDaUxL.net
>>854
電話付きモデムにはルーター機能がないから172.〜のグローバルアドレスがPCに割り当てられてるんじゃないかな。WF1200をルーターにして使った方がいいような気がする。

856 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 19:21:48.07 ID:Arr3/3Jv.net
ファイアウォールもなしとはチャレンジャーだな

857 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 20:59:31.15 ID:133kJL3g.net
192.168.0.0/16 Private-Use Networks [RFC1918] 一般のルーターがよくつかう
10.0.0.0/8 Private-Use Networks [RFC1918] appleの無線ルーター(AirMacBaseStation)がよくつかう
172.16.0.0/12 Private-Use Networks [RFC1918] ISPがルーカルIPを割り当てるときによく使用する

192.0.2.0/24 TEST-NET-1 RFC 3330
198.51.100.0/24 TEST-NET-2, Documentation and examples RFC 5737
203.0.113.0/24 TEST-NET-3, Documentation and examples RFC 5737
198.18.0.0/15 Network Interconnect Device Benchmark Testing [RFC2544]

858 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 21:06:52.91 ID:UH/ItlUW.net
FreeRADIUS使ってる人いますか?

859 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 22:55:09.78 ID:ockhxqxF.net
>>854
よく調べたら、172.〜はクラスBのローカルアドレスの可能性が高いね。

860 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 07:15:43.55 ID:hy/xSN7r.net
>>854

ブリッジモードで使っているのか?

何を設定したいのか書いてないから分からんが、WF1200HPは
ルーターモードとブリッジモードの設定が独立していて
ルーターモードでの設定がブリッジモードに反映されない
機種だったような気がする。

861 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 07:40:23.15 ID:2sIyf1mD.net
ルーターモードの設定がブリッジモードに引き継がれる奴なんかあるのか?
まああるのかもしれないが、引き継ごうと思ったことないし、そんな必要性が思い付かない。

862 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 07:46:34.41 ID:hy/xSN7r.net
>>861

NECのは何機種か有りますがな。


>そんな必要性

850みたいにブリッジモードで設定画面に入れなくて
ルーターモードなら入れるって場合だよ。

863 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 08:01:59.06 ID:2sIyf1mD.net
むしろブリッジモードに切り替えたのに
ルーターモードでのIPが残ってる方が気持ち悪いと思うが。

864 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 08:05:26.10 ID:KnvL+FpM.net
>>863
流石にIPアドレスの情報は残らないでしょ
各種無線の設定ぐらいかと

865 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 08:29:09.84 ID:2sIyf1mD.net
設定画面に入れないって、無線がつながらないという話なのか?

866 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 09:04:07.66 ID:hy/xSN7r.net
>>865

ブリッジモード時のIPアドレスが分からん、って事でしょ。

ブリッジモードでも http://atrrm-MACアドレス で入れると思うが
172.になってる時に使えるかどうか。

867 :831:2015/08/21(金) 17:13:50.95 ID:IQCG9SOd.net
>>853
一度すべての端末にpingしないとarpにでないんやで
まずはとにかく1〜254までpingや

868 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 01:17:00.34 ID:6+d/mSe4.net
1Gbps契約しててもWAN側有線100Mbpsだとどう考えても100Mbpsが限度に思えるのですが、
それなのに無線LANがnの300Mbpsやacの433Mbps〜なのは意味があるのでしょうか?

869 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 02:33:28.48 ID:6+d/mSe4.net
言葉足らずすみません、無線LANアクセスポイントのスペックについてでした

870 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 03:02:22.58 ID:EmXKLCYx.net
>>868
無線LANの速度はあくまで規格上の理論値でしかなく、
実際にデータを送れる速度と言うのは数割減、もしくは数分の一。
まぁ、流石に有線が100しかないと、acの速度とかには追い付かなくて足枷になるだろうけど。
一応、APで使っても同じAPに無線で繋いでる端末同士の通信速度は速くなるから
全く無意味ってわけじゃない。

あとは、純粋に速度に意味がないとしても今時300Mbps以下の無線チップなんてまず無いし
あっても安くなるわけじゃないから、それ以下の速度の無線LAN機器を作る意味がない。
(USB型の超小型ならアンテナ一本で済むから150とかもあるけど)

むしろ、1Gbpsの契約しておいて有線100Mbpsの機器を使う方が無駄な気がする。

871 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 03:17:37.10 ID:8Tf3OqW0.net
有線が100Mの性能しかなくても有線と無線は別だから親機と子機が433M対応なら433Mの通信は可能
察しの通り、そんな性能なら1G契約は無駄

でも仮にギガビット対応だとしても、そもそも現状では1Gの規格そのものが自己満の世界

872 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 09:08:57.06 ID:WTUtD4lh.net
>>868
一つの無線LAN APに複数台の子機を同時に接続して通信する環境だと、
接続した台数分で割り算になるって考えて選ぶといいよ
(実際にはこんなに単純な話ではないけど簡略化)
あとは、LANでNASを使ってSMB3.0やDLNAを使ってるような環境だと
WAN側の帯域に関係なくLANの帯域は太いほうがいい

873 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 11:24:58.26 ID:9j5Ex7Jj.net
最近のatermはWEB設定画面が遅いな。普段いじるもんじゃないし、実効速度は早くてよいから、全然OKだが。

874 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 11:54:00.29 ID:4Gt2g+FF.net
プロバイダは100M契約なんだがもうそんな人いないの?
ほとんどギガ使ってるの?

875 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 12:06:49.43 ID:ZOIiwJi/.net
マンションだと微妙なんだよ
むしろプロバイダ側で契約わかれてるもんなの?

876 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 12:48:23.03 ID:8Tf3OqW0.net
>>874
300M
でも100Mでも必要十分だとは思う
光に替えたとき、せっかくだからって300契約してそのまま

877 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 14:38:16.13 ID:a3KqhScM.net
>>875
契約が回線と一括のやつじゃないの?

878 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 14:48:36.88 ID:0/yAEc9g.net
プロバイダによっては回線セットでなくても100Mbps系とギガで契約わかれてる所もある

879 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 15:02:33.32 ID:EmXKLCYx.net
>>874
昔に比べれば減ったけどADSLユーザーだってまだまだたくさん居るよ。

880 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 01:10:53.40 ID:ibTyN2PG.net
2014年4月
KDDI株式会社
ADSLサービス終了につきまして
固定通信市場の中心が、光ファイバーやケーブルテレビに移行する中、お客さまがお住まいの地域において、ADSLサービスのご利用者が年々減少しております。今後もこの傾向は継続していくと想定されることから、このたびサービスを終了させていただくことになりました。

881 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 01:17:22.01 ID:G0uDpONN.net
>>880
それがどうかしたのか?

882 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 02:48:57.53 ID:zrzHDPlq.net
NECのWF始まりな機種とかbuffaloのWHR始まりなルータはいかにクソな設計かと思いきや、
ちょいクソ程度・ナシってほどでもないという新たな知見を得た流れ

それでもADSL卒業して光にするなら、ちょい追い銭してでもWAN側Gigaポート買うけど

883 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 02:56:19.48 ID:4hjOoS15.net
ついにISDNの時代が来るのか

884 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 03:01:58.74 ID:G0uDpONN.net
>>882
まぁ、今から買うなら100BASEなんて買う意味ほとんど無いしね。
値段に無茶苦茶差があるならともかく大して変わらないんだし、速度なんて速すぎて困る事はまず無いから、
出来るだけ速いもの買っといたほうがいい。

885 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 08:27:57.79 ID:Lu/adT2v.net
このご時世にあえて100BASEを選ぶ必要はないが出来るだけ速いものというより普通でいい
というか今から買うならせっかくだから話のネタに11ac対応
あとは無線速度が433Mの物でも俺はいいかな、どうせ実際はそんな速度不要なんだから

886 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 11:21:02.54 ID:1V6bm1TL.net
KDDIのADSL終了、というのでau光にしようと思ってHPで確認したらエリア外
他業者にし、下見終了した辺りでKDDIより「auひかりはどうですかー?」
不要と返答。HPでは未だにエリア外
場所は大阪の天王寺なので、エリア外というのも不思議
こういうのってよくあるの?

887 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 11:35:12.03 ID:2N8uRX8X.net
良かったな
お前の住んでる場所が貧困情弱層しか居住してないことが証明されぞ
NTTの光網間借りしてサービス提供する価値すら無いってことだ

888 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 11:49:58.74 ID:1V6bm1TL.net
>>887
そういうことか、ありがと
築70-80年の家(名家ではなく、単にボロい家)が並ぶ、ちょっと奥まった路地なんだ

今調べたら両隣の番地はokだった。ちょっと悲しい

889 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 12:25:02.86 ID:MPo/ZWch.net
VSATって言う衛星通信を申し込めば?

890 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 12:59:33.01 ID:4hjOoS15.net
>>886
KDDIは知らんが、NTTの光では、Webではエリア外になっているのに実際には使える、
というか、既に使っている建物なのにエリア外になっていることはある。

891 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 22:36:05.77 ID:0VuOqlqx.net
>>888
そのokな両隣の番地に知り合い居たら無線ルータで飛ばしてもらったらどうなんだろう

892 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 23:20:25.74 ID:XwHSW3lz.net
実機預けたらスニファしたら通信内容丸見えになるだろうに
親戚の家でも頼みたくないわな

893 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 02:49:45.12 ID:Q/Kk7PiH.net
>>856
無難にフレッツ光じゃダメなん?
こっちも提供外?

894 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 02:50:17.96 ID:Q/Kk7PiH.net
>>893
>>886

895 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 19:04:43.20 ID:8KbrLVci.net
単に記入漏れじゃないのかね

896 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 19:56:50.40 ID:+OoO5O9H.net
デスクトップwin7×64で、数日前から突然、
無線LANの通信速度がメール送受信も
タイムアウトになるくらい遅くなって困ってます。

PC側には、PCIバスアダプタを付けて、
そこから電波飛ばしてます。

3mくらい離れた場所にI-O DATAのWN-G300Rっていう
アクセスポイントがあって、そこと通信。
富士通のモデムを通じてADSLでネットにつなげてます。

PC上で見る限りは電波強度、品質は問題ないんです。
なのに、接続が頼りない。

ちなみにアクセスポイント、モデムの管理画面も、
表示にかなり時間がかかります。ということは、
PCとアクセスポイントの間の問題ですよね。

ためしにLANケーブルを使って有線でアクセスポイントに繋げてみたら、
サクサク動きました。

アクセスポイントの無線機能だけが壊れた、みたいなことがありうるのか、
それともPC側の、ハード面の問題なのか、
ソフト面の問題なのか、どなたかおわかりになるでしょうか…

897 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 20:44:53.65 ID:VHzOrlQG.net
東京から兵庫にWiMAX持って帰って来たら圏外の為、新たに回線敷設を検討
でeoの光回線で無線LANしたいのだが繋がるか不安…
無線LANでも繋がりにくい地域とかあるの?

事前のテストとかは一切なく、申込しかないって
で、繋がらなくても解約したら違約金〜3万程払えって

898 :831:2015/08/27(木) 21:43:11.91 ID:pAYQZz0I.net
>>897
言ってることがよくわからないけど、エスパーすると、光回線使ってwifiルーターつなげるんだったらそのルーターの電波範囲内であれば通信できるよ。
よくわからないなら勉強必須、ググるように。

899 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 21:50:53.95 ID:rq4FmCNx.net
>>897
無線LANがWiMAXのようにモバイルインターネットの類だと思ってるなら大きな間違い
あれは親機と端末間を無線化するためのもんだ
ということは固定回線を引いて無線ルーター繋げれば地域もクソもない

900 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 23:06:21.01 ID:zpX2g3MG.net
>>896
混信してないか?
親機の設定画面から無線のch変えてみろ

901 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 23:43:43.07 ID:VHzOrlQG.net
>>899
なるほど
分かりやすい説明thanks

WiMAX2+圏外なのは辛い。。
微妙に表示が1つだけつくこともあるけど、やっぱり圏外表示に


光回線は自宅内に基地局やアンテナ建てるようなもの?圏外はありえないよね?

eoの技術担当に回してもらってもそういう説明はなかったなぁ…

902 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 00:00:07.34 ID:AW+QlglH.net
>>900
ありがとう、でも電波は良いんです。感触としてPC内部。
無線LANアダプタの不具合という感じだったんです。

で、さっき突然、1日半ぶりにサクサクに直ったんですよ、これが。
windowsのイベントログ見ると、MSEが大量に定義を「動的シグネチャがどうたら」しながら更新してました。
繋がらなかったあたりのログは、Schannelのエラー、致命的な警告40、とかいうのが頻発してました。
ググると、なんかサーバーに不正な命令を出してエラーになる現象とかなんとか?

ネット接続全般じゃなく、無線のみがエラーになる不具合も、なんかこのあたりにありそうで、
それだったのかなあと後追いでいろいろググって調べてみたりしてるところです。

とはいえなんだかわからなくて不安……

903 :895:2015/08/28(金) 01:45:03.48 ID:AW+QlglH.net
とか言ってたら、再起動したからか、日付が変わったからかわかりませんが、
また元の激遅タイムアウト生活に戻ってしまいました……わけわかんない。どうしよう。

904 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 03:53:37.57 ID:ebpP5ilJ.net
>>901
取り敢えず、無線LANを使う場合は、大元の光回線の部分と、無線LANの部分は全然別の話だから分けて考えたほうがいい。
無線LANは家の中に基地局を建てるようなものというのはあってはいるけど、無線LANの電波はそんなに強くないから
家の広さや設置の状況によっては、家の中でも圏外になるのはよくある事。
その場合は、APの位置を工夫するなり、間に中継機を置くなり、複数のAPを置くなりして対応する。

eoの担当は光回線の提供とせいぜいAPまでだから、APの電波が家全体に届くかどうかは管轄外だと思うよ。

905 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 10:18:14.12 ID:BjVKTgiY.net
>>904
>>901
>取り敢えず、無線LANを使う場合は、大元の光回線の部分と、無線LANの部分は全然別の話だから分けて考えたほうがいい。
>無線LANは家の中に基地局を建てるようなものというのはあってはいるけど、無線LANの電波はそんなに強くないから
>家の広さや設置の状況によっては、家の中でも圏外になるのはよくある事。
>その場合は、APの位置を工夫するなり、間に中継機を置くなり、複数のAPを置くなりして対応する。

>eoの担当は光回線の提供とせいぜいAPまでだから、APの電波が家全体に届くかどうかは管轄外だと思うよ。

なるほど
詳しくthanks

でもそういう説明してくれたら理解出来たけど、eoの技術サポートそういう話はしてくれんかったなあ
テスト機器とかはない、繋がるかどうかはやってみなければ分からない、その場合も違約金いるのかどうかは私は知らない、の一点張り

eo光で家まで引いてるなら、自室で無線やるなら多分大丈夫かしら?

906 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 10:29:42.68 ID:BjVKTgiY.net
ちなみにスマホで市の中心部に出ると4Gでサクサクやけど、家だと3Gで激重というかかなり通信が困難

こんな状態でもeo光で家まで回線引けば改善する?

907 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 10:45:08.91 ID:OgL6w+5d.net
>>905
どの部屋に引き込むかと家の構造による。鉄骨で部屋が離れてたりすると厳しい。

908 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 11:31:24.80 ID:BjVKTgiY.net
ほほう
部屋二階なんやけど、二階まで引き込むとか出来るの?

909 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 12:04:51.17 ID:Pn/EPI+w.net
>>906
無線LANの話なのになぜ3Gだの4Gだのが関係してくるんだよ…
無線LANの電波が届けばそっちでネットは出来る
分けて考えることは出来ないのか?

910 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 13:17:02.66 ID:zPcTkE0m.net
>>908
回線業者に聞けよ。

911 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 13:22:43.36 ID:yEjXY0as.net
無知なバカが開き直ってやがる。
毎度の風物詩だね。

912 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 13:31:04.81 ID:LYA7eOQR.net
ID:BjVKTgiY
なんか人のレスをちゃんと理解せずにまた似たようなこと聞いてるとか思えんのだが…
てか年齢分からんが今時無線LANの概念すら分かってないのはちょっとどうかと

913 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 14:59:28.40 ID:BjVKTgiY.net
>>909
いやもう理解しますた
家まで光回線引けば、無線の問題とはまた別と

問題は家の二階まで光回線引き込めるか

914 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 15:04:09.41 ID:BjVKTgiY.net
光回線家まで引き込めば、無線LAN出来ない道理はない、と

915 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 15:07:55.72 ID:Zi4AnL0A.net
>>913
それはEOに聞いて。

916 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 16:37:36.72 ID:510uzkR9.net
>>913
だから、業者に相談しろよ
俺らがお前の家の構造なんて知るかよ

917 :895:2015/08/28(金) 22:22:27.49 ID:Kivja1YR.net
結局治らず、長いLANケーブルを買って壁を這わせて有線で接続することにしました。

・WN-G300Rが、無線の電波自体は出てるんだけど、
その信号を処理する部分が壊れた

・PCの後付け無線LANアダプターが壊れた。
まったく接続できていないわけじゃないので「壊れた」とは断言しにくいけど、
何か信号の処理がちゃんとできなくなった。

・MSEとかwindows updateで入った何かとかが邪魔して、
PCのサービスの設定とかと重なって通信が激遅になった。

のどれかだと思うのですが、もうこれ以上はわかりません…

以上、報告でした。スレ汚し失礼しました。

918 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 23:06:46.64 ID:omZbjaXt.net
>>917


有線で大丈夫なら一番下はないだろうね

919 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 04:53:15.05 ID:qdYhISe7.net
一番下はないと言い切れないし書いてあることのどれかとも言い切れない
細かいことを言えばUSBメモリさえも電波干渉の原因にはなる
無線LANとはこういうもんですなぁ

920 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 10:22:06.17 ID:cUzRjKve.net
無線で繋いでるのデスクトップだけなのかな?他のがあればルーターなのか子機なのかは切り分けられるはずだから、無いんだろうな。

921 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 01:18:46.37 ID:wSiVlK+a.net
>>920
デスクトップだけです。だから切り分けができなくて……

もう1台のデスクトップはずっと有線で繋いでいて、もちろん問題なし。
結局これでio-dataのアクセスポイントに2台を有線で繋ぐ→Adslモデムへ
ということになり、このアクセスポイントは無線をoffにしてハブ的?にしか使わないことになります。

922 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 20:27:53.56 ID:lroOtgSF.net
>>917
まあいいんだがドライバ入れなおししたんだよな?
もっとも今どきPCIってのもなあ……
何年前?ってなると物理故障でもおかしくないし。
もっともケーブル買うくらいならなんてUSBで500円とかのアダプタ買わない?
ってもあって。

923 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 21:34:52.55 ID:iNw70Uvf.net
親機NEC Aterm WG1200HP
子機ELECOM WDC-867U3
11ac 867Mbps 対応機種同士だけどPCのネットワークから確認するとリンク速度が400Mbpsになっていますがこういうもんなのでしょうか?
867Mbpsで通信確立はまれなのですか?

924 :不明なデバイスさん:2015/08/31(月) 01:25:13.51 ID:CG5dbSi2.net
>>923

親機をW52(36ch-48ch)に固定してみ

925 :不明なデバイスさん:2015/08/31(月) 06:49:23.16 ID:sPHvpFBG.net
>>924

初期値がそれだからなぁ。
むしろW52除外したほうが。

926 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 07:51:20.76 ID:lKQn8M+P.net
親機AtermBL900HW
子機PLANEX GW-300S Katana 2.4

で接続してるのですが、速度が上りと下りで20〜30mbpsほどしか出ません
アンテナは5本立っています
11nで接続しているので100mbps以上は出ると思うのですが…

同じ部屋で使用するスマホは60〜70mbps出ています

子機が2.4ghzしか対応してないので他の電波とワチャワチャしてることが原因でしょうか
ネットワーク接続一覧を開くとアンテナ5本が5個、4本が8個ほどありました

927 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 08:09:52.58 ID:1sanTf/d.net
>>926

よその電波がそんな強いレベルで混在していて、それだけ出れば上出来だろう。

928 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 08:17:00.22 ID:lKQn8M+P.net
>>927
親機の設定の変更だけで速度向上を見込むのは難しいですかね?

通信速度を100Mbps以上するには
5Ghzに対応した子機を買うしかないのでしょうか…

929 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 08:42:10.59 ID:1sanTf/d.net
>>928

チャネル変更してみるぐらいだね。

下手すりゃシングルチャネルにした方が早くなる場合もある。

930 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 08:58:59.93 ID:XTiFdc+E.net
うちは2.4GHzはシングルチャンネルでRS/CSハンドシェイクにしたわ。
出力はもちろん100%

931 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 15:13:30.40 ID:w0bLfmn9.net
新規 PR-500MIとAtermWG300HPがあってよくわからない
子機 WN-G300UA

ノートとデスクトップがあってデスクトップの方の接続がブツブツ切れるから
子機の問題かと思ってRerltekというところからドライバをインストールしてみたところ
全く繋がる気配もなく子機のランプも消えました。
蟹みたいな不気味なマークが出てきて気味が悪いのでアンインストールしたところ
ネットに繋げる手段がなくなってしまいました
こういった場合どうすれば良いのでしょうか?ノートの方は問題なくつながっていました。

932 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 15:21:11.32 ID:w0bLfmn9.net
>>931 windows8.1です。

933 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 15:33:57.53 ID:gkNsAwUF.net
>>931
IOのサイトからドライバをダウンロードして、USBメモリーにでも入れてデスクトップにインストール。CDとかが付属していたならそれでもいいけど。

934 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 15:58:46.96 ID:w0bLfmn9.net
>>931自己解決しました
>>933なるほどそういう手もあるんですね勉強になりましたorz

935 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 00:25:09.35 ID:ul1cACpI.net
よく無線ルーターの裏にあるUSBソケットと同じことをさせようと思ったら、
どんなものを買えばいいのでしょうか?
NASのような大容量は必要ないのでUSBメモリでよく、
要するにLANにつながってUSBメモリを挿抜できるソケットがほしいのですが

936 :831:2015/09/07(月) 05:34:14.89 ID:wh/nzns6.net
>>931
蟹が不気味とか失礼にもほどがある(憤怒)
Realtekはシェアが一番高いネットワーク関連の会社や。
蟹のロゴは縁の下の力持ち的な意味が込められてる。
品質はお察しだけどほとんどのコンシューマ製品に使われてるから覚えておくように。

937 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 15:55:30.68 ID:EA4ferFi.net
>>935
こんなん使えば?
http://www.century.co.jp/products/pc/adapter/csna-u2.html

938 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 16:41:21.30 ID:ul1cACpI.net
http://livedoor.blogimg.jp/nandemojouhou/imgs/6/8/68d2fb79.jpg

939 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 16:43:57.73 ID:BT+5HYPd.net
>>935
てかそれここで聞くことか?

940 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 17:52:51.15 ID:ul1cACpI.net
>>937
結構高いですね。
しかもamazonで低評価。
これなら無線ルーターの裏にあるUSBを使う人が多いのも
わかるような気がします。

941 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 07:26:59.62 ID:r64w4kcK.net
AC3160ですが
詳細設定のプロパティに「802.11n モード」が表示されません
プロパティのワイヤレスモードの値にac対応と思われる値がありません 「802.11a/b/g」はある

これはn、acに接続できる正常な状態ですか?ルーターはa/b/g/n/ac対応です

942 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 16:26:41.02 ID:ieBSTgXG.net
親機WG1200HP
子機WI-U3-866D
を使ってwindows8.1のパソコンを11ac(5Ghz、aterm-xxxxxx-a)接続してて2mbpsしか出ないんだけどどうすればいい?
n/g/b(2.4Ghz、aterm-5cd70e-g)だと送受信最低50mbps出るので家の回線は問題ないんだけど
ドライバは親機がver1.08、子機がver1.90のを使ってて最新で距離も1m以内

一つ心当たりなのは、親機のチャンネル設定がW52になってるんだけど、
子機のクライアントマネージャは36ch(5Ghz)と出てる
助けてください

943 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 18:32:15.50 ID:KLNah5DI.net
>>942
他所の家の無線拾ってるとか
てかそこまで書いといて子機のリンク速度書こうよ

944 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 20:31:45.38 ID:bPFN9j4J.net
>>942

カカクコムで同じ事聞いてるだろ。
直ったなら直ったって書けよ。

945 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 14:24:26.31 ID:edssF3LA.net
941です
>>943
リンク速度は867mbpsってクライアントマネージャーにでてる

>>944
別件だと思う
書いてない

946 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 16:49:50.90 ID:kP3SG5+4.net
>>942,944
> 一つ心当たりなのは、親機のチャンネル設定がW52になってるんだけど、
> 子機のクライアントマネージャは36ch(5Ghz)と出てる
36chはW52だから合ってるんだが。
chと周波数帯域の関係は↓
http://121ware.com/product/atermstation/special/new5ghz/images/p1_illu1.gif
この一番下の段のW52、W53、W56の関係が最新。

で、遅い原因だけど付属のUSBケーブルで延長してPCから離しても変わらないか?
あと、他のAPで同じチャンネルにぶつけてきてる無線ないの?
親機側で5GHz側のch変えても同じか?

947 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 20:11:54.02 ID:VdtHqbvg.net
>>942です
>>946
返信ありがとうございます

周囲の無線を検索してみた所、特に妨害されるようなものは見つかりませんでした
http://i.imgur.com/fh4TISX.png

W53,W56に変更してみましたが、下りが5mbpsしか出ません
上りは160出ているのに、どうしてなのでしょうか?
別の回線速度測定サイトでもほぼ同じ結果がでました
http://i.imgur.com/02JZGmq.png
http://i.imgur.com/jAM7hJf.png

試しに2.4Ghz(b/g/n)で計測してみましたが、速度は出ているので家の元回線に問題はないと思われます
http://i.imgur.com/EVLKws6.png

WiFi自動設定モードも5Ghzにちゃんと変更してありますし、一応ドライバも再更新しましたが、既に最新と出ます
設定の問題なのでしょうか

948 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 21:47:16.80 ID:pYpP9Lgv.net
>>947
無線LANは上りも下りも同じ電波使うから上り下りによる速度の差はそんなに無いはずなんだけどなぁ
APの送信出力も100%になってるみたいだし、端末側の受信に何か問題があるのかね?

949 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 22:30:59.44 ID:cI5uJFli.net
よく電波法があるからどの機種も距離は同じと聞きますが最新機種でも旧機種でも本当に電波到達距離は変わらないのでしょうか?
wifiアナライザーで見ると近所の恐らく数軒先の電波が自宅に入ってきてるのでなんか納得できません
今WHR-G301Nを使ってますが
離れの部屋でも使いたいと思い設置場所やチャンネル色々考慮しても中継機を置ける所まで5mくらい足りないのです
もし値段が1万以内でこの機種よりもそれくらいなら届くよという親機があれば教えてください

950 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 23:16:09.63 ID:y1go92Qn.net
>>949
電波法で上限は決まってるけど、製品の細かい作り込みとかで実際は製品によって飛びは変わってくるね。
それは価格comやアマゾンの口コミ見ればわかるけど。
あと原則新しい無線の規格は出力が抑えられる傾向にある→トビが悪くなる傾向があるので注意。
とくに11acなんて80MHzに束ねてるから倍速無効時の4分の1に出力も抑えられる。

それ少しでも離れに近いところまで有線引っ張ってそこにAP置くとか出来ない?
中継するなら親機含めて3段以上中継できると謳ってるこの機種がいいかもしれんな
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp/

バッファローや他のは2段までしか中継できない。

951 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 23:17:59.23 ID:y1go92Qn.net
あ、段のカウントがNECと違う…
バッファローや他のは1段までしか中継できないの間違いだった。

952 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 00:24:15.55 ID:VcSzgeOD.net
中継機を設置できる場所までガラス扉2枚越し直線20メートルくらいで
これ以上親機や中継機の位置を近づけたり線を伸ばしたりするのは家人との関係上難しいです
中継機から先は有線を伸ばすことはできるのですが

953 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 02:27:32.42 ID:lgBOskAl.net
じゃあそれでいいじゃん

954 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 11:07:21.91 ID:VcSzgeOD.net
中継機までが届かないのにそれでいいとは何か特別な方法でもあるのでしょうか?

955 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 11:14:45.98 ID:ffzi5EhK.net
>>952
あきらめれ。

956 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 11:36:47.91 ID:3DBiZZcG.net
>>952

同一建屋内だったらPLC使ったら?

957 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 12:21:02.89 ID:YDcyEuB3.net
>>952
一度は試した?
ガラスの扉って言うのがどの程度かによるけど
窓挟んでなら30メートルくらい速度遅いけど途切れないで通信できるくらいには届く
出力強いWG2600HP/Eとかでやってみては

958 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 12:58:47.09 ID:uihasw0K.net
>>954
どういう構造の建物か知らんが、屋外にLANケーブル這わすとか出来ないの?
思い切ってDIYしてみたら?
こういうスレだってあるよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/

話し聞く限り、元々無線でやるにはちと無理がある事例としか思えないからなあ

959 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 14:13:36.07 ID:MqX/ZP8T.net
>>952
間にあるのがガラス2枚だけで見通しが利いてれば、20mぐらいは余裕で届くはず。
もし今、見通しがきいてないなら利く位置に置く。
それが無理なら強力なアンテナを使える奴に変えるか…それでも障害物によってはダメかもだけど。
あと、ガラスでも遮熱ガラスとか使ってると電波を妨害する事があるから注意。

960 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 12:44:07.54 ID:mNU/w8fz.net
ルーターからたった2メートル程度の通信なのに
無線LAN安定しなすぎてくっそ苛つくんですが!!!!!!!!!!!!!!
はぁまじぶちころしてえええええええええええええ
どうすればいいですか?

961 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 12:50:29.48 ID:3TLYLB3k.net
>>960
近すぎて波形が飽和してないか?
出力を下げて試してみれ

962 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 13:02:56.70 ID:rVBzMKVM.net
出力100%を50%にしてみたけど変わらんわ
11acで使いたいんだけど
有線だと50Mbpsでるのが、11acだと3Mbpsしかでねえwwwwwwwwwwwwwゴミwwwwwwwwwwwwww
つか無線LANの構築ってむずくね?まじむずくね?
なんでたったの2メートルでこんな苦戦すんの??
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up32204.png

963 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 13:22:24.15 ID:opN/O1ce.net
は〜まじくそ

964 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 13:53:33.57 ID:wRQ+Ok7a.net
>>960
LANケーブルで繋げ。

965 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 14:45:15.62 ID:EmOmW9Eg.net
>>962
Ping遅すぎだろ

966 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 14:51:20.23 ID:JvKo+ZnB.net
>>965
有線でもそこは同じようなもんだよ
DLスピードは80Mbpsでたがw

967 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 14:51:50.43 ID:JvKo+ZnB.net
ルータ再起しまくってんでID変わってるが全部俺だ俺
わかるよな

968 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 15:33:50.38 ID:Q6I+FkFa.net
>>960
どうみてもこいつがクソなだけにしか見えない

969 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 17:04:44.96 ID:IjMWixFm.net
>>967
道具にも持ち主の人格がわかるんだよ

970 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 17:24:01.82 ID:RwQ6HHWe.net
>>967
名前入れろよカス
頭が低能だから低速モードがオンになっただけだろ

971 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 17:34:27.58 ID:sSpCFiJT.net
低速モードって?
ルーターにもアダプタにもそんな機能ない
アダプタのプロパティみたら433Mbpsとかでてる

972 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 17:34:59.14 ID:sSpCFiJT.net
>>968
俺がクソだとしてクソじゃなかったらどう改善するというのだ?
書いてみろよボケ

973 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 17:52:56.63 ID:og3ABPyV.net
は〜近いのになんでこんなくっせえんだよ

974 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 18:05:33.76 ID:Q6I+FkFa.net
>>972
もう手遅れ

975 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 18:11:27.29 ID:DxwUYqfu.net
低能モードだろう

976 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 21:46:47.86 ID:VYdlJ1hA.net
>>971
機種すらも書かずにろくなアドバイスが返ってくるわけ無い
質問テンプレが>>1にあるからそれ全部埋めろ
話はそれからだ

977 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 22:23:57.08 ID:wnsdEt3f.net
クライアントマネージャVのステータス表示のスクリーンショットを見たい

978 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 22:38:38.90 ID:k+JqE8BS.net
>>961
近所と チャンネルが被ってないか確認しろ。

979 :不明なデバイスさん:2015/09/15(火) 02:19:31.60 ID:VW5omdfN.net
>>975
座布団二枚

980 :不明なデバイスさん:2015/09/15(火) 22:33:29.92 ID:BX4YFNxC.net
三年前くらいだと、無線LANの中継しようと思ったら
親機と中継器をメーカー、型番合わせる必要があったもんですが
今のネットギア製中継器とかって、親機なんでもOKだったりしますか?

981 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 03:09:24.44 ID:iShJqezI.net
>>980
問題ないよ、サポートは対象外だけど
EX6100は地雷
EX6200はスタンダードな性能
ただし、WG1200HPの方が価格も性能も良く、多段中継および他社との接続もサポートされてるのでEX6200にするメリットがない
R8000-100JPSは良機
って感じで一択だけど

982 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 03:11:45.08 ID:iShJqezI.net
あ、すまんR8000買うなら同スペックかつMU-MIMO対応のRT-AC3200の方が良いかも試練
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20150914_714236.html

983 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 11:46:44.70 ID:JucUPb6Q.net
無線LANって何dbmくらい出たら安定しますか?
今-40くらいなんですがどうも安定しません
しょっちゅう通信の反応が悪くなります

984 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 12:00:11.49 ID:NstfEni2.net
>>983
強度は十分だと思う
混線してないか?
ch変えてみろ

985 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 12:01:30.51 ID:NstfEni2.net
>>983
あとPCなら子機のドライバーの更新
無線親機のファームウェアの更新
これもやってみて

986 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 12:12:58.30 ID:JucUPb6Q.net
inSSIDerで反応する無線は-80くらいのが10個位です
チャンネルは被らないようにしてますが
自分で設定すると逆に遅くなったりするんですよ
ドライバやファームウェアは最新です
親機との間には得に何もないんですがね
WEBサイト開くときも2chのビューアでスレ開くときも有線時に比べていちいち数秒ひっかかる感じ

987 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 13:19:28.23 ID:Yjm4cduW.net
>>981
ありがとです!
RT-AC3200の40kは流石に……今もAC68Uなんで
買え変える時にはと思うけど(´・ω・`)

単純にEX6100が4k程度だったんでこのくらいならと思ってたんだけど地雷なのかあ。
じゃいっそ3k位の激安にしちゃいます。

988 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 20:20:10.95 ID:17QqY7h0.net
>>987
AC68Uなら同じ3ストリームか
せめて子機に合わせて2ストリームあたりの中継対応ルーターから選ぶのが良いんじゃない?

989 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 21:05:16.67 ID:Y+El13kl.net
>>947なんですが同じOSのwindows8.1 64bitで試しても結果が変わりませんでした
回答下さった方によると受信側に問題があるという事ですが初期不良ということなのでしょうか?
無線子機って>>947のような画像を付ければ返品できるのでしょうか?

990 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 21:10:00.13 ID:Y+El13kl.net
>>989
訂正 違うパソコンで同じOSという意味です

991 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 21:34:42.72 ID:R5flv1IB.net
これどうなの?
熱で死んだりするレベル?

992 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 22:40:09.77 ID:0u1C3AfK.net
フレッツギガファミリーに契約していてPR-500KIというので壁からつながっています。
それが2階にあります。今はPR-500KIの近くにパソコンを置いて有線で接続しています。
PR-500KIにSC-40NE「2」というカードがささっていて無線もできます。
今度、1階にもパソコンを置くのですがどういう風にしたら一番速度をおとさずに無線できますか?
そのパソコンに無線はついていないです。

993 :991:2015/09/16(水) 22:44:50.84 ID:0u1C3AfK.net
あ、下までケーブルを引っ張るのはできないです。

994 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 23:33:31.39 ID:nmzFPjjA.net
>>992
有線以外で手段を問わないなら、Aterm WG2600HPとかみたいなアンテナ4本の11ac機をセットで使って
2階と1階の一番近い位置に設置するとか。

995 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 23:45:37.91 ID:0u1C3AfK.net
>>994
ありがとうございます。
でも3万近く行ってしまうのでちょっときついです。
もう1ランク下の方法だとどうなりますか?

996 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 23:46:49.26 ID:0u1C3AfK.net
予算は15000円しかないです。

997 :不明なデバイスさん:2015/09/17(木) 00:24:58.78 ID:nTh52ndE.net
>>996
旧モデルで破格になってるこれかな
http://kakaku.com/item/K0000485925/
在庫少ないから買えればラッキー程度で

あとは更にワンランク下げて
ルーター1台だけ買ってsc40neをイサコンする

更にワンランク下げるとUSB子機を買う

998 :不明なデバイスさん:2015/09/17(木) 00:39:30.74 ID:HZj1wCcJ.net
>>997
ありがとうございます!
それ買うことにします。

総レス数 998
326 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★