2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無線LAN機器のお勧めは? Channel 46

1 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:13:12.87 ID:q4UU1uw9.net
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くべし。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
訊きたいことがあったらとりあえず>>2-7を読んでくれ。
接続方法などの質問は、
無線LANの質問スレ
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%cc%b5%c0%feLAN%a4%ce%bc%c1%cc%e4%a5%b9%a5%ec&SCEND=A&SORT=CREATED
でお願いします。

前スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1409885247/

2 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:13:46.47 ID:q4UU1uw9.net
☆押さえておきたい用語集
・AP……(無線LANの)アクセスポイントの略。無線LANの親機のこと。
・クライアント(ステーション)……無線LANの子機のこと。
・ch(チャンネル)……無線LANで使用する周波数帯。規格が同じでもchによって微妙に周波数が異なる。APで設定可能。
・IEEE 802.11g/IEEE 802.11b……無線LANの規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は11gが54Mbps・11bが11Mbps
 (いずれも理論値)で、両者は共存可能。
  電子レンジや一部のコードレス電話などと周波数帯を共用しているので、
  それらの影響を受けて速度が低下する場合がある。
・IEEE 802.11a……無線LANの規格。主に5GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(理論値)。
  日本ローカル版(J52)と世界標準版(W52・W53・W56等)があり、
  古いJ52のみ対応の機種だとW52・W53対応のAPに接続できない場合があるので注意。
  W56は非対応の機器がまだ多い。
・IEEE 802.11n……無線LANの規格。2.4GHz 5GHz の周波数帯を使用。
  最大伝送速度 600Mbps(理論値)(40MHz チャネルボンディング 4ストリーム時)
  日本国内では最大 450Mbps(40MHz チャネルボンディング 3ストリーム時)。40MHzは20MHz時の半分の出力となるので、、
  電波状態が不安定な時、到達距離を稼ぎたいときは20MHzで使用するのが好ましい。
・IEEE 802.11ac……無線LANの規格。5GHz の周波数帯を使用。
  最大伝送速度 6.9Gbps(理論値)(160MHz チャネルボンディング 8ストリーム時)
  日本国内では最大 1.3Gbps(80MHz チャネルボンディング 3ストリーム時)。40MHzは20MHz時の半分、80MHzは20MHz時の半分の出力となるので、、
  電波状態が不安定な時、到達距離を稼ぎたいときは40MHz、20MHzで使用するのが好ましい。
・ESS-ID/SSID……同一の無線LANのグループであることを示すID。
・Wi-Fi……無線LANの業界団体「Wi-Fiアライアンス」が定めた名称。Wi-Fi認定を受けているAPやクライアントは相互接続が保証されている。
・ホットスポット……広義には街頭や公共施設内・商業施設内などで無線LANを使用できるよう設置されているAPのこと。公衆無線LAN。

3 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:14:14.48 ID:q4UU1uw9.net
☆セキュリティ関連用語
・WEP……無線LANの通信を暗号化する技術。
  64bit (実効40bit) / 128bit (実効104bit) とメーカーの独自拡張の強度がある。
  解読法が発見されており、64bit では 僅か数秒、128bitでも数分で解読されてしまう。
  他の暗号方式に変更することが推奨される。
  SSID非通知機能やMACアドレスフィルタを使用しても、
  それぞれの情報が通信内容に平文で含まれるので、その補助機能を使えば
  WEP でも安全というのは間違いである。
  うまく接続できないときは暗号化キーを16進で指定してみるべし。
・WPA……WEPに替わる無線LANの通信を暗号化する技術。WEPのRC4暗号を利用しつつ、
  暗号化方式TKIPにより解読が困難にしてある。
・WPA2……WPAの新バージョン。暗号としてより強力なAESを採用(通称WPA2-AES)。
  さらにTKIPに代わり暗号化方式としてCCMPを採用している。
  WPA-AESはメーカーの独自拡張でWPA2-AESとヘッダの一部が異なる。
・ANY接続禁止……多くの無線LANのAPでは、クライアントのESS-ID/SSIDが
  「ANY」に設定されているとAPのESS-ID/SSIDを無視して勝手に接続できてしまうが、
  これを禁止する機能。
  ESS-ID/SSIDはWindowsXPのワイヤレスネットワーク接続機能や
  NetworkStublerなどのソフトで容易に取得可能なので、セキュリティ的には気休め程度。
・ESS-IDステルス(SSIDの隠蔽)……ESS-ID/SSIDを隠すことで他人に勝手に接続されることを防ぐ機能。
  事前にESS-ID/SSIDを知っていれば接続できてしまうので、セキュリティ的には万能ではない。
  子機との相性問題があるのでOFF推薦
・MACアドレスフィルタリング……無線LANのクライアントのMACアドレス(固体識別用の記号番号)を
  APに登録することで、登録されていないクライアントから接続されることを防ぐ機能。
  MACアドレスの欺称も可能だが、家庭内での使用ならこれをやっておけばだいたい大丈夫。
・ネットワーク分離機能/プライバシーセパレータ……無線LANのクライアント同士の通信を禁止する機能。
・SSID内分離(セパレータ)
  ネットワーク分離機能のSSID別分離機能(NECの一部機器が搭載)

4 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:14:54.36 ID:q4UU1uw9.net
☆自動設定ユーティリティ関連用語
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)……上記のような”簡単接続”の標準仕様を目指し、
  Wi-Fiアライアンスが策定した規格。
  プッシュボタン方式とPINコード方式の2通りが用意され、各社採用が進んでいる。
・AOSS……バッファローが開発した無線LANの設定自動化技術。バッファロー製品に搭載。
  PSP(プレイステーションポータブル)・NintendoDS・シャープのマルチメディアディスプレイ
  エプソンのプリントサーバなど他社製品でも採用例がある。
  http://buffalo.jp/aoss/
・らくらく無線スタート/らくらく無線スタートEX……NECが開発した無線LANの設定自動化技術。
  NEC製品に搭載。
  Playstation4・PlaystationVita・PSP・NintendoDS・3DSなどでも利用できる。
  http://121ware.com/product/atermstation/special/rakuraku_ex/
・Windows Connect Now……マイクロソフトが開発した無線LANの設定自動化技術。
  アイ・オー・データの製品に搭載。
  Xbox360でも利用できる。
  http://www.iodata.jp/promo/bb/products/review/wn-apgr/
・JumpStart……無線LANチップメーカーのAtherosが開発した無線LANの設定自動化技術。
  コレガの製品に搭載。
  JumpStartで設定した場合、JumpStart非対応機種との混在はできないので注意。
  http://www.corega.co.jp/product/navi/jumpstart/

5 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:16:02.30 ID:q4UU1uw9.net
☆団体名・ブランド・チップメーカー名など
・Wi-Fiアライアンス……無線LAN機器ベンダーの業界団体。
・Lucent(ルーセント)……無線チップメーカー。評判はよい。
  少し前のバッファロー製品などに搭載。
  2000年7月にマイクロエレクトロニクス事業をスピンオフしてAgere設立。
  2002年6月にProximがAgereの無線機器事業を買収。
・Agere……2002年6月にProximへ無線LAN機器事業を売却。
  売却後はチップ等を提供するメーカーに。
・Proxim……AgereのORiNOCOを含む無線LAN機器事業を買収した無線専業メーカー。
・Globespan Virata……ACCAなどのADSLモデムのチップなども作っている半導体メーカー。
・Intersil……旧HARRIS Semiconductor社。多岐に亘る機器向けの半導体製品を生産しているメーカー。
  かつては一部のメーカーの製品に同社製のチップが搭載されていた。
  評価はともかく価格も低めに抑えられていたが、2003年7月にGlobespan Virataに
  無線ネットワーク製品部門を売却。
  2004年2月末には、同社はConexant社との合併手続きを完了。
  Conexant社の社名をそのまま引継ぎ現在に至る。
・Atheros……無線チップなどを手がけるメーカー。
  最近はNECやコレガ、NETGEARなどをはじめ採用メーカーが増えている。
・Broadcom……無線チップなどを手がけるメーカー。最近のバッファロー製品などに搭載。
・Texas Instruments(TI)……AlantroやRadiaを買収し進出してきた大手半導体メーカー。
・3com……LAN機器などを扱う大手メーカーで初期の有線LANにおいてブランドメーカーだった。
  現在は中国ファーウェイとの合弁事業(H3C)。
・Realtek……LAN機器などを扱う大手メーカー。ローエンド製品に採用例が多い。
・Conexant……ネットワーク機器のチップを生産する総合メーカー。
・ORiNOCO……Proxim(←Agere←Lucent)の無線LANデバイスの商品名。旧名WaveLAN。
・Prism……Globespan Virata(旧Intersil)の無線LANチップ。安価だが感度がいまいち。
・XJACK……3comの販売するカードで、カード内部に収納・引き出しできるアンテナの名称。
・Centrino……IntelのCPU+チップセット+無線LANチップで構成されるブランド。

6 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:17:34.31 ID:q4UU1uw9.net
☆高速化技術関連用語
・MIMO……IEEE802.11gを拡張して100Mbps超の通信を可能とした高速化技術。IEEE802.11nに実装される。読み方は「マイモ」。
・MU-MIMO……802.11acWAVE2に実装される。複数端末における通信品質を向上させる。
・ビームフォーミング……802.11acでオプションで採用された電波の到達範囲を制御する技術。アンテナでの位相制御などにより、特定端末における通信品質を向上させる。

・フレームバースト……パケットをバースト転送することでスループットを高めること。
・PRISM Nitro……Intersil独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・Xpress……Broadcom独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・SuperAG/SuperG……Atheros独自のバースト転送にハードウェアによるデータ圧縮を併用した無線LAN高速化技術。

☆2ch特有の用語
・汗……Atherosという無線チップメーカーの愛称。
・汁……Intersilという無線チップメーカーの愛称。
・蟹……Realtekというチップメーカーの愛称。チップに蟹の絵柄があるのが由来。
・バッキャロー……バッファロー。バカヤロー+バッファロー→バッキャロー。メーカー
・ダメルコ……旧メルコ(現バッファロー)。ダメ+メルコ→ダメルコ。メーカー。
・ウンコレガ……コレガ。ウンコ+コレガ→ウンコレガ。メーカー。
・寝糞…プラネックス。プラネックス+クソ→プラネクソ→ネクソ→寝糞。メーカー。

☆上記にない用語は以下で検索
  http://e-words.jp/
  http://yougo.ascii24.com/

7 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:22:44.03 ID:q4UU1uw9.net
☆主な業務用無線LANベンダ
Aruba http://www.arubanetworks.co.jp/
Cisco http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/wireless/
Extricom http://www.extricom.com/content/japanese/
Extreme http://www.extremenetworks.co.jp/products/UnifiedWireless/
HP http://h50146.www5.hp.com/products/networks/procurve/products/wireless.html
Meru http://www.merunetworks.co.jp/
Motorola http://www.symbol.co.jp/products/wireless/wireless.html

☆主なコンシューマ向け無線LANベンダ(50音順)
アイオーデータ http://www.iodata.co.jp/products/plant/
アイコム http://www.icom.co.jp/products/network/products/
アップル http://www.apple.com/jp/
アライドテレシス http://www.allied-telesis.co.jp/products/
NEC http://121ware.com/aterm/
エレコム http://www2.elecom.co.jp/network/
コレガ http://www.corega.co.jp/product/list/
任天堂 http://wifi.nintendo.co.jp/ (バッファローOEM)
ネットギア http://www.netgearinc.co.jp/
バッファロー http://www.airstation.com/
FON http://www.fon.ne.jp/
PLANEX http://www.planex.co.jp/

☆比較的安定という報告(2014年12月現在)
NEC, Apple

☆外注よく調べてから推薦
IO-DATA, PLANEX, エレコム

☆地雷報告多い(2014年12月現在)
バッファロー, NETGEAR, コレガ, ASUS
※どうしてもこれらを選びたい場合は自己責任で。

8 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:26:24.99 ID:q4UU1uw9.net
一部テンプレ更新しました

9 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 16:14:47.25 ID:pQk+h0I6.net
975 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 09:36:38.07 ID:QMEpmUtz次スレなんだこれ

☆比較的安定という報告(2014年12月現在)
NEC, Apple

☆外注よく調べてから推薦
IO-DATA, PLANEX, エレコム

☆地雷報告多い(2014年12月現在)
バッファロー, NETGEAR, コレガ, ASUS
※どうしてもこれらを選びたい場合は自己責任で。

976 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 09:52:28.65 ID:20/qDOSg1年で壊れるプラネッ糞が地雷でなくてハズレなければなんともないバッファローが地雷とかねーよ
NETGEARとASUSは分かってる奴だけが買え系だし

977 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 10:05:29.77 ID:IcG1CVW2まあ確かにバッファローの現行機種はハズレばかりみたいだから分からんでもないが、「よく調べて推薦」欄がどう考えてもおかしいw
エレコムもダメでしょ。
セキュリティホールでやらかしたドジテックのルーターなのに。

978 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 10:07:42.27 ID:Z+iDFca2この次スレのテンプレ内容いかんだろ
Atermだって機種によっちゃ安定してないしそもそもベースステーション勧めるとかどうよ
ac入ってからの牛のハズレっぷりは納得できるがどのメーカーもacは地雷抱えてるんだし

10 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 19:36:42.96 ID:oEgJDidN.net
安定以外地雷で良いんじゃね

11 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 19:52:10.99 ID:6VdYMZJK.net
>>1
IO以外は地雷報告多いよ

12 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 20:39:46.07 ID:HA1DCKWL.net
http://hissi.org/read.php/hard/20141215/cTRVVTF1dzk.html
なるほどな

13 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 22:43:59.89 ID:BRnHk8v/.net
前スレでネットギアR7000が熱いって話題があったので気になって自宅のやつ触ってみたけど
この季節だからなのか、まったく熱くなかったよ。
ちょうど人肌くらい。
「触っても冷たくない」という程度。

14 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 23:07:52.44 ID:0pdfmQow.net
ホテル用無線親機で5GHz11ac433Mbpsと11n2.4GHzが共存できてなおかつ有線出力もあるからと
IOのWN-AC583TRK買ったんだけど
2.4GHzが不安定すぎたり、ともすれば5GHzが不安定になって2.4GHzが顔を出したりで使い物にならなかったよ

結局、予備で持ってきていた前から使ってるNECのPA-W500Pを2.4GHzモードで使っているという

ノートとwinタブとVitaが11n2.4GHzしか対応してないしノートは有線で使いたい
しかしスマホとNexus7は11ac5GHz対応なのでクリーンな5GHz帯で使いたい
というニーズは完全に満たすのに不安定じゃ意味無いよ

15 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 23:20:27.38 ID:QHNToIk2.net
ac機ほしいいんやけど、どれ買えば良えんねんか?

16 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 23:43:50.35 ID:sf6V5lo2.net
>>13
この時期で熱かったらやばい

17 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 23:48:13.41 ID:sf6V5lo2.net
>>15
使う予定の端末は?

18 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 23:54:19.10 ID:QHNToIk2.net
macbookproとXperiaZ3

19 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 01:35:23.57 ID:pUyvSf3G.net
>>18
安価で行くならWG1400HP
速度も速く、安定して通信できる良機種

予算あるなら
WG1800HPか、Time Capsule
このあたりならオーバースペックだから長ーく使えると思う
Time Capsuleの方はバックアップ取ったりも出来る

20 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 03:05:13.93 ID:K7zsDmy7.net
>>18
その2つならNECの1400HPあたりで十分

1800HP2やAirmacTimeCapsは家広いなら良いけど
マンションとかならそこまで帯域使い切ること5年は来なさそう

21 :743:2014/12/16(火) 08:36:57.42 ID:WG1flmrk.net
WG600HPを買って半年ぐらいたつけど非常に安定してる。5Gと2.4Gを同時に使っても全く問題ない。
一人暮らしならこれぐらいで十分ですな。
ただ、ルーターとして使うと機能が少なくてちょっと込み入ったことしようとするとできないからAPとして使ってる。

22 :15:2014/12/16(火) 15:37:41.78 ID:TwdQgO+a.net
家無駄にでかくて鉄筋コンクリートなので1800HP2にしてみます。

23 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:04:17.97 ID:at98kGmv.net
前スレ後半で世界のwifiはAtherosが主流みたいな流れになってたけどこのスレって工作員の巣なの???
ほとんどの奴がAP側と子機側のチップの話を混同してるしカオスだったよな。
ノートPCの主流がAtherosってそりゃIntelのが出る前の11ac初めの頃限定の話だろ?
今や初期にAtheros使ってたNECの11acもIntelに移行してるし、東芝とかもIntel,外資系BTOも一部を除けばIntelメイン
Intelを三流メーカー扱いとか意味わからん。
自分のノートがAtherosだからそれが普通だと思ってるんじゃねえの???
一昔前の廉価クラス安物PCはIntel Centrinoの代わりAtherosだったし。
良かろうが悪かろうがIntelが基準なんだからさ。

スマホ=Qualcomm Atherosという言い分も訳わからん
iPhoneのwifiチップもXperia Z3もWiFiチップはBroadcomだよ?
日本で売れてるNO.1と2がBroadcomなのになんでそうなるんだよ?
確かにLTEチップはQualcomm AtherosメインだけどWiFiに何の関係もないじゃんよ。
もしかしてCPUのSnapdragon=Qualcomm Atheros=スマホはQualcomm Atherosと思ってるなら痛すぎる

そもそもAPのチップの話とはどれもかけ離れてるし
大手NECが使ってるQualcomm Atherosは一流、三流のBUFFALOが使ってるBroadcomは三流とか思ってるのかな?
世界は日本を中心には回ってないのにさ。
WiFiチップ全体ではBroadcom一強なんだし無視なんてできる訳ないわ
NEC派とBUFFALO派の無益な争いの話の延長でQualcomm AtherosとBroadcomを語られても迷惑なだけだし

24 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:14:08.49 ID:cTw8ktf6.net
わかりきった話なんだから3行にまとめろ

25 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:15:29.36 ID:3thYdpmr.net
僕のくぉーるこむは世界一馬鹿にすんじゃねっぺてか

26 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:41:02.16 ID:n2caQWjV.net
Intelは生産数が少ない
悪く言えば価格維持の為に大量生産しない

Atherosは生産数の制限なしなんで
大量に出回ってる

Broadcomは古株なんでいいとこいってる

27 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:46:39.49 ID:at98kGmv.net
905 :不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 23:00:00.16 ID:53uqTswo
WG1800HP2だと快適なのに
同じatherosチップのWG1400HP遅いって釣りか?
atheros変態って…スマホやWindowノートPC殆どatherosだぞ

本当に問題あるなら
broadcom使ってるapple、バッファローは
NTTフレッツ系、NEC、SONY、富士通、東芝、ネットギア、IO-DATA
あたりと接続すると全滅って事になるけど

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:33:33.24 ID:Qn1JIAsn
>>913
インテルってそれCPUは主流だよw
osのせいじゃないと思ってるなら
appleルーターや切断バグあるバッファローでも買えばええやんw



920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:38:40.68 ID:S/fXQsKc
>>919
アホロスじゃなくQualcommな
ビームフォーミングも使える

市販のWindows機の主流はQualcommチップ
NEC,NETGEARの最上位機はQualcommチップ

28 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:53:51.76 ID:cTw8ktf6.net
ID:at98kGmvは少し落ち着け

別スレで阿呆に反論された腹いせに無駄に荒れる原因作るとか
どうかんがえても最低の所業だぞ

29 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:54:43.91 ID:at98kGmv.net
>>26
Intelは規格制定前にフライング発売したりするのを避けてるんだよ。
規格が固まり正式になった後で安定化してから出すんだよ。
USBだって新しいバージョンが出てもNEC/Renesas、VIA、TIが出た後にIntelは最後に対応する。
VIAあたりの発売が早いのは規格が正式決定する前にフライングするから。
同じようにIntelのwifiはその規格がdraftの時期には大量には出回らない。
確かにチップの歩留まりの問題もあるけど主に安定性の為にフライングしないんだよ

30 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:56:31.79 ID:at98kGmv.net
>>28
scrap and build
俺は前者担当

31 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 17:50:43.01 ID:v/8OXgUG.net
この間のあいつか

32 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 18:16:38.96 ID:n2caQWjV.net
>>29
それじゃ一部訂正するか

atheros/Broadcomはdraftでもチップ生産してるから正式版となれば即新製品を出荷できるけど
Intelは正式版になってからチップ生産する為に製品が出るまで時間が必要になる

33 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 18:32:45.48 ID:eqLOsDLW.net
>>22
それなら業者に頼んで有線LAN引いたほうが幸せになれる。

34 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 18:40:48.08 ID:at98kGmv.net
>>32
Intelもdraftの時期にも一応作ってはいる
atherosはdraftの時期に全力で出荷する商売。

35 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 19:32:17.10 ID:TaTP0zEi.net
>>28
構うなよ
また調子に乗るだろ

36 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 19:46:28.47 ID:/CqInFkD.net
>>33
有線引いても結局APとして2台以上買わないといけないし予算10万くらいになるんじゃない?
オススメではあるけど

37 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 20:25:53.96 ID:0hvbw0YK.net
2階に9500Nを設置してるんですが、1階の隅に電波が届かない為、ac端末購入と合わせて、指向性アンテナがある1900DHPの購入を検討してます。
今のところIPsecの安定性とiPhoneとの相性以外問題がない認識であってますでしょうか。

1800HPを購入して9500Nをアクセスポイントにするのも考えたんですが、どうせなら1階もacで接続したいと思ったので。1900DHPを検討しています。

38 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 20:44:03.84 ID:/CqInFkD.net
>>37
気になるのはこれくらいかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000700389/#18234844

一応確認だけど、acにすると大きく距離は落ちるから
少なくても1900DHP2台はないと1Fもacにするのは無理だからね

39 :37:2014/12/16(火) 21:03:24.96 ID:0hvbw0YK.net
>>38
回答ありがとうございます。
nからacになっても電波の出力自体は変わらないですが指向性アンテナ分届きやすくなるかなと考えてました。
acだと距離が落ちるんですね。
それでしたら1800HPにして、値段下げた分で、ac対応の中継器を買うことにします。

40 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 21:44:25.95 ID:YO70njmG.net
障害物あったら無理じゃね?
視線が届く位置にないなら諦めるヨロシ

41 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 22:22:51.50 ID:/CqInFkD.net
>>40
壁3枚くらいまでなら問題ないよ
ビームフォーミング搭載機なら多少誤作動するけど

42 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 23:37:50.01 ID:8RZVZPO3.net
ビームフォーミングを、子機まで一直線に電波を飛ばすイメージで考えている人って多そうだな。
よくあるイラストや概念図みたいに。

43 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 02:35:11.86 ID:btyOCTRv.net
>>42
41は全然違う話だけど
ちゃんと理解できてる?

44 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 02:39:56.82 ID:7zD+No+b.net
>>43
人の話なんかどうでもいい奴にそんなこと言っても

45 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 07:29:35.69 ID:muevcoU4.net
日本語で

46 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 09:15:11.07 ID:/K19NWMV.net
>>45
日本語

47 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 12:27:28.67 ID:vb0LIpNv.net
>>37
俺の環境だと9500Nで届かないところがR7000で安定したから
デカいアンテナついてるのをお勧めする

48 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 16:44:35.86 ID:XNjzj7k/.net
技術基準適合証明等を受けた機器の検索 形式又は名称に型番入力すると出力がわかる
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

チャネルボンディング 電波状態が不安定な時、到達距離を稼ぎたいときは40MHz、20MHzで使用するのが好ましい。
http://ascii.jp/elem/000/000/469/469186/zu_02_588x.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070323/266210/zu14.jpg
http://www.hitachi-solutions.co.jp/aruba/sp/guide/tech/img/img17_lan_guide.jpg
ビームフォーミング
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/609/563/fig_s.png

http://etoysbox.jp/Memo/8.1_PC_Hardware/Wireless_LAN.html
http://etoysbox.jp/Memo/8.1_PC_Hardware/Wireless_LAN__NextGen.html

NECアクセステクニカに聞く、「ついに主流になる5GHz帯、11acルータの魅力とは?」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130723_607873.html
バッファローが語る「転換期の無線LAN、これからは11ac+ビームフォーミング」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130909_614343.html
Draft 11acで注目されるビームフォーミングとは何か?WZR-1750DHPでビームフォーミングの効果を計測する
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130730_609563.html
メーカーごとに異なるビームフォーミング性能
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/wireless/airo3600/prodlit/white_paper_c11-722622.html
5.25〜5.35GHz帯はどれほどレーダーの影響を受けるのか
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20050719_338607.html

List of 802.11ac Hardware
https://wikidevi.com/wiki/List_of_802.11ac_Hardware
https://wikidevi.com/wiki/List_of_802.11ac_Hardware#Chipsets
https://wikidevi.com/wiki/Qualcomm_Atheros
https://wikidevi.com/wiki/MediaTek
https://wikidevi.com/wiki/Broadcom
http://www.qca.qualcomm.com/wp-content/uploads/2013/11/AR9382.pdf

49 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 17:36:37.65 ID:Q7jJBtjO.net
>>48
「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」は、
数か月のラグがあることを付記したかったな。
現時点で検索できるのは8月29日登録まで

50 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 17:51:25.43 ID:qUSdaI1Q.net
>>48
ビームフォーミングのその図は誤解生むから使ってほしくないんだよな
貼ってるCiscoのホワイトペーパー読めば分かると思うけど
その図みたいに単純な方向に電波集中させる技術じゃないんだよね
ちなみに日本で買えるコンシューマー製品は全部DSPベースビームフォーミングだよ

51 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 18:57:33.74 ID:PJZW+xen.net
ビームフォーミングは非対応子機繋げたときに
やたらと範囲狭まるのがな…
隣の部屋で繋がらないってギャグかよって感じ

52 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 18:59:32.87 ID:WMkBhoDJ.net
せまくなるのか
非対応XPERIAとかも調子いいけどな

53 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 20:31:54.42 ID:JlY7A+gF.net
Iphone6で使ってるけど他の5G製品の範囲が狭くなったと感じたことはないな

54 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 22:46:30.47 ID:ipB1k8TE.net
>>53 大文字小文字ぐらいちゃんとしようよ  大人だろ?

電波は、同じ位相の電波によって強められたり、逆の位相の電波によって打ち消されたりする性質がある。

ビームフォーミングはこの説明でいいだろ。
アンテナがオンボで一列のμSRでは、位相の効果の集中がしにくい。
なのであのメーカーはやらないのだろうが、2DK,3DKなら関係ない。
一般向けクラスはWSR地雷みたいだからWF1200HP一拓だな。
クリスマスに白のWF800HPがよかったが電波が弱いとか1Room機みたいだし。

55 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 08:04:23.22 ID:Z7mMLmaJ.net
ビームフォーミングの理解にはまず「電波は波である」ってところからって気がする。

ビームフォーミングは同心円状に広がる電波の飛ぶ範囲や方向を歪める技術ではなくて、
アンテナ毎の電波の波を出すタイミングを微調整する事で、波同士を干渉させて、
任意の位置に電波の波が大きくなる場所を作り出す技術。

って感じにざっくり理解してる(合ってるよね?)

ビームフォーミングって名前から、ゲームとかのホーミングレーザーみたいに、狙い撃つみたいなイメージを受けやすいけど
ホーミングはHomingでhome(家)が元となった帰巣性から転じて誘導の意味で
フォーミングはFormingでform(形)が元となった成形、形作るって意味なんだよね。
割りとそこで引っかかる人が居る気がする。

56 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 09:24:30.15 ID:MJXWJbRX.net
>>55

干渉というのはそうだけど、ビームフォーミングというのは同心円状に広がる電波の飛ぶ範囲や方向を歪める技術ですよ。
名前の通りね。
フェードアレイアンテナについて調べてみると良いと思う。

DSPビームフォーミングと言ってるやつはアンテナアレイで位相を制御する以上のことができる。
最たるものは受信してから計算することで、後から何通りもの電波干渉をエミュレートできることかな。

57 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 11:45:47.91 ID:SxF2gp00.net
・スイッチドアレイビームフォーミング
これのイメージは>>48のビームフォーミングの図の通り
障害物があるとその影(アンテナから見て裏側)には届きにくくなる
簡単に言うと「指定方向へより強く遠くへ電波を送る」ために考えられた技術
障害物へはより強い電波で押し通してやるっていう考え方ね

・DSPベースビームフォーミング
俺らが買う家庭用の無線LAN機器に乗ってるものがこれ
これのイメージは干渉制御がベースなので>>48の図とはちょっと違う
簡単に言うと「障害物の裏側での電波送受信を良くする」ために考えられた技術
反射波とかを利用して障害物の裏側のような電波の届きにくい場所にある子機の周囲でピンポイントで強くなる
なのでアンテナから直線的に強くなるのではなく、同時に方向関係なく強くなるポイントがいくつもできる

ということで家庭用の無線LAN機器のビームフォーミングについては
>>55のイメージで合ってるよ

58 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 13:07:58.31 ID:4NS/DfCc.net
じゃあ強くなるポイント以外にある端末の電波の入りは悪くなってしまうってこと?

59 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 13:53:47.32 ID:ws6wF4ws.net
同時に通信する相手は基本的に一つなんだから、相手ごとに制御すれば問題ない。

60 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 17:03:47.62 ID:7EJSxYaq.net
このスレ的には500KIとか500MIとかのNTTのルーターってどうなの?
NTT西なら料金100円、東でも300円の差額で使えるんでしょ?
どうせNTT回線で11acの1300M対応機器必要とする人はギガ回線契約するんだろうから選択しやすいんじゃないの?
2.4Ghzに関しては電波弱いって報告有るみたいだけど11acに関しては不具合報告見かけないよね?
東だとして三年で10,800円なのでそこが市販の1300Mbps対応製品との収支分岐点だよね?
でも三年なら市販品は陳腐化するかもしれないよね?
さらに西だと10年が分岐点だよね?

61 :61:2014/12/18(木) 19:47:45.05 ID:HINSlt8D.net
質問です
現在使用しているAPの調子が悪く購入を検討しています
使用目的は
初代アイパッド
3DS2台(1台は設置予定場所から直線距離で約13mで接続する予定です)
PC2台(1台は有線、1台は無線)
です
お勧めのものはあるでしょうか?
予算は2万円以内です

62 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 20:15:47.34 ID:JyQf64rk.net
>>61
つAtermWG1400HP
直線距離で13mだと壁何枚か挟むかと思うから恐らくどの機種でもギリギリじゃあないかと思う

もし1400HP一台で届かなかったら追加でWG1200HPを購入して中継する
この場合でも1万6千円くらいで収まる

63 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 20:17:04.67 ID:JyQf64rk.net
WG1200HPじゃないWF1200HPだった

64 :61:2014/12/18(木) 20:30:21.45 ID:HINSlt8D.net
>>62
教えていただきありがとうございます
購入してみることにします

65 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 21:25:54.23 ID:lulHS2lz.net
NECの無線LAN機器をお勧めするスレ

66 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 23:10:08.98 ID:IVKeChrd.net
>>64
満足いかなかったら>>62に責任とってもらえよ

67 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 23:21:19.79 ID:xwfJkGs8.net
むしろ国産でNEC以外でオススメできるac機が教えて貰いたいわ。

68 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 23:30:13.79 ID:Qli7Mu2O.net
使用予定の機器見るとac機である必要があるのか疑問だけどね
無線接続のPC1台がacサポートしてるかどうか

69 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 23:31:10.01 ID:RkAsI2YF.net
絶対に自らは紹介しない某社社員の
>>65-66であった

70 :61:2014/12/18(木) 23:43:23.80 ID:HINSlt8D.net
>>68
acをサポートしているかどうかはどうやって確認すればよいのでしょうか?

71 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 23:50:34.44 ID:Qli7Mu2O.net
>>70
ここでPCのメーカーと型番を書けば親切な人が答えてくれるでしょう
または自分でメーカーのHPから機器仕様を確認しましょう

72 :61:2014/12/19(金) 00:18:50.60 ID:Zz6VF3JM.net
>>71
ありがとうございます
調べてきます

73 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 00:22:15.34 ID:rwv2gm7H.net
>>48
なかなか勉強になるわな。
ビームフォーミングって全くノータッチだったけど、1対1の通信なら強そう(小並感)

多数の機器繋げるときに強い物があればいいんだけどねー。接続機器台数ってなにで決まるんだろ。CPU?

74 :61:2014/12/19(金) 00:37:38.36 ID:Zz6VF3JM.net
acをサポートしていなかった場合子機を買えば問題ないのでしょうか?

75 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 00:58:23.85 ID:DLZW3dr0.net
子機を買わなくても使い方によりますが
多くの場合はnで繋げばいいだけです

76 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 02:05:59.27 ID:uEzLOOpy.net
>>74
子機買えばいいし、対応してなくても
最速出ないだけで普通に使えるよ
子機買うならルーター親機が1400HPの場合は867Mbps対応の子機ね
半分の433Mbpsしか出ないac子機もあるから注意が必要
子機入れて丁度2万円行かないくらいかと

初代iPadと3DSの場合は高速通信非対応だから何もしなくて良い
勝手にiPadと3DSの出せる最大速度で繋がってくれる

77 :55:2014/12/19(金) 05:12:51.79 ID:xbvjDLrB.net
>>56-57
なるほど、ビームフォーミングにも色々手法があるのね。
DPS方式を推すCiscoによる、スイッチドアレイアンテナ方式とDPSベース方式の仕組みと特性の違い、
そして、いかにDPSベース方式が優れているか。みたいな文章が出てきたw
原理から比較して書かれるとわかりやすいね。勉強になった、ありがとう。

>>58,73
基本的には電波の濃淡を作る技術だから、標的以外の電波は弱くなる。
でも、ビームフォーミングに限らず、通信する瞬間はもともと常に1対1。

原理上ビームフォーミングが有効なのは(APからの)送信時だけで、受信時には指向性は無く広範囲の相手から受けられる。
(受信時には普通にMIMOの電波合成を使う)
送信時のビームフォーミングの最適化は受信した相手の電波パターンから逆算することで瞬時(ミリ秒)に行えるから、
その時々で通信する相手に合わせて次々に切り替えが可能。
そう、DPSベース方式ならね!by Cisco

という事らしい。

78 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 07:58:40.08 ID:DooPQSEZ.net
そう言う事か
送信時だけ指向性あって、肝心の受信時に指向性無いとは…
そりゃあ飛ぶわけない罠

79 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 08:43:04.19 ID:5Sky773n.net
>>77
なるほど。そういうことかー。かみ砕いてくれてありがと。

今までの通信内容なら基本的に端末は受信ばかりだったから、送信が強くて受信が弱く(なる恐れがある)てもいける気がするけど、今広がってるコンテンツ(動画、画像投稿、配信)を考えるとどうなんかね。
変な話、つべみるのは快適だけどUstream配信はなんか重い!っていうようなことになりそう。

なんだかわざわざビームフォーミング対応製品選ぶ意味がない気がしてきた。

(´・ω・`)もうヤマハでいいや。

80 :55:2014/12/19(金) 08:54:10.24 ID:xbvjDLrB.net
>>78
複数のアンテナを搭載しやすいAPと、比較的少数のアンテナしか持たない事が多い端末側とでのアンバランスを補う為に有効。
みたいなことも書いてあった。

もともと端末側からの受信はたとえ弱くても、APの複数のアンテナで受けて演算処理することで強化することができる。
しかし、APからの送信はいくら複数のアンテナで送ったからといって電波自体が強くなる訳ではなく、端末側の貧弱なアンテナでは十分な受信ができない。
その問題の解決にビームフォーミングは有効で、端末の付近での電波強度をAP側で上げてやることで通信が安定する。
この方法であればAP側の改善だけで既存の端末側はそのままで通信環境が改善できるメリットがある。

要は問題なのは端末への送信時だったという事らしい。

もし、端末側が既に立派なアンテナ付いててそれでも端末側からの受信ができない環境だったとしたなら、
それを改善する効果はない、って事だね。

81 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 09:04:00.61 ID:XN8Hz/i2.net
いい加減0.1W位は認可しろよ(´・ω・`)

82 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 11:50:39.99 ID:wpNnHtTl.net
日本の家の密集だと通信障害きついみたいだからね

83 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 12:20:06.18 ID:2xRNnLCe.net
5Gはそんなに飛ばないんだからいいだろ、とは思う。
てか単純な足し算はおかしい。

パーマンが3人手をつないだら速度3倍みたいな違和感。

84 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 12:31:11.35 ID:xbvjDLrB.net
>>83
関係ないけどパーマンが3人手を繋いで飛ぶと速さは4倍

85 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 12:32:56.07 ID:OJI1mQWr.net
>>83
完璧な池沼。

86 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 12:51:30.58 ID:DLZW3dr0.net
5GHzは飛ばないで思い出したが
802.11acでギガなのはアクセスポイントの半径3m以内って記事があったな…

87 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 12:59:00.48 ID:wpNnHtTl.net
木造の3Fにおいてるんだけど
11acになって15cmドアの鉄壁といわれたトイレ内wで使えるようになったけどな

貫通力が上がったかビーム効果かわからないけど

88 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 13:50:08.80 ID:cOIzXtYE.net
http://www.expreview.com/36728.html

http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3578.jpg
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3575.jpg
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3576.jpg
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3563.jpg
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3564.jpg
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3566.jpg IPQ8064
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3568.jpg QT3840BC
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3570.jpg QT2518B
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3569.jpg QCA9880-BR4A
http://img.expreview.com/review/2014/10/R7500/DSC_3567.jpg QCA8337-AL3C

89 :61:2014/12/19(金) 15:17:49.82 ID:Zz6VF3JM.net
>>75-76
分かりました
ありがとうございます

90 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 16:22:37.29 ID:O3WfP23o.net
>>60
HGW内蔵だとまず物理的にもネットワーク的にも好きな位置に置けない
これは実際結構大きな制約であることは間違いない

91 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 21:30:15.27 ID:NgFYZjUu.net
Amazonで一位になってるバッファローのはどうなんよ
レビューみると悲惨だけど

92 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 22:00:55.82 ID:DooPQSEZ.net
どうなんよってレビューの通り
安かろう悪かろう

93 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 23:33:59.79 ID:8wK2Iljp.net
>>90
逆言えばネットワーク機器を置く為の物理的スペースが限られている場合は一つにまとまった方が都合がいい場合もあるよね?
ACアダプターも一個で済むし見た目もすっきりするとも言える。

94 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 00:01:21.06 ID:xGGZC0eB.net
>>93
多分そんなスペースない人は1300Mbps用に子機置くスペース取れないし
使用しないと思う

95 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 01:04:50.96 ID:SxNvuIsE.net
【IT】TCP23番ポートへのアクセスが増加、Linux機器の探索か - 警察庁調査 [14/12/19]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418967884/

96 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 09:29:20.57 ID:aGIHBArs.net
>>94
なるほどそうか!
でも一つにまとめたいって人は少なからずいるのは事実だろ?
特に女子
というか嫁

97 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 18:00:52.47 ID:rGjpigzJ.net
そーいや国内でもR7500発売したね。
これは気になる機体なので期待したい。

98 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 01:04:47.29 ID:8OvScEWm.net
B社は同時に20端末繋がってて激遅
どうせN社にしたところで変わらないんだろうな

99 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 02:22:39.11 ID:E6nKjWYk.net
20個も繋いで重いってのはAPの処理速度の問題じゃなくて、電波が混みすぎてるだけって気もする。
機種を変えるとかよりも、AP増やしてチャンネル分散させたほうが効果ありそう。

100 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 14:40:28.43 ID:aYwiK0Xy.net
cpuの性能じゃね

101 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 14:44:01.98 ID:xUuTugEQ.net
公式にバッファローのは推薦人数3〜5人程度なのに
20繋いで遅いってアホかよ

102 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 21:13:20.85 ID:EZ+c90Yo.net
>>98 はLAN内ファイル共有で遅いのだろうけど
機種名を書くとよいよ。2.4Ghz11nのAPかな?
子機でよそのAPのSSIDもたくさん見えるの?
端末子機はスマホばっかりかな?
全部が自分のってことじゃないよね。リンク速度は?
20も同時にアクセスしてるのかな?つないでるだけ?
集合住宅?部屋の仕切り・壁は木?コンクリ?

103 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 21:29:40.56 ID:HJS6VHD8.net
20台同時通信を一つのAPで捌くのは無謀
民生用のだけじゃなく業務用でも電波法の上限あるから無理だよ

104 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 22:09:29.55 ID:xJQMRcoK.net
東で新規にギガスマートに加入した場合は30か月間300円引き
無線無のギガラインと無線有のギガスマートの差額は元々300円だからその間は利用料金同じ
となれば500系HGWの無線を使うかな?と思う人が増えると思うな。
フレッツ卸解禁もあるしこのスレ的にもHGW内蔵11acは無視できないようになるだろ?
カードの2.4Ghzだけ停止してその分を手当てする方法とか考えてもいいな。

105 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 01:11:18.52 ID:EbqtS5in.net
>>88
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141222_681300.html

106 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 14:08:49.24 ID:O8fbu13l.net
BUFFALOのWZR-S900DHPを使っているのですが、ステータスのログを見ると

wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!

と言うのがあります。ググっても判らず、BUFFALOにメールで問い合わせても1週間
返事がないのですが何のトラブルでしょうか?

107 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 14:11:29.37 ID:BAWRl14P.net
ハッカーのhammerさんにリセットされてるんちゃうか

108 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 15:54:40.13 ID:ptpI0/ZE.net
リセットさんはつるはしだしな

109 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 23:45:19.06 ID:O8fbu13l.net
>>106
俺も気になっているが、ネットを探しても茶化した返事のしか見つけられなかった。
ちなみに俺のは WZR-900DHP2 だが、それののログ。
 2014/12/22 23:35:30 WIRELESS wl0: ap watchdog handler error
 2014/12/22 23:35:30 WIRELESS wl0: wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!
 2014/12/22 23:35:30 WIRELESS wl0: fatal error, reinitializing
 2014/12/22 23:35:30 WIRELESS wl0: txbcnfrm 7235 prev txbcnfrm 7235 txbcn inactivity 3 timeout 3
 2014/12/22 23:35:30 WIRELESS wl0: bcn inactivity detected HAMMERING
 2014/12/22 23:35:29 WIRELESS wl0: bcn inactiv[2]
 2014/12/22 23:35:28 WIRELESS wl0: bcn inactiv[1]
 2014/12/22 23:23:05 WIRELESS wl0: link up (eth1)
 2014/12/22 23:23:05 WIRELESS wl0: ap watchdog handler error
 2014/12/22 23:23:05 WIRELESS wl0: wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!
 2014/12/22 23:23:05 WIRELESS wl0: fatal error, reinitializing
この手の話しが詳しい板知りませんか?

110 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 00:25:14.88 ID:bZBFGJZK.net
なにか大きな不具合にぶん殴られたダメージで致命的エラーが発生してしまったので再初期化しましたってところだろう

英語ではハンマーは裁判官が判決を下す時(つまり強制終了的なもの)に使ったり
何かの操作をするときに叩きつけるような凄い勢いで行うこと(まあ良くないやり方という意味なのだろう)として使うようだ

俺もよくわからんけど何か不正な処理が発生してるっぽい

111 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 03:05:07.27 ID:NkF+T+Vq.net
>>110の解釈でいいんでないかな
Broadcomのスマホ用っぽいソフトのソースの中にも似た表現あった

This will happen if a big-hammer was executed. In that case, we want to go back
to the channel that we were on and not new channel

112 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 03:32:15.66 ID:JKR7lieG.net
>>109
下もこのパターンなのか?

5 WIRELESS wl0: ap watchdog handler error
4 WIRELESS wl0: wlc_reset: !!!BIG-hammer!!!
3 WIRELESS wl0: fatal error, reinitializing
2 WIRELESS wl0: txbcnfrm 7235 prev txbcnfrm 7235 txbcn inactivity 3 timeout 3
1 WIRELESS wl0: bcn inactivity detected HAMMERING

113 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 11:12:56.00 ID:5SSoVEiN.net
>>109
過去レスから引用

> 296 不明なデバイスさん 2014/01/14 22:34 ID:jNx8t8eb
> watchdog はlinux系のcronスケジュラーからのハンドリング要求

watchdogっていうのはこれのこと
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0

wlc_reset: !!!BIG-hammer!!! については
http://lxr.free-electrons.com/source/drivers/staging/brcm80211/brcmsmac/wlc_main.c?v=3.0
これの347行から

つまり106が使ってるWZR-S900DHPや109の使ってるWZR-900DHP2には
BroadcomチップのBroadcomのAirForceファミリーのチップが使われてて
それが熱暴走とかよく分からん理由では反応なくなったからリセットしました
っていうだけな話じゃないかと

114 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 11:23:07.67 ID:5SSoVEiN.net
補足して書いておくと、貼ったリンク先のソースコードはLinuxカーネルに乗ってる
Broadcomの無線LANチップのドライバ
111の文言は408-410行のとこにコメントアウトして書いてあります

115 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 14:00:30.45 ID:71T402Wy.net
NECを勧めるスレとNEC無線LANルータ Atermシリーズのスレを別々に建ててる意味ってあるの?
このスレってNEC無線LANルータ Atermシリーズのスレ以上にNECアンチや不具合報告に厳しいよな?

116 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 15:47:57.91 ID:vPnvKxXf.net
>>115
ちょっとなにいってるのかわからない
WZR-900DHP2はNECじゃなくてバッファローだよ

117 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 16:55:47.64 ID:GyDRW992.net
>>115
アホス

118 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:05:44.72 ID:M+Viwa8y.net
5Ghzac対応のオススメ機器教えてください

119 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:19:12.64 ID:YFDSSn8t.net
1人熱狂的な日電信者がいるからなw
>>118
ネトギアR7000

120 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:29:15.93 ID:A7Q7yOJK.net
>>118
真面目な話5G帯ならネットギアかな
600HPとR6300使い比べた感じNECは2.4Gに強いけど5Gは距離、安定性ともにイマイチだった

121 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:31:36.64 ID:A7Q7yOJK.net
すまん600HPはac対応じゃなかったな

122 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:45:48.68 ID:cAvA6lgr.net
>>118-120
R7500ならわかるけどR7000はない
600HPってエントリーモデルと比べてどうするよ

速度
RT-AC87U>R7500>WG1800HP2>R7000>WG1400HP>600HP

安定性
WG1800HP2>WG1400HP>R7500>RT-AC87U>R7000>600HP

用途に合わせて好きなの選べばいい

123 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:48:38.56 ID:M+Viwa8y.net
レス有難うございます。
打ち間違えました、子機のオススメを教えてください。

124 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:49:09.66 ID:cAvA6lgr.net
>>123
親機による

125 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:52:33.35 ID:+Yh2yUFT.net
R7000なんて1900dhpの弟やからな
7500ならわかるが選択にないだろ

126 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:54:37.53 ID:EG+RvyK9.net
R7500はまだ万人に勧めるには早くないか?
今買うのはヒトバシラーじゃん
他人勧めるならR7000で良いと思うが

127 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 21:20:22.19 ID:GyDRW992.net
>>123
エスパー任せにも程がある
環境晒せよ

128 :不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 23:53:40.66 ID:m9BtbP6H.net
>>126
日本ではまだ使い込んでからのレポートは見てないしなぁ。
日本の住宅事情に日本規制の影響がどこまで出てるかわからんし。

129 :不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 06:51:21.23 ID:ubS8ly33.net
>>115
基地外乙

130 :不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 07:57:39.70 ID:Odkauq1w.net
>>103
電波法上の制限って何?

131 :不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 08:01:24.94 ID:Odkauq1w.net
>>130
制限じゃ無かった。
上限

132 :不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 14:37:32.55 ID:xlBaa/+x.net
バッファロー無線LAN次スレないのか

133 :不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 14:52:12.18 ID:yKuzLr/A.net
>>132
もう立ってるよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1419350144/

134 :不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 16:31:35.60 ID:xlBaa/+x.net
>>133
ありがとー

135 :不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 21:58:53.64 ID:p59g/yKn.net
おまえらCSMA/CAやRTS/CTSってのを忘れてないか?
喋ってないのを確認して流して衝突したら全ステーションが停波して
バックオフで順番決めるという
スイッチどころかAlohaに毛が生えたレベルなんだから、
1ステーションに二桁吊すとかバックオフ頻発で実効帯域が
桁一つ減るぞ。ましてや2.4Gは3チャネルしか使えないから
塗り分け問題に必要な4チャネルも確保できない。

無線LANスイッチで動的に同時接続数を弄ってるからオフィスではスケールしているが、
8台以上は帯域こそ増えたもののRTTが糞になるのでチャネルくっつけるより
別チャネルに収用した方が幸せになることがままある。
ビームフォーミングだって隠れステーション問題を悪化させることがある。

ご家庭だと一つのバンドにスマホ含めて同時使用5ステーション以上吊すのは止めた方がいい。

136 :不明なデバイスさん:2014/12/26(金) 23:53:23.66 ID:FQEAAzLc.net
毎日夜再起動しないと繋がらなくなるから安定したやつ欲しいわ

137 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 00:40:00.20 ID:9BZxhD17.net
>>136
どんだけオンボロなんだw

138 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 13:54:43.26 ID:hMsEV6zs.net
速度低下バグのまとめ

●現象
 ・速度低下バグとは一部の11ac対応機にて確認されている現象です。
 ・起動後から徐々に速度が低下して最終的に30Mbps程度まで低下するバグです。
 ・30Mbps程度まで低下後はそれ以上低下しなくなります。
 ・30Mbps程度まで低下する期間は多くが1週間程度ですが早い場合は数日、遅い場合は数週間と幅があります。
 ・低下した速度はルーターを再起動するまで回復しません。
 ・Broadcom製品を使用していない場合問題は発生しません

●発生機種
Buffalo
 ・全機種
NEC
 ・WG1800HP/WG1400HP
NETGEAR
 ・R7000/R6300

 ・Broadcomチップ搭載機全て

※WG1400HPはSSIDステルスモードの変更で回避可能
※WG1800HP2は問題が発生しない

●通常の接続維持のための速度低下との違い
 ・リンク速度が低下せず実行速度のみ低下します。
 ・無線LANで接続しているすべての端末が影響を受けます。
 ・親機の近くでも速度が回復しません。
 ・電波状況が改善しても速度が回復しません。

●解決方法
 ・Broadcom製品を使用しない
 ・ファームウェアでの対応をまつ

139 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 14:52:48.98 ID:6xdvbI2x.net
1200万台以上のルーターのファームウェアに脆弱性が判明、接続した全てのデバイスが攻撃対象に
http://gigazine.net/news/20141226-router-vulnerable/

140 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 16:26:04.66 ID:AnDkXn2U.net
SSID隠蔽してると不具合発生する可能性が高くなるな
・再接続多発
・最悪な場合、親機に接続不可

隠蔽解除すると問題なく接続できる

141 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 17:32:12.12 ID:4MqTus/G.net
>>139
これ載ってるの相当古い機種じゃねえのか

142 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 17:52:01.72 ID:2ItvDZBh.net
リストにあるIOと牛のは2002〜2003年頃に販売終了してるな
「実効スループット7.6Mbpsを実現した高性能モデル」
「FTP実測28Mbps・SmartBits計測40Mbpsのスループットを実現しました」

ぉぉスゲーw

143 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 18:00:51.89 ID:mQzit6u1.net
2002年に11MbpsのBUFFALOのAPを二万なんぼで買ったの思い出したわ。
当時はルータはルータ、APはAPではっきりと別れてるほうが主流だったんだよなあ。

144 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 22:15:31.81 ID:7rkMdQZP.net
切断多発でサポートに言われたこと全部やってもだめな場合交換繰り返すしかないのかな

145 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 22:23:33.14 ID:OiKthREj.net
>>144
なぜ切断多発するのか原因をしらべるといいよ

146 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 00:14:27.79 ID:bEWAMgte.net
>>144
初期化、ファームの更新、ch変更、親機と子機近づける
これ全部してダメなら窓から投げ捨てろ

147 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 00:24:45.54 ID:l80/7/Jh.net
>>145
SSID隠蔽 offもやっとけ

148 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 01:00:50.93 ID:bgHHswaF.net
>>144
変な機種じゃないなら子機側の問題の可能性が高いよ

149 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 10:13:51.82 ID:aFzh06el.net
全部やりましたね
サポートにもその内容言われてます
ステルスはしてません
子機といっても一つでなくpcもなので
二台目もだめだったのかなと。
バッファローェ…

つい最近まで使ってたものは
一度も切断なかったんだがなぁ

150 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 10:17:45.60 ID:k8MuywOS.net
>>149
因みに機種は?
今のバッファロー製品は評判悪いから、製品自体に問題があると思われ
返金してもらって他メーカー移ったほうが良いよ

151 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 12:34:13.75 ID:ptVf2w79.net
>>149
バッファローか…返品可能なら返品して
NECあたりの買えば良いよ
切断じゃあないけど1週間位使ってると急激に速度落ちて
そのまま使っていると接続不可になる状態で
毎週再起動する羽目になってた

同じくサポートと話して色々試して交換もしたけど変わらないし
サポートに1週間も預けてないのに調査したけど問題ないとか言われるしバッファローの無線LANルーターはクソだわ

152 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 12:37:09.80 ID:NAkeNOyf.net
つまり本体に異常はない
環境に何か原因がある

普通はそう考える

153 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 12:56:27.26 ID:aFzh06el.net
>>150>>151レスどうもです。
使用機器はバッファローWSR-600DHPです。

切断された後、無線LANを再起動しないと使えないことが毎日だったので
リセット等サポートの指示やった結果
初期不良で交換してもらいました

交換後のものも切断されちゃいますが
再起動はなしで
もう一度勝手に繋がってはくれます。

チャンネル固定等変えてますがスマホpc共に切断は発生しちゃいます。
Wi-Fianalyzerでみてても不安定ぽい。
(2.4gと5g共に)

次はnecで
aterm wf1200hpかaterm wg600hpあたり
検討してみます
11acは特に使う予定ないので恐らく安いほうになるかも

154 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 13:02:49.59 ID:ptVf2w79.net
>>152
機種変えて治るのに環境もなにも無いと思うけど

タブレット(iPad)、スマホ(Xperia)、PC(NEC,東芝,SONY)、ゲーム機
特に特別な機種もなく問題あるときはどれか1台以外未接続状態でも発生する
ルーターを再起動すれば直る

こんな感じ
この子機全部相性により繋がらない親機というならもうゴミ以外のなにものでも無いんじゃない

155 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 13:13:36.66 ID:OauPiKLg.net
時間が経つと接続切断の件、うちの場合、
光ファイバの「電柱〜住宅引き入れ部」間が、
強風で捩れ、破断しかけてたってのがあった。

工事に来た人が、完全に切れていれば原因がすぐに判るが、
こういう中途半端に繋がっている状態が一番厄介なんですよね。
との事。

156 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 13:18:07.85 ID:ptVf2w79.net
>>153
こっちは切断されなかったから全く別の問題っぽいね
もう試しているかもしれないけど
5GHz帯域使用しているならW52以外は
気象レーダーの都合上定期的に通信途切れる場合があるから
W52固定にしてみるか、2.4GHz帯に変えてみる(または逆)といいかも
プロバイダー側の可能性もあるから環境あればルーター外して直接接続で切断されないか試してみると良いかもね

157 :不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 13:23:02.58 ID:P3m/T0OM.net
Amazonと価格のレビューを見るとAPルータ切り替えをAUTOにしていると問題になることがあるようだな

Amazonレビュー
>>オートにしておくと、スイッチをアクセスポイントに設定していても、自動でルーター機能ON/OFFされる。
>>これが原因で無線の接続が安定しないことがしばしば。(アクセスポイントには繋がるがそこから先が繋がらない)
>>オートからマニュアルにすることで問題解決。

価格comレビュー
>>以上の「設置・初期設定ガイド」の「8」の通りにモードスイッチの「AUTO/MANUAL」スイッチを「AUTO」にしていましたが、
>>これを「MANUAL」にし、「ROUTER/AP」は「AP」にしたところ、2台のiPad、1台のiPodTouch、いずれもつながりました。

158 :不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 11:33:43.06 ID:qVX5wCmV.net
こんにちは。ここは詳しい人が多いので相談させてください。
家でWi-Fiを利用していると結構動きが遅いときがあります。
具体的にはiPhone or iPadのアンテナマークが点滅したまましばらく固まるといったような。
家の無線LAN機をいつ買ったのか覚えてないですが少なくとも4年は使っています。
買い換えた方がいいのでしょうか。

159 :不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 11:39:52.13 ID:sjG5txyf.net
>>158
そうだね、買い換えた方がいいね

160 :不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 11:50:51.07 ID:qVX5wCmV.net
>>159
ありがとう。やっぱりパソコンのように4,5年単位で買い換えた方がいいですか?
Wi-Fiで固まるってやっぱりおかしいんですね。

161 :不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 12:01:23.18 ID:UpjW9hOp.net
>>160
機種や環境ぐらい書こうな
まあch位変えてみろよ。せめて。

162 :不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 14:08:13.65 ID:drBpFjp6.net
nで混線してるってのはよくある話。

163 :不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 14:29:37.61 ID:LTregrdB.net
>>158
使ってるものによっては他のやつとぶつかって速度が落ちたり、電子レンジを使うと通信できなくなったりするよ。

何故かここでは詳しいことは書いちゃいけないらしいから、あとは調べてみて。

164 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 09:23:20.82 ID:9FxHcTp3.net
ネットワークに関する質問スレから誘導されました。

自宅のWi-Fiが3ヶ月ほど前から頻繁に切断されるようになり、5年前から使っているルーターの買い替えを検討しているのですが、購入するにあたりオススメの機種などを教えていただけないでしょうか。

予算は5000円前後が理想ですが難しいようなら1万円くらいまでは可能です。

自宅は1DK 40平米 マンション15階
都心なので周りにも商業ビルやマンションが多いです。
ハードは2011iMac OS X10.6、2012MacBook Pro OS X10.8、2012MacBook Air OS X10.7、iPhone6、iPad Air iOS7 でいずれの機器もWi-Fi接続ですが全ての機器が一日数回は切断される状況です。

165 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 09:35:04.99 ID:VPf7Kc75.net
>>164

チャネル変更とか、無線LANとして出来ることはやったのか?
無線ルーターハードの問題なのか電波環境の問題なのかの切り分けは済ませたのか?

電波環境の問題なら5GHz使うのが解決策の一つだが、
子機側が全部5GHz対応してないのなら2.4GHzで何ときゃしなければ
ならない制約は、無線ルーター買い替えても残るぞ。

質問だけに答えるなら、1万まで出せるならac対応のハイエンド型落ちでも
買っときゃいいだろ。

166 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 10:38:25.04 ID:Mp1p3y5H.net
>>165
チェネル変更できるところなんてありません

167 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 11:00:36.13 ID:xjUBusEs.net
すべてのメーカー、機種においてチェネルは変更できない

168 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 12:19:51.21 ID:cixRtBSD.net
あっぺる製品ばかりなら、AirMac買ったほうがいいよ。
Win機とか他にもあって、それは切れないっていうなら他の機種買ったほうがいいけど。(AirMacはあっぺる製品からじゃないと設定できないし、相性最悪)

もっとアドバイス欲しいなら、今使ってるアクセスポイントの品番とか、
アクセスポイントのすぐ横において放置しても切れるかとか情報ないと無理だわ。

挙げた製品はすべて5GHz帯対応だから電波干渉が原因だった場合、5GHz帯対応アクセスポイントにリプレイスすれば、解決する可能性が高い。

169 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 12:39:34.08 ID:qDwioNp9.net
ac機1機だけどcpuはミドルよりいりそうな環境だな

安定はブロコムのAirMacや牛1750、1900くらいかね
予算ぎりぎり福袋で1万で1750かな

落ちた時間が一定でスケジュール切り替えの数分なら仕方がないよ

170 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 14:14:31.80 ID:atfyEaHn.net
>>169
おいおい1750,1900とかプチフリ機勧めんなよ

171 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 14:33:56.93 ID:vKZCL+Ja.net
>>164
予算オーバーだけどAirMac Timecapsule バックアップ用HDD付いているから
それだけ機種あるならおすすめ
そんなのいらねーよって感じなら
Aterm1400HP、AC1600DGR3あたりかな

172 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 16:26:16.92 ID:9Do1lXoc.net
金をケチるなら、Apple製品なんて最初から買うなって話だわな
Apple製品で買い揃えてるなら
AirMac ExtreameかTimecapsuleに金を出せるか出せないかだろう

173 :不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 16:30:50.46 ID:cixRtBSD.net
>>172
ホンマそれだな。
あっぺる教脱会したけど、金がかかった割に得られるものがなかったわ。

174 :不明なデバイスさん:2015/01/01(木) 00:27:35.17 ID:zyJtWdnK.net
>>164
Aterm1400HP
安価狙うならWN-AC1167DGR

AirMac Extreame 買なら半値で WG1800HP2 も買えちまうデザイン揃えたい以外に良いことあるのか?
Timecapsule ならNAS付いている分高値でも使い道あるけど

175 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 12:07:52.41 ID:/TXJuLNz.net
今一番オススメの中継機って何?

ググるとPLANEX 忠継大王 MZK-EX300NPが評判良くてビビるんだけど。
いくらなんでもプラネックスはないでしょ…

176 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 12:46:39.25 ID:41u9IO3P.net
>>175
牛のWEX-733D

177 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 15:30:51.84 ID:61J0VVAC.net
>>175
親機による

178 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 15:48:35.46 ID:61J0VVAC.net
>>175
あとPLANEXとBuffaloはファーム外注だから
外れたら酷いけどあたり機種なら評判良くても不思議じゃないし
むしろ品質良いのが安価で買えるチャンス

179 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 16:46:47.87 ID:/TXJuLNz.net
>>176
価格コムのレビューで電源入れっぱなしだと熱くなるってのがあったけど大丈夫?

>>177
NTT東日本のモデムRV-230NEに無線LANカードぶっ刺して使ってる。
スペースの問題で親機は置けない…

>>178
プラネックスってここでは微妙扱いされてたので意外。
バッファローもオススメされてないし。
評価が高いネットギアもスルーとは。

180 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 16:54:40.01 ID:+hQCkBXu.net
planexは基本的には地雷で、偶に普通に使えるものが出るくらい。

コンデンサ極性逆になってたり、ソフトだけじゃなくてハードもゴミ。

181 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 16:58:01.00 ID:5ihi9e26.net
レンタルとかで牛やプラネ使ってるよ
今はプラネもauとかつかってるから安定してないか

182 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 20:00:18.40 ID:RuNrpWKQ.net
winとmacを混在させるとしたらNECのルータを買っておけばいいかな?
それともTimecapsuleの方が良いのだろうか?

183 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 20:43:30.11 ID:+hQCkBXu.net
>>182
macメインでこれからもmacを使い続けるならTimecapsuleで、WinやAndroidがメインならNEC。
BroadcomのBuffaloは結構ましだけど、接続台数8台くらいから勝手に切れる端末出てくるからおすすめしない。

Timecapsuleは自分の環境だとAndroid端末の多く(Snapdragon系)と相性が悪い。
あと、macやiOSじゃないと設定できないし、WPSもない。

NECはNAS機能がほとんど使い物にならないから、NAS機能がいるなら別途購入が必要。
あと未確認だけど、多くの人がAirMac Extremeより遅いと言っている。
持ってるWG1400とTimecapsule 3TBでmacbook pro 15' late 2013だと当然Timecapsuleの方が大体1.3倍くらい早い。


どうでもいいけど、macbook pro 15' late 2013とWLX302は相性が最悪すぎて隣においても1時間に2回は切れてしまう。
WLX302買うくらいならCisco Aironet買っとけマジで。ruckusもだめだぞ。

184 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 22:29:59.98 ID:RuNrpWKQ.net
>>183
サンクス
winメインでMBPを買おうと思っててついでに古いルータも変えようと思ってたから凄く参考になった
Timecapsuleはバックアップに便利だと思ったけどwinは捨てきれないから1800HP2にしようと思う
NASが使い物にならないって事だけどバッファローの簡易NAS程度には使えるよね?

185 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 23:31:47.28 ID:AGTJfzCd.net
牛のはFSにXFSが使えて、外部アクセス設定もできるのと
BitTorrentが使えるのがNECよりメリットがある程度でしょ

家庭用ルータには申し訳程度の処理能力しかないのに
NAS機能の優劣で比較して買うのはどうかと思うけどな

186 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 23:48:09.47 ID:+hQCkBXu.net
NECのはfat32だからファイルサイズが4GB以下で、総容量が2TB以下じゃないといけない。
前者が曲者で、ディスクイメージすら引っかかるもの多いから自分としては使い物にならない。

どちらもとろいし機能不足だけど、Buffaloはファイル置き場にはできる、NECは工夫しないとできない ってのは大きい。

187 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 00:25:49.74 ID:+oISdRDI.net
>>184
WG1800HP2は良機種だわ
NAS機能は簡易NAS程度には使えるけどUSB2.0程度の速度しか出ないよ
高頻度でアクセスするなら別途安いコンパクトNASでも買ってくる方がなにかと便利ではある

>>186
FAT32はクラスタサイズ増やせば約 8 テラバイトまで扱えるよ
http://support2.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314463&FR=1&PA=1&SD=HSCH

188 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 02:29:57.35 ID:/zI2QWiB.net
>>183
SnapdragonってWiFi機能実装してないんじゃないの?
CPUがSnapdragonであってもQualcomm Atherosのwifiを実装するのもBroadcomのWiFiを実装するのもスマホメーカーの自由なんじゃないの?
結局CPUがQualcommのSnapdragonだとしてもWiFiはBroadcomが多いと思うんだけど

189 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 05:50:36.64 ID:+oISdRDI.net
>>188
多くはないが、サムスンやHTCはbroadcomかな

190 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 07:58:18.68 ID:/zI2QWiB.net
>>189
XperiaもBroadcomだよね?
逆にQualcomm Atherosはどこが採用してるの?

191 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 09:19:46.03 ID:gqr9kfq2.net
>>190
Xperiaはatherosのもあるけど型番ないとエスパーでも無い限り無理
というかbroadcomだと困ることある?
もしかしてbroadcom同士じゃないとうまく繋がらないと思ってない?

192 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 09:28:09.99 ID:/zI2QWiB.net
>>191
単にsnapdragonと相性の悪いAPとかAPの採用チップが存在するかのような書き込みがあったから気になっただけ。

193 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 09:38:26.58 ID:e3BT4QEy.net
>>188
snapdragonだとbroadcomだろうがqualcommだろうが切れたり妙に遅くなる。

持ってる端末だと
相性悪
・Galaxy S4 docomo(Broadcomm)
・Nexus 7 2013(atheros 2.4GHz帯でもなぜか切れる)
・Desire HD(Broadcomm?)
相性良
・Nexus 7 2012(AzureWave)

まあ端末数少なすぎるし、調子いいのはNexus 7 2012だけだから何とも言えないけど。

>>190
最近のハイエンドはWCN3660とかWCN3680を採用するのが増えてきて、Broadcom一強じゃなくなりつつある。

194 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 10:39:20.53 ID:IdHddmY3.net
>>187
>FAT32はクラスタサイズ増やせば約 8 テラバイトまで扱えるよ
今配ってる最新のNECのFWはどの機種もボリュームサイズが2TB超えると認識しないように修正されてる
2TB超えるUSBハードディスク持ってないから確認はできないが

195 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 14:40:30.68 ID:jvgp68tj.net
クォルコムもブロードコム買えばよかったのにな

196 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 14:56:34.34 ID:Lv90y3tH.net
>>195
QualcommとBroadcomはGoogleとAppleみたいなものだから。

197 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 15:15:40.22 ID:jvgp68tj.net
アップル、Nexus、ぺリア、ギャラもビーム対応しとるからな
Surfaceもか
汗は中華泥くらいだよな

198 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 19:55:24.11 ID:yPDoZTTo.net
国内メーカーatheros
アジアメーカーbroadcomって感じか

199 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 21:03:01.03 ID:r+ouJMXB.net
初売り特価で安かったからアイオーのWN-AC1167DGR3買ったけど
捨て値なのが不思議なくらい普通に良いな

200 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 21:20:29.73 ID:jDUJdP4t.net
価格コムだと最安8,253円だったけど幾らだった?

201 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 21:23:38.88 ID:r+ouJMXB.net
3980円のポイント10%だったよ@ヨドバシ

202 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 22:30:53.28 ID:jDUJdP4t.net
thnks
明日近くの量販店に行ってみるか

203 :不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 23:37:36.37 ID:sOLVbgEh.net
>>198
日本メーカーで一番売れてるXperiaZ3と日本で一番売れてるiPhoneがブロードコムなんですけど。
むしろアセロス採用のメジャー機種の方が今のところは少ない

204 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 03:52:00.94 ID:iq3SfMxA.net
>>203
マジレスすると旧ソニエリは日本メーカーじゃない

205 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 12:01:05.92 ID:FmjFLE0c.net
>>204
とっくにソニーモバイルになってるじゃん。
お馬鹿?

206 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 15:08:38.39 ID:IpCEJExb.net
>>204
2012年にソニーの100%出資の完全子会社になってる。
同じ年に本社もロンドンから東京に移ってる

207 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 18:26:07.14 ID:0uoeOK/R.net
WZR-1750DHPを戸建て2Fに設置中
1Fの端っこで切れてしまうんだけど、一番安上がりに1F端っこで使えるようにするにはどうすればいい?

KAKAKU見るとWHP-1166DHPってのが中継機能付いて安いみたいなんだけど
これで大丈夫?
必要機能とかどれが地雷なのかとか良く分からんからアドバイス頼んます

208 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 18:30:35.28 ID:9DIAyarp.net
>>207
バッファローのはWZRから始まる奴以外は地雷
速度気にせずただ繋がれば良いか、速度も気にするかで価格大きく変わってくるかな

209 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 19:02:02.63 ID:9DIAyarp.net
>>207
そこそこの速度(433Mbps)で良いならおすすめはWF1200HP

1750DHPの性能フルに生かしたい(650Mbps)なら
1750DHPか、WG1800HP2か、WN-AC1300EXおすすめ

210 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 20:04:53.87 ID:Ee8wkh1s.net
WZR1750DHP→ac→WF1200HP→n(2.4G)→端末
これだと速度は300Mbpsになるけれど安定して通信できていいよ

211 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 21:41:34.89 ID:0uoeOK/R.net
お二方、即レスサンキュー
WF1200HPポチる

212 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 22:35:01.77 ID:m3X/x0SO.net
今、自宅に2.4G無線しかなく、802.11n 5Gを追加で試してみたい
エレコム733febkってのが ac/n 5G対応で 3200円で売ってたけど、特攻してもok?

213 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 22:36:18.69 ID:Co+h44Ym.net
子機のあてはあんのか?

214 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 22:39:06.40 ID:m3X/x0SO.net
802.11n 5G対応の子機は nexus5 と ノートasus x205ta なんです

215 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 23:08:46.05 ID:kw6vtmRD.net
>>214
エレコムなんか元ドジテックだからなあ
人柱覚悟ならいいんじゃね?

216 :不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 23:40:00.30 ID:m3X/x0SO.net
では明日行ってまいります

217 :不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 16:48:08.02 ID:Sb8ir1Dm.net
>>215
繋がりにくいとかならまだしも、パスワードを怪しげなところに送信とか
最悪だからな
まだ繋がらずに外に放り投げた方がマシだというw

218 :212:2015/01/06(火) 19:40:26.85 ID:HBYMdFUN.net
エレコムWRC-733FEBK 買ってきました\3,200-

今まで家では72mbpsリンクが最高だったけど、
手元の801.11n 5G端末で確認すると
asus x205ta で 150mbps
nexus5 は 433mbps!!
までリンク速度は上がりました。

まあ、有線側が100mbpsまでなんですが。
不具合なくちゃんと使い続けられれば安くてよいと思いますね。

219 :不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 19:42:52.37 ID:B4CB2t95.net
>>218
単位ぐらいちゃんと書けよな
それメガじゃなくてミリだな

220 :不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 21:11:52.63 ID:duMfnE11.net
>>218
1000円奮発してPA-WF800HP買ったらよかったのに(´・ω・`)

それお風呂用に買ってみたけど、リンクアップしてるのに通信できない現象が数日で発生して、
その都度電源入れ直ししないと復活しなくなったから投げ捨てたorz

221 :212:2015/01/07(水) 00:33:52.46 ID:IiGIFwNo.net
壊れずに使えれば安くて良い買い物でしょう
一応 802.11acも対応だし

壊れたら・・・ゴミですね

222 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 00:47:44.23 ID:BEcabeUy.net
>>221
壊れなくても不安定なら窓から投げ捨てたくなると思うけどなw

223 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 02:46:22.92 ID:tsgoiMoj.net
無線ルータは当たり外れ激しいよね、当たりなら糞メーカーでも2年くらいはとりあえず使える
で死ぬ前は決まって無線が不安定→無線が滅多につながらない→無線が完全に死ぬ→有線も死んで完全終了、となる

224 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 05:03:42.76 ID:CHcjQuVM.net
>>233
それ俺のバッファロー(´・ω・`)

225 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 07:53:07.08 ID:em0eqJW6.net
>>224
アンカー間違えてるやん

226 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 10:24:27.66 ID:lUv2JoDI.net
>>212
三千円台でNECの11ac機が年末から正月にかけて量販店の初売りで売ってたじゃん
台数限定なしで普通にどこの店でも売ってたよ

227 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 15:42:27.93 ID:BL4qTnip.net
auの無線LANって店頭でも貰えるの?
ネットだけの申し込みだけ?

228 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 15:43:29.30 ID:LWsv6/Hl.net
>>227
聞くスレ間違えてると思う

229 :不明なデバイスさん:2015/01/08(木) 13:34:55.18 ID:v9dj5nwi.net
電波法が改正されない限り、WAVE2とかきてもクソなままなんだろうな
ただでさえ貧弱な出力の電波をさらに分けるわけだから

230 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 05:11:27.00 ID:gt2Umabt.net
>>229
今でさえ(近所にアパート・マンションが無い)住宅街でも
2.4GHz帯が16APも検出されるのに、
これ以上電波を強くしたら混信でどうしょうもなくなるわ。

ガラガラの5GHz帯だって数年で混雑してくるしな。

231 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 07:00:39.29 ID:jQJz31pe.net
>>229
ただでさえ混線してるのに更に混雑させる意味が分からないな
周りに建物のない田舎は良いのかもしれないけど

232 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 07:47:14.40 ID:jvgZ+ZAn.net
>>230
だよな。
うちなんか近所に大きなマンションがあるから
inSSIDerで調べたら2.4帯に30APもあったw
5G帯だと5AP、でもそのうち混んでくるんだろうな。

逆に外に漏れない程度に電波を弱くして欲しいよ。
広い家で必要なら中継機で対処すればいい。

233 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 08:40:11.78 ID:yGfzb/41.net
>>232
お前中継機使ったこと無いだろ

234 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 10:49:21.68 ID:3x7gta4s.net
現状は確かに5G帯はあまり検出されないよね。
廉価品で5G帯未対応APのが売れてるだろうから5G帯を使っている家も少ないってのはあるだろうな。
でもそれだけじゃなく5G帯は建物を超えて届きにくいってのもあるんじゃないかな?
今後11acを売りにするために廉価品でも5G帯に対応してるのがメインになるだろうけど、
それでも2.4G帯ほどには検出されることは無いと思うんだよね。

235 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 10:59:21.26 ID:eyapIWpl.net
5G帯は鉄筋コンクリートの建物では非常に厳しいのは
一般にも知れ渡っているから、売る方もためらうんじゃないか

というか5Gなんて使っているのはLANケーブルを這わせることすら億劫な怠けものしかいないだろ
一般人はそんなにあんまり速度は気にしないし、気にする輩はたいてい有線信者だし

236 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 11:38:27.02 ID:3x7gta4s.net
>>235
鉄筋コンクリートで内壁もすべて鉄筋コンクリートの家はそう多くないだろ?
最近は廉価モデルでも普通に11acだから今売ってるAPは5G帯対応が主流。
高周波帯の5Gは通信速度的に有利でも障害物に弱いけど家の中では目立った欠点にはならんだろ?
逆に他の家の影響を受けたり他の家に影響を与えたりが少ない美点でもあるし。
2.4G帯はコードレスホンや電子レンジや他のAPの影響で速度低下するからどっちが我慢できるかを自分で選択すればいい話だし。

あと有線でつなげられる機器ってのは少なくなってきてる
スマホやタブレットやゲーム機が今のところそうだけど、
この流れだとPC、Mac系でもLANポートは排除されていくと思うよ
例えばMacbookAirもLANポートは無いから変換アダプタかませないと有線接続は出来ない

237 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 11:42:24.41 ID:/wfJKzc5.net
>>235
> というか5Gなんて使っているのはLANケーブルを這わせることすら億劫な怠けものしかいないだろ
2.4GHzが混信しまくりで5GHzに移行している人もいるけどね。
あとスマフォ/タブレットは無線でしか繋がらないし。

238 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 12:00:04.70 ID:3x7gta4s.net
今家にあるwifi対応機器
PC、Mac、iPad,iPod,iPhone,PS3,3DS,Wii,WEBカメラ、TV、BDレコ、プリンター、エアコン
どの家にも普通にあるものばかり。
有線でもつながる機器も含まれてるけど無線しか使えない機器も多いしかつてのようにPCだけ繋がればいい時代じゃない

239 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 12:08:56.99 ID:yGfzb/41.net
>>238
iPadと3DS、エアコンだけじゃん
3DSとかそもそも5GHz帯使えないし

240 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 12:20:27.45 ID:tK9JQZXq.net
5GHzって2部屋またぐとかなり厳しいでしょ。
11acをフルで繋ぐのはもっと厳しい。
その上の規格はさらに厳しくなる。

241 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 12:23:26.51 ID:QJPjP7/C.net
家庭用電波の出力制限の緩和って
話があった様な…

242 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 12:25:10.81 ID:3nAh3BtN.net
>>236
デスクトップは有線でいくと思うよ
ノートはスペースの問題で排除したりする
安定した通信の確保が必要なければ無線でもいいが、有線は無くならんよ

243 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 12:29:15.89 ID:/wfJKzc5.net
>>239
まあWiiもアダブタ無いと有線で繋げないから入れてあげたら?
あとプリンターも無線LANだけで有線LANポートついてない機種あるし。
何だかんだで無線LANは必要だろう。

244 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 12:41:06.90 ID:yGfzb/41.net
>>243
無線LANは必要なのは当然だけど
238で有効に使えるのiPad位だし一般人に5Gが必要って訳じゃあないでしょ

245 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 13:27:47.58 ID:Y8LUMSoB.net
スマホ用にwifi親機能つきのルータに変えたいんだけど
安定してるのはどれだろう
部屋は2DKのアパートで固定回線がADSL12Mしか無いから速度は出なくていいんだ
つなげるのはデスクトップ2台とスマホ2台の予定
NECの安いやつでいいのかね

246 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 15:43:41.61 ID:sjORBWau.net
>>232
田舎なめんなよ中継器じゃ大して広がらないし遅いから、AP3つあるんだぜ。
たかが7DKでこのざまだから、10LDK超えてるやつらはどうやってるか興味あるわ。

更にいうと、飛ぶことで定評のあるDECTのコードレスも家全体に届かなくて中継器。


真剣に都市と地方では電波出力変えないとダメだ。
何でもかんでも東京に合わせられると不便すぎる。

247 :不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 16:51:17.46 ID:3nAh3BtN.net
>>245
部屋の中央付近に置ければ大抵の機種で問題ない
角に置くと対角で弱く感じるかも

248 :不明なデバイスさん:2015/01/10(土) 02:25:47.89 ID:ik6ikacOO
>>246
ホントこれ

249 :不明なデバイスさん:2015/01/10(土) 07:21:59.46 ID:rwXp5BWu.net
>>245
安い奴で良いけど、デスクトップ間や、デスクトップとスマホ間での通信もあるから
ファイルのやりとりやバックアップする予定ならそこそこの奴欲しいね

良くデスクトップ間でファイル共有するならWG1400HP
スマホとPC間でのファイルやりとりするならWF800HP
一切しないならWR8165Nでいいと思う

250 :不明なデバイスさん:2015/01/10(土) 08:24:34.19 ID:La506YPK.net
糞安い2.4G帯のみならNECより牛のほうじゃね
n/a対応ならWG600やWR9500あたりのほどよく枯れた機種もあるな

251 :不明なデバイスさん:2015/01/10(土) 11:15:30.63 ID:YKfML8fU.net
>>250
糞安い2.4G帯のみの牛使ってたけど
1ヶ月ちょっとで繋がらなくなって結局買い換える羽目になったぞ
サポートに交換までして貰ったけど治らず
定期的に再起動すればいいよって事だったけどめんどくさかった

252 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 08:53:11.80 ID:GQHMS1Dk.net
>>246
離れ込みで11DKだけど、離れの俺の部屋に1800HPとDKの隣に9500Nでなんとかなってる
近場は5GHz、遠くは2,4GHzでなんとかって感じかねえ
コードレス電話はSANYOのアナログ式だけど、なんともない

混信はゼロだねw
ttp://i.imgur.com/QFE2Uei.png
ピクセラのLAN接続のチューナー使って初めて電子レンジ稼動の瞬間にコマ落ちすることに気づいた程度

>>251
安かったけどド安定だったよ、8600N。気分でこの前9500Nに変えたけど

253 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 09:10:01.62 ID:iXYlcIvQ.net
>>252
コピーされて困る書類どうする?

254 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 10:36:57.50 ID:eh5+i7mF.net
>>252
すげえな部屋の端っことかでも切れないのか?
うちだと2F中央におくと2F各部屋窓際でも-80超えて切れるし、1Fだと各部屋ドア閉めたらアウトだった。

コードレスも、昔のアナログ380Mhzはよく飛んだけど、1.9GHzは駄目だった。

255 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 11:28:01.43 ID:aYnCbac6.net
本来-80dBくらいじゃ切れないもんですけどね

256 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 11:36:54.92 ID:KzPcVgF7.net
今WF1200HP使っているのですがWG1800HP2に変えたら速度とPing変わりますか?
Bフレッツ100mbps契約です

257 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 11:44:19.06 ID:GQHMS1Dk.net
>>254
家は無駄に広いけど行かない領域があるからそっちでの電波のよさは無視してる、けど大体2.4GHzでなんとかなるよ
木造2階建てと鉄骨板張り離れ2階建ての組み合わせだし、ドアも木か障子か紙張りの襖だし

258 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 12:07:35.43 ID:eh5+i7mF.net
>>255
-80超えると、体の向きとかで-90になったりするからかなり厳しい。
特に最近のスマホは通信品質が一定以下になると自動的に切れてLTEに切り替わったりするから、
wifi↔LTEの切り替えが頻繁に発生して使い物にならなくなる。

>>257
253は木造でWG1400HP 2.4GHzの話で、5GHzだとドアの減衰がかなり激しい。
ほか2台はWF1200HP使ってる。壁掛けしやすいからWF1200HP結構気に入ってる。

>>256
pingは自分のISPから相手先までの経路が支配的で、さらに無線区間の揺らぎを減らしたいならコリジョンしないようにするべき。
pingを改善したい端末がPCで、このPCだけのpingを改善するなら、
1. 子機をイサコンにする
2. 親機をもう一台購入し、子機イサコンのみをぶら下げる(ただし、混雑度が低い場合でないと効果なし)

259 :不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 02:16:12.67 ID:qKAg2ztY.net
>>252
単にスマホの感度が悪くて混信0に見えるだけじゃないか?
9500の方でチャンネル検索かけて1件も他の電波が無いならよほどの僻地

260 :不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 02:46:16.47 ID:iMIbZnKR.net
>>259
普通の電波なら飛んでせいぜい200mだし、田舎は家自体がでかいからな。複数の部屋があればそれ自体が障壁になる。
うちみたいな小さな家ですら、外はキモいぐらい埋め尽くされてるのに部屋の中だと数個に減るし。
別に一つも引っかからなくても何の不思議もないんじゃない?
何もみんながみんな住宅密集地に住んでるとは限らないさ。

261 :不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 04:43:22.93 ID:rYfuBB+O.net
>>259
田舎なめんな本当で混信がない
周りの家はITに興味の無い連中ばかりだから電波がないんだ
隣の家(といってもウチの建屋から20mは離れてる)からちょっと出てるっぽいけど俺の家の門から出て10mくらい離れないと入らない
コンビニまで車で5km走らないといけない(免許と車のない奴には仕事なんてない)地域だけ
よほどの僻地と言うほどのもんじゃない、車で10分で大抵のものは揃う市街地に出られる

262 :不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 07:12:45.26 ID:R+SpN5z5.net
>>259
家のまわり三方が道路の俺の部屋でもうちのWR9500Nの電波以外見えない(ことが多い)。
それでも家の外に出れば近隣の電波がいくつか見えるし、家の中でも見える場所はあるが、
俺の部屋に入るとうちの電波しか見えなくなる。

263 :不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 15:17:02.20 ID:xbMIU/xz.net
田舎で家の中では自分のアクセスポイントしか見えないのはホント。
言葉の定義として、田舎≠地方都市で奥多摩みたいな感じね

理由はいくつかあるけど
・そもそも田舎は超高齢化で世帯の半分以上が単身後期高齢者とか当たり前だから、
インターネット引いてないどころか言葉が通じない。
・地方の家は、地域によるけどラス使った家が多いから、家自体が電波を通しづらい。←これが地方でドコモが圧倒的に強くて、所謂プラチナバンドを多用する理由の一つ

264 :不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 15:29:44.30 ID:rYfuBB+O.net
それに田舎はITリテラシー低い連中が多いから年寄りじゃなくてもスマホのLTEだけで十分→無線LAN導入しないってことが多い

265 :261:2015/01/12(月) 15:53:22.87 ID:xbMIU/xz.net
追記しとくと、前期高齢者はネット使ってる人が結構いて買い物殆どネットとかも普通だけど、
ITに詳しいわけじゃないから業者に丸投げって言うのも多くて無線の発想がなかったりする。
あとは、ジャパネットとかでemobileとかに釣られて家と両方契約する人とか、SBで回線つきiPad買ったりする人とか。←地方人相手なので、回線契約しないと使えないですよ とか平気で言う

子どもたちやその親世代はリテラシー皆無で自宅に引いてるネットとLTEを全く別物と思って無線導入してなかったり、
回線抱き合わせ等で既に使える状態になってるのに全く使ってなかったりする人も多い。 ←子連れ成人式とかよくある地域なので


そういう人たちにwifiを説明するときは、「コードレス電話のパソコン版です」というと合点することが多かったり。

266 :262:2015/01/12(月) 15:58:22.26 ID:xbMIU/xz.net
ミスった264=262ですスマソ

267 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 10:32:38.15 ID:1LZSH0Yv.net
>>265-266
そのレベルの人だと無線LANと聞いたらモバイルインターネットのことだと思うからなあ
説明はそうやって工夫したり、くどいぐらいに確認しながら説明しないとホント勘違いされる

268 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 10:41:52.66 ID:uRq1tI69.net
でもそういう連中ってくどいぐらいに説明しても
あーはいはい、でどうやったら安く早く安定してつかえるの?程度にしか思ってないよ
結論と構築済みの環境以外求めていない

269 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 11:18:42.05 ID:c9OdjeAy.net
田舎は混信しない、からどこまで脱線するつもりだ。

270 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 11:40:40.77 ID:ojHPi6gB.net
>>268
そういう奴は無線LAN勧めると部屋でしかネットできないとクレーム
LTE勧めると動画見まくって帯域制限にあい遅くなったとクレーム
WiMAX勧めると窓際じゃないと電波が入らない&少し田舎に行っただけで圏外とクレーム
最適解は馬鹿は使わないとなる

271 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 11:46:17.46 ID:K3E6GA5x.net
田舎の年寄りは普通に光回線のHGWにwifiオプション付けられてるだろ。
営業の言いなりで
NTT東なら無線付きギガがデフォだからオプションですらないし
むしろ若い世代が固定回線とwifi持ってないわ。

272 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 12:02:44.73 ID:JrcfUmUK.net
>>271
スマホと格安simで十分な時代になるのか・・・

273 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 21:06:12.90 ID:7msawnaY.net
>>261
それ、農村や
田舎じゃない。

274 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 21:33:56.67 ID:IAVlqKI9.net
WF1200とWR9500で迷ってるんですが遠くまでつながりやすいのはWR9500という認識でいいですか?
それと5GHz帯のac使ってる人に聞きたいのですがacの方が同じ5GHz帯のn/aよりも安定して使えるのでしょうか?

275 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 21:35:13.84 ID:eyDXtVhF.net
>>265
いーもばはいつも胡散臭い売り方してるな
誰も契約しようとせず抽選会(笑)に参加して帰ってたときは笑ったけど

276 :不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 21:38:35.75 ID:dxEKIBA6.net
>>271
というかひかり電話とHGWに内蔵Wi-FiってNTT東西がそういう層のために考えたんだろ。
昔から固定電話使ってるからないと困る。
置く変なものはHGW1個だけでいいし、具合悪くなったらNTT呼べばタダで直してくれる。
いいことばかりじゃん。

277 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 00:15:42.51 ID:RtaYptKc.net
>>274
安定性は9500だな。
同じ部屋の中でac使うと9500より速い。
1200の子機セットで買った。
他のac対応機がないから他の機器はどうなのかは知らん。

278 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 01:18:24.19 ID:2SVAgfyS.net
>>274
電波が届く範囲ならacの方が安定
WR9500の方が届きやすいが、WF1200もnで接続すればほぼWR9500と同じ
WF1200は有線が100Mbpsなんで、スマホやタブレット繋ぐならWF1200、PCのみならWR9500にするのが早いかと

279 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 16:52:48.91 ID:mcwp/wf7.net
WG1400HPを買いましたが、ネットバンキングなどセッションが切れたら最ログインみたいなサイトで
ブチブチ切れることが多くac、有線LANポートが全て1000Mに対応している、切れない機器はありますか?

280 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 17:06:07.28 ID:6WSxYmVO.net
>>278
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150114_683570.html
WG1200もでるし、WF1200はますます安くなるかも。

281 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 17:18:08.52 ID:n4hL91kk.net
WR9500はついに終了か
製品一覧から消えたね

282 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 17:50:56.33 ID:q+Z9MPM1.net
>>175
Nの営業にとってはそうだろな。
まあギガスマでWIFI内蔵デフォにしないと、ギガなのに遅い→有線接続ですよね→市販のWiFiだけど文句あるのか?→11gのAPでしたとか普通にあるだろうしな、年寄りじゃなくても。

でも代理店の勧誘ならもっと酷い。
相手がパソコン持っていようがなんだろうがお構いなし。
固定電話しかない老人世帯にWiFiギガ契約、無料通話やオプションセットのひかり電話エースを契約させちゃう。
「近い将来、電話はずべて光ファイバー化されるんですよ」「お隣さんも契約しましたよ」「はい。NTTの正規代理店です。」
ギリギリ嘘じゃなけど嘘より悪質

283 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 17:51:50.06 ID:k6cKyYIF.net
>>281
3年3ヶ月か…この手の製品としては結構ロングセラーだったなぁ

284 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 18:25:40.44 ID:32WyLxwr.net
デュアルコアCPU搭載の無線ルーターってどのくらいありますか?

285 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 19:17:28.63 ID:xWioKCGp.net
いまどきの両対応モノならほとんどそうなんじゃないの?しらんけど

286 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 19:42:21.63 ID:2SVAgfyS.net
>>284
有名どころだと
NECのaterm WGシリーズ
牛のWXRシリーズとかかな

287 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 20:40:44.00 ID:32WyLxwr.net
>>286
ありがとうございます。
デュアルコアにする意味あるんですかね?

288 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 21:20:46.50 ID:2SVAgfyS.net
>>286
NECの方はコアの1つを完全に通信処理専用にして安定性を向上
牛の方はL2TP対応とかかな

1コアがどの程度の性能にもよるから一概には言えないけど、
基本的には下位機種はそもそも速度出ないから1コアでも問題ないと判断して売られているわけで、
上位機種は大体2コアなんでそんなにコア数気にして選ばなくてもいいかと。
複数台繋げるなら1コアよりは安定して通信できる位に思っておけば良いと思うよ。

ただ牛のWHRシリーズとWSRシリーズはコア数知らないけど、
スペック不足で問題が起きているようであまり評判が良くないって例外もある。
>>7の地雷報告多いに牛があるのはそのせい。WZRシリーズや上に書いたWXRシリーズは評判良いかな

289 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 21:29:40.97 ID:swo6/joy.net
>>287
簡単に説明すると
・802.11になってCPU性能を強化する必要が生じたが、クロック上昇でカバーすると排熱が困難となるため
・半導体技術の進化の影響で、デュアルコアにしても製造コストが大して変わらないため (配線の関係上、チップの大きさは一定以上にしないといけない)
・簡易NAS機能、3G等対応のためのUSB強化のため (簡易NASはfs, cifs, usbの処理が必要なため高い計算性能が必要)
・マーケティングの関係

290 :273:2015/01/14(水) 23:14:01.71 ID:IiPPTdR8.net
>>277>>278
ADSLなんで速度は気にしてないのと現状ac対応機器は持っていないので安定性重視でWR9500にしようと思います
ありがとうございました

291 :不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 23:16:25.44 ID:zi9tgr89.net
>>290
もうすぐなくなるぞ

292 :不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 02:32:58.60 ID:aLs2xyGr.net
子機の話だけど、MediaTekと蟹チップってどっちがおすすめ?

293 :不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 07:41:05.55 ID:FjFJRaCQ.net
>>292
ネットだけならどっちでもいいよ

294 :不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 10:10:21.87 ID:cHsjO8DU.net
ネット以外の用途って何?

295 :不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 10:13:03.90 ID:FjFJRaCQ.net
>>294
ファイル転送や動画視聴(nasneとか)

296 :不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 10:43:40.08 ID:cHsjO8DU.net
ああそうか、WANに接続する事だけを指して「ネット」と呼んだ訳ね。

297 :不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 13:01:16.13 ID:aLs2xyGr.net
>>295
ファイル転送ならどっちがいい?

298 :不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 23:50:21.43 ID:geu69jda.net
>>295
ローカルネットワーク

299 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 00:42:29.23 ID:nHrirOui.net
LANはネットワークということはあってもネットとは言わんなあ。
ネットっつったらインターネットだわ。

300 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 04:51:24.74 ID:KYP9C5p5.net
>>299
宅内(社内)LAN つー言い方が多いよな。
宅外(社外)が (インター)ネット。

最近は違うのか?

301 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 09:32:33.27 ID:4GagITBp.net
>>300
最近はっていうか人によって違う感じ

302 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 10:14:02.32 ID:rg1utBkM.net
インターネットもWANではあるけど、大体WANっていったら企業の拠点間をインターネット経由でVPN接続したネットワーク網の事をいうなあ。

303 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 10:28:15.99 ID:2PD2yKas.net
>>301
そんなことはないだろ・・・
インターネットは「固有名詞」なんだから。

ISPがインターネットとの接続点なんだから、
自宅のLANはインターネットじゃないよ。

304 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 10:33:10.98 ID:x5tBjY4N.net
インターネットは「ネットワークのネットワーク」なんだから、
ローカルだってネットワークだよ。
LANのNはその頭文字だし。

305 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 10:39:21.30 ID:2PD2yKas.net
おすすめというか、ちょっとどんな感じか訊かせてください。

自宅は木造二階建てで、現在 WZR-HP-G301NH を二階の端に置いてます。
一応家の中ではほとんど無線範囲内です。
対角にある風呂場では電波ギリギリという感じです。

速度などに不満はないのですが、「流行っているようなので」という理由で
.11acの親機が欲しくなりました。

要求としては
 現状の WZR-HP-G301NH よりも電波が弱くないこと。
だけなのですが、カタログ等見てもよくわかりません。
baffaloが電波強いだとかいう記事も見かけますが、
電波の実測値(dbなど)が書かれていないため信憑性は微妙です。
そればかりか、WZR-HP-G301NH より性能が悪いと言う記事も目立ちます。

.11acを使っている人で、
「これは結構電波強いぜ」という製品使っている方、
どんなものか感想でもきかせてもらえないでしょうか。

306 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 10:53:44.10 ID:2PD2yKas.net
>>300
あ、インターネットの略称が「ネット」だから、
ネットといえばインターネットを指すって主張?

それなら間違えてる。

「ネット」は一般名詞なんだから、
それをもって固有名詞の代わりにはならないよ。

307 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 10:54:13.62 ID:igCFyhfW.net
>>305
電波の飛びを重視するなら残念ながら11.acはやめたほうがいいな。
そもそも5GHzの時点で2.4GHzより飛びが悪いのに、acはそれだけでなく倍速で80MHz帯も束ねるのでとにかく電波が弱い。

308 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 11:02:53.89 ID:1274z2NA.net
>>305
5Gは2.4Gより減衰しやすいし、アンテナも内蔵のアンテナなので、
期待はずれになる可能性が高い。(近距離高速接続向け)
接続範囲に不満があるなら、中継機能付き親機をすすめる。

309 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 12:18:53.23 ID:QdjoO8X+.net
>>305
無線LANは、繋がって使えて、実用的に大きな問題が無いのなら、機器の入れ替えなんてやめた方がいい。自己満足以外、投資に見合ったリターンはないよ。

310 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 12:27:58.72 ID:R/7Qm99L.net
自分も8年くらい使って用途がPCからスマホとクロームキャスト主体になったので、
そろそろ買い換えたいなと思い、このスレ覗いてるんだけど、7、8年前の機種なら
ハイパワーモデルはアンテナとか見た目で分かったけど、今の機種ってあんまり
ハイパワー売り文句にもしてないし、どう見分けりゃ良いの?

311 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 12:28:58.91 ID:a2bwNjsL.net
イーサネットコンバーターを無線LANルータに繋げば中継できますよねぇ?
AP名とかパスワードを元と違うのにしたいのですー

312 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 12:34:38.24 ID:igCFyhfW.net
>>310
電波の飛びは2chの該当スレや価格、アマゾンなどの口コミを参考にするしかないな
メーカーがいくらハイパワー謳ってても弱いことはザラにある

あとacをはじめとする5GHzはどう足掻いても飛びが弱いので、中継前提で機種選びするか、思い切って複数AP置いてローミングできように有線引っ張るとかも考えたほうがいいかもしれない

313 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 12:52:58.55 ID:6xskRRV7.net
日本の場合は速度が倍になったら飛びが半分になった位に考えとけば失望しない。

314 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 13:26:24.89 ID:ZO4TqW1s.net
11acで40MHzに設定できないメーカーが大半なの?

315 :304:2015/01/16(金) 13:57:01.43 ID:2PD2yKas.net
>>307-308
やっぱり飛ばないことは前提ですか・・・
メーカーサイトみるとめっちゃ飛ぶように書かれてるんですが、
やっぱりあまり期待するなってことですよね。

>>309
.11acに手を出そうと思ったのは趣味の範囲なので、
速度が改善されることは期待していません(^^;
近い将来近所の2.4Gチャネルが埋まりそうなので退避もしたいってのもあります。
ただ、接続範囲が狭まるのは嫌だったのでどんなものかなぁと。


もう少しアンテナが改善されるまで待つか、
いっそ.11axが2.4GHzで実用化されるまで待つか・・・

316 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 13:57:27.54 ID:GMaK9SOl.net
>>314
802.11ac(VHT40) - 256QAM ≒ 802.11a/n(VHT40)

317 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 14:01:13.42 ID:GMaK9SOl.net
>>315
電波法改正しない限り、後継規格が802.11g/nより飛ぶことはほぼありえないから、家にLAN配線してAP増やしたほうがいいよ。
うちは田舎で電波干渉皆無だけどac使いたかったから変えてみたら、家の半分電波来なくなった。

318 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 14:27:50.32 ID:+3Vm67A7.net
>>311
モデム━無線ルータ…イサコン━無線ルータ…端末
ってことだろ?
出来るよ。

319 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 14:56:09.67 ID:2PD2yKas.net
>>317
家の中の主要なところは有線敷設済みなんですが、
ほとんどどこにAP置いてもTVへの電波妨害が起きるので
家の端でおとなしく電波出すことにしてます・・・

やはり距離半減くらい見てたほうが良さそうですか。
というか、802.11シリーズ眺めてみたら、距離半分って規格通りですね。。。

320 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 15:03:26.63 ID:igCFyhfW.net
>>319
いや、それおかしくね?
2.4GHzも5GHzも放送では使われていない周波数のはずだが…

よく分からんが可能性としてテレビの配線でノイズに弱い古い分配器やコンセント使ってて影響受けてるんじゃね?
てかDECT対応電話機と一部のCSが干渉するってのは聞いたことあるが、無線LANも干渉するんだろか?

321 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 15:04:36.31 ID:/yKyrdos.net
>>319
tvの配線がおかしいんじゃね。ふつう電波妨害なんておきねーぞ。

322 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 15:16:22.69 ID:zHEmXKR0.net
2.4GHzや5GHzで電波妨害おきるTVって何だろう?
地デジなら470〜770MHz
BSだと12GHzだよな

323 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 15:41:42.43 ID:2m9anMNX.net
コードレス電話の1.9GHzなら同軸ケーブル内でのCS周波数と同じだから、シールドが甘いと混信するとかあるけど
Wi-Fiの周波数ではそういうのないしなあ。
(さもないと電子レンジを使うたびにテレビが大変なことになる)

たんにACアダプタかどっかが異常でノイズ垂れ流してると思う。

324 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 15:45:03.45 ID:+3Vm67A7.net
BS-IFやCS-IFだったとしても1GHz〜2GHzだよな。
CSの左旋円偏波を1条伝送方式で受信している場合なら2.6GHzまで使われるから干渉するにはするが。
でもこんなの導入している人先ずいないだろうし。

325 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 15:52:32.68 ID:igCFyhfW.net
まあいずれにぜよ、無線ルーター買い換える前に電波妨害の原因を突き止めるのが先だろうな

326 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 16:12:46.92 ID:9mKkUsfc.net
>>318
あざーっす!
買いに行っていくます

327 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 17:19:59.85 ID:8lRKwJHl.net
>>311
SSID変えたいだけなら、5GHzと2.4GHzで中継できる機種でもできるよ。

328 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 19:05:17.40 ID:9mKkUsfc.net
>>327
おおそんなのもアルデスカ!
型名教えてくださいませ

329 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 19:40:56.76 ID:8lRKwJHl.net
>>328
俺の知ってるのはWG1800HP2とかだけど、5GHzから2.4GHzへの中継は同じ周波数を使っての中継よりもよくある機能だから
他の機種でも中継ができる奴はだいたいできるんじゃないかと思う。
もしかしたら例外はあるかも知れないから一応確認はした方がいけど。

330 :不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 20:21:11.23 ID:m0ZF0XM9.net
>>329
トン
他も探してみるす!!

331 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 15:31:47.40 ID:FH/xHt76.net
>>320
同一周波数じゃなくても干渉は起きるよ。
あと、電波の影響を受けるのは放送波だけじゃないから・・・

332 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 15:51:23.97 ID:1tBY8p+5.net
>>331
でも非常に特殊な例じゃないかな
無線AP持ってる家庭でテレビが1台も無いってのはすごく稀だろ
普通に干渉が起きるなら障害事例がもっと上がっていないとおかしい

333 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 16:21:24.98 ID:Dc01eseO.net
そろそろVHT160の機器が出ないかなあと思いながら周波数帯域調べてたら、
VHT80でも4チャンネル分、VHT160だと2チャンネル分しか確保できないんだな。

いくら5GHz帯で減衰しやすくて、出力が低いとしても将来的には2.4GHzと似たような状況になりえる気がして憂鬱になってくるわ。

334 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 17:57:21.45 ID:Xy57KrBJ.net
出力上げろとか言ってる基地害いるし

335 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 18:04:35.78 ID:Dc01eseO.net
>>334
地方出身で今東京だけど、地方の一軒家には出力が足りなさすぎるのは事実。
東京では芸能人とか超金持ちしか建てられない大型一戸建てレベルの家が地方にはポンポンあるからな。

個人的には、地方のみ電波出力を上げることができる例外があったほうがいいと思う。
小規模マンションには出力が強すぎるし、一軒家には足りなさすぎるし誰も得してない。

336 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 18:20:40.36 ID:Xy57KrBJ.net
広い一軒家とか有線張ればいいだろう。

337 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 18:30:42.12 ID:1tBY8p+5.net
基幹は有線GBEで各部屋にLANコンセント
必要な部屋に無線APって構成がいいんじゃないか
無線じゃ頑張ってもなかなかギガは出ないしな

338 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 18:49:54.93 ID:Dc01eseO.net
>>336
有線でも100m超えたらスイッチで中継がいるからなかなかに難しいのが現状。100超えると途端に施工を嫌がられる。
まあ、LANケーブルは見た目悪くていいなら壁にでも這わせられるからどうにかなるが、wifi親機はそれに加えて電源の確保も必要なのが本当に困る。

出力が強ければ1台で済むものを、ac化で4台も設置することになるとか金もかかるし見た目も悪いし移動のたびにハンドオーバーしないといけないし最悪。

339 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 18:58:08.69 ID:Xy57KrBJ.net
>>338
acで100m飛ばすということか?

340 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:01:57.91 ID:Jc5csr2K.net
適材適所を知らない田舎者
何でもかんでも力任せでないと気に入らない田舎者

341 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:13:33.44 ID:QXbjv6Mx.net
>>338
いや、100m超える家ってそういうないと思うが
てかあってもスイッチングハブ噛ませばいいだけだし、せいぜい2、3段じゃないの?
どんだけ長いLANケーブルを引き込むのを想定してるんだ?

342 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:13:49.45 ID:1tBY8p+5.net
いくら田舎でも配線長が100m超えるような家は稀だろ
離れで母屋からの距離が100m超えるってのはあると思うが
1000BASE-SX使って光配線でもしたらw

343 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:16:01.54 ID:8sFguje8.net
100m超なら光メディアコンバータ使うだろ

344 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:16:06.46 ID:Dc01eseO.net
>>339
飛んでくれたら理想。
acだと20mくらい(壁/ドアあり)が限界。

たかが50坪程度の家でも建て方次第で簡単に100m超えちゃうから簡単に有線で解決しろといわれると困るってだけ。

345 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:20:56.41 ID:1tBY8p+5.net
>>344
HUBを中心に考えれば両端まで200mだぞ
鰻の寝床でも建てたのか

346 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:23:49.15 ID:s1bwHvVg.net
>>344
そもそも100m超えたところで施工しぶられることはないわけだが
長さじゃなくて家の構造だろうよ…

347 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:27:54.80 ID:8sFguje8.net
こういうのも一応ある

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option_business.html#sellect

348 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:36:56.91 ID:Xy57KrBJ.net
田舎だからといって100mも飛ぶようなac使えるようになったら
むしろ困ることが多いだろう。

349 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:43:02.47 ID:qHn+FJ7M.net
macフィルタリングすりゃ良いし別に困らなくね

350 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:43:14.79 ID:Dc01eseO.net
>>345
配線可能な隙間が一か所しかない家って結構あって、そういうところだと配線がヨの字になって配線長が無駄に長くなる。
うちはスイッチが床下にしか置けなくて、そうすると2階の対角の位置の部屋が100m超えてしまう。

屋根裏と床下にスイッチが設置できるなら確かに100mあればどうにかなるか。

>>346
数社お願いしたけど100m越えのところは全部断られた。
100m超えないところだけやってもらった。

うちは屋根裏が入れない構造になってるから、それかもしれない。

351 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:46:27.43 ID:s1bwHvVg.net
いや、だからそれ結果的に構造の問題じゃん

352 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:53:59.71 ID:Rv1hcFAo.net
そりゃ100Mが限界の規格で100M以上引けと言われても業者が受けるわけなかろうよ。
それで繋がらないって言われても「繋がるわけねーだろバーカバーカ」としか言いようがないのに、客にそんなこと言えないし。

353 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 20:18:39.28 ID:Dc01eseO.net
>>351
拡大縮小で解決する問題も構造が原因というのか?
まあ、構造がもう少しましだったら苦労しなかったかorz

>>352
LANケーブルなしの配管だけでも断られたので、結果的に2回に分けて工事してもらって、自分でケーブル突っ込んだという。


この関連で何度も実家を往復したり、その前後に飛びまくったのが幸いしてANAのSFC取れたのはいい思い出。
完全に脱線したから消えるわすまん。

354 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 20:40:59.53 ID:T0166gOZ.net
ファイバにすればよろし。

355 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 20:44:09.27 ID:7UVJara3.net
田舎云々以前に、ac自体がもともと、近距離ならより高速に通信することも可能だよ。って規格だと思っておいたほうがいいんじゃない?

356 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 20:57:56.34 ID:Jc5csr2K.net
最後を自慢したかっただけかよ

357 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 20:58:34.19 ID:7UVJara3.net
あと、LAN配線100m越えに関しては、物凄く広大な家でもなければ(20畳の部屋をコの字に回しても20m程度、50畳で30m程度)、
経路が凄い複雑って事だろうから、折り曲げ半径とか経路全体の曲げて良い角度の合計とかの制限に引っ掛かったりしたんじゃ無いかなぁ、と想像。
個人でやるとそういうのは気にしないで済むけど、業者に頼むと保証の関係からそういう規制を無視できないし。

358 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 07:28:25.78 ID:uAn4YAdL.net
いや、ID:Dc01eseO が結構な無理難題を押し付けたんだと思うわ
個人相手だし業者も関わりたくなかったのでは、、、、

359 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 07:45:53.80 ID:Ob55a6Jm.net
田舎なんて人口の数パーセントしか居ないのだから無視で結構。
(田舎の連中の不都合は知ったこっちゃない、自分で解決しろよ)

いい加減田舎自慢ウゼーよ。

360 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 11:38:34.33 ID:Tun38mCP.net
仮に100m超で無理矢理UTP引いても130〜140mが限界っぽいな
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/17/news015_3.html

まぁ規格外のケーブルに大事なデータは流したくないが

361 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 12:27:21.63 ID:FnYeBlz1.net
スレチネタまだ引っ張るの?

362 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 12:57:19.69 ID:4Evacixe.net
150mぐらい引っ張ります

363 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 14:30:16.31 ID:IsRb6mMs.net
>>359
無駄に敵に回さないほうがいいと思うが。
嫌でも地方に移住しないといけなくなった時不幸になるぞ。

364 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 15:42:01.78 ID:xyEhIwzs.net
途中でハブまたは
リピーター噛ませば良いだけじゃん
馬鹿なの?

365 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 15:54:48.08 ID:XKzbvgcb.net
まあ、家の構造的にいろいろ厄介なパターンなんだろう
あと本人がややこしいタイプで業者が相手にしたくないから、100m越えるからとか適当な理由つけて断ってるんじゃない?

366 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 15:57:08.65 ID:XKzbvgcb.net
てかよくよくID:Dc01eseO の文章読んだら、
> 拡大縮小で解決する問題も構造が原因というのか?
これの意味がわからん

367 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 15:58:38.77 ID:mXF7geYb.net
2年半ほど前に購入したWHR-G301N/Nというルーターを使っていて
今、無線でスマホ3台、PC2台を接続している状態です。

ですが最近、夜など同時接続しているととてもPCの速度が遅くなり
動画もロードと再生を繰り返すような状態になっています。
なのでルーターを買い換えようと思うのですが、どれがいいのでしょうか?

うちは3LDKの2階建て木造住宅で一軒家です。
予算は1万円を切るぐらいが嬉しいのですが、少々なら超えても問題ありません。

368 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 16:08:40.76 ID:kPDmTxOr.net
>>367
ルータ買い替える前にinSSIDer Homeでも
ネットで探して電波状況調べるのが良いかも。
チャンネル被ってて速度低下と言うのは良くある。

369 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 16:22:32.39 ID:TskWjGxJ.net
途中にハブを設置できない、と暗に書いてあるよ>>364
2ポートPoE給電超小型ハブとかあればいいのかも。

370 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 16:30:33.37 ID:h98P5HXb.net
もう本人も居ないだろうにああだこうだ言っても仕方無くない?

371 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 16:42:13.07 ID:WvqdUma2.net
>>366
お れ の い え は で か い ん だ
だろ

372 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 16:42:39.12 ID:mXF7geYb.net
>>367
確認してみたんですが、特にチャンネルがかぶっている
というようなことはありませんでした…

これが原因でないとすればやはりルーターなどの問題なのでしょうか?
症状が出始めたのは最近で、2ヶ月ほど前まではなんの問題もなく使えていました。

こういうようなことにはまったく詳しくないので、知恵を貸していただけると幸いです。

373 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 19:04:12.63 ID:Ak8OnZH0.net
>>372
てかレスアンカ間違ってるよ。>>368だろ
無線が遅いのかインターネットそのものが遅いのか切り分けしようよ。
遅い時にモデムやONUに有線直結で測ったらどうなるの?
NTT系ならフレッツの計測サイトで測った方がいい
俺の勘だと時間帯で変わるならプロバイダが混んでる気がする。

374 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 19:32:11.76 ID:Ak8OnZH0.net
>>372
>>373の補足
NTT系の場合は、フレッツの計測サイトとその他の計測サイトで計測。
もし遅い時間帯にフレッツの計測サイトで早くて、その他の計測サイトで遅い場合は加入しているプロバイダが悪い
クレーム入れて改善して貰うか、プロバイダを変更することをおすすめする。

375 :318:2015/01/18(日) 20:06:53.85 ID:ksSyBHXM.net
>>332
318です。
住んでるところがいわゆる難視聴地域(デジタル混信)なので、
TVに入ってくる信号がもとから弱いんですよ・・・

そこに無線LANを近づけるとブロックノイズのりまくりです。

376 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 20:23:23.99 ID:WvqdUma2.net
>>375
スレチですいませんが
難視聴地域の地デジ受信設備ってごっついアンテナ建てたりするんですか?

377 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 22:22:34.53 ID:Ak8OnZH0.net
>>376
それって一軒家に自前でアンテナ立ててる?共同アンテナで引いてきてるとか?
そういう質問する時は自分の環境を書こう。
デジタル混信というのが本当ならおそらく指向性が鋭い高利得アンテナが設置されてると思うけどな。
そうすれば目的波を的確に捉えることができる。

俺が思うに、TVの電波が弱いからというより、配線関係が不適切な処置をしていたり、古いからという可能性が高いと思う。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/booster/
この上記サイトの「6 確認された事例」の事例1〜2と4辺りは思い当たりない?
http://www.soumu.go.jp/main_content/000186398.jpg
http://www.soumu.go.jp/main_content/000186399.jpg
http://www.soumu.go.jp/main_content/000186401.jpg

あとこのサイト
http://www.1010uzu.com/boyaki/2014/04/checkpoint-not-receiving-cs
これも参考にすべきと思う。

378 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 22:32:03.16 ID:+cda41Vf.net
子機の無線lanアダプター欲しいんですが、11ac対応でおすすめありますか?
スノレパインストールしてるMacBookで利用したいと考えてます。
親機はnecのwg1400です。

379 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 22:58:26.76 ID:Xr0qE/62.net
スノレパとか何年前のOSだよ。

USB3.0対応してないから速度なんか出ないし、そもそもドライバがあるわけないからイサコンしかだめだと思うが。

380 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 23:18:48.24 ID:H62mEZny.net
>>377
屋内配線が原因

地デジはS-5C(シールドタイプ)が必要なんだけど
地デジ開始前の配線だと5C(シールドなし)なんで楽に混信する

381 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 23:24:01.18 ID:kPDmTxOr.net
MacOS対応謳ってる子機ならありますけど
ttp://www.planex.co.jp/product/network_client_usb.html
うちMacじゃないから何とも言えないです。

382 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 23:41:45.22 ID:WvqdUma2.net
378の言う通り
USB2.0の最高速度は480Mbpsだからac対応USB子機買ってもそれ以下の速度しか出ない
内蔵Wi-fiで接続した方が早いという結果に終るから買うだけ無駄

383 :376:2015/01/19(月) 00:00:52.02 ID:u936BKNx.net
すまん、>>377>>375に対してのレス

384 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 00:49:23.42 ID:xuvQFy9c.net
>>375
もしかして家古い?
それ難視だからってより普通にシールドの弱い古い配線なだけじゃね?

385 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 02:42:44.88 ID:/r/DwERX.net
>>384
S-4C/S-5Cとかのシールドってアルミ箔のような感じの物だけどな

昔のアンテナケーブルじゃマイクなどで使われてる音声ケーブルと変わらん

386 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 11:18:44.12 ID:ZUuaHtjr.net
S-5Cだからアルミシールドってのは間違い。
Sは衛星対応を表してるだけ。
昭和の5c-2Vは半透明のポリエチレンの絶縁材
昭和後期からのS-5C-FVは衛星対応、発泡ポリエチレン絶縁材
平成のS-5C-FBは衛星対応、アルミ箔シールド。
実はFBのデジタル対応は後から付加された性能。
当初地デジはもっと上のケーブルで対応させようとしたんだけど、既存のFBで対応可能だった為にそうなった。
FBLは二重シールドな。

387 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 11:23:55.92 ID:ypsW2ucX.net
平行フィーダーだったりして

388 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 11:55:00.89 ID:CY8JI7zX.net
確かに385の言う通りだな
そもそも先頭のSはShieldのSじゃなくてSatelliteのSだし。

389 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 14:17:35.48 ID:/r/DwERX.net
>>388
細かい事はどうでもいいんだよ

BS/CS-IFでもれると携帯電話(800MHz帯?)に影響が出るからほぼ完璧に近い

390 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 14:20:02.20 ID:Mf4p5t+O.net
いつまで脱線ネタやってんだよ

391 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 14:58:47.60 ID:hF/6bsgk.net
>>390
スマン、最後にツッコませてくれ。

>>389
800MHzじゃなくて1.5GHzじゃね?BSの21/23ch。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/bs/taisaku/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120222_513675.html

まあそれ以前に質問者>>375は、難視地域だのデジタル混信だなんて言ってる時点で地デジの話と思われ。

392 :318:2015/01/19(月) 20:36:52.17 ID:/xsP/Q/9.net
スレチの話題ですが・・・
>>376
うちは受信に強いっていうHDDレコーダを設置されました。
それ使って視聴しろ・・・と。
>>377
一軒家の自前アンテナです。
情報有り難うございます。
そのあたりは専門家にも見てもらってるので大丈夫かと。

で、このあたりはスレ違いだとは思ってませんので続けちゃいます。
>>380,383
家は古いですが、アンテナ線は引き直してます。
終端のケーブルも結構いいやつで揃えてます。
それでも、無線LANのAPを近くに設置するとTVにノイズが乗ります。
地デジのチャンネルによって影響度が違います。
また、全く通信していない時はほとんど影響ありません。
(大量通信したらノイズのりっぱなし)

無線LANがTVになんらかの影響を与えているのは確かです。

393 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 20:54:47.80 ID:iIfb3OHE.net
>>392
無線使わなければいいんじゃね?
賃貸じゃ無いなら有線LAN引けるだろ。

タブレットとか絶対無線必要あるやつだけにしてAPは別の部屋とかテレビからなるべく離して出力も絞る。

394 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 21:25:39.17 ID:mqPCC25K.net
>>392
受信感度のいいHDDレコーダー経由で見ろなんてかなり特殊な対応だなw
レコの受信レベルは推奨値幾つで普段はどの位なの?
無線APはアンテナコンセント付近に設置したらアウト?それともTVの近く?
あとどの程度離さないと影響を受ける?

395 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 04:00:31.61 ID:zqyNqDnV.net
無線の部分がシールドされてない機器使うとTVに影響がでるっぽい

無線LANは2.4GHzなのだが
これは出力される周波数
大元はもっと低い周波数なんでごにょごにょ

近くにAMの送信塔があるわけだが本来より下の周波数(-900kHz)でも聞こえる事がある

396 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 08:20:49.00 ID:fyIzrdy4.net
つか5GHzで対応すればいいだけじゃね?
AP側が2.4GHzを切るだけ
現役(2013年以降を想定)のスマホや大手メーカーのタブレットなら5GHzくらい対応してるだろうし一軒屋ならAP複数設置で対応できる

397 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 10:58:44.30 ID:FHP16CRl.net
情報小出しにする奴
スレチで延々続ける奴
自分語りする奴
全部ロクなもんじゃないわ

398 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 14:39:41.38 ID:3WW/zc3p.net
格安スマホで5GHに対応してるのってある?
やっぱ厳しいかな?

399 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 14:51:41.95 ID:WRA2wj/S.net
単位は正確に書こうな

400 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 16:14:48.54 ID:3WW/zc3p.net
じゃ、改めて書く
格安スマホで5GHzに対応してるのってあるのかな?
5GHzが使えるスマホの値段設定の限界を知りたい

401 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:01:25.64 ID:xiI2l8Vp.net
>>400
それ、ここで聞くことじゃないと思うよ。スマホ板とか行ったほうがいい。

402 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:07:16.54 ID:fyIzrdy4.net
機種変更で実質0円系
KYL22、FJL22、302SH、R202Kなど。docomoのサイトは見づらいから知らん!
個人的には安端末選ぶよりも2-3万で気に入った機種の白ロムでも買ったほうがいい

ポンコツでよかったら俺のISW16SHタダでやるぞw

403 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:08:05.51 ID:zHzBWz19.net
中継機と有線コンバーターの両方として使える子機が欲しいです
5Ghzで受信して中継後は2.5Ghzにできるといいです
探してみたのですがこういうのはなかなか見つからなくて

404 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:11:56.37 ID:Ev5pDnTk.net
>>402
一括じゃなくて実質かよw

405 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:26:35.60 ID:8Swrr+Eo.net
>>403
2.5GHzは流石にないな

406 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:36:14.00 ID:+/s0vBId.net
格安スマホって言ってるけど、個人輸入くらいはできる前提で行ってるのかなあ。

407 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:39:38.95 ID:zHzBWz19.net
無いですか…
ありがとうございました

408 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 17:46:35.63 ID:fyIzrdy4.net
>>404
機種変更で一括なんてないしMNPは乞食のやることだと思うから想定しない

409 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 18:03:56.47 ID:xjBO2Oqa.net
>>408
今時2年毎にキャリア移らないで
養分になってる方が馬鹿

410 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 18:15:57.94 ID:LB8/jJO/.net
ほら乞食が沸いてきた

411 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 18:16:46.68 ID:emGK7w+U.net
そりゃ頻度によるな
1年のうちに何度もMNPは乞食だけどねえ

412 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 18:39:02.21 ID:mi31cUDs.net
>>407
それ2.4だから

413 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 18:50:23.12 ID:UsEhKUqD.net
MNPは乞食のやる事って言い切っちゃうのもどうなのよ
家族ぐるみでやってる人普通にいるぞ
マスコミにも取り上げられたせいでな
もしかして世間知らず?

414 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 19:01:37.15 ID:TMt/aUL2.net
>>413
反論になってねえよ
家族ぐるみの乞食なんていくらでもいるだろ

415 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 19:17:40.17 ID:lfEluKTi.net
>>414
おいおい、それこそ反論になってないじゃん
都合の良いとこだけ抜き出して反論とか…
MNPをすること自体は一般的でしょ
皆やってるでしょ
これが言いたかったの
これで分かった?

416 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 19:23:31.72 ID:emGK7w+U.net
MNPすらした事ない養分様なんだろう
まあ金持ちなんだからあまり事情は知らんわな

417 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 19:23:36.25 ID:NiFJ4Cnr.net
お前らすぐ脱線するのな 馬鹿じゃねーの

418 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 19:57:15.92 ID:OGucsjIe.net
>>403
有線100Mbpsで良いならWF1200HP安い
有線も1000Mbps必要ならもうすぐ発売予定のWG1200HPとか

419 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 20:10:44.05 ID:Po1ouMlY.net
>>415
乞食で統計取ってみんなと言われてもな
日本人の行動理念を定義したがる在日と変わらないぞ

420 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 20:14:48.73 ID:1Fx69w0b.net
MNPは乞食ってのが分からないな
一括で買うのが格好いいとでも思ってるのかな

421 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 20:16:36.42 ID:4ISUm3xt.net
スレタイ読めない奴は来るなよ

422 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 20:20:33.50 ID:LB8/jJO/.net
白ロム買うの最高にクールだぜ

423 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 20:31:04.31 ID:zmU9GEGq.net
>>419
> 日本人の行動理念を定義したがる在日と変わらないぞ
その理論だとMNP=乞食と定義している>>408は在日だな

424 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 20:56:21.12 ID:v/XywnOo.net
無線LANルータの話しないなら行き止めてそのままこの世からお隠れになっていただけませんことかしら?

425 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 21:24:16.84 ID:Po1ouMlY.net
>>423
え?

426 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 23:26:47.44 ID:LB8/jJO/.net
ここ無線LAN機器スレだから広義の無線LAN機器って意味では
親機子機内蔵PCスマホタブレットゲーム機ポケットルータにプリンタにストレージにSDカードまで網羅しちゃうんだよな

427 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 23:33:18.52 ID:y9TdTfix.net
乞食も網羅しちゃうぞー

428 :不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 01:41:40.23 ID:VIvkaKmp.net
なんにせよ少なくともスマホの契約方法だのなんてのは明らかにスレ違いだわな

429 :不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 07:32:03.55 ID:7M8GzUt3.net
ID:LB8/jJO/

430 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 08:32:23.79 ID:n/wmd2lP.net
NTTの無線LANユニットsc-40と相性のいい中継機探してるけど使ってる人いるのかな?

中継機かうよりatermの1200の中継機能使った方がよろしい?

431 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 12:52:35.57 ID:KfwZSwfw.net
WR9500Nそろそろ在庫切れそうだしここらが底値とみてポチった
相談にのってくれたみなさんありがとう

432 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 14:25:18.84 ID:/a58f47C.net
まだ売ってるのか

433 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 15:19:26.32 ID:ogkaQF+z.net
高いところはな

434 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 17:05:45.53 ID:KfwZSwfw.net
5,980円でポチったし安いほうじゃない?

435 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 18:55:24.26 ID:4HLxbLMS.net
windows8.1に対応した、PCをAP(親機)にできるUSB無線LANアダプタって売ってませんか?

VISTAのPC使ってる時にコレ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B009GQNMQ8/
を買ったんですが、PCがぶっ壊れて新しく購入したPCがwindows8.1でした

買ったアダプタは8.1に対応しておらず(公式で子機にできるドライバだけは配布してます)、
親機にできる裏技も試しましたが無理でした

無線LANで繋ぐのはニンテンドー3DSとプリンタだけなんですが、
現在は無線LANの環境が無いので不便で困っています

素直にルータ買うしかないのでしょうか

436 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 19:10:03.94 ID:VQRYDdHr.net
>>435
買ったPCがノートPCで無線内蔵ならそのPCをAPにすることは可能だけど
素直に無線AP買ったほうが楽かも

437 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 19:13:38.27 ID:l8gmNEv4.net
無理でした=×
設定ミス=○

438 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 19:14:38.48 ID:fxyqZ2eO.net
>>435
PCを有線LANでネットに繋いでるなら、内蔵子機をAPにできるよ
http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/02/win8-8.1-softap-virtualwifi.html
まあ親機買ったほうが楽だし、最善とは思うけどね

439 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 20:02:25.18 ID:fPVELjBT.net
>>438
へー
凄く便利なやり方だね
勉強になった
ありがとう

だけど、これってPCの電源を常に入れておかないといけないんだろうね
オフでもおkなら凄いんだけどw

440 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 20:06:12.13 ID:4HLxbLMS.net
>>436-438
レスありがとうございます
買ったPCはBTOのデスクトップなんで無線子機は内臓してないと思います

素直にルータ買うことにします

441 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 20:58:56.13 ID:AxnWIPbA.net
>>439
もともとの話のUSB子機をAPに、ってのでも、PCを起動してないとダメなのは同じ。

まぁ、PCは使う時しか起動しなくて無線LANをよく使う人は普通にAP買うのが良いと思う。

442 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 21:07:54.89 ID:/a58f47C.net
>>439
オフでもできる奴もあるかもしれない。
ただし電気は食うので電源をさしておかないと動かないようになっていると思う。

443 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 22:01:21.51 ID:rdgivkcm.net
電源OFFにしたらNICの通電切れるからダメでしょ
NIC落ちたらいくらAP化して無線接続できても、LANには接続できんよ

444 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 22:08:41.24 ID:/a58f47C.net
>>443
AC給電中は落ちない奴があるんですよ。
無線でWoLできるのもある。

445 :不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 23:55:35.04 ID:rdgivkcm.net
WoL使えるかはNICとマザボのチップセットが対応してるかどうかだね
んで対応しててもAP(無線子機)とNIC間のルーティングどこでするのっていう話になるな

446 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 00:30:20.03 ID:TYDfr7LS.net
PCのUSBを使うやつは、USBのコントロールも無線LANの制御もPCのCPUとソフトウェアでやってるんだから、PCが起動してなきゃ使えないのは当たり前よ。
USBからは電源だけ取って独立して動くような無線LANルーターなら別だけど、そういうのを普通、USB無線LANとは言わない。

447 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 00:38:48.03 ID:KSLRdubN.net
やっぱそうなんだろうな
PCの電源が入って初めて動くんだろうな
それだったら、上の方にPCを親機にする方法があるみたいだから
それが上手くいくなら、USBタイプの親機って必要ないなw

448 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 02:37:23.55 ID:QEruUml9.net
現在の無線ルーターだと部屋の隅で使えないんで中継機能付きのルーター追加したいんですけど
機能がわからないんで質問。

AルーターとBルーターに接続できる環境でAルーターに無線接続しているとします。
Xperiaって携帯だとAルーターに接続できない場合、自動的にBルーターに接続しに行きません。
設定画面からBルーターへ接続するよう指示する必要があります。

このような環境でAルーターを親にしてCルーターを中継器として導入した場合、
Cルーターに自動的に接続しに行くのでしょうか。
中継器の機能がいまいちわからないので教えてください。

iPhoneだと自動的に一番強いAPへ接続しに行ってくれるのですが、
Xperiaだと一時的に接続不良って表示されてWiFi接続保留になり、LTE回線に行ってしまいます。

449 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 07:45:26.35 ID:53w6/Wr4.net
>>448
中継機にNECのWG1800HP2使ってるけどXperiaでそんな感じのこと出来てるよ
今持ってるルーターの機種と配置はどうなってるの?
今のルーターで家中カバーできてるなら今のままでも出来そうな感じがするけど
AルーターとBルーターの間に繋がらない死角があるあるって事?

450 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 07:54:34.41 ID:z2x77Qf+.net
>>448
自動でAPを変更するのはクライアント側の機能なので、中継機を加えてもそれは変わらない。

451 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 08:25:51.90 ID:aVhAIKDQ.net
APの接続先なんて自動的に切替えてくれるもんだと思ってたけど、そうじゃない機種もあるのか。
端末選ぶ時は気を付けないとめんどくさいことになるな。

452 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 08:27:47.01 ID:SGrhMizk.net
>>451
スマフォなら切り替えてくれるアプリあるけどね
iphoneは知らんけど

453 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 11:23:54.14 ID:WoaGMi1t.net
>>449
NTTからのレンタルを玄関に置いて、もう一つはリビングにWF1200
風呂だとNTTがアンテナ1本で微妙なんでNTTだけに繋ぎに行く
WF1200に繋ぐには設定画面から切り替えが必要
リビングだとWF1200にしか繋ぎに行かない

>>452
そのアプリ教えて
ただ単に切り替えるアプリじゃなくて電話強度で自動で切り替えしてくれるアプリなんてあるの?

454 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 12:22:20.02 ID:QZONYkeu.net
>>448
Xperiaのどの機種を使ってるのかわからないけど
Wi-Fi設定のとこで
AルーターとBルーター、それぞれから出てるSSIDを全部登録した上で自動接続するようにしておけば
Aルーターの電波を捕まえられなくてもBルーターのSSIDを捕まえられれば自動でBへ接続しにいくから
まずWi-Fiの設定を見直してみるのもいいかも

うちのZ3ではこれでおkだった
ま、既にやってるかもしれないけど

455 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 15:15:16.23 ID:WoaGMi1t.net
>>454
Z3だけど、自動登録にしてるよ
前回接続したAPが完全に繋げない状態だと別のに接続しにいくけど
微妙な状態だと繰り返し繋ぎに行く

456 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:11:15.87 ID:RpR+DGi8.net
できるだけよく拾い速度もそれなりな無線LAN子機がほしいんですがおすすめありませんか?
PCIでもUSBでもなんでもいいです
寮のためルーターを変えることも中継も出来そうにないんで子機で対応したいと思っています
まだ入寮出来ないんで環境がよくわからないですが確かバッファロー製のルーターが置いてあったように見えました

457 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:16:32.52 ID:QmhAJ70P.net
>>456
シッカリしたアンテナ装備の中継器なら、限られた大きさの子機よりマシかもしれんよ。

458 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:26:45.44 ID:KSLRdubN.net
ちょっと質問なんだけど
2,4ghz と 5ghzでは、wifiでつないだら
どちらが速度が速いの?
周波数の帯域の違いだから、速度的には同じ?

条件として、どちらも電波障害が無かったとしてです

459 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:31:51.92 ID:QmhAJ70P.net
>>458
11acが使えるなら5GHzの方が早い。

460 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:32:10.37 ID:UN561N7X.net
>>458
規格が11n同士の比較なら同じ

2.4GHzは11nまで、5GHzは11acまでの対応だから
AP、端末共に11ac対応機器であれば5GHzの方が速い

461 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:38:15.21 ID:RpR+DGi8.net
>>457
なるほどそっちを視野に入れてみます。ありがとうございます

462 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:38:48.21 ID:7VmNddIM.net
全角英数だし、ドット.をカンマ,で打ったりいかにもアホっぽいな

463 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 19:14:51.01 ID:KSLRdubN.net
どうもありがとうございます

464 :不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 23:15:34.26 ID:eJ1PkSlp.net
>>454
そういうことを言ってるんじゃなくローミングの積極性について言ってるんだろ?
複数のSSIDのうち一番電波の強いSSIDに自動で切り替わるような設定についてさ。
PCとかはそういう風になってるし。
ちなみにiPhoneは一度接続したらそのSSIDの電波が取れなくなるまではそのまま切り替わることは無い。
例え他に電波状態のいいSSIDがあっても。
しかも最初の接続の優先順位は電波の強弱じゃなくSSIDの数字とアルファベットの順w

俺の家1Fと2Fが別なAP
SSIDも別にしてる
なので帰宅して2Fの自室に行っても1FのAPにつながりっぱなしになってる。
もちろん2Fにいる時は2Fのほうが電波状態はいいけどiPhoneはローミングしてくれないから1FのAPのまま

465 :不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 00:42:11.16 ID:fXxKI5Qf.net
>>456
WG1400HP

466 :不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 00:51:28.16 ID:pH5Kr/5Y.net
>>461
繋ぎ先がPC1台なら、別にわざわざ中継機を使わなくてもイーサネットコンバータで十分だよ。

467 :不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 08:18:53.01 ID:FPOR3iVG.net
コンバータは選択肢がなくなってきてる

468 :不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 09:37:14.13 ID:wZZCmDBs.net
R6300→Broadcom11ac内蔵ノートPC

http://www.speedtest.net/my-result/4084259693

469 :不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 23:13:02.34 ID:Kr9v+OyS.net
親機がNECのWG1440でlenoboのネットブックU310で今までネトゲーしてたんですが
ネットサーフィンでも切断されることが多く調べてみると内蔵のLANはどうも不安定みたいで
バッファローのWLI-UC-GNMを買ったんですが
ネットサーフィンは問題ないもののゲームのpingが今まで以上に安定しないんですが
おすすめありますか?
光回線が1階にしかなくて2階での運用になるので無線でしか今のところ考えていません

470 :不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 23:29:25.81 ID:RPade8K0.net
>>469
WLI-UC-GNMってアンテナが小さすぎて受信性能が悪いよ。
ゲームしてるならその距離で無線というと安定は難しいな
PLCの方がまだマシと思うが

471 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 00:15:45.29 ID:B/IyXJgL.net
>>469
予算があるならWG1400HPをもう一台買ってそれを子機にすると
凄く快適になるとは思う

472 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 00:54:15.42 ID:fHaJj9c3.net
>>469
内蔵アンテナが糞のやつか
持ち歩き頻繁にしてるなら中継可能な機種買って中継したほうがいいんでね

473 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 04:48:03.40 ID:wzsmW2pC.net
特定の機種の事情はわからないけど、一般的にノートPCの内蔵無線LANはアンテナサイズの関係から、USB無線LANよりかは性能いい事が多いと思う。

474 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 04:49:46.80 ID:2YiiaDzY.net
USBはCPU負荷高いし、アンテナがしょぼいから、イサコンがいいと思うよ。

475 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 16:46:00.29 ID:FFBkmmrV.net
ほとんどなくなっちゃったけどね

476 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 17:46:10.73 ID:wzsmW2pC.net
この間からイサコンが無くなったって書いてる人いるけど、普通に売ってないか?
そりゃ、単機能イサコン専用機は無いかもしれないけど、別にそれである必要は無いだろうし。

477 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 22:16:25.26 ID:FFBkmmrV.net
ルーターの中継機モードの事よね

478 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 23:12:13.06 ID:f9TFtxib.net
えっ

479 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 23:38:04.94 ID:wzsmW2pC.net
>>477
中継機モードとイサコンは違うよ。
イーサネットコンバータはその名の通り無線LANの電波をイーサネット(有線LAN)に変換する機械の事。

480 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 23:46:56.78 ID:kswfi+1L.net
牛APなら中継機を「WBモードで立ち上げて中継機能ONにし、
無線設定の無線機能を2.4、5GHz両方共に無効」にすればイサコンと同じになるし、
無線機能を有効にしたらいわゆる中継機と同じになる。

481 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 23:50:56.80 ID:FFBkmmrV.net
>>479
違うという指摘をこっちがしてるわけ。

482 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 00:01:08.47 ID:sAZYpmZW.net
>>479
今の牛とかって、中継器に設定してLANケーブルで繋いで擬似イサコン的に使えってスタンスだよな確か

483 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 00:03:22.51 ID:sAZYpmZW.net
>>480
でもなぜかそのイサコンと同じになる設定を牛は説明しようとしないよな
イサコンを複数設置したくても無理と言われる始末らしいし

484 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 00:07:47.69 ID:NpB/JB4F.net
そりゃ部品のコストが変わんないからな。
ファーム載せるだけでほぼタダで機能が増えるならのスタンスだし、そうなる。

逆に言えばイサコン専用作ってもそう安くはできないってことだな。

485 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 00:13:47.58 ID:NpB/JB4F.net
>>483
「中継を複数設置したい」というとそういわれるな。というか説明書に中継機能と書いてあるからそういう質問になる。
そうするとサポセンの相手が解ってるひとじゃないとテンプレ返答でできないと言われる。

自分は11ac子機として複数設置する方法をと言って教えてもらった。

486 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 02:00:13.63 ID:G1xGJj84.net
>>471
これまさにイサコンなんだけどな

487 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 08:35:05.33 ID:8YBGMW6A.net
>>481
>>474の「イサコンが良いよ」に対して
>>475「ほとんどなくなった」と返してるけど
473の言ってるイサコンは、USBとのアンテナサイズを比較してるんだから、まさにイサコンの事で中継機の事じゃないよ?
子機を繋ぐならUSBよりもイサコンの方が感度いいって話でしょ。

488 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 08:41:04.61 ID:cfYA65QE.net
中継器とイサコンの違いがわからないのだろ

489 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 12:20:36.92 ID:NpB/JB4F.net
お互い言葉が足りないだけ。
イサコン「専用」子機はほぼ無くなったという話。

イサコン自体はAP、中継機能を兼ねる(機能を設定で変更する)ようになったので別に無くなったわけではない。

490 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 15:05:57.79 ID:Iospgwys.net
>>487
中継機だろうという指摘は>>476の普通に売ってないかに対して。
>>474に対してではない。

491 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 16:11:12.72 ID:8YBGMW6A.net
>>490
いやその>>476は直前の>>474-475を受けての発言なんだが…。

>>481によると、>>477の「中継器のこと」とは、「それは中継機であってイサコンではない」って意味なのよね?
>>476で言ってる“イサコン”とは、>>474で言ってる“イサコン”を受けてのものだから、中継機ではなくイサコンの事だよ。

元々誰も中継機の話なんてしてないのに、>>477で突然それは中継機とか言い出すから、え?ってなってる。

んー、もしかして、イサコンの機能を持つ機械のうち、イサコン機能だけ専用機をイサコンと呼び、
それに加えて中継機能も持つものは中継機と呼ぶ。って思ってるって事かな?
(そう思ってると考えれば話の辻褄自体は合う)

>>489
一応、その可能性も考えて、「ここで言うイサコンは専用機だけのことじゃないよ」の意味を込めて
「そりゃ、単機能イサコン専用機は無いかもしれないけど、別にそれである必要は無いだろうし。」って最初の段階で書いてはいるんだけどね^^;

492 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 16:28:47.19 ID:Iospgwys.net
>>476で言ってる“普通に売ってないか?”について、普通に売られてるのは中継機のことじゃないかと指摘しただけ。
もはや中継機モード付きルータのほうがイサコンより普通に売られてるくらいなんだから。
べつにイサコンが中継機だと指摘したわけではない。
対象が違ってるよ。

493 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 16:49:01.76 ID:4Isd6AvY.net
Atermだけど、アップロード側の帯域制御やQoSがないから
アップロードの帯域を使い切ってしまう場合
他のPCからネットすらまともに使えなくなる。
アップロードの制御ができるバッファローにしておけばよかった・・・

494 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 16:52:46.95 ID:4Isd6AvY.net
OSがPro以上ならグループポリシーで制御できるけど
トラフィックを出しているのが普通のWindows8.1だから厄介。
余ったBHR-4RVにDD-WRTを入れて制御するかなぁ・・・・

495 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 16:54:37.29 ID:8YBGMW6A.net
>>492
うん、わかった。やっぱり勘違いしてるってことね。

一般的に「そういう用途にはイサコンを使うといいよ」みたいな文脈で使われる場合、
そのイサコンってのは、イサコン専用機のことではなくて、イサコン機能を持った機器全般のことを指す。
その中には当然、イサコン機能を持ったAPも含まれるし、その機種がさらに中継機能を持っていたとしても、
「それは中継機能があるから中継器だ」なんて謎の指摘をする必要は全くないよ。
中継機能があっても無くてもイサコンはイサコンだから。

最近の多くの機器は「無線LANルーター」って名前で売ってても、その実態は、無線LANのAP、子機、中継機、イーサネットコンバータ、ルーター、ハブ、各種サーバー、その他諸々の複合体。
それを何と呼ぶかは、何として使うかに応じて呼び変えればいい。
「オススメの無線LAN-AP教えて」と言う人に「そんな物は今時売ってないよ。あるのは無線LANルーター複合機だ」なんていう必要は無い。

496 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 17:08:14.95 ID:Iospgwys.net
それはお前の解釈だ。
こちらの知ったことではない。

497 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 18:29:40.80 ID:NpB/JB4F.net
>>495
?いう必要はない。
○スルーすればよい。

名無し同士の会話で重要なのは「こまけぇこたぁいいんだよ」だ。
こじれたら面倒だろ。

>>493
BuffaloのアドバンスドQoSは割りとおバカさんなので、期待するほどの効果は無いぞ。
というかアドバンスドQoSをONするとかなり性能落ちるんだよね。
具体的にはルータのスループット性能が。

アップロードかけてるPCに(フリーソフトでも使って)UP帯域制限かけたほうが、全体としては遥かに効率がよいぞ?

498 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 19:10:11.13 ID:4Isd6AvY.net
>>497
ネットワークを弄るソフトは
トラブルの元になるから、あまり入れたくないのよ。
7以降はあまり評判のいいフリーソフトもないようだし・・・

Windows10になるときに8の時同様にProを大盤振る舞いしてくれると助かるが・・・

499 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 19:49:57.71 ID:8YBGMW6A.net
>>496
^^;
別にいいけど、とりあえず、イサコンの話ししてる時に、「ルーターの中継機モードの事よね」ってのは、
解釈以前の明らかに間違った指摘だってのだけは理解しといて^^;

500 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 20:55:45.72 ID:Iospgwys.net
できませんよそんなのw

501 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 22:37:59.91 ID:gpcngRZ3.net
>>453
>>452の言ってるのと違うかもしれないけどは「Wi-Fi高速接続アプリ」っていうのがあるよ

502 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 02:05:54.46 ID:QX8Kser4.net
>>493
牛のQoS全く役に立たないぞ。

これはくそすぎる回線で、ちょっとでも優先順位を制御してどうにかしてやろうってもので、
ちゃんとした回線で使うとルータが詰まってQoSしない時より遅くなる。

503 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 07:53:43.36 ID:GDRel3Uf.net
>>493
それTVモードONになってたりしない?

504 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 14:31:43.72 ID:HTFIZrS2.net
>>503
いや、オフだよ。
アップロード側が完全に詰まってしまい
ダウンロード側の帯域がフルに余っていても
他のPCからは軽いネット閲覧すらまともにできなくなる。

8.1 Proで作成したQoSのローカルグループポリシーのレジストリをぱくって
ただの8.1でQoS制御できるかやってみるか・・・

505 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 14:50:35.48 ID:aFGu95KY.net
>>504
OS側でQoSタグかけてもルータでQoSタグ見て処理しなければ意味がないと思うんだが
何をやりたいのかがよく分からん

506 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 14:55:44.48 ID:HTFIZrS2.net
>>505
http://blogs.technet.com/b/junichia/archive/2009/01/08/3177980.aspx
単純にアプリやポート指定で帯域制限をかけるだけだよ。

507 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 14:58:01.47 ID:HTFIZrS2.net
DCPS値も変更できるが、Atermが見ているかどうかは怪しいし
検証するのも面倒・・・

508 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 15:04:43.83 ID:QX8Kser4.net
有線でという大前提なら、上りの帯域使い切るとか、よっぽどISPが詰まってるか、普通じゃない量のデータを流してるかのどちらかくらいだけど、
後者ならISPもう一つ契約すればいいんじゃないの?

たぶんだけど、DNSが通らないから体感よくないって感じだろうから、ローカルにDNS鯖でも立てればいいんじゃ?

509 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 15:10:24.69 ID:aFGu95KY.net
>>506
他のPCがって言ってるから、てっきりインターネットで公開されてる
Webサーバ全部に対しての話かと思ったんだけどさ
帯域を使い切ってる端末の通信は対向サーバが決まってる話なのかい?
相手方の対向サーバ、その例ならSkyDriveのサーバがQoSタグを読めるから制御できる話だよ
そのあたり分かってる?

510 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 22:07:00.61 ID:HTFIZrS2.net
通常版の8.1だとポリシーベースQoSのレジストリを追加しても
やはり有効にならないっぽいなぁ・・・

Proでは動作確認したレジストリだから
設定は間違ってないと思うが・・・

511 :不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 22:50:22.93 ID:HTFIZrS2.net
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj573093.aspx
パワーシェルでQoSの設定確認や変更ができるのね・・・
(Set-NetQosPolicy)

512 :不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 00:57:37.38 ID:nxRwf/ZV.net
>>511
帯域取られるのって先勝ちになっちゃうもんなの?
別のPCで先にアップロードした場合、メインPCでネット見られなくなるって事?
まぁ最悪リンク速度100Mbpsにしちゃえば良いんじゃ無い?

513 :不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 16:54:55.79 ID:FHuaHghx.net
パワーシェルからGet-NetQoSPolicyで確認したが
ただの8.1だとレジストリを見てないっぽい。
しょうがないので、管理者実行のパワーシェルからNew-NetQoSPolicyでルール作成したが
Get-NetQoSPolicyでは確認できるが、機能してないようだ。
(8.1 ProのローカルグループポリシーQoSで使うレジストリとは違うところにある模様)

New-netqospolicy -Name "Mail" -IPDstPort 465 -IPProtocol TCP -ThrottleRateActionBitsPerSecond 500KB
これであっていると思うが・・・

514 :不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 00:01:47.47 ID:BtMwcykF.net
ただの8.1だとQoSは無理そうだから
アホの子Aterm WR8750Nは無線AP&Hubに格下げすることにした。

BHR-4RVにOpenWRTをインストールするまでは成功したから
これで帯域制御しよう。

515 :不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 00:37:58.81 ID:iFJtBGo5.net
>>514
報告いらん。もうくるな。
そういうことはこんなとこに書き込まずに自己責任で黙ってやれ。

理由:純正ファームをメーカーの想定しないファームに書き換える行為は
    技適が無効になる行為。故にそれらの行為を書き込むとスレが荒れて困る。

516 :不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 00:49:08.03 ID:BtMwcykF.net
Atermは上りに致命的なボトルネックがあると
上りの帯域制御を全くしないし、改善する機能もない。
バッファローのアドバンスドQoSじゃない廉価機のQoSのほうは
上りの帯域制限を数値指定できるので、うちの環境には合っていたようで選定ミスだった

DCPS値を指定しても遅延しまくるので
環境によってはVoIPとかも無理だろう。

517 :不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 19:43:23.50 ID:J4PkGsotw
WG1400HP買ったけど昔の8170Nとかよりアンテナ弱くなってない?
有線は好調なんだが

518 :不明なデバイスさん:2015/01/30(金) 08:10:23.40 ID:uH9/cJkQ.net
>>516
バッファローのアドバンスドQoSは帯域制御以前に遅いからやめとけ
あんなの使うならネットギアやASUSにの方が良い
>>512で良いと思うが上り10Mbpsもでないのか?
そこまで酷い環境なら上りの致命的なボトルネックを解決するのが早道じゃね

519 :不明なデバイスさん:2015/01/30(金) 12:19:09.83 ID:FOSdvZav.net
光回線ならVoIPなんてQoS無しでも難なくこなせるだろ。

ていうか致命的になる程度のボトルネックが上流にあるのに、
家庭向けルータごときでどうにかなんてならんわ。

520 :不明なデバイスさん:2015/01/30(金) 16:57:36.14 ID:fVvt71PW.net
OpenWRTにQoSをインストールして検証してみたが
きっちり帯域を割り振ってくれることに感動。
遅延もなくなったし、万事解決。

アホの子Atermだけど、1000M対応のほうを買っていたから
最悪1000M Hubにはなるのは幸いだった。

521 :不明なデバイスさん:2015/01/30(金) 20:35:26.35 ID:uH9/cJkQ.net
お前はアホ本人って事か?

522 :不明なデバイスさん:2015/01/30(金) 20:48:51.10 ID:FOSdvZav.net
>>521
スレ違いなチラ裏が解決したんだし、もうこないだろ。

523 :不明なデバイスさん:2015/01/30(金) 20:52:10.74 ID:DOxv7Gyi.net
>>521
見苦しいよ

524 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 10:20:12.96 ID:7sHYMBPA.net
ルーターとBDレコーダーが別々の家にあります
5GHzが届きません
距離は10m未満だと思うのですが、間に壁がいくつかあります
(両方の家の外壁と内壁1つ)
録画した番組をルーター経由でタブレット端末で見たいと思っています
ですので、ストレスなく再生できる速度は確保したいです
プロバイダは1ギガです 有線ではPCまで800〜950Mbpsで来ています
数年前のルーターなので11ac対応のものに買い換えようと思っています
このような環境で十分飛ばせるおすすめのルーターを紹介して欲しいです

525 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 10:35:56.00 ID:ArWiU30J.net
>>524
早いルータにして届く様になるというものではない。
速さを求めれば届く範囲は逆に狭まる。
中継器を検討すべき。

526 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 11:13:06.50 ID:0tlFE8eu.net
>>524
有線で繋ぐことを検討すべき

527 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 11:18:52.39 ID:6PMcgSmF.net
条件曲げて無理に回答しても役立たずだしスルーされるだけじゃないかな

528 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 11:26:31.96 ID:QvM133o8.net
>>524
似たようなことをしたことがあるけど、基本的にはお互いのルータが目視できるできるだけ高い位置に設置できないと殆ど使い物にならない。
どうしても無理な場合では、外部アンテナ使って屋外ってことになるけど、そこまですると有線引っ張ったほうが安く上がったりする。

もし道路とか跨いで無理な場合は、無線でも厳しい。

529 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 11:48:50.75 ID:DILxikAV.net
タブレットで番組視聴する時って
10Mbps程度じゃないかな

530 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 12:11:44.04 ID:lEs8z4QY.net
5GHzは障害物には弱いって何度(ry

531 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 12:26:03.69 ID:lEs8z4QY.net
結論からいえば、別の家屋間を11acで飛ばすのは頭が悪い。
遮蔽物に弱いうえに、5GHz帯はレーダー波と干渉したら「1分以上通信できない仕様」だからな。
(レーダー波と干渉しない帯域もあるが、「法律上屋外使用不可」である。)

諦めて2.4GHz(それもできるなら11g規格の高出力機)で通信すればいい。

532 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 13:01:56.14 ID:QvM133o8.net
W52使おうとしても、電波法からW53, 56と比較しても出力落とされてるから厳しいものがある。

11acになってもはや一軒家のカバーも難しくなってきたのに、屋外伝送は道楽と言ってもよくなってきた。

533 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 13:20:04.75 ID:hgpDQSKZ.net
>>524
NECのWG1800HP2/E
値段はそれなりにするが…
これでも無理なら壁に穴明けて有線引くしか

534 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 13:39:45.19 ID:+DNGpX7c.net
有線だな
屋外用LANケーブル買ってきて自分でやるか業者に頼むか

535 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 13:46:21.76 ID:QvM133o8.net
もし両方の家に回線引いてあるなら、VPNすればいいけど素人が拠点間VPN設定できるかと聞かれると厳しいか。

閉域網折り返しでIPIPでもしてやればかなりの速度が出る。

536 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 13:58:29.10 ID:+DNGpX7c.net
牛の法人用APとビル間中継用屋外アンテナみてみたが
BDレコーダー買い足して両方の家で同じ番組録画した方がいいな
金額的に

537 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 14:13:12.95 ID:9MBCj+zA.net
> BDレコーダー買い足して両方の家で同じ番組録画した方がいいな


538 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 15:13:59.95 ID:I29cvHem.net
金額的に
有線<無線LAN(中継機1・2台)<無線LAN(中継機複数)<=レコーダー購入<(十数万の壁)<法人用無線LAN

539 : ◆cqxclbaQk/hG :2015/02/01(日) 15:18:22.04 ID:aY3MG20k.net
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

540 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 15:53:31.24 ID:/7iYcuoO.net
>>524
距離が10mぽっちなら、間の壁をできるだけ減らせれば届きそう。
できるなら窓際とかに置いて見通しが確保できればいいんだけど。見通しさえ効いてれば多少距離はあっても電波は届く。

うちは、外部に設置して無理矢理見通しを効かせて60m飛ばしてるけど、動画ぐらいだったら余裕で見れる程度の速度は出てる。
ただし、この方法は機械には良くないしトラブルの原因になる可能性もあるからオススメはしない。

541 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 18:00:05.59 ID:rsj1Ut7x.net
実際に使うとわかるが、5GHzは弱すぎ。

2.4GHzが普通に使える環境なら
5GHzは予備ぐらいにしかならない気がする。

542 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 18:29:15.71 ID:lEs8z4QY.net
親から中継(デュアルバンド方式)まで2.4GHzで壁抜きして飛ばしておいて、
壁抜きの必要のなくなった中継から子までを5GHz帯でつなぐのが賢い方法だな。

中継から子機の電波も親機と帯域かぶらないから速度落ちにくいし。

543 :不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 19:50:02.34 ID:S055UPIS.net
そうは言っても2ギガ帯じゃ対応規格自体が遅いからなあ。
速度求めるならどうしても5ギガ使わざるを得ない。

544 :522:2015/02/01(日) 21:32:09.28 ID:7sHYMBPA.net
みなさんありがとうござます
たくさんレスくださって助かります
家と家と書きましたが、店舗と自宅です
店舗にはテレビはありません
電話は店舗に親機、自宅に子機です
電話は子機でも全然音切れせず使えます
BDレコーダー2台、別々の場所にあるので双方に有線は大変です
>>529さんがおっしゃるように10Mpbs程度なら、11acにこだわらなくてもいい気がしています
700pの画質のようですが、何Mbpsかわかりません
>>531
>それもできるなら11g規格の高出力機
11nではなくて? 11gを専門で飛ばす高出力機というものがあるのでしょうか?
それも普通に11n,g,a,b等を含めたハイパワー機ということですか?

すべて目を通しております。
>>542の方法が良いかなと思っています。10Mpbs程度なら中継器で解決しそうです。

545 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 07:15:04.91 ID:PS57aZdL.net
>>544
11nは屋内使用で発生するマルチパス(反射波)を抑えつつ、
そのマルチパスを再利用することで速度を上げる規格だから、
アンテナ一本あたりの信号の出力は低く抑え、敢えて反射するように同じ信号を複数のアンテナで送る。

11gまではマルチパス再利用せずにアンテナ1本の出力を上げていくスタイル。
よってマルチパスが再利用しにくい単なる壁抜きなら、
単純にシグナル強度の強い11g規格の機器のほうが有利。

546 :522:2015/02/02(月) 07:25:36.52 ID:Nn3wmAkS.net
>>545
ありがとうございます
なるほど、よく理解できました
現在のルーターは数年前の上位機種ですのでかえってこのまま使うほうがよいのかもしれません
といいますか、こと11gに限ると今の上位機種と数年前の上位機種と進化がないように思います

547 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 07:37:02.49 ID:7gBqpVP7.net
>>544
上り下りあわせても50kbps出てれば十分な電話と比べるのはいかがなものかと。

548 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 08:38:15.79 ID:FBJ7Logd.net
2.4Ghz帯だとそもそも11ngbの規格上速度がでないから接続はできても満足にBDレコーダーの動画はみれないんじゃね。

549 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 09:37:09.57 ID:cW/pGN2H.net
TV放送は24Mbps (データ放送も含む)
11gは最大54Mbps

11bは論外だとしても11gで十分
11nのシングル(HT20)で130Mbps
HT40の300Mbpsなんて不要。

550 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 09:41:39.89 ID:uNn+usnv.net
11gの実行速度なんて20Mbpsも出たらいいところだし、それに距離で速度落ちるから無謀。
むしろ11nでもしんどいくらいなのに。

551 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 10:07:05.91 ID:BGhmCV4F.net
11gで速度落ちるとこなら、11nでも変わらんって
11nや11acは11aや11gで速度落ちないような場所で
速度を更に上げるもんだって考えたほうがいい

552 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 12:36:30.05 ID:PS57aZdL.net
>>551が正論いってるが、
11nはマルチパスの発生(ぶっちゃけノイズ)で性能が頭打ちになってるのを、
その頭打ちになる原因を再利用して高速化するものだからな。

単純にシグナル強度を稼がなきゃ行けない場合は11nはシグナル強度が低いので有効に働かない。
(逆にいえば、たとえシグナル強度が低くても補正で補える強さで届いていれば、
11nの規格のほうがはるかに高速に通信できる。)

だから11gは距離で徐々に速度が下がっていく傾向だが飛距離自体は11nに比べても遠く、
11nは速度は落ちにくいが補正が効かない限度を超えたとたん、そもそも繋がらないことが多く、
その限度は11gよりも短い。

553 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 13:06:59.77 ID:MPHFsaD7.net
今からシステム構築するのに11g使うことあるんかね
到達距離ほしけりゃ中継器でいいし

554 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 14:11:27.56 ID:hWqYtgk4.net
中継使ってる人多いけど
自分は中継するくらいならLANケーブル配線しちゃうな
工事頼むと中継器よりは費用はかかるだろうが多くの場合はその方が高速だし安定する
貸家とか親の家に住んでるなら仕方ないが

555 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 18:52:32.72 ID:MPHFsaD7.net
中継器でいいじゃんって言った俺も有線引き回してる現実

556 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 23:48:54.33 ID:MaoBueq9.net
所詮は無線。有線には及ばず。
最強は戸建ての各部屋への配線ダクトでしょう。

557 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 00:21:51.54 ID:VlczHV5b.net
俺思うんだけどさあ、中継器って親機と通信するアンテナと、子機と通信するアンテナと別々に別れてる機種があればなあと思う。
それぞれ指向性アンテナつけておけば長距離を中継できそうなのに。

558 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 01:47:50.02 ID:PEoliNfy.net
>>557
エンタープライズ用だとバックホールを5GHz、アクセスを2.4GHzってのがある

559 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 02:06:59.31 ID:a0t55KkU.net
家庭用だとアンテナにかけられるコストも低く抑えないといけないからな
言われるような機能を実現してもAP1台10万円じゃ買わないだろ

560 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 10:45:25.63 ID:sJj7awln.net
まあアンテナ分けるだけで10万円!?ってのは例えとしては極端過ぎるとしても
アンテナ分けるコストとそれによって改善する通信性能が割に合わないから
アイデアとして出たとしても実現できないってのはあるだろうなあ

561 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 11:33:30.59 ID:TQNYGynZ.net
指向性アンテナはきちんと向きを合わせなといけないから一般向けには売りにくい。
あさっての方向を向けた上に電波が届かないとクレームが来る。
あと、中継機の親機向けは指向性でもいいけど、AP側は無指向性じゃないと使いにくいと思う(さらに中継する専用を除いて)

たぶん、普通のAPの装備にちょっとした追加で中継機にも出来るってのが良いのであって、
アンテナ増やした中継専用機を作るぐらいなら、AP2台を直結した方が安上がりになりそう。

562 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 12:46:54.06 ID:8yM+LmMZ.net
マルチパスを利用する11nでは指向性アンテナは不要。
適当な方向に飛ばして反射させ、そのうち再利用しやすい電波を利用するのだからな。

業務屋外用の11n対応APは、オプションの指向性アンテナつけると11gとして動作するから
通信距離はめちゃ長いけど、めちゃ遅いぞ。

563 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 13:12:26.18 ID:ABJIbAZy.net
本当の、電波法の但し書きから電波出力が強くできる指向性アンテナは、個人じゃ使いこなせないし、中途半端に指向性つけると
電波出力を落とさないと電波法でアウトになるからそんなものを個人相手に作るような酔狂な会社はないだろうなあ。

それに、下手に自由度を付けると正しく使いこなせない人が文句言うからできるだけ自由度を減らす方向に行っているのも確か。

564 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 13:31:19.71 ID:a0t55KkU.net
送信出力は指向性とは関係無いと思うんだがw

565 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 14:03:37.24 ID:ABJIbAZy.net
>>564
34ページ
参考4 ARIB STD-T66 添付の運用の手引き セクタアンテナ規制に関する解説書
2. EIRP 規制緩和の趣旨
ttp://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/1-STD-T66v3_5.pdf

566 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 23:59:39.34 ID:5GkYOgzP.net
>>564
2.4GHzは2.14dBi超えたぶん申請できる電力が低くなる。
5GHzは0dBi超えたぶん出せる電力が低くなる。
あ、W56は別ね。参照:STD-T71

例) 
2dBiアンテナ使用 上限10mW/MHz
5dBiアンテナ使用 上限5mW/MHz
みたいな。ただし無指向性のアンテナ。

指向性がついてたら緩和ある。

567 :不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 19:08:54.41 ID:CoVK+27b.net
送信出力は上限決まってるからどうにもならんのだろうけど
受信側のアンテナで感度上げたりできないもんなのかな
無理に速度上げるより一定のところで安定してくれるのが一番なんだけど

568 :不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 20:24:02.86 ID:nmtTe6Je.net
MIMOは受信側のアンテナ数を増やせばその分感度が上がるが、
マルチパスの復号化に高負荷の処理を伴うのでハードのコストが跳ね上がる。

569 :不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 21:19:40.24 ID:fUkbCHHb.net
>>567
イサコンやノーパソ内蔵ならいざしらず、スマホやUSB子機では限界がある。

570 :不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 23:20:23.47 ID:e4kYEqJE.net
最近の凄いな デュアルコアとかメモリが許せばパソコンになりそうなくらいLinux入れたろか

571 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 18:31:25.55 ID:XC0aNww5.net
実際コンピュータそのものだからな。用途が特化してるだけで。

572 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 20:30:20.29 ID:XJBVGUjg.net
最近もやっぱりNECとIntelって相性悪いの?
Intel使いなのだがおすすめのメーカー・チップとかある?

573 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 22:25:28.92 ID:3dVNB1x0.net
>>572
NECなら手元にWG1800HPあるけど、少なくてもこの機種はIntelと問題は起きてない
10年くらい前(適当)はそんなの聞いたことあるが、NECってよりNECが搭載していたatherosチップとの相性だった気がする
特に機能使わず、安定した通信さえ出来れば良いならNECで良いと思うよ
VPNやら簡易NASやら全部ルーターでやりたいならNEC以外で

574 :不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 01:34:54.99 ID:BPVks8cB.net
「少なくとも」な。
「少なくとも」を「少なくても」って書く奴は多い。

575 :不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 12:30:54.95 ID:bHlAsbqK.net
>>574
勉強になったわ

576 :不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 18:27:21.72 ID:L08k5urQ.net
値下がりするんだろうな〜って思いつつR7000買った

577 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 15:09:06.97 ID:CXUNkXXA.net
BDレコやTV4台かそれ以上をまとめて無線で繋ぎたいのですが
最近は4ポートくらいあるイーサネットコンバータってないんでしょうか?
またそれに替わるものがありますか?

578 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 16:00:10.43 ID:X4b1IsbO.net
>>577
ポートが足りないならハブ繋げ。

579 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 16:15:27.10 ID:gn/pp+aQ.net
ポート足りないだけならハブでいくらでも増やせるけど
昨日買ったNECのやつがコンバータにもなるルーターで4ポートあったわ

580 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 16:19:48.89 ID:vJG3Pm/h.net
>>579
それって一般的な装備だと思うんだけど

581 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 17:18:25.78 ID:xoAumOje.net
中継機能付きのルータなら事実上イサコンと同等だろ。
ルータなら有線の口4つとか珍しくもないしな。

582 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 18:36:43.30 ID:OOhA7VZq.net
>>577
安いの
WF1200HP

早いの
WG1800HP2

583 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 18:49:41.56 ID:CXUNkXXA.net
>>578-581
ハブというものを使ったことがなく気づきませんでしたがそれでいいんですね
もしくは中継昨日がついているルーターですね。ありがとうございます
>>582
こちらもありがとうございます

584 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 22:54:53.28 ID:S1qEVzLT.net
無線LAN無知の俺だがこのスレ読んでるだけで勉強になったわ
ありがとなお前等

585 :不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 23:57:51.54 ID:yHGhvYUf.net
下記条件でオススメ機種を教えて頂けますでしょうか。

自室に有線接続しか出来ない機器が4台あり、これらを無線でリビングにあるPR-500MIと11acで接続したいです。自室とリビングは直線距離6m程で、厚さ15cmの木造の壁2枚を隔てています。予算は30000程度は出せますので、安定性と速度を重視します。

586 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 00:09:11.25 ID:WAm7tPlE.net
>>585
安定性重視ならWG1800HP2かな
予算的には大きく下回るね
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4549383187145

これ以上の安定性だと業務用の安価帯狙う感じになると思うけど、
そっちは詳しくないからだれか任せた

587 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 01:42:30.61 ID:S8/0KhaW.net
>>583
後ろに有線でぶら下げたいだけなら別に中継機能はなくていいよ(もちろん、使わないだけであっても問題ない)
イーサネットコンバータとしての機能があるかどうか確認するだけでいい。

588 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 02:24:23.84 ID:SKY7U/ei.net
二階にPC&ルーター
スマホを接続して使ってるけどよく使うのは一階でルーターのある部屋の下の隣
いまホームスポットキューブを借りていますが切れることが多いです
自宅回線はjcom40Mです
回線乗り換えは今の所考えていません

この場合、
1、ルーターを買い替えるだけで場所はそのまま
2、ルーターはそのままで中継器を設置
のどちらが効果的でしょうか?
また、ルーターまたは中継器でおすすめのものもご教授いただけるとありがたいです
よろしくお願いします

589 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 03:04:19.30 ID:WAm7tPlE.net
>>588
恐らく中継機が必要
回線変えないなら>>582の安いのでok
まず単体で動かしてみて、変わらないなら中継機にする感じで。
中継機は真下の部屋に置くと良いかと。

590 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 04:03:41.57 ID:SKY7U/ei.net
>>589
ルーター買い替えより中継器設置が有効なのであればルーターはそのままで中継器を直下の部屋に取り付けようと思っていましたが、
>>582の安いのでOKというのは、キューブ比で性能がそちらの方が高いとか中継器との相性とかの関係で買い換えた方が良いということでしょうか?

591 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 04:15:15.78 ID:SKY7U/ei.net
すみませんお礼を忘れていました
回答ありがとうございます

WF1200HP(NEC)
11ac対応なんですね
キューブは非対応なので検討しようかと思います
5GHzは電子レンジと干渉しない代わりに減衰しやすいと聞いたことがありますがそれを直下の部屋に中継器を付けることでで補うというイメージでしょうか

592 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 08:18:07.08 ID:dbVU6A8M.net
>>591
そう、1200HPの方が性能上だからそれ以上の買っても効果が無い
その機種もうそろそろ新機種と入れ替えになって消えるから今安い
そしてルーターが中継機にもなるから
単体で届かなければ中継機として使うことが出来るって感じ

5Gは障害物に弱く障害物が多ければ減衰しやすいけど
周りが混んでいるなら空いている5Gも有効
一応書いておくとnよりac接続の方が距離は飛ばない
法律で電波出力上限が決まっているから早ければ早いほど距離が短い
届かない場合nで繋げるから心配は要らないけど

5G試したことないなら、なにか買う前に一応試してみては?キューブも対応してるはず
中継する場合親機と中継機を5G、中継機から端末を2.4Gにすると
鑑賞しないから効率が良い(逆でもok)

593 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 08:32:19.99 ID:NRrkHmob.net
>>585
安定性と速度重視なら有線引っ張れば?リビングから2部屋隣くらいなら廊下経由で楽勝でしょう。

594 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 11:10:38.32 ID:SKY7U/ei.net
>>592
キューブでは当然2.4、5GHz共に試していてどちらも切れることがあるという感じです
(なんとなくですが2.4の方は弱いまま粘り5はわりとあっさり突然切れる感じです)
NECのを買った場合はキューブはそのままでNECのを中継器として使うということですかね
キューブは中継機能はないと記事で見た記憶がありますがアクセスポイントモードというのは中継機能とは違うんでしょうか

595 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 19:21:59.13 ID:dbVU6A8M.net
>>594
そうそう
まずはキューブとNECのを交換してみて、NEC単体でも届かなければ
キューブを戻して、NECのを中継機にする感じ

アクセスポイントモードは関係ないですね
>>593にあるような、2Fは今まで通りキューブのやつ使う(ルーターモード)
1Fはキューブから有線1Fまで引っ張ってその先にNECのを付けた場合ルーター機能は不要なのでOFFにして無線のみ使う。これがアクセスポイントモードってだけです

596 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 19:29:47.43 ID:dbVU6A8M.net
ああ、スマン勘違いしてた
ホームスポットキューブとルーターが別にあるのか
ルーターの真下の部屋にNECのルーターを置いて無線で繋げば良いです
ホームスポットキューブは使わなくなると思います

597 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 19:31:54.36 ID:dbVU6A8M.net
もしくは>>593にあるように有線を1Fまで引っ張って
そこにホームスポットキューブをつないで
アクセスポイントモードにするかのどちらかが良いかと

598 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 19:48:36.31 ID:SKY7U/ei.net
いや、いまはキューブだけです
で、実家なのもあって有線で…というような物理的に配線が邪魔になるようなものは難しかったりします
個人的にはそんなに邪魔か?と思いますけど邪魔らしいので。

1、ルーター買ってキューブと入れ替え
で、届きにくいようなら
2、キューブに戻して新しいルーターは直下の部屋に中継として設置
という感じですね

有線で引っ張って来れれば追加購入なしでいけるんですけどね…(キューブのある部屋では切れることはなさそうなので)

599 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 19:51:26.95 ID:TndiovU6.net
バッファローのWLI-UC-GNM のような出来るだけ小型のUSB無線LAN(親機)を探しています。

ただ、こちらの製品にはステルス機能が付いていませんでした。
小型USBタイプでステルス機能付きのお勧めがあったら教えてください。

[必須]
Windows7(32bit)対応。
IEEE802.11b/g/n
WPA2-AES暗号方式
ステルス機能
接続する子機はAndroid4.0以上

[有ったらいいな]
MACアドレスフィルタリング

[あっても無くても良い。むしろいらないぐらい]
子機機能
AOSS、WPS〜などの簡単接続

600 :583:2015/02/12(木) 21:54:12.23 ID:/GxhKSp6.net
>>586
WG1800HP2良さそうですね!レビュー評価なども悪くないので先ほどポチりました。

>>593
有線は間違いなく嫁からNGが出ますので・・・。

601 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 22:15:09.48 ID:HQAq2rfp.net
>>599
ステルスなんか気休めだしこだわる必要は無い。
MACアドレスフィルタリングも同様。
あと小型化したのはとにかく電波は飛ばないがそれ承知したうえでか?
まあ書き方的に直ぐそばで使う用みたいだけど。

602 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 22:21:49.24 ID:20LuJAVi.net
ステルスって名前がついてないだけで、BSSIDモロバレだからSSID知らなくてもステルスの機器に接続できるし、
MACフィルタはサーベイに無力だし。

603 :597:2015/02/12(木) 22:59:26.20 ID:TndiovU6.net
>>601-602
セキュリティの強弱についてはまあ別に良いです。それでも有りと無しではだいぶ違いますので。
(一般機器のWifi接続可能リストに載るのを避けたいので)
あと、範囲は1mも届けば十分なので問題ないと思っています。というかむしろ電波域が小さい方が助かるぐらいです。

604 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 23:53:30.32 ID:wPc7rSrT.net
セキュリティーを気にするのに簡単接続か

605 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 02:35:24.25 ID:LZ2igwga.net
それはなくても良い機能だろ?

606 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 15:26:42.22 ID:0KYufPwZ.net
>>603
もしかして無線LAN自体使ってることをバレないようにするためにステルスほしいと思ってない?
電波が飛んでること自体はバレバレだけどな。

607 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 16:10:42.40 ID:wUV/kLaJ.net
リストに出るのを避けたいっていう表現だから違うと思うが
簡単なパッシブスキャンでAP位置をリスト化されるのが嫌だから
出ないようにしたいだけじゃないかと
なくていいっていう人もいるが、スマホのアプリとかで勝手にAP位置を
マークされて共有されるのが嫌ならしておくべきだよ

608 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 16:22:32.87 ID:RR3buDU9.net
AP位置マーク云々なら最後に_nomap付けとけよ

609 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 16:26:47.68 ID:iX1AULFV.net
周りの人たち、だれもnomap付けてない

610 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 16:33:27.69 ID:wUV/kLaJ.net
_nomapはAndroid端末の仕様の話だから
単にGoogle側でそのAPに接続した端末の位置情報は
収集しないようにしますよっていうだけね
APの位置情報とはまた別だよ

611 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 16:53:16.07 ID:wOxI+LEB.net
そもそもステルスでも回避できないよそれ

612 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 17:10:31.73 ID:wUV/kLaJ.net
普通はパッシブスキャンで拾えるようなのしかAPの位置乗せんよ
ステルスのは法的にグレーなことしないと位置乗せられないから
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html

613 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 19:45:51.18 ID:0OWKT2xW.net
そもそも>>599がそんなこと知ってるような人間と思えないけどねえ。
聞き方的に素人だろうし、グーグルが情報をいろいろ集めてる位は知ってるだろうが、無線APの位置集めてるなんて一般人は知らないし。

614 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 20:33:16.95 ID:hTnvmKxs.net
一般のとか言ってるから>>612なんて知らんだろ

615 :597:2015/02/13(金) 21:42:46.58 ID:/7dA3/yM.net
ん、まあ、なんだな。ステルス云々を論じたい訳でも知りたい訳でもなく、ステルス機能付き小型USBを知りたいだけなんだな。

616 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 21:51:02.90 ID:BBfR4AB0.net
>>615
言ってることが矛盾してるんだよ
セキュリティの強弱はどうでもいいのならステルスに拘る意味も無い
そんな事に拘って選択肢狭めてどーするんだって話

617 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 21:55:55.27 ID:IG4++VJj.net
てかUSBのソフトウェアアクセスポイントタイプのヤツでステルスなんて付いてる機種あるのかなんて知ってる奴いないよ
自分で調べるか問い合わせるかしないと

まあ今更ステルスなんて言い出す時点でお察しなんだろうが

618 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 21:59:38.56 ID:PjnAg+Wq.net
単純にただやましいことがあるだけじゃないの?

似たようなこと頼まれたことあるけど、明らかに盗聴/盗撮?的な内容だったから断ったことある。

619 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 22:05:04.08 ID:BrKtmYct.net
>>615
なぜそこまでステルスにこだわるんだ?
その感じだと親とか嫁など、家族にバレないように無線使いたいって感じにも見えるけど?

>>618
何それw
kwsk

620 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 22:08:39.88 ID:frAnMoO3.net
主に値段が理由でWAB-S1167-PS買いたいんだが、だれか持ってる人いる?
10月時点のファームウエアだとクソという評価は見るんだけど、先月新しいファームが出たから、改善してたら買いたいな と。

11acでPoEに対応している機器が欲しい。

621 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 22:28:11.41 ID:xag2Osfj.net
ここまでの意味不明なこだわりは間違いなくやましいこと目的だわな
>>618がおそらく正解

622 :597:2015/02/13(金) 22:30:43.24 ID:/7dA3/yM.net
>>616
意味が無いという意味が分からない。
玄関の鍵はピッキングで開くから、玄関に鍵を閉める意味が無いと言われている感じ。

別にピッキングで開けられる奴がいても鍵を閉める意味はある。
この世の中はステルス電波を探しているような人の方が少数だろう。
そもそもそんなに遠くまで電波届かないし。

>>619
無線利用がバレるバレ無いなんていうのはどうでも良いんだけどな。
普通にWifi機を使う際にサーチされないという事が重要なので。
まあ、簡単に言えば邪魔なんだよね。関係ない機器までWifが反応してしまうし。

623 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 22:34:46.65 ID:3T5eBbtf.net
即反応したから黒だな。

624 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 22:45:20.22 ID:oeTOpLTS.net
ただでさえ安定性に難有りのUSB親機にさらに安定性に難有りのステルス機能くっつけるとか意味わかんない。

625 :597:2015/02/13(金) 22:52:20.35 ID:/7dA3/yM.net
みんなはSSIDのポイントが多すぎて邪魔くせえなとか思ったりしないんだろうか。。
むしろ広域でも公共性もないのに無駄に出てくる邪魔SSIDにゴミを垂れ流すなと憤りを感じるぐらいなんだが。。

こんなにステルスが嫌われている状況に驚いたわー。むしろマナーでステルスにしろと言いたいぐらいなんだよ。

626 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:00:14.68 ID:/HImiTll.net
(  Д ) ゚ ゚

627 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:21:03.10 ID:wUV/kLaJ.net
>>625
なんか単発で煽ってるのがいる気がする
あんまり気にしないほうがいいと思う

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100706_378831.html
ここ見た限りロジテックとプラネックスの製品にはSSIDステルス機能があるみたいだよ
現行製品がどうなってるかまでは知らないから、
そこはメーカーなりに直接聞いてみるといいかもしれんね

628 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:24:22.81 ID:dKLTayT5.net
ステルスSSIDへの接続を設定したPCやタブレットをそのままの設定で外持ってくと
そのステルスSSIDを周りに連呼するので、セキュリティ面で余計に良くない…
だから現在は非推奨になったって流れ、常識だと思ってた。

629 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:28:06.08 ID:PjnAg+Wq.net
非推奨どころか、標準化すらされてなくて、各メーカが独自に実装してるからつながらない端末ができるという。

個人的に、acのWi-Fi認証プログラムにステルス機能に相当する機能搭載したら弾く が入らなかったのは相当な失敗だったと思う。

630 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:57:58.69 ID:wUV/kLaJ.net
>>628
それは自動接続をするかどうかっていう端末仕様の問題かな
接続時に接続先SSIDを周りに聞いてるわけだから
そこまで気にする人なら自動接続を切るだろうね

>>629
そこまで複雑なことしてるわけでもないし、どの機種もほぼ同じような実装してると思うけど
認証式じゃないセキュリティの考え方でMACアドレス制限みたいな原始的なやり方だしね
標準化もacに含めるものではないと思うよ、弾く意味もない
認証関係はIEEE 802.1Xで別になってるみたいに、無線だから全部802.11っていうわけじゃない

631 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 00:04:37.75 ID:JgCLTaol.net
>>630
IEEE 802.11はさておき、Wi-Fi Allianceはそれと独立してるから.11とは好き勝手にできる。
例えば.11nや.11acはWEPでは使えない機種ばかりだけど、それはAllianceが縛ってるからそうなってる。

実装は2種類が確認されてて、""か' 'のどちらか。

632 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 00:07:43.34 ID:JgCLTaol.net
あと、ステルスしててSSIDがわからないアクセスポイントに対しても、わからない状態のまま接続できるよ。

633 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 00:16:16.06 ID:DtxVeB3o.net
矛盾した話を持ち出してそれを指摘すると最終的には逆切れとかとんでもない池沼だな

634 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 00:29:24.17 ID:dfduifED.net
>>631
Wi-Fi Allianceでacのことを語るなら、802.11acに含まれるような言い方では書けんよ
acには書いてないけどこういう風にしましょうっていう書き方ならできるけど
WEPの件もそれね
SSIDがわからないアクセスポイントに対して、わからない状態のまま
接続っていうのはどういう状態のことかな?

635 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 00:30:40.67 ID:Xa3dYCgr.net
>>625
なんか勘違いしている気がする。
親機でステルス有効にしても、子機側はステルスにしたSSID自体が表示されないんじゃ無くて、SSIDが空欄で表示される。
だから結局邪魔なんだよ。

636 :597:2015/02/14(土) 01:22:08.21 ID:5XhMbOpt.net
難しいわー。
ステルスをした方がセキュリティが低下するなんて全然知らなかった。。。

ステルスの問題(というか自動接続の問題か?)って結城御大のサイト見たけど何がそんなに問題なのかが良く分からんかった。
自分が使うステルスSSIDにバーカバーカってしておけば、みんなの所へバーカバーカっていうログが残ってムカつく大変って話?
MACアドレスにしてしまうとか、住所とか名前とか特定できるようなド間抜けなものにしておかなければ気にするほどの事でもなさそうな気がするが。
ホイホイの罠を仕掛けられるって事なんかな?
うーん、分からん。

>>627
どうもです!

>>635
存在が表示されないパターン以外見たことが無いけど、そういうタイプもあるんかな

637 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 01:26:42.63 ID:u3nYvu/Q.net
>>612
APの位置情報はESSIDではなくて、BSSID (MACアドレス)に紐付けだよ。
Google相手にオプトアウトする方法が「ESSIDで_nomapと表明する」なので混同してる人多いけど。
ESSIDステルスにしてても、無線LANの仕組み上BSSIDは常に平文で吹いてるので位置情報は収集されてる。

リンク先の件はESSIDステルスとは無関係。電波法違反だけが問われてる。

638 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 02:07:34.59 ID:DtxVeB3o.net
>>636
知識ないならもう黙っといた方がいいぞ

639 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 02:15:31.34 ID:dfduifED.net
>>637
ビーコンに含まれるBSSIDを元に地図を作ってるのは知ってるさ
ESSIDステルスのときはアクティブスキャンになるでしょう
既にESSID一致してProbe responce返して通信してる端末とAP間の
パケットを拾わないとBSSID見えないわけ
Googleがやって問題になってたのはそういうことで、>>612なんだよ

640 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 00:00:47.42 ID:nTkPGYKY.net
>>636
犯罪者乙

641 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 00:21:35.02 ID:Y+L5t2/e.net
今更だが>>636は池沼なのか?
自動接続を有効にしておくとSSIDをばらまくって聞いて、何がそんなに問題なのかが分からないって…
頭涌いてるとしか思えんな

642 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 00:37:15.90 ID:1j3YcatV.net
SSID垂れ流すな!ステルスがマナーだ!とかほざいといて自分からSSIDバラまくのは何が問題かわからんとか抜かすんだからそら程度は押してはかるべしよ。

643 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 00:53:45.89 ID:4dOSQdMk.net
ステルスの親機に繋ぐ際、自動接続有効にするのは例えるなら、玄関を戸締まりして鍵を隠しておいたが、外出中ずっとメガホンで隠し場所を近所に言いふらしてるのと同じ

あと気になるのはステルスにしたいほどのやましい事の内容
さぞかし人にバレては困る事なんだろうけど

644 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 07:00:22.98 ID:VzIethYB.net
知恵袋より
無線LANが他の人に使われているかもしれません
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435159779

>無線LANが他の人に使われているかもしれません

>この前、家に無線LANを取り付けたんです。
>そしたら2ちゃんねるに自分とまったく同じIDの人が現れるようになりました。

>これは必死チェッカーに自分のIDをちょっとしたきっかけがあり入れてみたところ、
>発覚したことです。
>最初見たときはたまたまIDがかぶったんだろうと思ったのですが、
>それから毎日ずっとかぶり続けています。
>しかもそのIDが同じ人は毎日だいたい同じ趣向のスレに書き込んでいるので同一人物の確信犯とみて間違いないようです。

以下省略


この現象、経験された方、きっと多いと思います。

645 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 10:35:09.78 ID:QF10PMUt.net
>>644
そのリンク先はそもそもプロバイダからグローバルIPが払い出されているのかとか
重要な前提条件が何も書いていない気がするけど

646 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 13:42:59.05 ID:yX0DaNs4.net
>>645
そのレス先はマルチポストな荒らしです。

647 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 17:36:28.20 ID:Qcm3KMwd.net
ステルスしたいほどやましい用途
管理者に無断で使おうとしてるのか?

648 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 19:31:27.54 ID:d2zrftWk.net
http://hissi.org/read.php/hard/20150215/VnpJZXRoWUI.html

649 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 21:24:31.74 ID:0X6eIw2b.net
ここまで池沼なのも珍しいな>>636

650 :597:2015/02/15(日) 23:38:15.55 ID:QyVLxyUn.net
>>641
何が問題なのか答えてみたら。
まあ答えられないだろうけどさw
間抜けな回答を知りたいよ。

>>642
自ら調べなければわからないログと勝手に追加されるのを同列で語るのか?
まあ、そういう事も分からないのでは仕方ないけどさ。

>>643
それで知られるのと、常に公開しているのとで何の違いがあるんか?
しかも、その例ならステルスじゃない人は近所の人に鍵のありかをつねに教えていることになるがそれはいいのか?
どうせならもっとよく考えようぜ。

651 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 23:43:53.11 ID:PcVx5Fyf.net
うわあまだやってるよこいつ・・・
お前それ以上しゃべっても恥かくだけなのわかんないの?

652 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 23:49:12.12 ID:CSggkLm7.net
本当にわかってないのかよこれはひどい。

SSIDをばらまいているPCにはこういう攻撃が可能。
・SSIDを傍受する(ここで傍受するPCは一切のデータ送信が必要なくSSIDを回収できるので、証拠が残らない APが流すSSIDは、子機がAPに対してSSIDくれといわないと取れない つまり子機のチャンネルスキャンは記録できる)
・傍受したSSIDと同じオープンアクセスのAPを適当に作る
・PCが勝手に、設置されたAPに接続する
・あとは傍受し放題改ざんし放題 マックアドレスも全部ばれてるので、PCに偽装して他の端末がそのPCと偽って適当な攻撃が可能 → 犯罪を擦り付けられる

これに似た攻撃がヨーロッパあたりではやって色々なメール等が流出した
これ以外にもいろいろ攻撃方法があるから、ステルス機能は非推奨になった。

653 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 00:05:07.96 ID:C1ETVIkq.net
>>652
何度も書くけどクライアント側の自動接続の実装仕様の問題だから
SSIDステルスかどうかの話じゃないんだよ
傍受や改ざんに関してはSSLやTLSの仕組み分かってないんじゃないのかな

654 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 00:24:24.41 ID:kb8t+kyK.net
>>653
残念ながら主要な実装のほとんどはESSIDが同じでオープンアクセスのAPにつなげようとするから、ごく一部の実装の問題じゃなかったり。
それに、わかってるようにTLSで暗号化しない通信はMITMに無防備だから、TLSだから無問題とは言えない。 VPNを共有鍵で使うなら別だけど。

だから、メールが流出したんじゃないの。
メールはまだまだ平文で送受信するようなところ多いし。

655 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 00:32:15.26 ID:FIOMe9Bl.net
>>650
> 自ら調べなければわからないログと勝手に追加されるのを同列で語るのか?
ステルスでもSSIDを検出するツールって特別なツールではなくごくごく普通のソフトで簡単にSSIDは判明するよ。
敷居としては低いから同じ次元で考えてもいいレベル。
てか少し無線詳しい人なら誰でも知ってるレベルだよこれ。

> しかも、その例ならステルスじゃない人は近所の人に鍵のありかをつねに教えていることになるがそれはいいのか?
> どうせならもっとよく考えようぜ。
スマフォなどのモバイル端末で自動接続しといた場合を考えてみ。
外出先で常に君の設置した無線のSSIDを常にばら撒くことになるんだよ。
引きこもりな奴じゃない限り、町中の至るところで鍵の在処をお知らせしているのと変わらんだろ。

てかどの道、鍵という例があまりよろしくないなこれ。
そもそもステルス自体が家の鍵ほどのセキュリティ的な役割を果たさない。
そもそもSSIDってパスワード的な役割を果たすものではないからな。
そのために暗号化キーというものがあるわけで。

いずれにせよセキュリティをl保つならステルスではなく暗号化キーが重要になってくるわけだよ。

656 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 00:40:05.80 ID:+hZS5vZ/.net
>>599って、前に昔Atermに付いてきたアクセスマネージャでネット切断出来てたのに、
今は無いって騒いでた奴にソックリじゃね?
レスの仕方や煽り方が似てる気がする

657 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 00:46:18.42 ID:C1ETVIkq.net
>>654
だからそういう接続しようとするのは自動接続にしてるかどうかの問題なんだよって話
メールが流出したのは平文で通信してたからでしょうに
今どきメールをPOP3s/IMAP4s/SMTPs使わない設定で案内するとこなんてないと思うがね

658 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 02:11:09.14 ID:JjMpx1+S.net
>>655
ネットワークと関係無いものに例えてもうまく説明できないんじゃないかな。

ESSIDは有線で言うと、スイッチのポートの概念。
なので、APにESSIDブロードキャストさせてる場合は
"AP"が「ここに[ESSID]というポートがありますよ」、
ブロードキャストさせてない場合は
"端末"が「自分は[ESSID]というポートがあれば接続しますよ」と
近くに喧伝することになる。

ESSIDを知っていてもそのまま繋ぐことはできず、
接続可否をPSKや.1Xで判断することになるが。

659 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 03:03:13.13 ID:HSMdaNWM.net
とりあえず>>599の池沼は勉強して出直してきて、どうぞ
これ以上は鬱陶しいだけ

660 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 08:13:10.92 ID:yD+Q/red.net
無知が例えるとこうなるのか

661 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 10:09:45.08 ID:O3e6ukeV.net
>>636
> 自分が使うステルスSSIDにバーカバーカってしておけば、みんなの所へバーカバーカっていうログが残ってムカつく大変って話?
>MACアドレスにしてしまうとか、住所とか名前とか特定できるようなド間抜けなものにしておかなければ気にするほどの事でもなさそうな気がするが。

これってステルスする必要ないって自分で言ってるようなもんじゃん

662 :597:2015/02/16(月) 12:46:03.54 ID:rySMQ69B.net
>>652 >>654
やはり分からんなぁ

> ・傍受したSSIDと同じオープンアクセスのAPを適当に作る
> ・PCが勝手に、設置されたAPに接続する

普通に考えて子機側はWPAとか暗号化されているだろ。
それはいつ突破しているんだ?
それともSSID暗号無し親機と暗号有り子機で自動的に接続できるもんなのか?

>>655
全然違うだろw
ログは自分で能動的に見たい場合のもの。ログを見る人はそういう情報が載っていて欲しいと思ってみるのだから。
一方Wifiの一覧には理想的には、自分に影響があるものだけ表示されて欲しい物。
なのにヘタしたらステルスの方が危険なんだよとか理由も分からずに言っているアフォによってゴミAPが何十も表示される。

これらが同じとかユーザビリティにも他者への配慮も無頓着すぎるだろw

663 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 12:52:46.59 ID:2ykML76D.net
表示されてるAPより表示されずに電波を混信させてくるステルスAPのほうが迷惑ですけどね。
by 他者

664 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 13:05:05.49 ID:aJ4vuGpK.net
>>662
わかったから、あんたはそういう考え方をしているのはわかったから、それを他人に押し付けるなよな?

じゃあ自分はAPリストに表示される方がいいし、
何も知らずにステルス使って自分の情報ばらまく奴が減ればいいからステルス反対するし、働きかけるわ。

だから>>662よろしくな。ステルスなんか女々しい機能使うなよ。

665 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 13:08:56.01 ID:LDSZE2k2.net
ほっとけよ、アホが何言おうがこれから先APは増える一方で減りゃしねー。
勝手に発狂してればいいさ。

666 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 13:09:41.74 ID:aJ4vuGpK.net
というか>>662はやましい奴じゃないかよ。
こんなの相手にしたのが間違いだったわステルスNG推奨だな。

667 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 13:11:10.14 ID:LDSZE2k2.net
>>666
だれうま

668 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 13:47:50.19 ID:rySMQ69B.net
>>663
なんで?
表示しても表示しなくても電波を混信させるのは同じだし、ステルスでも調べるのは簡単にできるだろ?


というかやはりセキュリティ的な問題が分からないな。
いや分からないというのは適切じゃないか。
正しく設定すれば問題が無いのに、ちょっと聞きかじって知ったかしている人が危険だと騒いでいる事以外に
問題があるのかどうかが分からない。

まあ実際にはステルスの問題では無く、自動接続の話だけどさ。

669 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 14:14:20.12 ID:rJvojl3a.net
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071105.html#p01
>ユビキタス社会の歩き方(5) [重要]
>自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する

>この設定がオンのときは、SSIDを載せたprobe requestを放送するので、「ANYプローブ応答禁止」のアクセスポイントも、
>自分のSSIDに一致するprobe requestに対してのみprobe responseを返すことで接続できるようになる。

http://www.lifehacker.jp/2010/09/100914ssidsecure.html
>SSIDを隠すと、逆に流出する
>ルーター側でワイヤレスSSIDを隠すと、ラップトップやモバイルは、ルーターを探そうとします。
>この状態で、近所のカフェでラップトップやiPhoneを使うと、
>ネットワークスキャナーを持っている人から、家や職場で隠しネットワークを使っていることがわかってしまうのです。

670 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 14:58:12.06 ID:yNsH729w.net
どうもさっぱりわからないのだが、
SSID ステルスにしてもしなくても SSID は外に漏れるというのなら
どちらでもいいということにしかならないと思うが。
なぜ SSID ステルスにしてはいけないかのように言われているのか
さっぱりわからない。

671 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 15:18:25.58 ID:ATsXRN/6.net
>>670
今までの話を眺めてた感じではこう言ってるように見えるな(実態は知らん)

オープン
AP「こちらfooですよー」
AP「こちらfooですよー」
AP「こちらfooですよー」
端末「お。fooさん繋げさせて」
AP「おけ」

fooが撒かれるのはAPの周囲だけ

ステルス
AP「・・・」
端末「fooさんどっかにいないー?」
AP「お。おれおれ」
端末「繋げさせて」

外出時
端末「fooさんどっかにいないー?」
端末「fooさんどっかにいないー?」
端末「fooさんどっかにいないー?」

移動する間中fooを撒いて歩く


ぶっちゃけSSIDはアドレスみたいなものでもともと公開情報なんだから、知られる知られないはどうでもいいと思うけどね。

672 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 17:29:13.28 ID:RaYrpU1n.net
最早 >>599は分かる気無いだろw
わざと馬鹿なフリをして話題を長引かせてるだけじゃん
てかマジな話、>>656の言う切断野郎じゃねえの?

673 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 18:23:59.75 ID:2ykML76D.net
むしろこのスレ違いな話題を切断したほうが世のためスレのためだな。

674 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 19:16:58.55 ID:yD+Q/red.net
犯罪者>>599に教えると自分も巻き添え食らいそうだな

675 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 10:27:02.68 ID:c91vsYRF.net
今まで使用していたWZR2-G300Nが壊れたため、
WG1800HP2に買い換えました。
買い換えたところ、今までwZR2-G300N繋がっていた9メートル先の子機に繋ごうとすると、
アクセスポイントが見えたり見えなかったりで、アクセスポイントと子機の接続ができなくなりました。
そこで、WG1800HP2よりも遠くまで電波が届く製品に買い換えたいのですが、おすすめを教えてください。

676 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 11:02:40.71 ID:euovhloU.net
>>675
WG1800HP2で届かないならNECは全滅だろ
オクでWZR2-G300N落札すれば?

677 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 12:03:01.59 ID:hpONMzyR.net
設定ミスってるだけと思うが、、、1200追加がいいかもねw

678 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 12:29:11.45 ID:s0bdxGkT.net
>>675
子機がノートPCならドライバ更新で治る可能性がある。

679 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 13:16:07.77 ID:vnUEXEzz.net
>>675
状況がわからないけど、デフォルト設定になってて余計な設定をしてないと仮定して、本体を置く向きをいろいろ変えてみたら繋がるかもね。

680 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 13:49:14.01 ID:VvI2Urfy.net
子機が何だかわからんが移動可能な物なら親機に近づけて安定して接続できるかどうか確認だな
近づけても安定しないなら電波の強さ以外に原因がある
買い替えはそこらへんはっきりさせてからの方がいいと思うが

681 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 14:04:00.45 ID:c91vsYRF.net
皆様いろいろありがとうございます。
子機はwiiUです。
親機と子機を可能な限り近づけたら、かんたん接続で一度だけ繋がったのですが、
その後、wiiUでニンデンドーeショップには接続できませんでした。
スマホで2.4GHzのネットワークを見てみたところ、term-xxxxxx-gが表示されたりされなかったりします。
親機に近づくと、常時表示されます。
私の見解は、WG1800HP2に初期不良があるのか、この機種の電波強度がWZR-G300N以下なのかなと思っています。
チャンネル変更をしてみたり、デュアルチャンネルをしないにしてみたり、
関係ありそうなところは一通りいじってみましたが特に変化はありませんでした。

682 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 14:11:47.92 ID:VvI2Urfy.net
>>681
購入店に相談して初期不良で交換してもらった方が良いかもしれないね

683 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 15:00:20.98 ID:vvQrWD+R.net
>>681

9500イサコンセットから1800HPイサコンセットへ交換したら
接続が不安定で切れることもたびたび。

購入店のヨドバシに相談すると即交換してくれた。
交換品も同じく接続が切れるのでヤフオク行き。

結局WR9500Nに戻して使っている。
我家は9500で充分届いていたが、1800HPはダメだった。

684 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 15:05:11.73 ID:TL/DVUIq.net
変な略称使ったり、製品名もまともに書けなかったり、
無能な奴っていろいろ勝手に間違えて変な結論出すよね。

685 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 18:33:18.89 ID:G/h2L/lv.net
豚に真珠だねぇ
acは速度速い分nより距離飛ばないのわかってないんだろうな

686 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 18:39:23.82 ID:f16uTYox.net
>>681
出力は同じ
ただしac機は速度速い分飛ばない
1800HP2はac機の中ではトップクラスの出力だから
ac機諦めて従来型の低速な機種買って今まで通りg?で繋ぐか
1800HP2をもう一台買って中継機にするかのどっちか

687 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 18:54:50.32 ID:cXBacw/O.net
NECすっかり電波弱くなったな

688 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 19:01:15.57 ID:c91vsYRF.net
acってaterm-xxxxxx-aと表示されるアクセスポイントのことですよね?
aterm-xxxxxx-aはどの部屋に行ってもずっとスマホのネットワークに表示され続けます。
WZR2-G300Nの無線規格は11n,11g,11bでしたので、WG1800HP2の2.4GHz帯と
同じだと思いますが、acが足を引っ張ってnも飛ばなくなるのでしょうか?

689 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 19:13:26.83 ID:BYIfFS7H.net
ネットギアの3本アンテナの昔の奴の方が届くんだよな
使わねーけど

690 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 19:32:01.95 ID:VvI2Urfy.net
wiiUが5GHz帯で接続できると思ってるバカはほっとけ

691 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 19:35:50.37 ID:hDEVvDjY.net
1800HP2でも2.4GHz帯でつなげばいいだけだよね

692 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 19:51:58.89 ID:u9sCoZad.net
それが繋がらんと言ってるんじゃねーの?

693 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 20:01:23.03 ID:f16uTYox.net
>>688
一般的にaの方が飛ばないんだがaは電波強いの?
2.4Gの設定でデュアルチャンネルを使用しないにしてみてどう

694 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 20:49:46.74 ID:MhiCHWHx.net
5GHzは同じ出力で発信しても、2倍近い勢いで減衰するし、回り込みも発生しない。
そして5GHz帯のAP名がクライアントで見えたとしても
「クライアントからの5GHzの発信がお察し」なら意味ない。

あと2.4GHz帯での話は、11gに対して11nは「速度が落ちにくいが通信距離は短い」
つまりはそういうこと。

695 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 20:53:36.36 ID:vnUEXEzz.net
>>688
デフォルトでは-aが付くのは、5GHz帯って意味。実際にはa,n,acのどれか(もともとは11aのa)

ついでに-aが付くのは便宜上で別に5GHzを使ってる証ってわけでもないから注意。
名前自体は好きに付けられる。

696 :673:2015/02/17(火) 21:04:12.44 ID:sQgUqYdX.net
とりあえず一度WG1800HP2を交換してもらいます。それでダメやったら、WZR-1750DHP2かWR9500Nに交換してもらおうと思います。交換してもらうならどちらがおすすめですか?

697 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 21:19:24.28 ID:VvI2Urfy.net
>>696
WR9500Nは既に製造終了で流通在庫のみだから交換は無理かもな

698 :673:2015/02/17(火) 21:20:10.80 ID:sQgUqYdX.net
2.4より5GHzの方が電波が強いんです。
それなので商品の不良を疑ってます。
DUALにしないも選択してみましたが、特に変化はありませんでした。

699 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 21:30:15.93 ID:gs8uCjIK.net
製品不良を疑う前に電波干渉を調べるほうが先だろうな
2.4GHzはそこら中で使われてるぞ

700 :673:2015/02/17(火) 21:37:03.93 ID:sQgUqYdX.net
電波干渉を避けるためにチャンネルを変更してみたけどダメでした。
同じ作りのマンションなので親機の置き場も変わらないはずやのに他の家の親機の電波の方が強いのが悔しいです。

701 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 21:48:33.10 ID:IlRXimlS.net
>>700
どういう置き方してる?
本棚とかに突っ込んだり、箱みたいなのに入れると飛ばなくなる。
できるだけ高い位置(1.5m以上推奨)におくとよく飛ぶようになる。

あと、縦置きだけじゃなくて横置きにして変わるかどうかも一応調べたほうがいい。
これでも妙に飛ばないなら初期不良で交換かなあ。

702 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 21:52:53.82 ID:gs8uCjIK.net
>>700
inSSIDerとか使って周囲でどのチャンネル使われてるのかを調べなされ
多分調べてないっしょ

703 :673:2015/02/17(火) 21:57:46.91 ID:sQgUqYdX.net
置き方とかも色々やってみました。
可能な限り障害物を排除して直線距離で8.5メートル。それでもダメなんです。

704 :673:2015/02/17(火) 21:59:24.13 ID:sQgUqYdX.net
スマホのwifi analyzerっていうアプリでチャンネルは調べてみました。

705 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:04:52.94 ID:cSrXoAcx.net
ファームのアップデートで直ることもある。

706 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:05:16.48 ID:IlRXimlS.net
妙だなあ。飛ばなすぎる。
最後に一つ、近くにコードレス電話機ない? あったら電源消してみて。

ないならわからん。WZR2-G300Nも決して電波がよく飛ぶ機種じゃないし。

707 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:15:32.60 ID:h35jOSf6.net
前ルーターとはチャンネル変わったんじゃないの。
オートならルーター起動時に勝手に決めてくれちゃってるので、
その後で近隣住民がなんか変えてれば
今はぶち当たりまくりってこともある。

708 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:18:31.26 ID:KMPG9sG+.net
俺も1800HP2買ったけど地雷臭い。
不安定もいいとこ。

709 :673:2015/02/17(火) 22:19:14.36 ID:sQgUqYdX.net
コードレス電話は1.9GHzやから、あんまり関係ないかも。距離も3メートルは離れてるし。
やっぱり一度交換してもらいます。

710 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:31:53.78 ID:4Mw5vmTu.net
>>709
今のはそうだけど、ちょっと前のは2.4GHzだよ。

711 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:33:26.95 ID:4Mw5vmTu.net
>>709
忘れてくれ。

712 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:37:00.46 ID:f16uTYox.net
>>696
その2つは地雷
デュアルチャンネルONになってたんじゃないの?交換ならac68u
その2つより電波強い最上位機種の外部アンテナ付1900dhpより
余裕を持って電波強い

713 :673:2015/02/17(火) 22:42:55.66 ID:sQgUqYdX.net
高すぎます。
あと素人なんでNECかBUFFALOでお願いします。

714 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:43:14.11 ID:X+E0OOR9.net
>>708
おいおいac機で元も安定していると言われている1800HP2でダメなら
しばらくac機なんて買えないぞ…
大抵使ってる子機側が腐ってる場合多いよ

715 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:45:41.27 ID:gs8uCjIK.net
>>704
どうやって干渉してないか判断した?
他のチャンネルと5つ以上離れてるのは確認したかい?

716 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:53:57.22 ID:X+E0OOR9.net
>>713
NECかバッファローでバッファロー選ぶ奴なんていないでしょ…

717 :673:2015/02/17(火) 22:55:02.29 ID:sQgUqYdX.net
他の家が1-5チャンネルに集中していたので13チャンネルとかにしてみましたがあまり変わらずでした。

718 :673:2015/02/17(火) 22:56:11.08 ID:sQgUqYdX.net
でもNECのこの機種がダメやったらNECで選べるものがないような気がします。

719 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:58:16.27 ID:TL/DVUIq.net
>>716
なんで?

720 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:59:48.89 ID:TL/DVUIq.net
>>718
ぶっちゃけた話、NECは電波飛ばん。
なんだかんだと実績と経験の多いバッファローが無難だよ。

721 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:01:06.39 ID:X+E0OOR9.net
そう思うならバッファロー買えばいいんちゃうの?

722 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:06:45.20 ID:1bF43Jp8.net
本スレで最上位機種でさえ飛ばない言われ買い換えでしか改善報告なく
アマゾンや価格comで隣の部屋で途切れるとか散々書かれてるのに
電波飛ばしたい奴に牛進めるとか鬼だな
っていうか上で言われてるデュアルチャンネルOFFは試したのか?>>718高速モードになってんじゃないの?

723 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:08:02.12 ID:1bF43Jp8.net
補足しとくとac機の話ね。
n専用機なら牛でも飛ぶよ

724 :673:2015/02/17(火) 23:10:52.52 ID:BkvL1TLs.net
DUALチャンネルOFFは試してみたけど、変わらずでした。高速モードっていうのはDUALチャンネルが選択されている状態のことですよね?

725 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:21:03.95 ID:gs8uCjIK.net
>>724
Dualチャンネル使うとか、干渉もろくに調べないで何やってんのさw
とりあえず2.4GHz帯の状況をスクリーンショットかなんかで撮って貼ってくれよ
話にならんから

アドバイスする人も、とりあえず干渉状況調べ終わってからアドバイスしようよ
ろくに調べないで適当なアドバイスするのは混乱させるだけだよ

726 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:35:36.67 ID:BYIfFS7H.net
今の機種って干渉ないチャンネル勝手に選んでくれるでしょ
普通に初期不良なんじゃないの

727 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:35:45.37 ID:1bF43Jp8.net
>>724
そう設定画面だと
デュアルチャンネル 使用する(自動)、使用する(優先)、使用しない の3択
テンプレ>>2の距離を稼ぎたい時は20Mhz〜って奴

障害物なしで10m届かないのはちょっとおかしいね
妨害電波無しの場合だけど障害物無いなら60mでも楽々届くよ
一般的な家で何部屋か挟んでも構造により変わってくるが
10mは届く(普通に通信できるレベルで)と思う
後出来ることと言ったら向き変えるとか、デフォで100%なんだが念のためデュアルチャンネルの設定と同じ画面にある電波強度がちゃんと100%になっているか、エコモードが作動されてないか見てみるくらいかな

とりあえず交換してもダメなら、別機種にするか中継するかになるが
予算大丈夫なら中継機能付きの追加した方が安全

アンテナの関係上n使うにしても理由あって
ac機以前のルーターの方が飛ぶんだけど
今更ac機以外買うのもなんかなぁとは思う
可能ならIO-DATAとかの安価なacルーター買って
単体でいけたら返品、ダメなら中継機にするってのが一番楽

728 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:37:10.37 ID:1bF43Jp8.net
>>725
干渉したら自動で避けるでしょ
全混みなら避けれんが

729 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:37:49.35 ID:vnUEXEzz.net
干渉源は何も無線LANだけじゃ無くBluetoothとか桁違いに出力がでかいアマチュア無線とかもあるしね。

730 :不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 23:46:43.29 ID:gs8uCjIK.net
>>728
自動で避ける設定になってるかどうか聞いてないし
全部混んでるかどうかすら分かってないからね
ch変えてみたって言ってるとこみると手動chでやってる気がするけど

731 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 00:08:48.37 ID:LaFCG0dl.net
>>730
仮に全混みならどうすんの?

732 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 00:21:02.80 ID:+Gupi2YN.net
>>731
混んでるなら2.4GHzの電波が弱くて使えない理由が分かるよね
製品変えても2.4GHz使うなら変わらないよってアドバイスできる

733 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 00:36:43.01 ID:IlC322J2.net
混んでると電波が弱くて使えないのかwww

734 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 01:39:41.07 ID:/I9q8Ief.net
>>731
同一チャンネルに他のAPがいても、発信源同士が(20mほど)離れていれば、
(自分のAPがより距離が近いと仮定し)出力の弱い信号をフィルタリングすることで通信する。
この場合、チャンネルは切り替わらない。

だが、ノイズの発信源のほうが出力が強かったりすると、信号そのものが取り出せず途切れてしまうため、
通信チャンネルの切り替えが行われる。

よって全混みなら信号の切り分けに影響がなければそのまま、支障がでるならチャンネル切り替えを行って
ノイズの少ないチャンネルに収まる。

そんな感じ。

735 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 02:08:34.18 ID:+Gupi2YN.net
>>733
ノイズのほうが強ければクライアントから見た電波強度は落ちるよ
草生やしてる意味がよく分からん

736 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 02:41:21.87 ID:NeTmC7RJ.net
>>675

こいつ>>599じゃね?

737 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 02:44:24.50 ID:NeTmC7RJ.net
>>720
いや無難さで言えばNECの方が明らかに上だから

738 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 02:48:45.68 ID:/v9BbWOA.net
NEC=自民党
バッファロー=民主党
どっちもオワコン

739 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 02:54:04.99 ID:6lksWzBA.net
NEC別に好きじゃねぇけど牛よりは少なくともマシだと思うわ
つか実績と経験の多い牛が無難とか笑わせんなよwなんの冗談だよw

740 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 03:59:52.07 ID:AXFGxXRE.net
>>739
多種多様なトラブルの経験と実績が多い、じゃないかな?
対策の実績ではなく…。

741 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 04:16:00.15 ID:ubK0hP57.net
>>738
ASUS=共産党
コレガ=社民党
Planex=生活の党
NETGEAR=維新

あたりか。

742 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 04:35:23.18 ID:NeTmC7RJ.net
>>741
それじゃあ全部駄目じゃないかw

743 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 07:59:18.31 ID:e6O2ZAV0.net
生活の党と山本太郎となかまたち

744 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 12:20:47.53 ID:4/brlkP1.net
政治家や政党にたとえる時点で全部ダメだからどうでもいい

745 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 16:07:32.53 ID:AXFGxXRE.net
もともと、「全部ダメだけど、ダメな中ではNECはまだマシな方、ダメだけど」って言う意味での政党比喩じゃないの?

746 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 19:23:08.65 ID:YSD+5ZeG.net
知的障害しか国会議員になれないのに比べても仕方ないな

747 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 20:30:12.65 ID:wtUQ1OgD.net
スレ違いうぜえなあ

748 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 09:41:58.14 ID:R5bcrvzp.net
>>746
知的障害っていうのは少し上に居たステルスに拘って製品選びを狭めようとするヤツのことを言うんだよ。
ステルスは気休めだから意味が無いとアドバイスしても
>玄関の鍵はピッキングで開くから、玄関に鍵を閉める意味が無いと言われている感じ。
こういうトンチンカンなレスを返してくる奴のことだw

749 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 12:00:43.65 ID:KjSwY0hX.net
いつまで終わった話蒸し返して恨みつらみ言い続けてるんだよ
更年期のババアみたいになってんぞ

750 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 18:38:46.25 ID:SI4BpY6j.net
セキュリティ厨も政治狂いもスレ違いって言葉が理解できないんだろ。

751 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 20:35:33.78 ID:YYIP4K+2.net
アメリカからカキコ
NEC WR8500Nを使っていますが、マンションなこともありリビングまで安定して電波が届きません
有線LANは問題ないので、WR8500Nに繋いでアクセスポイントとして使用する予定です
牛の無線LANルータにDD-WRTを入れる予定です。中古5k以内でUSBポート付きのお勧めはありますか?

752 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 20:42:46.35 ID:GbwROBte.net
>>751
アメリカで牛の国内販売品使う意味あるの?ただ電波弱いだけでしょ

753 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 21:06:53.04 ID:SKb/Ao9n.net
>>752
日本国内だと電波法云々だからアメリカって書いてるだけだと思う

754 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 21:10:14.66 ID:SI4BpY6j.net
アメリカのことはアメリカ人に聞け。日本人に聞くな。
以上。

755 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 22:16:15.73 ID:UJW57Z3d.net
>>751
アメリカ人に聞けよ

756 :不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 22:46:10.29 ID:Pw2EvDlX.net
牛っていったらGateway脳

757 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 08:14:44.85 ID:h0Vv17m8.net
>>751
アメリカで使うの?
日本で使うの?

758 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 08:52:15.76 ID:ensYqyPs.net
次からは電波暗室で使うって言い訳しないとな

759 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 10:04:44.77 ID:erg+AUnz.net
>>757
個人的にはWZR-HP-AG300Hを予定していますが、なにぶん4年も昔のルータなので躊躇しています
日本で購入するのでDD-WRTが使えるバッファローが良いかなと思いました
他にもお勧めがありましたら他社でも大歓迎です
よろしくお願いします

760 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 11:02:47.24 ID:DsJQJvoE.net
フレッツでAC87UとR7500はどっちがいいとかある?

761 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 11:24:44.26 ID:3I0f0lEw.net
アメリカで使うならアメリカで買えってば。
なんでわざわざ電波法違う国の仕様の買うの。

762 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 12:27:12.81 ID:hhpyKOvW.net
>>759は頭悪いな。

牛はDD-WRTが使えるとかいうが、日本でそれを使えば違法だ。

アメリカで使うならアメリカで売ってるものがその地域に適してるわけで、
そもそもハードを日本で買って持っていく意味がない。

そんなのここで質問すれば叩かれるに決っているだろう。

763 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 13:18:12.26 ID:h0Vv17m8.net
>>759
アメリカで使用するならFCC対応の機器を、日本国内なら技適対応の機器を使用すること。
アメリカと日本では、2.4G帯も5G帯も使えるチャネルが異なるから、それぞれの法律に遵守した製品を使うことが絶対条件だよ。

764 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 13:24:59.80 ID:h0Vv17m8.net
無線LAN機器だけでなく、それらに電源を供給しているACアダプタやACケーブルにも法規制がある。
アメリカで使用するならUL対応の物を、日本国内ならPSE対応の物を使わないとダメだよ。
まぁACアダプタ、ACケーブルは各国法規制に対応している製品が多いけど確認は必要だね。

765 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 19:19:13.03 ID:TTzpdQn+.net
日本の製品をアメリカに持っていく
-> 電波出力弱すぎて使い物にならない

アメリカの製品を日本に持っていく
-> 電波出力強すぎて下手したら捕まる

766 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 19:44:14.78 ID:6c5XP4bE.net
アメリカは電波法厳しいからな
違法電波を発射しているやつは即刻射殺される

767 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 19:45:45.03 ID:L/r67wUD.net
>>766
家が広いんだから庭で止まる程度にすれば問題ないだろ

768 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 20:07:19.90 ID:4rVXazrl.net
>>759
色々回答来ていると思うけど、現地で買うのが一番良いよ
5kも予算あればAG300Hよりも圧倒的に良いものが変えるし
部品寿命も気にしなくて済むし

769 :不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 20:10:20.17 ID:s8k0WPl6.net
5kって日本円にして52万じゃねえか
ハイエンドどころかネットギアの最上位モデルも買える(日本未発売)

770 :不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 01:26:17.33 ID:IGMLk7AY.net
>>759
日本で買う意味がわからんが
予算5000円ならWG300HPが新品で4000円程度で買える
無線速度は大して変わらないが有線速度がAG300Hよりも
3倍近く早いからわざわざ中古で買って耐久リスク背負う事も無い

ただ、現地で現地向けのものを調達した方が利便性高いよ

771 :不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 07:05:58.48 ID:ZS82ctpK.net
こいつエェかっこしいで勢いでアメリカに住んでるなんて言ったけど引っ込みがつかなくなった日本在住じゃないのw

772 :不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 12:59:05.30 ID:l3vQSp7L.net
アメリカ村とか在日米軍で住込みで働いてるかもかもしれんぞ。

773 :不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 05:09:44.84 ID:O32I7t2/.net
>>766
は!?金星からの通信がっ!

774 :不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 12:12:33.87 ID:xL8Gneom.net
毒電波はヤメロ

775 :不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 22:52:18.78 ID:GsoJNvzY.net
現在はロジテックLAN-WH450ANを使っていてかなり安定しているんですが、
クライアントが最大20台ほどになるのでもう一台有線ルーターを買って無線APからルーター部分を別置すると
時々急につながらなくなることも減るでしょうか。
多分現在はNATセッションの最大値が1024以下なのでせめて2048くらいの民生用のものはありますか。
よろしくお願いします。

776 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 00:15:50.65 ID:3tT6g0Uy.net
そんだけ無線クライアントがぶら下がっていたら
無線APをもう一基買ってルータモードを切って
無線チャンネルを分けたほうが効果ありそうだな(笑

777 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 00:17:26.83 ID:3tT6g0Uy.net
まあ、セッション数に関しては、「自分でメーカーのHPをみて調べたほうがいい」
そのほうが納得できるだろ?

778 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 02:02:39.70 ID:C3b2BPns.net
>>775
単純に無線部分が輻輳してる。
コリジョン -> スロット待ち -> コリジョン -> ... -> タイムアウト -> 切れる

って感じ。

779 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 14:11:25.24 ID:o0hKYOHv.net
>>775
> 時々急につながらなくなることも減るでしょうか。
全然安定してないじゃんw
さすがドジッテックw

780 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 19:27:03.46 ID:PZLS+DWn.net
リビングにあるpr-500miを2階の自部屋の有線機器に接続したいと思っているのですが、
相性の良いイサコンがどこのメーカーだっていうのはありますか
ルーターから直接距離で10mくらいです
NEC万能説というのは本当でしょうか

781 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 20:12:00.32 ID:3tT6g0Uy.net
NECが万能っていうわけでもないな。
よく比較にされる牛が他社製品と相性がすこぶる悪いだけだろ。

まあ、理想論をいうならAPと子機は同じメーカにしろ。
できなきゃうまく繋がるように祈れ。

782 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 20:30:43.74 ID:bZQoOU+q.net
>>780
一番無難ではあるよ。
実績があり、機能が少ない分安定しているってのもあるし、
そういう意味では万能って言うわけでもない。
安定して通信するのが一番の目的ならNEC買っておけば間違いない

pr-500miが3ストリームの1300Mbpsだから
予算あるならWG1800HP2かな
一応旧版のWG1800HPではpr-500miと問題なく繋がる

10m届くかどうかは途中の障害物等、環境次第だからその辺は調整するしかない
出力は電波法で決まっているからWG1800HP2だろうが
WG1200HPだろうが、バッファロー製だろうが誤差程度しか変わらない

783 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 20:51:06.24 ID:PZLS+DWn.net
>>781
>>782
調べてみたらpr-500miはnecのoemみたいな扱いみたいな感じなんですかね
wg1800hp2調べてみたんですが5000円くらいだと思ってたんですが大分高くてビックリしてます
回答ありがとうございます

784 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 21:36:49.03 ID:bZQoOU+q.net
>>783
そうなんだよね
1300Mbps対応機だと安いのでも1万円超えると思う
2ストリームの866Mbpsまでのなら
安いのだと5〜6000円あたりで買えるはず
有線機器って言うのがレコとか転送量が決まってるのなら安くて良いかと

785 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 22:26:56.81 ID:PZLS+DWn.net
>>784
nasneとデスクトップパソコンです
ルーターがac対応してるんでどうせならと思ってるんだけどなあ

786 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 22:51:08.37 ID:WX3i1fAC.net
え、苺電波?

787 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 23:04:44.67 ID:pbqs1LH/.net
同じメーカーの機種使わないと安定しない癖にWi-Fiってなんなんだろうな、もうWi-Fi謳うのやめちまえよっていう

788 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 01:54:14.54 ID:n3Yt/U/N.net
お前らどんだけひどいもん掴まされてんだよ。
今までろくでもなかった無線機器ってたら、PCに搭載されたatherosの無線チップが1日2日で勝手に接続切ってくれやがる不具合抱えてたくらいだわ。
それもドライバ更新で直ったしな。

789 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 02:45:59.24 ID:qDpWAcvw.net
>>787
なんのための国際標準規格なんだって思うね

790 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 03:22:36.13 ID:MY+cYQXj.net
気持ちはわかるけど、規格通りに作っていれさえすれば、きちんと動作するのであれば誰も苦労しないわけで。
規格は規格として大事だけど規格があればそれで良しとはならないのが現実なのよね。技術が高度になればなるほどどうしても動作はシビアになる。

791 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 04:02:12.46 ID:qDpWAcvw.net
素人感覚だとそれをメーカー間の差がないようにするのが規格であって、規格通りに作っても相性が問題になるのなら規格に問題があるのでは?と思ってしまう

792 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 05:54:26.31 ID:MY+cYQXj.net
>>791
それで合ってるんだけど、電波も電気信号も最終的には物理的な存在だからどうしても誤差が出る。
規格には1って書いてあっても実際には、0.9998とか1.00001かもしれない。
もちろん規格にも誤差の許容範囲みたいな物が定められてるだろうけど、そういうのが積み重なった結果、運が悪いとトラブルになる事がある。
通新速度が上がれば上がるほどほんのちょっとした誤差が致命的になってくるしね。

後は、規格の曖昧な部分の解釈違いとか(これは厳密に言えば規格の不備に入るけど)

793 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 06:08:34.20 ID:MY+cYQXj.net
>>791
書き忘れた。

結局、規格にはきちんと従っていますってだけでは、相性問題を解決するのは難しくて、
あとは作ってみてからの地道な相互試験と細かな調整を繰り返すことでしか解消できない。
(よくあるアップデートで安定性を云々とか言うのはそういう調整だったりする)

その為に、昔、FAXの協会は新機種の発売前に、発売された全ての機種を取り揃えての相互接続試験とかやってたらしいけど、
今の無数のメーカーが無数の機器を発売する環境ではそれも困難。
各社の調整ノウハウが溜まってくれば安定性は上がるはずだから、そうやって規格が枯れるのを待つぐらいしか対策は無いかも。

794 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 07:52:23.16 ID:srIzkdY4.net
そもそもWi-Fiって認証通過した機器しか言っちゃだめなんじゃなかったっけ?
試験とかやってないの?

795 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 07:54:48.66 ID:OAp4/M4w.net
最近は牛もNECもWi-Fi認証受けてない。

796 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 08:18:54.00 ID:2j5HxQ9P.net
wi-fi認証受けてなくてもメーカーが独自にテストしているだろうけどな。
ただ、最近の牛は先に製品出してからバグ取りする感じが凄くする。

797 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 08:42:23.09 ID:MY+cYQXj.net
>>794
認証は規格に沿っているかどうかで、上の話は規格に沿っていても起きる相性について。
たぶん基準機とのテストはやってるだろうし、当然メーカー内部でもテストはしてるだろうけど、それでも相性は起きるのが厄介なところなのよ。

798 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 09:19:43.91 ID:bE91J4Bk.net
規格を定義するって思っている以上に難しい。

例えば、「絶対に躓かない靴」という規格を作ることを考えてみれば、
・人によって足や歩き方って全然違うだろ
・そもそも靴って何?
みたいな話になっていくのが容易に想像できる。

やがて何が起きるかというと、
・躓かないようにするには足を上げなければ良い → ローラースケート
・そもそも動かなければ躓かないから、別に普通の靴でいいじゃん → ザル規格

799 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 11:48:18.04 ID:srIzkdY4.net
それは数値化してない上に、絶対という言葉は人間が作ったものである以上ありえないので前提からして無理な規格

電波の強度から波形のなまり具合、タイミングなどの許容範囲をきちんと事細かく規定していないであろうからWi-Fiもまたザル認証

800 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 12:23:30.22 ID:W4Shj+7/.net
まあWi-FiにかぎらずPCで相性問題が発生するのは昔からで、
それに文句をいっても治らないのも昔から。

利用者としては、
・出来る限り同じメーカー、同じ世代の機器で揃える。
・それが不可能な場合は、欲を出さず可能な限り無難な構成を組み、様子を見る。
のが利口ですね

801 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 14:23:17.12 ID:R820zqd9.net
これどうなんやろ

ネットギア、5GHz帯×2+2.4GHz帯×1の3バンド搭載無線LANルーター
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_689750.html?ref=rss

802 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 14:59:09.86 ID:8paGCGwl.net
>>793
まあアップデートで改善するならいいんだけどしないメーカーとかもあるし
なかなか難しいんだとは思うけど

803 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 15:01:07.53 ID:8paGCGwl.net
>>800
まあ詰まるところそれなんだけどね

804 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 17:59:47.84 ID:L0SzFSeL.net
>>801
ひっくり返った、ゴキブリみたい?

805 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 18:14:37.01 ID:MY+cYQXj.net
>>800
そゆこと。直接接続するボードやUSBですら相性問題はあるんだから、無線電波みたいな不安定なものを扱うんじゃ尚更ね。

>>802
問題部分がアップデートで直せない範囲ってことも有り得るしね。
ある程度はあるものとして無さそうな物を選ぶしかない。

806 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 18:17:31.20 ID:MY+cYQXj.net
>>801
キモいなw
でも、5GHzが2バンド使えるのは、中継機とか端末が多い環境で便利そうだw

807 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 18:33:08.10 ID:W4Shj+7/.net
あとその金額だとハイエンドAPが2台買えるし、そのほうが置き場も取らなさそう。
仕様もキワモノの部類だし、なにより形状が祭壇ぽくて何か召喚できそうだ(笑

808 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 18:33:53.31 ID:W4Shj+7/.net
編集ミス。「あと」イラネー

809 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 18:48:11.66 ID:qDpWAcvw.net
>>805
そういう面ではバッファロー、NECがやはり無難?

810 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 18:58:41.76 ID:sfJiiefD.net
>>809
バッファローは本体自体があまり安定してないけどね

811 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 19:15:50.57 ID:sfJiiefD.net
>>801
ネットギアルーターの方はイマイチだけど
中継機の中だとスペックは最高クラスだね
電波の飛びは出力的に飛ばなさそうだが、近くなら最速狙えるかと

ただ3万5千円だし、親機と子機もネットギアの1300Mbps対応機に
なるだろうから最低8万以上するって言う安い業務用なら買えちゃうレベルなのがな
LAN工事が無理だけど速度は必須って時はありかな

812 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 20:07:56.20 ID:WqvZSHSN.net
>>791
ネットワーク系の規格は雑だから当てにならないな
規格化された全く同じ機能のはずなのにメーカによって名前や性能が変わる
物が多すぎる

813 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 20:30:39.15 ID:qE9I/31e.net
1300Mbpsで通信をするには【3xSS & 80MHz & 256QAM5/6】を維持して
通信できる距離になるから、ぶっちゃけ距離ほとんど離せないよ
壁挟んだらまず無理なんじゃないかと
1000BASE-Tの有線でつないだほうが安定するし良いんだよね

814 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 20:48:48.17 ID:qDpWAcvw.net
>>810
ということはNEC一択なのかな
iPhoneだったらエアマック?

815 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 20:49:54.56 ID:qDpWAcvw.net
>>812
だから規格に問題があるのでは?という疑問がわいたのよ

816 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 21:14:48.42 ID:MY+cYQXj.net
>>809
基本的には売れてるメーカーの方が安全。
ただしそれは、売れてるから安定してるという訳ではなくて、使っている人が多いから不具合や相性問題が発覚しやすい、情報を得られやすいという違い。

817 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 22:45:49.76 ID:iloP2XHD.net
数売れてないくせに不具合報告の多いメーカーは危険っと

818 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:15:46.93 ID:8pLUDIo1.net
それプラネックス、コレガ、エレコムだなw

819 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:41:22.40 ID:8sWCAi8s.net
うちのプラネックス、順調に4年目突入だが、、、、

820 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:47:50.29 ID:MY+cYQXj.net
>>819
それが普通。全部が全部まともに動かなかったらそれはもう製品じゃないよ。
問題はごくたまに起きる問題の確率だから。

821 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:48:34.75 ID:+aeP6OB/.net
うちではプラネ糞とドジテックをWDSで繋いでる。一年半無問題。

822 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:55:39.92 ID:fcBCRBlR.net
昔コレガのルータでまともに使えなかったことがあるわ。

通信切れ切れ 起動してから30分くらいするとフリーズして動かなかった。
即売り払って変えたけどね。

823 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:57:33.84 ID:iloP2XHD.net
プラネックスはまともに動いても2年くらいしたら壊れる、比較的熱が出てた
エレコム(旧ロジテック)は熱いハイエンド系はやはり2年くらいで壊れた
熱くならないエレコムのローエンド品は3年くらい使ってるけどまだ元気

熱い奴は壊れやすいし、ヘボメーカーだとさらに加速する感じ

824 :不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 14:50:16.00 ID:TE6dPLLJ.net
WYR-ALG54とかいうバッファローの奴は場所と人をかえ10年近く働いてた
最期は普通に調子悪くなって退役

825 :不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 20:46:43.69 ID:ryLg8xzX.net
うちの、コレガだったかな?
2000円くらいで買ったやつ。
使用開始して2年くらい。
故障じゃなくて最初からなんだけど
PCの無線での接続速度が5Mくらいしか出ない。スマホだと11Mくらい出る。有線だと40Mくらい出る。
PCでの無線の速度上げるには
どうしたらいいかしら?
もっと高級な無線LANルーターに
したら速度上がるかな?
因みに距離はふすま一枚隔てて
3Mも無いです。

826 :不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 21:24:37.05 ID:GSzqRy+F.net
>>825
せめてAPと端末の機種名と何で接続してるかと、どうやって速度を測ってるかぐらいは書こうよ。

827 :不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 23:20:47.36 ID:nY9cf9XW.net
>>825
多分親機と子機の相性的な感じもするが、そもそも機種を言ってくれないと規格がわからないから妥当かどうかが分からない。
それだとPCの子機が古くて速い規格に対応してないだけにも見える。

828 :不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 23:25:35.96 ID:hPHK9U/P.net
こういう >>825みたいにふわっとした聞き方する奴って高確率で答えずに消えちゃうんだよなあ…

829 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 00:04:41.30 ID:tZzlaWuU.net
>>826
ですね。
出先なもんで。
出直します

830 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 00:07:33.24 ID:tZzlaWuU.net
>>827
PCは去年買ったばかりですので
最新の部類かと。
ただ企画がbなのかgなのかnなのか
何で繋がってるのかわかりません

831 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 00:13:40.74 ID:2JPUYF66.net
>>830
じゃあ諦めろとしか言いようがないな

832 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 00:45:19.84 ID:ShYNsYYV.net
>>830 じゃあ親を変えれば40Mbpsいくよ
光回線ならもっとかも
ふすま一枚隔てて3mなら、打切り投売りのWG1400HPでいいよ

833 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 00:53:04.17 ID:sxHA/LmY.net
いくらなんでもリンク速度位は確認出来るだろうよ…

834 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 01:13:28.55 ID:rBgeURck.net
10年ほど前、NTTの光回線にして周辺機器をNTT任せでお願いしました。
その時の、APー54Gという製造終了したルーターを今も使っています。
NTTでの代替品はもう扱っていないので、店での購入をすすめられました。
ポイントで、I.O DATAのWN-AC1167GRが交換できるのですが、これでもだいじょうですか?

VAIO SVF15A Win8.1 1階に機器があり、PCは2階 無線です
説明下手で申し訳ないですが、どなたか教えてください

835 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 08:00:06.57 ID:GJSvqt5j.net
>>834
問題ないよ
逆に速度は速くなる
その機種の安定性とかは知らないけど、基本的には大丈夫かと。
少し性能は落ちるが店舗にあれば有名どころでNECのWF1200HPも少し安いくらいで買えるから、不安ならこれも良い

836 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 08:16:21.73 ID:VHvNZcbF.net
特別理由がないなら、NECかBuffaloの買ったほうがいい。
その他のメーカは少なくとも過去にいろいろ問題があったから、苦労するかも。

今はいろいろ理由があって不安定な機種が多いから、基本的に安く済ませたいなら旧機種がおすすめ。WR9500Nとか。
買ったのを長く使う予定なら、明らかに予算オーバーするけどWG1800HP2かWXR-1900DHPがおすすめ。

安くてもWHR-1166DHPは買ってはいけない。

837 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 09:01:05.93 ID:QxAIrmjk.net
>>830
分からないなら少しは調べてみたらどうなんだ?
まあ機種も書かないバカヤロウには難しいのかもしれんが

838 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 10:34:04.97 ID:rBgeURck.net
>>835-836
ありがとうございます!ポイント交換かNECのを考えてみます
買ってはいけないものもメモしました

もう1つお聞かせください、すみません
プリンター PIXUS MG3230 があるのですが、無線で使えるようになりますか?

839 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 10:42:06.32 ID:8OifFfuK.net
>>838
1度ぐらいググるなり説明書を見るなりしようよ。使えるようにもそれ何も初めから無線LAN積んでるじゃない。

840 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 10:47:59.33 ID:hApPIg08.net
>>838
PIXUS MG3230の無線ネットワーク仕様は
準拠規格:IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b
周波数帯域:2.4 GHz帯
チャンネル:1-13

だから、対応してない製品を見つけるほうが難しい
大抵の場合普通に使える

841 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 11:13:58.14 ID:rBgeURck.net
>>839
プリンターを戴いたとき調べましたが、AP-54Gはらくらく簡単スタートやWPSみたいなもの全て
対応しておらず、私には無線の敷居が高くて未使用なのです・・・すみません

>>840
ありがとうございます
安心してルーター交換できそうです

2年前にPC替えて以来どうにかしたいと悩んでいました。背中を押していただき皆様ありがとうございました!

842 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 19:40:27.91 ID:HWKrS2Xm.net
>>841
こんなこと言いたくないが、WPSやらくらく無線スタートに対応してないと敷居が高いって知的障害でも患ってるの?
無線の電波(SSID)撰んで、暗号化キーを入力する事がそんなに難しい?

843 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 19:42:21.69 ID:HWKrS2Xm.net
それかマニュアルを絶対読まない主義なんだろうか?
あれ誰でも出来るように丁寧に書いてある訳だが

844 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 20:48:13.14 ID:yiUEoU7a.net
自分で設定したことが無い普通の人ならそんなもんだと思うけどな
知的なんたらまで言うほど罵倒するようなことかね

845 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 21:05:05.32 ID:AGpdCqYN.net
知的なんたら言う方がむしろ知的なんたら

846 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 21:21:21.78 ID:yiUEoU7a.net
おれが知的なんたらだったのか/(^o^)\

847 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 21:57:37.17 ID:8OifFfuK.net
>>841
別に手動設定ができないくらいでおかしいとは言わないけど(というかそういう人にも使えるようにするための自動設定だし)
それなら、無銭で繋がるか?では無くて、簡単設定に対応してるか?って聞かないと、自分の求めているものが他人には伝わらないよ。
実際、838も規格的に繋がるかどうかは言ってるけど、簡単接続で繋がるとは一言も言ってないから、それだけだと「使えない」かもしれない。

技術や知識以前の他人に自分の思いを伝えられるか、伝えようと気を使っているかどうかの話。

848 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 22:28:40.83 ID:AGpdCqYN.net
>>846
なぜそうなるw

849 :不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 23:43:57.51 ID:POQ/OsYR.net
>>844
どう考えても分からないことを自分で調べるということをしない怠慢な人としか思えんけどな

850 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 00:17:48.09 ID:XE0LUeN5.net
やつらの調べるは2ちゃんで聞くだからな
一応調べてるつもりでいるんだぞ

851 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 01:49:57.86 ID:XF9ZPGxJ.net
聞いたほうが早いのは確かだが、それだと技量はまったく身につかないのも確かだ。
聞き上手にはなるかもしれないけどね。

852 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 07:20:48.86 ID:kJFLBWFC.net
聞き上手どころか大半を丸投げ&エスパー任せだけどなw

853 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 19:01:48.16 ID:ejVvt1cP.net
2LDK(6畳+8畳+LDK12畳)、軽量鉄骨アパート(壁は厚くて防音性能高い)二階。
使用機器はPC1台、スマホ2台、プレステ+TV1台(hulu観る)な俺に最適なモデルを教えてくださいませ。
フレッツ隼。

854 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 19:24:10.55 ID:unrdiYEK.net
>>853
安定している中で安価なのはNECのWG1400HPかな
在庫少ないから無くなってたらWF1200あたりで
予算あるなら最上位のWG1800HP2買っておけば間違いない

855 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 19:28:31.81 ID:unrdiYEK.net
>>854
×WF1200
○WG1200HP
ミスったWF1200は100Mbpsしか出ないから間違って買わないでくれ
バッファロー製品とかだとよくあるけど
オンラインゲーム中に切断される問題とかも無い

856 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 19:48:53.15 ID:8HsJZp5o.net
>>853
電波を飛ばす距離は?階をまたいだり、壁を挟んだりすると届きにくくなる。
NECかバッファローの上位モデルでいいんじゃないかな?
バッファローもNECも微妙な不具合は両方ともあるが上位2社だからまあ。

857 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 20:05:16.71 ID:g/ZeWvWF.net
a/b/g/nとb/g/nの差って5GHZ使えるかの差ですか?

858 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 20:24:24.05 ID:unrdiYEK.net
>>857
そだよ

859 :不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 20:29:53.20 ID:Xyi2qRNR.net
>>853
NECでいいなら、予算があるなら1800hp2を2つ買って片方イサコン
竹は1800HP2が親機でWG1200HPをイサコン
梅は叩き売られてる9500nを2つ買って、片方イサコン

860 :851:2015/02/27(金) 21:05:57.02 ID:sRkncutc.net
851です。

>>854>>859
1400と1800で迷っていました。
でも部屋がそこまで広いわけではなく、階もまたがないので中継能力は宝の持ち腐れになるかなーと…
欲しいのは壁一枚挟んだ隣の部屋まで安定して届くパワーと、消費電力かな

>>856
ルーターは家の真ん中に置ける予定なので、それぞれ半径4〜5mくらいの範囲の中でしか使わないと思います。
壁は最大で一枚挟み、防音重視なアパートなので結構厚いです。
階はまたぎません。
メインはPCなのですが、隣の部屋の寝室でスマホやテレビを使うつもりです。

861 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 00:10:49.47 ID:TJFZbGGY.net
使う距離が短い、11ac機器を使わない、ネット回線が100M、っていう条件なら
WG600HPかWZR-S900DHPかWZR-S600DHPあたりもいいかもね。

862 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 00:31:03.50 ID:8zznlxQW.net
>>860
中継は要らないね
パワーは電波出力が電波法で決まっているのでどれ買ってもドングリの背比べ
消費電力は100Mbpsまでの機種の方が低いけど
フレッツ準なら1Gbpsの欲しいね

>>859は中継じゃなくてPC1台を無線で繋ぐなら親機WG1800HP2で、
子機をWG1800HP2にしてそこから有線LANにすると最速だよってことかと

ただハッキリ言ってNASもないし、PCも1台しかないから
WG1400HPで十分かと。スマホに関してはスマホ側が433Mbpsまでしか出ないから
WG1400HPでもWG1800HP2でも速度変わらないしね
WG1800HP2の方が後発だから安定性はより高そうって位

863 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 00:51:10.36 ID:9GBDID5u.net
>>862
詳しくありがとう!
一台あるパソコンは優先で繋ぐつもりだから、1000GのLANはどうしても欲しい感じです。

あとちょっと勘違いしてて、迷ってたのはWG1400と1200でした。
ウチでは不必要な中継機能が1200にはあるのですが、他のスペックがもう最適で。

ただ価格が1400とは違うので、1200を買う価値はあるのかなーって。

864 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 00:59:14.97 ID:8zznlxQW.net
>>863
1200は中継使わないなら殆どメリット無いよ
基礎性能が低いのか実測値も下がっちゃってるしね
WG1400HPはもう生産されないから在庫がなくなったら
NECだと1Gbps対応機だと自動的に最安がWG1200になっちゃうけど

865 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 05:50:09.21 ID:Q9ta8Lja.net
B社ギガ対応ルーターはクソ。下り190M、上りは100Mで頭打ち。ふざけんな。
2階の窓から叩きつけてやったわ。
みんなB社のギガ対応という売り言葉にだまされんなよ。
速攻N社ルーターに変えたら下り上りとも余裕で600M超え。

866 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 06:19:27.55 ID:7H216KNo.net
>>865
牛のルータ部の性能がお察しなのは昔から。
最近broadcomのチップになってマシになったけど、相変わらずベンチ番長で実際の環境では~500Mbpsがいいところ。

867 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 07:24:12.92 ID:AWo8hFtR.net
>>865
それ因みに機種は?

868 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 07:33:22.94 ID:NWJADhsg.net
1Mとかでも不満ないけど速度必要な用途ってなんかある?

869 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 07:37:10.49 ID:AWo8hFtR.net
>>868
1Mってそれビットなの?バイトなの?
流石に1Mbpsは遅いぞ

870 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 08:59:12.54 ID:CL6HG4U8.net
ビット

871 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 11:12:33.42 ID:J+GMU1Kc.net
社員沸くのか

872 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 11:21:23.39 ID:kt0TfJA8.net
1MbpsならADSLでも出そうだな。
うちは800kbpsくらいだったが。

873 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 11:40:08.34 ID:mBTeP3hc.net
>>868
iPhoneを11acで280Mbpsその先光だと大きなアプリのアプデでもダウンロードが一瞬だな
インストールの方が時間かかってる
ま、必要のない人のは関係ないことだけどな

874 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 11:49:36.27 ID:8zznlxQW.net
個人的にB社は速度よりも切断が気になってダメだった
オンラインゲームする奴にはオススメできない

875 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 11:51:30.66 ID:dozXVgV4.net
>>862
WG1200は1800の差別化のため意図的に出力絞ってるから
おまけにアンテナは送信2×受信2

無線機器に関しては後発のが良いって考えは危険だな
電波法絡みで出力に関しては9500nや8750nのが上だし
壁挟むなら送信3×受信3の9500nのがWG1200より安定性は高そうに思える

876 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 11:56:11.12 ID:6JPPE2IF.net
>>873
100Mコースです
高速が実感できるのはダウンロードくらいか

>>874
Bってどの会社?

877 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 12:00:37.72 ID:1THQVTEj.net
>>876

N社とB社といえば分かるだろ。

878 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 12:04:21.20 ID:Yb7ynQnA.net
>>876
バッキャローで有名な会社だよ

879 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 12:07:49.86 ID:6JPPE2IF.net
レビュー見てるとゴミ多いのに売れ筋では上位ばっかりなんだよな

880 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 12:19:40.46 ID:enQYIpu+.net
1750買ったけど障害物なし3m範囲内でも10mも出ないからな
詐欺だよほんと

881 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 12:27:52.62 ID:rneMRajZ.net
5ghzで障害物に強く、飛距離充分な規格まだ〜

882 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 12:35:31.30 ID:2C4GMAku.net
技適の出力上限緩和されんことには物理的に無理やねん

883 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 12:48:13.90 ID:Yb7ynQnA.net
>>881
ASUSかネトギになるんじゃね?

884 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 13:51:35.43 ID:JkKzeiAa.net
>>883
マジレスすると現状海外勢メーカーの
日本国内仕様は酷すぎる

885 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 14:25:14.44 ID:mBTeP3hc.net
>>876
ま、実感できるのはそれくらいだわw

軽鉄4LDK1軒屋でネトギアR7000だけど家内であれば2F1F隅々まで250Mbps以上で繋がる
本体は1Fほぼ中央においてある

886 :不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 19:51:08.65 ID:JkKzeiAa.net
同じくAterm1800HPで300〜400Mbpsで通信できるけど
可能ならもっと速くなってくれればなと思う

887 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:15:31.55 ID:OOcwFCHU.net
中継器からはイーサネットコンバータみたいに有線で接続できますか?

888 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:23:10.13 ID:39QBYJ7D.net
>>887
できる。

889 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:27:27.20 ID:gKsTYUQr.net
>>887
出来る機種と出来ない機種がある
出来る機種はイーサネットコンバーター機能付きのって書いてあるかと

890 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:28:17.74 ID:e2xwscWD.net
中継器の仕様に依存

891 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:29:21.04 ID:ONyKXKj/.net
>>888
即レスありがと
それならコンバータの存在価値あるんですかね

892 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:34:12.07 ID:gKsTYUQr.net
>>891
中継機能付きルーターは
ルーター機能+中継できるんですが

中継器って中継しか出来ないですけど存在価値あるんですかね?

って聞いてるような感じだけど解ってる?

中継機使う場合子機がローミング対応していないとめんどくさいから気をつけてね

893 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:38:05.76 ID:e2xwscWD.net
無線LANルータって有線LAN使えないの? みたいな質問だな

894 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:39:46.07 ID:ONyKXKj/.net
中継機能で使用したら端末までは無線でしか使えないかなと思って

895 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:41:54.39 ID:ONyKXKj/.net
初心者みたいでごめんね
イーサネットコンバータはルーター機能なしの中継器という認識でいいですか

896 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:50:09.77 ID:gKsTYUQr.net
>>895
中継機=無線を中継できるだけ
イサコン=無線を有線に変換できるだけ
イサコン機能付き中継機=うえの2つを合体した奴
無線LANルーター=ルーティング出来るだけ
中継機能付き無線LANルーター=ルーター+イサコン+中継機

897 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 00:58:38.84 ID:ONyKXKj/.net
みんなありがとう
理解出来ました

898 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 12:48:18.94 ID:EnDlMfBv.net
スマホとノーパソ用に無線LAN買いたいんだけどオススメを教えてください
マンションで、飛ばす距離は15mくらい

899 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 13:14:02.64 ID:Qz4lDeSE.net
あれがいいぞ

900 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 13:24:03.63 ID:39QBYJ7D.net
>>898
マンションで15mも離れてたら、無線ではほぼ繋がらない。

901 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 13:24:37.75 ID:LsPqkkQ+.net
いや、あっちの方が良いんじゃね

902 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 13:40:31.67 ID:39Foa3NU.net
>>898
好きなのを買えばいいよ
コレガ以外なら問題ない

>>900
リビングの端から端まで15mなら無線でいいじゃん

903 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 13:45:31.52 ID:jIe+mwp2.net
>>898
これなんかどう?

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_689750.html

904 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:00:11.69 ID:QRr84Y9a.net
>>903
お前使ったこと無いだろ?
それ短距離通信向けだからな
適当に勧めるなよ

905 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:03:23.43 ID:jIe+mwp2.net
>>904
まだ発売してないだろ
お前は馬鹿なのか

906 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:14:21.63 ID:Ar947TEj.net
>>898
15mだとどれ買っても厳しい
WG1400HP買って、もし届かなければ
中間の7メートルの地点にWF1200HPを買い足して中継するのがベスト
お金あるならWG1800HP2/Eを最初から買っちゃえば早いし全部カバー出来るかと

907 :896:2015/03/01(日) 14:35:59.37 ID:EnDlMfBv.net
皆さんどうもありがとう
参考にさせてもらいます
15mってけっこう厳しいんですね
やはりコレガ、バッファローはやめといたほうがいいですか?
調べると、とりあえずnecがいいって書き込みをよくみかけます

908 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:41:06.41 ID:q8Zxv+e2.net
風呂場のすぐ外、屋外に無線LANを設置して風呂でも使えるようにしたいのですが、
おすすめの機種などありませんでしょうか?

屋内のおける場所だとコンクリが邪魔をして不安定、リピーターではスマホ等の移動端末でリピート元に切り替わると接続できないなどの不具合が出てダメでした

909 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:44:16.23 ID:jIe+mwp2.net
野外ルータってこと?

910 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:47:02.26 ID:hikM6SXg.net
>>908
もうそんな状況なら業者呼んで近くまでLANケーブル引っ張ってもらってAP置けるようにしてもらえよ

911 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:49:55.50 ID:eYWVf3ut.net
>>907
距離の問題というより間に何があるかの問題。
何もなくて相手が直接見えてるような状態なら、30mとかでも余裕だけど、電波を遮る物(金属板とか)があれば10cmでもダメ。
普通の壁ならある程度貫通するけど、どのくらいまで届くかはケースバイケース。
隣の部屋ぐらいまでから普通に届くことが多いけど、何部屋も隔てると厳しい。

912 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:55:33.68 ID:Ar947TEj.net
>>907
NECは安定して通信できるけど最小限の機能しかないって欠点はある
ルーター1台で色々したいって言う場合は別の機種になるかな
特に機能が必要ないならWAN、LAN速度も家庭用の中なら最速なんでオススメ
コレガは知らないけどバッファローのルーターは
定期的な再起動が必要、通信が途切れる等、
少なくとも俺は2度と買うことはないだろう

>>908
屋外向けの機種って業務用くらいしか無いんじゃないか?
雨対策はして早めに故障してもokなら割と何でも大丈夫だけど
近くに中継器を置くとかも無理なん?

913 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 15:33:15.34 ID:Cvc9/5kJ.net
>>875
両方使った感じだと9500の方がいいな。
11acの性能をフルに活かす環境は限られるし。

擁護すると1200はファームアップしてからかなり安定して動くようになったから
買って後悔することはないと思う。

914 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 19:18:35.59 ID:Ar947TEj.net
>>913
それWG1200HPじゃなくてWF1200HPじゃない?

915 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 21:45:04.66 ID:gXqoFlIg.net
終了

916 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 00:51:36.37 ID:b9HS3+/a.net
再開

917 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 08:58:42.87 ID:55xXuFJL.net
停止

918 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 11:45:02.32 ID:HPqMWg9w.net
eoからフレッツ光ネクスト隼に変えたのですがせっかく早くなったので無線ルーターも替えないと意味ないかなと思ったのですが初心者故に迷ってます
以前から使っていたWR8700Nがあるのですがこれだと隼にした意味ないですよね?
上に出ていたwg1200か1400がいいでしょうか?
1階と2階で2階に置く予定なのですがスマホとノーパソ使う程度なのでそんなに遠くまで届かなくてもいいのですが・・

919 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 11:55:20.59 ID:HPqMWg9w.net
連投すいませんwr8700は11ac対応してない模様なのでこれならついてたsc-40neのカード挿した無線のほうがマシですか?
追加オプション付属のカードなんていかにも微妙そうなのでやはり1200か1400買うほうがいいのかそこまで違いはないのか…どなたかわかる方いればお願いします

920 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 12:15:37.86 ID:rC5E0k8R.net
>>919
sc40neがあるならそれでいいんじゃないの?対応速度的にはWG1800クラスだよ。

921 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 12:21:43.05 ID:nZV2ZUgh.net
>>920 ありがとうございますそんなにいいものだったんですか・・それならもうこれでいいですね
ただこのsc40neが追加オプション付属のもので月額レンタルなんですよね・・長い目で見ればそれなら高いの買えるかなとも思って迷いますありがとうございました

922 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 12:23:06.03 ID:J4mHuR+Y.net
嘘は教えるなよ。
同じに扱ったらNECからクレームが来るレベル。

923 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 12:26:49.48 ID:yArynRGk.net
>>918-919
そもそもノートPCとスマホは11ac対応してるの?

924 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 12:42:29.49 ID:rC5E0k8R.net
>>922
トータルでWG1800レベルとは言ってない。

925 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 12:48:16.38 ID:J4mHuR+Y.net
そもそもsc40[2]は5Ghzの回路とアンテナは未実装なんだが。

あれはホームゲートウェイ側の機能を有効にするだけのシロモノだから、
ホームゲートウェイが対応してなきゃ根本的に意味が無い。

926 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 12:58:09.11 ID:fbM3hYOi.net
隼にしても落ちてくる速度はそんなに変わらんからなぁ
ノートPCとスマホ間を高速にしたいなら11acもよいけど

でも2Fと1Fだと11gの方が速かったりする

927 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 13:06:18.22 ID:nZV2ZUgh.net
ノートはうんこ性能なので対応してないんですがスマホは対応してます
ノートは自分が使うものじゃないのであまり使わなくて割とどうでもいいのですがスマホは早いの使えるのならacで使わないともったいないかなと思って
ただスマホは親機と同じ部屋で使うことがほとんどです
ホームゲートウェイ?はpr-500kiです。

sc40の月額は100円みたいで意外と安かったので余計迷いますね・・

928 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 13:44:13.88 ID:rC5E0k8R.net
>>927
ごめん、HP見て返信しちゃったけど間違ってるみたいだね。

>>925
しったかしちゃって、ごめんね。

929 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 17:42:29.43 ID:KNy6tmDq.net
AC68Uを使ってるんですが何かと不安定なんで
別の親機を用意して、AC68Uを中継器にしようかと予定してるんですが
11acが有効利用できる環境に無いなら、WG1800買うより
安いWR9500選ぶ方が良かったりするんでしょうか?

930 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 18:40:43.87 ID:J4mHuR+Y.net
まあ、結論からいえば
・親から子までメーカーは可能な限り統一すべき。不具合を避ける秘訣。
・安物は中身(CPU)がそれなり。妥協した結果に後悔しないならどうぞ。

まあ個人的にはWR9500でも問題ないような気はするがAC68Uに不満がでるのに
はたして・・・っていうのが感想だ。

931 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 19:28:23.39 ID:YyDOd7t7.net
最新買っとけ

932 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 20:11:04.37 ID:6ufMUp/t.net
不安定には理由がある
まずはそこからだ

933 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 23:52:41.24 ID:ut8coK83.net
終わり

934 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 00:41:58.51 ID:XXzMpytQ.net
>>929
9500で良いとは思うけど、それ本スレだとリンクダウンするという報告もちらほらあるから
2,000円補とプラスしてWG1400HPの方が良いかも。実行速度も1割くらい速いしね

ただac有効利用できないとのことだけど、AC68Uを中継器にするなら親機をWG1800HP2にして
WG1800HP2→AC68U間をacで中継、そこから先は2.4Ghzのnで接続するのが有効に使えるんじゃないの?

935 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 09:29:45.57 ID:rDLTZL9T.net
WLX302の話題はこちらでええの?

936 :不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:56:43.46 ID:6cC96eBb.net
どうだろうね

937 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 18:17:30.98 ID:AYQ53Qky.net
なんかac対応機器はまだ不安定みたいね
光回線が100Mまででac非対応でいいなら、a/b/g/n対応で値段も手頃なほう選ぶ手もありかな

>>935
ヤマハスレのほうが情報あるんじゃないかな?

938 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 18:25:03.96 ID:8QzWvfvC.net
>>935
WLX302持ってるけど聞きたいことあるの?

正直業務用を期待してこれを買うのはやめろ。
PoEできてVLANしゃべれる家庭~SOHO向けって感じ。

複数台ぶら下げた時の安定性や電波の飛び、妨害の強さ等Aironetに勝てる要素がない。
ぶっちゃけ安いだけ。

939 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 23:36:15.14 ID:ZnBGvPZL.net
どうだ調子は?

940 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 14:46:46.44 ID:mAWTuPEr.net
2006年くらいにNTTの光回線にして、ルーター等の設定は全てNTTに任せました。
古いので買い換えたいと思っているのですが、何がいいのかさっぱりで…

木造2階建て、ルーターの設置場所は1階リビング
ノートPC2台、iPhone2台、PS3、3DSを接続したいです。
ノートPC1台とPS3はリビングの上の2階にあり、PS3は有線接続するつもりです。
何かオススメの機種ありませんか?
また、ルーターを買い換えるなら回線契約も見直すべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。

941 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 14:52:26.10 ID:c7cPXV04.net
>>940
あまりにも情報不足。
最低限、今使ってるルータの品番、変えたい理由は古いだけなのか、遅い、無線が届かない等の不満はあるのか?

>木造2階建て、ルーターの設置場所は1階リビング
>ノートPC2台、iPhone2台、PS3、3DSを接続したいです。
現在もこれを行っていて、新たな機種でも同じようにしたいのか、それとも今はしてなくてこれからしてないのか?
ルータからPS3までの有線接続だと階をまたぐが、配線がすでになされているのか?

回線については、契約内容がわからなければ何とも。
最適な構成になっていれば変える必要はないし、不必要なプランなら変えるべきだし。

942 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 14:53:59.91 ID:HoJFL0A5.net
>>940
東なら回線プランをギガスマートにするとNTTのレンタル品も交換になるから
セットアップサービス付きで申し込めばまたNTT任せにできるよ

943 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 14:54:20.62 ID:MBptKegQ.net
今どうしてんの?
PS3を有線ってことはコンバータ使用?
ルーターは無線APとは分けて考えたほうがいいよ
それで一体型でもいいとなったらルーターごと挿げ替えで

944 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 16:36:46.02 ID:mAWTuPEr.net
>>941
申し訳ないです。
言うのも恥ずかしいくらいなんですけど、今つかってるのはバッファローのWHR-AMG54というやつで、届かないということはないのですが、遅くなってきたように感じます。
現在は全て無線接続しており、ルーターを買い換えた際にはPS3のみ有線接続に変えたいと思っていました。
契約はNTT西の「フレッツ光プレミアムファミリータイプ」です。

>>942
すみません、西です。

>>943
今は全て無線接続です。

945 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 18:41:51.03 ID:nS+PaR4R.net
我が家では、未だに牛WHR-HP-AMPGが現役だが、
無線AP速いのにかえよかな、と見渡してみたら、11ac機とか、戸建3階まで届かない様な気がして二の足を踏んでしまうな、、、。
上流のRT57iがトンだので、NVR500にしたけど、これなら、無線APももうちょっと速いのにしてもいいかな、と思ったんだが、地雷臭ハンパねぇッス。
やっぱ、11abgnより明らかに距離飛ばない?

946 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 19:20:50.81 ID:NEy9USjt.net
実際ac使ってもacの方が電波情強悪いから距離に関しては飛ばない
と言っていいと思う

947 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 19:29:48.90 ID:14qFYCaj.net
>>945
WHR-HP-AMPGとは比べられないけど、
牛だと最上位機種の1900DHPでも
一般的な11nの機種と比べたら6割くらいしか飛ばない
それとacはnと違って5GHz帯しか使えないから
壁や天井など障害物がいくつかあるとかなりきつい
公式ページに3F間で届くような図があるけど、2Fでも真上が限界って感じ。
仕方ないから2台買った。

948 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 19:40:29.66 ID:QIpsZ7O0.net
了解

949 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 00:13:19.15 ID:J57/o8aE.net
>>940
ルーターの設定が出来る人が身近にいらっしゃいますか?
家庭用大手であるバッファローかNECどちらかにしておいたらいいのでは?

>>944
再起動やファームウェアのバージョンアップで治るかもしれません。

950 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 02:21:47.56 ID:Ir3X9p+x.net
>>944
最近のバッファローのは機種によっては不具合で途切れることがあるから
ゲームするならNECのほうが良と思うわ

WF1200HP とか手ごろで速度も速い
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HWKOI54

どっちもらくらく無線機能ついているから、
3DSとかでインターネット接続設定接続で らくらく無線 選んだら
ルーターのボタン押せば設定全部終わるって感じに楽だし

回線契約見直すならもっと上位の高いルーターにしたほうがいいけど
今ならフレッツ準+無線LANパックにするのもありだし、
無線LANパックのは電波が弱いから、無線LANパックはやめて
自分でNECのWG1800HP2とかASUSのAC87Uとか上位の機種を買うのもあり
結構お高いけど

951 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 07:41:32.29 ID:bWgkTEva.net
木造でも3階は厳しいんじゃね?
外壁這わせるでもいいからLANケーブル引くか
PLCアダプタ買った方がいいんじゃない?
今よりははるかにマシなはず。

952 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 14:16:43.65 ID:u1iy3HGq.net
これって、どこのメーカーの何て型番のかお分かりの方いらっしゃいます?

http://i.imgur.com/fc1XuV1.jpg
http://i.imgur.com/dRezu2r.jpg

天井にくっついてるやつ

953 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 14:36:38.83 ID:x63jImnd.net
>>952
これ?
http://www.arubanetworks.co.jp/products/ap/ap100.php

954 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 14:54:03.22 ID:4pZ3ve6k.net
火災報知器みたいだな

955 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 15:03:19.74 ID:RKZ1BWv3.net
>>954
まったくだ。
そうとは知らずに目にしているかも。

956 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 15:04:05.29 ID:x63jImnd.net
同じこと思ったw

957 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 15:14:40.94 ID:QBSPznQC.net
>>949
身近にはいないですね。

再起動もバージョンアップもしましたが、変化は感じられませんでした。

>>950
ありがとうございます。
NECのWG1800HP2とかASUSのAC87Uのような高性能のものを買う場合は回線契約も隼にしないとあまり意味がないということでしょうか?
1800HP2の方でしたら金銭的には問題ないです。

958 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 15:22:03.51 ID:LZXBvhzr.net
>>954
火災報知器と一体の奴とかカメラと一体の奴とかもありそうだな

959 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 15:32:09.61 ID:gdWC1Pry.net
>>957
使用上困ることがなければ
回線の性能を機器が上回ってる分には問題ない。
逆の場合でも、料金がもったいない、というくらいだけどね。

もちろん性能に不満があるならそれなりに合わせるべきだが。

960 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 19:43:51.38 ID:tNSPFx0C.net
>>957
スペック高い分高負荷時にも余裕がかなり出来るんで
より安定性も増すし、PC同士でファイル渡したりするなら早いと
同じ値段なら迷うことないんだけど、最上位機種だけあってコストパフォーマンスは落ちちゃう

WG1800HP2の方は特にWAN(ネット側の速度)も早く、実速でも900Mbps以上出ちゃうくらいの性能なので
準にしないと絶対に使い切ることはない感じ
後々回線変える予定があるならWF1200HPだとスペック不足になるからありだよ

961 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 19:44:06.48 ID:dxKtL7ZS.net
>>953
おおそれだ、ありがとうございます

962 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 19:47:56.53 ID:hJwn1soR.net
>>960
揚げ足取りで悪いけど、準じゃなくて隼(はやぶさ)だよ
同一人物かわからないけど上でも同じ間違いあったからちょっと気になった

963 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 19:50:11.33 ID:NidTdV7B.net
漢字のはなしか

964 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 20:48:20.63 ID:RKZ1BWv3.net
じゅんw

965 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 22:12:03.16 ID:gW92vpAB.net
打ちやすくはあるか

966 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 23:12:12.16 ID:YGvGF7SK.net
どうやって準に漢字変換したのか気になる

967 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 23:23:35.18 ID:zIH3phn0.net
はやぶさを準と空目して覚えてたんだろw
アホ過ぎるw

968 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 23:24:35.09 ID:+G25QhpK.net
準(じゅん)なんて名前付けるわけないだろうに…。

969 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 23:29:57.17 ID:ntK59o6o.net
空目だったとしても単漢字変換するときにいくらなんでも気が付くだろ…
まさかの部首変換だったらむしろ感心するレベルだW

970 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 23:51:42.89 ID:QBSPznQC.net
>>959
ありがとうございます。
問題はないのですね。

>>961
ありがとうございます。
やはり回線契約見直さなければ1800HPはオーバースペックになっちゃう感じですかね…
回線契約に関しては家族と相談して、見直すようであれば1800HPの方を購入しようと思います。

聞いてばかりで申し訳ないのですが、回線契約は変更なしの場合、WG1400HPというのは選択肢としてどうなのでしょうか?
こちらも隼に変更しなければ使い切ることはなさそうでしょうか?

971 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 23:58:34.50 ID:2+M3nvxQ.net
>>970
WG1400HPになると有線がギガになるから
これなら今だと使い切れはしないけど、機器間通信は早いし
回線変えてもそのまま使えるから良い選択だと思う
ただもう生産中止だから買うなら早めに買わないと無くなる

972 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 01:33:36.76 ID:CDbNP1Z5.net
>>971
ありがとうございます。
了解です。もう生産中止なんですね。

他に答えていただいた方もありがとうございました。
とても助かりました。
回線契約変更の場合はWG1800HP2を、変更しない場合はWG1400HPまたはWF1200HPを購入しようと思います。

973 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 03:21:40.83 ID:yRdv9cHt.net
現在使用しているWR8370Nの調子が悪く(接続不良により一時的に無効 が多発する)、買い換えを考えています
主に使用している端末は
Kindle fire hd 8.9
Xperia acro HD
Xperia Z
Xperia Z3 Compact
Inspiron 1564

鉄筋コンクリート造のマンションで距離は10mないほど、壁を一枚はさんでいますがおそらくただの石膏ボードです
NEC→牛→NEC使ってきてどれも二年ほどでお釈迦になるので次は長持ちしてほしいです
予算10kほどでアドバイスお願いします

974 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 08:23:42.23 ID:UCZKBUD6.net
直感で買え

975 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 12:14:09.52 ID:FKKyjFUd.net
2年毎に更新ならちょうどいいんじゃね?
技術的にもそのぐらいで変わってるし。

976 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 12:26:55.35 ID:HgnrD5XI.net
Yahoobb 使ってるんだがしょっちゅう切れてはらたつ チャンネル変えても切れるし なんやこれ

977 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 13:37:36.19 ID:1RWqnB92.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1425702743/
次スレ

978 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 20:26:05.06 ID:CqJXAFxF.net
次スレのゆるゆり学級ってなに?勝手に付くようになったのん?

979 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 20:52:02.84 ID:eM0L8Vii.net
勝手に付けたんでしょ

980 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 21:43:52.31 ID:rCelibuN.net
なんなんだろうないったい
文字化けしててうざいわ

981 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 22:41:42.75 ID:P9AUU84z.net
メール欄に「yuruyuri」って入れてスレ立てするとなるぞ

982 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 22:43:47.29 ID:/JfNLIQ8.net
なんでそんなもの入れてるんだよ

983 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 23:25:30.90 ID:QsZlxeR6.net
お前らがあんまり責めるもんだから発狂してるぞ。

984 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 23:40:38.43 ID:1RWqnB92.net
荒らしちゃった
ごめん(´・ω・`)

985 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 23:59:55.48 ID:jLvjqKMQ.net
削除依頼出しとけよ

986 :不明なデバイスさん:2015/03/08(日) 00:19:27.45 ID:Gi7IEkv7.net
>>985
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

987 :同一人物:2015/03/08(日) 00:20:10.87 ID:EDbN1KRi.net
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

988 :不明なデバイスさん:2015/03/22(日) 16:13:40.79 ID:awBVaWrrr
>>986-987
余所でやれ

総レス数 988
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★