2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part9

1 :不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 17:22:32.27 ID:PlSEQlJI.net
身体を壊さないヘルシーコンピューティングの為に
キーボード、マウスだけでなく、机にも気を配ってみませんか

コンピューター用デスクについて語るスレッドです
偏った話題は専用スレなどでお願いします

前スレ:
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271290016/

848 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 15:24:23.90 ID:2ejDO18A.net
リサイクルショップで投げ売られてそうな奴か

849 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 18:03:32.16 ID:iqvqhDsh.net
プロステージいいな
こんなボッタクリデスクいらないけどwww

850 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 20:39:24.51 ID:OVZCrxNQ.net
AF届いたー

851 :不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:17:49.75 ID:7eosRYjU.net
プロステージをポチりそうになったことあるけど
モニタアームつけられないことに気付いて止めて本当に良かった
中古だとコスパはGarageどころかIKEAやニトリを上回るくらいだし人気は納得だけど

852 :不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:27:02.72 ID:8Ugu1g+1.net
持ってないけどプロユニットならいけそうじゃね

853 :不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 19:32:58.59 ID:4z9TKM5B.net
オカムラの机って見た目立派だけど耐荷重低いのが多いよな
カタログにも明記してないし

854 :不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 01:40:22.38 ID:4KO+8aPo.net
イトーキ、オカムラあたりの事務机タイプなら耐荷重の心配はない
未だにCTR載せてもイケること前提だからな

855 :不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 08:03:02.57 ID:oBLyU4+e.net
CRTな

856 :不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 17:01:26.00 ID:uKwkxjO4.net
>>854
耐荷重心配ないって言えるのは100kgクラス
プロステージはその半分程度だろ
心配あるよ

857 :不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 14:00:40.87 ID:9fcXEgtU.net
GTR載せてもイケる机が欲しい

858 :不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 13:22:09.60 ID:AwBdunC9.net
これどうだろ
Tvilum-Scanbirk ( トゥヴィルム スキャンバーク )

www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=941%5E80901d%5E%5E
150cm x 80cm x 73.5cm
天板耐荷重 : 約50kg

www.furniturehouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=200%5E80902D%5E%5E
120cm x 80cm x 73.5cm
天板耐荷重 : 約45kg

安物にしては見た目が良さげ

859 :不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 19:14:31.29 ID:seR9YpZh.net
受注生産1年待ちとかになっても耐えられるならアリ

860 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 13:21:18.24 ID:TGRylY0s.net
IKEAは安い方は密度感で劣っていて(重さで有名なIKEAの中で超軽量級)
高い方は薄すぎてスチールフレームで耐荷重を受けるのでアームでは負け
高さ調整が無段階なので一見魅力的だけど、回すタイプは高さを決めたあと
回して締めて行く間に若干短くなるので調整がやたら困難
8段階+脚先の微調整という割り切った仕様のニトリの方が遥かにラク

861 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 15:22:45.97 ID:9nzzviiA.net
こだわりの無い奴のレビューなんて参考にならん

862 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 15:27:57.76 ID:TGRylY0s.net
馬鹿らしいブランド価値にこだわってないだけだよw
全否定されなきゃわからん奴もいるんだねぇ

863 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 16:55:52.14 ID:774UFGGp.net
12年前に買ったサンワサプライの60cm幅のやっすいPCデスクが
とうとう机に陥没ができてしまった。
60cm幅で机上ラック付とか探すとなるとまーたサンワサプライになってしまうのかな

864 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 18:59:41.24 ID:UBx1yXT6.net
幅75〜80で天井突っ張りのデスクとかほしいな

上にも収納したいから突っ張りたいんだけどそうなるとたいてい椅子座りのPC机高さになってしまう
高さ50くらいの座布団座りで・・・とか考えてるとなかなか見つからない

865 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 19:15:44.19 ID:9nzzviiA.net
デスクにこだわりは皆無≠ブランド価値にこだわってない
日本語が怪しいな

どこの馬の骨ともわからん奴が適当に不等号で並べただけ
スレの汚れでしかない

866 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 19:23:50.18 ID:WZkr5u1q.net
ニトリやIKEAにするくらいなら、オフィスデスクの程度の良い中古にした方がマシ

分解発送してくれるし

867 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 20:19:22.22 ID:zQZOBI4n.net
>>865
こんなとこ来ないでカタログでも眺めてろよカス

868 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:09:24.67 ID:TGRylY0s.net
ブランド価値にこだわる池沼連中を「こだわり」の一言で纏めて存在を
否定せずに置いてやったものを、わざわざ池沼の分際で噛み付いてくるから
実用性と価格で判断できない池沼は全否定しなきゃわからんのかって事だよ

最初から否定されなかっただけありがたく思えよなw

中古派は一応理解するけど高さ調節できて価格がこなれてるものは少ないぞ
高さ固定では最も重要な体格にあわせた調節ができず快適性の評価が低くなる

869 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:27:31.38 ID:Hg7Y5mWU.net
>>868
>862の棘のあるレスに気の毒に思っていたけどお前のほうがもっと根性悪いな
>860の知ったかぶりと思い込みの間違った内容でパソコンデスク博士を気取るのは滑稽だぞ

870 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:33:21.38 ID:TGRylY0s.net
指摘もせずに間違いだとか印象操作しかできない所が、情弱池沼側らしい悪あがきだな
機能性に金を払いたいまっとうな人間にも通用する言語で語ってくれ
俺個人の感想でしかないものに対し別の感想や情報を提示すればいいだろうに

ブランドw重視のくっさい情弱池沼以外のまっとうな情報なら大歓迎だよ
自分の感想が全てなんて思って無いし今後買う時の参考になる情報は多い方がいい

871 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:59:39.41 ID:9nzzviiA.net
見辛過ぎてレビューにすらなってないし
お前個人の感想なんてどうでもいい

誰もレビューの内容に触れてない時点で気付けと

872 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 22:17:37.33 ID:zQZOBI4n.net
安物しか買えないのは別に恥ずかしいことじゃないけど
高級品を敵視するのは無様で醜いぞ

873 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:13:14.13 ID:wcfKrtoD.net
GALANTデスクコンビネーション 右, バーチ材突き板, シルバーカラー(698.710.05)

これ買おうと思ってるんですが
奥行き80のデスクならLXつけられると思うんですけど
これと同じ商品 または同じ幅の商品で アームつけられるか
分かる人いますか??

ikeaは遠くて実物見れないんでよければ教えてください

誘導されて来ました!
よければ使ってる方耐久性や不備 アームについて教えていただければ幸いです

874 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:15:52.64 ID:wcfKrtoD.net
GALANTデスクコンビネーション 右, バーチ材突き板, シルバーカラー(698.710.05)

これ買おうと思ってるんですが
奥行き80のデスクならLXつけられると思うんですけど
これと同じ商品 または同じ幅の商品で アームつけられるか
分かる人いますか??

ikeaは遠くて実物見れないんでよければ教えてください

誘導されて来ました!
よければ使ってる方耐久性や不備 アームについて教えていただければ幸いです

875 :不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:30:09.17 ID:TGRylY0s.net
872、873は典型的な負け組ゴミメーカー社員やその洗脳に染まった情弱池沼だなw
こういう頭の弱すぎる煽りしかできないから売れなくて規模で負けて馬鹿しか
買わないゴミみたいな机で商売するしかないんだろう

高性能で価値ある品でなければ価格の高いだけの馬鹿しか買わないゴミなんだよ
馬鹿にしか通用しない言語で語るな一握りの脳でもあるなら性能を語れ

876 :不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:02:42.90 ID:FfWesgNM.net
ハイテクスニーカーにリュックサックの秋葉系キモブタを思い出した。機能的()だよねw

877 :不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 18:17:18.07 ID:YQ1hKKnB.net
程度の低い家具板みたいな煽りは要らないからハードウェア板らしくやってくれないかな
ここの連中はWQHDや4kモニタみたいにスペック相応なら普及品の何倍かでも金払うんだし

878 :不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 18:42:56.43 ID:YQ1hKKnB.net
>>874
GALANTは板厚が2cm程度と薄いのでLXつくけど適当な板を挟んで使うといい感じ
挟んで固定するタイプの上置き棚もあるくらいだから挟むことは想定した強度
不備という程かわからんけど高さ調節に癖があって面倒だけど時間かければどうにか
裏側の様子はIKEAのサイトの商品ページの下の方の製品情報の中の説明書を
クリックしてフレームを選ぶと見られる

879 :不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 19:49:22.80 ID:FfWesgNM.net
机にスペック()とか頭おかしいんじゃないです?w死んじゃえよキモブタw

880 :不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 21:16:25.17 ID:hc9/tNAG.net
FfWesgNM←笑

881 :不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 21:49:22.89 ID:FfWesgNM.net
>>880
イケアとニトリについて存分に語ってろゴミ

882 :不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 16:10:10.48 ID:kDqlR92b.net
サンワダイレクトの100cmパソコンデスクDESK088と、ロウヤの100cmのやつとどっちがおすすめ?
たわむかな?

883 :不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 22:21:18.32 ID:zFaHV9K+.net
安物は全部ひんまがる。

884 :不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 14:52:18.18 ID:JNQWxL6M.net
これ欲しい
ttp://gigazine.net/news/20140407-standdesk/

885 :不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 15:45:46.71 ID:wDgt0qUJ.net
工場のラインとかによくあるステンレスの作業台が最強じゃね

886 :不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:01:06.46 ID:EniRHdRr.net
定盤に足つければ・・・

887 :不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 15:44:55.94 ID:q4XsIrWQ.net
888

888 :不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 17:05:46.63 ID:IRXNv8on.net
机の奥側(モニタ置くスペース)だけ一段低くなってるのない?
ピボットしても目線を上げないで済むと思うんだ

889 :不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 17:34:19.57 ID:mrVYiExl.net
CRT時代には時々あったね…

890 :不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 03:23:23.58 ID:+V8wXDhE.net
低いどころか斜めになってるのもあったな。

891 :不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 07:17:21.42 ID:NPDC4b7b.net
こういうやつね
http://www2.elecom.co.jp/products/DD-20KG.html

今でも自分が使ってる。

モニタ置く斜め板奥側のねじ穴位置の手前支柱側にも同じ高さに
ねじ穴があいているので、足下の板をそこに付ければキーボードから18センチくらい下に
水平板を取り付けられる

モニター置くところは水平にしてるけど、支柱の内内幅49センチ
外外幅54センチだからギリギリでも24インチ液晶が精一杯。

このPCラックみたいにモニタの横にも上にもモノが置ける3本支柱の製品って
ほんと無くなったよなあ。

モニタ置くところの幅がもう20センチ広いのが欲しい。
右側の狭い部分が広い兄弟製品はあったんだけどね。
http://www2.elecom.co.jp/products/DD-30KG.html

以上、長文すまん

892 :不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 10:05:39.13 ID:cUlmapBS.net
自分には使い捨てのつもりで買った、サンワのシンプルワークで十分だった
加工天板だけ購入できれば楽なんだがな サイズが小さい1800x800は欲しい

893 :不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 22:45:23.75 ID:Rk+vo90E.net
ピボット考えると高さ調節必須だから選択肢狭まり杉
>>891みたいなモニタの上を利用できるデザインでピボット考えて
モニタ置く所下げられるのだったらそこそこ予算積むのに

安いものはただの台でもいいんだろうけどそれ以上の価格帯にまで
高さ調節もないただの作業台みたいな見てくれで値段だけ上げてる
役立たずデスクばかり増えてて寂しい限り

894 :不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 03:42:51.15 ID:rrvn8O5g.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5066327.png
こんなんでいいからほしいな

895 :不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 07:22:59.20 ID:1JH8agmN.net
>>894
下げるのではなく、上げる方向で考えては?
つまり天板手前必要なサイズを、追加の天板(奥行き浅め)とかデスクマットで高さ上げて
相対的に奥側が低くなるようにする、駄目かな?

896 :不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 02:27:01.23 ID:m8uQ1e8Z.net
>>895
椅子の高さも上げる必要があるから膝が窮屈になりそう
でも引き出しを取っ払えばいいかな

897 :不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 20:51:35.75 ID:ihq5IK0X.net
高さ違いの机二つ使いな

898 :不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 02:13:01.23 ID:2Iioz/n9.net
なんだよこののっそり歩いてきそうな机の絵は

899 :不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 23:05:45.64 ID:8SPvXvpq.net
LIAN-LI
DK-01(DK-01X)
DK-02(DK-02X)
DK-Q1(DK-Q1X)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140522_649824.html

900 :不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 22:20:43.32 ID:IqtitYXD.net
机は高さ65cmに限るわ
標準仕様の70cmて日本の生産性を落とすために
仕込んだ罠としか思えない

901 :不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:07:40.65 ID:zXWbsIeb.net
ほんと高さ70cmじゃなくて65cmを標準化してほしいわ

902 :不明なデバイスさん:2014/07/25(金) 15:44:00.41 ID:ChYQ7Kg6.net
JISに頼めたらなあ

903 :不明なデバイスさん:2014/07/25(金) 20:01:27.06 ID:40kTgAHU.net
もうアルミフレームで自作しよ

904 :不明なデバイスさん:2014/07/26(土) 18:53:23.02 ID:CrW2at7v.net
ホムセンで買ったクリーンパレットっていうプラスチック製のスノコが
足置き台にちょうど良かった。
高さが7.1cmあるし丈夫できしまないから長く使えそうだ

905 :不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 22:10:41.94 ID:UmyBQexD.net
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SH-T1470K&cate=1&keyword=SH%2DT1470K
これ買おうか迷ってます
PCで絵描いたり勉強したりしたいのですが、ぐらつきが心配です
一応業務用だし総耐荷重100キロとあるので大丈夫かな?と思うんですが、知ってる方いたら教えて下さい

906 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 01:44:37.40 ID:xx3ciznU.net
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70219043/

こういう棚付き他にもないでしょうか
このイケアのは、天板に余計な穴が開いていたり(コップでも入れろということ?)
左右の羽がいらない(外せばいいのかな)
あと、ほんの数cm幅が広すぎなんです

907 :不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 01:13:22.87 ID:NBcJC5El.net
じゃあこれで
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SH-T160SK

908 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 19:41:20.97 ID:M7fEPEkS.net
コクヨのピークスって廃盤なの?

909 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 10:58:33.24 ID:aXfcnlWN.net
廃盤だね。確か4〜5年くらい前かな。

910 :不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 01:31:11.90 ID:MFdi9Agy.net
奥行700m 幅1400mm で、天板がせり出しているタイプの机って
どんなのありますか?

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESK079W
に近い形のものが欲しいです。

天板がせり出していて欲しい理由は、クランプで天板にライトなどを
取り付けるためです。

あと、出来れば、角が丸くなっていると助かります。

予算は2万円までで探しています。

911 :不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 01:39:19.55 ID:MFdi9Agy.net
>>910
http://www.officelet.co.jp/Shop/itemDetail/4024.html

な感じのが欲しいです。

912 :不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 20:40:31.44 ID:qpRHrVVB.net
>>910
中古オフィス家具店いけば
ちょうどいい感じのミーティングテーブルが2万までで見つかると思う

913 :不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 23:23:17.49 ID:bVceRWeM.net
>>912
そうですね。

914 :不明なデバイスさん:2014/09/02(火) 16:31:49.81 ID:uOdShnpE.net
おれのデスク高さ可変タイプなんだが、今確認したら65cmになってた
やはりジャップは65cmがお似合いということか

915 :不明なデバイスさん:2014/09/02(火) 21:00:56.22 ID:jUtlIm6D.net
自分も65cmで探してるが
低いとキーボードスライダーが邪魔だよな

916 :不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 10:36:40.76 ID:+t+K6xHu.net
中古オフィス家具のサイトやオクをチェックし続けて1年、ようやくオカムラAption右ラウンド140cmを入手した
自分の使いやすいPCとモニタ配置だと絶対にこの形状が最適だと信じていたが、ドンピシャ
似たのが見つかっても中国製の胡散臭い安物ばかりで、オカムラやコクヨの現行品だと、この形状のはほぼないんだよね
超満足です

917 :不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 11:36:14.74 ID:8p6SyBA3.net
どういう配置なの?
見てみたい

918 :不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 09:27:12.85 ID:88v3psQx.net
よろしければ見せてくださいな
参考にしたい

919 :不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 07:18:41.24 ID:D6f52QaK.net
「触覚を持つ机」を埼玉大学が開発。机に触れてPCを操作、家電への応用も
http://japanese.engadget.com/2014/10/08/pc/

これいろいろ面白い使い方できそうだな

920 :不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 22:15:28.62 ID:eSCeB0fN.net
完全にエロいことしか頭にない奴の顔ですわ

921 :不明なデバイスさん:2014/10/31(金) 17:26:58.75 ID:6j5aCUKy.net
全く机の中古が気にならないタイプなので中古L型プロステージクレスト注文してみた。
届くのが楽しみだ。
大丈夫だと思うけどエルゴトロンのモニタアームちゃんと使えるのかだけちょっと心配。

922 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 17:40:19.71 ID:U2cNEFBh.net
椅子を快適な高さに調整して、肘掛や膝が邪魔にならないぎりぎりまで下げた所が
PCデスクの正しい高さだと思う

923 :不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 17:31:39.71 ID:Ku7ef/+/.net
みんな椅子の座面高さいくつ?

924 :不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 01:38:16.51 ID:vZ+22kiS.net
Fantoni GT GT-167H
fantoni ワゴン GX-046W3
giroflex 353 353-9028RS
ポチっちゃった

925 :不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 23:19:41.54 ID:S369yI8A.net
>>924
金持ってんなー

926 :925:2014/11/30(日) 14:12:52.13 ID:V8UFXvbm.net
今日届いた
組み立てでドライバー回して中指に水ぶくれができたわ
デスクサイズは160x71cmで正解でした
40インチ液晶テレビをおいても手前に広さがあってちょうどいい
椅子はもっと車のシート見たいだったらよかったかな
腰辺りにクッション置けばいいかんじだな

927 :不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 23:59:18.64 ID:NdvEVbNO.net
座面高さ48の机高66が理想

928 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 12:41:39.55 ID:bOwP4U7O.net
LIAN-LI DK-Q1X / DK-Q1HX
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141215_680244.html

929 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 19:54:03.70 ID:Rs4mx3Ie.net
家具板のスレで机高74を擁護するキチとか消えたかな

930 :不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 01:28:34.02 ID:IXom4/Id.net
俺も高さ64センチ台が一番しっくりくる感じだわ
うちのモニター24インチだしデスクの高さが高すぎると疲れやすいかも
キーボードのスライダーがついてるのがいいんだがそれだとほとんど70センチくらい
木製でいいのないかね(´・ω・`)?

931 :不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 23:38:01.50 ID:N5FW65Pb.net
オフィス用のデスクをPCデスクに使っている人る?
コクヨのISシリーズがPCデスクとして使いやすそうだと思っているんだけど。

932 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 23:35:10.26 ID:AJG+/7IU.net
これとかいい感じじゃん 安いし

http://www.raku1.co.jp/d/20574.html

933 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 09:56:41.15 ID:ow8lKbnZ.net
>>929
ガラージ擁護のために再登場しててワロタ

934 :不明なデバイスさん:2015/05/21(木) 12:43:38.70 ID:C20dqiXH.net
ニトリのフリーテーブルだけどゲンドウポーズしても天板が歪まないかな

935 :不明なデバイスさん:2015/05/24(日) 18:34:29.57 ID:moCu0iNk.net
>>928
それ使ってる人みつけた

http://nostalgia.xii.jp/pastelog/2015/05/23/010.html

936 :不明なデバイスさん:2015/05/24(日) 18:44:23.46 ID:mZSG4IBx.net
ガラスデスクはどうのこうの言えよ

937 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 21:49:42.67 ID:pxzBq3w/.net
オカムラのプロユニットUDW155cm×D70cm×H65-85cmを買ってしまった。中古だけど。
ここ見てて天板が高くていいのか低いのがいいのかわからなくなって、
ハンドルで高さ調整できるタイプにした。
結果、傾後気味に座るせいなのか、最低の65cmが一番しっくりくる。。

938 :不明なデバイスさん:2015/05/26(火) 23:14:35.66 ID:4SF8RBaZ.net
後継だと肘は斜めになるが前傾だと垂直になるので
肘をゆったり下ろせず机で肘が浮くと肩がこりやすくなる
結局前傾でも同じように低くしないと健康によくない

939 :不明なデバイスさん:2015/05/28(木) 17:42:32.17 ID:VIOeF0Hi.net
>>935
これ東京タワー本物かな?
いいとこ住んでるなあ

940 :不明なデバイスさん:2015/07/23(木) 11:45:33.06 ID:n1vxJN5E.net
Lian Li DK-Q2X/03X
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150723_712951.html

941 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 12:24:26.96 ID:Y90Ck40R.net
fantoniGT買う予定なんだけど床傷対策悩んでます
なにか良い製品ありませんかね

942 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 17:28:26.04 ID:h1Fys5vuj
足つけるかラグでもひく

943 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 20:23:01.50 ID:ew3AnSwg.net
穴の開いた靴下

944 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 22:43:23.71 ID:h1Fys5vuj
テニスボールという手も有ったな

945 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 08:44:13.10 ID:wc65Te+8.net
10cm角の木の板をホームセンタで買ってきて各足に敷いてる
材木売場にあると思うけど
あとはコースターとか

946 :不明なデバイスさん:2015/10/11(日) 22:28:42.86 ID:EcJmpGsE.net
適当なフロアマットやデスクマットをカットして敷く
amazon、楽天で見つかるだろうし、安く済ませたいなら100均で

947 :不明なデバイスさん:2015/10/25(日) 15:13:02.35 ID:YuytzAMM.net
机周辺にタイルカーペット敷けば

948 :不明なデバイスさん:2015/10/25(日) 16:27:37.02 ID:HFo8DVwc2
ニトリのタイルカーペットとか見てるけど、アレだな。
吸着マットのやつは週一で剥がせとか面倒だ。
ホームセンターにある床暖OKのヤツが良いかな。

総レス数 1006
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200