2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静音・高機能NAS】QNAP part29【自宅サーバー】

1 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 22:45:38.94 ID:HjKhCqR4.net
静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAP Turbo Stationシリーズのスレです
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めてという方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょう)が目的の方、
データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで
幅広いユーザに最適です

□QNAPオフィシャルサイト
ttp://www.qnap.com/jp/

QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です
詳細は更新されないまとめサイトが参考になるかもしれません
どちらもTS-109II上で稼動中です

□更新されないまとめサイト
ttp://q-rocks.ath.cx/

前スレ
【静音・高機能NAS】QNAP part28【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385418372/

975 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 00:09:32.29 ID:NbF9XxZD.net
OSの仕様だろ

976 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 00:13:32.55 ID:J1jBonsS.net
>>975
どっちかというとファイルシステムの仕様な気がする
ご参考までに
http://en.wikipedia.org/wiki/Ext3

977 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 06:34:23.52 ID:YYHxehy9.net
>>974 「これはQNAPの仕様によるものでしょうか?」

少なくとも「単一のフォルダに、 2T以上の容量を保存」に関しては、違うと言えますね。
ウチではAtom機でもARM機でも、4TBを越える容量を単一の共有フォルダで利用していますから。
ちなみにAtom機は469Proで、ARM機は419PII。
両機とも3TB×4台にてRAID5の単一ボリュームで、ファームは現在4.0.7(以前のファームでも状況は同じ)。

978 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 07:35:03.20 ID:aLs3e8ute
>>974
ひんと:コード

979 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 07:58:58.14 ID:n/40J7jB.net
>>977
EXT3かEXT4かで違ってくるが

980 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 08:30:45.46 ID:YYHxehy9.net
>>979
x59以降のモデルで、あえて EXT3 を選択される方はおられないと考えますが、いかがでしょう。

981 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 09:23:55.81 ID:fMRnuNI6.net
>>980
言い訳してんなや

982 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 09:47:01.91 ID:J1jBonsS.net
>>980
OSにファイルサイズの制約なんて掛けるシステムあるかねーって話なんだけどな
基本はカーネルがサポートしてるファイルシステムの上限までは扱えるようにするもんでしょ

983 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 10:05:04.62 ID:KZp/x/xB.net
TSー220
一週間に1度程度再起動かかるけど
なんだこれ?

The system was not shut down properly last time.

984 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 10:23:23.45 ID:QwfeC/ib.net
>>980
何でそんなムカつく聞き方するんだ?
普通に自分の環境を伝えるだけで済むことだろうに。
リアルでもやってるなら、かなり損していると言えるな。

985 :sage:2014/05/03(土) 10:48:47.28 ID:/r5t5/fS.net
質問があります。

使用しているのはTS-221です。

外部公開した場合に日本国外からのアクセスを弾きたくて
/etc/config/ipsec_deny.conf に大量のエントリを書き込みましたが
コンパネを見ると
許可される最大エントリ数は2048です。現在のエントリ数:83325
と、表示されます。

これは実際に2048エントリしか有効になっていないのでしょうか?

986 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 10:50:57.12 ID:/r5t5/fS.net
すみません、sage書くところを間違えてしまいました。

987 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 11:05:44.29 ID:RFH9sUZJ.net
>>980
659Proをext3使っていますがなにか
そもそもプルダウンでext4を選ばない限り初期設定はext3でそのまま使っている人もおられると思いますが

988 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 12:15:01.22 ID:gwYcfu+H.net
MacOS10.8のSMBに欠陥があってサイズの大きいファイルをSMBでネットワーク上のデバイスに読み書きする場合不具合が起きる
回避方法は、OS10.9最新版にするか10.6xに戻す

SMBのライセンスの問題でプログラム自体をオリジナル再構築した弊害らしい

989 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 12:54:54.11 ID:Xqizuwbm.net
家のNASを外部公開するのは激しくオススメできないぜ...

990 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 15:00:32.97 ID:2SgZrDS2.net
>>983
・電源が故障してる
・twonkeymediaなどの定期スキャン系でメモリ不足になってクラッシュしてる
・カーネルクラッシュを引き起こすプログラムが定期起動されてる

991 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 16:00:56.63 ID:wKNEtHwq.net
>>983
空き容量が少なくなりそんな症状が出たことがある

992 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 18:53:05.37 ID:J1jBonsS.net
>>987
2TBを超えるファイルなんてそうそう扱わないしな
ブルダウンで最初からext4が選ばれてるのにわざわざ3に戻すやつはいなくても
デフォルトのままにしてるのはいてもおかしくないかもな

993 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 19:09:33.39 ID:L9MpuP2a.net
ファイルなんて誰もいってない

994 :975:2014/05/03(土) 19:55:12.12 ID:YYHxehy9.net
>>987
オオッ、x59モデルを EXT3 で利用している方がおられましたか、そいつは失礼しました。
私の認識を改めさせていただきます。

995 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 14:02:53.70 ID:9qvDkc9e.net
TS-239を単一ドライブで使っているのですが、再起動するとpingに応答しなくなり、管理画面が出せなくなりました。
ディスク2を取り外して、起動させると、管理画面がでてきます。

今はディスク1だけで起動させて、その後ディスク2を差し込みましたが、ディスク2のアクセスランプが点滅しっぱなしです。
ちなみに、SMBでディスク1の共有フォルダはアクセスできますが、ディスク2のはアクセスできないです。

これって、ディスク2が死んでしまったって事でしょうか?

996 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 15:04:28.30 ID:bRq1S6Zc.net
やってしまったな

997 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 16:26:07.61 ID:JEBHp4I2.net
次スレ立てた

【静音・高機能NAS】QNAP part30【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1399188129/

998 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 17:38:37.41 ID:n2GuRYJR.net
>>995
そのHDDをPCでチェックすれば良いだけじゃ

999 :990:2014/05/04(日) 19:29:59.28 ID:sXKFngMM.net
>>998
フォーマットさていないと表示され認識できませんでした。
OSはwindows7です。

windowsで直接つないでファイルのサルベージって可能ですか?

1000 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 19:39:25.34 ID:x0DQ/Ybr.net
>>999
フォーマットされていないと認識されているじゃない?

HDDのフォーマットがext3やext4ならext2fsdで読めると思う
何らかの操作で初期化されてデータが消えていた場合は
データ復旧ソフトを使うか復旧を依頼すると良いと思う

1001 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 20:54:24.19 ID:2u60PX9X.net
>>999
ext3/4なら当たり前じゃん

1002 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 21:13:10.97 ID:bhlEm592.net
毎度おなじみCDブート可能なKINOPPIXからサルベージ

1003 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 21:32:40.92 ID:JGO2I+wK.net


1004 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 22:04:24.21 ID:sVcuVdKd.net
999!

1005 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 22:19:28.18 ID:oNsa2WEa.net
1000get

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 22:52:18.86 ID:p7Roi59sL
でも書けちゃう

総レス数 1007
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200